JP4295228B2 - エア駆動工具 - Google Patents

エア駆動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4295228B2
JP4295228B2 JP2005013201A JP2005013201A JP4295228B2 JP 4295228 B2 JP4295228 B2 JP 4295228B2 JP 2005013201 A JP2005013201 A JP 2005013201A JP 2005013201 A JP2005013201 A JP 2005013201A JP 4295228 B2 JP4295228 B2 JP 4295228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air
housing
opening
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005013201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006198723A (ja
Inventor
厚 三浦
隆 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP2005013201A priority Critical patent/JP4295228B2/ja
Priority to TW95101943A priority patent/TWI283198B/zh
Priority to CN 200610082069 priority patent/CN1847671A/zh
Publication of JP2006198723A publication Critical patent/JP2006198723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295228B2 publication Critical patent/JP4295228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

本発明は、圧搾エアにより回転駆動されるエアモータを備えたエア駆動工具に関する。
圧搾エアにより回転駆動されるエアモータを備えたレンチやドリルなどのエア駆動工具においては、エアモータへの圧搾エアの供給量を調整してエアモータの駆動力を調整するための開閉弁と、エアモータの回転方向を正転・逆転切替えるための切換弁とが、エア駆動工具のそれぞれ別の部位に取り付けられている。(特許文献1、2参照)
実公昭61−124379号 特開2002−254339号
エア駆動工具は、例えば自動車のエンジンルームなどの狭い場所で使用される場合もあり、できるだけコンパクトにすることが望まれる。本発明は、上述のようにそれぞれ別の部位に設けられていた開閉弁及び正転・逆転切換弁を一箇所にまとめて取り付けることにより、よりコンパクトにしたエア駆動工具を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、
ハウジングと、
該ハウジング内に設けられたエアモータであって、第1エア導入口及び第2エア導入口を有し、第1エア導入口から圧搾エアを受け入れたときには正転し、第2エア導入口から圧搾エアを受け入れたときには逆転するようになされたエアモータと;
ハウジングの外表面に開口した開口端部からハウジング内部に延びる弁収納孔と;
ハウジングの外表面に開口し、外部の圧搾エア供給源に連結されるエア入口から、前記エアモータまで延びて圧搾エアを該エアモータに供給する供給流路であって、
前記弁収納孔と交差するようになされ、前記エア入口から弁収納孔と交差する部分まで延びる導入部分と、
交差した弁収納孔から前記エアモータの前記第1エア導入口に至る第1分岐路と、
交差した弁収納孔から前記エアモータの前記第2エア導入口に至る第2分岐路と
を有する供給流路と;
前記開口端部から前記弁収納孔内に延びる開閉弁であって、前記開口端部からハウジング外部に延びる開閉操作用外端部を有し、該開閉操作用外端部を介して操作され、前記供給流路を開放する開放位置と該供給流路を閉鎖する閉鎖位置との間で変位される開閉弁と、
前記開口端部から前記弁収納孔内に延びる正転・逆転切換弁であって、前記開口端部からハウジング外部に延びる切換操作用外端部を有し、該切換操作用外端部を介して操作され、前記供給流路の導入部分に対して前記第1分岐路を連通するとともに第2分岐路を遮断する第1分岐路連通位置と、前記供給流路の導入部分に対して前記第2分岐路を連通すると共に前記第1分岐路を遮断する第2分岐路連通位置との間で変位可能とした正転・逆転切換弁と、
を有することを特徴とするエア駆動工具を提供する。
具体的には、前記開閉弁が前記弁収納孔内を軸線方向に延び、前記開放位置と閉鎖位置との間を同軸線方向で変位可能とされ、前記正転・逆転切換弁が該開閉弁の周りを軸線方向に延び、前記弁収納孔の内周面に沿って円周方向に摺動変位され前記第1分岐路連通位置及び第2分岐路連通位置の間で変位可能とすることができる。
また、前記開放位置の前記閉鎖位置からの軸線方向位置を調節して、当該開閉弁が前記開放位置にあるときのエアの流量が所要量になるように調整するための流量調整手段を有するようにすることができる。
具体的には、前記流量調整手段が、開閉弁に、その軸線方向に沿って変位可能とされて所要の位置で固定可能とされた流量調整部材を有し、該開閉弁が前記閉鎖位置から開放位置に向けて軸線方向で動かされて、同軸線方向の所定の位置において前記ハウジングに取り付けられているストッパ部材により前記流量調整部材が係止されるようにし、そのときの当該開閉弁の位置を前記開放位置とするようにすることができる。
より具体的には、前記開閉弁の前記開閉操作用外端部が前記正転・逆転切換弁の前記切換操作用外端部よりも、前記弁収納孔を基準として外側に延出しており、該延出部分にその軸線方向に延びる雄ねじが形成され、前記流量調整部材が該雄ねじに螺合され、螺回されることにより前記軸線方向での位置を調節可能とされ、前記ストッパ部材が前記切換操作用外端部の一部とされるようにすることができる。
更にまた、ハウジングがエアモータからハウジングの外部表面に開口する排気出口まで延びる排気孔を有し、該排気出口に複数の排気口が設けられたバッフル板が取外し可能に取り付けられるようにすることもできる。
上述の通り、本発明では、開閉弁及び正転・逆転切換弁を、1つの弁収納孔内に設定するようにしたので、従来のエア駆動工具のように、それら両弁がそれぞれ別の部位に設定されたものに比べて全体の寸法をよりコンパクトにすることができる。
また、排気出口にバッフル板を取り外し可能に取り付けたので、該バッフル板を取り付けたまま作業をした場合には、排気は分散された状態で排気出口から排出され、従って、このようなバッフル板のない場合に比べて、周囲のごみなどの舞上りなどを抑制することができる。また、バッフル板を外した場合には、排気出口から排出される排気を所要の切削屑などに向け、除去することができる。
以下、本発明に係るエア駆動工具、具体的には、エアドリルの実施形態につき図面に基づき説明する。
図1に示すように、本発明に係るエアドリル10は、ハウジング12と、該ハウジング内に設けられたベーン式エアモータ14と、ドリルビット(図示せず)を把持固定するチャック16とを有する。
チャック16には、エアモータ14の出力軸に形成された外歯14−1に噛合し、且つ、ハウジング内周面に形成された内歯10−1に噛合したピニオンギア18が取り付けられており、エアモータ14の回転駆動力を受けるようになっている。
エアモータ14は、(図示しない)第1エア導入・排出口及び第2エア導入・排出口を有し、第1エア導入・排出口から圧搾エアを受け入れたときには正転し、第2エア導入・排出口から圧搾エアを受け入れたときには逆転するようになされている。より具体的には、第1エア導入・排出口が圧搾エアを受け入れたときには、該エアの一部はエアモータから第2エア導入・排出口を通して排出され、第2エア導入・排出口が圧搾エアを受け入れたときには、該エアの一部はエアモータから第1エア導入・排出口を通して排出されるようになっている。しかし、この場合、エアモータに供給されたエアの大半は、エアモータ14の排気口14−2を通して排出される。
ハウジング12は、その外表面(図示の例では、ハウジングのグリップ11の上端前側表面)に開口した開口端部20からハウジング内部に延びる弁収納孔22と、ハウジングの外表面(図示の例ではグリップ11の底部表面)に開口し、外部の圧搾エア供給源に連結されるエア入口24から、弁収納孔22と交差してエアモータ14まで延びて圧搾エアを該エアモータに供給する供給流路26とを有している。該供給流路26は、具体的には、エア入口24から弁収納孔22と交差する部分まで延びる導入部分26−1と、図2に示すように、交差した弁収納孔22からエアモータ14の第1エア導入・排出口(図示せず)に至る第1分岐路26−2と、交差した弁収納孔22からエアモータの前記第2エア導入・排出口(図示せず)に至る第2分岐路26−3とを有している。
弁収納孔22内には、供給流路26を通る圧搾エアの流量を調整するためのエア流量調整手段28を備えた開閉弁30と、供給流路26の導入部分26−1から導入された圧搾エアを第1分岐路26−2及び第2分岐路26−3のいずれかに選択に供給するようにする正転・逆転切換弁32とが設けられている。
開閉弁30は、弁収納孔22内を軸線方向に延び、その先端(図1における右端)の弁頭に設けられたOリング36を供給流路26の周壁に形成した弁座に当接して当該供給流路26を閉鎖する位置(図1)と、該閉鎖位置よりも右方へ変位されてOリング36が弁座から離れて当該供給流路26を開放する位置(図示せず)との間で変位可能とされている。該開閉弁30は図1に示す閉鎖位置においては、圧搾エアにより該位置に付勢されており、作業者は当該開閉弁30の左端に設けられた開閉操作用外端部30−1を右方へ押し込んで開放位置とし、Oリング36を弁座から所定間隔だけ離すことにより所定量の圧搾エアエアモータに供給するようになっている。
正転・逆転切換弁32は、開閉弁30の周りを軸線方向に延びる筒状の部材とされ、弁収納孔22の内周面に沿って円周方向に摺動変位されて、第1分岐路連通位置(図2a)と第2分岐路連通位置(図2b)との間で回動変位可能とされている。図示の例では、弁収納孔22内に円筒状のライナー40が設けられており、正転・逆転切換弁は該ライナー40の内周面に沿って円周方向で摺動変位するようになされている。第1分岐路連通位置(図2a)においては、供給流路26の導入部分26−1に対して第1分岐路26−2を連通するとともに第2分岐路26−3を遮断する(図示の例では、第2分岐路は後述する排気孔44に連通するようにされている)。また、第2分岐路連通位置(図2b)では、供給流路26の導入部分26−1に対して第2分岐路26−3を連通すると共に第1分岐路26−2を遮断する(図示の例では、第1分岐路は後述する排気孔44に連通するようにされている)。更に、正転・逆転切換弁32は、弁収納孔22から外側に延びた左端に切換操作用外端部32−1が設けられており、該切換操作用外端部32−1には、図3に示すように、作業者が当該正転・逆転切換弁32の正転・逆転切換を行うときに、指をかけて当該正転・逆転切換弁を回動しやすくするフック部32−2が形成されている。
開閉弁30のエア流量調整手段28は、正転・逆転切換弁32の切換操作用外端部32−1よりも外方(左方)へ延出した該延出部分に形成された雄ねじに螺合した流量調整部材28−1、及び、該流量調整部材と開閉弁30の開閉操作用外端部30−1との間に設定された圧縮バネ28−2を有している。流量調整部材28−1は、開閉弁30の上記雄ねじに対して螺回することにより、当該開閉弁30の軸線方向での位置を調整できるようになっており、圧縮バネ28−2は、流量調整部材のガタツキをなくすために設けられている。作業者が開閉弁30を図1の閉鎖位置から右方へ動かした場合、該流量調整部材28−1が正転・逆転切換弁32の切換操作用外端部32−1に当接して係止されるようになっており、その位置が当該開閉弁の開放位置となる。図示の例では、流量調整部材28−1は、円盤状に形成されており、その外周面にセレーションが切ってあり、作業者が該セレーションに指をかけて該流量調整部材を螺回して、当該流量調整部材の開閉弁の軸線方向での位置を調節することができるようになっている。すなわち、この位置を調整することにより、流量調整部材が切換操作用外端部32−1によって係止されることにより決まる開閉弁30の開放位置における、弁頭のOリング36と弁座との間隔が調整され、従って、エアの流量が調整される。図示の例では、切換操作用外端部32−1が流量調整部材32−1の係止部材(ストッパ部材)として作用しているが、ストッパ部材はこれに限られることは無く、開閉弁30の軸線方向の所定の位置においてハウジング12に取り付けられ、流量調整部材32−1に係合するようにされたものであれば良い。
グリップ11には、更に、エアモータ14からグリップの底部表面に開口する排気出口42まで延びる排気孔44が形成されている。すなわち、該排気孔44は、エアモータ14の(図示しない)排気口から、ライナー40に形成された開口40−1、正転・逆転切換弁32の外周面に形成された環状の凹部32−3を介して排気出口42まで延びている。該排気出口42には複数の排気口46が設けられたバッフル板48が取外し可能に取り付けられている。
正転・逆転切換弁32が図2aの第1分岐路連通位置に設定され、開閉弁30が図1の閉鎖位置から右方の開放位置に向けて押し込まれ、流量調整部材28−1により決定される開放位置とされると、所定流量の圧搾エアが第1分岐路26−2及び第1エア導入・排出口を通してエアモータ内に供給され、該エアモータを正転させて、該エアモータの排気口14−2を通り、また、残りの一部は第2分岐路26−3を通って、排気孔44から外部に排出される。正転・逆転切換弁32が図2bの第2分岐路連通位置に設定されたときには、圧搾エアが第2分岐路26−3及び第2エア導入・排出口を通してエアモータ内に供給され、該エアモータを逆転させて、該エアモータの排気口14−2を通り、また、残りの一部は第1分岐路26−2を通って、排気孔44から外部に排出される。
バッフル板48を付けたまま当該エアドリルを作動させたときには、排気孔44から外部へ排出される排気は、該バッフル板の多数の排気口46を通して分散されるので、周囲の塵などが舞い上げるのが抑制される。バッフル板を外して使用すれば、排気は排気孔44から直接外部へ排出されることになるので、その排気によって周囲の塵などを吹き飛ばすことが出来る。
以上、本発明の実施形態につき述べたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図示のエア流量調整手段28では、流量調整部材28−1を変位させて、流量調整を行うようになっているが、該流量調整部材を係止するストッパ部材の位置を調節することによりエア流量の調整を行うこともできる。
本発明に係るエアドリルの断面側面図である。 図1のII−II線断面図であり、正転・逆転切換弁が第1分岐路連通位置にある状態を示す。 図2bと同じ断面図であるが、正転・逆転切換弁が第2分岐路連通位置にある状態を示す。 図1のエアドリルのグリップ部を示す側面図である。
符号の説明
10 エアドリル
10−1 内歯
11 グリップ
12 ハウジング
14 エアモータ
14−1 外歯
16 チャック
18 ピニオンギア
20 開口端部
22 弁収納孔
24 エア入口
26 供給流路
26−1 導入部分
26−2 第1分岐路
26−3 第2分岐路
28 エア流量調整手段
28−1 流量調整部材
28−2 圧縮バネ
30 開閉弁
30−1 開閉操作用外端部
32 正転・逆転切換弁
32−1 切換操作用外端部
32−2 凹部
32−3 フック部
36 Oリング
40 ライナー
40−1 開口
42 排気出口
44 排気孔
46 排気口
48 バッフル板

Claims (3)

  1. ハウジングと、
    該ハウジング内に設けられたエアモータであって、第1エア導入口及び第2エア導入口を有し、第1エア導入口から圧搾エアを受け入れたときには正転し、第2エア導入口から圧搾エアを受け入れたときには逆転するようになされたエアモータと;
    ハウジングの外表面に開口した開口端部からハウジング内部に延びる弁収納孔と;
    ハウジングの外表面に開口し、外部の圧搾エア供給源に連結されるエア入口から、前記エアモータまで延びて圧搾エアを該エアモータに供給する供給流路であって、
    前記弁収納孔と交差するようになされ、前記エア入口から弁収納孔と交差する部分まで延びる導入部分と、
    交差した弁収納孔から前記エアモータの前記第1エア導入口に至る第1分岐路と、
    交差した弁収納孔から前記エアモータの前記第2エア導入口に至る第2分岐路と
    を有する供給流路と;
    前記開口端部から前記弁収納孔内に延びる開閉弁であって、前記開口端部からハウジング外部に延びる開閉操作用外端部を有し、該開閉操作用外端部を介して操作され、前記供給流路を開放する開放位置と該供給流路を閉鎖する閉鎖位置との間で変位される開閉弁と、
    前記開口端部から前記弁収納孔内に延びる正転・逆転切換弁であって、前記開口端部からハウジング外部に延びる切換操作用外端部を有し、該切換操作用外端部を介して操作され、前記供給流路の導入部分に対して前記第1分岐路を連通するとともに第2分岐路を遮断する第1分岐路連通位置と、前記供給流路の導入部分に対して前記第2分岐路を連通すると共に前記第1分岐路を遮断する第2分岐路連通位置との間で変位可能とした正転・逆転切換弁と、
    を有し、
    前記開閉弁が前記弁収納孔内を軸線方向に延び、前記開放位置と閉鎖位置との間で同軸線方向で変位可能とされ、
    前記正転・逆転切換弁が該開閉弁の周りを軸線方向に延び、前記弁収納孔の内周面に沿って円周方向に摺動変位され前記第1分岐路連通位置及び第2分岐路連通位置の間で変位可能とされているエア駆動工具であって、
    前記開放位置の前記閉鎖位置からの軸線方向位置を調節して、当該開閉弁が前記開放位置にあるときのエアの流量が所要量になるように調整するための流量調整手段を有し、
    該流量調整手段が、開閉弁に、その軸線方向に沿って変位可能とされて所要の位置で固定可能とされた流量調整部材を有し、該開閉弁が前記閉鎖位置から開放位置に向けて軸線方向で動かされて、同軸線方向の所定の位置において前記ハウジングに取り付けられているストッパ部材により前記流量調整部材が係止されるようにし、そのときの当該開閉弁の位置を前記開放位置とするようにしたことを特徴とするエア駆動工具。
  2. 前記開閉弁の前記開閉操作用外端部が前記正転・逆転切換弁の前記切換操作用外端部よりも、前記弁収納孔を基準として外側に延出しており、該延出部分にその軸線方向に延びる雄ねじが形成され、前記流量調整部材が該雄ねじに螺合され、螺回されることにより前記軸線方向での位置を調節可能とされ、前記ストッパ部材が前記切換操作用外端部の一部とされていることを特徴とする請求項2に記載のエア駆動工具。
  3. 前記ハウジングが、前記エアモータから当該ハウジングの外部表面に開口する排気出口まで延びる排気孔を有しており、該排気出口には複数の排気口が設けられたバッフル板が取外し可能に取り付けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載のエア駆動工具。
JP2005013201A 2005-01-20 2005-01-20 エア駆動工具 Active JP4295228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013201A JP4295228B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 エア駆動工具
TW95101943A TWI283198B (en) 2005-01-20 2006-01-18 Air tool
CN 200610082069 CN1847671A (zh) 2005-01-20 2006-01-20 气动工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013201A JP4295228B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 エア駆動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006198723A JP2006198723A (ja) 2006-08-03
JP4295228B2 true JP4295228B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=36957153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013201A Active JP4295228B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 エア駆動工具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4295228B2 (ja)
CN (1) CN1847671A (ja)
TW (1) TWI283198B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170072339A (ko) 2014-12-25 2017-06-26 니토 코키 가부시키가이샤 에어 공구
TWI781659B (zh) * 2020-06-22 2022-10-21 美商施耐寶公司 工具、工具的換向機構及閥

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100794766B1 (ko) 2006-09-06 2008-01-21 양산기공 주식회사 로터리버용 다이 그라인더의 유동방지 구조
JP5153273B2 (ja) * 2006-09-18 2013-02-27 エス・ピー・エアー株式会社 空気動力工具用の切換バルブ・アセンブリ
CN101973023B (zh) * 2006-12-07 2012-08-29 美克司株式会社 带有空气除尘器的气动工具
JP5090018B2 (ja) * 2007-03-06 2012-12-05 株式会社マキタ ねじ打ち込み機
JP4912976B2 (ja) * 2007-07-31 2012-04-11 日東工器株式会社 エア工具
US7886840B2 (en) * 2008-05-05 2011-02-15 Ingersoll-Rand Company Motor assembly for pneumatic tool
KR101045777B1 (ko) 2008-09-26 2011-07-04 은 호 박 원터치 타이어수리 에어드릴장치
CN101829982A (zh) * 2010-04-22 2010-09-15 宁波飞驹工具有限公司 正逆转开关组及其气动工具
TWI396607B (zh) * 2011-03-15 2013-05-21 Kuani Gear Co Ltd Pneumatic tool intake direction switching device
CN102729219B (zh) * 2011-03-30 2015-05-13 冠亿齿轮股份有限公司 气动工具进气方向切换装置
TW201345633A (zh) * 2012-05-14 2013-11-16 Basso Ind Corp 可正、逆轉的氣動工具
KR101256394B1 (ko) 2013-02-08 2013-04-25 방성근 에어모터
TWI555611B (zh) * 2015-07-22 2016-11-01 Pneumatic tool supply structure
TWI621508B (zh) * 2017-03-28 2018-04-21 Pneumatic tool for displaying cylinder pressure
CN111590525B (zh) * 2019-02-21 2023-02-24 美之岚机械工业有限公司 气浮式按钮正反转人因工学起动工具
CN110039484B (zh) * 2019-05-31 2024-01-12 沙洲职业工学院 一种装卸快速切换的螺栓驱动装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170072339A (ko) 2014-12-25 2017-06-26 니토 코키 가부시키가이샤 에어 공구
TWI781659B (zh) * 2020-06-22 2022-10-21 美商施耐寶公司 工具、工具的換向機構及閥
US11541525B2 (en) 2020-06-22 2023-01-03 Snap-On Incorporated Reversing mechanism for a power tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006198723A (ja) 2006-08-03
TW200631734A (en) 2006-09-16
TWI283198B (en) 2007-07-01
CN1847671A (zh) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295228B2 (ja) エア駆動工具
AU747839B2 (en) Pneumatic tool with increased power capability
JP4657157B2 (ja) 排気を調整できる空気式回転駆動手持ち装置
US20080047721A1 (en) Pressure regulating mechanism for pneumatic tool and pneumatic tool comprising the same
EP2411184B1 (en) Pneumatic power wrench with a exhaust air outlet unit
WO2001056749A2 (en) Hand-held pneumatic rotary drive device having an adjustable air exhaust
EP1440770A2 (en) Variable speed reversible power tool
JP6533386B2 (ja) エア工具
US6401836B1 (en) Speed regulating apparatus for a pneumatic tool
WO2005075152A1 (ja) 圧縮空気工具のエンドキャップ
JP4876973B2 (ja) 内接歯車ポンプ
NO161700B (no) Haandslipemaskin og ventil dertil.
EP3291948B1 (en) Pneumatic power tool with an adjustable air flow limiting valve
JP3826133B2 (ja) ベルト式研削工具
JP3868414B2 (ja) エアツール
JP4249734B2 (ja) エアインパクトレンチ
JPH10337632A (ja) 切削液・切削気体の供給装置
JP3576101B2 (ja) 工具用ハンドル
JPS6323658Y2 (ja)
JP3044234U (ja) 切削液・切削気体の供給装置
JPH0451308B2 (ja)
JP2005230935A (ja) 圧縮空気工具のスロットルバルブ
JP2005028533A (ja) 手持ち式無端ベルト駆動式切削工具
JP2821921B2 (ja) エアーツール
JP2004209596A (ja) エアーツールの給気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4295228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250