JP4305634B2 - 画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置 - Google Patents

画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4305634B2
JP4305634B2 JP2003144384A JP2003144384A JP4305634B2 JP 4305634 B2 JP4305634 B2 JP 4305634B2 JP 2003144384 A JP2003144384 A JP 2003144384A JP 2003144384 A JP2003144384 A JP 2003144384A JP 4305634 B2 JP4305634 B2 JP 4305634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printing
image
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003144384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004345203A (ja
Inventor
雄一 渡邉
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2003144384A priority Critical patent/JP4305634B2/ja
Priority to US10/848,060 priority patent/US7614557B2/en
Priority to EP04012126A priority patent/EP1480437B1/en
Publication of JP2004345203A publication Critical patent/JP2004345203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305634B2 publication Critical patent/JP4305634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • H04N1/00145Ordering from a remote location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、スキャナとプリンタとを接続して、コピー装置として機能させる簡易なコピーシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この場合、スキャナで読み取った画像をプリンタに送信し、該プリンタにおいて印刷することによって、前記画像を複写することができる。
【0003】
前記従来のコピーシステムにおいて、スキャナの設定メニュー、操作メニュー等は、あらかじめ決められたプリンタの設定メニューに合致するように構成されている。そして、プリンタの設定情報等の仕様が変更されたりした場合、変更されたプリンタの仕様に合わせて、新たにスキャナのファームウェア等を変更するようになっている。
【0004】
また、大型のコピー装置においては、コピーカードを使用してコピーの料金を管理したり、使用を制限したりする手段を有するものがある。さらに、プリンタには、印刷料金を管理したり、使用を制限したりするための課金機能や使用制限機能が搭載されているものもある。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−37014号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のシステムにおいては、プリンタの設定情報等の仕様が変わると、スキャナの設定メニューや操作メニューの構成等を変える必要があるため、プリンタの設定状況毎にスキャナのファームウェアを変えない限りは、種々のプリンタに対応することができない。
【0007】
また、大型のコピー装置と同様に、コピーカードを使用してコピーの料金を管理したり、使用を制限したりしようとすると、コピーカードの読み取り機を新たに装着する必要があるので、コストが高くなってしまう。
【0008】
さらに、プリンタに搭載されている課金機能は、パーソナルコンピュータやサーバから受信した印刷ジョブに関して機能するものであり、スキャナとプリンタとを接続した簡易なコピーシステムに適用される課金システムは存在しなかった。
【0009】
本発明は、前記従来のシステムの問題点を解決して、印刷装置における印刷条件の変更に対応して画像入力装置に表示される情報入力項目が変更され、かつ、印刷装置において課金情報を管理したり、使用を制限したりすることができる画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の画像印刷システムにおいては、画像が入力される画像入力装置と、該画像入力装置に接続され、該画像入力装置に入力される画像に対応する印刷を行う印刷装置とから成る画像印刷システムであって、前記画像入力装置は所定の情報を入力する情報入力部を有し、前記印刷装置は印刷に関する設定を行う設定部を有し、該設定部は前記情報入力部に入力される情報に基づいて設定を行い、前記印刷装置は前記設定に従って印刷を行い、前記画像入力装置は、表示部と、前記印刷装置から該印刷装置がハードディスクオプションを備えることを含む前記印刷装置の機能情報を取得する取得部とを更に有し、該取得部が取得した機能情報は、機能毎に前記表示部が表示を行うか否かの表示可否情報を含み、前記表示部は、前記表示可否情報に従って前記取得部が取得した機能情報に対応する情報入力項目の表示を行い、前記画像入力装置は、前記表示部に表示された情報入力項目に応じて前記情報入力部から入力される入力情報及び印刷装置が備える機能であって前記表示部に表示されない機能であるハードディスクオプションを有効にする情報を、前記印刷装置に送信する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0012】
図1は本発明の第1の実施の形態における画像印刷システムの構成の概略を示す図である。
【0013】
図において、10は画像入力装置としてのスキャナ、30は印刷装置としてのプリンタ、20は前記スキャナ10とプリンタ30とを通信可能に接続するケーブルである。ここで、前記スキャナ10は、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)、撮像管等の撮像素子、レンズ、画像が印刷された紙等の媒体、写真等の原稿を照らすランプ等を備え、原稿の画像を走査しながら読み取る装置である。そして、前記スキャナ10は、例えば、フラットベッドスキャナ、シートフィードスキャナ、ハンディスキャナ、ドラムスキャナ等であるが、いかなる種類のスキャナであってもよい。また、前記スキャナ10は、カラー原稿の読み取りが可能なカラースキャナであることが望ましいが、モノクロスキャナであってもよい。さらに、前記スキャナ10は、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ等の記憶手段、液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ等の表示手段、キーボード、押しボタン、タッチパネル等の入力手段、通信インターフェイス等を備える。
【0014】
また、前記プリンタ30は、モノクロ画像を形成するものであっても、カラー画像を形成するものであってもよい。さらに、前記プリンタ30の画像形成方式も、電子写真方式に限らず、いかなるものであってもよく、例えば、インクジェット方式であってもよいし、ワイヤドット方式であってもよいし、インクリボン方式であってもよいし、熱転写方式であってもよい。なお、前記プリンタ30は、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ等の記憶手段、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ等の表示手段、キーボード、押しボタン、タッチパネル等の入力手段、通信インターフェイス等を備える。
【0015】
さらに、前記ケーブル20は、IEEE1284インターフェイス用のセントロニクスケーブルであってもよいし、USB(Universal Serial Bus)インターフェイス用のUSBケーブルであってもよいし、IEEE1394インターフェイス用のケーブルであってもよいし、LAN(LocalArea Network)インターフェイス用の10/100BaseTケーブルであってもよい。
【0016】
そして、本実施の形態の画像印刷システムにおいては、前記スキャナ10が原稿を読み取ると、該原稿の画像データが前記ケーブル20を介してプリンタ30に送信され、該プリンタ30が前記原稿の画像を紙等の媒体に印刷するようになっている。
【0017】
次に、前記スキャナ10の構成について説明する。
【0018】
図2は本発明の第1の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【0019】
図2に示されるように、スキャナ10は、原稿を読み取るための読取部11、読み取った画像データの画像処理を行うための画像処理部12、コピーのモード指定やコピーの操作を行うためのオペレーションパネル13、プリンタ30から受信したコマンドを解析するためのコマンド解析部14、プリンタ30に送信するコマンドを生成するためのコマンド生成部15、プリンタ30の装着状況に基づいてコピーの操作メニューを表示するためのオペレーションパネル制御部16、スキャナ10とプリンタ30とが双方向にコマンドの送受信を行うためのプロトコルを実装し、プリンタ30とのデータ送受信の制御を行うための外部インターフェイス制御部17、及び、プリンタ30から得たプリンタ情報を格納するためのプリンタ情報格納部18を有する。ここで、前記オペレーションパネル13は、情報入力部及び表示部として機能し、コマンド解析部14は取得部として機能する。
【0020】
なお、前記外部インターフェイス制御部17は、例えば、IEEE1284インターフェイス、USBインターフェイス、IEEE1394インターフェイス、LANインターフェイス等に対応するものであるが、いかなるインターフェイスに対応するものであってもよく、複数のインターフェイスに対応するものであってもよい。また、前記プリンタ情報格納部18はプリンタ情報テーブル18aを有する。
【0021】
次に、該プリンタ情報テーブル18aの構成について説明する。
【0022】
図3は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタ情報テーブルの構成を示すブロック図である。
【0023】
図3に示されるように、プリンタ情報テーブル18aは、番号25、プリンタオプション名26、プリンタオプション装着状況27、及び、スキャナ10の操作メニューに表示するか否かの情報を格納するためのメニュー表示28によって構成される。そして、一番目のプリンタオプションの情報として、両面印刷オプションがプリンタ30に装着されメニューに表示することが格納され、二番目のプリンタオプションの情報として、製本オプションがプリンタ30に装着されておらずメニューに表示しないことが格納され、三番目のプリンタオプションの情報として、ハードディスクオプションがプリンタ30に装着されメニューに表示しないことが格納されている。
【0024】
次に、前記プリンタ30の構成について説明する。
【0025】
図4は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【0026】
図4に示されるように、プリンタ30は、印刷制御を行うための印刷部31、印刷される画像の画像処理を行うための画像処理部32、印刷装置としてのプリンタ30の設定等を行うための設定部としてのオペレーションパネル33、スキャナ10から受信するコマンドを解析するための取得部としてのコマンド解析部34、スキャナ10に送信するためのコマンドを生成するためのコマンド生成部35、物理的なインターフェイスは特定しないが、スキャナ10とプリンタ30とが双方向にコマンドの送受信を行うためのプロトコルを実装し、スキャナ10とのデータ送受信の制御を行うための外部インターフェイス制御部36、及び、プリンタオプションの装着状況を収集するためのオプション情報収集部37を有する。
【0027】
次に、前記構成の画像印刷システムの動作について説明する。
【0028】
図5は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの装置情報を取得する動作を示すフローチャート、図6は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの印刷環境を設定する動作を示すフローチャート、図7は本発明の第1の実施の形態におけるスキャナの表示動作を示すフローチャートである。
【0029】
まず、スキャナ10の外部インターフェイス制御部17は、プリンタ30と接続したことを認識すると、コマンド生成部15と連携してプリンタ30に対して装置情報取得依頼コマンドを送信する。
【0030】
そして、プリンタ30の外部インターフェイス制御部36がコマンドを受信すると、コマンド解析部34は、受信したコマンドを解析する。そして、装置情報取得依頼コマンドであることを認識すると、オプション情報収集部37がプリンタオプションの装着状況を収集し、コマンド生成部35は、前記装着状況に基づいて、図3に示されるようなプリンタ情報テーブル18aの情報を含んだ装置情報コマンドを作成し、スキャナ10に送信する。
【0031】
次に、スキャナ10がプリンタ情報テーブル18aの情報を含んだ装置情報コマンドを受信すると、オペレーションパネル制御部16は、スキャナ10の操作メニューを作成する。この場合、前記オペレーションパネル制御部16は、まず、プリンタ情報テーブル18aの中のメニュー表示28を参照し、どの項目をメニューに表示するべきかを認識する。次に、オペレーションパネル制御部16は、表示すべき内容毎に装着状況27を参照し、操作メニューに表示するか否かを決定し、オペレーションパネル13に設定メニューを表示する。
【0032】
この場合、例えば、図3に示されるように、「番号25が1、プリンタオプション名26が両面印刷オプション、装着状況27がオン、メニュー表示28がする」に設定されているプリンタ情報テーブル18aと、「番号25が2、プリンタオプション名26が製本オプション、装着状況27がオフ、メニュー表示28がしない」に設定されているプリンタ情報テーブル18aと、「番号25が3、プリンタオプション名26がハードディスクオプション、装着状況27がオン、メニュー表示28がしない」に設定されているプリンタ情報テーブル18aとをプリンタ30から受信すると、オペレーションパネル13が、図7に示されるような表示遷移を行うように設定されている。
【0033】
そして、図7に示されるように、プリンタ情報テーブル18aの情報によると、一番目の両面印刷オプションは装着されていて、メニュー表示をする設定になっているので、スキャナ10のメニューに表示させ、機能させるか否かをその中でオン・オフによって設定することができるようにする。また、二番目の製本オプションは装着されていないので、スキャナ10の設定メニューには表示しない。さらに、三番目のハードディスクオプションは、装着されているがメニュー表示しない設定になっているので、スキャナ10には表示しない。
【0034】
続いて、スキャナ10のオペレーションパネル13がオペレータによって操作され、コピーの起動がかけられると、読取部11が原稿を読み取る。そして、設定メニューによって設定された内容に従って、スキャナ10のコマンド生成部15がコマンドを生成し、外部インターフェイス制御部17が前記コマンドを、画像処理部12が画像処理を行った画像データとともに、プリンタ30に送信する。
【0035】
ここで、本実施の形態においては、三番目のハードディスクオプションは装着されているがメニュー表示をしない設定になっている。しかし、ハードディスクオプションが装着されている場合は、該ハードディスクオプションを有効にするコマンドを前述された方法と同様に作成してプリンタ30に送信する。
【0036】
次に、プリンタ30の外部インターフェイス制御部36は、印刷環境を設定するための前記コマンドと画像データとをスキャナ10から受信する。そして、コマンド解析部34が前記コマンドを解析し、画像処理部32が画像処理を施し、印刷部31が印刷を行う。このように、本実施の形態における画像印刷システムは、一連のスキャナ10とプリンタ30との協調作業によって簡易なコピーシステムとしての機能を実現する。
【0037】
次に、図5に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS1 スキャナ10はプリンタ30に装置着情報取得依頼を送信する。
ステップS2 プリンタ30はスキャナ10に装置情報を送信する。
【0038】
次に、図6に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS11 スキャナ10はプリンタ30に印刷環境設定を送信する。
ステップS12 スキャナ10はプリンタ30に画像データを送信する。
【0039】
次に、図7に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS21 両面印刷オプションがオンであるか否かを判断する。両面印刷オプションがオンである場合はステップS23に進み、製本オプションの装着状況がオフであり、メニュー表示しないとなっている場合はステップS25に進み、両面印刷オプションがオフである場合はステップS22に進む。
ステップS22 両面印刷オプションがオフであるか否かを判断する。両面印刷オプションがオフである場合はステップS23に進み、製本オプションの装着状況がオフであり、メニュー表示しないとなっている場合はステップS25に進み、両面印刷オプションがオンである場合はステップS21に戻る。
ステップS23 製本オプションがオンであるか否かを判断する。製本オプションがオンである場合はステップS25に進み、製本オプションがオフである場合はステップS24に進む。
ステップS24 製本オプションがオフであるか否かを判断する。製本オプションがオフである場合はステップS25に進み、製本オプションがオンである場合はステップS23に戻る。
ステップS25 メディアタイプがOHPであるか否かを判断する。メディアタイプがOHPである場合はステップS27に進み、メディアタイプがOHPでない場合はステップS26に進む。
ステップS26 各種メディアタイプがトグルで表示される。
ステップS27 MPトレイ指定がオンであるか否かを判断する。MPトレイ指定がオンである場合は処理を終了し、MPトレイ指定がオフである場合はステップS28に進む。
ステップS28 MPトレイ指定がオフであるか否かを判断する。MPトレイ指定がオフである場合は処理を終了し、MPトレイ指定がオンである場合はステップS27に戻る。
【0040】
このように、本実施の形態において、スキャナ10及びプリンタ30は、それぞれ、双方向にコマンドの送受信を行うためのプロトコルを実装してデータ送受信の制御を行うための外部インターフェイス制御部17及び外部インターフェイス制御部36を有する。そして、スキャナ10からプリンタ30に装置情報を問い合わせ、該装置情報に基づいてスキャナ10の設定メニューを作成するようになっている。
【0041】
そのため、プリンタ30のオプションの装着状況が変わった場合でも、スキャナ10のファームウェアを交換することなく、対応することができる。すなわち、プリンタ30のオプションを追加した場合、スキャナ10からの設定でそのオプションを使用することができる。また、プリンタ30のオプションを削除した場合、無駄なオプション指定コマンドを毎回送信することがない。これにより、簡易なコピーシステムとしての画像印刷システムの使い勝手を向上させることができる。
【0042】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0043】
図8は本発明の第2の実施の形態におけるプリンタ情報テーブルの構成を示すブロック図である。
【0044】
本実施の形態におけるスキャナ10の構成については、前記第1の実施の形態におけるスキャナ10の構成と同様であるので、説明を省略する。そして、本実施の形態におけるスキャナ10のプリンタ情報テーブル18aの構成について説明する。
【0045】
この場合、図8に示されるように、プリンタ情報テーブル18aには、四番目のプリンタオプションの情報として、課金オプションがプリンタ30に装着されメニューに表示しないことが格納されている。
【0046】
次に、本実施の形態におけるプリンタ30の構成について説明する。
【0047】
図9は本発明の第2の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【0048】
この場合、図9に示されるように、スキャナ10から送られる課金コマンドのデータ内容に従って簡易なコピーシステムとして課金したり、使用制限したりするための課金管理機能としてのプリンタ課金制御部48が追加されている。なお、該プリンタ課金制御部48は、プリンタ30が図示されないネットワークに接続され、該ネットワークを介してパーソナルコンピュータ、サーバ等のコンピュータ端末から印刷データを受信した場合の課金や使用制限に対しても使用することができる。また、前記プリンタ課金制御部48は、プリンタ30の設定においてスキャナ10やコンピュータ端末から受信した画像データの印刷を禁止することが設定された場合、前記スキャナ10やコンピュータ端末から受信した画像データの印刷を行わないようにする。
【0049】
次に、前記課金コマンドの構成について説明する。
【0050】
図10は本発明の第2の実施の形態における課金コマンドのデータ構成を示す図、図11は本発明の第2の実施の形態における固定値の場合の課金コマンドの構成を示す図である。
【0051】
図10に示されるように、課金コマンドは、課金用IDエリア41、ユーザIDエリア42及びジョブ名エリア43を有する。そして、図8に示されるように、スキャナ10のプリンタ情報テーブル18aにおいて、課金オプションがオンに設定され、メニュー表示がしないに設定されている場合、前記課金用IDエリア41、ユーザIDエリア42及びジョブ名エリア43は、いずれもスキャナ10として固定されたデータを含んだ状態で、プリンタ30に送信されるようになっている。
【0052】
また、課金オプションがオンに設定され、メニュー表示がするに設定されている場合は、ユーザIDエリア42だけをスキャナ10のオペレーションパネル13を操作して入力させるようにメニューを構成し、そこで入力されたデータがプリンタ30に送信されるようになっている。
【0053】
なお、前記課金用IDエリア41、ユーザIDエリア42及びジョブ名エリア43の固定データは、図11に示されるように、それぞれ、スキャナ名、スキャナ名及びスキャナジョブ名である。
【0054】
次に、本実施の形態における画像印刷システムの動作について説明する。
【0055】
まず、前記第1の実施の形態と同様に、スキャナ10はプリンタ30から課金オプションの装着状況が格納されたプリンタ情報テーブル18aを取得し、プリンタ情報格納部18に格納する。
【0056】
そして、プリンタ情報テーブル18aの課金オプションがオンに設定され、メニュー表示がしないに設定されている場合、スキャナ10のオペレーションパネル13がオペレータによって操作され、コピーの起動がかけられると、前記第1の実施の形態と同様に、読取部11が原稿を読み取る。そして、画像処理部12が画像処理を行い、スキャナ10のコマンド生成部15が、設定メニューによって設定された内容に従ってコマンドを生成する。続いて、図11に示されるような固定データを有する課金コマンドを生成し、プリンタ30に送信する。続いて、該プリンタ30は、スキャナ10から受信した印刷を禁止するか否かの設定に従い、禁止する場合は印刷を行わず、禁止しない場合は、コピーの印刷として課金する(例えば、印刷枚数をカウントする。)。なお、課金情報(例えば、カウントされた印刷枚数)はプリンタ30のプリンタ課金制御部48に保存される。この際、前記課金情報は、課金用IDとしてのスキャナ名と関連付けて保存される。
【0057】
また、プリンタ情報テーブル18aの課金オプションがオンに設定され、メニュー表示がするに設定されている場合、個別情報としてのユーザIDの入力を指示するメニューがスキャナ10のオペレーションパネル13に表示される。そして、オペレータがオペレーションパネル13を操作してユーザIDを入力すると、入力された該ユーザIDは課金コマンドの中に記述されてプリンタ30に送信される。該プリンタ30は、受信した課金コマンドの中に記述されたユーザIDがあらかじめ登録されているユーザIDと一致する場合には課金し、また、あらかじめ登録されているユーザIDと一致しない場合には印刷を行わない。なお、課金の場合には、印刷枚数をカウントし、該印刷枚数が課金情報として保存される。この際、該課金情報は、課金用IDとしてのスキャナ名と関連付けて保存される。
【0058】
このように、本実施の形態においては、プリンタ30における課金オプションの装着状況に基づいて、スキャナ10がユーザIDを入力させるか否かを決定する。そして、前記スキャナ10が課金コマンドをプリンタ30に送信すると、該プリンタ30は受信した課金コマンドに従い、課金したり使用制限を行うようになっている。これにより、簡易なコピーシステムとしての画像印刷システムにおいて、低いコストで、コピーカードを使用せずに、コピーの料金を管理したり使用制限を行うようにしたりすることができる。
【0059】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0060】
まず、本実施の形態におけるスキャナ10の構成について説明する。
【0061】
図12は本発明の第3の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【0062】
図12に示されるように、スキャナ10のオペレーションパネル13は課金用ID設定登録エリア13a(オン/オフ設定)を備える。また、本実施の形態において、前記スキャナ10は、前記第1の実施の形態において、図2に示されるコマンド解析部14及びプリンタ情報格納部18を有していない。
【0063】
次に、本実施の形態におけるプリンタ30の構成について説明する。
【0064】
図13は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【0065】
図13に示されるように、プリンタ30は、該プリンタ30の使用許可/不許可の制御、及び、課金制御を行うための課金・使用許可/不許可制御部65を有する。また、本実施の形態において、前記プリンタ30は、前記第1の実施の形態において、図4に示されるコマンド生成部35及びオプション情報収集部37を有していない。
【0066】
そして、前記課金・使用許可/不許可制御部65は、印刷枚数をカウントし、使用した料金を算出する課金制御を行う課金管理機能としての課金制御部65a、使用者の使用制限や課金のためのアカウントを登録するためのID登録部65b、スキャナ10から送信されてきた課金用IDをID登録部65bのデータと一致しているか否かの照合を行うためのID照合部65c、及び、印刷した枚数を課金情報として保持するための課金カウンタ65dを有する。
【0067】
また、本実施の形態における課金コマンドのデータ構成は、前記第2の実施の形態において説明したものと同様であり、図10に示されるように、課金コマンドは、課金用IDエリア41、ユーザIDエリア42及びジョブ名エリア43を有する。なお、前記スキャナ10のオペレーションパネル13における課金用ID設定登録エリア13aがオフに設定されている場合、図11に示されるように、前記課金用IDエリア41、ユーザIDエリア42及びジョブ名エリア43として、それぞれ、スキャナ名、スキャナ名及びスキャナジョブ名が設定されている。
【0068】
なお、事前に前記スキャナ10のオペレーションパネル13を操作することによって、課金用ID設定登録エリア13aにおいて、課金や使用制限を行うときはオンの設定が登録され、課金や使用制限を行わないときはオフの設定が登録されている。
【0069】
そして、課金の設定がオフである場合、前記課金用IDエリア41、ユーザIDエリア42及びジョブ名エリア43は、いずれも固定データをプリンタ30に送信するようになっている。また、課金の設定がオンである場合、前記課金用IDエリア41だけをスキャナ10のオペレーションパネル13を操作して入力させるようにメニューを構成し、入力されたデータをコマンド生成部15が課金用IDエリア41に格納し、プリンタ30に送信するようになっている。
【0070】
前記プリンタ30の課金・使用許可/不許可制御部65は、前記プリンタ30が図示されないネットワークに接続され、該ネットワークを介してパーソナルコンピュータ、サーバ等のコンピュータ端末から印刷データを受信した場合の課金や使用制限に対しても使用することができる。また、前記課金・使用許可/不許可制御部65は、プリンタ30の設定においてスキャナ10やコンピュータ端末から受信した画像データの印刷を禁止することが設定された場合、前記スキャナ10やコンピュータ端末から受信した画像データの印刷を行わないようにする。
【0071】
次に、前記構成の画像印刷システムの動作について説明する。
【0072】
まず、スキャナ10の動作について説明する。
【0073】
図14は本発明の第3の実施の形態におけるスキャナの動作を示すフローチャートである。
【0074】
まず、スキャナ10の課金用ID設定登録エリア13aがオフである場合、スキャナ10のオペレーションパネル13がオペレータによって操作され、コピーの起動がかけられると、前記第1の実施の形態と同様に、読取部11が原稿を読み取る。そして、画像処理部12が画像処理を行い、スキャナ10のコマンド生成部15が、設定メニューによって設定された内容に従ってコマンドを生成する。続いて、前記コマンド生成部15が、図11に示されるような固定されたデータ構成の課金コマンドを生成し、プリンタ30に送信する。
【0075】
続いて、プリンタ30はスキャナ10から受信した印刷を禁止するか否かの設定に従い、禁止する場合は印刷を行わず、禁止しない場合は、コピーの印刷として課金する(例えば、印刷枚数をカウントする。)。なお、課金情報(例えば、カウントされた印刷枚数)はプリンタ30の課金・使用許可/不許可制御部65に保存される。この際、前記課金情報は、課金用IDと関連付けて課金カウンタ65dに保存される。
【0076】
また、スキャナ10の課金用ID設定登録エリア13aがオンである場合、課金用IDの入力を指示するメニューがスキャナ10のオペレーションパネル13に表示される。そして、オペレータがオペレーションパネル13を操作して課金用IDを入力すると、入力された課金用IDは、課金コマンドの中に記述されて、プリンタ30に送信される。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS31 課金用ID設定登録エリア13aがオンであるか否かを判断する。課金用ID設定登録エリア13aがオンである場合はステップS33に進み、課金用ID設定登録エリア13aがオフである場合はステップS32に進む。
ステップS32 固定の課金用ID等をプリンタ30に送信する。
ステップS33 スキャナ10のオペレーションパネル13に課金用IDを入力させるメニューを表示する。
ステップS34 課金用IDが入力されるのを待機し、該課金用IDが入力された場合はステップS35に進む。
ステップS35 入力された課金用IDを課金コマンドの中に記述する。
ステップS36 印刷データとともにプリンタ30に課金コマンドを送信し、処理を終了する。
【0077】
次に、プリンタ30の動作について説明する。
【0078】
図15は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
【0079】
まず、プリンタ30の課金・使用許可/不許可制御部65におけるID照合部65cは、受信した課金用IDの照合を行う。そして、受信した該課金用IDがあらかじめID登録部65bに登録されている課金用IDと一致する場合、プリンタ30は印刷を行うとともに課金も行う。なお、前記ID登録部65bに登録されている課金用IDは、プリンタ30が図示されないネットワークに接続され、該ネットワークを介してパーソナルコンピュータ、サーバ等のコンピュータ端末から送信されて登録されたものであってもよいし、スキャナ10において課金用IDを登録する際に、前記スキャナ10から送信されて登録されたものであってもよい。
【0080】
また、受信した課金用IDがあらかじめID登録部65bに登録されている課金用IDと一致しない場合、プリンタ30は印刷を行わない。なお、課金の場合には、印刷枚数をカウントし、該印刷枚数が課金情報として保存される。この際、該課金情報は、受信した課金用IDと関連付けて、課金カウンタ65dに保存される。
【0081】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS41 ID照合部65cにおいてスキャナ10から送信された課金用IDの照合を行う。
ステップS42 ID登録部65bに登録されている課金用IDであるか否かを判断する。ID登録部65bに登録されている課金用IDである場合はステップS44に進み、ID登録部65bに登録されている課金用IDでない場合はステップS43に進む。
ステップS43 印刷を行わずに、処理を終了する。
ステップS44 印刷を行うとともに課金管理を行い、処理を終了する。
【0082】
このように、本実施の形態においては、スキャナ10のオペレーションパネル13に課金用IDを入力させるメニューを表示し、入力された課金用IDを記述した課金コマンドをスキャナ10からプリンタ30に送信する。そして、該プリンタ30は受信した課金コマンドに従い、課金したり使用制限を行うようになっている。これにより、簡易なコピーシステムとしての画像印刷システムにおいて、低いコストで、コピーカードを使用せずに、コピーの料金を管理したり使用制限を行うようにしたりすることができる。
【0083】
また、スキャナ10が原稿を読み取り、画像データをプリンタ30に送信した後に、印刷を行うか否かをプリンタ30が判断するようになっている。そのため、スキャナ10において課金用IDの管理を行う必要がない。これにより、本実施の形態の画像印刷システムにおいては、スキャナ10に使用制限を行うための手段を取り付けることなく、コピーシステムとして使用制限を行うことができる。
【0084】
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜第3の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1〜第3の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0085】
まず、本実施の形態におけるスキャナ10の構成について説明する。
【0086】
図16は本発明の第4の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【0087】
図16に示されるように、オペレーションパネル制御部16はIDを登録するためのID登録部16aを備え、スキャナ10は前記ID登録部16aで登録したIDを管理するためのID管理テーブル77、及び、IDを照合するためのID照合部78を有する。
【0088】
次に、本実施の形態におけるプリンタ30の構成について説明する。
【0089】
図17は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【0090】
図17に示されるように、プリンタ30の課金・使用許可/不許可制御部65は、課金制御部65a、前記スキャナ10のID管理テーブル77に登録されているIDと同じものを登録するためのスキャナID情報複写登録部65e、及び、課金カウンタ65dを備える。また、本実施の形態において、前記課金・使用許可/不許可制御部65は、前記第3の実施の形態におけるID登録部65b及びID照合部65cを備えていない。
【0091】
次に、前記構成の画像印刷システムの動作について説明する。
【0092】
まず、スキャナ10の課金用ID登録処理の動作について説明する。
【0093】
図18は本発明の第4の実施の形態におけるスキャナの課金用ID登録処理の動作を示すフローチャートである。
【0094】
まず、スキャナ10のオペレーションパネル13に課金用ID登録メニューが表示される。続いて、スキャナ10のオペレーションパネル制御部16におけるID登録部16aが課金用IDの登録操作を行い、該課金用IDがID管理テーブル77に登録される。続いて、コマンド生成部15は、前記課金用IDの情報を含んだ課金コマンドのデータパケットを生成し、該データパケットが外部インターフェイス制御部17によってケーブル20を介してプリンタ30に送信される。
【0095】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS51 スキャナ10のオペレーションパネル13に課金用ID登録メニューを表示する。
ステップS52 課金用IDを登録するための入力がされるのを待機し、入力された場合はステップS53に進む。
ステップS53 ID管理テーブル77に登録し、登録された課金用IDを課金コマンドの中に記述する。
ステップS54 プリンタ30に課金コマンドを送信し、処理を終了する。
【0096】
次に、プリンタ30のスキャナID情報複写登録処理の動作について説明する。
【0097】
図19は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタのスキャナID情報複写登録処理の動作を示すフローチャートである。
【0098】
まず、スキャナ10から送信された課金用IDの情報を含んだデータパケットは、プリンタ30における外部インターフェイス制御部36の制御によりコマンド解析部34によって受信される。続いて、該コマンド解析部34が前記データパケットを課金用IDの情報を含んだデータであると認識した後、スキャナID情報複写登録部65eが課金用IDを格納する。
【0099】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS61 プリンタ30はデータパケットを受信する。
ステップS62 データパケットに課金用IDの情報が含まれているか否かを判断する。課金用IDの情報が含まれている場合はステップS64に進み、課金用IDの情報が含まれていない場合はステップS63に進む。
ステップS63 スキャナID情報複写登録部65eに登録を行わずに、処理を終了する。
ステップS64 スキャナID情報複写登録部65eに登録を行い、処理を終了する。
【0100】
次に、スキャナ10の動作について説明する。
【0101】
図20は本発明の第4の実施の形態におけるスキャナの動作を示すフローチャートである。
【0102】
まず、スキャナ10の課金用ID設定登録エリア13aがオフである場合、スキャナ10のオペレーションパネル13がオペレータによって操作され、コピーの起動がかけられると、読取部11が原稿を読み取る。そして、画像処理部12が画像処理を行い、スキャナ10のコマンド生成部15がコマンドを生成する。続いて、該コマンド生成部15が、図11に示されるような固定されたデータ構成の課金コマンドを生成し、プリンタ30に送信する。
【0103】
続いて、プリンタ30はスキャナ10から受信した印刷を禁止するか否かの設定に従い、禁止する場合は印刷を行わず、禁止しない場合は、コピーの印刷として課金する(例えば、印刷枚数をカウントする。)。なお、課金情報(例えば、カウントされた印刷枚数)はプリンタ30の課金・使用許可/不許可制御部65に保存される。この際、前記課金情報は、課金用IDと関連付けて課金カウンタ65dに保存される。
【0104】
また、スキャナ10の課金用ID設定登録エリア13aがオンである場合、課金用IDの入力を指示するメニューがスキャナ10のオペレーションパネル13に表示される。そして、オペレータがオペレーションパネル13を操作して課金用IDを入力すると、ID照合部78は、入力された課金用IDがID管理テーブル77に登録されているか否かを照合する。
【0105】
そして、登録されている課金用IDと一致する場合、コマンド生成部15は入力された課金用IDの情報を記述した、図10に示されるような課金コマンドのデータパケットを生成する。そして、外部インターフェイス制御部17の制御によってプリンタ30にデータパケットを送信することによってコピーを開始する。
【0106】
また、入力された課金用IDがID管理テーブル77に登録されている課金用IDと一致しない場合、コピー動作は開始されず、オペレーションパネル13に、入力された課金用IDが登録されていないので使用することができない旨が表示される。
【0107】
続いて、印刷データとともに課金コマンドをプリンタ30に送信する。
【0108】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS71 課金用ID設定登録エリア13aがオンであるか否かを判断する。課金用ID設定登録エリア13aがオンである場合はステップS73に進み、課金用ID設定登録エリア13aがオフである場合はステップS72に進む。
ステップS72 固定の課金用ID等をプリンタ30に送信する。
ステップS73 スキャナ10のオペレーションパネル13に課金用IDを入力させるメニューを表示する。
ステップS74 課金用IDが入力されるのを待機し、課金用IDが入力された場合はステップS75に進む。
ステップS75 入力された課金用IDがID管理テーブル77に登録されているか否かを判断する。入力された課金用IDがID管理テーブル77に登録されている場合はステップS77に進み、入力された課金用IDがID管理テーブル77に登録されていない場合はステップS76に進む。
ステップS76 課金用IDが登録されていない旨の表示を行い、処理を終了する。
ステップS77 入力された課金用IDの情報が記述された課金コマンドを作成する。
ステップS78 印刷データとともにプリンタ30に課金コマンドを送信し、処理を終了する。
【0109】
次に、プリンタ30の動作について説明する。
【0110】
図21は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
【0111】
この場合、プリンタ30は、課金用IDの照合を行わずに印刷を行い、スキャナ10から受信した課金用ID及びスキャナID情報複写登録部65eに格納されているデータに基づいて課金管理を行う。
【0112】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS81 プリンタ30は課金用IDの照合は行わずに印刷を行う。
ステップS82 スキャナ10から送信された課金用ID及びスキャナID情報複写登録部65eに格納されているデータに基づいて課金管理を行い、処理を終了する。
【0113】
このように、本実施の形態においては、低いコストで、コピーカードを使用せずに、コピーの料金を管理したり使用制限を行うようにしたりすることができる。
【0114】
ところで、前記第3の実施の形態においては、入力された課金用IDの照合をスキャナ10で行わないために、オペレータは印刷が許されるか否かを即座に判断することができない。例えば、印刷が許されない場合、オペレータは、プリンタ30の状態(例えば、表示部に警告等を行う。)を確認して、印刷が許されないことを知るようになっている。
【0115】
これに対し、本実施の形態においては、スキャナ10において原稿の読み取りが開始される前に、入力された課金用IDと登録されている課金用IDとを照合するようになっている。そのため、オペレータは印刷が許されるか否かを即座に判断することができ、オペレータの使い勝手を向上させることができる。
【0116】
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第1〜第4の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1〜第4の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0117】
まず、本実施の形態におけるスキャナ10の構成について説明する。
【0118】
図22は本発明の第5の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【0119】
図22に示されるように、本実施の形態において、スキャナ10は、前記第4の実施の形態において、図16に示されるID照合部78、ID管理テーブル77及びID登録部16aを有していない。
【0120】
次に、本実施の形態におけるプリンタ30の構成について説明する。
【0121】
図23は本発明の第5の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【0122】
図23に示されるように、本実施の形態において、プリンタ30は、前記第4の実施の形態において、図17に示されるスキャナID情報複写登録部65eを有していない。
【0123】
次に、前記スキャナ10からプリンタ30に対して、該プリンタ30のID登録部65bにスキャナ10のオペレーションパネル13で入力された課金用IDが登録されているか否かを問い合わせるための課金用ID情報問い合わせコマンドの構成について説明する。
【0124】
図24は本発明の第5の実施の形態における課金用ID情報問い合わせコマンドの構成を示す図である。
【0125】
図24に示されるように、課金用ID情報問い合わせコマンドは、コマンドが課金用ID情報問い合わせコマンドであることを特定するためのコマンド種別エリア91、スキャナ10で入力された課金用IDを格納するための課金用IDエリア92、スキャナ10で入力される任意のユーザIDを格納するためのユーザIDエリア93、及び、スキャナ10からの情報であるという識別に使用するためのジョブ名エリア94を有する。
【0126】
次に、前記プリンタ30からスキャナ10に対して、前記課金用ID情報問い合わせコマンドに対する応答を返すときに使用されるID情報問い合わせ応答コマンドの構成について説明する。
【0127】
図25は本発明の第5の実施の形態におけるID情報問い合わせ応答コマンドの構成を示す図である。
【0128】
図25に示されるように、ID情報問い合わせ応答コマンドは、課金用ID情報問い合わせコマンドに対する応答コマンドであることを示すコマンド種別エリア101、課金用IDエリア102、ユーザIDエリア103、ジョブ名エリア104、及び、前記スキャナ10で入力された課金用IDがプリンタ30のID登録部65bに登録されているか否かの結果を格納するための結果エリア105を有する。
【0129】
次に、前記構成の画像印刷システムの動作について説明する。
【0130】
なお、前記スキャナ10の課金用ID設定登録エリア13aがオフである場合の動作については、前記第3及び第4の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
【0131】
まず、スキャナ10の動作について説明する。
【0132】
図26は本発明の第5の実施の形態におけるスキャナの動作を示すフローチャート、図27は本発明の第5の実施の形態における課金用ID情報問い合わせコマンドの例を示す図である。
【0133】
本実施の形態において、スキャナ10の課金用ID設定登録エリア13aがオンである場合、課金用IDの入力を指示するメニューがスキャナ10のオペレーションパネル13に表示される。そして、オペレータがオペレーションパネル13を操作して課金用IDを入力すると、入力された課金用IDは、コマンド生成部15によって課金用ID情報問い合わせコマンドの課金用IDエリア92に格納される。例えば、課金用IDとして「1234」と入力されたとすると、課金用ID情報問い合わせコマンドの内容は図27に示されるようになる。
【0134】
続いて、課金用ID情報問い合わせコマンドは外部インターフェイス制御部17によってプリンタ30に送信される。
【0135】
なお、前記第3の実施の形態においては、課金コマンドが印刷データとともにプリンタ30に送信されている。これに対し、本実施の形態においては、課金用IDがID登録部65bに登録されているか否かを問い合わせるための課金用ID情報問い合わせコマンドを、印刷データを送信する前段階で、プリンタ30に対して送信するようになっている。
【0136】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS91 課金用ID設定登録エリア13aがオンであるか否かを判断する。課金用ID設定登録エリア13aがオンである場合はステップS93に進み、課金用ID設定登録エリア13aがオフである場合はステップS92に進む。
ステップS92 固定の課金用ID等をプリンタ30に送信する。
ステップS93 スキャナ10のオペレーションパネル13に課金用IDを入力させるメニューを表示する。
ステップS94 課金用IDが入力されるのを待機し、該課金用IDが入力された場合はステップS95に進む。
ステップS95 入力された課金用IDを課金用ID情報問い合わせコマンドの中に記述する。
ステップS96 課金用ID情報問い合わせコマンドをプリンタ30に送信する。
ステップS97 プリンタ30からの応答が課金用IDが登録されていたという応答であるか否かを判断する。課金用IDが登録されていたという応答である場合はステップS99に進み、課金用IDが登録されていたという応答でない場合はステップS98に進む。
ステップS98 課金用IDが登録されていないので、コピー操作を行うことができない旨の表示を行い、処理を終了する。
ステップS99 コピーのための読み取りを開始し、処理を終了する。
【0137】
次に、プリンタ30の動作について説明する。
【0138】
図28は本発明の第5の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャート、図29は本発明の第5の実施の形態におけるID情報問い合わせ応答コマンドの例を示す第1の図、図30は本発明の第5の実施の形態におけるID情報問い合わせ応答コマンドの例を示す第2の図である。
【0139】
まず、プリンタ30は、外部インターフェイス制御部36の制御によって課金用ID情報問い合わせコマンドを受信する。そして、コマンド解析部34が課金用ID情報問い合わせコマンドであることを認識し、課金・使用許可/不許可制御部65のID照合部65cは、課金用ID情報問い合わせコマンドの中の課金用IDがID登録部65bに登録されている課金用IDと一致するか否かの照合を行う。なお、前記ID登録部65bに登録されている課金用IDは、プリンタ30が図示されないネットワークに接続され、該ネットワークを介してパーソナルコンピュータ、サーバ等のコンピュータ端末から送信されて登録されたものであってもよいし、スキャナ10において課金用IDを登録する際に、該スキャナ10から送信されて登録されたものであってもよい。
【0140】
前記課金用ID情報問い合わせコマンドの中の課金用IDがID登録部65bに登録されている課金用IDと一致する場合、コマンド生成部35は、問い合わせがあった課金用IDが登録されていることを示す結果を結果エリア105に格納して、図29に示されるようなID情報問い合わせ応答コマンドを生成する。該ID情報問い合わせ応答コマンドは、外部インターフェイス制御部36の制御によってスキャナ10に送信される。
【0141】
また、前記課金用ID情報問い合わせコマンドの中の課金用IDがID登録部65bに登録されている課金用IDと一致しない場合、コマンド生成部35は、問い合わせがあった課金用IDが登録されていないことを示す結果を結果エリア105に格納して、図30に示されるようなID情報問い合わせ応答コマンドを生成する。該ID情報問い合わせ応答コマンドは、外部インターフェイス制御部36の制御によってスキャナ10に送信される。
【0142】
そして、スキャナ10が外部インターフェイス制御部17の制御によってプリンタ30からID情報問い合わせ応答コマンドを受信すると、コマンド解析部14は前記ID情報問い合わせ応答コマンドの内容を解析する。該ID情報問い合わせ応答コマンドの内容が課金用IDが登録されていることを示す結果である場合、コピー操作が許可される。また、前記ID情報問い合わせ応答コマンドの内容が課金用IDが登録されていないことを示す結果である場合、オペレーションパネル13に、課金用IDが登録されていないので、コピー操作を行うことができない旨が表示される。
【0143】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS101 プリンタ30は課金用ID情報問い合わせコマンドを受信する。
ステップS102 課金用IDが、ID登録部65bに登録されている課金用IDと一致するか否かを判断する。該課金用IDがID登録部65bに登録されている課金用IDと一致する場合はステップS104に進み、課金用IDがID登録部65bに登録されている課金用IDと一致しない場合はステップS103に進む。
ステップS103 課金用IDが登録されていない旨の応答をスキャナ10に送信し、処理を終了する。
ステップS104 課金用IDが登録されている旨の応答をスキャナ10に送信し、処理を終了する。
【0144】
このように、本実施の形態においては、スキャナ10及びプリンタ30が双方向にコマンドの送受信を行うためのプロトコルを実装する。そして、スキャナ10は、入力された課金用IDを課金用ID情報問い合わせコマンドとして、印刷データを送信する前にプリンタ30に送信する。また、プリンタ30は、受信した課金用IDが登録されている課金用IDと照合し、その結果をID情報問い合わせ応答コマンドとしてスキャナ10に送信する。そのため、オペレータは、スキャナ10を操作することによって、入力された課金用IDが登録済であるか否かを簡単に把握することができる。
【0145】
したがって、本実施の形態の画像印刷システムにおいては、前記第3の実施の形態と同様に、低いコストで、コピーカードを使用せずに、コピーの料金を管理したり使用制限を行うようにしたりすることができ、かつ、第4の実施の形態と同様に、オペレータは印刷が許されるか否かを即座に判断することができる。
【0146】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0147】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、画像印刷システムにおいては、画像が入力される画像入力装置と、該画像入力装置に接続され、該画像入力装置に入力される画像に対応する印刷を行う印刷装置とから成る画像印刷システムであって、前記画像入力装置は所定の情報を入力する情報入力部を有し、前記印刷装置は印刷に関する設定を行う設定部を有し、該設定部は前記情報入力部に入力される情報に基づいて設定を行い、前記印刷装置は前記設定に従って印刷を行い、前記画像入力装置は、表示部と、前記印刷装置から該印刷装置がハードディスクオプションを備えることを含む前記印刷装置の機能情報を取得する取得部とを更に有し、該取得部が取得した機能情報は、機能毎に前記表示部が表示を行うか否かの表示可否情報を含み、前記表示部は、前記表示可否情報に従って前記取得部が取得した機能情報に対応する情報入力項目の表示を行い、前記画像入力装置は、前記表示部に表示された情報入力項目に応じて前記情報入力部から入力される入力情報及び印刷装置が備える機能であって前記表示部に表示されない機能であるハードディスクオプションを有効にする情報を、前記印刷装置に送信する。
【0148】
この場合、印刷装置における印刷条件の変更に対応して画像入力装置に表示される情報入力項目が変更され、かつ、印刷装置において課金情報を管理したり、使用を制限したりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における画像印刷システムの構成の概略を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタ情報テーブルの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの装置情報を取得する動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの印刷環境を設定する動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第1の実施の形態におけるスキャナの表示動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施の形態におけるプリンタ情報テーブルの構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態における課金コマンドのデータ構成を示す図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態における固定値の場合の課金コマンドの構成を示す図である。
【図12】本発明の第3の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【図13】本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の第3の実施の形態におけるスキャナの動作を示すフローチャートである。
【図15】本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第4の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【図17】本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【図18】本発明の第4の実施の形態におけるスキャナの課金用ID登録処理の動作を示すフローチャートである。
【図19】本発明の第4の実施の形態におけるプリンタのスキャナID情報複写登録処理の動作を示すフローチャートである。
【図20】本発明の第4の実施の形態におけるスキャナの動作を示すフローチャートである。
【図21】本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
【図22】本発明の第5の実施の形態におけるスキャナの構成を示すブロック図である。
【図23】本発明の第5の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【図24】本発明の第5の実施の形態における課金用ID情報問い合わせコマンドの構成を示す図である。
【図25】本発明の第5の実施の形態におけるID情報問い合わせ応答コマンドの構成を示す図である。
【図26】本発明の第5の実施の形態におけるスキャナの動作を示すフローチャートである。
【図27】本発明の第5の実施の形態における課金用ID情報問い合わせコマンドの例を示す図である。
【図28】本発明の第5の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
【図29】本発明の第5の実施の形態におけるID情報問い合わせ応答コマンドの例を示す第1の図である。
【図30】本発明の第5の実施の形態におけるID情報問い合わせ応答コマンドの例を示す第2の図である。
【符号の説明】
10 スキャナ
13、33 オペレーションパネル
14、34 コマンド解析部
30 プリンタ
48 プリンタ課金制御部
65a 課金制御部

Claims (26)

  1. (a)画像が入力される画像入力装置と、該画像入力装置に接続され、該画像入力装置に入力される画像に対応する印刷を行う印刷装置とから成る画像印刷システムであって、
    (b)前記画像入力装置は所定の情報を入力する情報入力部を有し、
    (c)前記印刷装置は印刷に関する設定を行う設定部を有し、
    (d)該設定部は前記情報入力部に入力される情報に基づいて設定を行い、
    (e)前記印刷装置は前記設定に従って印刷を行い、
    (f)前記画像入力装置は、表示部と、前記印刷装置から該印刷装置がハードディスクオプションを備えることを含む前記印刷装置の機能情報を取得する取得部とを更に有し、
    (g)該取得部が取得した機能情報は、機能毎に前記表示部が表示を行うか否かの表示可否情報を含み、
    (h)前記表示部は、前記表示可否情報に従って前記取得部が取得した機能情報に対応する情報入力項目の表示を行い、
    (i)前記画像入力装置は、前記表示部に表示された情報入力項目に応じて前記情報入力部から入力される入力情報及び印刷装置が備える機能であって前記表示部に表示されない機能であるハードディスクオプションを有効にする情報を、前記印刷装置に送信することを特徴とする画像印刷システム。
  2. (a)前記印刷装置は印刷に対する印刷条件を設定する印刷条件設定機能を有し、
    (b)前記機能情報は前記印刷装置の印刷条件設定機能に関する情報を含み、
    (c)前記情報入力項目は前記印刷条件設定機能に対する設定項目を含み、
    (d)前記画像入力装置は、前記情報入力部から入力される前記設定項目に対する設定情報を前記印刷装置に送信し、
    (e)該印刷装置は、受信した前記設定情報に基づいて前記印刷条件設定機能に対する設定を行う請求項1に記載の画像印刷システム。
  3. (a)前記印刷装置は印刷に対する課金情報を管理する課金管理機能を有し、
    (b)前記機能情報は前記印刷装置の課金管理機能に関する情報を含み、
    (c)前記情報入力項目は利用者に関する個別情報を含み、
    (d)前記画像入力装置は、課金管理機能に関する表示可否情報が表示可である場合、前記情報入力部から入力される前記個別情報を前記印刷装置に送信し、
    (e)該印刷装置は、受信した前記個別情報に基づいて前記課金管理機能に対する管理を行う請求項1に記載の画像印刷システム。
  4. (a)前記印刷装置は印刷に対する課金情報を管理する課金管理機能を有し、
    (b)前記機能情報は前記印刷装置の課金管理機能に関する情報を含み、
    (c)前記画像入力装置は、課金管理機能に関する表示可否情報が表示否である場合、あらかじめ決められた固定情報を前記印刷装置に送信し、
    (d)該印刷装置は、受信した前記固定情報に基づいて前記課金管理機能に対する管理を行う請求項1に記載の画像印刷システム。
  5. 前記印刷装置は、前記画像入力装置から受信した情報に応じて印刷出力するか否かの判定を行う請求項3又は4に記載の画像印刷システム。
  6. 前記印刷装置は、前記情報入力部から入力される情報に応じて印刷出力するか否かの判定を行う請求項1に記載の画像印刷システム。
  7. 前記画像入力装置は、前記情報入力部に入力される情報に応じて、前記印刷装置に対して画像情報を送信するか否かの判定を行う請求項1に記載の画像印刷システム。
  8. 前記画像入力装置は、前記情報入力部に入力される情報を前記印刷装置に送信し、該送信に対して返信される情報に応じて、前記印刷装置に画像情報を送信するか否かの判定を行う請求項1に記載の画像印刷システム。
  9. 前記印刷装置は印刷に対する課金情報を管理する課金管理部を有し、前記情報入力部に入力される情報は利用者に関する個別情報を含み、前記課金管理部は前記個別情報に基づいて課金情報の管理を行う請求項6〜8のいずれか1項に記載の画像印刷システム。
  10. (a)印刷機能に関する設定を行う設定部を備える印刷装置に接続可能な画像入力装置であって、
    (b)接続される前記印刷装置がハードディスクオプションを備えることを含む前記印刷装置の機能情報を取得する取得部と、
    (c)前記印刷装置から取得した機能情報に対応する情報を表示する表示部と、
    )所定の情報を入力する情報入力部とを有し、
    )前記取得部が取得した機能情報は、機能毎に前記表示部が表示を行うか否かの表示可否情報を含み、
    )前記表示部は、前記表示可否情報に従って前記取得部が取得した機能情報に対応する情報入力項目の表示を行い、
    )前記設定部は、前記表示部に表示された情報入力項目に対応させて前記情報入力部から入力される入力情報によって設定を行うとともに、印刷装置が備える機能であって前記表示部に表示されない機能であるハードディスクオプションを有効にする設定を行うことを特徴とする画像入力装置。
  11. (a)所定の情報を入力する情報入力部とを有し、
    (b)前記取得部によって取得された前記機能情報が課金管理に関する機能情報を含み、かつ、課金管理に関する機能に対する表示可否情報が表示可である場合、前記表示部は、利用者に関する個別情報を前記情報入力部から入力するように表示し、
    (c)入力された前記個別情報を前記印刷装置に送信する請求項10に記載の画像入力装置。
  12. 前記取得部によって取得された前記機能情報が課金管理に関する機能情報を含み、かつ、課金管理に関する機能に対する表示可否情報が表示否である場合、あらかじめ決められた固定情報を前記印刷装置に送信する請求項10に記載の画像入力装置。
  13. 前記情報入力部から入力される利用者に関する個別情報を前記印刷装置に送信する請求項10に記載の画像入力装置。
  14. 前記個別情報は画像情報とともに前記印刷装置に送信される請求項13に記載の画像入力装置。
  15. 前記個別情報に基づいて前記印刷装置に画像情報を送信するか否かの判定を行う請求項13に記載の画像入力装置。
  16. 前記個別情報は画像情報が送信される前に前記印刷装置に送信され、該印刷装置からの応答情報に応じて画像情報を送信するか否かの判定を行う請求項13に記載の画像入力装置。
  17. 前記固定情報は画像情報とともに前記印刷装置に送信される請求項12に記載の画像入力装置。
  18. 前記固定情報に基づいて前記印刷装置に画像情報を送信するか否かの判定を行う請求項12に記載の画像入力装置。
  19. 前記固定情報は画像情報が送信される前に前記印刷装置に送信され、該印刷装置からの応答情報に応じて画像情報を送信するか否かの判定を行う請求項12に記載の画像入力装置。
  20. (a)印刷装置が備える機能であって表示されない機能であるハードディスクオプションを有効にする情報を送信する画像入力装置に接続可能な印刷装置であって、
    (b)印刷機能に関する設定部を有し、
    (c)接続される前記画像入力装置からの依頼に応じて、印刷装置がハードディスクオプションを備えることを含む前記印刷装置の機能情報を前記画像入力装置に送信し、
    (d)前記機能情報は、機能毎に表示部が表示を行うか否かの表示可否情報を含み、
    (e)前記設定部は、接続される前記画像入力装置からの設定情報に従って設定を行うとともに、印刷装置がハードディスクオプションを備える場合に該ハードディスクオプションを有効にする設定を行うことを特徴とする印刷装置。
  21. (a)印刷に対する課金情報を管理する課金管理機能を有し、
    (b)前記画像入力装置に送信する前記機能情報は前記課金管理機能を含み、
    (c)前記画像入力装置から受信する情報に従って動作する請求項20に記載の印刷装置。
  22. 接続される前記画像入力装置から受信する情報に従って動作する請求項20に記載の印刷装置。
  23. 接続される前記画像入力装置から受信する利用者に関する個別情報を記憶する記憶部を有する請求項21又は22に記載の印刷装置。
  24. (a)接続される前記画像入力装置から受信する個別情報と、前記記憶部に記憶された個別情報とを比較する比較部を有し、
    (b)該比較部による比較結果を前記画像入力装置に送信する請求項23に記載の印刷装置。
  25. 前記情報に応じて、前記画像入力装置から受信する画像情報の印刷を行うか否かの判定を行う請求項21又は22に記載の印刷装置。
  26. 前記画像入力装置から受信する画像情報の印刷量と前記情報とに基づいて課金情報の管理を行う請求項21又は22に記載の印刷装置。
JP2003144384A 2003-05-22 2003-05-22 画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置 Expired - Fee Related JP4305634B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144384A JP4305634B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置
US10/848,060 US7614557B2 (en) 2003-05-22 2004-05-19 Image printing system, image input apparatus, and printing apparatus
EP04012126A EP1480437B1 (en) 2003-05-22 2004-05-21 Image printing system, image input apparatus, and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144384A JP4305634B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004345203A JP2004345203A (ja) 2004-12-09
JP4305634B2 true JP4305634B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=33095455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144384A Expired - Fee Related JP4305634B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7614557B2 (ja)
EP (1) EP1480437B1 (ja)
JP (1) JP4305634B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3775168B2 (ja) * 2000-04-20 2006-05-17 株式会社日立製作所 送信装置及び受信装置
US20060044590A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Sharp Laboratories Of America Inc. System and method for network scan debt authorization
JP2006209169A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Canon Inc 中継装置及び印刷システムとその制御方法
JP2007088887A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
US8411294B2 (en) 2006-01-17 2013-04-02 Oki Data Corporation Image forming apparatus, image forming system, and information processing apparatus
US20090070264A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Xerox Corporation Data processing card based copy bill payment capability
US20090070242A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Xerox Corporation Local cost computation accounting for a print job
US20090070243A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Xerox Corporation Local cost computation accounting for a print job
US8589534B2 (en) * 2007-09-13 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Device information management apparatus, device information management method, and storage medium which operates during a failure
US8220705B2 (en) * 2009-07-16 2012-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for card based document processing device login and accounting
JP5574854B2 (ja) * 2010-06-30 2014-08-20 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5745013B2 (ja) * 2013-11-27 2015-07-08 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムにおける制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6875187B2 (ja) * 2017-04-25 2021-05-19 サトーホールディングス株式会社 プリンタ、記録用紙印字システム
JP7503247B2 (ja) 2020-09-30 2024-06-20 ブラザー工業株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811180A (ja) 1994-07-04 1996-01-16 Fanuc Ltd 射出成形機の表示画面選択装置
JPH0937014A (ja) 1995-07-13 1997-02-07 Canon Inc 画像読取装置、その画像出力方法および画像読取システム
DE19617476A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren und Anordnung zur Datenverarbeitung in einem Postverarbeitungssystem mit einer Frankiermaschine
JP3478008B2 (ja) 1996-07-16 2003-12-10 ミノルタ株式会社 画像形成管理方法および管理システム
JP3947251B2 (ja) * 1996-09-04 2007-07-18 富士フイルム株式会社 デジタルプリントの発注納品システム及び受付処理装置
US6064838A (en) * 1997-05-16 2000-05-16 Minolta Co., Ltd. Printing system that can identify printing cost beforehand
JP3593914B2 (ja) 1999-03-19 2004-11-24 セイコーエプソン株式会社 ネットワークコピー制御システム、コピーシステム、コピー制御装置、ネットワークコピー制御方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2001042442A (ja) 1999-07-30 2001-02-16 Sony Corp プリント発注納品システム及び方法、ディジタルカメラ、登録装置、プリント発注用端末装置並びにプリントシステム
US7016868B1 (en) 1999-12-22 2006-03-21 Eastman Kodak Company Method and system for organizing images
US20010021979A1 (en) * 2000-02-16 2001-09-13 Yoshinori Ito Image processing apparatus, image processing method, image processing system and storage medium
US20030002848A1 (en) * 2000-06-28 2003-01-02 Yoshiki Kawaoka Delivery-medium producing apparatus
JP2003091400A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷装置、携帯端末、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1480437B1 (en) 2011-12-14
US20040233474A1 (en) 2004-11-25
US7614557B2 (en) 2009-11-10
EP1480437A1 (en) 2004-11-24
JP2004345203A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8285210B2 (en) Mobile terminal device and method and computer program product for establishing wireless connection
US7106461B2 (en) Image recording device and image recording method
US9203999B2 (en) Function restriction release system of electronic apparatus, function restriction release method of electronic apparatus, and electronic apparatus
US6965404B2 (en) Image recording device, image input device, and data processor, image recording method, and storage medium recording image record control program
JP4305634B2 (ja) 画像印刷システム、画像入力装置及び印刷装置
JP4392906B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理システム及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
JP2009292086A (ja) 画像形成装置および画像形成装置における課金管理方法
US20110273738A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and computer-readable information recording medium
JP5458761B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム、印刷方法、プログラム、記録媒体
US8988706B2 (en) Printer data collection cable
JP2002002066A (ja) 印刷装置
JP5453371B2 (ja) モバイルプリンティングシステムおよび携帯端末装置用プログラム
JP4250266B2 (ja) 周辺機器及び周辺機器制御方法及び周辺機器制御システム及び周辺機器制御プログラムを記憶した記憶媒体及び周辺機器制御プログラムを送出する送出装置及び周辺機器制御プログラム製品
JP2010036581A (ja) 画像処理装置及びバッチジョブ処理方法
JP2007193407A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2007043365A (ja) 画像出力管理システム及びその制御プログラム
JP5649079B2 (ja) 通信確立支援システムおよび電子機器
JP4262071B2 (ja) サービス発注提供システム、画像読取装置、情報処理装置、サービス発注方法、およびプログラム
JP5523424B2 (ja) モバイルプリンティングシステム
JP2012138073A (ja) モバイルプリンティングシステムおよびサーバー装置
JP2012138071A (ja) モバイルプリンティングシステム、印刷制御装置、および画像形成装置
JP4233293B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
CN112075069B (zh) 用于打印可追踪打印输出的图像形成装置
JP4042322B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びに情報処理端末
JP4745474B2 (ja) 周辺機器装置及びその制御方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071019

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4305634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees