JP4309349B2 - 排気ガス処理装置及びその製造方法 - Google Patents

排気ガス処理装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4309349B2
JP4309349B2 JP2004541641A JP2004541641A JP4309349B2 JP 4309349 B2 JP4309349 B2 JP 4309349B2 JP 2004541641 A JP2004541641 A JP 2004541641A JP 2004541641 A JP2004541641 A JP 2004541641A JP 4309349 B2 JP4309349 B2 JP 4309349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting mat
fibers
mat
eluted
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004541641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501402A (ja
Inventor
アミット クマー
アイク ジョン ディー テン
トーマス ラッキー
Original Assignee
ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2006501402A publication Critical patent/JP2006501402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309349B2 publication Critical patent/JP4309349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2422Mounting of the body within a housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/005Fibre or filament compositions obtained by leaching of a soluble phase and consolidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/66Chemical treatment, e.g. leaching, acid or alkali treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/02Non-permanent measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2265/024Mounting aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/71Photocatalytic coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

ハウジング内に取り付けられた脆弱構造体を有し、該脆弱構造体がハウジングとの間に配置された取付けマットにより支持される、触媒コンバータ又はディーゼルパーティキュレートトラップのような排気ガス処理装置が提供される。
自動車又はディーゼルエンジンの排気ガスを処理するための触媒コンバータ組立体は、一酸化炭素及び炭化水素の酸化と窒素酸化物の還元を効果的に行うのに使用される、触媒を保持するための触媒支持構造体のような脆弱構造体を含む。この脆弱構造体は、金属ハウジング内に取り付けられ、金属、或いは酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化マグネシウム、ジルコニア、コーディエライト、炭化ケイ素、及び同様のものなどの脆弱性の耐熱性セラミック材料で形成されたモノリスのような壊れやすい材料で作られるのが好ましい。これらの材料は、複数の小さな流路を備えたスケルトンタイプの構造を提供する。しかしながらこれらの構造体は、上述のように極めて脆弱である場合が多い。事実、これらのモノリスは、小さな衝撃荷重又は応力でこれらに亀裂を加え又は粉砕するのに十分である程度に極めて脆弱な可能性がある。
脆弱構造体は、金属ハウジング内に収容され、該脆弱構造体の外表面とハウジングの内表面との間に空間又はギャップを備えている。上述のような熱及び機械的衝撃及び他の応力からこの脆弱構造体を保護するため、並びに断熱及びガス密閉を形成するために、取付け材料又は支持材料の少なくとも1つのプライ又は層を脆弱構造体とハウジングとの間のギャップ内に配置することが知られている。例えば、各々の開示内容が引用により本明細書に組み込まれる本譲受人の米国特許第4,863,700号明細書、第4,999,168号明細書、第5,032,441号明細書、第5,580,532号明細書、第5,666,726号明細書、及び第6,231,818号明細書は、脆弱構造体を保護し、さもなければ、ハウジング内の所定位置に保持するために、ハウジングと内部に収容される脆弱構造体との間のギャップ内に配置された取付け材料又は支持材料を有する触媒コンバータ装置を開示している。
現在では、触媒コンバータ及び他の排気ガス処理装置のための取付けマットに使用されることになる材料としては、例えば、Sガラスなどの非結晶質ガラス繊維のような比較的高価でない材料から、例えば高アルミナセラミック酸化物繊維のような高価な材料までが含まれる。取付けマットが使用されることになる用途及び使用条件に応じて、膨張性材料並びに非膨張性材料が取付けマットに使用されてきており、現在でも使用されている。
取付けマット材料を選択する前に、使用されるべきモノリスのタイプ、並びに取付けマットが使用されることになる用途及び使用条件を決定する必要がある。例えば、典型的に触媒コンバータにおいて見られるような高温用途では、広い温度範囲にわたって適応可能な耐熱性取付けマット材料が使用されることになり、他方、耐寒性の弾性のある可撓性材料は、ディーゼル触媒構造体及びディーゼルパーティキュレートトラップにおいて見ることができるような、重い基材を使用する高G負荷用に最適もしくはより好適とすることができる。
いずれの場合においても、使用される取付けマットの材料は、脆弱構造体製造業者又は触媒コンバータの製造業者によって示される幾つかの設計要件又は物理的要件のいずれをも満たし得るべきである。例えば、触媒コンバータが広い温度変動を受け、これにより脆弱構造体に対し金属ハウジングが有意に膨張及び収縮し、すなわち或る時間にわたり取付けマットに対して有意な圧縮と解放サイクルを行わせる場合でも、最新技術の取付けマット材料の1つ又は複数のプライは、触媒支持構造体とも呼ばれる脆弱構造体に対して有効な残留保持圧力を作用させることが好ましい。高温用途において使用される最良で最新技術の取付けマットは、温度が900℃をはるかに超える温度に達し、更に室温まで低下する一定の熱サイクルを受ける場合が多い最も過酷な用途において、脆弱構造体を十分に保持することが明らかになった。
他の取付けマットは、高温環境で使用する必要がない場合でも、十分な力又は強度を有し、それでも尚一定の熱サイクル下で脆弱構造体を破砕することなく脆弱構造体を有効に保持するのに十分な弾性及び可撓性を作用しなくてはならない。触媒コンバータの通常の動作条件下においては、脆弱構造体が外れて損傷を受けるのを防止するためには、取付けマットに対して少なくとも5kPaの最小剪断強度が要求される。マットの剪断強度は、マットの保持圧力にマット/脆弱構造体境界面の摩擦係数を乗算したものとして定義される。触媒コンバータ内の典型的なマット製品の摩擦係数は、使用状態において約0.45である。従って、高温用途すなわち触媒コンバータの温度が最大約900℃又はそれ以上に上昇する可能性のある用途における取付けマットは、約900℃の高温面温度での1,000サイクル試験後に、少なくとも約10kPaの有効残留最小保持圧力を有すべきである。
ディーゼルパーティキュレートトラップ又はディーゼル触媒構造体などの他の排気ガス処理装置においては、これらの装置は、高温触媒コンバータの場合の温度までには達しないが、使用される脆弱構造体の重量及び装荷技術は、使用される取付けマットが上に述べたのとは異なる有効残留最小保持圧力を有することを要求する。これらの用途において、脆弱構造体が外れて損傷を受けることを防止するためには、取付けマットが少なくとも約25kPaの高い最小剪断強度を有することが好ましい。重い基材を用いるこうした高G荷重用におけるこれらのマット製品の摩擦係数は、使用状態においてやはり約0.45である。従ってこのタイプの用途のための取付けマットは、約300℃の温度での1,000サイクル試験後に少なくとも50kPaの有効残留最小保持圧力を有すべきである。
これまで多くの取付けマットは、高アルミナ又はムライトセラミック繊維を使用することにより高温用途に付随する熱サイクル問題を克服するよう試みてきた。1つの公知の実施形態においては、セラミック繊維を製造するために、水溶液又は「オルガノゾル」又は「ゾルゲル」と呼ばれる場合が多いコロイド分散液が使用される。ゾルゲル法によって形成されるセラミック繊維は、モノリスを取り付けるために必要な高度の弾性を与えることができるが、この繊維は高価であるので、製造業者は他の安価な溶液を探すことを余儀なくされている。これに加えて、これらのセラミック繊維は、5ミクロンよりも小さく、場合によっては3.5ミクロンよりも小さい平均繊維直径を有する。従ってこれらの繊維は、肺内に吸い込まれる危険性がある。
他の例においては、繊維質取付け材料は、膨張材料及びバッキング層のような他の材料と組み合せて使用することで、取扱い易さ、弾性、又は適切な保持圧力を得るための十分な強度を与えるようにすることができる。
ゾルゲル由来のセラミック繊維を使用する代替案として、溶融加工技術を用いて耐熱性セラミック繊維を形成する試みがなされてきた。この十年程の間に、耐熱性セラミック繊維、すなわち約45から60%のアルミナと約40から約55%のシリカとを含有する繊維は、製造業者の要求を満たす十分な弾性値を有する取付けマットを提供することにより、高温触媒コンバータの製造業者を満足させてきた。このような耐熱性セラミック繊維を含む取付けマットは高価であるだけでなく、特にこれらに施すべき加工処理の点で製造が困難である。これらは、実質的にショットフリーであるように慎重に取り扱われなくてはならない。触媒コンバータ内の取付けマット用に使用される耐熱性セラミック繊維の使用及び満足できる製品を提供するために必要なプロセスの1つの実施例が、米国特許第5,250,269号明細書に開示されている。
ターボチャージャ付直噴(TDI)ディーゼル車両などの低温触媒コンバータの用途においては、排気温度は通常、約150℃であり、300℃を超えることはない。これらの用途及びこれよりも僅かに高温の他の用途において、様々なタイプの取付けマットを使用することができる。多くの触媒コンバータ用途においては、膨張性マット、すなわち黒鉛又はバーミキュライトのような膨張性材料から作られた取付けマットが使用されてきた。最近になって、膨張性材料で作られた取付けマットはこれらの低温用には機能しないことが観察された。
この機能しない潜在的な1つの理由は、恐らくは排気温度が低過ぎて、膨張性粒子、典型的にはバーミキュライト粒子が十分に膨張しないためである。従ってマットは、脆弱構造体に対して十分な圧力を与えることができず、機能しない傾向がある。この機能しない第2の理由は、膨張性マット製品において使用される有機結合系が劣化し、保持圧力を失うためである。
その結果、非膨張性のマットシステムが開発され、現在では工業界においては一般的なものである。これらの材料は、先行技術による膨張性マットよりもはるかに広い温度範囲での使用に好適である。
非膨張性マットシステムは、黒鉛又はバーミキュライトのような膨張性物を実質的に含まず、従って、実質的に非膨張性である。「実質的に非膨張」とは、熱を加えたときに、マットが膨張性マットに関して予測されるようには容易に膨張しないことを意味する。勿論、マットのある程度の膨張は、その熱膨張係数に基づいて生じるが、膨張の量は、有用な量の膨張性材料を使用したマットの膨張と比べて些少である。これらの非膨張性マットは、これまでは耐熱性の無機質繊維と、任意選択的な結合剤とを含むものであった。耐熱性とは、繊維が最高約1,260℃までの使用温度を有し得ることを意味する。用途、マットが使用される温度領域、及び使用されるモノリスのタイプに応じて、これまで非膨張性マットは、アルミナ/シリカ(ニューヨーク州ナイアガラフォールのUnifrax Corporationから商標FIBERFRAXで入手可能)及びアルミナ/シリカ/マグネシア(オハイオ州トレドのOwensCorningから入手可能なS2ガラスのような)から選ばれた1つ又は2以上のタイプの繊維を一般に含むことが知られていた。
現在では、高温用途のための最新技術の非膨張性取付けマットで使用される繊維は、一般にアルミナ含有量が高い。例えば、耐熱性セラミック繊維は、実質的にアルミナとシリカとから構成されており、典型的には約45から約60重量パーセントのアルミナと、約40から約55重量パーセントのシリカとを含むが、ゾルゲル加工法によって作られるアルミナ又はムライトセラミック繊維のような他のアルミナ/シリカ繊維は通常、50%よりも多くのアルミナを含む。S2ガラス繊維は、典型的には約64から約66%のシリカ、約24から約25%のアルミナ、及び約9から約10%のマグネシアを含む。一般的には、繊維内で使用されるアルミナの量が多いほど、その繊維を使用できる用途の温度が高くなると考えられてきた。従って、この目的のために、実質的にアルミナからなる繊維を使用することが提案されてきた。
ゾルゲル由来のアルミナ含有セラミック繊維を使用する費用を排除するために、一部の取付けマット製造業者は、マットの装着の前に材料をステッチ結合するなどの高価な事前処理段階を行っていた。しかしながら、そのようなステッチ結合法は、全ての触媒コンバータ用途で使用できるものではない。他の非膨張性取付けマットは一般に極めて厚く、必要とされる構造的一体性がなく、取付けマットの破砕を防止するためにバッグ内での取扱いを必要とする可能性がある。これらの取付けマットはまた、取付けサイズに切断することが困難であり、更には触媒支持構造体とハウジングとの間のギャップ内で支持するよう取り付けるために必要とされる十分な材料を納めるためにかなり圧縮しなくてはならない。
高温用途の触媒コンバータ及び他の排気ガス処理装置の非膨張性取付けマットの製造において、更に別のタイプの材料を用いる試みもなされてきた。例えば、米国特許第5,380,580号は、約60から約85重量パーセントのアルミナと約40から約15重量パーセントのシリカとを含むアルミノケイ酸塩繊維、結晶質石英繊維、又はこれらの両方から構成されるショットフリーセラミック酸化物繊維を含む可撓性の不織取付けマットを開示している。ここに記載されているアルミノケイ酸塩繊維は、耐熱性セラミック繊維よりも高いアルミナ含有量を有するが、上述のゾルゲル法を用いて製造される。他方、結晶質石英繊維は、本質的に純粋なシリカ(すなわち99.9%シリカ)で作られる。これらの繊維は、結晶質石英由来の原料材料を使用して溶融延伸法によって作られ、どのような方法でも溶出されない。このような繊維は、商標ASTROQUARTZでニューヨーク州スレータのJ.P.Stevensから、又は商標QUARTZELでケンタッキー州ルイスビルのSaintGobainから入手可能である。しかしながら、これらの石英繊維は、取付けマットに使用するには商業的に高額なものとなる。
同様に、米国特許第5,290,522号明細書は、触媒コンバータのための不織取付けマットを開示しており、この取付けマットは、S2ガラスとしてオハイオ州トレドのOwensCorningから入手可能な公当該技術分野で公知のマグネシア/アルミナ/シリカ繊維、並びに上記の特許において論じられているASTROQUARTZ石英繊維を含むことができる。この特許においては、シリカを含有する商業的に入手可能な溶出されたガラス繊維を含む取付けマットは、高温の触媒コンバータ用の取付けマットとしての適性を判定するために特許権者によって行われたホットシェイク試験に合格しなかったことが比較例Iに明示されている。
例えば、ドイツ特許第19858025号明細書においては、膨張性材料と組み合せたシリカ繊維を含む取付けマットが、触媒コンバータ用に試験されている。
高いシリカ含有量の溶出されたガラス繊維を作る詳細な説明及び方法は、米国特許第2,624,658号明細書に記載されており、その全開示内容は引用により本明細書に組み込まれる。高いシリカ含有量の溶出されたガラス繊維を作る別の方法は、欧州特許出願第0973697号明細書に開示されている。上記米国特許及び欧州特許の両方は、結果として得られる繊維から作られる耐高温製品の形成において溶出されたシリカ繊維の製造に関して開示しているが、触媒コンバータのような排気ガス処理装置用の取付けマットとしての使用に好適な繊維、又は取付けマットとして使用できる繊維については全く言及されていない。
概略的には、シリカ含有量の高い溶融延伸され溶出されたガラス繊維を使用して、触媒コンバータ又は他の排気ガス処理装置用の非膨張性取付けマットを形成する。幾つかの実施形態においては、シリカを含有する溶出されたガラス繊維、又はこれらのガラス繊維から構成される取付けマットを触媒コンバータ内に配置される前に熱処理することは、取付けマットの保持圧力性能をより向上させることが明らかになった。
一般に、ハウジングと、ハウジング内に弾性的に取り付けられる脆弱構造体と、ハウジングと脆弱構造体との間のギャップ内に配置される非膨張性取付けマットとを備える排気ガス処理装置が提供され、この取付けマットは、少なくとも67重量パーセントのシリカを含有する溶融形成され溶出されたガラス繊維を含み、ハウジング内で脆弱構造体を保持するために、(i)約900℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約5%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも10kPa、又は(ii)約300℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約2%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも50kPaのいずれかの最小保持圧力を作用する。
排気ガスを処理するための装置を製造する方法も提供され、該方法は、シリカを含有する溶融形成されたガラス繊維から構成される取付けマットを準備する段階を含み、溶融形成されたガラス繊維は、処理されたガラス繊維が処理される前のガラス繊維のシリカ含有量よりも大きなシリカ含有量を有し、且つ少なくとも67重量パーセントのシリカを含有するよう溶融延伸されたガラス繊維を処理することによって形成され、前記方法が更に、前記排気ガスを処理するための脆弱構造体の周りに取付けマットを巻き付ける段階と、取付けマットがハウジング内で脆弱構造体を弾性的に保持するように脆弱構造体と取付けマットとをハウジング内に配置する段階とを含み、取付けマットは、ハウジング内で脆弱構造体を保持するために、(i)約900℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約5%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも10kPa、又は(ii)約300℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約2%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも50kPaの最小保持圧力を作用する。
ハウジング内に取り付けられた脆弱構造体を有し、該脆弱構造体が、ハウジングとの間に配置された取付けマットによって支持される排気ガス処理装置が提供される。本発明は、図に示された触媒コンバータでの使用に限定されるものではなく、従って、その形状は、本発明を説明する1つの実施例として示されているだけである点は理解されるであろう。実際、取付けマットを用いて、ディーゼル触媒構造体、ディーゼルパーティキュレートトラップ、又はこれに類するもののような排気ガスを処理するのに好適な任意の脆弱構造体を装着又は支持することができる。触媒構造体は、一般に、耐熱材料によりハウジング内に取り付けられる1つ又は2以上の多孔質の管状又はハニカム状構造体を含む。各構造体は、排気ガス処理装置のタイプに応じて、概略的には、1平方インチ当り約200から約900又はそれより多いチャネル又はセルを含むことができる。ディーゼルパーティキュレートトラップは、パーティキュレートトラップ内の各チャンネル又はセルが、一方又は他方の端部において閉じられている点が触媒構造体とは異なる。パーティキュレートは、高温焼成プロセスによって再生されるまで、排気ガスから多孔質構造体内に捕集される。本発明の取付けマットの自動車以外の用途としては、化学工業用排出(排気)煙突の触媒コンバータが含まれる。用語「脆弱構造体」は、本質的に脆弱又は壊れやすい金属又はセラミックモノリス又はこれに類するもののような構造体を意味し、及び含むことを意図しており、本明細書に記載するような取付けマットによって恩恵を受けることになる。
排気ガスを処理するための装置の1つの典型的な形態が、図において全体を参照符号10で示した触媒コンバータとして示されている。触媒コンバータ10は、例えば耐熱スチールなどの2つの金属片から形成され、フランジ16により一緒に保持されたほぼ管状のハウジング12を含む。或いは、ハウジングは、予備成形されたキャニスタを含むことができ、取付けマットが巻かれた触媒支持構造体がその中に挿入される。ハウジング12は、一方の端部の入口14と、反対側の端部の出口(図示せず)とを含む。入口14及び出口は、それぞれの外側端部に好適に形成され、これにより内燃機関の排気システム内の導管に固定することができる。装置10は、より詳細に説明することになる取付けマット20によりハウジング12において支持及び保持される、壊れやすいセラミックモノリス18のような脆弱な触媒支持構造体を含む。モノリス18は、複数のガス透過性通路を含み、この通路は、一方の端部の入口端部表面から反対側端部の出口端部表面まで軸方向に延びる。モノリス18は、任意の公知の方法及び構成で任意の適当な高融点金属又はセラミック材料から構成することができる。モノリスは、断面形状が典型的には長円形又は円形であるが、他の形状であってもよい。
モノリスは、例えば触媒コンバータ、ディーゼル触媒構造体、又はディーゼルパーティキュレートトラップなどの、使用される装置のタイプ及び設計に応じて変わることになる距離又はギャップだけハウジングから離されている。このギャップは、セラミックモノリス18を弾性的に支持する取付けマット20で充填される。弾性的な取付けマット20は、外部環境に対する断熱と、触媒支持構造体に対する機械的支持とを与え、脆弱な構造体を機械的衝撃から保護する。
或る実施形態においては、取付けマット20は、溶融形成された非結晶質の耐熱性溶出ガラス繊維の1つ又は2以上の膨張層を含み、このガラス繊維は、高いシリカ含有量を有し、任意選択的に結合剤又は結合剤として好適に作用する他の繊維を含む。用語「高いシリカ含有量」は、繊維が、他のいずれの繊維の構成成分よりもシリカをより多く含むことを意味している。事実、以下に述べるように、溶出後におけるこれらの繊維のシリカ含有量は、結晶質石英由来の繊維すなわち純粋シリカ繊維を除けば、Sガラス繊維を含むシリカ含有の他のいずれのガラス繊維よりも多いことが好ましいことがわかる。
取付けマットは、一般に、シリカと任意選択的に少量のアルミナ及び他の非シリカ質酸化物とを含有する溶融形成されて溶出されたガラス繊維の一体型の実質的に非膨張性の1枚又は複数の複合シートである。「溶融形成された」とは、繊維が、ゾルゲル又は他の化学的分散法によってではなく、溶融処理法によって生成されることを意味する。「一体型」とは、製造及び高密度化後に取付けマットが、織物、プラスチック、又は紙から成る補強層又は閉込め層(マットにステッチ結合されたものを含む)を必要とせずに自己支持構造を有し、砕解することなく取扱い又は操作することができることを意味する。用語「実質的に非膨張性」は、上記で定義されたように使用される。従って、1つの実施形態においては、取付けマットは、膨張材料、ゾルゲル由来のガラスシリカ繊維、及び/又はバッキング又は補強層を含まないことが理解されるであろう。
上述のように、ガラス繊維は、繊維のシリカ含有量が増大するように処理されるのが好ましい。すなわち、繊維の溶融延伸などにより、始めに溶融処理されて繊維に形成される場合、これらのガラス繊維は、典型的には多くの非シリカ質酸化物及び他の成分を含む。すなわちこれらは、例えばファイバガラスの特性を有することができる。ガラス繊維は、米国特許第5,290,522号明細書又は第5,380,580号明細書に開示された結晶質石英由来の繊維のような純粋シリカ繊維から最初に形成されるものではない。代わりに、これらの「純粋でない」ガラス繊維は、存在するアルミナ、酸化ナトリウム、酸化ホウ素、及び他の任意の水溶性又は溶性成分のような非シリカ質酸化物を除去して、これにより処理される前のガラス繊維のシリカ含有量よりも大きい高シリカ含有繊維を製造するよう処理されなくてはならない。結果として得られる溶出されたガラス繊維のシリカ含有量は、非シリカ質酸化物及び他の成分が最初に存在していた量及びこれらの材料が繊維から抽出された程度に依存する。
溶出は、ガラス繊維にとって繊維のシリカ含有量を増大させることになる1つの好ましい処理方法である。ガラス繊維は、任意の方法で、また当技術分野において公知の任意の技術を用いて溶出することができる。一般に溶出は、酸性溶液又は繊維から非シリカ質酸化物及び他の成分を除去するのに好適な他の溶液に溶融形成されたガラス繊維を曝すことによって達成することができる。前述のように、様々な公知の溶出技術に関するより詳細な説明は、これに限定するものではないが、米国特許第2,624,658号明細書及び欧州特許第0973697号明細書に記載されている。
これらのガラス繊維を溶出した後のシリカ純度は、溶出前よりもはるかに高い。一般に、溶出されたガラス繊維は、少なくとも67重量パーセントのシリカ含有量を有するであろう。これは、S-ガラスのシリカ含有量よりも大きい。より好ましくは、溶出されたガラス繊維は、少なくとも90重量パーセント、更により好ましくは約90重量パーセントから99重量パーセント未満までのシリカを含有する。これらの繊維の高いシリカ含有量は、99.9%より多くのシリカを含有する石英繊維又は純粋シリカ繊維を除けば、Sガラス繊維を含む、シリカ含有の他のどのような公知のガラス繊維の公知の純度よりも大きいことがわかる。
一実施形態においては、ガラス繊維は、約93から約95重量パーセントのシリカを含み、残りはアルミナ、酸化ナトリウム、及び他のアルカリ又はアルカリ土類金属の酸化物を含む。アルミナの量は、好ましくは約4から6重量パーセントの範囲であり、他のセラミック酸化物及び酸化ナトリウムを含む成分は、一般に、溶出されたガラス繊維の約1重量パーセントよりも少なく含む。一実施形態においては、溶出されたガラス繊維は、1重量パーセントよりも少ないアルカリ又はアルカリ土類金属を含むことが好ましい。溶出されたガラス繊維から非シリカ質酸化物の全てを除去する必要があるわけではない点が理解されるであろう。しかしながら、溶出されたガラス繊維は、アルミナ成分を越えるシリカ含有量を必要とし、より好ましくは少なくとも約67重量パーセントを越えるシリカ含有量を必要とする。また、これらの繊維は、実質的にショットフリーである。
重要なことは、これらの溶出されたガラス繊維が、高アルミナ繊維及び特に上述の結晶質石英由来の繊維のようなセラミック繊維と比べて比較的安価なことである。これらの溶出されたガラス繊維の平均繊維径は、好ましくは少なくとも約3.5ミクロンより大きく、更に好ましくは少なくとも約5ミクロンよりも大きい。平均して、ガラス繊維は、典型的には約9ミクロンの直径を有する。約5から14ミクロンの平均繊維直径が好ましい。従って、本発明の溶出されたガラス繊維は、吸入可能ではない。
溶出されたガラス繊維は、取付けマット製造において一般に使用される任意の形態で提供することができる。或る実施形態においては、これらの繊維は、チョップドトウ繊維である。溶出の前に、繊維は、当技術分野において公知の任意の方法により製造することができるが、典型的には繊維製造に対してコスト効果の高い方法を提供する方法で、溶融紡糸法又は溶融延伸法によるような公知の溶融処理法を用いて形成される。或る実施形態においては、ガラス繊維は、溶融延伸される。
シリカ含有量が高く、触媒コンバータ又は他の公知のガス処理装置用の取付けマット製造での使用に好適な溶出されたガラス繊維の実施例としては、商標BELCOTEXの下でBelChem Fiber Material GmbH(ドイツ)、及び登録商標REFRASILの下でHitco Carbon Composites,Inc.(カルフォルニア州ガルデナ)から入手可能な溶出されたガラス繊維が含まれる。BELCOTEX繊維は、標準タイプのステープル繊維プレヤーンである。これらの繊維は、約550texの平均繊度を有し、一般にアルミナによって変性されたケイ酸から作られる。BELCOTEX繊維は、一般に、約94.5%のシリカ、約4.5%のアルミナ、0.5%よりも少ない酸化ナトリウム、及び0.5%よりも少ない他の成分を含む。これらは、約9ミクロンの平均繊維径及び約1,500から1,550℃の範囲内の融点を有する。これらの繊維は、最高1,000℃までの耐熱性があり、典型的にはショットを含まず、更に結合剤を含まない。
REFRASIL繊維、同様にBELCOTEX繊維は、シリカ含有量の高い非結晶質の溶出されたガラス繊維であり、1,000から1,100℃の範囲内の用途での断熱をもたらす。これらの繊維は、直径が約6から約13ミクロンの間であり、約1,700℃の融点を有する。溶出後、繊維は、典型的には約95重量パーセントのシリカ含有量を有する。アルミナは、約4重量パーセントの量が存在し、他の成分は1%又はこれより少ない量で存在する。
触媒コンバータのような排気ガス処理装置のための取付けマットとして有用な溶出されたガラス繊維は、シリカ含有量の高い溶融形成された繊維である。触媒コンバータ取付けマットが実質的に溶出されたガラス繊維から商業的に作られたことはなかったと考えられる。溶出されたガラス繊維が試験された場合、これらは、排気ガス処理装置内で取付けマットとして有用であるよう熱サイクル時に十分且つ有効な最小保持圧力を維持することができなかったか、もしくは取付けマットに十分且つ有効な残留保持圧力をもたらす助けとなる膨張材料のようなかなりの量の他の材料に使用されることができなかった。
マット形態に作られた溶出されたガラス繊維は、通常、マットに十分な強度をもたらさないことが明らかにされた。すなわちガラス繊維からアルミナを含む非シリカ質材料を溶出することは、予想されるように、マットの剪断強度がより小さくなる程度にまでマットの保持力を低下させることになる。シリカを含有する溶出されたガラス繊維を含む取付けマットが、触媒コンバータのハウジング内に脆弱構造体を保持するのに適正な最小保持圧力を最初に提供することは可能であろうが、マットの機械サイクル又は熱サイクルは、最小保持圧力を維持するマットの能力を速やかに消失させることになろう。従って、触媒コンバータ取付けマットの製造における高シリカ含有の溶出されたガラス繊維の使用が避けられることになろう。このことは、米国特許第5,290,522号明細書において確認されている。
しかしながら、取付けマット形成の前に溶出されたガラス繊維を処理し、もしくはこれらの繊維から作られた取付けマットを形成後に更に処理することにより、取付けマットの保持圧力性能が、サイクル後であっても排気ガス処理装置における使用に適合するほど十分に改善できることを本発明者は見出した。しかしながら、この追加的処理がなければ、これらの溶出されたガラス繊維を含む取付けマットは、熱サイクルを受けた後には排気ガス処理装置のハウジング内で脆弱構造体を保持するのに十分な最小保持圧力を維持しない。
驚くべきことには、繊維を熱処理することによって、低温用途に対して高い保持圧力が達成されるだけでなく、特に高温用途に対して有意に高い保持圧力性能をもたらすことが判明した。或る特定の実施形態においては、これらの溶出されたガラス繊維(又はこれらを含む取付けマット)は、少なくとも約900℃よりも高い温度から、好ましくは約900℃から約1,100℃までの範囲の温度で熱処理することができ、その結果、これらの繊維を使用する取付けマットが、1,000サイクルの膨張及び収縮サイクル後でさえも、排気ガス処理装置内で要求される最小保持圧力を及ぼすことができるようになる。これまでは、これらの繊維の熱処理時に、取付けマットが熱サイクル後に有効な最小保持圧力を維持することを期待していなかった。
高シリカ繊維を熱処理することは、繊維の物理特性の多くを改善することも判明した。例えば、繊維の耐クリープ性が向上すると共に表面積が増大すると考えられる。理論よって束縛されることなく、既に溶出されたガラス繊維を熱処理することはその繊維を「予収縮する」と考えられる。低収縮性はまた、良好な耐クリープ性に寄与することが知られている。繊維を熱処理することは、その繊維から余分な水成分を除去して表面積を増大させると考えられる。従って、溶出されたガラスシリカ繊維、特に熱処理された溶出済みガラス繊維の使用により、ファイバガラスの優れた物理特性の全てを有しファイバガラスの融点よりはるかに越える高温用途に好適な取付けマットの製造を可能にする。
溶出されたガラス繊維の熱処理は、取付けマットの形成前又は後に行うことができる。取付けマットの形成後に熱処理が行われる場合には、この用途においてハウジング内に脆弱構造体を保持するための所望の有効最小保持圧力に適合する又はこれを越えるように、取付けマットは少なくとも900℃の温度で有効な時間、熱処理される。同様に取付けマットの形成前に熱処理される場合には、溶出されたガラス繊維は、これが取付けマットに形成された時にハウジング内に脆弱構造体を保持するための最小保持圧力を達成するように、有効な時間期間にわたり少なくとも900℃の温度まで加熱することができるのが好ましい。熱処理のための特定の時間量は、とりわけマットの厚さ、加熱の均一性、使用される熱源のタイプ、熱源の上昇時間及び温度他に応じて広範に変化する可能性がある。これらの変化の全ては、当業者には十分理解されているので、900℃又はそれ以上の温度で加熱する有効な時間は、必要以上の実験を行うことなく容易に決定することができる。
一般に、熱処理は、比較的小さく薄いマット及び優れた均一な熱源が使用される場合には概して15分以下で行い、マットがより大きく厚い場合には1時間より長く(温度上昇及び下降時間は含まない)行うことができることが確認されている。或る実施形態においては、取付けマット又は溶出されたガラス繊維は、1時間より長く約900℃から約1,100℃の間の温度で加熱される。或いは熱処理は、溶出されたガラス繊維又はこれで作られた取付けマットを300℃のようなより低い加熱温度に曝すことにより行うことができる点も理解されるであろう。しかしながら、所望の有効保持圧力を有する、満足できる取付けマットを得るために必要な時間の長さは、熱処理が24時間よりも長くかかる場合には商業的に実用的でないと考えられる。上記に概説した同じ有効な効果を達成するために繊維の失透を生じることになる時間及び/又は温度を下回る任意の時間及び温度下での熱処理は、本発明の範囲に含まれるであろう。一般に、繊維又はマットは、意図する使用温度以上で熱処理することができる。低い温度での熱処理は、実質的に熱処理温度よりも高い温度での熱サイクルを要求する用途での取付けマットの有用性に影響を及ぼす可能性がある。
ハウジング内で脆弱構造体を保持する最小保持圧力を維持するために、別の方法を用いて取付けマットに使用するための溶出されたガラス繊維を処理することができ、例えば、繊維の耐クリープ性を高めるためにイオン交換法又は拡散法を使用することができる。しかしながら、溶出されたガラス繊維又は取付けマットを処理して、マットが熱サイクル後にハウジング内で脆弱構造体を保持する最小保持圧力を維持することができる任意の方法が本質的に使用可能であることが理解されるであろう。
取付けマットは、好ましくはシリカを含有する最大100重量パーセントの溶出されたガラス繊維を用いる。しかしながら、別の実施形態においては、マットは、所望の特定温度用途の取付けマットの製造での使用に好適なアルミナ/シリカ繊維、もしくは他のセラミック又はガラス繊維などの他の公知の繊維を任意選択的に含むことができる。このように、耐熱性セラミック繊維などのアルミナ/シリカ繊維は、高温又は広範囲な温度用途において任意選択的に使用することができる。Sガラスのような他のセラミック又はガラス繊維は、同様の用途又はより低温用途において溶出されたガラスシリカ繊維に使用することができる。しかしながら、このような場合には、取付けマットはシリカを含有する少なくとも50重量パーセントの溶出されたガラス繊維を含むのが好ましい。換言すれば、マットの製造において使用される大部分の繊維はシリカを含有する溶出されたガラス繊維であって、より好ましい実施形態においては、繊維の少なくとも80重量パーセントはシリカを含有する溶出されたガラス繊維である。
別の幾つかの実施形態においては、S2ガラス及びこれに類するような繊維は、マット全体を100重量パーセントとした場合、0より大きく約50重量パーセントまでの量を取付けマットに加えることができる。これらのガラス繊維は、その融点等に起因して主に低温用途に使用されることになる。
別の実施形態においては、取付けマットは、溶出されたガラス繊維に加えて耐熱性セラミック繊維を含むことができる。耐熱性セラミック繊維、すなわちアルミナ/シリカ繊維又はこれに類するものが使用される場合には、これらは、マット全体を100重量パーセントとした場合、0より大きく約50重量パーセントより少ない量までの範囲で存在することができる。
前述のように、取付けマットは結合剤を含んでもよく、又は含まなくてもよい。結合剤が使用される場合には、諸成分を混合して混合物又はスラリーを形成する。次に、繊維と結合剤とのスラリーは、マット構造体に形成され、結合剤が除去されることにより、実質的に熱処理された繊維(及び任意選択的に追加の繊維)だけを含む取付けマットが得られる。典型的には、犠牲結合剤は、最初に繊維を互いに結合するのに用いられる。使用される結合剤は、典型的には有機結合剤である。「犠牲」とは、結合剤が最終的には取付けマットから焼成され、脆弱構造体を支持するための取付けマットとして溶出されたガラス繊維(及び、使用している場合には他のセラミック又はガラス繊維)だけが残ることを意味する。
好適な結合剤としては水溶性及び非水溶性の結合剤が含まれるが、使用される結合剤は、硬化後には可撓性材料となり、上記のように設置された取付けマットから焼成できる反応性熱硬化性ラテックスであるのが好ましい。適当な結合剤又は樹脂の実施例としては、これらに限定するものではないが、アクリル類、スチレン/ブタジエン、ビニールプロピレン、アクリロニトリル、塩化ビニール、ポリウレタン等の水溶性ラテックス類が含まれる。他の樹脂としては、不飽和ポリエステル類、エポキシ樹脂類、及びポリビニールエステル類のような低温可撓性の熱硬化性樹脂が含まれる。好ましくは約5から約10%のラテックスが使用されるが、約8%が最も好ましい。結合剤用の溶媒としては、水、又は使用される結合剤に応じてアセトンのような適当な有機溶媒を含むことができる。溶媒(使用される場合)中の結合剤の溶解力は、所望の結合剤配合及び結合剤系のワーカビリティ(粘度、固形分、他)に基づいて通常の方法で決定することができる。
マットは、これを一体的に保持するために結合剤の代わりに、溶出されたガラス繊維に加えて他の繊維を含むことができる。これらの繊維は、溶出されたガラス繊維が互いに結合するのを助けるために、100重量パーセントの全組成のうちの0重量パーセントよりも多く約20重量パーセントまでの範囲の量を使用することができる。
溶出されたガラスシリカを含有する繊維を含んだ取付けマットは、取付けマットの作製に際して一般に使用される任意の公知の方法で作製することができる。例えば、製紙法を用いて、溶出されたガラス繊維を結合剤もしくは結合剤として作用することができる他の繊維と混合し、混合物又はスラリーを形成することができる。任意の混合手段を用いることが可能であるが、結合剤を使用する場合には、繊維成分は、約0.25%から5%の粘稠度又は固形分(99.75から95重量部の水に対して0.25から5重量部の固形分)で混合されるのが好ましい。次いで、このスラリーを水で希釈して形成を促進させ、最終的に凝集剤及び排液保持助剤を用いて凝集させることができる。次に、凝集された混合物又はスラリーを製紙機械上に置いて、紙を含む繊維のプライに形成する。或いは、スラリーを真空キャスティングすることによってプライを形成してもよい。いずれの場合においても、プライは通常はオーブンで乾燥される。使用される標準的な製紙技術のより詳細な説明は、開示内容が引用により本明細書に組み込まれる米国特許第3,458,329号明細書を参照されたい。結合剤が使用され、溶出されたガラス繊維が熱処理されることになるときには、繊維を熱処理する段階は、溶出されたガラス繊維に結合剤又は結合用繊維を加える前に行うべきであることが理解できる。
別の実施形態においては、溶出されたガラス繊維は、乾燥空気集積法のような通常の手段によってマットに加工することができる。この段階におけるマットは、極めて小さな構造的一体性しか有しておらず、更に通常の触媒コンバータ及びディーゼルパーティキュレートトラップ用の取付けマットと比べて極めて分厚いものである。従って、結果として得られたマットは、当技術分野において一般に知られているようにドライニードル(dry needle)して、これを高密度化し、その強度を増大させることができる。繊維の熱処理は、マットの形成前、又はマットをニードルした後に行うことができる。
乾燥空気集積法が使用される場合には、マットは、代替として含浸によりマットに結合剤を添加することによって不連続的な繊維複合体を形成してもよい。この技術においては、従来の製紙技術に関連した上述したようなマットプリプレグを形成するのではなく、マットの形成後に結合剤を添加する。マットを作製するこの方法は、破断を低減することによって繊維長を保持する助けとなる。しかしながら、熱処理は、あらゆる結合剤の添加の前に行うことができる点が理解できる。
マットに結合剤を含浸させる方法は、液体結合剤系へのマットの完全な浸漬、又は代替としてマットへのスプレーを含む。連続的手順において、ロール形態で搬送することができる繊維マットは、コンベア又はスクリムなどの上で巻き戻して移動し、スプレーノズルを通過させてマットに結合剤を施工する。或いは、マットは、重力送りによりスプレーノズルを通過させてもよい。次いで、マット/結合剤プリプレグは、プレスロール間を通過して、余分な液体を除去し、プリプレグをほぼ所望の厚さに高密度化する。次に、高密度化されたプリプレグをオーブン内に通過させて、残留する全ての溶媒を除去し、必要であれば結合剤を部分的に硬化させて複合体を形成することができる。乾燥及び硬化温度は、主として使用される結合剤と溶媒(使用される場合)に応じて決まる。次いで複合体は、保管又は輸送のために切断又は巻き取ることができる。
取付けマットはまた、マット部分を液体結合剤に浸漬し、プリプレグを取り出し、圧縮して余分な液体を除去し、その後乾燥させて複合体を形成し、保管又は所定サイズに切断することにより、バッチ形式で製造してもよい。
これらの溶出されたガラス繊維から製造された取付けマットは、幾つかの触媒コンバータ用途で容易に使用するには密度が低過ぎる場合がある点に留意すべきである。従って、この取付けマットは、好ましくはより高い密度を得るように当技術分野において公知の任意の方法で更に高密度化すべきである。このような高密度化の1つの方法は、繊維をニードルパンチして互いに絡み合うようにすることである。これに加えて又は代替的に、水流絡号法を使用してもよい。別の代替方法は、繊維をプレスローラーに通してローリングすることによりマットの形態にプレスすることである。マットを高密度化するこれらの方法のいずれか又はこれらの組合せは、適正な所望の形態の取付けマットを得るために容易に使用することができる。
上記の技術のうちのいずれを用いるかに関係なく、複合体をダイスタンプなどにより切断し、再現性のある公差を有した正確な形状及びサイズの取付けマットを形成することができる。取付けマット20は、ニードリング又は同様の方法などによって高密度化されると適切な取扱い特性を示すが、このことは、容易に取り扱うことが可能であること、及び多くの他のブランケット又はマットのように人の手で砕ける程には脆くないことを意味している。この取付けマットは、亀裂を生じることなく触媒支持構造体18又はこれと同様の脆弱構造体の周りに容易に且つ可撓的に適合させ又は巻き付け、次いで触媒コンバータハウジング12内に配置することができる。一般に、取付けマットが巻かれた脆弱構造体は、ハウジング内に挿入するか、もしくは取付けマットが巻かれた脆弱構造体の周りにハウジングを構成又は作ることができる。
更に、驚くべきことには、本発明の取付けマットは、約300℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3までのマットギャップ嵩密度、及び約2%のギャップ膨張率で行う標準1,000サイクルのギャップ膨張試験の1,000機械サイクルを受けた後に、少なくとも50kPaの最小保持圧力を維持できることが明らかになった。この試験は、低温用途での高G負荷が加わる重い基材を保持する際に使用される取付けマットに特に好適であることが理解されるであろう。このような用途の排気ガス処理装置としては、ディーゼル触媒構造体及びディーゼルパーティキュレートトラップが含まれる。触媒コンバータでは一般的な高温用途においては、この取付けマットは、約900℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のマットギャップ嵩密度、及び約5%のギャップ膨張率で行われる標準1,000サイクルのギャップ膨張試験の1,000機械サイクルを受けた後に少なくとも10kPaの最小保持圧力を維持できることが明らかになった。
用語「サイクル」は、モノリス(すなわち脆弱構造体)とハウジングとの間のギャップが、特定の距離にわたり所定の速度で開閉されることを意味する。実際の状態をシミュレートするために、ハウジングと所与の直径を有する脆弱構造体との間のギャップの膨張は、例えば約900℃の温度における従来のハウジングの熱膨張係数を算出することにより求めることができる。次に、試験基準に適合し、1,000サイクル後に約10kPaよりも大きい最小保持力(Pmin)を与えることになる最終的なマットの坪量が選択される。目的は、最小限のコストで十分な支持力を与えることであるから、約10kPaよりも大きい要件を満たす最小坪量が選択される。ある先行技術による非膨張性取付けマットも少なくとも約900℃の高温面温度での1,000サイクル後に「高い」最小圧力を維持できる場合もあるが、これらのマットは、一様に、少なくとも30%又はそれより高い高アルミナ含有量を有する極めて高価なゾルゲル由来のセラミック繊維、もしくは結晶質石英由来の繊維、又はこの両方を含有する。先行技術による非膨張性取付けマットは、約67%よりも多くのシリカを含有する溶出されたガラス繊維は含んでいない。
作動中、触媒コンバータは有意な温度変化を受ける。熱膨張係数の差に起因して、ハウジングは、支持構造体18よりも大きく膨張する場合があり、その結果これらの要素間のギャップは僅かに増大することになる。典型的な場合において、このギャップは、コンバータの熱サイクル中に約0.25から約50mm程度拡大及び縮小する可能性がある。取付けマットの厚さ及び取付け密度は、脆弱構造体が振動して緩むことを防止するために全ての条件下で少なくとも約10kPaの最小保持圧力が維持されるように選択される。これらの条件下で取付けマット20によって作用される取付け圧力は、構成要素の物理的一体性を損なうことなく、組立体の熱特性に対応することを可能にする。
低温用途において使用されることになる取付けマットでは、試験は約300℃で行われる。しかしながら、この試験は上述の高温試験と同様の方法で行われる。一方、印加される荷重の差、並びに重い触媒構造体が使用される場合が多いことを考慮すると、最小保持圧力はより高い必要がある。従って上述のようにマットは、約300℃の高温面温度で1,000サイクル試験後に脆弱構造体に対して少なくとも50kPaの保持圧力を与える必要がある。
本発明を一般的に説明してきたが、ここで実施例を用いてより詳細に説明する。これらの実施例は、単に例証のためのものに過ぎず、特に指摘しない限り全ての点で本発明を限定するものと見なすべきではない。これらの実施例は、本発明の実施を示すためにのみ使用される。
本発明の実施を示すために、BELCOTEXの溶出されたガラスシリカ繊維を約900℃から1,100℃の間の温度で2時間熱処理した。次いで、熱処理された繊維を、溶出されたガラスシリカ繊維を加熱時に互いに結合させるのに好適な約6.5重量パーセントの繊維と混合した。次に、組み合された繊維をマットの形態に湿式集積した。このマットを約60℃の温度のオーブンで乾燥させた。次いで、乾燥したマットを約148kg/m3の密度までホットプレスした。プレスされたマットを触媒コンバータ用途で取付けマットとして使用するのに好適な最終的な形に製造した。
別の実施形態においては、本発明は、最初に、溶出されたガラスシリカ繊維をマットに湿式集積することによって例証された。次いで、このマットをニードルパンチして約148kg/m3の密度を達成した。次に、ニードルされたマットを約900℃から1,100℃の間の温度で2時間熱処理した。熱処理から取り出されると、マットは、触媒コンバータ用途の取付けマットとして使用するための最終的な製品の形態であった。
他の製造業者により得られる溶出されたガラスシリカ繊維から構成される他の取付けマットもまた、基本的に上述の方法の1つを用いて製造され、マット又は繊維は、少なくとも約900℃の温度まで熱処理された。比較の目的で、高いシリカ含有量の溶出されたガラス繊維を含有するサンプルマットが製造されたが、繊維又はマットの熱処理は行われなかった。これらのマットは、「現状のまま」の状態であると思われる。
少なくとも1つの例において、「事前に収縮加工された」溶出されたガラス繊維ブランケットを試験した。この繊維ブランケットは、様々な用途のために商業的に入手可能であるが、排気ガス処理装置用の取付けマットとしての使用に好適なものとして試験され、又は示唆されたことはこれまで一度もなかった。「事前に収縮加工された」とは、溶出されたガラスシリカ繊維がブランケットの収縮を低減するための追加処理を既に受けていることを意味している。繊維ブランケットには、その形状を維持するのが好ましく且つ高温用途での使用時に収縮しない幾つかの用途がある。
各マットに対して、高温(900℃)での1,000サイクルギャップ膨張試験を行った。試験条件は、サンプルマットを比較するために使用される定数パラメータのセットから成るものであった。これらの試験パラメータには、300℃、600℃、及び900℃の3つの異なる高温面温度、0.3g/cm3のギャップ嵩密度、及び約5%のギャップ膨張率が含まれていた。これらのパラメータ及び取付けマットの既知の坪量を考慮して、この試験では0.3g/cm3のギャップ嵩密度を達成するために2.9から5.45mmのギャップを用いた。低温(300℃)での1,000サイクル試験では、4.13mmのギャップ及び約2%のギャップ膨張率を用いた。
当業者は、必要以上の実験を行うことなく、これらのパラメータを使用してこの1,000サイクル試験を行うことができることが理解されるであろう。すなわち、上記のパラメータセットにより、マットの特性又はギャップのサイズに関係なく、当業者がマットの有効保持圧力の同様の比較を行うことが可能になるであろう。本明細書で試験される特定のマットでは、坪量のようなマットの既知の特性及びギャップ嵩密度などの他のパラメータセットに基づいて、2.9から5.45mmのギャップサイズが適正であると見なされた。また、取付けマットのギャップ嵩密度は、用途に応じて変化することを理解されるであろう。許容可能な最小保持圧力は、0.3g/cm3のような低いギャップ嵩密度においては達成できないが、幾つかの用途では、0.5g/cm3のような高いギャップ嵩密度において達成することができる。従って、該用途に対しての適正な何らかのギャップ嵩密度(一般には約0.3から0.5g/cm3の範囲内にある)を用いて試験を完遂することができる。
これらの試験結果を以下の表1に示す。
Figure 0004309349
試験結果を検討すると、全て熱処理されて溶出されたガラス繊維マットは、300℃、600c、及び900℃での初期試験時に高温用途(すなわち、Pmin=10kPa)と低温用途(すなわち、Pmin=50kPa)の両方に必要とされる最小保持圧力を十分に越える保持圧力で開始されたことは理解されるであろう(事前固定ギャップによる結果)。しかしながら、「現状のまま」溶出されたガラスシリカ繊維マットは、1,000サイクル後は勿論のこと、初期サイクル時にも十分な保持圧力を維持しなかった。比較において、熱処理され溶出されたガラス繊維を使用したマットは、全て上記の試験における1,000サイクル後に有効保持圧力又は荷重(Pmin)を必要とされる最小で維持した。高温用途では、900℃における1,000サイクル後の熱処理された繊維の最低有効保持圧力(Pmin)は、約29kPaであり、最小の10kPaをはるかに上回ったことが理解されるであろう。
本発明の排気ガス処理装置のための非膨張性取付けマットによって示された1,000サイクルギャップ膨張試験の卓越した結果、並びにゾルゲルセラミック繊維又は結晶質石英と比較してシリカを含有する溶出されたガラス繊維の製造に関連するコストが比較的安価であることを考慮すると、これらのマットは、触媒コンバータ及びディーゼルパーティキュレートトラップ産業に対して有利である。取付けマットは、ダイカットすることができ、更に弾性的な支持体として取扱いが容易な薄い外形で且つ可撓性の形態で動作可能であり、必要であれば亀裂を生じることなく触媒支持構造体を完全に取り巻くことができるようになる。代替的に、取付けマットは、触媒支持構造体の周囲全体又は少なくとも一部分の周囲を一体的に巻くことができる。取付けマットはまた、部分的に巻くことができ、ガスのバイパスを防止するために、必要であれば幾つかの従来のコンバータ装置において現在使用されているような端部シ−ルを含むこともできる。
上述の取付けマットはまた、とりわけオートバイ及び他の小形エンジン機械のための通常の自動車用触媒コンバータ、及び自動車用プレコンバータ、並びに高温スペーサ、ガスケット、更に次世代自動車用アンダーボディ用の触媒コンバータシステムのような様々な用途において有用である。一般に、これらは、室温で保持圧力を作用し、より重要なことには、熱サイクル中を含む約20℃から少なくとも約1,100℃までの高温で保持圧力を維持する能力を提供するマット又はガスケットを必要とするあらゆる用途において使用することができる。
上述の取付けマットはまた、化学工業で使用される触媒コンバータにおいて使用することができ、この触媒コンバータは、排気又は排出煙突内に配置され、保護するように取り付ける必要のある脆弱なハニカム状構造体を含む。
本発明は、上記に説明された特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の請求項によって定義される変形形態、変更形態、及び均等な実施形態を含む。上述の各実施形態は、所望の特性を与えるために様々の実施形態を組み合せることができるので、必ずしも選択的ではない。
本発明による取付けマットを含む触媒コンバータの破断した斜視図である。

Claims (10)

  1. 排気ガスを処理するための装置であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に弾性的に取り付けられる脆弱構造体と、
    前記ハウジングと前記脆弱構造体との間のギャップ内に配置される一体型の非膨張性取付けマットと、を備え、
    前記一体型の取付けマットは、溶融形成され、溶出され、且つ、熱処理された不連続的なガラス繊維を含み、このガラス繊維は、少なくとも67重量パーセントのシリカを含有し
    前記ハウジング内で前記脆弱構造体を保持するために、
    (i)約900℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約5%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも10kPa、又は、
    (ii)約300℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約2%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも50kPaの一方の最小保持圧力を作用させる、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記溶出されたガラス繊維が、少なくとも90重量パーセントのシリカを含有する、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記溶出されたガラス繊維が、約93から約95重量パーセントまでのシリカと、約4から約6重量パーセントまでのアルミナとを含有する、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記溶出されたガラス繊維は、溶融延伸される、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記取付けマット全体を100重量パーセントとした場合、前記取付けマットが約50から100重量パーセントまでの前記溶出されたガラス繊維を含む、
    請求項1に記載の装置。
  6. (i)前記取付けマット全体を100重量パーセントとした場合、前記取付けマットが0よりも多く約50重量パーセントまでのアルミナ/シリカ/マグネシアからなるガラス繊維又は耐熱性セラミック繊維を含有する、
    (ii)前記取付けマットが、実質的に結合剤を含まない、
    (iii)前記溶出されたガラス繊維が、3.5ミクロンよりも大きい直径を有する、および
    (iv)前記溶出されたガラス繊維が、実質的にショットフリーである、
    のうちの少なくとも1つによって更に特徴付けられる請求項1に記載の装置。
  7. (i)前記取付けマット、又は(ii)取付けマットへと形成される前に前記溶出されたガラスシリカ繊維が、ハウジング内で脆弱構造体を保持するための最小保持圧力を満たすように、少なくとも約300℃又は少なくとも約900℃の温度で有効な時間期間に熱処理される
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 排気ガスを処理するための請求項1に記載の装置を製造する方法であって、
    シリカを含有する溶融形成されたガラス繊維から構成された取付けマットを準備するステップを含み、前記溶融形成されたガラス繊維は溶出され、この溶出されたガラス繊維は、溶出される前のガラス繊維のシリカ含有量よりも大きなシリカ含有量を有し、且つ少なくとも67重量パーセントのシリカを含有し、
    前記溶出されたガラス繊維の熱処理を取付けマットの形成前に行うか、又は、前記溶出されたガラス繊維を含む取付けマットの熱処理を、この取付けマットを脆弱構造体に巻き付ける前に行うステップを含み、前記方法が更に、
    排気ガスを処理するための脆弱構造体の周りに前記取付けマットを巻き付けるステップと、
    前記取付けマットがハウジング内で前記脆弱構造体を弾性的に保持するように、前記脆弱構造体と前記取付けマットとを前記ハウジング内に配置するステップと、を含み、
    前記取付けマットが、前記ハウジング内で前記脆弱構造体を保持するために、(i)約900℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約5%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも10kPa、又は(ii)約300℃の高温面温度、約0.3から約0.5g/cm3のギャップ嵩密度、及び約2%のギャップ膨張率における1,000サイクル試験後に少なくとも50kPaのいずれかの最小保持圧力を作用させる、
    ことを特徴とする方法。
  9. 前記溶融形成されたガラス繊維を処理するステップが、酸性溶液中に前記ガラス繊維を溶出するステップを含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記ハウジング内で前記脆弱構造体を保持するための有効最小保持圧力を満たすように、前記脆弱構造体を巻く前に、繊維又は取付けマットを少なくとも約300℃の温度で有効な時間、熱処理するステップを更に含む、
    請求項8に記載の方法。
JP2004541641A 2002-09-30 2003-09-24 排気ガス処理装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4309349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41472102P 2002-09-30 2002-09-30
PCT/US2003/030095 WO2004031544A2 (en) 2002-09-30 2003-09-24 Exhaust gas treatment device and method for making the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321516A Division JP4663778B2 (ja) 2002-09-30 2008-12-17 排気ガス処理装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501402A JP2006501402A (ja) 2006-01-12
JP4309349B2 true JP4309349B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=32069762

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541641A Expired - Fee Related JP4309349B2 (ja) 2002-09-30 2003-09-24 排気ガス処理装置及びその製造方法
JP2008321516A Expired - Fee Related JP4663778B2 (ja) 2002-09-30 2008-12-17 排気ガス処理装置及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321516A Expired - Fee Related JP4663778B2 (ja) 2002-09-30 2008-12-17 排気ガス処理装置及びその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7033412B2 (ja)
EP (1) EP1546514B1 (ja)
JP (2) JP4309349B2 (ja)
KR (1) KR101058769B1 (ja)
CN (1) CN1331566C (ja)
AR (1) AR045399A1 (ja)
AU (1) AU2003275215A1 (ja)
BR (1) BR0314957B1 (ja)
CA (1) CA2500380C (ja)
MX (1) MXPA05003402A (ja)
MY (1) MY134602A (ja)
TW (1) TWI248492B (ja)
WO (1) WO2004031544A2 (ja)
ZA (1) ZA200502511B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2821281B1 (fr) * 2001-02-28 2003-04-18 Inst Francais Du Petrole Separateur en matiere poreuse comprenant une structure en feutre et appareil comprenant un tel separateur
GB0229380D0 (en) * 2002-12-17 2003-01-22 Saffil Ltd Mats
EP1495807A1 (en) 2003-06-30 2005-01-12 3M Innovative Properties Company Mounting mat for mounting monolith in a pollution control device
EP1761324B1 (en) * 2004-06-29 2018-10-17 Unifrax I LLC Exhaust gas treatment device and method for making the same
BRPI0518991B1 (pt) * 2004-12-13 2016-07-26 3M Innovative Properties Co esteira para montagem, e, dispositivo de controle de poluição
US7300621B2 (en) * 2005-03-16 2007-11-27 Siemens Power Generation, Inc. Method of making a ceramic matrix composite utilizing partially stabilized fibers
DE102005045015A1 (de) * 2005-09-21 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Filterelement und Rußfilter mit verbesserter Thermoschockbeständigkeit
JP5068452B2 (ja) * 2005-10-07 2012-11-07 イビデン株式会社 保持シール材および排気ガス処理装置
KR101441910B1 (ko) 2005-11-10 2014-10-01 더 몰간 크루시블 캄파니 피엘시 고온내열성 섬유
JP4885649B2 (ja) * 2006-03-10 2012-02-29 イビデン株式会社 シート材および排気ガス浄化装置
JP5014113B2 (ja) * 2007-01-26 2012-08-29 イビデン株式会社 シート材、その製造方法、排気ガス処理装置および消音装置
KR101455429B1 (ko) * 2007-02-19 2014-10-27 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 유연성 섬유 재료, 오염 제어 장치 및 그 제조 방법
DE202007003597U1 (de) * 2007-03-08 2008-07-17 Mann+Hummel Gmbh Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung
FR2917779B1 (fr) * 2007-06-21 2015-05-15 Faurecia Sys Echappement Element de depollution pour ligne d'echappement des gaz d'un vehicule automobile.
WO2009032191A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
MX2010002182A (es) * 2007-08-31 2010-03-18 Unifrax I Llc Sistema de montaje para sustratos.
US9834875B2 (en) * 2007-10-09 2017-12-05 3M Innovative Properties Company Method of making mounting mats for mounting a pollution control panel
WO2009048854A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 3M Innovative Properties Company Mat for mounting a pollution control element for the treatment of exhaust gas
EP2752562B1 (en) * 2007-10-09 2018-09-05 3M Innovative Properties Company Mounting mat including inorganic nanoparticles and method for making the same
BRPI0820186B1 (pt) * 2007-11-09 2020-10-06 Gws Tube Forming Solutions Inc Aparelho para formar uma peça de trabalho com uma superfície interna e uma superfície externa oposta dentro de um alojamento de um dispositivo antipoluição e método para fornecer um alojamento de um dispositivo antipoluição
US8517083B2 (en) * 2007-12-14 2013-08-27 Refractory Specialties, Incorporated System, apparatus and method for manufacturing metal ingots
JP2009257422A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
JP5816552B2 (ja) * 2008-08-29 2015-11-18 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー フレキシブル縁保護剤を備えた装着マットおよび該装着マットが組込まれた排気ガス処理装置
JP5950578B2 (ja) 2008-11-03 2016-07-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 実装マット及びこの実装マットを備えた汚染防止装置
JP6336237B2 (ja) 2008-11-03 2018-06-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 実装マット及び実装マットを有する汚染防止装置
JP2010112267A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Ibiden Co Ltd マット材および排気ガス処理装置
JP5352676B2 (ja) * 2008-11-06 2013-11-27 ルノー・トラックス 内燃機関システム、並びに内燃機関システムの微粒子フィルター装置
CA2745034C (en) * 2008-12-15 2014-01-21 Unifrax I Llc Ceramic honeycomb structure skin coating
AU2009333811B2 (en) * 2009-01-05 2013-08-22 Unifrax I Llc High strength biosoluble inorganic fiber insulation mat
US10060324B2 (en) * 2009-03-13 2018-08-28 3M Innovative Properties Company Mat and devices with the same
JP2012524206A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 排ガス処理装置
GB0906837D0 (en) 2009-04-21 2009-06-03 Saffil Automotive Ltd Mats
US20100288704A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Jeffrey Michael Amsden Flow-Through Substrate Assemblies and Methods for Making and Using Said Assemblies
US8679415B2 (en) * 2009-08-10 2014-03-25 Unifrax I Llc Variable basis weight mounting mat or pre-form and exhaust gas treatment device
EP2464838A1 (en) * 2009-08-14 2012-06-20 Unifrax I LLC Multiple layer substrate support and exhaust gas treatment device
EP2464836A2 (en) 2009-08-14 2012-06-20 Unifrax I LLC Mounting mat for exhaust gas treatment device
US8071040B2 (en) * 2009-09-23 2011-12-06 Unifax I LLC Low shear mounting mat for pollution control devices
KR20120074284A (ko) * 2009-09-24 2012-07-05 유니프랙스 아이 엘엘씨 다층 매트 및 배기 가스 처리 장치
CA2782413C (en) 2009-12-17 2017-12-05 Unifrax I Llc Multilayer mounting mat for pollution control devices
CN102753795B (zh) 2009-12-17 2016-02-17 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 微球体在废气处理装置安装垫中的用途
CN102844536B (zh) * 2009-12-17 2017-03-22 尤尼弗瑞克斯 I 有限责任公司 用于废气处理装置的安装垫
US20110185575A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Keith Olivier Method of Producing an Insulated Exhaust Gas Device
WO2011130048A2 (en) 2010-04-13 2011-10-20 3M Innovative Properties Company Inorganic fiber webs and methods of making and using
KR101818692B1 (ko) 2010-04-13 2018-01-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 두꺼운 무기 섬유 웨브 및 그의 제조 및 사용 방법
EP2561129B1 (en) 2010-04-13 2017-06-21 3M Innovative Properties Company Methods of enhancing fire protection
CN102844484B (zh) 2010-04-13 2015-06-17 3M创新有限公司 制备无机纤维幅材的方法
WO2012021817A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
WO2012021270A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Unifrax I Llc Mounting mat with flexible edge protection and exhaust gas treatment device incorporating the mounting mat
CN103547777A (zh) * 2010-11-11 2014-01-29 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 安装垫和废气处理装置
JP4977253B1 (ja) 2011-03-30 2012-07-18 ニチアス株式会社 無機繊維質ペーパー及びその製造方法並びに設備
US8940134B2 (en) 2011-04-05 2015-01-27 Nichias Corporation Paper comprising heat treated bio-soluble inorganic fibers, and method and equipment for making same
US9217357B2 (en) 2011-10-20 2015-12-22 Ruth Latham Method of producing an insulated exhaust device
US20130189505A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Unifrax I Llc Mounting mat and exhaust gas treatment device
JP6012968B2 (ja) 2012-01-23 2016-10-25 ニチアス株式会社 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びこれらの製造方法
EP2674401A1 (en) 2012-06-14 2013-12-18 Schott AG Exhaust gases treatment device and method for making the same
BR112015009822A2 (pt) * 2012-11-02 2017-07-11 Unifrax I Llc tratamento de fibras inorgânicas resistentes e seu uso em uma manta de montagem para dispositivo de tratamento de gás de escape
AU2015383905A1 (en) 2015-02-24 2017-02-02 Unifrax I Llc High temperature resistant insulation mat
GB2599963B (en) * 2020-10-19 2024-02-21 Perkins Engines Co Ltd Aftertreatment system support assembly

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2624658A (en) * 1949-08-08 1953-01-06 H I Thompson Company Method for forming silica fibers
US3458329A (en) * 1963-02-13 1969-07-29 Minnesota Mining & Mfg Ceramic greensheets
US3227241A (en) * 1964-03-16 1966-01-04 Corning Glass Works Ceramic mufflers
US3795524A (en) * 1971-03-01 1974-03-05 Minnesota Mining & Mfg Aluminum borate and aluminum borosilicate articles
US3798006A (en) * 1971-12-14 1974-03-19 Tenneco Inc Catalytic converter for exhuast gases
US3861881A (en) * 1971-12-14 1975-01-21 Tenneco Inc Catalyst converter with monolithic element
US3771967A (en) * 1971-12-14 1973-11-13 Tenneco Inc Catalytic reactor with monolithic element
NL7302006A (ja) * 1972-02-29 1973-08-31
US4344921A (en) * 1972-03-21 1982-08-17 Zeuna-Staerker Kg Catalyzer for detoxifying exhaust gases from internal combustion engines
US4335077A (en) * 1972-03-21 1982-06-15 Zeuna-Staerker Kg Catalyzer for detoxifying exhaust gases from internal combustion engines
DE2213540C3 (de) * 1972-03-21 1974-06-12 Zeuna-Staerker Kg, 8900 Augsburg Katalysatorkörper zur Reinigung der Abgase von Brennkraftmaschinen und Verfahren zur Herstellung dieses Katalysators
GB1438762A (en) * 1972-06-28 1976-06-09 Ici Ltd Fluid treatment vessel
DE2233886C3 (de) * 1972-07-10 1985-04-18 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover Vorrichtung zur katalytischen Reinigung der Abgase von Brennkraftmaschinen
GB1455563A (en) * 1972-11-29 1976-11-17 Ici Ltd Fibrous mater-als
US3916057A (en) * 1973-08-31 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Intumescent sheet material
US4087039A (en) * 1974-01-02 1978-05-02 Tenneco Inc. Method of making catalytic converters for exhaust gases
AR204579A1 (es) * 1974-05-30 1976-02-12 Babcock & Wilcox Co Procedimiento para la formacion de un producto eristalino elastico de grano fino y material obtenido
CA1042587A (en) 1974-11-04 1978-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material
US4048363A (en) * 1976-06-16 1977-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Offset laminated intumescent mounting mat
JPS584096B2 (ja) * 1976-07-23 1983-01-25 東芝モノフラツクス株式会社 酸化物多結晶繊維の製造方法
US4142864A (en) * 1977-05-31 1979-03-06 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalytic apparatus
US4220559A (en) * 1978-02-14 1980-09-02 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation High temperature-stable catalyst composition
US4279864A (en) * 1978-12-04 1981-07-21 Nippon Soken, Inc. Monolithic catalyst converter
US4256700A (en) * 1979-04-16 1981-03-17 General Motors Corporation Catalytic converter with air tube
US4239733A (en) * 1979-04-16 1980-12-16 General Motors Corporation Catalytic converter having a monolith with support and seal means therefor
US4269807A (en) * 1979-10-22 1981-05-26 Uop Inc. Catalytic converter mounting arrangement for reducing bypass leakage
US4327145A (en) * 1979-10-22 1982-04-27 Dainippon Inc. & Chemicals, Inc. Process for producing sheet molding compound
US4305992A (en) * 1979-11-28 1981-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material
US4277269A (en) * 1979-12-19 1981-07-07 Kennecott Corporation Process for the manufacture of ceramic oxide fibers from solvent solution
JPS6027770Y2 (ja) * 1980-03-07 1985-08-22 日産自動車株式会社 触媒式排気後処理装置のガスシ−ル保護構造
US4559862A (en) * 1980-03-24 1985-12-24 The Marlo Company Incorporated Packing material
US4425304A (en) * 1981-01-20 1984-01-10 Toyo Kogyo Co., Ltd. Catalytic converter
JPS6055474B2 (ja) * 1981-09-30 1985-12-05 イソライト・バブコツク耐火株式会社 セラミツクフアイバ−成形品の改良法
US4385135A (en) * 1982-05-26 1983-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material containing low density fillers
JPS6177654A (ja) * 1984-09-20 1986-04-21 トヨタ自動車株式会社 触媒担体支持用耐熱高膨張性シ−ト状物およびその製造方法
US4863700A (en) * 1985-04-16 1989-09-05 Stemcor Monolithic catalytic converter mounting arrangement
US4752515A (en) * 1985-06-17 1988-06-21 Mitsubishi Chemical Industries Alumina fiber structure
FR2585071B1 (fr) * 1985-07-16 1987-11-27 Peugeot Cycles Pot d'echappement pour vehicule automobile ou analogue
US5326633A (en) * 1986-03-24 1994-07-05 Ensci, Inc. Coated substrates
US4865818A (en) * 1987-08-17 1989-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Catalytic converter for automotive exhaust system
US5132061A (en) * 1987-09-03 1992-07-21 Armstrong World Industries, Inc. Preparing gasket compositions having expanded microspheres
US4929429A (en) * 1988-02-11 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter
US5028397A (en) * 1988-02-11 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter
US4999168A (en) 1989-05-01 1991-03-12 The Carborundum Company Crack resistant intumescent sheet material
US5032441A (en) 1989-05-01 1991-07-16 The Carborundum Company Intumescent conforming mounting pad
GB8915893D0 (en) * 1989-07-11 1989-08-31 T & N Technology Ltd Intumescent sheet material
US5151253A (en) * 1991-04-18 1992-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter having a monolith mounting of which is comprised of partially dehydrated vermiculite flakes
US5254410A (en) * 1991-04-18 1993-10-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Partially dehydrated vermiculite flakes and method of making same
US5145811A (en) * 1991-07-10 1992-09-08 The Carborundum Company Inorganic ceramic papers
US5250269A (en) 1992-05-21 1993-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter having a metallic monolith mounted by a heat-insulating mat of refractory ceramic fibers
US5389716A (en) * 1992-06-26 1995-02-14 Georgia-Pacific Resins, Inc. Fire resistant cured binder for fibrous mats
US5376341A (en) * 1992-07-24 1994-12-27 Corning Incorporated Catalytic converter for motorcycles
US6183852B1 (en) * 1992-09-15 2001-02-06 The Boeing Company Refractory fibrous ceramic insulation and process of making same
US5290522A (en) 1993-01-07 1994-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter mounting mat
JP3479074B2 (ja) * 1993-01-07 2003-12-15 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 可撓性不織マット
US5340643A (en) * 1993-02-26 1994-08-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Intumescent sheet material
JPH06272549A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Asahi Glass Co Ltd 耐熱シール材およびシール構造
WO1994024425A1 (en) 1993-04-22 1994-10-27 The Carborundum Company Mounting mat for fragile structures such as catalytic converters
US6245301B1 (en) * 1993-08-20 2001-06-12 3M Innovative Properties Company Catalytic converter and diesel particulate filter
JP3282362B2 (ja) 1994-04-15 2002-05-13 三菱化学株式会社 排ガス浄化装置用把持材
US5453116A (en) * 1994-06-13 1995-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Self supporting hot gas filter assembly
US5569629A (en) * 1994-08-23 1996-10-29 Unifrax Corporation High temperature stable continuous filament glass ceramic fibers
US5853675A (en) * 1995-06-30 1998-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite mounting system
WO1997002219A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material
US5686039A (en) * 1995-06-30 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of making a catalytic converter or diesel particulate filter
US5523059A (en) * 1995-06-30 1996-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material with glass fibers
US5736109A (en) * 1995-06-30 1998-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material and paste with organic binder
JPH09169548A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Nitto Boseki Co Ltd 耐熱、多孔質ガラス繊維
DE59711456D1 (de) 1996-04-27 2004-05-06 Faurecia Abgastechnik Gmbh Abgaskatalysator
US5882608A (en) * 1996-06-18 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hybrid mounting system for pollution control devices
US20020025750A1 (en) 1996-07-26 2002-02-28 Imperial Chemical Industries Plc. Composite mat
US6051193A (en) * 1997-02-06 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Multilayer intumescent sheet
DE69822804T2 (de) * 1997-02-06 2005-01-27 Minnesota Mining And Mfg. Co., St. Paul Mehrschichtiges, intumeszentes flächengebilde
CN1120814C (zh) 1997-05-13 2003-09-10 罗宾·里希特 含Al2O3的有高纺织性的耐高温玻璃纤维纱条及其产品
CA2321647C (en) * 1998-03-11 2005-11-15 Unifrax Corporation Support element for fragile structures such as catalytic converters
JPH11278875A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Asahi Glass Co Ltd ガラスの表面処理方法
ES2237962T3 (es) * 1998-12-08 2005-08-01 Unifrax Corporation Estera de fibras inorganicas no intumiscentes amorfa para dispositivos de tratamiento de gases de escape a baja temperatura.
DE19858025A1 (de) 1998-12-16 2000-06-21 Asglawo Gmbh Stoffe Zum Daemme Lagerungsmatte zur Lagerung eines für die Reinigung von Kraftfahrzeugabgasen eingesetzten Abgaskatalysators in einem metallischen Katalysatorgehäuse
DE19922954C5 (de) 1999-05-19 2006-10-12 Belchem Fiber Materials Gmbh Verwendung von anorganischen Textilfaserwerkstoffen in Form von Gestricken und Rundnadelschläuchen in Abgaskonvertern für Brennkraftmaschinen
JP2001280124A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Ngk Insulators Ltd セル構造体収納容器及びそのアッセンブリ
JP2002066331A (ja) 2000-08-25 2002-03-05 Nichias Corp 触媒担体保持部材及びその製造方法並びに触媒コンバータ
US6501042B2 (en) 2000-09-21 2002-12-31 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and process for assembling exhaust processor components
JP2002266169A (ja) 2000-12-27 2002-09-18 Toshiba Monofrax Co Ltd 耐熱性無機繊維及び無機繊維製品
US20030165638A1 (en) 2001-07-06 2003-09-04 Louks John W. Inorganic fiber substrates for exhaust systems and methods of making same
US6769281B2 (en) 2002-03-05 2004-08-03 Sango Co., Ltd. Method and apparatus of producing a columnar member container

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003275215A1 (en) 2004-04-23
BR0314957A (pt) 2005-08-02
CA2500380A1 (en) 2004-04-15
TW200407497A (en) 2004-05-16
JP4663778B2 (ja) 2011-04-06
WO2004031544A2 (en) 2004-04-15
JP2009079597A (ja) 2009-04-16
BR0314957B1 (pt) 2011-11-01
MXPA05003402A (es) 2005-06-22
WO2004031544A3 (en) 2004-06-24
KR101058769B1 (ko) 2011-08-24
KR20050055735A (ko) 2005-06-13
US7033412B2 (en) 2006-04-25
EP1546514A4 (en) 2010-07-21
ZA200502511B (en) 2006-02-22
EP1546514B1 (en) 2015-04-22
JP2006501402A (ja) 2006-01-12
MY134602A (en) 2007-12-31
TWI248492B (en) 2006-02-01
CN1331566C (zh) 2007-08-15
AR045399A1 (es) 2005-10-26
CN1700950A (zh) 2005-11-23
US20040134172A1 (en) 2004-07-15
AU2003275215A8 (en) 2004-04-23
CA2500380C (en) 2008-10-14
EP1546514A2 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309349B2 (ja) 排気ガス処理装置及びその製造方法
JP5484292B2 (ja) 排気ガス処理装置及びその製造方法
JP5756467B2 (ja) 汚染制御装置のための低剪断取付けマット
US8951323B2 (en) Multiple layer mat and exhaust gas treatment device
US9120703B2 (en) Mounting mat and exhaust gas treatment device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4309349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees