JP3044234U - 切削液・切削気体の供給装置 - Google Patents

切削液・切削気体の供給装置

Info

Publication number
JP3044234U
JP3044234U JP1997004860U JP486097U JP3044234U JP 3044234 U JP3044234 U JP 3044234U JP 1997004860 U JP1997004860 U JP 1997004860U JP 486097 U JP486097 U JP 486097U JP 3044234 U JP3044234 U JP 3044234U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting fluid
input port
cutting gas
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004860U
Other languages
English (en)
Inventor
三雄 小林
Original Assignee
和光技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和光技研工業株式会社 filed Critical 和光技研工業株式会社
Priority to JP1997004860U priority Critical patent/JP3044234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044234U publication Critical patent/JP3044234U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 刃具のオイルパスへの切削液及び切削気体の
供給制御をする。 【解決手段】 この切削液・切削気体供給装置は、切削
液が供給される第1入力ポートと、切削液が出力される
第1出力ポートと、第1入力ポートと第1出力ポートと
を連通する第1連通路と、第1連通路に配置される第1
ストップバルブ及び切削液の流量を調節する第1調節バ
ルブと、切削気体が供給される第2入力ポートと、切削
気体が出力される第2出力ポートと、第2入力ポートと
第2出力ポートとを連通する第2連通路と、第2連通路
に配置される第2ストップバルブ及び切削気体の流量を
調節する第2調節バルブとから構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は切削液・切削気体の供給装置に関する。更に詳しくは、ドリル等の 刀具に形成されたいわゆるオイルパスへの切削オイル及びエアーの供給を制御す るバルブユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
ワークの被加工対象に効率よく切削オイルを供給するため、軸方向に貫通した オイルパスを備えるドリルが提供されている。かかるドリルでは、その軸部の自 由端にオイルの注入口があり、刀部の先端にオイルの漏出口がある。 ドリルの軸部は、通常、工作機械のシャンクの下端へ挿入されてチャックで固 定される。切削オイルは工作機械のシャンク内からドリルの軸部のオイル注入口 へ供給される。この切削オイルが漏れないように、シャンクと軸部との間にはシ ール部材が配設される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
オイルパスを持つドリルはこれに切削オイルを供給できる構造のシャンクを備 えた工作機械に適用されてはじめてその本来の機能を発揮できる。換言すれば、 切削オイルを供給する構造にないシャンクを備えた工作機械では、オイルパスを 持つドリルを使用できなかった。 また、切削オイルを供給する構造を有するシャンクにおいては、エアー等の切 削気体をオイルパスへ供給することは予定していなかった。
【0004】 そこでこの考案は、工作機械のシャンクとは別体に設けられ、ドリル等の刀具 のオイルパスに対し切削オイル及び切削用の冷却エアーを供給し、かつそれらの 流量の制御を行うことのできる装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この考案は上記目的にかんがみてなされた。即ち、この考案の第1考案にかか る切削液・切削気体の供給装置は切削液が導入される第1入力ポートと、前記切 削液が出力される第1出力ポートと、前記第1入力ポートと前記第1出力ポート とを連通する第1連通路と、前記第1連通路に配置される第1ストップバルブ及 び前記切削液の流量を調節する第1調節バルブと、を備えてなる切削液の供給手 段、及び、切削気体が導入される第2入力ポートと、前記切削気体が出力される 第2出力ポートと、前記第2入力ポートと前記第2出力ポートとを連通する第2 連通路と、前記第2連通路に配置される第2ストップバルブ及び前記切削気体の 流量を調節する第2調節バルブと、を備えてなる切削気体の供給手段、から構成 される。
【0006】 このように構成された切削液・切削気体の供給装置は、切削液及び切削気体の 一方を箇々にあるいは両者を共にドリル等の刀具のオイルパス(貫通孔)へ適宜 供給することができる。 即ち、第1ストップバルブを解放し、一方第2ストップバルブを閉め、第1調 節バルブの開度を調整することにより、切削オイルのみを供給しかつその供給量 を調節できる。また、第1ストップバルブを閉め、一方第2ストップバルブを解 放し、第2調節バルブの開度を調整することにより、切削気体のみを供給しかつ その供給量を調節できる。同様に、第1及び第2ストップバルブをともに解放し 、第1及び第2調節バルブの開度を調節することにより、切削液と切削気体を同 時に供給し、これらの供給量及び混合比を調節できる。
【0007】 この考案の第2考案にかかる切削液・切削気体の供給装置は切削液が導入され る第1入力ポートと、切削気体が導入される第2入力ポートと切削液及び/又は 切削気体の出力される出力ポートと、前記第1入力ポートと前記出力ポートとを 連通する第1連通路と、前記第1連通路に配置される前記切削液の流量を調節す る第1調節バルブと、前記第2入力ポートと前記出力ポートとを連通する第2連 通路と、前記第2連通路に配置される前記切削気体の流量を調節する第2調節バ ルブと、前記出力ポートの直前に配置され前記切削液及び前記切削気体の流通を 止めるストップバルブとを備えてなる。
【0008】 このように構成された切削液・切削気体の供給装置によれば、第2調節バルブ を絞ることにより切削液のみを供給し、第1調節バルブの開度を調整することに より切削液の供給量を調節できる。一方、第1調節バルブを絞ることにより切削 気体のみを供給し、第2調節バルブの開度を調整することにより切削気体の供給 量を調節できる。 第1及び第2調節バルブの開度を調整することにより、切削液と切削気体を同 時に供給し、これらの供給量及び混合比を調節できる。 切削液及び切削気体の供給をしないときはストップバルブを閉める。
【0009】
【考案の実施態様】
切削液としては一般的な切削オイルが挙げられ、また切削気体には空気が挙げ られる。空気は切削部分を冷却し、切削効率を高める。勿論、これらは加工の対 象や目的に合わせて適宜選択できる。
【0010】 第1及び第2入力ポート、第1及び第2出力ポート並びに第1及び第2連通路 は一個のハウジング(ボディ)に形成することが好ましいが、切削液の供給手段 を構成する第1の要素と切削気体の供給手段を構成する第2の要素をそれぞれ別 体のハウジングに形成することも可能である。
【0011】 第1調節バルブ及び第1ストップバルブは切削液、特に切削オイルの流量を調 節し及びこれを止められるものであれば特に限定されない。同様に、第2調節バ ルブ及び第2ストップバルブは切削気体、特にエアーの流量を調節し及びこれを 止められるものであれば特に限定されない。それぞれ、周知のものを利用できる 。 第2の考案にかかるストップバルブは切削液及び切削気体の流動を止められる ものであれば特に限定されない。
【0012】
【実施例】
以下、この考案の実施例に基づいて説明する。
【0013】 (第1実施例) 図1は本実施例の切削液・切削気体の供給装置から切削液、切削気体を供給さ れるドリル1を示す。このドリル1は刀部2と軸部3とからなる。刀部2には螺 旋状の刃が形成されている。軸部3はその自由端となる小径部4とこれに続く大 径部5、更にフランジ部6を有する。小径部3は工作機械のシャンクに連結する ための部分でありこれがチャック等の保持装置に保持される。大径部5には後述 するシリンダ20が外装される。大径部5には周方向に連続する溝7が形成され 、その底面に貫通孔8の開口部9が開口する。溝7の断面形状はU字形状とする ことが好ましい。即ち、溝の底面を逆メニスカス形状とすることが好ましい。こ れは、開口部9へ効率よく切削オイルを注入するためである。
【0014】 図2は、図1においてII−II線断面指示線で示す部分の横断面図であり、 図2に示すように、開口部9は溝7に3カ所穿設されている。大径部5において 溝7を挟む周面にそれぞれシリンダ20のOリングが摺接する。フランジ部6は シリンダ20の抜けを防止する。
【0015】 図3にはリーマ10を示す。このリーマ10もドリル1と同様本実施例の切削 液・切削気体の供給装置から切削液、切削気体が供給される。このリーマ10は 刀部12が異なる他は当該ドリル1と同一であり、同一の部分には同一の符号を 付してその説明を省略する。
【0016】 図1のドリル1は図4及び図5に示されるようにして切削オイル・エアー供給 システム15に取り付けられる。この供給システム15はシリンダ20及び本考 案の切削液・切削気体の供給装置の実施例を構成するバルブユニット40から大 略構成される。
【0017】 シリンダ20は、図6に示すように、周壁に2つのノズル穴23、24があけ られており、このノズル穴23、24にそれぞれノズル25、26が螺合されて いる。なお、図6では便宜上、ノズル穴23、24を180度回転した互いに対 向する位置として示した。実際は図4、図5に示すようにこれら2つのノズル穴 は90度回転した位置にある。 シリンダ20の内周面には上下の開口端側に一対のベアリング27、28が配 設され、このベアリング27、28の内側にOリング29、30が配設され、こ れらはそれぞれドリル1の軸部3の大径部5に摺接している。 シリンダ20の下端はドリル1のフランジ6に当接し、これによりノズル25 、26とが軸部3の溝7との位置合わせがなされる。ノズル25を介して供給さ れる切削オイルはこの溝7に一旦溜まり、開口部9よりオイルパスたる貫通孔8 へ供給される。ドリル1の回転に伴い開口部9とノズル25とが対向していなく ても、溝7に溜まった切削オイルは開口部9へ常に安定して供給されることとな る。 ノズル26からはエアーが供給される。
【0018】 切削オイル・エアー供給用のバルブユニット40のボディ41は第1及び第2 入力ポート43、45と第1及び第2出力ポート47、49を備えてなる。第1 入力ポート43と第1出力ポート47は第1連通路51で連通されており、切削 オイルはこれらを通る。第2入力ポート45と第2出力ポート49は第2連通路 53で連通されており、エアーはこれらを通る。
【0019】 第1連通路51には切削オイルの供給を止めるための第1ストップバルブ55 と切削オイルの流量を調整する第1流量調節バルブ57とが装着される。第1入 力ポート43には逆流防止機能を備えたアダプタ59が螺合されている。このア ダプタ59の逆流防止機能はアダプタ59内の圧縮コイルばね61とボール63 とで奏される。 同様に、第2連通路53にはエアーの供給を止めるための第2ストップバルブ 65とエアーの流量を調整する第1流量調節バルブ67とが装着される。第2入 力ポート45には逆流防止機能を備えたアダプタ69が螺合されている。このア ダプタ69の逆流防止機能はアダプタ69内の圧縮コイルばね71とボール73 とで奏される。
【0020】 第1入力ポート43には図示しない給油ホースが連結される。第2入力ポート 45には図示しないエアーホースが連結される。 第1出力ポート47には第1出力アダプタ75が螺合され、これはナット76 を介して第1ノズル25に連通している。これにより、シリンダ20は供給ユニ ット40のボディ41に対して固定されることとなる。第2出力ポート49には 第1出力アダプタ77が螺合され、これはホース79により第2ノズル27に連 通している。
【0021】 ボディ41は図示しない支持棒へ摺動可能に外装されるスライダ部80(図5 に示す)を備える。ボディ41とシリンダ20とは固定されている。従って、ボ ディ41は当該支持棒に支持されつつドリル1の上下方向の移動、即ちシリンダ 20の移動に追従する。また、シリンダ20のドリル1に伴う回転が防止される 。なお、支持棒は工作機械の基台に固定されている。 また、ボディ41をドリル1の駆動機構に連結してこれがドリル1と同期して 移動するようにしても良い。
【0022】 このように構成された実施例の装置によれば、工作機械のシャンクに切削オイ ル及び/又はエアーの供給機構がなくても、供給ユニット40及びシリンダ20 より切削オイル及びエアーの少なくとも一方をドリル1の貫通孔8へ適宜供給す ることができる。 即ち、第1ストップバルブ55を解放し、一方第2ストップバルブ65を閉め 、第1調節バルブ57の開度を調整することにより、切削オイルのみを供給しか つその供給量を調節できる。また、第1ストップバルブ55を閉め、一方第2ス トップバルブ65を解放し、第2調節バルブ67の開度を調整することにより、 エアーのみを供給しかつその供給量を調節できる。同様に、第1及び第2ストッ プバルブ55、65をともに解放し、第1及び第2調節バルブ57、67の開度 を調節することにより、切削オイルとエアーを同時に供給し、これらの供給量及 び混合比を調節できる。
【0023】 このようにして溝7へ供給された切削オイル及び/又はエアーは、Oリング2 9、30によりシールされているので軸部3の上下方向へ漏出しない。従って、 開口部9を介して優先的に貫通孔8へ注入されることとなる。
【0024】 (第2実施例) 第2実施例の切削液・切削気体供給装置であるバルブユニット140を採用し た切削液・切削気体供給システム115を図8に示す。この実施例において先の 実施例と同一の部材には同一の符号を付してその説明を部分的に省略する。 この供給システム115はシリンダ120及び本考案の実施例を構成するバル ブユニット140から大略構成される。
【0025】 シリンダ120は、第1の実施例のそれと比較して、その周壁に一個の貫通孔 23のみを有し、これにノズル25を螺合させている。 バルブユニット140は、第1の実施例のそれと比較して、第2出力ポート4 9及び第2ストップバルブ65が省略され、第2連通路153が第1連通路51 に合流している。
【0026】 このように構成されたバルブユニット140によれば、第2調節バルブ67を 閉じる(及び/又は第2入力ポート45に対するエアーの供給を止め)ことによ り切削オイルのみを供給し、第1調節バルブ57の開度を調整することにより切 削オイルの供給量を調節できる。このとき、切削オイルの第2入力ポート45へ の逆流はアダプタ69の逆流防止機構71、73により防止される。一方、第1 調節バルブ57を閉じる(及び/又は第1入力ポート43に対する切削オイルの 供給を止め)ことによりエアのみを供給し、第2調節バルブ67の開度を調整す ることによりエアの供給量を調節できる。このとき、エアーの第1入力ポート4 3へ逆流はアダプタ59の逆流防止機構61、63により防止される。 第1及び第2調節バルブ57、67の開度を調整することにより、切削オイル とエアーを同時に供給し、これらの供給量及び混合比を調節できる。 切削オイル及びエアーの供給をしないときはストップバルブ55を閉める。
【0027】 第2実施例のバルブユニット140は、第1実施例のそれに比べて、部品点数 が少なくなるので、組付けが容易になるとともに製造コストが低減される。
【0028】 第2実施例のバルブユニット140を三爪チャック211を持つ主軸241に 用いた使用例を図9に示す。図10に主軸241、三爪チャック211およびド リル201を分離して示す。図9において、第2の実施例と同一の部材、即ち切 削オイル・エアー供給システム115には同一の符号を付しその説明を省略する 。
【0029】 この使用例の切削装置は供給システム115(図8に示す)、ドリル201、 チャック211、アダプタ220及びシャンク240から構成される。 ドリル201は刀部202と軸部203とからなる。刀部202には螺旋状 に刃が形成されている。 軸部203の自由端の周縁には、図10に示すように、周方向に連続するテー パ面204が形成されている。軸部203の自由端の頂面には1条の溝205が 形成されている。図中の符号206はオイルパスであり、2本形成されている。 オイルパス206のオイル注入口は溝205の底面に形成されている。
【0030】 チャック211は汎用的なものであって、この実施例では市販されている三爪 チャックを用いた。
【0031】 アダプタ220は、外周面にねじ溝の螺刻された第1筒部221とこの第1筒 部221に螺合される第2筒部225からなる。第1筒部221の下端内面は六 角穴に形成されている。この六角穴は第1筒部221をシャンク240の雌ねじ 部253へねじ込むときに六角棒スパナを差し込むためのものである。第2筒部 225はアンダーカットとなる部分を有し、第2筒部225を第1筒部221へ 外装したとき、当該アンダーカット部分と第1筒部の下端とで第1Oリング23 1(図9に示す)を把持する。この第1Oリング231は軸部203のテーパ面 204とアダプタ220との間のシールを取るための部材である。第2筒部22 5の上側に第2Oリング233が外装される。この第2Oリング233はアダプ タ220とシャンク240とのシールを取るための部材である。
【0032】 シャンク240は第1部分241と第2部分251とからなる。第1部分24 1はその自由端から小径部241とこれに続く大径部245、更にフランジ部2 46を有する。小径部241は工作機械の主軸に連結するための部分でありこれ がチャック等の保持装置に保持される。大径部245にはシリンダ20が外装さ れる。大径部245には周方向に連続する溝247が形成され、その底面に貫通 孔248の開口部249が開口する。溝247の断面形状はU字形状とすること が好ましい。即ち、溝の底面を逆メニスカス形状とすることが好ましい。これは 、開口部249へ効率よく切削オイルを注入するためである。 シャンク240の第2部分251は雌ねじ部253を有し、この雌ねじ部25 3へアダプタ220の第1筒部221が螺合される。
【0033】 この使用例のシャンク240を用いれば、工作機械のシャンクに切削オイル及 び/又はエアーの供給機能がなくても、従来からあるタイプのドリルのオイルパ スにオイル及び/又はエアーを供給できることとなる。
【0034】 この考案は、上記考案の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるもので はない。実用新案登録請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる 範囲で種々の変形態様もこの考案に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例の切削液・切削気体の供給装置か
ら切削液、切削気体を供給されるドリルの正面図であ
る。
【図2】図2は図1におけるII−II線断面図であ
る。
【図3】図3は実施例の切削液・切削気体の供給装置か
ら切削液、切削気体を供給されるリーマの正面図であ
る。
【図4】図4は第1の実施例の切削液・切削気体の供給
装置を組み込んだ供給システムの正面図である。
【図5】図5は図4に示す供給システムの底面図であ
る。
【図6】図6は図4に示す供給システムの構成を説明す
る断面図である。
【図7】図7は図4に示す供給システムの構成要素であ
るシリンダの断面図である。
【図8】図8は第2の実施例の供給装置の構成を示す断
面図である。
【図9】図9は第2の実施例の供給装置の他の使用例を
示す正面図である。
【図10】図10は図9の切削装置の分解図である。
【符号の説明】
15、115 供給装置 40、140 バルブユニット 41 ボディ 43、45 入力ポート 47、49 出力ポート 51、53、153 連通路 55、65 ストップバルブ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切削液が導入される第1入力ポートと、
    前記切削液が出力される第1出力ポートと、前記第1入
    力ポートと前記第1出力ポートとを連通する第1連通路
    と、前記第1連通路に配置される第1ストップバルブ及
    び前記切削液の流量を調節する第1調節バルブとを備え
    てなる切削液の供給手段、および、 切削気体が導入される第2入力ポートと、前記切削気体
    が出力される第2出力ポートと、前記第2入力ポートと
    前記第2出力ポートとを連通する第2連通路と、前記第
    2連通路に配置される第2ストップバルブ及び前記切削
    気体の流量を調節する第2調節バルブとを備えてなる切
    削気体の供給手段、から構成されることを特徴とする切
    削液・切削気体の供給装置。
  2. 【請求項2】切削液が導入される第1入力ポートと、切
    削気体が導入される第2入力ポートと切削液及び/又は
    切削気体の出力される出力ポートと、前記第1入力ポー
    トと前記出力ポートとを連通する第1連通路と、前記第
    1連通路に配置される前記切削液の流量を調節する第1
    調節バルブと、前記第2入力ポートと前記出力ポートと
    を連通する第2連通路と、前記第2連通路に配置される
    前記切削気体の流量を調節する第2調節バルブと、前記
    出力ポートの直前に配置され前記切削液及び前記切削気
    体の流通を止めるストップバルブとを備えてなることを
    特徴とする切削液・切削気体の供給装置。
JP1997004860U 1997-06-09 1997-06-09 切削液・切削気体の供給装置 Expired - Lifetime JP3044234U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004860U JP3044234U (ja) 1997-06-09 1997-06-09 切削液・切削気体の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004860U JP3044234U (ja) 1997-06-09 1997-06-09 切削液・切削気体の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044234U true JP3044234U (ja) 1997-12-16

Family

ID=43178664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004860U Expired - Lifetime JP3044234U (ja) 1997-06-09 1997-06-09 切削液・切削気体の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044234U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101881291B1 (ko) * 2018-01-15 2018-07-24 이종식 주조물 가공장치 및 이를 이용한 주조물의 가공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101881291B1 (ko) * 2018-01-15 2018-07-24 이종식 주조물 가공장치 및 이를 이용한 주조물의 가공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6062323A (en) Pneumatic tool with increased power capability
US7237622B2 (en) Pneumatic tool having pressure release device
US8584560B2 (en) Main spindle device
CA1298105C (en) Apparatus for preventing interior contamination of hand-piece
US7562860B2 (en) Hand-operated pressure regulating valve for compressed air guns
JP3044234U (ja) 切削液・切削気体の供給装置
JPH10337632A (ja) 切削液・切削気体の供給装置
US6431846B1 (en) Reversible pneumatic motor assembly
CN109312764B (zh) 速度控制器
US4988078A (en) High flow rate miniature valve
US5779408A (en) Fluid control quill stop
JPS6118295Y2 (ja)
KR20020005654A (ko) 공작기계의 절삭액 공급장치
JPH0752457Y2 (ja) 自閉水栓に於ける吐水量調節構造
CN221221509U (zh) 一种放油阀结构
JP2549923Y2 (ja) 排気弁
JPH0712781Y2 (ja) パイロット形弁におけるパイロット通路切換機構
JP2007210069A (ja) 工作機械の加工ヘッドおよび工作機械
JPS6380865A (ja) 散水用ノズル
KR200358057Y1 (ko) 생맥주 콕크밸브의 유량조절구조
JP3369963B2 (ja) 弁開閉機構及びガンノズル
EP0999390A3 (de) Mehrwegeventil für Flüssigkeiten und dessen Verwendung
JPH0626379Y2 (ja) グリス塗布治具
JP4162627B2 (ja) セミドライ加工装置
JPS62152642A (ja) 切削水供給ノズル装置