JP4308427B2 - ジアルキルホスフィン酸の製造方法 - Google Patents

ジアルキルホスフィン酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4308427B2
JP4308427B2 JP2000523220A JP2000523220A JP4308427B2 JP 4308427 B2 JP4308427 B2 JP 4308427B2 JP 2000523220 A JP2000523220 A JP 2000523220A JP 2000523220 A JP2000523220 A JP 2000523220A JP 4308427 B2 JP4308427 B2 JP 4308427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alkali metal
metal salt
reaction
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000523220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525328A (ja
Inventor
ヴェーファリング・ノルベルト
シュミッツ・ハンス−ペーター
コルベ・ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1997152734 external-priority patent/DE19752734C1/de
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2001525328A publication Critical patent/JP2001525328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308427B2 publication Critical patent/JP4308427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、オレフィンをアルキル亜ホスホン酸及び/または次亜リン酸及び/またはこれらのアルカリ金属塩と反応させることによってジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を製造する方法、並びにこの方法によって製造された化合物を使用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
技術的に製造が困難なことから、ジアルキルホスフィン酸及びそれの誘導体は、比較的狭い範囲でのみ工業的に使用されてきた。
【0003】
分枝状または環状オレフィンをホスフィンに付加することによって得られる特定の第二ホスフィンは、酸化してジアルキルホスフィン酸とした後に、コバルト/ニッケルの分離のための選択的な抽出剤として使用される。
【0004】
ペルフルオルアルキルホスフィン酸とペルフルオルアルキルホスホン酸を含む混合物は特定の抽出剤として使用される。これらは、ペルフルオルアルキルヨウ化物を元素状リンと反応させ、そして加水分解次いで酸化することによって生成される(ドイツ特許出願公開第2 233 941 号)。
【0005】
ジアルキルホスフィン酸誘導体、例えば全除草剤(Totalherbizid) のホスフィノトリシンを製造するためには、メチル亜ホスホン酸を生成するメチルジクロロホスフィンの加水分解及びそれに次ぐ亜ホスホン酸エステルを生成する前記酸のエステル化を経る費用のかかる合成経路を選択しなければならず、その後初めて第二リン−炭素結合を遊離基による誘発によって結び付けることができる。
【0006】
ジアルキルホスフィン酸誘導体をポリエステル(ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート)の難燃剤として使用する方法は開示されている(ヨーロッパ特許出願公開第0 699 708A1 号)。この最終生成物の合成は、有機リン原料としてメチルジクロロホスフィンの使用の下に費用のかかる方法で行われ、この際、加水分解生成物であるメチル亜ホスホン酸及びこの酸のエステルを中間生成物として製造し、そして単離しなければならない。
【0007】
ジアルキルホスフィン酸またはその誘導体を製造するためには、このようなアルキル亜ホスホン酸エステルを、遊離基触媒作用条件及び高温下にα- オレフィンでアルキル化することができる。同一の条件でアルキル亜ホスホン酸を反応させると、不均化反応生成物であるアルキルホスフィンとアルキルホスホン酸しか得られず、一方、穏和な条件下では何の反応も観察されない。
【0008】
米国特許第4,632,741A1 号は、オレフィンを光開始剤の存在下に紫外線を使用して次亜リン酸の塩と反応させることによる、アルキル亜ホスホン酸塩とジアルキルホスフィン酸塩との混合物の製造方法を開示している。
【0009】
米国特許第4,590,014A1 号も類似の方法を開示しており、ここではオレフィンと次亜リン酸のアルカリ金属塩との反応を遊離基源(過酸化物化合物)の存在下に行う。しかしこの場合は、反応はアルキル亜ホスホン酸の段階で早くも終了してしまう。
【0010】
Martinezら[Afinidad 53, 404(1996)]によると、上記の反応において、多量の硫酸の存在下に反応を行うとジアルキルホスフィン酸の収率が向上する。
【0011】
しかし、上記の方法は全体では不十分な収率しか与えず、また更にほとんど全ての場合に、多大な労力をもって後処理しなけらばならない複数の反応生成物の混合物が生成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
それゆえ、本発明は、上記の欠点を避けかつジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を短時間のうちに高収率で生成する、オレフィンとアルキル亜ホスホン酸及び/または次亜リン酸及び/またはこれらのアルカリ金属塩とを反応させることによってジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を製造する方法を提供するという課題に基づく。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この課題は、遊離基開始剤の存在下に反応を行うことを特徴とする、冒頭に述べたタイプの方法によって解決される。
【0014】
オレフィンは、好ましくは、線状もしくは分枝状のα- オレフィンである。
【0015】
α- オレフィンは、特に好ましくは、エチレン、n-またはi-プロピレン、n-またはi-ブテン、n-またはi-ペンテン、n-またはi-ヘキセン、n-またはi-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、n-エイコセン及び/または2,4,4-トリ- メチルペンテン異性体混合物である。
【0016】
以下の一般式
【0017】
【化1】
Figure 0004308427
[ 式中、R1〜R4は、同一かまたは異なっていてもよく、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル、ベンジル、またはアルキルにより置換された芳香族残基である]
で表される化合物がオレフィンとして好適である。
【0018】
また以下の式
【0019】
【化2】
Figure 0004308427
で表されるシクロオレフィン、特にシクロペンテン、シクロヘキセン、シクロオクテン及びシクロデセンも同様に好適である。
【0020】
以下の式
【0021】
【化3】
Figure 0004308427
[ 式中、R5〜R10 は、同一かまたは異なり、水素またはC1-C6-アルキル基であり、R11 は(CH2) n でありそしてnは0〜6である]
で表される開鎖状ジエンも使用できる。ここで好ましいものは、ブタジエン、イソプレン及び1,5-ヘキサジエンである。
【0022】
シクロジエンとしては、1,3 シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン及び1,5-シクロオクタジエン並びにノルボルナジエンが好ましい。
【0023】
オレフィンとして、4〜20個の炭素原子を有する、内部二重結合を有するもの、環状もしくは開鎖状ジエン及び/またはポリエンが好ましく使用される。
【0024】
好ましくは、オレフィンは官能基を有する。
【0025】
アルキル亜ホスホン酸及び/またはそのアルカリ金属塩は、好ましくはメチル亜ホスホン酸またはエチル亜ホスホン酸及び/またはこれらのアルカリ金属塩である。
【0026】
遊離基開始剤としては、好ましくはアゾ化合物が使用される。
【0027】
このアゾ化合物は、好ましくは、陽イオン性アゾ化合物及び/または非陽イオン性アゾ化合物である。
【0028】
陽イオン性アゾ化合物としては、好ましくは、2,2'- アゾビス(2- アミジノプロパン) ジヒドロクロライドまたは2,2'- アゾビス(N,N'-ジメチレンイソブチルアミジン) ジヒドロクロライドが使用される。
【0029】
非陽イオン性アゾ化合物としては、好ましくは、アゾビス(イソブチロニトリル)、4,4'アゾビス(4-シアノペンタン酸)または2,2'アゾビス(2-メチルブチロニトリル)が使用される。
【0030】
遊離基開始剤としては、過酸化物性無機系遊離基開始剤及び/または過酸化物性有機系遊離基開始剤も好ましく使用される。
【0031】
過酸化物性無機系遊離基開始剤としては、好ましくは、過酸化水素、ペルオキソ二硫酸アンモニウム及び/またはペルオキソ二硫酸カリウムが使用される。
【0032】
過酸化物性有機系遊離基開始剤としては、好ましくは、過酸化ジベンゾイル、過酸化ジ-tert-ブチル及び/または過酢酸が使用される。
【0033】
反応は、好ましくは、カルボン酸の存在下に行われる。
【0034】
このカルボン酸は特に好ましくは酢酸である。
【0035】
反応は、好ましくは、40〜130 ℃の温度で行われる。
【0036】
反応は、特に好ましくは、60〜100 ℃の温度で行われる。
【0037】
特に、本方法は好ましくは80〜95℃の温度で行われる。
【0038】
反応は、好ましくは、圧力反応器中で行われる。これは特に、オレフィンの沸点が反応温度よりも低い場合に当てはまる。
【0039】
本発明の対象は、特に、陽イオン性もしくは非陽イオン性遊離基開始剤の存在下あるいは過酸化物性遊離基開始剤の存在下に、次亜リン酸ナトリウムとエチレンとを反応させ、主生成物としてジエチルホスフィン酸のナトリウム塩を生成させる方法をも包含する。
【0040】
本発明は、上記の方法に従って得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を難燃剤の製造に使用する方法にも関する。
【0041】
同様に本発明は、上記の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を、熱可塑性ポリマー用の難燃剤の製造に使用する方法にも関する。
【0042】
同様に本発明は、上記の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリスチレンまたはポリアミドなどの熱可塑性ポリマー用の難燃剤の製造に使用する方法にも関する。
【0043】
上記の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩は、ポリマー材料中の添加物、または抽出剤あるいは界面活性剤としても使用される。
【0044】
本発明は以下の例によって例示される。
【0045】
【実施例】
例1(参考例)
メチル亜ホスホン酸100 g(1.25 モル) を、2,2'- アゾビス(2- アミジノプロパン) ジヒドロクロライド5g(18 ミルモル、1.5 モル%)と一緒にオートクレーブ中に投入しそして攪拌しながら先ず60℃に加熱した。その後、エチレンを飽和状態になるまで20bar の圧力でこの反応器中に導入した。最高で81℃の温度の下に17時間の反応時間の後、反応器を放圧しそして冷却した。収量は135 gであった。
31P-NMR 分析:メチルエチルホスフィン酸: 92.4モル%
メチルブチルホスフィン酸: 6.2モル%
メチル亜ホスホン酸: 0.9モル%
未知成分: 0.5モル%
例2
次亜リン酸ナトリウム一水和物2.2kg(20.7モル) を酢酸8kg(7.62L) 中に溶解し、そして16リットル容量を持つスチール- エナメル製の二重外套圧力反応器中に入れた。この反応混合物を85℃まで加熱した後、5bar に調節した減圧弁を介して、エチレンを飽和状態まで反応器中に導入した。絶えず攪拌しながら、水250ml 中の2,2'- アゾビス(2- アミジノプロパン) ジヒドロクロライド56g( 1モル%)の溶液を計量添加することによって反応を開始させ、そしてこの反応を遊離基開始剤の計量添加速度により制御して、80℃の外套温度及び平均圧力約5bar での継続的なエチレンの補給の下に、反応器中の反応温度が95℃よりも高くならないようにした。計量添加時間は合計で3時間であった。その後、更に3時間85℃で放置して後反応させた。この反応器を放圧し、室温まで冷却しそしてその内容物を分析した。
31P-NMR 分析:ジエチルホスフィン酸ナトリウム塩: 87.0モル%
エチルブチルホスフィン酸ナトリウム塩: 11.9モル%
エチル亜ホスホン酸ナトリウム塩: 0.9モル%
次亜リン酸ナトリウム塩: 0.1モル%
未知成分 0.1モル%
全質量は11.7kgであった。これは1.2kg のエチレンの消費量に相当する(理論値の100 %)。
例3
次亜リン酸ナトリウム一水和物2.12kg(20 モル) を酢酸7kg中に溶解し、そして16リットル容量のスチール- エナメル製の二重外套圧力反応器中に入れた。この反応混合物を100 ℃まで加熱した後、5bar に調節した減圧弁を介して、エチレンを飽和状態になるまでこの反応器に導入した。6時間の間、5bar のエチレン圧及び100 〜105 ℃の温度において絶えず攪拌しながら、酢酸500 g中のアゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)32.8g( 1モル%)の溶液を均等に計量添加した。1時間の後反応時間、反応器の放圧及び室温への冷却の後に、内容物を分析した。
31P-NMR :ジエチルホスフィン酸ナトリウム塩: 91.3モル%
ブチルエチルホスフィン酸ナトリウム塩: 7.7モル%
エチル亜ホスホン酸ナトリウム塩: 0.7モル%
未知成分: 0.3モル%
エチレン消費量は1160g(理論値の100 %)であった。
例4
次亜リン酸の50%濃度水溶液2.64g(20 モル) 及び酢酸7kgからなる混合物を、16リットル容量のスチール- エナメル製の二重外套圧力反応器中に入れた。この反応混合物を100 ℃まで加熱した後、5bar に調節した減圧弁を介してエチレンを飽和状態までこの反応器中に導入した。6時間の間、5bar のエチレン圧及び100 〜105 ℃の温度下に絶えず攪拌しながら、酢酸500 g中の4,4'アゾビス(4- シアノペンタン酸)56g( 1モル%)の溶液を均等に計量添加した。1時間の後反応時間、反応器の放圧及び室温への冷却の後に、内容物を分析した。
31P-NMR :ジエチルホスフィン酸: 90.6モル%
ブチルエチルホスフィン酸:8.4 モル%
エチル亜ホスホン酸: 0.8 モル%
未知成分: 0.2 モル%
エチレン消費量は1160g(理論値の100 %)であった。
例5(参考例)
攪拌機、還流冷却器及び計量添加装置を備えた2リットル容量の三首フラスコ中で、次亜リン酸ナトリウム一水和物42.4g(0.4モル)、1-オクテン134.4 g(1.2モル) 及び酢酸1kgからなる混合物中に、95℃の温度で絶えず強力に攪拌しながら、酢酸50g中の2,2'アゾビス(2- メチルブチロニトリル)1.5g( 2モル%)の溶液を16時間かけて均等に計量添加した。1時間の後反応時間及び室温への冷却の後に、内容物を分析した。
31P-NMR :ジオクチルホスフィン酸: 94.1モル%
ヘキサデシルオクチルホスフィン酸: 4.2モル%
オクチル亜ホスホン酸: 1.1 モル%
未知成分: 0.6モル%

Claims (16)

  1. オレフィンと、次亜リン酸及び/またはアルキル亜ホスホン酸のアルカリ金属塩及び/または次亜リン酸のアルカリ金属塩との反応によってジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を製造する方法であって、反応を、陽イオン遊離基開始剤の存在下に行うことを含み、かつオレフィンが、エチレン、n-プロピレン、イソプロピレン、n-ブテン、イソブテン、n-ペンテン、イソペンテン、n-ヘキセン及び/またはイソヘキセンであり、かつ遊離基開始剤としてアゾ化合物が使用される、前記方法。
  2. アルキル亜ホスホン酸のアルカリ金属塩が、メチル亜ホスホン酸またはエチル亜ホスホン酸のアルカリ金属塩であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 陽イオン性アゾ化合物として、2,2'- アゾビス(2- アミジノプロパン) ジヒドロクロライドまたは2,2'- アゾビス(N,N'-ジメチレンイソブチルアミジン) ジヒドロクロライドを使用することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. カルボン酸の存在下に反応を行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. カルボン酸が酢酸であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 反応を40〜130 ℃の温度で行うことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 反応を60〜100 ℃の温度で行うことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  8. 反応を80〜95℃の温度で行うことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  9. 反応を圧力反応器中で行うことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を難燃剤の製造に使用する方法。
  11. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を、熱可塑性ポリマー及び熱硬化性プラスチック用の難燃剤の製造に使用する方法。
  12. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を熱可塑性ポリマー用の難燃剤の製造に使用する方法。
  13. 熱可塑性ポリマーが、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリスチレンまたはポリアミドである、請求項12の方法。
  14. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を、ポリマー成形材料中の添加剤として使用する方法。
  15. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を、抽出剤として使用する方法。
  16. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法に従い得られたジアルキルホスフィン酸及び/またはそのアルカリ金属塩を、界面活性剤として使用する方法。
JP2000523220A 1997-11-28 1998-11-17 ジアルキルホスフィン酸の製造方法 Expired - Lifetime JP4308427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997152734 DE19752734C1 (de) 1997-11-28 1997-11-28 Verfahren zur Herstellung von Dialkylphosphinsäuren sowie deren Verwendung
DE19752734.5 1997-11-28
DE19851618.5 1998-11-10
DE19851618A DE19851618C2 (de) 1997-11-28 1998-11-10 Verfahren zur Herstellung von Dialkylphosphinsäuren
PCT/EP1998/007351 WO1999028328A1 (de) 1997-11-28 1998-11-17 Verfahren zur herstellung von dialkylphosphinsäuren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525328A JP2001525328A (ja) 2001-12-11
JP4308427B2 true JP4308427B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=26041982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523220A Expired - Lifetime JP4308427B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-17 ジアルキルホスフィン酸の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6300516B1 (ja)
EP (1) EP1034179B1 (ja)
JP (1) JP4308427B2 (ja)
KR (1) KR100707704B1 (ja)
CN (1) CN1232523C (ja)
AT (1) ATE233270T1 (ja)
AU (1) AU2266899A (ja)
BR (1) BR9815058A (ja)
CA (1) CA2311330A1 (ja)
DE (1) DE59807338D1 (ja)
ES (1) ES2193605T3 (ja)
TW (1) TW577891B (ja)
WO (1) WO1999028328A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912920C2 (de) 1999-03-22 2001-06-21 Clariant Gmbh Polymere Phosphinsäuren und deren Salze
DE19923619C2 (de) * 1999-05-25 2001-08-23 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dialkylphosphinsäuren und deren Salzen
DE19923615C1 (de) * 1999-05-25 2000-12-14 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkylphosphonigsäureestern
DE19923830C1 (de) * 1999-05-25 2001-02-01 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallsalzen von Alkylphosphonigen Säuren I
DE19923743C2 (de) * 1999-05-25 2002-03-07 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Metall)salzen von Alkylphosphonigen Säuren II
DE19927787C2 (de) * 1999-06-18 2003-12-11 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkylphosphonsäuren
DE10309570B3 (de) * 2003-03-04 2004-09-02 Clariant Gmbh Modifizierte Polyethylenphosphinsäuren und deren Salze
DE10359815A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-28 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dialkylphosphinsäure-Salzen
DE10359814A1 (de) 2003-12-19 2005-07-28 Clariant Gmbh Dialkylphosphinsäure-Salze
US8097747B2 (en) * 2004-04-23 2012-01-17 ICL-IP America Inc Process for the alkylation of phosphorus-containing compounds
US7049463B2 (en) * 2004-10-25 2006-05-23 Rhodia Inc. Process for the preparation of highly purified, dialkyl phosphinic acids
KR100750805B1 (ko) 2006-07-12 2007-08-20 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
DE102007032669A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-15 Clariant International Limited Alkylphosphonigsäuren, -salze und -ester, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
WO2010051893A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-14 Clariant International Ltd Verfahren zur herstellung von dialkylphosphinsäuren, -estern und -salzen mittels acrylsäurederivaten und ihre verwendung
EP2367835B1 (de) * 2008-11-11 2013-12-11 Clariant Finance (BVI) Limited Verfahren zur herstellung von mono-allylfunktionalisierten dialkylphosphinsäuren, deren salze und ester mit allylischen verbindungen und ihre verwendung
DE102008063640A1 (de) * 2008-12-18 2010-06-24 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung von gemischtsubstituierten Dialkylphosphinsäuren, -estern und -salzen und ihre Verwendung
CN101475588B (zh) * 2008-12-25 2012-01-04 清华大学 一种二烷基次膦酸的合成方法
KR20120091252A (ko) 2009-10-30 2012-08-17 로디아 차이나 컴퍼니, 리미티드 공액 디엔 포스피네이트 화합물, 그의 제조 방법 및 용도
JP5468944B2 (ja) 2010-03-12 2014-04-09 矢崎総業株式会社 押出しフレキシブルフラットケーブル
DE102010018684A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 Clariant International Ltd. Verfahren zur Herstellung von Mischungen aus Alkylphosphonigsäuresalzen und Dialkylphosphinsäuresalzen
DE102010018682A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 Clariant International Ltd. Verfahren zur Herstellung von Alkylphosphonigsäuresalzen
DE102010047790A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Clariant International Ltd. Phosphorhaltige Mischungen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
CN102020673B (zh) * 2010-12-07 2011-10-19 江西科技师范学院 常压合成二(2,4,4-三甲基戊基)次膦酸的方法
CN102268038A (zh) * 2011-06-21 2011-12-07 江西科技师范学院 一种双引发剂合成双(2,4,4-三甲基戊基)次膦酸的方法
WO2013045965A1 (en) 2011-09-28 2013-04-04 Italmatch Chemicals S.P.A. Halogen-free flame retardant polyesters composition
ES2577178T3 (es) 2011-09-28 2016-07-13 Italmatch Chemicals S.P.A. Composición de poliamida ignífuga libre de halógeno
DE102011121591A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Clariant International Ltd. Gemische aus Dialkylphosphinsäuren und Alkylphosphonsäuren, ein Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE102011121900A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Clariant International Ltd. Gemische von mindestens einer Dialkylphosphinsäure mit mindestens einer anderen, davon unterschiedlichen Dialkylphosphinsäure, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
ES2656960T3 (es) 2013-12-12 2018-03-01 Italmatch Chemicals S.P.A Composiciones de moldeo de poliamida retardante a las llamas libres de halógeno con una resistencia incrementada al hilo incandescente y al fuego
EP3127911B1 (en) 2014-04-01 2019-06-05 Ningbo Institute of Materials Technology and Engineering, Chinese Academy of Sciences Preparation process of dialkyl phosphinate
CN104119557A (zh) * 2014-04-15 2014-10-29 江苏大明科技有限公司 一种有机亚膦酸盐阻燃剂及其制备方法
CN104478923B (zh) * 2014-12-19 2016-10-19 西华大学 不含单乙基次膦酸基团的二乙基次膦酸及其盐的制备方法
KR102675718B1 (ko) 2018-12-03 2024-06-14 이탈마치 케미칼스 에스피에이 무기 하이포아인산 금속염을 포함하는 폴리올레핀 무할로겐 난연 성형 조성물
WO2020201811A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Italmatch Chemicals S.P.A. Non-flammable hypophosphite metal salt based powders and their use as flame retardant ingredients
CN110229184B (zh) * 2019-07-25 2021-12-03 利尔化学股份有限公司 甲基乙基次膦酸及其铝盐的制备方法
EP4116309A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 Clariant International Ltd Sustainably produced dialkylphosphinic salts

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2957931A (en) * 1949-07-28 1960-10-25 Socony Mobil Oil Co Inc Synthesis of compounds having a carbonphosphorus linkage
US3742096A (en) 1967-01-30 1973-06-26 Ciba Geigy Corp Phosphinic acids and esters of alkylated p-hydroxyphenylalkanes
US3488368A (en) 1967-01-30 1970-01-06 Geigy Chem Corp Metal derivatives of alkylhydroxyphenylalkylphosphinic acids
US3534127A (en) 1967-01-30 1970-10-13 Geigy Chem Corp Process for the preparation of phosphoryl compounds
US3563948A (en) 1967-01-30 1971-02-16 Geigy Chem Corp Metal derivatives of alkylhydroxy-phenylalkylphosphinic acids and compositions containing these derivatives
US3914345A (en) 1971-01-08 1975-10-21 Hoechst Ag Process for the manufacture of dialkyl-phosphinic acid esters
DE2233941C3 (de) 1972-07-11 1978-03-02 Cassella Farbwerke Mainkur Ag, 6000 Frankfurt Verwendung von Perfluoralkylphosphorverbindungen als schaumdämpfende Mittel
DE2447727A1 (de) * 1974-10-07 1976-04-08 Hoechst Ag Schwerentflammbare polyamidformmassen
US4208322A (en) * 1978-04-13 1980-06-17 Pennwalt Corporation Polyester-polyamide resins flame retarded by poly(metal phosphinate)s
US4321187A (en) * 1980-07-03 1982-03-23 American Cyanamid Company Phosphinic acid flame retardants for polyphenylene ether resins
US4590014A (en) 1984-09-06 1986-05-20 Economics Laboratory, Inc. Synthesis of alkyl phosphinate salts
US4632741A (en) 1984-09-06 1986-12-30 Economics Laboratory, Inc. Synthesis of alkyl phosphinate salts and bis(alkyl) phosphinate salts
GB8611357D0 (en) 1986-05-09 1986-06-18 Ciba Geigy Ag Flame retardent polymer compositions
US4740332A (en) * 1986-05-12 1988-04-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing phosphonous acids
US4939285A (en) 1987-07-13 1990-07-03 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of metal salts of phosphoric and phosphonic acid esters
GB8802219D0 (en) 1988-02-02 1988-03-02 Ciba Geigy Ag Chemical process
DE4430932A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Hoechst Ag Flammgeschützte Polyesterformmasse
DE19734437A1 (de) 1997-08-08 1999-02-11 Clariant Gmbh Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034179B1 (de) 2003-02-26
KR20010032474A (ko) 2001-04-25
AU2266899A (en) 1999-06-16
ATE233270T1 (de) 2003-03-15
JP2001525328A (ja) 2001-12-11
ES2193605T3 (es) 2003-11-01
TW577891B (en) 2004-03-01
BR9815058A (pt) 2000-10-03
EP1034179A1 (de) 2000-09-13
DE59807338D1 (de) 2003-04-03
US6329544B1 (en) 2001-12-11
US6300516B1 (en) 2001-10-09
WO1999028328A1 (de) 1999-06-10
CA2311330A1 (en) 1999-06-10
CN1232523C (zh) 2005-12-21
KR100707704B1 (ko) 2007-04-18
CN1280584A (zh) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308427B2 (ja) ジアルキルホスフィン酸の製造方法
JP4113669B2 (ja) ジアルキルホスフィン酸塩の製造方法
JP4405077B2 (ja) ジアルキルホスフィン酸塩の製造方法
CN1976941B (zh) 含磷化合物的烷基化方法
JP2001002686A (ja) ジアルキルホスフィン酸及びそれの塩の製造方法
US20020079480A1 (en) Process for preparing ethanebis(methylphosphinic) acid
US6232493B1 (en) Process for preparing metal salts of arylalkylphosphinic acids
DE19851729A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Salzen der Dialkylphosphinsäuren
DE19851618C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Dialkylphosphinsäuren
DE69931165T2 (de) Herstellung von organolithium- und organophosphor-derivaten
JPH11228585A (ja) アリールアルキルホスフィン酸および/またはそのアルカリ金属塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term