JP4304316B2 - 携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法 - Google Patents

携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4304316B2
JP4304316B2 JP2002181942A JP2002181942A JP4304316B2 JP 4304316 B2 JP4304316 B2 JP 4304316B2 JP 2002181942 A JP2002181942 A JP 2002181942A JP 2002181942 A JP2002181942 A JP 2002181942A JP 4304316 B2 JP4304316 B2 JP 4304316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
mobile phone
drawing information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002181942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004032104A (ja
Inventor
義晴 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002181942A priority Critical patent/JP4304316B2/ja
Publication of JP2004032104A publication Critical patent/JP2004032104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304316B2 publication Critical patent/JP4304316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話が持つデータベースに登録されている外部機器の表示装置に対して携帯電話から描画を行うシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯電話は、その携帯電話の表示装置に対してのみ描画を行うことができた。したがって、外部機器に対しては描画を行うことができず、また、上記描画に際しては携帯電話の表示装置の物理的制限(解像度、色数等)を受けるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたもので、外部機器に対して描画を行うことができ、そのため携帯電話の表示装置の物理的制限を受けることなく描画を行うことが可能な描画システムおよび描画方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するため、表示装置に描画を行うための描画情報を生成する描画装置、描画属性と表示装置との関連付けを格納するデータベース、描画情報の表示先を決定する描画対象選択装置、および外部機器に描画情報を送信する送信装置を含む携帯電話と、
携帯電話からの描画情報を受信する受信装置、および受信した描画情報を表示する表示装置を含む外部機器とを備え
前記描画装置は描画情報および描画属性を前記描画対象選択装置に渡し、描画対象選択装置は前記データベースから描画属性と関連付けられた表示装置の一覧を取得して描画情報の表示先を決定し、前記送信装置は前記決定された描画情報の表示先である外部機器に描画情報を送信することを特徴とする携帯電話による外部機器への描画システムを提供する。
【0005】
また、本発明は、描画属性と外部機器の表示装置との関連付けを格納するデータベースを備えた携帯電話を用い、描画時に描画属性を指定し、前記データベースから前記描画属性と関連付けられた外部機器の表示装置を取得するとともに、前記外部機器に描画情報を送信することにより、外部機器の表示装置に対して携帯電話から描画を行うことを特徴とする携帯電話による外部機器への描画方法を提供する。
【0006】
さらに、本発明は、携帯電話の描画装置は描画情報を生成し、描画属性と描画情報を携帯電話の描画対象選択装置に渡すステップと、携帯電話の描画対象選択装置は携帯電話のデータベースから描画属性と関連付けられた描画装置の一覧を取得し、描画対象として外部機器の表示装置を取得するとともに、描画情報を携帯電話の送信装置に渡すステップと、携帯電話の送信装置は描画情報を外部機器の受信装置に送信するステップと、外部機器の受信装置は描画情報を外部機器の表示装置に渡すステップと、外部機器の表示装置は描画情報に従って表示するステップとを備えたことを特徴とする携帯電話による外部機器への描画方法を提供する。
【0007】
本発明に係る携帯電話による外部機器への描画システムおよび方法においては、携帯電話が持つデータベースは描画属性と外部機器の表示装置との関連付けを持つ。描画時に描画属性を指定し、データベースから描画属性と関連付けられた外部機器の表示装置を取得することで、データベースに登録されている外部機器の表示装置に対して描画が可能になる。従って、携帯電話が持つデータベースにより描画対象となる外部機器の表示装置を選択できる。また、携帯電話の表示装置の物理的制限を受けずに描画が可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明に係る携帯電話による外部機器への描画システムの一実施形態を示す構成図である。本例の描画システムは、図1に示すように、携帯電話100と、携帯電話の描画対象となる表示装置を持つ外部機器1100とから構成されている。
【0009】
携帯電話100は、表示装置に描画を行うための描画情報と描画属性を生成する描画装置200、描画属性と表示装置との関連付けを格納するデータベース300、データベース300から表示装置の一覧を取得して描画情報の表示先を決定する描画対象選択装置400、携帯電話が持つ表示装置500、および外部機器に描画情報を送信する送信装置600を含む。
【0010】
また、携帯電話100には、描画属性として描画属性10、描画属性20が存在し、データベース300において、描画属性10は表示装置500と表示装置1500、描画属性20は表示装置500と関連付けられている。
【0011】
ここで描画属性とは、携帯電話の状態アイコン(電波状況、バッテリー残量等のアイコン)や描画領域等の描画の意味を表し、描画情報とは、描画座標、描画種別(直線、弧、矩形、円、イメージ等)と各描画種別に必要な情報(描画色、線幅、塗りつぶしの有り無し等の描画に必要な情報)のことである。
【0012】
外部機器1100は、携帯電話からの描画情報を受信する受信装置1600、および受信した描画情報を表示するための表示装置1500を含む。
【0013】
本例の描画システムは次のように動作する。最初に描画属性10の描画を行う場合を考える。描画装置200は描画情報を生成し、描画属性10と描画情報を描画対象選択装置400に渡す。描画対象選択装置400は、データベース300から描画属性10と関連付けられた表示装置の一覧を取得する。取得した表示装置の一覧に表示装置500が含まれているので、描画情報を表示装置500に渡す。また、表示装置1500も含まれているので、描画情報を送信装置600にも渡す。表示装置500は取得した描画情報に従って表示する。送信装置600は、取得した描画情報を表示装置1500を持つ外部機器1100の受信装置1600に送信する。受信装置1600は受信した描画情報を表示装置1500に渡す。表示装置1500は取得した描画情報に従って表示する。
【0014】
次に、描画属性20の描画を行う場合を考える。描画装置200は描画情報を生成し、描画属性20と描画情報を描画対象選択装置400に渡す。描画対象選択装置400は、データベース300から描画属性20と関連付けられた表示装置の一覧を取得する。取得した表示装置の一覧に表示装置500が含まれているので、描画情報を表示装置500に渡す。表示装置500は取得した描画情報に従って表示する。
【0015】
データベース300に登録されている描画属性10と関連付けられた表示装置は、携帯電話100の表示装置500と外部機器1100の表示装置1500の2つなので、両方の表示装置に対して描画属性10の描画がなされる。一方、描画属性20と関連付けられた表示装置は、携帯電話100の表示装置500だけなので、外部機器1100の表示装置1500には描画属性20の描画はされない。
【0016】
図1、図2を利用して本実施例の動作について説明する。描画属性10の描画を行う場合を考える。描画装置200は描画情報を生成し、描画属性10と描画情報を描画対象選択装置400に渡す(図2のステップA2)。描画対象選択装置400は、データベース300から描画属性10と関連付けられた描画装置の一覧(表示装置500と表示装置1500が含まれている)を取得する(図2のステップA3)。取得した描画装置の一覧が空でないので、描画対象として表示装置500を取得する(図2のステップA4、A5)。描画対象が表示装置500なので描画情報を表示装置500に渡し、表示装置500は描画情報に従って表示する(図2のステップA6、A7)。描画装置の一覧から表示装置500を削除する(図2のステップA10)。
【0017】
また、描画装置の一覧が空でないので、描画対象として表示装置1500を取得する(図2のステップA4、A5)。描画対象が表示装置1500なので描画情報を送信装置600に渡し、送信装置600は描画情報を受信装置1600に送信する(図2のステップA6、A8)。受信装置1600は描画情報を表示装置1500に渡し、表示装置1500は描画情報に従って表示する(図2のステップ9)。描画装置の一覧から表示装置1500を削除する(図2のステップA10)。描画装置の一覧が空なので描画を終了する(図2のステップA4、A11)。
【0018】
次に、具体例を用いて説明する。図3に示すように、外部機器が腕時計2100で、腕時計が持つ表示装置2500に携帯電話100の状態(電波強度、バッテリー残量、メールの有無等)を表示する事例を考える。描画属性として電波強度、バッテリー残量、メールの有無のアイコンを選択し、携帯電話の状態を描画する。これらの描画属性は、携帯電話が持つデータベースにおいて、携帯電話の表示装置500と腕時計の表示装置に関連付けられているとする。描画対象は携帯電話と腕時計の表示装置なので、携帯電話の表示装置に携帯電話の状態が表示される。さらに腕時計に描画情報が送信され、描画情報を受信した腕時計は表示装置に携帯電話の状態を表示する。
【0019】
図4に示すように外部機器がPC(PersonalComputer)3100で、PCが持つ表示装置3500にメールの添付画像を表示する事例を考える。描画属性として巨大画像を選択し、メールの添付画像を描画する。この描画属性は、携帯電話100が持つデータベースにおいて、PCの表示装置に関連付けられているとする。描画対象はPCの表示装置なので、描画情報はPCに送信され、描画情報を受信したPCは表示装置に画像3800を表示する。
【0020】
本発明において、携帯電話の描画属性と関連付ける外部機器の数に限定はなく、上述した実施例では上記外部機器の数を1個としたが、例えばN個(Nは複数)に拡張することができる。
【0021】
また、本発明において、外部機器の表示装置の数に限定はなく、上述した実施例では上記外部機器の表示装置の数を1個としたが、例えばM個(Mは複数)に拡張することができる。このとき、外部機器1100には図5に示すように描画対象選択装置1700が必要になる。また、携帯電話100の描画対象選択装置400は、外部機器の表示装置1500を特定するために、外部機器の表示装置の情報も描画情報とともに送信装置600に渡す必要がある。送信装置600は、表示装置の情報と描画情報を受信装置1600に送信する。描画対象選択装置1700は表示装置の情報と描画情報を受信装置1600から取得し、表示装置の情報を用いて描画情報を表示する表示装置を選択し、描画情報を表示装置に渡す。
【0022】
【発明の効果】
本発明の第1の効果は、描画時に描画属性を指定することにより、携帯電話が持つデータベースで描画属性に関連付けられた表示装置に描画可能なことである。その結果、携帯電話の表示装置に限定されず、外部機器の表示装置に対しても描画可能となる。その理由は、描画属性と関連付け可能な表示装置は携帯電話の表示装置に限定されず、外部機器の表示装置とも関連付け可能だからである。
【0023】
本発明の第2の効果は、携帯電話が持つデータベースを用いることで、描画属性により描画対象となる表示装置を選択できることである。その理由は、データベースに描画属性と表示装置との関連付けが格納されているからである。
【0024】
本発明の第3の効果は、携帯電話の表示装置の物理的能力による制限(解像度、色数等)を受けずに描画可能なことである。その理由は、外部機器の表示装置に対して描画可能だからである。その結果、携帯電話の表示装置の解像度を上まわる画像も表示可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る描画システムの一実施形態を示す構成図である。
【図2】図1のシステムの動作を示すフロー図である。
【図3】本発明に係る描画システムの一具体例を示す構成図である。
【図4】本発明に係る描画システムの他の具体例を示す構成図である。
【図5】外部機器の表示装置の数を複数個とした例を示す構成図である。
【符号の説明】
10 描画属性
20 描画属性
100 携帯電話
200 描画装置
300 データベース
400 描画対象選択装置
500 表示装置
600 送信装置
1100 外部機器
1500 表示装置
1600 受信装置
2100 腕時計
2500 表示装置
3100 PC
3500 表示装置
3800 画像

Claims (4)

  1. 表示装置に描画を行うための描画情報を生成する描画装置、複数の描画属性と対応する表示装置との関連付けを格納するデータベース、描画情報の表示先を決定する描画対象選択装置、および外部機器に描画情報を送信する送信装置を含む携帯電話と、
    それぞれが携帯電話から受信した描画情報を表示する表示装置を含む複数の外部機器とを備え、
    前記描画装置は描画情報および描画属性を前記描画対象選択装置に渡し、描画対象選択装置は前記データベースを参照して、描画装置で生成された描画情報の描画属性と関連付けられた表示装置を表示先と決定し、前記送信装置は前記決定された表示先の表示装置を含む外部機器に描画情報を送信することを特徴とする、携帯電話による外部機器への描画システム。
  2. 表示装置に描画を行うための描画情報を生成する描画装置、複数の描画属性と対応する表示装置との関連付けを格納するデータベース、描画情報の表示先を決定する描画対象選択装置、および外部機器に描画情報を送信する送信装置を含む携帯電話と、
    携帯電話からの描画情報を受信する受信装置、それぞれが受信した描画情報を表示可能な複数の表示装置、および複数の表示装置から少なくとも1つの表示装置を選択する表示先選択装置を含む外部機器とを備え、
    前記描画装置は描画情報および描画属性を前記描画対象選択装置に渡し、描画対象選択装置は前記データベースを参照して、描画装置で生成された描画情報の描画属性と関連付けられた表示装置を表示先と決定し、前記表示先選択装置は、受信装置が受信した描画情報の表示先の表示装置を、前記描画対象選択装置による選択に依存して選択することを特徴とする、携帯電話による外部機器への描画システム。
  3. 複数の描画属性と対応する表示装置との関連付けを格納するデータベースを備えた携帯電話を用い、描画情報生後、描画属性を指定し、前記データベースを参照して、指定した前記描画属性と関連付けられた表示装置を表示先と決定し、複数の外部機器のうちから前記決定された表示先の表示装置を含む外部機器に描画情報を送信することにより、外部機器の表示装置に対して携帯電話から描画を行うことを特徴とする、携帯電話による外部機器への描画方法。
  4. 複数の描画属性と対応する表示装置との関連付けを格納するデータベースを備えた携帯電話を用い、描画情報生後、描画属性を指定し、前記データベースを参照して、指定した前記描画属性と関連付けられた表示装置を表示先と決定し、外部機器の複数の表示装置のうちの少なくとも1つを表示先と指定して外部機器に描画情報を送信することにより、外部機器の表示装置に対して携帯電話から描画を行うことを特徴とする、携帯電話による外部機器への描画方法。
JP2002181942A 2002-06-21 2002-06-21 携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法 Expired - Lifetime JP4304316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181942A JP4304316B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181942A JP4304316B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032104A JP2004032104A (ja) 2004-01-29
JP4304316B2 true JP4304316B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=31178652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002181942A Expired - Lifetime JP4304316B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304316B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5014238B2 (ja) 2008-04-24 2012-08-29 キヤノン株式会社 画像表示装置、その制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004032104A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111399789B (zh) 界面布局方法、装置及系统
US8463303B2 (en) Mobile communication terminal and method of the same for outputting short message
US7503014B2 (en) Menu item selecting device and method
CN102548043B (zh) 在便携式终端中搜索接入点的设备和方法
US20040217980A1 (en) Image streaming
CN108959361B (zh) 表单管理的方法和装置
US20100103243A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data using mobile terminal
JP6464692B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN112996042A (zh) 网络加速方法、终端设备、服务器及存储介质
CN110795007A (zh) 一种获取截图信息的方法及装置
JP2007148350A (ja) 画像出力装置、画像表示装置、画像出力用通信システム、画像一覧表示システム、プログラム、記録媒体、及び画像出力方法
CN113157357A (zh) 一种页面显示的方法、装置、终端以及存储介质
CN100410849C (zh) 对背景图像进行设定的信息处理装置、信息显示方法及程序
JP2003099357A (ja) 画像生成処理装置、携帯端末、スライドショーシステム
JP4304316B2 (ja) 携帯電話による外部機器への描画システムおよび描画方法
JP4001706B2 (ja) 携帯通信端末の機能設定装置
CN113031838B (zh) 屏幕录制方法、装置及电子设备
JP2004120284A (ja) 画像共有システム、画像共有方法、画像表示機器、情報端末機器及び画像共有プログラム
US20050223099A1 (en) Image display system
JP2002202935A (ja) サーバ装置
CN114257755A (zh) 图像处理方法、装置、设备及存储介质
JP2000023121A (ja) 画像通信装置、画像通信方法及び記憶媒体
WO2019106775A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2001197101A (ja) 携帯通信端末装置
JP2004228877A (ja) レイアウトデータを用いた画像および装飾画像の合成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4304316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term