JP5618927B2 - ユーザ端末及び通信方法 - Google Patents
ユーザ端末及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5618927B2 JP5618927B2 JP2011153291A JP2011153291A JP5618927B2 JP 5618927 B2 JP5618927 B2 JP 5618927B2 JP 2011153291 A JP2011153291 A JP 2011153291A JP 2011153291 A JP2011153291 A JP 2011153291A JP 5618927 B2 JP5618927 B2 JP 5618927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice message
- user terminal
- unit
- packet
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/18—Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/7243—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
- H04M1/72433—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for voice messaging, e.g. dictaphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
- H04M3/53366—Message disposing or creating aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/0024—Services and arrangements where telephone services are combined with data services
- H04M7/0057—Services where the data services network provides a telephone service in addition or as an alternative, e.g. for backup purposes, to the telephone service provided by the telephone services network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
規制状態判定部により前記回線交換網へのアクセスが規制されていると判定された場合に、発信者による所定の操作に従って、該発信者から着信者への音声メッセージをエンコードし、パケット化するデータ処理部と、パケット交換網を介して、前記データ処理部によりパケット化された音声メッセージを送信するように制御する通信制御部と
を有し、
前記通信制御部は、前記回線交換網を介して発信する際に指定された前記着信者の電話番号に基づいて、パケット化された音声メッセージに含まれる音声メッセージを着信者に伝える処理を行うファイルサーバのドメイン名を含む電子メールのアドレスを作成し、該電子メールのアドレスを宛先として、前記データ処理部によりパケット化された音声メッセージを送信する、ユーザ端末として達成される。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
<無線通信システム>
図1は、無線通信システムの一実施例を示す。
図2は、ユーザ端末1001の一実施例を示す。図2には、主にハードウェア構成が示される。ユーザ端末1002は、ユーザ端末1001と略同一である。
図3は、ユーザ端末1001を示す機能ブロック図である。図3には、主に、CPU112により実行される機能が示される。
記憶部110には、電話番号と、該電話番号に対応付けられた電子メールのアドレスとが対応付けられたテーブル(以下、「電話番号電子メール対応テーブル」という)が格納される。
通信制御部106は、ファイルサーバ500に音声メッセージパケットを送信する際に、回線交換により発呼する際に入力された電話番号に基づいて電子メールを作成する。具体的には、ファイルサーバのドメイン名を含む電子メールが作成される。通信制御部106は、該電子メールを宛先として送信する。該ドメイン名は、ファイルサーバ500を表すものであってもよい。
通信制御部106は、ファイルサーバ500に音声メッセージパケットを送信する際に、ファイルサーバ500と接続することにより専用のウェブページにアクセスし、音声メッセージパケットをアップロードするようにしてもよい。この場合、ファイルサーバ500には、着信側のユーザ端末1002が音声メッセージを取得する際にアクセスすべき専用のウェブページが用意される。着信側のユーザ端末1002が、該ウェブページにアクセスし、当該着信側のユーザ端末1002により取得されるべき音声メッセージに対応する音声メッセージ識別子を選択することにより、当該ユーザ端末1002宛の音声メッセージを取得することができる。
図7は、ファイルサーバ500の一実施例を示す。図7には、主にハードウェア構成が示される。
図9は、ファイルサーバ500を示す機能ブロック図である。図9には、主に、CPU504により実行される機能が示される。
通信制御部508は、音声メッセージパケットの宛先として着信側のユーザ端末1002の電子メールアドレスが指定されている場合には、該着信側のユーザ端末1002の電子メールアドレスを宛先として送信する。該音声メッセージパケットは、交換機4002、RNC3002、基地局2002を介して、着信側のユーザ端末1002に送信される。
ファイルサーバ500に、音声メッセージパケットがアップロードされている場合には、該音声メッセージがアップロードされたウェブページのアドレスを含むメッセージを、ショートメッセージサービス(SMS: Short Message Service)を利用して送信する。ショートメッセージサービスでは、着信側のユーザ端末1002の電話番号が指定される。発信側のユーザ端末1001から、ファイルサーバ500に送信されるべき音声メッセージパケットに、着信側のユーザ端末1002の電話番号を表す情報が含まれてもよい。該音声メッセージは、交換機4002、RNC3002、基地局2002を介して、ユーザ端末1002に送信される。
データ処理部5048は、音声メッセージパケットをデコードする。データ処理部5048は、通信制御部508に、音声メッセージを入力する。通信制御部508は、通信部502から、音声メッセージを送信する。具体的には、通信制御部508は、着信側のユーザ端末1002に、CS回線により、発信する。該CS回線による発信に応じて、着信側のユーザ端末1002がオフフックになった際に、音声メッセージを再生する。
ファイルサーバ500から、着信側のユーザ端末1002に、ショートメッセージサービスを利用して、音声メッセージがあることを表す情報が通知された場合には、以下の処理が行われる。この場合、音声メッセージがあることを表す情報には、ファイルサーバ500に対応する電話番号が含まれる。より詳細には、ファイルサーバ500に格納された音声メッセージを取得する際に利用できる電話番号が含まれる。
図14は、無線通信システムの動作の一実施例を示す。図14には、主に、ファイルサーバ500の動作が示される。
102 入力部
104 出力部
106 通信制御部
108 無線部
110 記憶部
112 CPU
1122 規制状態判定部
1124 規制状態設定部
1126 音声発信判定部
1128 音声メッセージ通信制御部
1130 データ処理部
150 バス
2001、2002 基地局
3001、3002 RNC
4001、4002 交換機
500 ファイルサーバ
502 通信部
504 CPU
5042 音声メッセージパケット解析部
5044 パケット通信判定部
5046 音声メッセージパケット送信制御部
5048 データ処理部
506 記憶部
508 通信制御部
550 バス
600 コアネットワーク
Claims (2)
- 回線交換網を介して発信が行われる際に、該回線交換網へのアクセスが規制されているかどうかを判定する規制状態判定部と、
該規制状態判定部により前記回線交換網へのアクセスが規制されていると判定された場合に、発信者による所定の操作に従って、該発信者から着信者への音声メッセージをエンコードし、パケット化するデータ処理部と、
パケット交換網を介して、前記データ処理部によりパケット化された音声メッセージを送信するように制御する通信制御部と
を有し、
前記通信制御部は、前記回線交換網を介して発信する際に指定された前記着信者の電話番号に基づいて、パケット化された音声メッセージに含まれる音声メッセージを着信者に伝える処理を行うファイルサーバのドメイン名を含む電子メールのアドレスを作成し、該電子メールのアドレスを宛先として、前記データ処理部によりパケット化された音声メッセージを送信する、ユーザ端末。 - 回線交換網を介して発信が行われる際に、該回線交換網へのアクセスが規制されているかどうかを判定する規制状態判定ステップと、
該規制状態判定ステップにより前記回線交換網へのアクセスが規制されていると判定された場合に、発信者による所定の操作に従って、該発信者から着信者への音声メッセージをエンコードし、パケット化するデータ処理ステップと、
パケット交換網を介して、前記データ処理ステップによりパケット化された音声メッセージを送信するように制御する通信制御ステップと
を有し、
前記通信制御ステップでは、前記回線交換網を介して発信する際に指定された前記着信者の電話番号に基づいて、パケット化された音声メッセージに含まれる音声メッセージを着信者に伝える処理を行うファイルサーバのドメイン名を含む電子メールのアドレスを作成し、該電子メールのアドレスを宛先として、前記データ処理ステップによりパケット化された音声メッセージを送信する、ユーザ端末における通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153291A JP5618927B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | ユーザ端末及び通信方法 |
PCT/JP2012/062231 WO2013008523A1 (ja) | 2011-07-11 | 2012-05-11 | ユーザ端末及びサーバ並びに通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153291A JP5618927B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | ユーザ端末及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021512A JP2013021512A (ja) | 2013-01-31 |
JP5618927B2 true JP5618927B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=47505821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153291A Expired - Fee Related JP5618927B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | ユーザ端末及び通信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5618927B2 (ja) |
WO (1) | WO2013008523A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115061A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | 移動無線通信システムおよび移動無線端末装置 |
US6678524B1 (en) * | 2000-05-31 | 2004-01-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Bearer selection in a mobile communication system having both circuit-switched and packet-switched bearers |
JP2003061141A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Nippon Soken Inc | 携帯端末の通信方法及び携帯端末システム |
JP2009049675A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 電話機 |
JP2009147692A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Ntt Docomo Inc | 移動通信端末、交換局、蓄積装置、及び、メッセージ蓄積方法 |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011153291A patent/JP5618927B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-11 WO PCT/JP2012/062231 patent/WO2013008523A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013008523A1 (ja) | 2013-01-17 |
JP2013021512A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10264130B2 (en) | Integrated visual voicemail communications | |
US8548509B2 (en) | System and method of automatically generating and sending text messages | |
US10536989B2 (en) | Communications path selection in user equipment | |
JP5222973B2 (ja) | 無線通信システム及びメッセージ通知方法 | |
JP2011217008A (ja) | 携帯電話端末、及び携帯電話端末の動作方法 | |
KR101136712B1 (ko) | VoIP 서비스 방법 및 장치 | |
JP5618927B2 (ja) | ユーザ端末及び通信方法 | |
US8385962B1 (en) | Push-to-talk voice messages | |
KR100724928B1 (ko) | 이동통신 시스템에서PTT(Push―To―Talk)방식의 통화 알림 장치및 방법 | |
JP5644185B2 (ja) | 通信システム | |
JP2010511330A (ja) | 無線装置間のアドレスブックエントリのシステム及び方法 | |
KR100520429B1 (ko) | 이동통신 복수전화번호서비스에서 단문메시지 전송 | |
JP5811608B2 (ja) | 携帯端末装置及び携帯端末装置制御プログラム | |
JP6073055B2 (ja) | ユーザ端末及び無線通信システム並びに通信方法 | |
KR100723721B1 (ko) | Non svd 단말에서 이미지 콜 서비스를 제공하는 방법 | |
KR20080073894A (ko) | 호 요청 이유 전송 방법 및 그 단말기 | |
KR100708535B1 (ko) | 전화번호에 따른 정보 검색 방법과 그를 수행하는 서버 및 시스템 | |
KR20070028139A (ko) | 컬러링 음원 정보 서비스 제공 방법 및 시스템 | |
KR100971621B1 (ko) | 휴대용 무선단말기의 단문 메세지 전송 방법 및 장치 | |
KR20080098233A (ko) | 발송된 메시지를 갱신하는 통신 단말기 및 상기 통신단말기의 동작 방법 | |
KR101048846B1 (ko) | 벨소리 모드 원격 제어 장치 및 그 방법과, 이동 단말 및 그 벨소리 모드 변경 방법 | |
JP2005175895A (ja) | ボイスメールサービスシステム | |
KR100872074B1 (ko) | 대체 회신번호를 이용하여 단문 메시지를 전송하는 방법과그를 위한 이동통신 단말기 및 컴퓨터로 읽을 수 있는기록매체 | |
JPWO2006051613A1 (ja) | 宛先確認方法及び端末及び管理装置 | |
KR20150026169A (ko) | 링백 모드를 이용한 통화 서비스 제공 방법 및 시스템, 그리고 이를 위한 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5618927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |