JP4309829B2 - 情報端末装置 - Google Patents
情報端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4309829B2 JP4309829B2 JP2004313498A JP2004313498A JP4309829B2 JP 4309829 B2 JP4309829 B2 JP 4309829B2 JP 2004313498 A JP2004313498 A JP 2004313498A JP 2004313498 A JP2004313498 A JP 2004313498A JP 4309829 B2 JP4309829 B2 JP 4309829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- definition
- unit
- content
- svg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72427—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72445—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
Ola Andersson、他64名、"Scalable Vector Graphics 1.1"、2003年1月14日、World Wide Web Consortium、[online]、[平成16年9月10日検索]、インターネット
本発明の一実施例に係る移動体通信システムは、例えば図1に示すように、テキスト,画像,音声等のデータ(Webコンテント)を提供するHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)サーバ10と、SVG(Scalable Vector Graphics)コンテントを提供するSVGサーバ20と、Flashコンテントを提供するFlashサーバ30と、メッセージの送受信を行うメールサーバ40と、これらのサーバ等が接続されているインターネット等のネットワーク50と、例えばW−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式の移動体通信ネットワークからなる移動体通信網60と、例えばPDC(Personal Digital cellular)方式の移動体通信ネットワークからなる移動体通信網70と、移動体通信網60経由で通話,通信等のサービスを利用し得る携帯電話端末装置(情報端末装置)80とを備えている。
携帯電話端末装置80は、高周波信号の処理を行う高周波(RF:Radio Frequency)部81と、MPU82と、メモリ83と、ユーザからの指示等を入力する操作キー84と、ユーザに対する表示を行う表示部85と、この表示部85による表示を制御する表示制御部86と、画像を撮像するカメラ87と、音声通信の処理を行う通話処理部88とを備えている。通話処理部88は、音声信号の符号化/復号化を行う音声CODEC88aと、MIC88bと、スピーカ88cとを備えている。
このように構成された携帯電話端末装置80のMPU82が実行するソフトウェアは、例えば図2に概念的に示すように、階層構造を有している。最下層のハードウェアの管理を行うOS(ネイティブ環境)上で、通信制御部100の処理が実行されている。この通信制御部100上で、電子メールクライアント200,ブラウザ300,Java(登録商標)実行環境400,再生処理部500等のアプリケーションが実行されている。再生処理部500は、SVGコンテントを再生するSVG処理部510と、Flashコンテントを再生するFlash処理部520とを備えている。これらのアプリケーション200,300,400,510,520は通信制御部100を介して通信処理を実行するようになっている。
また、SVGコンテントは、例えば図3に示すように、ベクタ画像の描画等の処理が定義されている描画定義部610と、ダイアル処理の記述(ダイアラアンカー),メッセージ作成の記述(メーラアンカー)等が定義されているアンカー定義部620と、参照ファイル等のリンクが定義されているリンク定義部630と、ユーザの指示入力に応じた処理が定義されている操作定義部640とを有している。また、SVGデータ保持部83baには、複数のSVGコンテント600,601,602を保持し得るようになっている。この図3に示す例では、SVGコンテント600のリンク定義部630により、SVGコンテント601がリンクされ、さらに、このSVGコンテント601からSVGコンテント602がリンクされている状態を示している。
また、上述のSVG処理部510は、描画定義部610の定義に従って描画等の処理を行い表示画像を構成する表示構成部511と、リンク定義部630の定義に従ってコンテントの要求等の通信処理を実行する通信管理部512と、通信制御部100の通信状態通知部121からの通知に従って通信状態の表示を行う通信状態表示部513と、アンカー定義部620の定義に従ってダイアル処理部140,電子メールクライアント200の制御を行うアンカー確認部514と、動作状態に従って表示構成部511による処理を制御する属性管理部515と、属性管理部515からの指示に従って動作の制限を行う動作制限部516とを有している。
このようなSVGコンテント600は、例えば図5に示すように、HTTPサーバ10が提供するHTML文書(Webコンテント)中で定義されているリンク情報(OBJECT DATA...)に従ってブラウザ300がSVGサーバ20から取得する。HTML文書及び取得したSVGコンテント600は、メモリ83内のSVGデータ保持部83baに保存できるようになっている。
上述のように、SVGコンテント600には、リンク定義部630あるいはアンカー定義部620により、通信が必要となる処理が定義されている場合があるが、これをそのまま実行してしまうと、ユーザが知らないうちに、通信による課金が発生してしまう問題がある。SVGデータ保持部83baに格納されているSVGコンテントを再生する場合には、ユーザはネットワークに接続することを意図していないため、特に問題である。また、メモリ83に格納されているHTML文書で、SVGデータ保持部83baに格納されているSVGコンテントを画像として参照しているHTML文書を表示する場合も同様の問題がある。このため、この携帯電話端末装置80では、通信を行う前にユーザに通信を行うか否かの確認を行うようになっている。
SVGコンテント中では、例えば図13及び図14に示すように、外部の画像データ等を参照してインライン表示(画像85bb,85bc)することができるようになっている。しかしながら、携帯電話端末装置80では、メモリ容量の制限から、1コンテント当りのデータ容量の上限を設けている。
また、SVGコンテント600の中では、所定の電話番号にダイアルさせるダイアラアンカー(例えば図17)あるいは所定のアドレスに電子メールのメッセージを送信させるメーラアンカー(例えば図20)等のアンカーを定義しておくことができるようになっている。例えば図17に示すSVGコンテント600を再生する際には、アンカー定義部620に対応する上述の図8中の長方形(画像85ba)を選択した際に、例えば図18に示すように、電話番号の表示(画像85e)を行って、ユーザにダイアルするか否かの確認を行った後に、ダイアルを行うようになっている。
SVGコンテントでは、例えば図22に示すように、他のSVGコンテントを定義して、インライン再生を行うことができるようになっている。PC等の汎用の情報処理装置では、マルチプロセッシングにより、SVGコンテントを多重的に再生させることができるが、携帯電話端末装置では、MPUの処理能力等の制約により、複数のSVGコンテントを多重的に再生することは困難である。
また、SVGコンテント600内にインライン再生されるSVGコンテント601については、画像として表示するだけで、操作定義部640で定義されている操作入力は無効としている。例えば上述の図23中のSVGコンテント600(画像85b)とSVGコンテント601(画像85x)では、操作定義部640において、いずれも操作入力「OK?」が定義されているが、インライン再生されるSVGコンテント601の操作入力は無効とされる。この結果、最も上位の再生状態であるSVGコンテント600中で定義された操作入力のみが有効とされる。
ところで、この携帯電話端末装置80では、SVGコンテント600の他に、Flashコンテントも再生することができるようになっている。上述のFlash処理部520は、例えば図28に示すように、描画定義部720の定義に従って表示画像を構成する表示構成部521と、通信処理定義部740の定義に従ってする通信管理部522と、通信制御部100の通信状態通知部121からの通知に従って通信状態の表示を行う通信状態表示部523と、アンカー定義部730の定義に従ってダイアル処理部140,電子メールクライアント200の制御を行うアンカー確認部524と、動作状態に従って表示構成部521による処理を制御する属性管理部525と、属性管理部525からの指示に従って動作の制限を行う動作制限部526とを有している。
図31中のボタンの画像85ga等には、例えば通信処理定義部740の定義を関連付けることができる。しかしながら、ユーザの知らないうちに通信による課金が発生してしまうことを防止するために、この携帯電話端末装置80では、通信を行う前にユーザに通信を行うか否かの確認を行うようになっている。
また、Flashコンテント700中においても、上述のSVGコンテントの場合と同様に、ボタンの画像等に、ダイアル操作等の動作を関連付けることができる。ダイアラアンカーの場合には、アンカー確認部524は、上述の図18と同様の確認画像を表示させ。これに応じて、ユーザが「ダイアル」を選択すると、アプリケーション監視部124は、Flash処理部520にコンテントの再生の中止を指示し、ダイアル処理部140に発呼等の通話処理を実行させる。通話が終了すると、アプリケーション監視部124は、Flash処理部520にコンテントの再生を再開させる。あるいは、ユーザが「ダイアル」を選択した際に、アプリケーション監視部124が、Flash処理部520にコンテントの再生を終了させるようにしてもよい。
ところで、上述の図30に示すように、Flashコンテント700をインライン再生する場合、PC等の汎用の情報処理装置では、下位の再生状態にあるコンテント(インライン再生されているFlashコンテント700)の操作入力を有効にしてもマウス等のポインティングデバイスで個々のコンテント内の操作入力を選択することができる。これに対し、携帯電話端末装置80では操作キー84の制約から、個々のコンテント内の操作入力を選択することが困難である。このため、この携帯電話端末装置80では、インライン再生されているFlashコンテント700の操作入力を無効にしている。具体的には、Flashコンテント700の進行定義部710,アンカー定義部730,通信処理定義部740等の定義中のpress,Keypress等の一部のコマンドを無効にする。
ところで、SVGコンテント中では、上述のリンク定義部630において、<a>タグでWebコンテント等の外部のファイルに対するリンクを定義することができる。例えば上述の図4に示す例では、リンク定義部630において<a>タグでURL“http://www.w3.org”に対するリンクが定義されている。このような<a>タグで定義されたリンク先に対応するコンテントを要求する際には、通常は、SVG処理部510の通信管理部512がHTTPのコネクションを設定した後、SVG処理部510のユーザエージェント名(User Agent Header)を付したHTTPリクエストをHTTPサーバに送信する。このため、HTTP管理部120は、HTTPサーバからの応答をSVG処理部510に返すのが一般的な動作である。
ところで、SVG処理部510は、上述の図2に示すように、HTTP上で実行されるアプリケーションであるため、SVGコンテントを、他のアプリケーション300,400で実行されるコンテントと相互に連携させながら動作させることができるようになっている。例えばWebコンテントの再生中にSVGコンテントをインラインで表示させたり、SVGコンテントの再生中にネットワークと通信を実行し、そのレスポンスにより新たにブラウザ300を起動するという動作を実行することができる。
上述の説明では、HTTPサーバ10とは別に、コンテントを提供するSVGサーバ20,Flashサーバ30を設けた構成としていたが、HTTPサーバ30にSVGコンテント,Flashコンテントを格納しておき、HTTPサーバ30がこれらのコンテントのデータを提供する構成とすることもできる。
Claims (6)
- 描画方法を定義する情報(描画定義情報)を含む描画定義データに従って描画処理を実行する描画手段と、
前記描画定義データ中にハイパーリンク定義情報を含む場合に,ネットワーク経由で接続された提供装置に当該ハイパーリンク定義情報で指定されるデータを要求するデータ要求手段と、
該データ要求手段によるデータの要求に応じてユーザにネットワーク接続を行うか否かを確認する確認手段と、
該確認に対してユーザがネットワーク接続を指示した場合に,前記データ要求手段からの要求を前記提供装置に送信する送信手段と、
該送信手段からの要求に応じて前記提供装置から取得したデータが前記描画定義データである場合に,前記描画手段に当該描画定義データに応じた描画処理を実行させると共に,前記データ要求手段による当該描画定義データ中のハイパーリンク定義情報で定義されるデータの要求を制限させる要求制限手段と
を備えることを特徴とする情報端末装置。 - 前記描画定義データ中にユーザからの操作入力を定義する情報(入力定義情報)がある場合に,当該入力定義情報に応じてユーザからの操作入力を取得する入力手段と、
前記送信手段からの要求に応じて前記提供装置から取得したデータが前記描画定義データである場合に,前記入力手段に当該描画定義データ中の入力定義情報に応じた操作入力の取得を行わせない操作制限手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報端末装置。 - 前記描画定義データのインライン表示の定義を含むページ記述言語で記述されたデータ(ページ記述データ)を再生する際に,当該定義に応じて前記提供手段から描画定義データを取得し,前記描画手段に当該取得した描画定義データに応じた描画処理を指示するブラウザを備え、
前記データ要求手段は,前記ブラウザからの指示により描画手段が描画を行う場合には,当該描画に係る描画定義データ中にハイパーリンク定義情報が含まれる場合であっても,当該ハイパーリンク定義情報で指定されるデータの要求は行わないことを特徴とする請求項1記載の情報端末装置。 - 前記描画定義データ中にユーザからの操作入力を定義する情報(入力定義情報)がある場合に,当該入力定義情報に応じてユーザからの操作入力を取得する入力手段と、
前記ブラウザからの指示により描画手段が描画を行う場合には,当該描画に係る描画定義データ中に入力定義情報を含む場合であっても,当該入力定義情報に応じた操作入力の取得を行わせない操作制限手段と
を備えることを特徴とする請求項3記載の情報端末装置。 - 前記描画定義データと当該描画定義データ中のハイパーリンク定義情報に従って取得される全てのデータのデータ容量の合計を検出するデータ容量監視手段と、
該データ容量監視手段によって検出された前記データ容量の合計が所定の閾値を超えた場合に、前記送信手段による前記要求の送信を中止させる中止手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報端末装置。 - 第1の描画方法を定義する情報(描画定義情報)を含む第1の描画定義データに従って描画処理を実行する第1の描画手段と、
第2の描画方法を定義する情報(描画定義情報)を含む第2の描画定義データに従って描画処理を実行する第2の描画手段と、
スクリプト言語で記述されたデータ(スクリプトデータ)に従って処理を実行する処理実行手段と、
前記描画定義データ中にハイパーリンク定義情報を含む場合に,ネットワーク経由で接続された提供装置に当該ハイパーリンク定義情報で指定されるデータを要求するデータ要求手段と、
該データ要求手段によるデータの要求に応じてユーザにネットワーク接続を行うか否かを確認する確認手段と、
該確認に対してユーザがネットワーク接続を指示した場合に,前記データ要求手段からの要求を前記提供装置に送信する送信手段と、
該送信手段からの要求に応じて前記提供装置から取得したデータの属性に応じて,当該データの処理を行う前記第1の描画手段,前記第2の描画手段及び前記処理実行手段のいずれかを選択し,選択した手段以外の2つの手段の動作を停止又は休止させ,選択した手段に処理を実行させる実行制御手段と
を備えることを特徴とする情報端末装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004313498A JP4309829B2 (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 情報端末装置 |
EP05805311A EP1847932A4 (en) | 2004-10-28 | 2005-10-26 | TERMINAL INFORMATION DEVICE |
US11/666,169 US8086262B2 (en) | 2004-10-28 | 2005-10-26 | Information terminal device |
PCT/JP2005/019731 WO2006046622A1 (ja) | 2004-10-28 | 2005-10-26 | 情報端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004313498A JP4309829B2 (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 情報端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006127087A JP2006127087A (ja) | 2006-05-18 |
JP4309829B2 true JP4309829B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=36227864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004313498A Expired - Fee Related JP4309829B2 (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 情報端末装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8086262B2 (ja) |
EP (1) | EP1847932A4 (ja) |
JP (1) | JP4309829B2 (ja) |
WO (1) | WO2006046622A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7631269B2 (en) * | 2005-10-27 | 2009-12-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Utility, method and device providing vector images that may be updated to reflect the physical states of configurable components of a device |
JP4803604B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2011-10-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | Webブラウザ上で動作する顔認識方法及びそのプログラム |
US8700072B2 (en) | 2008-12-23 | 2014-04-15 | At&T Mobility Ii Llc | Scalable message fidelity |
US8738665B2 (en) | 2012-04-02 | 2014-05-27 | Apple Inc. | Smart progress indicator |
WO2015173877A1 (ja) * | 2014-05-12 | 2015-11-19 | 富士通株式会社 | 端末装置、設定方法および設定プログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08328880A (ja) | 1995-05-31 | 1996-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | 複数のアプリケーションプログラムを同時に実行できるオペレーティングシステムにおける計算機運転管理システム |
JPH1125119A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Canon Inc | ハイパーテキスト閲覧システム |
JP2001222433A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Olympus Optical Co Ltd | 情報記録媒体、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム記録媒体 |
JP2002082855A (ja) | 2000-06-30 | 2002-03-22 | Denso Corp | 無線通信端末、通信システム、予約または注文方法、並びに、プログラム |
JP3885484B2 (ja) * | 2000-11-07 | 2007-02-21 | カシオ計算機株式会社 | データ通信処理装置及び記録媒体 |
JP2002244802A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Toshiba Corp | 携帯型情報機器 |
JP2002297400A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2002312360A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Canon Inc | プッシュ型情報提供方法およびその装置 |
US7133369B1 (en) * | 2002-04-19 | 2006-11-07 | Microsoft Corporation | System and method for dynamic caching of data connections |
US20030231338A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-18 | Tatsuyoshi Haga | Network image forming apparatus system and a method of registering the image forming apparatus for use in a network |
JP2004021304A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Sharp Corp | クライアント・サーバ形式のダウンロードシステム |
JP4598354B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2010-12-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信システム、中継装置及び通信制御方法 |
US8301436B2 (en) * | 2003-05-29 | 2012-10-30 | Microsoft Corporation | Semantic object synchronous understanding for highly interactive interface |
US20040267645A1 (en) * | 2003-06-24 | 2004-12-30 | Pekka Pollari | Method and corresponding equipment enabling billing for use of applications hosted by a wireless terminal |
-
2004
- 2004-10-28 JP JP2004313498A patent/JP4309829B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-26 WO PCT/JP2005/019731 patent/WO2006046622A1/ja active Application Filing
- 2005-10-26 US US11/666,169 patent/US8086262B2/en active Active
- 2005-10-26 EP EP05805311A patent/EP1847932A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1847932A1 (en) | 2007-10-24 |
US8086262B2 (en) | 2011-12-27 |
WO2006046622A1 (ja) | 2006-05-04 |
US20070249385A1 (en) | 2007-10-25 |
EP1847932A4 (en) | 2012-03-14 |
JP2006127087A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10264130B2 (en) | Integrated visual voicemail communications | |
US20080153554A1 (en) | Haptic generation method and system for mobile phone | |
JP5161400B2 (ja) | 端末装置、データ受信方法、データ受信プログラム | |
CN111432386B (zh) | 蓝牙耳机的连接切换方法、装置、设备及存储介质 | |
WO2007086712A1 (en) | Method and system for transmitting multimedia contents in communication network | |
JP2006048529A (ja) | ダウンロード方法、ダウンロードシステム、クライアント装置及びサーバ装置 | |
US8200259B2 (en) | Network-specific transcoding of MMS content | |
US20220247827A1 (en) | Apparatus, methods, and computer programs | |
WO2006046622A1 (ja) | 情報端末装置 | |
KR100689660B1 (ko) | 이동통신 단말기와, 이를 이용한 상태공유 서비스 시스템 및 서비스 제공방법 | |
KR100695212B1 (ko) | 푸쉬 메시지를 자동 저장하는 방법 및 이동통신 단말기 | |
JP4242868B2 (ja) | データ転送方法の選択 | |
KR100627784B1 (ko) | 이종 시스템간의 멀티미디어 메시지 전송을 위한 이동통신단말기 정보 공유 방법 | |
JP3889737B2 (ja) | デジタル無線電話によるメッセージ通信システム | |
CN112235472A (zh) | 一种通话的处理方法和装置 | |
KR100528023B1 (ko) | 인터넷 상에서의 문자메시지 전송방법 및 그것을 실행하기위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체 | |
KR20070087168A (ko) | 통신 시스템 내의 이동 정보 서버로의 액세스 모니터링 | |
JP2006345057A (ja) | 通信品質変更システム、通信品質変更方法および通信品質変更プログラム | |
JP3786635B2 (ja) | 情報提供システム | |
KR100612687B1 (ko) | 이동통신단말로부터 웹으로의 음성 메시지 전송 시스템 및방법 | |
JP4111894B2 (ja) | データ提供システム、データ提供方法及び通信装置 | |
KR100939714B1 (ko) | 자동응답 메시지의 이 메일 전송방법 | |
KR101284242B1 (ko) | 엑스엠엘 파일 변환기능이 구비된 단말장비 및 그 변환방법 | |
JP5618927B2 (ja) | ユーザ端末及び通信方法 | |
KR100646351B1 (ko) | 장문의 멀티미디어 메시지 서비스 제공 방법 및 그를 위한이미지 생성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |