JP3782102B2 - フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドiアナログ - Google Patents

フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドiアナログ Download PDF

Info

Publication number
JP3782102B2
JP3782102B2 JP51242695A JP51242695A JP3782102B2 JP 3782102 B2 JP3782102 B2 JP 3782102B2 JP 51242695 A JP51242695 A JP 51242695A JP 51242695 A JP51242695 A JP 51242695A JP 3782102 B2 JP3782102 B2 JP 3782102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phytosphingosine
acid
ceramide
formula
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51242695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504284A (ja
Inventor
ピーター ヘイスベルト ウェーバー
ヨハネス ウィルヘルムス ヤコブス ラムベルス
ヘイン シモン コッヘル
ヤン ヴェルヴェーイ
Original Assignee
コスモフェルム ベースローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コスモフェルム ベースローテン フェンノートシャップ filed Critical コスモフェルム ベースローテン フェンノートシャップ
Publication of JPH09504284A publication Critical patent/JPH09504284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782102B2 publication Critical patent/JP3782102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、化粧用及び医薬用配合物において使用するための、天然のセラミドIに関連した複数の新規化合物に関する。
発明の背景
セラミドは、皮膚の上層である角質層の主要な脂質成分である。角質層は、重要な障壁機能:一般に外因性化合物を、外側に保持し、かつ水分の喪失を制限する機能を有する。
皮膚用化粧品にセラミドを添加することは、前述の皮膚の障壁機能を向上し、水分の喪失を回復し、かつ“しわ防止”効果を発揮することがわかっている。更にセラミドは、医薬製剤、例えばアトピー性湿疹の治療用に使用されることもわかっている(Kerscherらの論文、Eur.J.Dermatol.、1:39-43(1991))。
特に、欧州特許第0 097 059号(Unilever/Conopco)に開示されたセラミドIは、市販されている化粧製剤中に一般的に認められる。セラミドIの構造は、Wertzらによって研究され(J.Invest.Dermatol.、84(8):410-412(1985)、更にWertz及びDowningの論文、J.Lipid Res.、24:759-765(1983);Wertzらの論文、Biochim.Biophys.Acta、753:350-355(1983);前述のKerscherらの論文、41頁(1991)も参照)、かつ下記に記載した構造である:
Figure 0003782102
いくつかの参考文献は、セラミドIが、公知の他のセラミド類と比して独特な機能を有していると主張している。特徴的なアシル−セラミド構造を有するセラミドIが、“分子リベット”の一種として作用し、これによって角質層の細胞外脂質二層を互いに結合し、その結果皮膚に独特な障壁機能(浸透性−調節)及びその水分−保持特性を維持することは明らかである(Meltonらの論文、Biocim.Biophys.Acta.、921(2):191-197(1987);Wertz及びDowningの論文、Lipids、23(5):415-418(1988);Brooks及びIdsenの論文、Int.J.Cosmet.Sci.、13:103-113(1991);Wertzらの論文、Biochem.Biophys.Acta.、753:350-355(1983);及びKerscherらの前述の論文(1991)を参照。)。
しかし、天然のセラミドIのようなスフィンゴシンを基体としたセラミド類は、皮膚において、セラミダーゼの作用によって遊離スフィンゴシンに分解されることもわかっている。遊離スフィンゴシンは、プロテインキナーゼCの活性を阻害し、かつこれにより細胞分裂に影響を及ぼすこともある。遊離スフィンゴシンの作用が、細胞が皮膚表面から剥離する速度の均衡を取るために、表皮細胞の増殖を調節する重要な因子と成りうることが提唱されている(Downing,D.T.の論文、J.Lipid Res.、33:301-313(1992))。
しかしながら前述のように、天然のセラミドIは、セラミドを含有する化粧製剤中に一般的に認められる。従って、セラミドI含有化粧品を皮膚へ塗布することは、角質層に内在するセラミダーゼの連続作用によって、過剰な遊離スフィンゴシンの蓄積を招くことがある。その結果、表皮細胞の調製の適正な均衡に異常を来すことがある。
一方、皮膚におけるフィトスフィンゴシンの存在は、その存在を示そうとする努力にもかかわらず、明らかになっていない(Wertz及びDowningの論文、J.Invest.Dermatol.、94(2):159-161(1990);Wertz及びDowningの論文、Biochim.Biophys.Acta、1002(2):213-217(1989))。これは、スフィンゴシンを基体としたセラミドを分解するセラミダーゼが、フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドに対しては作用しないことを示しうる。
化粧品中に天然のセラミドIを使用する別の欠点は、このセラミドは、化粧製剤における適用に必要な量の点で費用効果を得ることが困難なことである。天然原料からの単離は、困難かつ費用のかかることであり、純粋なセラミドIをごく少量もたらす。この問題の解決法は、その構成物質であるスフィンゴシン及びアシルオキシアルカン酸からのセラミドIの化学合成である。しかし、スフィンゴシン構成物質は、大量の合成反応において必要な量を容易に得ることができないので、これはかなり現実的な選択ではない。
従って、角質層の細胞外脂質二層の“分子リベット”としてのその有効性を保持する天然のセラミドIのアナログを開発し、その結果、表皮中の過剰なスフィンゴシンによって生じる、表皮細胞の調製の均衡異常を伴うことなく、皮膚の障壁及び水分保持の機能を維持しかつ増強することが望まれるであろう。更に、費用効果的な方法で、このような天然のセラミドIのアナログ類を得ることが最も望まれるであろう。
発明の要約
本発明は、セラミドIのスフィンゴシン骨格をフィトスフィンゴシン骨格で置換した、セラミドIのフィトスフィンゴシンを基本としたアナログを提供する。
更に本発明は、新規なフィトスフィンゴシン含有セラミドIアナログの調製法を提供する。同じく、アシルオキシ−アルカン酸及びω−ヒドロキシアルカン酸の調製法も明らかにした。
本発明の化合物は、医薬品において使用される。更に本発明の化合物は、化粧品においても使用される。
本発明は、皮膚の障壁及び水分保持の機能を回復しかつ増強するような、局所塗布用の化粧用及び医薬用製剤を提供する。
本発明の化合物は、このような化粧用及び医薬用配合物の製剤の0.001〜25%の範囲で、本発明の組成物中に存在してもよい。好ましくは、本発明の化合物は、0.005〜5%の範囲、より好ましくは0.02〜2%、最も好ましくは約0.5%で存在する。
発明の詳細な説明
本発明は、天然の化合物のスフィンゴシン骨格が、フィトスフィンゴシン骨格で置換された、セラミドIの新規アナログ類を明らかにする。
本発明の新規化合物は、下記一般式を有する:
Figure 0003782102
(式2)
(式中、Aは、任意に1又は2個の二重結合を含みうるC10以上の直鎖アルキル基であり、Bは、水素原子、もしくは任意に1又は2個の二重結合を含みうるC5-25の直鎖アシル基であり、Xは、10〜25の整数である。)。
本発明の好ましい化合物においては、Aは、任意に1又は2個の二重結合を含みうるC15-35の直鎖アルキル基であり、更に好ましくは任意に1又は2個の二重結合を含みうるC22-31の直鎖アルキル基であり、並びにBは、任意に1又は2個の二重結合を含みうるC12-20の直鎖アシル基であり、更に好ましくはBは、ステアロイル、オレオイル又はリネオイルである。このような化合物の例は、N-(27-ステアロイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシン、N-(27-リネオイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシン、N-(27-オレオイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシン、N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)フィトスフィンゴシン、N-(23-リネオイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシン、N-(23-オレオイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシンである。最も好ましい化合物は、Aは先に定義したものであり、かつBはリネオイルである。
フィトスフィンゴシン部分のXの値は、好ましくは13であるが、Wertzらの論文(前述の論文の411頁(1985))に明らかにされているように、4位のOHから伸びている飽和アルキル鎖の末端は、合計の長さが11〜26個の炭素(すなわちXは10〜25)で形成されているようなアナログ類を含むことを意図していることを理解しなければならない。
このフィトスフィンゴシンを基体にしたセラミドIアナログ類は、Smeets及びWeberの選択的アシル化法(WO 93/20038)、又はMori及びNishioのアナログ法(Liebings Ann.Chem.、253-257(1991))のような、当業者に公知のさまざまな化学合成法によって調製してもよい。この合成法の選択は、本発明にとっては重要ではない。
本発明の化合物は、フィトスフィンゴシンと下記一般式を有する直鎖アシルオキシ−アルカン酸のアミド化反応によって調製してもよい:
B-O-A-COOH (式3)
(式中、A及びBは、先に定義したものである。)。
アシルオキシ−アルカン酸又はω−ヒドロキシアルカン酸のいずれかとフィトスフィンゴシンの結合は、酵素的にもしくは化学的にいずれかで行うことができる。
当業者は、アシルオキシ−アルカン酸又はω−ヒドロキシアルカン酸のいずれかとフィトスフィンゴシンの化学結合に、多くの方法が利用できる。これらは、例えばEEDQ(N-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリン)、及び/又はHOBT(ヒドロキシベンゾトリアゾール)、又はN−ヒドロキシスクシンイミド、又はカルボジイミドのような結合形成試薬を使用する方法、もしくは例えば混合酸無水物又は酸ハロゲン化物のような活性化した酸を使用する方法のいずれかで、前述の酸を結合することができる複数の方法を含む。
この結合反応において混合酸無水物を使用する好ましい化学的合成法は、前述のSmeets及びWeberによって公表された選択的アシル化法である。この結合反応は二工程法で実行され、第一工程は、飽和した直鎖アシルオキシ−アルカン酸(式3)又はそれらの塩と、有機溶媒中のスルホニルクロリドとの、有機塩基の存在下における反応によって混合酸無水物を形成する工程を含み、これに続く第二工程は、第一工程で形成された混合酸無水物を、フィトスフィンゴシンと反応する。両工程とも、任意に単反応槽(“1ポット工程”)で行なってもよい。
フィトスフィンゴシンは、テトラ−アセチルフィトスフィンゴシン(TAPS)の脱アセチル化によって効果的に得ることができる。この脱アセチル化反応は、例えば水酸化カリウムによる塩基で触媒された加水分解のような化学的反応、もしくは酵素的反応であってよい。TAPSのアルカリ性加水分解の後、得られるフィトスフィンゴシンを、当業者に公知の方法のいずれかに従って精製することができる。
TARSは、微生物発酵によって、特にハンセヌラHansenula)の発酵によって、更に特定するとハンセヌラ・シフェリHansenula ciferrii)の発酵によって、大量に効果的に得ることができる。
式3のアシルオキシ−アルカン酸は、当業者にとって標準的な方法、例えばMori及びNishioによって明らかにされたアナログ法(前述)、又はHeslinga及びPabonによって明らかにされたアナログ法(Recl.Trav.Chim.Pays-Bas、103:348-351(1984))で調製してもよい。本発明にとって、合成方法の選択は重要ではないことを再度記す。
好ましくは、式3の化合物は、ω−ヒドロキシアルカン酸(C10以上)を、出発物質の酸部分が当業者に公知である保護基によって保護されていることが好ましい、選択されたC5-25(任意に不飽和)の直鎖脂肪酸と反応することによって調製することができる。適している保護基は、Greem, T.の論文、有機合成における保護基(John Wiley & Sons社;ニューヨーク(1981))に記載されている。例えば、シリル、アリル、t-ブチル、ベンジルを使用することができる。試薬類及び/又は溶媒類、更には反応条件は、保護基を妨害しないようなもので、更に保護基の除去が出発物質又は合成されるべき化合物を分解しないものを選択しなければならないことに留意すべきである。
ω−ヒドロキシアルカン酸は、カルナウバろうから得ることができ(前述のWertzらの論文(1985))、もしくは当業者の知識の範囲の公知の方法、例えばSchill,G.の論文(Chem.Ber.、99:2689-2698(1966))に記載されたアナログ法によって化学的に合成してもよい。
本発明は、さまざまな大きさの環状ケトンから調製されたエナミン類と、保護された異なる鎖長の酸塩化物の結合、それに続く開環及び還元による、異なる鎖長のさまざまω−ヒドロキシ酸を得る新規かつ簡便な方法を明らかにする。この方法においては、ω−ヒドロキシアルカン酸は、所望の鎖長のいずれかを有するものを提供することができる。
別の実施例においては、ω−ヒドロキシアルカン酸は、環状ラクトンの加水分解によって得ることができる。
本発明の新規セラミドIアナログは、天然のセラミドIよりもいくつかの利点がある。該サラミドIアナログは、角質層に内在するセラミダーゼによる分解を受けにくくなることができ、かつ重要な事にこれらはより費用効果的方法で得ることができる。更に本発明のセラミドIアナログは、天然のセラミドIのスフィンゴシン部分に存在する二重結合を有さないので、これらはより酸化安定性が高い。従って、本発明のセラミドIアナログは、皮膚への局所的使用のための化粧品及び医薬品に有益に適用することができる。
一旦得られた本発明の化合物は、化粧用及び医薬用の使用に適した水中油型又は油中水型の組成物に配合してもよい。
本発明の化粧又は医薬組成物の活性成分として利用できる本発明の化合物に加え、希釈剤、分散剤、溶媒、緩和剤を含む他の化粧用又は医薬用の賦形剤を使用してもよい。同じく香料も任意に使用することができる。このような担体は、当業者にとって周知であり、例えば参照として本出願に引用されている欧州特許第0 097 059号のような文献に詳細に記載されている。
本発明の化合物は、本発明の組成物中に、このような化粧用及び医薬用配合物の0.001〜25%の範囲で存在してもよい。好ましくは本発明の化合物は、0.005〜5%の範囲で、更に好ましくは0.02〜2%で、最も好ましくは約0.5%で存在する。
本発明の組成物は、本願明細書中に記載されたフィトスフィンゴシンを基体としたセラミドIアナログ類の一種以上を任意に含むことができる。
本発明の化粧及び医薬組成物は、哺乳類の皮膚に局所的に塗布することができ、かつとりわけ皮膚の水分の回復、及びアトピー性湿疹の治療において有用である。
下記の実施態様を、本発明の製造及び使用の方法を詳細に説明するために提供するが、これは本発明者がその発明とみなすものの範囲を限定することが意図するものではない。
実施例1
N-(27-ステアロイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの合成
A.15-ヒドロキシ-ペンタデカン酸の合成
Figure 0003782102
エタノール(1500ml)を溶媒とするシクロペンタデカノリド溶液(300.5g;1.25mol)に、水(400ml)を溶媒とする水酸化ナトリウム溶液(65g;1.624mol)を、40℃で添加した。窒素下で90分間還流後、この反応混合物を70℃まで冷却し、かつ水(3リットル)及び塩酸(36%;150ml)の撹拌している混合物中に注いだ。ろ過後、この沈殿物を収集し、順にエタノール及び水の混合物(600ml;v/v 1:2)並びに水(1リットル2回)で洗浄し、かつ真空乾燥して、表題化合物318.2gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3/DMSO-d6 v/v=1:1);ppm値;δ DMSO 2.5)
δ:1.1-1.6(m, 24H);2.14(t, 2H);3.40(t, 2H)
B.15-アセトキシ-ペンタデカノイルクロリドの合成
Figure 0003782102
15-ヒドロキシペンタデカン酸(387mmol)及び塩化アセチル(250ml)の混合物を、室温で撹拌した。塩酸の放出が静まってから、まず15-ヒドロキシペンタデカン酸100g(387mmol)を添加し、かつその後この酸を更に118g(457mmol)、塩化アセチル50mlと共に添加した。この反応混合物を加熱し、かつ反応温度が130℃になるまで蒸留を開始した。この反応混合物を35℃まで冷却し、かつ塩化チオニル(300ml)を添加した。穏やかに150分間還流した後、過剰な塩化チオニルを蒸留除去し、残渣を減圧蒸留した。203〜218℃/1-5mmHgで得えられたフラクションは、表題化合物であることを示し、かつこれを次の反応に使用した。PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値;δCDCl3 7.27ppm
δ:1.2(broad s, 20H);1.6(m, 4H);1.98(s, 3H);2.83(t, 2H);3.99(t, 2H)
C.1-モルホリノ-シクロドデセンの合成
Figure 0003782102
シクロドデカノン(500g;2.74mol)、トルエン(1000ml)、モルホリン(332g;3.82mol)及びp-トルエンスルホン酸一水和物(7.5g)の混合物を、水75mlを分離したジーンスターク装置を用い、96時間、撹拌しながら還流した。この反応混合物を、真空中で濃縮した後、最初は水を用いず、その後水と共に凝縮器を用いて蒸留した。176〜198℃、0.5mmHgで、表題化合物(386.2g)が得られた。PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値;δ テトラメチルシラン:Oppm
δ:1.1-1.5(m, 16H);2.09(q, 2H);2.22(t,2H);2.75(m, 4H);3.71(m,4H);4.36(t, 1H)
D.27-ヒドロキシ-ヘプタコサン酸の合成
15-アセトキシ-ペンタデカノイルクロリド(151g;0.47mol)を、1-モルホリノ-シクロドデセン(133g;0.53mol)及びクロロホルム(500ml、アルコール含有せず)の撹拌した混合物に、窒素下で、35分間かけて添加した。温度は、46℃に上昇した。2時間撹拌した後、水82ml及び塩酸(36%)125mlの混合物を添加し、かつこの混合物を62℃で4時間還流した。このフラスコを室温に冷却した後、相を分離し、かつ有機相を1N塩酸250mlで洗浄した。水相は、クロロホルム100mlで抽出した。これらのクロロホルム相を一緒にし、濃縮し、粗(15-アセトキシ-ペンタデカノイル)-シクロドデカノン240gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値;δ CHCl3 7.27ppm
δ:1.0-1.8(m, 42H);2.01(s, 3H);2.4(m, 4H);3.58(t, 1H);4.02(t, 2H)
Figure 0003782102
次に粗(15-アセトキシ-ペンタデカノイル)-シクロドデカノン(190g;約0.37mol)、ジエチレングリコール(400ml)、無水エタノール(200ml)及び水酸化ナトリウム(80g)の混合物を、窒素下で、98℃、1時間、撹拌しながら加熱し、かつ温度が122℃に上昇するまで蒸留した。ジエチレングリコール200mlを添加した後、ヒドラジン水和物(120ml)を加え、123℃で2時間加熱を継続した。その後この混合物を、温度を約220℃まで上昇しながら、液体180mlを収集するまで蒸留した。この混合物を225℃で2時間加熱した後、約180℃まで冷却し、水2000ml及び塩酸(36%)200mlの混合物中へ注入し、かつ温かい状態(50℃)でろ過した。水(250mlで2回)で洗浄した後、湿ったろ過ケーキをトルエン1リットルと共に加熱した。これらの相を分離し、トルエン相を、大気圧下で濃縮し(200mlは蒸留除去した。)、かつ室温まで冷却した。ろ過、トルエン(100ml)及びヘキサン(150ml)による洗浄、並びに乾燥によって、表題化合物の結晶(120g)を得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3/DMSO-d6 v/v 1:1);ppm値;δ DMSO 2.5ppm
δ:1.1-1.5(m, 48H);2.13(t, 2H);3.41(t,2H)
E.ベンジル27-ヒドロキシヘプタコサノエートの合成
Figure 0003782102
ジメチルホルムアミド(500ml)、アセトン(500ml)、臭化ベンジル(50ml)及び乾燥炭酸カリウム(50g)の混合物を溶媒とする27-ヒドロキシヘプタコサン酸(100g;234mmol)の懸濁液を、約76℃で3時間、撹拌しながら還流した。臭化ベンジル10mlを添加した後、1時間還流を続け、更に臭化ベンジル10mlを添加した。更に還流を1時間継続し、その後該混合物を、50℃に冷却し、かつ水2リットルの中へ激しく撹拌しながら注入した。その沈殿をろ過し、水で洗浄した(1000ml;500ml;500mlの3回)。湿ったろ過ケーキをトルエン1リットルと共に加熱した。その相を、あらかじめ温めた分液ロートで分離した。水相は、温トルエン100mlで抽出した。これらのトルエン相を一緒にし、大気圧で濃縮し(200mlは蒸留除去した。)、緩徐に21℃まで冷却した。ろ過、トルエン(200ml)による洗浄、並びに真空乾燥によって、表題化合物の結晶(76.6g)を得た。PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3/CD3OD);ppm値;δ CD3OD 3.35ppm
δ:1.2-1.7(m, 48H);2.36(t, 2H);3.57(t, 2H);5.12(s, 2H);7.3(m, 5H)
F.ベンジル27-ステアロイルオキシヘプタコサノエートの合成
Figure 0003782102
塩化ステアロイル(75ml)を、ベンジル27-ヒドロキシヘプタコサノエート(100g;193mmol)及びピリジン(775ml)の混合物に添加した。150分間撹拌した後、更に塩化ステアロイル10mlを添加し、撹拌を23時間継続した。水75mlを注意深く添加した後、24時間撹拌し、かつ生成した沈殿をろ過し、順にピリジン−水(v/v:90/10)、水(250mlで5回)及びメタノール(400ml)で洗浄した。真空乾燥し、表題化合物124.3gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値;δ CHCl3 7.27ppm
δ:0.89(t, 3H);1.2-1.7(m, 78H);2.29(t, 2H);2.36(t, 2H);4.06(t, 2H);5.12(s, 2H);7.3(m, 5H)
G.27-ステアロイルオキシヘプタコサン酸の合成
Figure 0003782102
塩化メチレン(350ml;アルコールを含まず)を溶媒とするベンジル27-ステアロイルオキシヘプタコサノエート(132g;168mmol)の溶液に、活性炭に担持されたパラジウム(10g;10%)を、30℃で添加した。この混合物を、窒素で掃流した後、撹拌しながら水素を2時間反応させ、その後この反応混合物を、再度窒素で掃流した。この反応混合物を真空中で濃縮した後、クロロホルム(500ml;アルコールを含まず)を添加し、かつパラジウム触媒をろ過して取り除いた。ろ液を再度洗浄し、かつ真空中で濃縮した。残渣を、温トルエン600mlで再結晶し、表題化合物104.6gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3/ピリジン-d5;v/v:1/1);ppm値;δCHCl38.11ppm
δ:0.87(t, 3H);1.0-1.7(m,78H);2.30(t,2H);2.32(t, 2H);4.07(t, 2H)
H.N-(27-ステアロイルオキシヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの合成
A.混合酸無水物によって
塩化メチレン(2リットル;アルコールを含まず)を溶媒とする27-ステアロイルオキシヘプタコサン酸(53.45g; 約77.1mmol)及びトリエチルアミン(100ml)の還流溶液に、p-トルエンスルホン酸(13.55g;71.1mmol)を窒素下で添加した。1時間還流した後、フィトスフィンゴシン(18.6g ;純度94%;55mmol)を添加し、145分間還流を継続した。この反応混合物を30℃に冷却後、沈殿をろ過し、塩化メチレン(1リットル)で洗浄した。この固形物を熱いエタノールを含まないクロロホルムに溶解し、温かいうちにろ過した。このろ液を冷却した。生成した沈殿をろ過し、クロロホルム(250ml)及びアセトン(200mlで2回)で洗浄し、真空乾燥し、表題化合物41gを得た。
Figure 0003782102
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3/ピリジン-d5;v/v:1/1);ppm値;163℃(328°K);δCHCl37.81ppm
δ:0.93(t, 6H);1.0-2.0(m, 110H);2.27(t, 2H);2.35(t, 2H);3.8-4.4(m, 6H);4.58(m, 1H);5.53, 5.66及び6.16(3×broad s, 3×1H)
B.カルボジイミドの使用
27-ステアロイルオキシヘプタコサン酸(8.88g;12.8mmol)、テトラヒドロフラン(120ml)、乾燥1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(4g;34.1mmol)、フィトスフィンゴシン(3.91g;12.33mmol)及びN,N'-ジイソプロピルカルボジイミド(2.55ml;16.3mmol)の混合物を、窒素下で、40℃で2時間、更に50℃で4時間撹拌した。ろ過後、熱いクロロホルムで再結晶し、表題化合物8.84gを得た。
実施例2
N-(27-リノレオイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの合成
A.27-リノレオイルオキシヘプタコサン酸の調製
Figure 0003782102
塩化オキサリル(42ml;481mmol)及びヘキサン(120ml)の撹拌している混合物に、窒素下で、リノール酸(100g;純度95%;356mmol)を、0.5時間かけて滴下した。添加後に、この混合物を、1.5時間還流し、その後減圧(60℃;0.5mmHg)下で蒸発させて、油状の塩化リノレオイル107gを得た。
27-ヒドロキシヘプタコサン酸(35g;82mmol)、クロロホルム(500ml)、ピリジン(75ml)及びトリメチルクロロシラン(9ml;71mmol)の混合物を加熱し、窒素下で還流し、液体を得た。0.5時間還流した後、塩化リノレオイル(107g)を添加し、この混合物を2時間還流した。
冷却水(100ml)を添加後、10分間還流を継続した。有機相を分離し、1N塩酸で2回(350ml及び200ml)洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過しかつ蒸発させて、油状物質を得た。これを温ヘプタン(250ml)で再結晶し、固形物を得た。温ヘプタン(250ml)で更に2回再結晶し、表題化合物25.34gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値
δ:0.89(t, 3H);1.2-1.6(m, 64H);2.05(m, 2×2H);2.29及び2.34(2×t, 2×2H);2.77(t, 2H);4.0(t, 2H);5.35(m, 4H)
B.N-(27-リノレオイルオキシヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの調製
Figure 0003782102
A.混合酸無水物によって
クロロホルム(70ml)及びトリエチルアミン(4ml;28.8mmol)を溶媒とする27-リノレオイルオキシヘプタコサン酸(5g;7.2mmol)の溶液を、クロロホルム(100ml)を溶媒とするp-トルエンスルホニルクロリド(1.25g;6.6mmol)の撹拌溶液に、温度を50℃に保ちながら、窒素下で15分間かけて滴下した。50℃で50分間撹拌した後、フィトスフィンゴシン(2g;6.3mmol)を添加し、50℃で2時間撹拌を継続した。
この混合物を冷却後、1N塩酸50ml、水50ml及びブラインで各々洗浄した。有機相は、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、かつ蒸発させた。この残渣を、温2-プロパノール(100ml)で、窒素下で再結晶し、表題化合物の不純物4.13gを得た。
シリカゲル(フラッシュ30-60μm)60g上で、クロロホルム/メタノール(v/v=9/1)で精製し、続いて熱イソプロパノール100mlで結晶化し、表題化合物2.82gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値
δ:0.87(t, 6H);1.0-2.0(m, 94H);2.21及び2.27(2×t, 4H);2.76(t, 2H);3.58(m, 2H);3.72及び3.90(ABq;2H);4.04(t, 2H);4.13(m, 1H);5.35(m, 4H)
B.カルボジイミドの使用
27-リノレオイルオキシヘプタコサン酸(5g;7.2mmol)、クロロホルム(90ml)、乾燥1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(3.2g;27.3mmol)、フィトスフィンゴシン(3.07g;9.7mmol)及びN,N'-ジイソプロピルカルボジイミド(2.2ml;14.1mmol)の混合物を、窒素下で、45℃で90分間撹拌し、その後室温で一晩放置した。有機相を1N塩酸50ml及びブラインで洗浄後、ろ過し、濃縮した。熱イソプロパノール(150ml)を添加後、この混合物をまだ熱い状態でろ過した。冷却後、生成した沈殿をろ過し、イソプロパノール(30ml)、アセトン(10ml)で洗浄し、かつ乾燥して、表題化合物3.7gを得た。
実施例3
N-(27-オレオイルオキシヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの合成
A.27-オレオイルオキシヘプタコサン酸の調製
Figure 0003782102
27-ヒドロキシヘプタコサン酸(10g;23mmol)、クロロホルム(250ml)、ピリジン(25ml,309mmol)及び塩化トリメチルシリン(3.1ml;24.4mmol)の混合物を、64℃で30分以上撹拌した。その後塩化オレオイル(30ml)を添加し、この反応混合物を2時間還流し、水(100ml)を慎重に添加し、更に15分間還流を続けた。
有機相を分離し、1N塩酸溶液で洗浄し、かつ濃縮した。n-ヘキサンを添加後、生成した沈殿をろ過し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル(300g);溶離液はクロロホルム/メタノール:9/1)で精製した。適したフラクション(3-11)を濃縮し、温ヘプタン(120ml)で処理し、冷却、ろ過、熱ヘプタンで再結晶後に、表題化合物8.67gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値
δ:0.88(t, 3H);1.0-1.6(m, 70H);2.00(m, 2×2H);2.29及び2.34(2×t, 2×2H);4.06(t, 2H);5.34(m, 2H)
B.N-(27-オレオイルオキシヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの調製
Figure 0003782102
A.混合酸無水物によって
クロロホルム(30ml)及びトリエチルアミン(1.6ml;11.5mmol)を溶媒とする27-オレオイルオキシヘプタコサン酸(2g;2.89mmol)の溶液を、クロロホルム(40ml)を溶媒とするp-トルエンスルホニルクロリド(0.5g;2.6mmol)の撹拌溶液に、温度を50℃に保ちながら、窒素下で30分間で添加した。50℃で1時間撹拌した後、フィトスフィンゴシン(0.8g;2.52mmol)を添加し、50℃で2時間撹拌を継続した。この反応混合物を冷却後、0.5N塩酸50ml、水50ml及びブラインで各々洗浄した。有機相は、真空で蒸発させ、残渣を、温2-プロパノール(50ml)で、窒素下で再結晶し、表題化合物の不純物2.03gを得た。シリカゲル(フラッシュ30-60μm)40g上で、クロロホルム/メタノール=9/1で精製し、続いて熱イソプロパノール40mlで結晶化し、表題化合物0.74gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3);ppm値
δ:0.87(t, 6H);1.0-2.0(m, 100H);2.22及び2.27(2×t, 4H);3.58(m, 2H);3.73及び3.90(dABq, 2H);4.04(t, 2H);4.13(m, 1H);5.33(m, 2H);6.32(d, 1H)
B.カルボジイミドの使用
27-オレオイルオキシヘプタコサン酸(2g;2.9mmol)、クロロホルム(76ml)、乾燥1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.28g;10.9mmol)、フィトスフィンゴシン(1.23g;3.9mmol)及びN,N'-ジイソプロピルカルボジイミド(0.88ml;5.64mmol)の混合物を、窒素下で、室温で24時間撹拌した。有機相に1N塩酸溶液50mlを添加後、撹拌、ろ過し、ブラインで洗浄し、濃縮した。熱イソプロパノール(50ml)で再結晶することによって、表題化合物2.07gを得た。
実施例4
N-(27-ヒドロキシヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの合成
27-ヒドロキシ-ヘプタコサン酸(2.13g,5mmol)、乾燥テトラヒドロフラン(50ml)、乾燥1-ヒドロキシ-ベンゾトリアゾール(1.6g,13.5mmol)及びフィトスフィンゴシン(1.5g,4.7mmol)の撹拌している懸濁液に、ジイソプロピルカルボジイミド(1ml,6.4mmol)を、窒素の存在下、40℃で添加した。この混合物を一晩撹拌した後、室温まで冷却し、沈殿をろ過し、テトラヒドロフラン20mlで洗浄した。
このろ過ケーキを、クロロホルム300ml及びメタノール17mlの熱い混合物に溶解し、室温まで冷却した。その沈殿をろ過し、クロロホルムで、並びにアセトンで洗浄し、35℃で真空乾燥し、表題化合物2.66gを得た。
PMR-スペクトル(Bruker;360MHz;CDCl3/ピリジン-d5、1/1;163℃(328°K);ppm値);
δ:0.96(t, 6H);1.0-2.1(m, 74H);2.32(t, 2H);3.79(t, 2H);3.9-4.3(m, 4H);4.65(m, 1H);7.50(d, 1H)
Figure 0003782102
実施例5
N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシンの合成
A.23-OH-トリコサン酸ベンジルエステル
23-OH-トリコサン酸約117mmol、ジメチルホルムアミド250ml、臭化ベンジル25ml(210mmol)、アセトン250ml及び無水炭酸カリウム25gの懸濁液を、機械的に撹拌し、かつN2の下で還流した(約76℃)。
3.5時間還流した後、この懸濁液を40℃に冷却し、かつ撹拌している水1000mlの中に注入した。その沈殿をろ過し、水で洗浄した。
このろ過ケーキを、蒸気浴上でトルエン500ml中に、ろ過ケーキがほとんど溶解するまで暖めた。その後この混合物を、蒸気であらかじめ暖めた1リットルの分液ロートに注入した。
この有機相を分離し、粗いろ紙を用いてろ過した。水相は、順に該ろ紙の洗浄に用いた更なる温トルエン100mlで抽出した。
これらのトルエンフラクションは一緒にし、暖め、大気圧下で約100mlの液体を蒸留除去した。
この残渣を徐々に室温まで冷却し、沈殿を生成した。この沈殿をろ過し、トルエンで洗浄かつ乾燥し、表題化合物を得た。
B.23-ステアロイルオキシ-トリコサン酸ベンジルエステル
23-OH-トリコサン酸ベンジルエステル約28.2mmol及びピリジン100mlの撹拌している混合物に、ステアリン酸塩化物13mlを添加した。この溶液の温度を、室温から33℃まで上昇した。
24時間撹拌した後、水100mlを添加し、かつこの溶液を更に1時間撹拌した。
その沈殿をろ過し、水で、並びに約200mlのメタノールで洗浄した。
真空下で乾燥し、粗生成物を得、その後酢酸エチル175mlで再結晶して、表題化合物を得た。
C.23-ステアロイルオキシ-トリコサン酸
先の工程で得られた23-ステアロイルオキシ-トリコサン酸ベンジルエステルを、アルコールを含まない塩化メチレン350mlに溶解し、少し温めた。10%Pd/C触媒3gを添加し、その溶液をN2でフラッシュした。その後この溶液を、H2下で3時間撹拌した。
N2でフラッシュした後、エタノールを含まないクロロホルム150mlを添加し、かつこの混合物を温め、有機物質を溶解した。
ろ過によって、該Pd/C触媒を除去し、クロロホルムで洗浄した。
これらのクロロホルムフラクションを一緒にし、蒸発乾固し、表題化合物を得た。
D.N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシン
23-ステアロイルオキシ-トリコサン酸約1.44mmol、塩化メチレン50ml及びトリエチルアミン2mlの溶液を還流(41℃)した。p-トルエンスルホニルクロリド250mg(1.31mmol)を、前記還流液に添加した。
0.5時間還流した後、フィトスフィンゴシン300mg(約0.9mmol)を添加し、この溶液を更に45分間還流した。
30℃まで冷却した後、沈殿をろ過し、かつ順次塩化メチレン、アセトン及び水で洗浄し、乾燥し、固体物質を得た。この固体を、熱いエタノールを含まないクロロホルム15mlで溶解し、温かい間にろ過した。このろ液(約20ml)を冷却した。このろ液から、表題化合物を結晶化した。
実施例6
N-(27-ステアロイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンを含有するクリーム基材
Figure 0003782102
フラクションAの成分を混合し、約80〜85℃に温めた。蒸留水(フラクションB)を約80〜85℃に温め、混合した状態でフラクションAに添加し、必要であるならばホモジナイズした。撹拌しながら、この混合物を室温に戻した。
実施例7
N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシンを含有するクリーム基材
この組成物は、N-(27-ステアロイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの代わりに、N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシンを使用した以外は、実施例3に記載されたものと同じ方法で調製した。
実施例8
N-(27-ステアロイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンを含有する万能クリーム
Figure 0003782102
フラクションAの成分を混合し、約80〜85℃に温めた。蒸留水(フラクションB)を約80〜85℃に温め、混合した状態でフラクションAに添加し、必要であるならばホモジナイズした。撹拌しながら、この混合物を室温に戻した。
実施例9
N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシンを含有する万能クリーム
この組成物は、N-(27-ステアロイルオキシ-ヘプタコサノイル)-フィトスフィンゴシンの代わりに、N-(23-ステアロイルオキシ-トリコサノイル)-フィトスフィンゴシンを使用した以外は、実施例5に記載されたものと同じ方法で調製した。

Claims (10)

  1. 下記式を有する化合物の調製方法であって、
    Figure 0003782102
    (式中、Aは、C10以上の直鎖アルキル基であり、Bは、水素原子、又はC5-25の直鎖アシル基であり、xは、10〜25の整数である。)
    一般式B−O−A−COOHで表されるアシルオキシ−アルカン酸又はω−ヒドロキシ−アルカン酸を、CH3−(CH2X−(CHOH)2−CH(CH2OH)−NH2(式中B、A及びxは上記定義されたものである。)、もしくはその活性化された酸のいずれかと化学的に結合させること、
    一般式HO−A−COOHで表されるω−ヒドロキシ−アルカン酸が、対応する保護された酸塩化物を、環状ケトンから調製されたエナミンと結合し、次いで開環及び還元することにより調製されることを特徴とする方法。
  2. Aが、1又は2個の二重結合を含むC10以上の直鎖アルキル基である請求項1記載の方法。
  3. Bが、1又は2個の二重結合を含むC5-25の直鎖アシル基である請求項1又は2記載の方法。
  4. xが13である請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 一般式B−O−A−COOHのアシルオキシ−アルカン酸が、式HO−A−COOHのω−ヒドロキシ−アルカン酸(カルボキシル基は結合の際に保護されている)を、式B−OH(式中、A及びBは請求項1に定義されたものであるが、Bは水素原子ではない)のアルカン酸と結合させる方法により調製されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. Aが、C15以上の直鎖アルキル基である請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. Aが、C22-31の直鎖アルキル基である請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  8. Bが、ステアロイル、オレオイル又はリネオイルである請求項6又は7記載の方法。
  9. Bが、リネオイルである請求項8記載の方法。
  10. 化合物が、N−(27−ステアロイルオキシ−ヘプタコサノイル)−フィトスフィンゴシン、
    N−(27−リネオイルオキシ−ヘプタコサノイル)−フィトスフィンゴシン、
    N−(27−オレオイルオキシ−ヘプタコサノイル)−フィトスフィンゴシン、
    N−(23−ステアロイルオキシ−トリコサノイル)−フィトスフィンゴシン、
    N−(23−リネオイルオキシ−トリコサノイル)−フィトスフィンゴシン及び
    N−(23−オレオイルオキシ−トリコサノイル)−フィトスフィンゴシンから選択される請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
JP51242695A 1993-10-28 1994-10-28 フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドiアナログ Expired - Lifetime JP3782102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93203016 1993-10-28
EP93203041 1993-10-29
NL93203041.4 1994-09-06
EP94202550 1994-09-06
NL93203016.6 1994-09-06
NL94202550.3 1994-09-06
PCT/EP1994/003592 WO1995011881A1 (en) 1993-10-28 1994-10-28 Phytosphingosine-based ceramide i analogs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504284A JPH09504284A (ja) 1997-04-28
JP3782102B2 true JP3782102B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=27235343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51242695A Expired - Lifetime JP3782102B2 (ja) 1993-10-28 1994-10-28 フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドiアナログ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5919960A (ja)
EP (1) EP0725772B1 (ja)
JP (1) JP3782102B2 (ja)
KR (1) KR100386222B1 (ja)
AU (1) AU8105594A (ja)
DE (1) DE69433062T2 (ja)
ES (1) ES2204934T3 (ja)
WO (1) WO1995011881A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8436196B2 (en) 2008-09-30 2013-05-07 Kaneka Corporation Type I natural ceramide derivative and method for producing same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9209860D0 (en) * 1992-05-07 1992-06-24 Unilever Plc Synthesis of cosmetic ingredient
JPH08502961A (ja) * 1992-11-03 1996-04-02 クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ フィトスフィンゴシン含有セラミドを合成する方法及び前記セラミドを含有する化粧品組成物
AU3699695A (en) * 1994-09-30 1996-04-26 Gist-Brocades B.V. Ceramide 3 derivatives based on monounsaturated fatty acids
US5667770A (en) * 1996-03-25 1997-09-16 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Long wearing lipstick
KR100639531B1 (ko) 1997-12-05 2006-10-27 코스모페름 베.파우 유리 스핑고이드 염기 및 세라미드의 조합으로 이루어지는 조성물 및 그것의 제조방법
JP4255621B2 (ja) * 1998-05-14 2009-04-15 コスモフェルム ベスローテン フェンノートシャップ アミノアルコールのアシル化方法
KR100305915B1 (ko) * 1999-07-22 2001-09-24 서경배 피부 외용제 조성물
FR2799650B1 (fr) * 1999-10-14 2001-12-07 Oreal Procede pour limiter la penetration dans la peau et/ou les fibres keratiniques d'un agent cosmetique et/ou pharmaceutique actif
EP1287815A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-05 Cosmoferm B.V. Use of a sphingoid base for inhibiting ceramidase activity
WO2013081226A1 (ko) * 2011-12-02 2013-06-06 주식회사 엘씨에스바이오텍 신규 파이토스핑고신 유도체 및 그 제조방법
KR101342851B1 (ko) * 2011-12-07 2013-12-17 가톨릭대학교 산학협력단 신규한 피토스핑고신 유도체 및 이를 포함하는 염증성 피부질환, 자가면역질환 및 피부과다각화증질환 예방 및 치료용 조성물
JP6480839B2 (ja) * 2015-09-25 2019-03-13 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物
KR101816019B1 (ko) * 2016-01-13 2018-01-08 주식회사 엘씨에스바이오텍 그린세라마이드, 그를 포함하는 조성물 및 그 제조방법
CN110494116A (zh) 2017-03-27 2019-11-22 赢创德固赛有限公司 用于制备含神经酰胺的配制物的方法和产品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU546872B2 (en) * 1982-06-16 1985-09-26 Unilever Plc Skin treatment compositions containing a fatty acid or ester
IT1235162B (it) * 1988-12-02 1992-06-22 Fidia Farmaceutici Derivati di lisosfingolipidi
DE69011402T2 (de) * 1989-05-19 1994-12-15 Kao Corp Amidderivate und sie enthaltende Hautpräparationen.
GB9009793D0 (en) * 1990-05-01 1990-06-20 Unilever Plc Cosmetic composition
AU639373B2 (en) * 1990-10-22 1993-07-22 Unilever Plc Cosmetic composition
JPH08502961A (ja) * 1992-11-03 1996-04-02 クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ フィトスフィンゴシン含有セラミドを合成する方法及び前記セラミドを含有する化粧品組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8436196B2 (en) 2008-09-30 2013-05-07 Kaneka Corporation Type I natural ceramide derivative and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
AU8105594A (en) 1995-05-22
DE69433062T2 (de) 2004-06-17
JPH09504284A (ja) 1997-04-28
EP0725772B1 (en) 2003-08-20
DE69433062D1 (de) 2003-09-25
KR960705768A (ko) 1996-11-08
WO1995011881A1 (en) 1995-05-04
EP0725772A1 (en) 1996-08-14
KR100386222B1 (ko) 2003-11-28
US5919960A (en) 1999-07-06
ES2204934T3 (es) 2004-05-01
US6054599A (en) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3782102B2 (ja) フィトスフィンゴシンを基体としたセラミドiアナログ
CA1337344C (fr) Composes benzamido aromatique, leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique
EP0646572B1 (en) Process for the preparation of ceramides
JPH07505163A (ja) アミノアルコールの選択的n‐アシル化
EP0664290A1 (fr) Mono-et di-esters d'acide cinnamique ou de l'un de ses dérivés et de vitamine C, leur procédé de préparation et leur utilisation comme anti-oxydants dans des compositions cosmétiques, pharmaceutiques ou alimentaires
FR2588256A1 (fr) Nouveaux composes lipidiques amphiphiles, leur procede de preparation et leurs applications, notamment en cosmetique et en dermopharmacie
CA2068696A1 (fr) Composes aromatiques derives d'imine, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire ainsi qu'en cosmetique
FR2676439A1 (fr) Nouveaux composes bi-aromatiques derives d'un motif salicylique, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire ainsi qu'en cosmetique.
JP2733583B2 (ja) セラミドの製造方法
EP1805133A1 (fr) Preparation de composes phenol-amides a proprietes antioxydantes
CA2276902A1 (fr) Compositions cosmetiques, nouveaux analogues de ceramides a activite anti-elastase, procede de preparation et utilisations
JP4255621B2 (ja) アミノアルコールのアシル化方法
JPH078844B2 (ja) アミド誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
CH621112A5 (ja)
JP2914938B2 (ja) N−(アルキルオキシカルボニル)−n−(2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシ−3−アルキルオキシプロピル)エタノールアミン誘導体及び化粧品または皮膚科用組成物におけるこれらの使用及び前記組成物の調製のためのこれらの使用
JP3797695B2 (ja) (2s,3r)−2−アミノアルカン−1,3−ジオール類の製造方法
EP1480947B1 (en) Novel pseudoceramides and cosmetic compositions comprising the same
JP2788215B2 (ja) 2−アミノアルカン−1,3−ジオール類の製法
EP0706995B1 (fr) Utilisation de dérivés de déhydroalanines pour protéger la peau, les muqueuses et/ou les cheveux du stress oxydant, compositions cosmétiques ou dermatologiques les contenant et composés nouveaux utilisés
JPS597118A (ja) 化粧用組成物
JPH10218849A (ja) グリセリルエーテル化アミド化合物及びこれを含有する外用剤組成物
FR2991983A1 (fr) Nouveaux derives de resorcinol et leurs applications cosmetiques
JPH0525108A (ja) 分岐脂肪酸類及びその製造法
JP4303364B2 (ja) 新規アミド化合物
FR2696467A1 (fr) Procédé de préparation de monoesters d'acides gras du D-fructose et leur utilisation dans les domaines cosmétique, bucco-dentaire, pharmaceutique et alimentaire.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term