JP4303364B2 - 新規アミド化合物 - Google Patents

新規アミド化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4303364B2
JP4303364B2 JP18751599A JP18751599A JP4303364B2 JP 4303364 B2 JP4303364 B2 JP 4303364B2 JP 18751599 A JP18751599 A JP 18751599A JP 18751599 A JP18751599 A JP 18751599A JP 4303364 B2 JP4303364 B2 JP 4303364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
amide compound
amide compounds
compound
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18751599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001011036A (ja
Inventor
和幸 坪根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18751599A priority Critical patent/JP4303364B2/ja
Publication of JP2001011036A publication Critical patent/JP2001011036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303364B2 publication Critical patent/JP4303364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は化粧料に有用な洗浄剤、乳化剤などとして有用なアミド化合物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
従来、洗浄剤、乳化剤としてアルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩などの陰イオン界面活性剤が多く使用されている。しかし、これらの陰イオン界面活性剤は、皮膚刺激の問題があったり、十分な乳化力を有しないなどから皮膚に適用するには適切ではないことが多い。このような背景にあって、近年、Gemini型陰イオン界面活性剤が着目されている(例えば、特開平9−29313号公報)。しかし、これらを詳細に検討すると、界面活性能や皮膚安全性の点では十分であるが、生分解性の点で問題があることが判明した。このように、生分解性にすぐれたGemini型陰イオン界面活性剤の開発はいまだなされていない。
【0003】
本発明者は、かかる現状に鑑み、鋭意検討した結果、後記特定の化合物が上記の問題を解決することを見出し、本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の請求項1は、分子内に2つの炭素原子数8〜22の長鎖アシル基及び3つのカルボキシル基又はその塩を持つこと特徴とするアミド化合物である。
また、本発明の請求項2は、分子内に2つの炭素原子数8〜22の長鎖アシル基、2つの水酸基及び3つのカルボキシル基又はその塩を持つこと特徴とするアミド化合物である。
さらに、本発明の請求項3は、下記一般式
【0005】
【化2】
Figure 0004303364
【0006】
(但し、Rは炭素原子数7〜21の直鎖又は分岐鎖、Xは水素原子、アルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオン)で表わされること特徴とするアミド化合物である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳述する。
本発明にかかる化合物としては、
【0008】
【化3】
Figure 0004303364
【0009】
で示されるAvenic Acid A(Chem. Pharm. Bul., 40(10)2888-2890)を原料として、通常の方法による直接アシル化、又はトリメチルエステル化後のアシル化、その後の加水分解によって容易に得られる化合物が例示される。ここで、通常の方法による直接アシル化とは、トリメチルアミンなどの有機塩基触媒の存在下トルエン中で、又はピリジン中で、又はpHをアルカリに保ちながらアセトンなどの水混和性有機溶媒と水の混合溶媒中で酸クロリドを滴下する方法などである。トリメチルエステル化は、チオニルクロリド−メタノール法が通常の方法として適用される。トリメチルエステル化後のアシル化としては、上記のアシル化の方法が適用される。分子内に水酸基を有する場合のこれらの反応では、アシル化の際意、水酸基もアシル化されるので、水酸基のアシル基を塩基性触媒の存在下で加水分解することが必要である。このような煩雑さを回避するためには、Avenic Acid Aのトリメチルエステル化後、水酸化ナトリウムなどの塩基性触媒と相間移動触媒としてポリエチレングリコール4000の存在下、脂肪酸メチルを減圧加熱下攪拌しながら滴下して反応を行うことによって選択的にN−アシル化を行うことができる。この場合、この後、加水分解によって目的とする本発明のアミド化合物を得ることができる。
化2で表わされるアミド化合物が本発明の目的に照らして最も好ましい。
【0010】
本発明のアミド化合物のアシル基の鎖長は8から22が好ましい。特に、アシル基の鎖長は12から16が好ましい。直鎖、又は分岐鎖が適用される。目的によっては遊離酸が用いられるが、所定のアルカリによって中和しても用いられる。このとき、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウムなどが用いられる。部分中和も含まれる。
Avenic Acid Aの生分解性はほぼ100%であるので、本発明のアミド化合物の生分解性はおのずとそれと同様に100%であり、環境保護の点で公知のGemini型陰イオン界面活性剤よりも顕著にすぐれる(公知のGemini型陰イオン界面活性剤の中でこれほどすぐれた生分解性を持つものはない)。このような理由から本発明のアミド化合物は、皮膚、頭髪、食器、衣料用洗剤、又は化粧品を始めとする一般産業上の乳化剤、可溶化剤、分散剤として幅広く有用である。この場合、その配合量は0.1から80重量%の範囲で用いることができる。
【0011】
本発明の化合物をこれらの用途に使用する場合、必要に応じて他の界面活性剤、保湿剤、殺菌剤、増粘剤、酸化防止剤、防腐剤、香料、色素、パール剤、イオン補足剤、乳化剤、PH調整剤、各種ビタミン誘導体、収斂剤、抗炎症剤等を配合することができる。
【0012】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0013】
実施例1
上記化2において、RがC11H23、Xが水素
で表わされるアミド化合物の製造法は以下の通りである。
チオニルクロリド(0.1モル)をメタノール(0.5モル)に0℃で攪拌下で滴下した後、Avenic Acid A(0.01モル)を小分けして入れる。その後、0℃で4時間攪拌する。さらに、40時間室温で攪拌する。その後、溶媒を除去し、酢酸エチル・メタノール系で再結晶する。収率80%で白色結晶を得る。このトリメチルエステル体(0.01モル)を100℃で20mmHgの減圧下、攪拌しながら、ラウリン酸メチル(0.02モル)を水酸化カリウム(1g),ポリエチレングリコール4000(1g)の存在下、徐々に加える。さらに、5時間、100℃で攪拌する。その後、反応物をシリカゲルカラムクロマトグラフ法(溶媒:クロロホルム:アセトン=8:2)によって精製し、アシル体として白色結晶を得る。このアシル体(0.05モル)を100mlのメタノール中でアシル体に対して3倍モルの水酸化ナトリウムを加えて100℃で加熱下、3時間攪拌する。その後、溶媒を除去し、塩酸を加えてpHを1にする。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(溶媒:テトラヒドロフラン、又はメタノール)によって脱塩し、目的とする本発明のアミド化合物を白色結晶として得る。このものはIR、C-NMRのアミドカルボニル吸収によってアシル基の導入が確認された。
【0014】
【発明の効果】
以上記載のごとく、本発明が生分解性にすぐれる新規アミド化合物を提供することは明らかである。

Claims (1)

  1. 下記一般式
    Figure 0004303364
    (但し、Rは炭素原子数7〜21の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、Xは水素原子、アルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオン)
    で表わされること特徴とするアミド化合物。
JP18751599A 1999-07-01 1999-07-01 新規アミド化合物 Expired - Fee Related JP4303364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18751599A JP4303364B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 新規アミド化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18751599A JP4303364B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 新規アミド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001011036A JP2001011036A (ja) 2001-01-16
JP4303364B2 true JP4303364B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=16207434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18751599A Expired - Fee Related JP4303364B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 新規アミド化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4303364B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001011036A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0875514B1 (en) A process for producing an ascorbic acid derivative
JP3782102B2 (ja) フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドiアナログ
JP3522817B2 (ja) タウリン誘導体、その製造法、該化合物を含有する洗浄剤組成物及びその中間体
JP4303364B2 (ja) 新規アミド化合物
JP2004532319A (ja) 界面活性剤混合物の製造方法
JP2683473B2 (ja) 新規ステリン誘導体及びその製造法
JPH04124165A (ja) 二鎖または三鎖二親水基型化合物
JP2861262B2 (ja) アミノ酸誘導体及びその製造法
JP3576417B2 (ja) 新規アミド化合物及びその製造方法
JP2851788B2 (ja) 新規グリシン誘導体、その製造法及びその中間体、並びにグリシン誘導体を含有する洗浄剤組成物
JP3576416B2 (ja) 新規アミド化合物
JPH078844B2 (ja) アミド誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JP3357414B2 (ja) 増泡剤
JP2939650B2 (ja) 新規糖誘導体
JPH0641176A (ja) 2−アルキルアクリロイルオキシエチル−β−D−ガラクトシド化合物及びその製造方法
US4780542A (en) Process for the synthesis of esters and amides of carboxylic acids
JPH0525108A (ja) 分岐脂肪酸類及びその製造法
JPH0812634A (ja) アミドエーテルカルボン酸又はその塩の製造法
JP4271313B2 (ja) アミドスルホン酸金属塩の製造法
JPH11509855A (ja) ポリヒドロキシアルキルアミドベタイン
KR970001536B1 (ko) 트리요오도벤젠 유도체의 제조방법
JP3538889B2 (ja) アルキルチオアセタミドの製造方法
JPH09143134A (ja) アミドエーテルカルボキシレートの製造方法
JP2975733B2 (ja) ジェタノールアミン含量の低い脂肪酸ジェタノールアミドの製造方法
KR100564221B1 (ko) 분자내에 폴리올기와 카르복시기를 동시에 갖는 신규음이온성 당류계 계면활성제의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees