JP4305742B2 - 板状体収納用容器 - Google Patents
板状体収納用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4305742B2 JP4305742B2 JP2003279289A JP2003279289A JP4305742B2 JP 4305742 B2 JP4305742 B2 JP 4305742B2 JP 2003279289 A JP2003279289 A JP 2003279289A JP 2003279289 A JP2003279289 A JP 2003279289A JP 4305742 B2 JP4305742 B2 JP 4305742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- state
- plate
- holding bodies
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
Description
そして、上記のような板状体収納用容器の従来の構成においては、保持具が、側方一面が開口した保持ケースと、その保持ケースの側壁に板状体の積層方向に並べて固定状態に備えた複数個の保持体とで構成されており、この保持具は、板状体同士の間に板状体を収納可能で、積層方向での間隔が積層方向に隣接する保持体の間から板状体を挿抜可能なように、保持体同士が積層方向に離間させて備えられており、その保持具が、開閉自在な蓋部を備えた収納ケースに収納されるように構成されていた(例えば、特許文献1参照。)。
第1特徴構成は、前記保持具が、前記板状体を保持する複数個の保持体と、前記複数個の保持体を積層状態に密接させて隣接する保持体同士の間に板状体を収納可能な収納状態、及び、前記複数個の保持体を平行状態又は略平行状態を維持しながら隣接するもの同士を離間させて隣接する保持体同士の間から板状体を挿抜可能な挿抜状態に切り換え自在に前記複数個の保持体を連係させる連係部材とで構成され、前記連係部材が、リンク機構により構成され、前記リンク機構が、隣接する保持体を平行四連リンク式に連係するように、隣接する保持体を接続する複数個のリンク部材を備えて構成され、前記複数個のリンク部材が、前記収納状態では、前記複数個の保持体の全てについて積層方向に直交する方向での位置を同じ又は略同じ位置に位置させ、且つ、前記挿抜状態では、前記複数個の保持体の積層方向に直交する方向での位置を積層方向に交互に異ならせるように、前記収納状態から前記挿抜状態に切り換えるときの上側の基準としたときの揺動方向を前記保持体の積層方向での並び方向において交互に異なるように設けられていることを特徴としている。
また、連係部材がリンク機構により構成されているので、このリンク機構にて、複数個の保持体が連携されるとともに、複数個の保持体を収納状態と挿抜状態とに案内することができるので、別途、複数個の保持体を収納状態と挿抜状態とに案内する部材が必要なく、板状体収納容器の構成を簡単なものとすることができる。
また、リンク機構が平行四連リンク式に構成されているので、リンク機構の連結部分が保持体に対してスライド移動するように構成する必要がなく、リンク機構を簡単に構成することができる。
また、リンク機構を平行四連リンク式に構成することによって、収納状態と挿抜状態とで隣接する保持体同士が積層方向に直行する方向にずれてしまうものであるが、収納状態では、複数個の保持体の全てについて積層方向に直交する方向での位置を同じ又は略同じ位置に位置させることによって、積層方向に直行する方向にも小さなものとしながら、挿抜状態では、複数個の保持体の積層方向に直行する方向での位置を交互に異ならせることによって、保持体の積層方向に直行する方向への張り出し量が抑えることができる。
(1) 上記実施の形態では、複数個の保持体のうちの最も頂部に位置する頂部側の保持体が、収納ケースの本体部から蓋部を上方側に開くことにより上方側に移動されるように、頂部リンク機構にて蓋部に接続したが、この頂部リンク機構を備えずに、蓋部の開きと頂部側の保持体の上方側への移動とを別々に行うように構成してもよい。また、底部リンク機構も備えなくてもよい。
つまり、収納ケースの蓋部を開いたり、収納ケースから保持具を取り出したりした状態で、保持具の頂部側の引き上げたり持ち上げたりすることによって、頂部側の保持体が上方側に移動させるように構成してもよい。
2 板状体(ガラス基板)
3 保持体
4 保持具
5 収納ケース
25 本体部
26 蓋部
31 連係部材(リンク機構)
Claims (4)
- 板状体を積層状態に保持する保持具が備えられ、前記保持具を収納可能で且つ開閉自在な蓋部を備えた収納ケースが備えられている板状体収納用容器であって、
前記保持具が、前記板状体を保持する複数個の保持体と、前記複数個の保持体を積層状態に密接させて隣接する保持体同士の間に板状体を収納可能な収納状態、及び、前記複数個の保持体を平行状態又は略平行状態を維持しながら隣接するもの同士を離間させて隣接する保持体同士の間から板状体を挿抜可能な挿抜状態に切り換え自在に前記複数個の保持体を連係させる連係部材とで構成され、
前記連係部材が、リンク機構により構成され、
前記リンク機構が、隣接する保持体を平行四連リンク式に連係するように、隣接する保持体を接続する複数個のリンク部材を備えて構成され、
前記複数個のリンク部材が、前記収納状態では、前記複数個の保持体の全てについて積層方向に直交する方向での位置を同じ又は略同じ位置に位置させ、且つ、前記挿抜状態では、前記複数個の保持体の積層方向に直交する方向での位置を積層方向に交互に異ならせるように、前記収納状態から前記挿抜状態に切り換えるときの上側の基準としたときの揺動方向を前記保持体の積層方向での並び方向において交互に異なるように設けられている板状体収納用容器。 - 前記複数個の保持体のうちの最も頂部に位置する頂部側の保持体が、前記収納ケースの本体部から前記蓋部を上方側に開くことにより上方側に移動されるように、前記蓋部に接続され、
前記連係部材が、前記頂部側の保持体が上方側に移動されるに伴って前記挿抜状態に切り換えるように、前記複数個の保持体を連係するように構成されている請求項1記載の板状体収納用容器。 - 前記蓋部の開きにより前記複数個の保持体を前記挿抜状態に切り換えたときに、前記収納ケースの本体部と前記蓋部との間を通して、前記複数個の保持体の全てに対して前記板状体の挿抜が行えるように構成されている請求項2に記載の板状体収納用容器。
- 前記連係部材が、前記蓋部を閉じるに伴って前記収納状態に切り換えるように、前記複数個の保持体を連係するように構成され、
前記収納ケースが、前記蓋部を閉じた状態において、その蓋部と前記本体部との間に前記収納状態の複数個の保持体を積層方向に押圧するように構成されている請求項2又は3に記載の板状体収納用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279289A JP4305742B2 (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | 板状体収納用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279289A JP4305742B2 (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | 板状体収納用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005041548A JP2005041548A (ja) | 2005-02-17 |
JP4305742B2 true JP4305742B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=34265443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003279289A Expired - Fee Related JP4305742B2 (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | 板状体収納用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4305742B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5136860B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-02-06 | 株式会社ダイフク | 基板搬送設備 |
JP7468925B2 (ja) * | 2021-07-06 | 2024-04-16 | 大立▲ギョク▼科技有限公司 | 伸縮可能収納機構及び伸縮可能収納機構を収納可能な収納箱 |
-
2003
- 2003-07-24 JP JP2003279289A patent/JP4305742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005041548A (ja) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6965646B2 (ja) | 搬送車、及び、搬送設備 | |
JP3920853B2 (ja) | ピペットチップ容器 | |
JPH03297705A (ja) | 平坦な物品を中間ラックを備えたカセット内に配置しまたは収納する装置 | |
JP6958593B2 (ja) | 移載装置 | |
TW512119B (en) | Article storage system | |
JP2020065015A (ja) | 物品搬送車 | |
JP4305742B2 (ja) | 板状体収納用容器 | |
US5184723A (en) | Single wafer robotic package | |
JP4135530B2 (ja) | 物品移載装置 | |
JP2022105765A (ja) | 卵パックの移載ロボットシステム、およびそれを用いた収納方法 | |
JP7233345B2 (ja) | 袋束取出システム及び収容ユニット | |
JP6807091B1 (ja) | 卵パックの移載ロボットシステム、および移動式のラックに複数段に積まれた状態の卵パックを生産する方法 | |
CN220162488U (zh) | 一种可折叠吸盘吊具 | |
RU2194606C2 (ru) | Устройство для автоматического манипулирования легкоповреждаемыми заготовками | |
CN113734587A (zh) | 多功能医疗检验设备用储存装置 | |
JP3056436U (ja) | 多段収納ケース | |
JP4534801B2 (ja) | 基板収納容器 | |
JPH0285184A (ja) | 物品収納容器 | |
CN111516959B (zh) | 篮筐 | |
RU221447U1 (ru) | Переносной инструментальный ящик | |
CN215917496U (zh) | 便于携带的采集管放置架 | |
JP2021187489A (ja) | 卵パックの移載装置 | |
JP2008301844A (ja) | 拡縮可能支持体 | |
JPH0328024Y2 (ja) | ||
JP2022116411A (ja) | 卵パックの移載装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090409 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |