JP4295363B2 - 特に筒状容器に貼るラベルおよびそのようなラベルを備えた容器 - Google Patents
特に筒状容器に貼るラベルおよびそのようなラベルを備えた容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4295363B2 JP4295363B2 JP52312199A JP52312199A JP4295363B2 JP 4295363 B2 JP4295363 B2 JP 4295363B2 JP 52312199 A JP52312199 A JP 52312199A JP 52312199 A JP52312199 A JP 52312199A JP 4295363 B2 JP4295363 B2 JP 4295363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- layer
- base
- container
- certificate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 24
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 4
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 69
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F3/0288—Labels or tickets consisting of more than one part, e.g. with address of sender or other reference on separate section to main label; Multi-copy labels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F3/0288—Labels or tickets consisting of more than one part, e.g. with address of sender or other reference on separate section to main label; Multi-copy labels
- G09F3/0289—Pull- or fold-out labels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J2205/00—General identification or selection means
- A61J2205/30—Printed labels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0214—Stock management
- G09F2003/0219—Stock management to keep record of the use of a product
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0272—Labels for containers
- G09F2003/0273—Labels for bottles, flasks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
本発明はまた、このようなラベルを備えた容器に関するものでもある。
このようなラベルは例えば欧州特許公報第0463193号から周知である。これらは主に医療分野で使用される容器にラベルを設けるのに用いられている。粘着性を有し、分離可能な証書部分(または複数の分離可能な証書部分)は容器の内容に関する情報を有し、取り外してから記録文書に貼り付けることができるので、容器の内容に関する情報が取り違えられることなく正確に記録文書に移される。
医療分野では特に小さな容器のラベルに広範な情報を記載する必要が高まっている。分離可能な証書部分は通常少なくとも二つ設けられているが、ほとんどの場合、消費期限と装填日しか記載されない。この場合、個々の証書部分は記載された情報量は比較的少ないものの、証書部分を都合よく扱う(粘着性を有する証書部分の分離および記録文書への貼り込み)に足りるだけの最低限の大きさを有さなければならない。このような証書部分には通常、製薬業者が容器にラベルを貼る直前に機械を用いて印刷を行うので、証書部分は印刷の位置決めをする際にある程度の誤差を許容する大きさであることも必要となる。近年製薬業者の間では2枚だけでなく3枚あるいはそれ以上の証書部分を有するラベルを求める声が高まっている。これら全ての点から、小さな容器ではすぐに容器表面の大部分が証書部分のために使われてしまい、それ以外の医療上の観点から特に重要な情報を記載するための場所はほとんどないという事態が生ずる。
本発明の課題は従来技術に基づいて、必要な場合にはラベルを設ける容器の表面全体を任意の形態の情報のために使用することができるような前記の種類のラベルを提供することである。
前記の課題は少なくとも一つの分離可能な証書部分が基底部に形成されることによって解決される。
本発明による解決によれば、実際驚くべきことに、必要な場合には容器の表面全体を覆うことも可能な覆い部に任意の形態の情報を記載することが可能となる。覆い部の表側は、記載される情報が全てあるいは部分的にラベルの完成後に末端消費者によってインキジェットプリンタなどにより記載できるように、いかなる方法の予備処理も行ってはいけない。本発明によるラベルを用いると、従来のラベルと比較して数と大きさの点でほとんど無限の可能性を呈する分離可能な証書部分を設けることができる。基底部に設けられた証書部分に対しても(望まれる場合は)円周面全体の使用が許されるためである。
基底部に設けられた分離可能な証書部分が覆い部によって完全に覆われている場合、通常、容器の表面に比べて情報面や証書部分に対して使用される表面が大きい場合がこれに当たるが、本発明の好適な実施形態によれば覆い部を取外し可能に固定するための手段が設けられている。ある程度恒常的な情報が記載される覆い部は覆い部を取外し可能に固定するための手段を用いて一時的に持ち上げられ、容器から展開されるため、基底部に設けられた分離可能な証書部分に手が届き、さらにこれらを使用するために取り外すことができる。証書部分(あるいは複数の証書部分)を取り外した後、覆い部は再び容器に巻き付けられ、元の位置に設けられて、基底部および基底部に設けられた証書部分を完全に覆う。
本発明の好適なさらなる構成によれば分離可能な証書部分(あるいは複数の証書部分)を取外し可能に固定するための手段は基底部の下側に設けられた平滑層を有し、この平滑層が分離可能な証書部分に接している。ラベルが容器に設けられると、前記平滑層がある程度証書部分と容器の表面との間に設けられ、粘着性を有する証書部分が容器の表面に固着されるのを防ぐ。
好適な実施の形態によれば平滑層はある素材(Materialstueck)上に設けられる。この素材は好適にラベル材料ウェブの走行方向において分離可能な証書部分に二箇所で明瞭に重なるような面積部を好適に有することができる。それに対して平滑層の面の広がりは証書部分(あるいは複数の証書部分)にほぼ相当する。このようにして平滑層を有する素材はラベルの下側に設けられた感圧粘着剤から成る層に確実に接着する。
平滑層は素材に刷り込む(重ね刷りする)こともできる。その場合必要ならば証書部分と平滑層または素材との間の粘着力を調節するためにドットスクリーンなどが用いられる。
素材の証書部分側と逆の側には感圧粘着剤から成る層が設けられ、この層によって素材が容器に確実に固定される。
驚くべきことに本発明の好適な実施の形態によれば証書部分は貫通する弱化線によって基底部から分離されはするが、特にラベルを容器に貼る間も、充分安定的に保持される。
証書部分には好適に粘着性を有さない縁部が設けられている。この縁部は引き出し補助部として用いられ、使用者が証書部分を取り外して記録文書に張り込む際に証書部分の感圧粘着剤と接触しないようにする。
好適な実施の形態によれば、基底部は証書部分の領域に拡大部を有している。このような幅の拡大によって基底部は覆い部によって完全に覆われず、むしろ証書部分の縁部が細長い条を呈する。これによって証書部分は使用者がはっきり知覚できる方法で示されるので、使用者は証書部分に到達するためには一時的に覆い部を取り外しさえずればよいという注意書きが容易に理解される。
基底部はラベルを貼るべき容器の円周に相当する長さを好適に有している。基底部の下側には感圧粘着剤から成る層が設けられているため、容器にラベルを貼る際に基底部全体が容器に固定される。
基底部に設けられた感圧粘着剤から成る層は好適に覆い部に向かって連続し、覆い部も、すなわちラベルの第二の巻き付け位置も基底部上に充分安定して支持されている。
少なくとも基底部から離れた覆い部の端部領域に感圧粘着剤から成るさらなる層が設けられ、この層は覆い部の自由端部を確実に固定する。しかしながら感圧粘着剤はある場所で、粘着性を有しない縁部が引き出し補助部として得られるように省略される。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、覆い部の中央領域が粘着性を有さないように形成され、それによって覆い部が持ち上げやすくなる。こうすることによって特に覆い部を持ち上げた際に個々の証書部分が基底部から破り取られる危険が防止される。証書部分が粘着剤で汚される点も防止される。
本発明の好適な形成によれば覆い部を取外し可能に固定するための手段は覆い部の自由端部に設けられた感圧粘着剤から成る層に取外し可能な粘着剤を有している。
この点に関して別の実施の形態では、覆い部を取外し可能に固定するための手段は粘着剤をはじく平滑層を有することもある。この平滑層は容器にラベルを設けた後に前記の感圧粘着剤から成る層が粘着剤をはじく平滑層の上に設けられ、平滑層から簡単に外せるようにラベルの表側に設けられる。
覆い部はすでに述べたように主たる情報の担持部であり、ラベルを貼るべき容器の円周にほぼ相当する長さを好適に有している。覆い部の長さがより大きい場合は、何重にも重ねて容器に設けられる。
覆い部の下側には両面印刷可能な情報用紙を設けることができる。小冊子として多数の情報用紙を設けることも当然可能である。
別の実施形態によれば証書部分(あるいは複数の証書部分)は感圧粘着剤から成る層を有し、基底部の表側に設けられている。
この場合、基底部の表側に粘着剤をはじく平滑層が設けられ、その平滑層の上に少なくとも一つの証書部分が一時的に接着されていると好適である。
本発明は以下の特徴を有するラベルを備えた容器に関するものでもある。すなわち、感圧粘着剤から成る第一の層を有し、この第一の層によって容器の円周全体に接着する基底部および基底部が少なくとも部分的に覆われる覆い部および少なくとも一つの分離可能な証書部分である。
必要な場合に容器の円周面全体を製品情報および使用上の注意のために任意の方法で使用できるようにするためには、少なくとも一つの分離可能な証書部分が基底部に形成され、証書部分と容器との間に分離可能な証書部分を取外し可能に固定するための手段が設けられる。
本発明による容器の好適なさらなる構成によれば、基底部はラベルを貼るべき容器の円周に相当する長さを有する。さらなる形成によれば覆い部がラベルを貼るべき容器の円周にほぼ相当する長さを有する。
ラベルの製造にはシート(透明あるいは不透明)、紙または合成素材が用いられる。
本発明によるラベルは粘着性の領域および非粘着性の領域を有する必要があるので、ラベルに選択的に粘着剤をコーティングするかラベルを製造するために全面的にコーティングされた材料ウェブを用いなければならない。全面的にコーティングされた材料ウェブは特定の面領域で粘着剤の効果を消失させる物質によって重ね刷りや被覆を行うことにより非粘着性になる。
ラベルは現実には任意のあらゆる印刷方法で印刷することができ、例えばラベルの表側は印刷支持体として使用される。透明な材料ウェブが使用された場合、ラベルは下側、すなわち後に粘着剤でコーティングされる側にも印刷される。この場合、文字は左右逆に印刷しなければならない。通常このような文字は背景となる印刷インキで重ね刷りされる。このような印刷方法には印刷されたものがラベルフィルム自体によって保護されるという利点がある。印刷されたものがフィルムと容器との間に設けられているためである。
以下に本発明を図に示された実施の形態に基づいてより詳細に説明する。図は縮尺に従って表されたものではなく、特に層の厚みは明瞭に表すためにその他の寸法に比較してはるかに拡大されている。
図に示すのは以下の通りである。
図1:本発明によるラベルの平面図
図2:図1によるラベルの長手方向断面図
図3:図1および2によるラベルを下方から見た図
図4:図1から3によるラベルを設けた本発明による容器
図5:第二の実施の形態によるラベルの長手方向断面図
図6:第三の実施の形態によるラベルの長手方向断面図
図1には基礎シート全体が関連符号1で表された本発明によるラベルの平面図が示されている。ラベルのおおまかな輪郭はほぼ矩形で基底部1aおよび基底部1aに一体的に接続された覆い部1bを有する。基底部1aはラベルを貼るべき容器の周囲長uに相当する長さを有する。
基底部1aには全部で5つの矩形の弱化線が設けられ、これらの線により分離可能あるいは取外し可能な証書部分3a,3b,3c,3dおよび3eが形成されている。証書部分3aから3eは、基底部1aの外縁部と共通する縁部を有するように設けられ、つかみやすくなっている。基底部1aは証書部分3aから3e(およびそれらを若干超えた)領域において拡大部8を有する。この拡大部の意味は下記に説明する。ラベルは表側の基底部1a領域の覆い部1b付近に粘着剤をはじく平滑層5を有している。
ラベルの基底部1aに接続された覆い部1bも容器の周囲長にほぼ相当する長さを有している。覆い部1bの表側には印刷が施され、図では「text」という言葉の繰り返しによって象徴的に示されている。このような印刷は当然任意の形式および色彩を有することができる。とりわけ印刷インキの使用に関しては何の制限もない。図1に示すラベル1の表側は平滑層5を除き、本発明によるラベルを実現するためにいかなる予備処理を行う必要もないからである。弱化線で表された証書部分3aから3eにも印刷が行われる(印刷部は示されていない)。これらの証書部分には通常ラベルを貼る直前に、消費期限などの現実に即した印刷が行われる。通常はさらに容器に収められた製品の名前などの恒常的な印刷が行われる。
図2は図1によるラベルを長手方向の断面図で示している。この図でも基底部1aおよび覆い部1bが認められる。基底部1aのシートから弱化線で表された証書部分3aから3eおよび図1との関連ですでに言及した粘着剤をはじく平滑層5も参照してほしい。図2からさらにわかる通り、基底部1aには粘着剤から成る層2が設けられ、部位10において覆い部1bの領域に若干連続している。粘着剤から成るさらなる層6は覆い部1bの自由端部領域に設けられている。覆い部1bの中央領域12は粘着性を有さない。
分離可能な証書部分3aから3eおよびそれらを若干超えた領域では粘着剤から成る層2がシート材または素材15によって覆われ、これらの素材は基礎シート1に向かう側に平滑層4を有している。素材15の基礎シート1から離れた側にも同様に第三の粘着剤から成る層7を有している。素材15はラベルのウェブの走行方向において比較的幅の広い帯によって証書部分を被覆する。この帯は、平滑層4の面の広がりがより小さいために、層2に固着している(図における素材15と粘着剤から成る層2との距離は層の厚みを大きく拡大させたことによって現れただけであって現実には存在しない。平滑層4の厚みはわずか数マイクロメータにすぎないからである)。
図3はラベルを下方側、すなわち粘着剤によるコーティングを設けた側から示している。この図においてもすでに図2に関連して言及された粘着剤から成る層6および2が表されている。粘着剤層6は端部側の角部分が空白にされているので粘着性を有しない端部11が形成され、この端部ははがすための補助部として用いられる。同様に粘着剤を省略した部分9aから9eが層2に設けられている。省略部9aから9eはそれぞれの証書部分の端部領域に設けられ、証書部分はこれらの端部を用いてはがすことができる。図3にはさらに素材15に設けられている粘着剤から成る第三の層7が表されている。
詳細な説明の実施の形態において素材15の大きさは、証書部分の粘着性を有さない端部9aから9eが覆われないように選択され、それによってシート材の取外し易さがさらに向上する。
この点に関して別の実施形態では、粘着剤層7を有する素材15の端部が基底部1aの端部にまで到達し、素材の平滑層によって端部9aから9eを被覆する。この場合素材15は基底部1aの端部をわずかに超えることもある。必要な場合にはラベルに弱化線を設ける際にこの超過分を取り除くこともできる。このような解決法は印刷すべきまたは弱化線を設けるべき素材の厚みが統一されるために印刷技術上、または穿孔技術上有利である。
図1から図3に示されるラベルは以下のように加工される。
ラベルは通常、粘着剤をはじく平滑層を有するキャリアベルトに設けられている。キャリアベルトの走行方向はその場合ラベルの長手方向に平行である。ラベルはそれぞれの基底部1aが走行方向において前方に設けられるようにキャリアベルトに配設される。キャリアベルトは周知の技術により分離縁部を介して設けられ、この分離縁部によってラベルとキャリアベルトが分離される。分離縁部を介して直進を続けるラベルは基底部1aの自由端部1cによって回転する筒状容器に接触し、その際粘着剤から成る層2が容器の円周表面に接着する。
基底部は容器の円周の長さを有しているために、この基底部は平滑層4および粘着剤層7を備えた素材15とともに容器の外周面に巻き付けられ、これら二つの部分がしっかりと結合される。容器が二回目の回転を行う際に、覆い部1bは基底部1aの上に粘着剤から成る層6を有する覆い部1bの自由端部が、基底部1(より正確には基底部1aの粘着剤をはじく平滑層5)に到達するまで巻き付けられる。覆い部は開放端部1dに設けられた粘着剤から成る層6およびもう一方の端部に設けられた層2の連続部10によって固定される。この場合注意すべき点は、前記のような固定方法においては層2の連続部10が基底部1aの自由端部1c付近の自由領域14に到達し、この領域14と固定的かつ持続的に結合されることである。前記の領域14はこのような理由から取外し可能な証書部分も印刷も有さないように維持される。
ラベルが設けられた容器は図4に示されている。容器13の筒状の円周面全体が容器の内容物に関する情報を記載した覆い部1bによって覆われている。基底部1aが証書部分3aから3eの領域において拡大部8を有することにより、ラベルを設けた後に証書部分3aから3eの小片がラベルの上端部にそれぞれ認められ、それによって使用者にとって証書部分の位置が明瞭になる。
証書部分3aから3eに到達するためには使用者は粘着性を有さない取外し端部11の助けを借りて覆い部1bの自由端部を取外し、それによって証書部分3aから3eが露出される。使用者は続いて粘着性を有さない端部9aから9eに設けられた一つあるいは複数の証書部分を手に取り、記録する目的で別の場所に固定する。証書部分3aから3eは粘着剤をはじく平滑層4に設けられているので簡単にはがすことができる。所望の数の証書部分を取外した後、使用者は覆いラベル1bを容器に巻き付け、図4に示すような元の状態が回復される。そうはいっても、すでに述べた通り証書部分は覆い部1bによって完全に被覆されているわけではないので、この状態でどの証書部分がすでに取り外されたかがわかる。
図5に示されたラベルと図2に示されたラベルの相違点は覆い部の下側に二つの情報用紙16および17が固定されている点のみである。情報用紙16は基底部1aの粘着剤層2の端部に固定されている。情報用紙17を固定するためには粘着剤から成る小さなさらなる層18が用いられる。情報用紙16,17は覆い部1bの粘着剤が設けられない領域に適合し、覆い部と共にラベルを設けるべき容器に巻き付けられるような長さを有する。その他の点では図5に示すラベルの構造は図2に示すラベルの構造と同じなので、それらに関しては図2の詳細な説明を参照してほしい。
図6に示されたラベルと図2に示されたラベルの相違点は証書部分3aから3eが別個の部分として基底部1aの表側に設けられていることである。そのために基底部1aの表側には粘着剤をはじく平滑層20が設けられている。証書部分3aから3eには粘着剤から成る層19が設けられ、これによって一時的に平滑層20に接着される。その他の点では図6に示すラベルの構造は図2に示すラベルの構造と同じなので、それらに関しては図2の詳細な説明を参照してほしい。
本発明によるラベルは以下のように製造される。
透明なシートから成る連続的な材料ウェブに、基底部1aおよび覆い部1bおよび特に基底部1aの証書部分3aから3eに対して設定された印刷が施される。しかしながらこの印刷はラベルが完成した後、表側から見られる印刷に対して左右対称になっている。この印刷の上に全体的あるいは部分的に背景となる対比色が印刷される。基底部1aに少なくとも一つの小さな窓を設け、覆い部1bにそれに対応する窓を開け、この窓を通して例えば容器の充填状態を検査するために容器13の中が見えるようにすると有利である。
前記のように印刷されたシートはその後粘着剤と同じ側に、特に図3に示される粘着剤から成る層6および2のモデルがそれぞれ接着性を有さない端部9aから9eおよび11および覆い部1bの中央の粘着剤が設けられない領域12を有して示されるように印刷が行われる。
同時に感圧粘着性を有する平滑層シート、すなわち平滑層4および(図に示されない)支持体ウェブ上に設けられた粘着剤から成る層7を有するシート15には、(図に示されない)支持体ウェブ上に、この支持体ウェブに粘着剤から成る層7によって接着している図2および3に示される平滑層シート材4,15のみが残るように弱化線が設けられる。
前記のように準備された二つの材料ウェブはぴったりと貼り合わされる。平滑層5を基礎シート1の表側に重ね刷りした後、貼り合わされた材料ウェブには新たに弱化線が設けられ、その際特に図1に示されるようなラベルの輪郭線が作られる。この穿孔を行う際に証書部分3aから3eを限定する弱化線も設けられる。これらの弱化線は貫通する弱化線またはパーフォレーションである。この後ラベルは(図に示されない)支持体ウェブ上に図1および2に示された形で設けられ、処理される。
第二の製造方法によればラベルの基礎材料として下側の全面に粘着剤がコーティングされた不透明な材料ウェブ(紙またはプラスチックシート)が用いられる。下側に対向する表側には活版印刷やフレキソ印刷などの従来の方法による所望のやり方で印刷が行われ、覆い部および基底部、特に基底部の証書部分に必要な印刷が行われる。材料ウェブの下側全体に設けられた感圧粘着性を有する層の上には領域9aから9e,11および12(図3参照)における粘着効果を高めるラッカーが印刷されるので、その結果、感圧粘着剤から成る層6および2が作られると同時にその他のラッカーで印刷された部分は粘着性を有さないように形成される。
さらなる製造工程は前記の第一の方法の工程と同一であるので、あらためて詳細に説明することは省略する。
Claims (24)
- 下側に感圧粘着剤から成る第一層(2)を有する基底部(1a)と、該基底部(1a)に一体的に接続し、ラベルを容器に貼った場合に前記基底部(1a)を少なくとも部分的に覆う覆い部(1b)と、少なくとも一つの分離可能な証書部分(3aから3e)と、前記分離可能な証書部分(3aから3e)を取外し可能に固定するための手段(4)を有してなる特に筒状容器(13)に設けるためのラベルにおいて、
前記少なくとも一つの分離可能な証書部分(3aから3e)が前記基底部(1a)に形成されていることを特徴とするラベル。 - 前記分離可能な証書部分(3aから3e)を取外し可能に固定するための手段が前記基底部(1a)の下側に設けられた平滑層(4)を有し、該平滑層は前記分離可能な証書部分(3aから3e)に当接していることを特徴とする請求項1に記載のラベル。
- 前記平滑層(4)が素材(15)に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のラベル。
- 前記素材(15)が少なくとも二つの側で前記少なくとも一つの分離可能な証書部分(3aから3e)を明瞭に被覆する面の広がりを有し、前記平滑層(4)が前記少なくとも一つの証書部分(3aから3e)の面の広がりにほぼ相当する面の広がりを有していることを特徴とする請求項3に記載のラベル。
- 前記平滑層(4)が前記素材(15)に重ね刷りされていることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載のラベル。
- 前記素材(15)が感圧粘着剤から成る第二の層(7)を有し、該第二の層によって前記素材が前記容器(13)に固定されることを特徴とする請求項3または4に記載のラベル。
- 前記証書部分(3aから3e)が貫通する弱化線によって前記基底部(1a)から分離されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のラベル。
- 前記少なくとも一つの証書部分(3aから3e)が感圧粘着剤から成る層(19)を有し、前記基底部(1a)の表側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のラベル。
- 前記基底部(1a)の表側に粘着剤をはじく平滑層(20)が設けられ、該平滑層に前記少なくとも一つの証書部分(3aから3e)が一時的に粘着することを特徴とする請求項8に記載のラベル。
- 前記少なくとも一つの証書部分(3aから3e)が粘着性を有さない端部(9aから9e)を有することを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のラベル。
- 前記基底部(1a)が前記証書部分(3aから3e)の領域に拡大部(8)を有することを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のラベル。
- 前記基底部(1a)がラベルを貼るべき容器(13)の円周(u)に相当する長さを有することを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のラベル。
- 前記感圧粘着剤から成る第一の層(2)が前記覆い部(1b)に進入する連続部(10)を有することを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)が前記基底部(1a)から離れた端部領域に感圧粘着剤から成る第三の層(6)を有することを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載のラベル。
- 前記感圧粘着剤から成る第三の層(6)が粘着性を有さない端部(11)を形成するために省略部を有することを特徴とする請求項14に記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)の前記感圧粘着剤から成る第三の層(6)と前記連続部(10)との間の中央領域(12)が粘着性を有さないことを特徴とする請求項13および請求項14に記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)を取外し可能に固定するための手段(5,6)が設けられていることを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)を取外し可能に固定するための手段が前記感圧粘着剤から成る第三の層(6)において分離可能な粘着剤を有していることを特徴とする請求項17に記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)を取外し可能に固定するための手段が粘着剤をはじく平滑層(5)を有し、該平滑層が前記ラベルの前記下側と反対の表側に設けられていることを特徴とする請求項17または18に記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)が前記ラベルを設けるべき容器(13)の円周にほぼ相当する長さを有していることを特徴とする請求項1から19のいずれかに記載のラベル。
- 前記覆い部(1b)の下側に少なくとも一つの情報用紙(16,17)が設けられていることを特徴とする請求項1から20のいずれかに記載のラベル。
- 感圧粘着剤から成る第一層(2)を有し、該層によって前記容器(13)の円周全体に粘着する基底部(1a)と、前記基底部(1a)が少なくとも部分的に覆われる覆い部(1b)と、少なくとも一つの分離可能な証書部分(3aから3e)とを有するラベルを備えた容器において、
前記分離可能な証書部分(3aから3e)が前記基底部(1a)に形成され、前記証書部分(3aから3e)と前記容器(13)との間に前記分離可能な証書部分(3aから3e)を取外し可能に固定するための手段(4)が設けられていることを特徴とする容器。 - 前記基底部(1a)が前記ラベルを貼るべき容器(13)の円周(u)に相当する長さを有することを特徴とする請求項22に記載のラベルを備えた容器。
- 前記覆い部(1b)が前記ラベルを貼るべき容器(13)の円周(u)に相当する長さを有することを特徴とする請求項22または23に記載のラベルを備えた容器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19746011.9 | 1997-10-17 | ||
DE19746011A DE19746011C1 (de) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | Etikett zum Etikettieren von vorzugsweise zylindrischen Behältnissen |
PCT/EP1998/006485 WO1999021156A1 (de) | 1997-10-17 | 1998-10-13 | Etikett zum etikettieren von vorzugsweise zylindrischen behältnissen und behältnis mit einem solchen etikett |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001506380A JP2001506380A (ja) | 2001-05-15 |
JP4295363B2 true JP4295363B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=7845901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52312199A Expired - Fee Related JP4295363B2 (ja) | 1997-10-17 | 1998-10-13 | 特に筒状容器に貼るラベルおよびそのようなラベルを備えた容器 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6193279B1 (ja) |
EP (1) | EP0946936B1 (ja) |
JP (1) | JP4295363B2 (ja) |
AT (1) | ATE211287T1 (ja) |
CA (1) | CA2274920C (ja) |
DE (2) | DE19746011C1 (ja) |
DK (1) | DK0946936T3 (ja) |
ES (1) | ES2169930T3 (ja) |
PT (1) | PT946936E (ja) |
WO (1) | WO1999021156A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19949778C1 (de) | 1999-10-15 | 2001-08-09 | Schreiner Etiketten | Selbstüberlappendes Etikett |
DE20019432U1 (de) * | 2000-11-15 | 2002-03-28 | HERMA GmbH, 70327 Stuttgart | Etikett |
US6660353B2 (en) * | 2001-07-11 | 2003-12-09 | Schreiner Gmbh & Co. Kg | Label for labelling of preferably cylindrical containers |
HU225465B1 (en) * | 2002-06-28 | 2006-12-28 | Mikael Torma | Band-shaped tag for showing information, especially for wine-bottle |
DE10239510B4 (de) * | 2002-08-28 | 2007-05-16 | Schreiner Gmbh & Co Kg | Mehrlagiges Etikett, Behältnis mit einem mehrlagigen Etikett und Verfahren zur Herstellung des mehrlagigen Etiketts |
EP1622066B1 (en) * | 2003-04-25 | 2010-10-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Tag, system and method for managing merchandise distribution |
US6994249B2 (en) * | 2003-05-27 | 2006-02-07 | Cardinal Health Technologies, Llc | System and method for drug management utilizing transferable labels |
WO2005027767A1 (en) * | 2003-09-25 | 2005-03-31 | Itl Healthcare Pty Ltd | Medical procedure kit and method |
EP1536397B1 (de) * | 2003-11-26 | 2018-03-07 | Schreiner Group GmbH & Co. KG | Etikett, Spritzenkörper und Spritzenanordnung mit Etikett |
US20050121899A1 (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-09 | W S Packaging Group, Inc. | Decorative label wrap for enhancing the appearance of products in their intended environment of use |
US20050229450A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Larsen Design | System for wrapping containers |
US20050275213A1 (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-15 | Tapecon, Inc | Peel-back overlapping label |
DE102004044171A1 (de) * | 2004-09-13 | 2006-03-30 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Etikett mit transparentem und opakem Etikettenbereich |
US20060070272A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | E. & J. Gallo Winery | Point of sale single bottle sign holder |
US20060107563A1 (en) * | 2004-10-13 | 2006-05-25 | Donald Farmsworth | Re-attachable container identifiers |
GB2420548B (en) * | 2004-11-24 | 2006-12-06 | Ditac Ltd | Labels and a method of manufacturing labels |
US20070031619A1 (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Verus Pharmaceuticals, Inc. | Label for a pharmaceutical container |
US20100005692A1 (en) * | 2005-10-21 | 2010-01-14 | Donald Farnsworth | Re-attachable container identifiers |
US20080143094A1 (en) * | 2006-12-18 | 2008-06-19 | Fmc Technologies, Inc. | Two-sided label, label stock, and associated method of making same |
ES2488667T3 (es) * | 2007-01-22 | 2014-08-28 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd | Jeringa que tiene una etiqueta de jeringa |
US20080297355A1 (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-04 | Seiji Matsumoto | Container with Electronic Tag and RFID System Using the Container with Electronic Tag |
DE102009001206B4 (de) * | 2009-02-26 | 2019-01-10 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Überrundumetikett und Behältnis mit einem solchen Etikett |
DE102009030841A1 (de) | 2009-06-26 | 2010-12-30 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Mehrlagiges Etikett zum Aufkleben auf eine gekrümmte, insbesondere zylindrische Oberfläche eines Gegenstandes |
DE202009011815U1 (de) * | 2009-09-01 | 2009-12-31 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Mehrlagiges Etikett |
DE102010013040B4 (de) | 2010-03-26 | 2014-08-21 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Etikett zum Aufkleben auf einen Behälter für eine Medikamentenflüssigkeit und Behälter |
JP5997549B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2016-09-28 | サトーホールディングス株式会社 | 表示ラベル |
DE102014114341A1 (de) * | 2014-10-02 | 2016-04-07 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Etikett |
USD948279S1 (en) | 2019-12-16 | 2022-04-12 | Andrew Scott Bernard | Beverage bracelet |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4312523A (en) * | 1979-10-29 | 1982-01-26 | Paco Packaging Incorporated | Label for container having pharmaceutical product therein |
US4324058A (en) * | 1980-02-27 | 1982-04-13 | Accraply, Inc. | Method of labeling undersized containers |
ES2053016T5 (es) * | 1990-06-23 | 1999-06-16 | Schreiner Etiketten | Etiqueta autoadhesiva para el etiquetaje de envases cilindricos o prismaticos. |
US5342093A (en) * | 1993-02-11 | 1994-08-30 | Tursso Companies, Inc. | Wrap around label |
DE29503712U1 (de) * | 1995-03-04 | 1995-04-27 | Schreiner Etiketten und Selbstklebetechnik GmbH & Co, 85764 Oberschleißheim | Selbstklebeetikett |
GB9603882D0 (en) * | 1996-02-23 | 1996-04-24 | Dolphin Jarvis P | Labels |
GB2311273B (en) * | 1996-03-22 | 1998-08-19 | Ferguson International Holding | Overlapping label with adhesion-reducing coatings |
-
1997
- 1997-10-17 DE DE19746011A patent/DE19746011C1/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-17 US US09/319,262 patent/US6193279B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-10-13 EP EP98952704A patent/EP0946936B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-13 DE DE59802525T patent/DE59802525D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-13 DK DK98952704T patent/DK0946936T3/da active
- 1998-10-13 ES ES98952704T patent/ES2169930T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-13 CA CA002274920A patent/CA2274920C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-13 PT PT98952704T patent/PT946936E/pt unknown
- 1998-10-13 JP JP52312199A patent/JP4295363B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-13 AT AT98952704T patent/ATE211287T1/de active
- 1998-10-13 WO PCT/EP1998/006485 patent/WO1999021156A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001506380A (ja) | 2001-05-15 |
CA2274920A1 (en) | 1999-04-29 |
ATE211287T1 (de) | 2002-01-15 |
EP0946936B1 (de) | 2001-12-19 |
CA2274920C (en) | 2005-05-03 |
US6193279B1 (en) | 2001-02-27 |
DE19746011C1 (de) | 1999-01-21 |
DK0946936T3 (da) | 2002-04-02 |
DE59802525D1 (de) | 2002-01-31 |
WO1999021156A1 (de) | 1999-04-29 |
ES2169930T3 (es) | 2002-07-16 |
EP0946936A1 (de) | 1999-10-06 |
PT946936E (pt) | 2002-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4295363B2 (ja) | 特に筒状容器に貼るラベルおよびそのようなラベルを備えた容器 | |
CA2392922C (en) | Label for labelling of preferably cylindrical containers | |
US6613410B1 (en) | Extended wrap label | |
US5127676A (en) | Folded leaflet label | |
US6576315B2 (en) | Multi-ply resealable label | |
US6364990B1 (en) | Method for forming primary label with removable self-adhesive labels | |
US6770345B2 (en) | Extended wrap label and method of making same | |
EP1010630B1 (en) | Bag laminate with a removable sticker portion | |
US5975575A (en) | Labels and manufacture thereof | |
JPH01251077A (ja) | 多層ラベル及びその製造方法 | |
JP2002508082A (ja) | コアはく離層ラベル構造 | |
JP4436636B2 (ja) | 多層ラベル、多層ラベルを備えているレセプタクル、および多層ラベルの製造方法 | |
EP0090882B1 (en) | Improvements in or relating to labels | |
EP0494191B1 (en) | Labels and manufacture thereof | |
JP2001265223A (ja) | 剥離ラベルとその製造方法 | |
CN102666092B (zh) | 行李标签和/或生产其的方法 | |
JP4460413B2 (ja) | ラベル供給用帯状体 | |
WO2023019021A1 (en) | Label with retained liner segment | |
JPS5812194Y2 (ja) | ラベルシ−ト | |
JP4131536B2 (ja) | 物流用粘着テープ及び物流用粘着シール | |
JP2001255822A (ja) | 剥離ラベルとその製造方法 | |
WO2003038783A2 (en) | Extended wrap label and method of making same | |
GB2395936A (en) | Self adhesive labelling tag | |
GB2482152A (en) | Leaflet label with opening tab formed by deadening or removing adhesive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090410 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |