JP4298264B2 - 炭化水素流の乾燥方法 - Google Patents

炭化水素流の乾燥方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4298264B2
JP4298264B2 JP2002322617A JP2002322617A JP4298264B2 JP 4298264 B2 JP4298264 B2 JP 4298264B2 JP 2002322617 A JP2002322617 A JP 2002322617A JP 2002322617 A JP2002322617 A JP 2002322617A JP 4298264 B2 JP4298264 B2 JP 4298264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon stream
drying
ionic liquid
tower
desiccant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002322617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003183674A (ja
Inventor
スベン・イヴァール・ホムメルトフト
Original Assignee
ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット filed Critical ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2003183674A publication Critical patent/JP2003183674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298264B2 publication Critical patent/JP4298264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • C10G33/04Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils with chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/263Drying gases or vapours by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/30Ionic liquids and zwitter-ions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00042Features relating to reactants and process fluids
    • B01J2219/00047Ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭化水素流から水を除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
水に敏感な触媒が使用されるイソブタンのアルキル化などのプロセスにおいて炭化水素流を処理する場合は、炭化水素流を乾燥して、触媒に対する水の影響を最小限に抑えることが多くの場合に有利である。炭化水素流の乾燥は、典型的には、その炭化水素流を固形の吸収剤、例えばアルミナまたはモレキューラーシーブ上に流すことによって行われる。この吸収剤は、次いで、不活性ガス流中で吸収温度より実質的に高い温度、すなわち250 〜300 ℃まで加熱することによって乾燥する。この方法は、炭化水素流中の水の濃度を10ppm 未満にまで下げるのに有効である。
【0003】
この方法の欠点は、吸収と脱着の両方が、同じ容器内で実質的に異なる条件下に行われることである。そのため、再生するためには、容器を一度乾燥業務から外さなければならず、それゆえ連続的に操業することができない。加えて、吸収用容器を含むシステムは、乾燥及び再生用に異なる条件を供する目的で温度及び場合によっては圧力を実質的に変化させることができるように設計しなければならない。
【0004】
溶解度が非常に高い塩、例えば塩化カルシウムの飽和溶液で炭化水素流を洗浄して乾燥する方法もあるが、しかしその乾燥効率は良くない。
【0005】
濃硫酸などの強酸は効果的な乾燥剤であるが、その反応性は多くの乾燥作業にとって高すぎる。
【0006】
ロシア連邦共和国(SU)特許出願第272,465 号は、p-クミル- フェノールスルホン酸の塩で処理することによって石油を脱水及び脱塩する方法を開示している。そこに挙げられている好ましい塩は、ナトリウム、アンモニウムまたはジエタノールアミン塩である。これらの塩は、慣用の脱水プロセスの下では固形物となる傾向があり、そして固形脱水材料は一般的に容器中に固定床として置かれる。脱水すべき成分を次いで、モレキュラーシーブまたは固形塩化カルシウムを使用する方法と同じ様にこの床中に通す。
【0007】
ドイツ特許第2607258 号には、液状乾燥剤を再生する方法が開示されている。しかし、その乾燥剤はグリコール、ポリグリコールまたはアルカノールアミンであり、これらの乾燥剤の再生には幾つかの段階、すなわち、塔中での再生において、塔頂で冷却、凝縮、液- 液相の分離及び一方の液相の返送、並びに塔底で液- 液相分離、蒸発、及び乾燥器及び再生器への液体の返送を含む。
【0008】
【発明が解決するための手段】
本発明の課題の一つは、炭化水素流から水を抽出するための新規の方法を提供することである。
【0009】
更にまた、容器を再生のために操業から外す必要のない、炭化水素流から水を抽出するための連続的な方法を提供することも本発明の課題の一つである。
【0010】
本発明の他の課題の一つは、使用する容器を、乾燥及び再生のために異なる条件を供するように設計する必要のない方法を提供することである。
【0011】
更に別の本発明の課題は、含湿乾燥剤の再生に簡単な方法を用いることを可能にするような液状乾燥剤を使用する脱水方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の方法は、無水のイオン性液体で炭化水素流を抽出する方法に関する。この方法は、炭化水素流を連続的に乾燥するための便利でかつ効率のよい方法並びに乾燥剤を再生するための簡単な方法を提供する。
【0013】
本発明の方法は、詳しくは、フッ素化されたスルホン酸の塩からなるイオン性液状乾燥剤と炭化水素流とを接触させることによって、炭化水素流を連続的に乾燥する方法に関する。
【0014】
上記乾燥剤が液状の形であることが本発明方法にとって重要である。これによって、乾燥プロセスを抽出プロセスの形で行うことができる。こうして炭化水素流中に含まれる水がそれから抽出される。この抽出操作は、第二の工程において乾燥剤を同時に乾燥しながら向流式容器中で行うことができる。そのため、乾燥剤の再生のためにプロセスを中断する必要がなく有利である。
【0015】
それゆえ、プロセス全体を、再生用の比較的穏和な条件と組み合わせて連続的に行うことができ、炭化水素流から水を非常に低いレベルまで除去することができる。
【0016】
本発明の好ましい態様の一つを図1に示す。乾燥は向流式塔2中で行われ、この塔中では、上方に流れる炭化水素流が、塔頂から下方に流れるイオン性液体と接触する(図1参照)。この向流は乾燥剤の効果的な利用を保証するものであり、炭化水素流に比べて比較的少ない流量の乾燥剤を使用することを可能にする。含湿イオン性液体は、接触塔の底部から連続流4中に回収され、そして接触塔の頂部に返送される前に乾燥される。
【0017】
接触塔2に返送する前にイオン性液体を乾燥するための一つの方法は、図に例示するようにストリッピング塔6中でイオン性液体から水を除去する方法である。
【0018】
以下の例は、本発明の方法を例示するものである。含水ヘプタン流を、トリエチルアンモニウムトリフラートを用いて脱水する。次いで、ヘプタンを用いてこのトリフラートから水を除去して再生する。
【0019】
【実施例】
例1
水で飽和したヘプタン流を、向流式接触塔2中20℃の温度で、トリエチルアンモニウムトリフラートの無水イオン性液体と連続的操業において接触させた。このイオン性液体は109 g/hの流速で導管10を介して塔頂に導入しそして底部から回収した。炭化水素流は、3383g/h の流速で接触塔の底部に導入し、そして頂部から回収した。この接触塔は高さが0.5mm 及び内径が20mmであり、そして4mmのガラス製螺旋体200ml が充填された。
【0020】
接触塔2から回収された含湿イオン性液体は、ストリッピング塔6の頂部に導入する。この塔6では、上記イオン性液体は、過熱されたヘプタン(150 ℃)の流れ8との向流でストリッピングすることにより乾燥し、その後、ストリッピング塔の底部で回収しそして接触塔の塔頂に返送した。この含湿イオン性液体は、周囲温度下に109kg/h の供給速度で塔頂に導入し、乾燥したイオン性液体はストリッピング塔の底部から回収しそして炭化水素接触塔に返送した。
【0021】
ヘプタン蒸気は、1140g/hの速度でストリッピング塔に供給した。このストリッピング塔は、高さが0.4 m、内径が30mmであり、そして4×4mmのステンレススチール製ラッシヒリング300ml を充填した。
【0022】
結果を以下の表1及び2に示す。
【0023】
【表1】
Figure 0004298264
この結果は、炭化水素供給物中の含水量が80ppm から5.5ppmにまで低減されたことを示している。
【0024】
【表2】
Figure 0004298264
例2
この例は、例1で使用したのと同じ装置で行った。しかし、以下の表3及び4に示すように流量を変えて、接触塔中での炭化水素流量/イオン性液体流量比を4とした。実流量を表に示す。
【0025】
【表3】
Figure 0004298264
表3に示した結果は、炭化水素流中の含水量が76ppm から3.5ppmに低減されたことを示している。
【0026】
【表4】
Figure 0004298264

【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明方法の好ましい態様の一つを示す。

Claims (2)

  1. 炭化水素流を、フッ素化されたスルホン酸の塩からなるイオン性の液状乾燥剤と接触させることを含む、炭化水素流を連続的に乾燥するための方法。
  2. フッ素化されたスルホン酸の塩がトリアルキルアンモニウム塩である、請求項1の方法。
JP2002322617A 2001-11-07 2002-11-06 炭化水素流の乾燥方法 Expired - Fee Related JP4298264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200101651 2001-11-07
DK200101651 2001-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183674A JP2003183674A (ja) 2003-07-03
JP4298264B2 true JP4298264B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=8160818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322617A Expired - Fee Related JP4298264B2 (ja) 2001-11-07 2002-11-06 炭化水素流の乾燥方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6887442B2 (ja)
EP (1) EP1310543A1 (ja)
JP (1) JP4298264B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2305787T3 (es) * 2003-07-21 2008-11-01 Basf Se Metodo para extraer impurezas utilizando liquidos ionicos.
FR2875235B1 (fr) * 2004-09-10 2006-11-24 Inst Francais Du Petrole Procede de separation des composes oxygenes contenus dans une charge hydrocarbonee, mettant en oeuvre un liquide ionique
CN101020625B (zh) * 2007-03-12 2010-05-19 中国科学院过程工程研究所 一种用离子液体吸收甲基丙烯醛的方法
US8080087B2 (en) * 2007-11-27 2011-12-20 Exxonmobil Research & Engineering Company Salt drying process
FR2939694B1 (fr) * 2008-12-16 2010-12-17 Inst Francais Du Petrole Procede de deshydratation partielle d'un gaz par absorption sur un solvant regenerable par demixtion a temperature ambiante
EP2445613A1 (en) 2009-06-25 2012-05-02 VTU Holding GmbH Method of use of an ionic liquid and device for sorption of a gas
BR112013016778A2 (pt) * 2010-12-30 2017-06-20 Feyecon Bv processo de desidratação que emprega um sal de colina líquido iônico
DE102014017966A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Abscheiden von Wasser aus einem gasförmigen Arbeitsmedium sowie ein Wasserabscheider für ein Arbeitsmedium
CN108774101A (zh) * 2018-06-19 2018-11-09 中国石油天然气股份有限公司 一种分离正己烷和甲基环戊烷的方法及其系统
JP7495077B2 (ja) * 2019-07-01 2024-06-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 乾燥水電解水素ガスの連続的製造方法及びその装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1426401A (en) * 1973-10-10 1976-02-25 British Petroleum Co Isomerisation of paraffin hydrocarbons
US4005997A (en) 1975-02-24 1977-02-01 The Dow Chemical Company Gas dehydration with liquid desiccants and regeneration thereof
DE2607258C3 (de) * 1976-02-23 1980-02-28 The Dow Chemical Co., Midland, Mich. (V.St.A.) Verfahren zum Regenerieren von flüssigen Trocknungsmitteln
AU501376B2 (en) 1976-02-23 1979-06-21 Dow Chemical Company, The Liquid desiccants and absorbants when acid gases are present or mixtures thereof
JPH0671650A (ja) 1992-08-28 1994-03-15 Asahi Glass Co Ltd ペレットの貯留、搬送方法
US5725637A (en) * 1994-03-21 1998-03-10 Gas Research Institute Gas dehydration process
DK26298A (da) * 1998-02-27 1999-08-28 Haldor Topsoe As Fremgangsmåde til genvinding af sulfonsyreester ud fra carbonhydridstrøm

Also Published As

Publication number Publication date
US6887442B2 (en) 2005-05-03
EP1310543A1 (en) 2003-05-14
US20030091489A1 (en) 2003-05-15
JP2003183674A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018136638A1 (en) Methods and systems for treatment of ethylene oxide
US4880527A (en) Process for removing residual mercury from liquid hydrocarbons with aqueous polysulfide solutions
JP4298264B2 (ja) 炭化水素流の乾燥方法
JPS5986695A (ja) 天然ガスからco↓2及び場合によりh↓2sを除去する方法
CN1027042C (zh) 从含酸性气体的气体混合物中除去酸性气体的方法
JPS5828318B2 (ja) コンゴウブツオ スルホランガタノヨウザイデチユウシユツシテエタラフイネ−ト オヨビ / マタハ チユウシユツブツ ノ セイセイホウホウ
JP2003336078A (ja) 炭化水素流から水を除去するための連続的方法
US4828810A (en) Removal of low level ethylene oxide contaminants by treatment of contaminated gases with cationic exchange resins at gas-solid interface reaction conditions
JPS6139092B2 (ja)
JPH05220303A (ja) 有機溶剤中の水分および酸分の吸着分離装置
NO137303B (no) Avskinningsmaskin for fiskefileter.
JPS5528717A (en) Solvent recovery method
US6123836A (en) Process for the removal of acid compounds from a hydrocarbon stream
CA1303481C (en) Process for drying sulfur dioxide
RU2731274C1 (ru) Способ глубокой осушки толуола
CA2314041C (en) Process for the separation of light olefins from paraffins
JP4122769B2 (ja) フッ化水素の回収方法
SU806598A1 (ru) Способ улавливани окислов азота
SU791398A1 (ru) Способ очистки отход щих газов от стирола
JPH07313874A (ja) 含水活性炭の乾燥方法
SU880452A1 (ru) Способ извлечени двуокиси серы из газовых смесей
JPH0687940B2 (ja) 液体乾燥剤の再生方法
SU827388A1 (ru) Способ извлечени бора из растворов
SU825587A1 (ru) Способ•очистки углеводородного сырья
JP2003081613A (ja) フッ化水素の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370