JP4294463B2 - 内燃機関の筒内圧検出装置 - Google Patents

内燃機関の筒内圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4294463B2
JP4294463B2 JP2003426353A JP2003426353A JP4294463B2 JP 4294463 B2 JP4294463 B2 JP 4294463B2 JP 2003426353 A JP2003426353 A JP 2003426353A JP 2003426353 A JP2003426353 A JP 2003426353A JP 4294463 B2 JP4294463 B2 JP 4294463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinder pressure
fuel injection
charge amplifier
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003426353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005181257A (ja
Inventor
山口  聡
衛 長谷川
英樹 坂本
勇一 島崎
誠 小林
将樹 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003426353A priority Critical patent/JP4294463B2/ja
Publication of JP2005181257A publication Critical patent/JP2005181257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294463B2 publication Critical patent/JP4294463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の筒内圧を検出する筒内圧検出装置に関し、特にチャージアンプを用いて筒内圧センサ出力を増幅するものに関する。
特許文献1に示されるように筒内圧センサの出力は、通常、チャージアンプを用いて増幅される。チャージアンプは、入力される電荷信号を電圧信号に変換して増幅する、換言すれば、入力信号を積分しつつ増幅する増幅器であり、コンデンサを備えている。
特許第2830305号公報
チャージアンプを用いると、その出力信号は、図5(a)に示すように、筒内圧センサの焦電効果により、ゼロ点のドリフトDRFTが発生するという問題がある。
また、同図のA部のように他の気筒の燃料噴射(インジェクタの駆動)、あるいは点火プラグによる点火に起因するノイズの影響がでる場合がある。そのため、例えばチャージアンプ出力に基づいて図示平均有効圧力を算出し、算出した図示平均有効圧力に応じて燃料噴射制御を行う場合に、図示平均有効圧力の誤差が大きくなり、適切な燃料噴射制御が行えないことがあった。
本発明はこの点に着目してなれたものであり、チャージアンプ出力のゼロ点ドリフト及び燃料噴射または点火に起因するノイズの影響を低減し、筒内圧の検出精度を高めることができる内燃機関の筒内圧検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、複数の気筒を有する内燃機関(1)の各気筒に設けられ、筒内圧を検出する筒内圧検出手段(2)と、該筒内圧検出手段(2)のそれぞれに対応して設けられ、前記筒内圧検出手段の出力を積分しつつ増幅するチャージアンプ(31〜34)とを備える内燃機関の筒内圧検出装置において、前記チャージアンプ(31〜34)のコンデンサ(C1)に蓄えられた電荷を放電させる放電手段(14,Q1)を備え、該放電手段(14,Q1)は、第1気筒(例えば#4気筒)において燃料噴射または点火が行われるときに、吸気行程の開始上死点近傍にある第2気筒(例えば#1気筒)の筒内圧検出手段に対応するチャージアンプのコンデンサ(C1)を、前記第1気筒の燃料噴射制御信号または点火制御信号に応じて前記第1気筒の燃料噴射時期または点火時期において放電させることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、第1気筒において燃料噴射または点火が行われるときに、吸気行程の開始上死点近傍にある第2気筒の筒内圧検出手段に対応するチャージアンプのコンデンサが、第1気筒の燃料噴射時期または点火時期において放電される。コンデンサの放電により、チャージアンプ出力のゼロ点ドリフトが防止され、第2気筒の筒内圧検出手段に対応するチャージアンプのコンデンサの放電の時期を、第1気筒の燃料噴射時期または点火時期とすることにより、第1気筒の燃料噴射または点火に起因するノイズを低減することができる。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる内燃機関の筒内圧検出装置の構成を示す図である。4気筒のディーゼル内燃機関(以下「エンジン」という)1の各気筒には、筒内圧PCYLを検出する筒内圧センサ2が設けられている。本実施形態では、筒内圧センサ2は、各気筒に設けられるグロープラグと一体に構成されている。筒内圧センサ2の検出信号は、電子制御ユニット(以下「ECU」という)4に供給される。またエンジン1には、クランク軸(図示せず)の回転角度を検出するクランク角度位置センサ3が設けられている。クランク角度位置センサ3は、クランク角1度毎にパルスを発生し、そのパルス信号はECU4に供給される。
ECU4は、エンジン1の各気筒の燃焼室に設けられた燃料噴射弁6の制御信号を駆動回路5に供給する。駆動回路5は、燃料噴射弁6に接続されており、ECU4から供給される制御信号に応じた駆動信号を、燃料噴射弁6に供給する。これにより、ECU4から出力される制御信号に応じた燃料噴射時期において、前記制御信号に応じた燃料噴射量だけ燃料が噴射される。エンジン1においては、#1気筒、#3気筒、#4気筒、#2気筒の順に燃料噴射が行われる。
ECU4は、チャージアンプ部10と、A/D変換部11と、パルス生成部13と、CPU(Central Processing Unit)14と、CPU14で実行されるプログラムを格納するROM(Read Only Memory)15と、CPU14が演算結果などを格納するRAM(Random Access Memory)16とを備えている。筒内圧センサ2の検出信号は、チャージアンプ部10に入力される。チャージアンプ部10は、入力される信号を積分しつつ増幅する。チャージアンプ部10により積分・増幅された信号は、A/D変換部11に入力される。また、クランク角度位置センサ3から出力されるパルス信号は、パルス生成部13に入力される。
チャージアンプ部10には、図2に示すように、演算増幅器OP1、コンデンサC1、抵抗R1、及びトランジスタQ1からなるチャージアンプ31〜34が各気筒の筒内圧センサ2に対応して設けられている。すなわち、#1気筒の筒内圧センサ出力PSO#1は、チャージアンプ31に入力され、#2気筒の筒内圧センサ出力PSO#2は、チャージアンプ32に入力され、#3気筒の筒内圧センサ出力PSO#3は、チャージアンプ33に入力され、#4気筒の筒内圧センサ出力PSO#4は、チャージアンプ34に入力されている。またチャージアンプ31のトランジスタスタQ1には、#4気筒の燃料噴射制御信号INJ#4が供給され、チャージアンプ32のトランジスタスタQ1には、#3気筒の燃料噴射制御信号INJ#3が供給され、チャージアンプ33のトランジスタスタQ1には、#2気筒の燃料噴射制御信号INJ#2が供給され、チャージアンプ34のトランジスタスタQ1には、#1気筒の燃料噴射制御信号INJ#1が供給される。各チャージアンプのトランジスタQ1は、燃料噴射制御信号INJ#1〜#4が高レベルとなる燃料噴射実行時にオンし、コンデンサC1に蓄えられた電荷を瞬時に放電させる。
チャージアンプ31〜34は、トランジスタQ1がオフの状態では、入力されるセンサ出力信号を積分しつつ増幅し、筒内圧検出信号PCYL#1〜PCYL#4を出力する。
A/D変換部11は、バッファ12を備えており、チャージアンプ部10から入力される筒内圧検出信号をディジタル値に変換し、バッファ12に格納する。より具体的には、A/D変換部11には、パルス生成部13から、クランク角1度周期のパルス信号(以下「1度パルス」という)PLS1が供給されており、この1度パルスPLS1の周期で筒内圧検出信号をサンプリングし、ディジタル値に変換してバッファ12に格納する。
一方、CPU14には、パルス生成部13から、クランク角6度周期のパルス信号PLS6が供給されており、CPU14はこの6度パルスPLS6の周期でバッファ12に格納されたディジタル値を読み出す処理を行う。すなわち、本実施形態では、A/D変換部11からCPU14に対して割り込み要求を行うのではなく、CPU14が6度パルスPLS6の周期で読出処理を行う。
図3は、CPU14の演算処理により実現される燃料噴射制御装置を機能ブロック図として示したものである。この燃料噴射制御装置は、ディジタルフィルタ21と、補正部22と、基本噴射量演算部23と、基本噴射時期演算部24と、乗算部25及び26により構成される。
ディジタルフィルタ21は、検出筒内圧(ディジタル値)PCYLに対してローパスフィルタ処理を行う。補正部22は、フィルタ処理後の検出筒内圧PCYLに基づいて、燃料噴射量の補正係数KTPC及び燃料噴射時期の補正係数KCPCを算出する。基本噴射量演算部23は、6度パルスPLS6の時間間隔から算出されるエンジン回転数NEと、図示しないアクセルセンサにより検出されるアクセルペダルの踏み込み量APとに応じて、基本噴射量TBASEを算出する。基本噴射時期演算部24は、エンジン回転数NE及びアクセルペダル踏み込み量APに応じて、基本噴射時期CBASEを算出する。
乗算部25は、基本噴射量TBASEに補正係数KTPCを乗算することにより、燃料噴射量TOUTを算出する。乗算部26は、基本噴射時期CBASEに補正係数KCPCを乗算することにより、燃料噴射時期CAINJを算出する。燃料噴射量TOUT及び燃料噴射時期CAINJは、4つの気筒に対応して順次演算され、その演算結果に応じた燃料噴射制御信号INJ#1〜#4が駆動回路5に供給される。各気筒の燃料噴射弁6は、駆動回路5からの駆動信号に応じて、燃料噴射時期CAINJにおいて、燃料噴射量TOUTの燃料を燃焼室内に噴射する。
図4は、燃料噴射制御信号INJ#1及びINJ#4、並びの筒内圧検出信号PCYL#1及びPCYL#4のタイミング関係を説明するためのタイミングチャートである。この図に示すように、#1気筒の筒内圧検出信号PCYL#1には、#4気筒の燃料噴射弁6を駆動することに起因するノイズが比較的大きなレベルで影響を与えるので、#4気筒の燃料噴射制御信号INJ#4により、チャージアンプ31のトランジスタQ1をオンさせて、コンデンサC1を放電させる。これにより、#4気筒の燃料噴射によるノイズの影響を低減することができる。さらに、コンデンサC1の電荷を放電させることにより、図5(b)に示すように、焦電効果によるドリフトDRFTの発生を防止することができる。
同様にして、#2気筒の筒内圧センサに対応するチャージアンプ32には、#3気筒の燃料噴射制御信号INJ#3が供給され、燃料噴射制御信号INJ#3により、コンデンサC1の放電が行われる。また#3気筒の筒内圧センサに対応するチャージアンプ33には、#2気筒の燃料噴射制御信号INJ#2が供給され、燃料噴射制御信号INJ#2により、コンデンサC1の放電が行われる。また#4気筒の筒内圧センサに対応するチャージアンプ34には、#1気筒の燃料噴射制御信号INJ#1が供給され、燃料噴射制御信号INJ#1により、コンデンサC1の放電が行われる。
すなわち、本実施形態では、第1気筒(図4の例では#4気筒)で燃料噴射が行われるときに、吸気行程の開始上死点近傍にある第2気筒(図4の例では#1気筒)の筒内圧センサ2に対応するチャージアンプ31のコンデンサC1を、第1気筒(#4気筒)の燃料噴射時期において放電させるようにしている。これにより、燃料噴射に起因するノイズの影響を効果的に低減することができるともに、筒内圧センサ2の焦電効果に起因するドリフトを無くすことができる。
本実施形態では、筒内圧センサ2が筒内圧検出手段に対応し、CPU14及びチャージアンプ部10のトランジスタQ1により放電手段が構成される。
なお本発明は上述した実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上述した実施形態では、4気筒のディーゼル内燃機関の例を示したが、これに限るものではなく、気筒数の異なるディーゼル内燃機関、あるいはガソリン内燃機関にも、本発明は適用可能である。ただし、ガソリン内燃機関に適用する場合には、上述した実施形態における燃料噴射時期に代えて、点火時期を用いる。すなわち、第1気筒(例えば#4気筒)で点火が行われるときに、吸気行程の開始上死点近傍にある第2気筒(例えば#1気筒)の筒内圧センサ2に対応するチャージアンプ31のコンデンサを、第1気筒(#4気筒)の点火時期において放電させるようにすればよい。
また上述した実施形態では、放電手段を構成するスイッチング素子として、トランジスタを使用したが、これに限るものではなく、リレーや半導体アナログスイッチなどを使用してもよい。
また本発明は、クランク軸を鉛直方向とした船外機などのような船舶推進機用エンジンなどの制御にも適用が可能である。
本発明の一実施形態にかかる内燃機関及び気筒内圧検出装置の構成を示す図である。 図1のチャージアンプ部の構成を示す図である。 図1のCPUで実行される処理により実現される燃料噴射制御装置の構成を示すブロック図である。 燃料噴射制御信号(INJ#1,INJ#4)、及び筒内圧検出信号(PCYL#1,PCYL#4)のタイミング関係を説明するためのタイミングチャートである。 チャージアンプから出力される筒内圧検出信号を示す図である。
符号の説明
1 ディーゼル内燃機関
2 筒内圧センサ(筒内圧検出手段)
4 電子制御ユニット
6 燃料噴射弁
10 チャージアンプ部
14 CPU(放電手段)
31〜34 チャージアンプ
C1 コンデンサ
Q1 トランジスタ(放電手段)

Claims (1)

  1. 複数の気筒を有する内燃機関の各気筒に設けられ、筒内圧を検出する筒内圧検出手段と、該筒内圧検出手段のそれぞれに対応して設けられ、前記筒内圧検出手段の出力を積分しつつ増幅するチャージアンプとを備える内燃機関の筒内圧検出装置において、
    前記チャージアンプのコンデンサに蓄えられた電荷を放電させる放電手段を備え、該放電手段は、第1気筒において燃料噴射または点火が行われるときに、吸気行程の開始上死点近傍にある第2気筒の筒内圧検出手段に対応するチャージアンプのコンデンサを、前記第1気筒の燃料噴射制御信号または点火制御信号に応じて前記第1気筒の燃料噴射時期または点火時期において放電させることを特徴とする内燃機関の筒内圧検出装置。
JP2003426353A 2003-12-24 2003-12-24 内燃機関の筒内圧検出装置 Expired - Fee Related JP4294463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426353A JP4294463B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 内燃機関の筒内圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426353A JP4294463B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 内燃機関の筒内圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005181257A JP2005181257A (ja) 2005-07-07
JP4294463B2 true JP4294463B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=34785918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426353A Expired - Fee Related JP4294463B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 内燃機関の筒内圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4294463B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005181257A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409376B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7401591B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP5796561B2 (ja) 車載用電子制御装置
JP2007023973A (ja) 内燃機関の制御装置
KR930008806B1 (ko) 엔진의 점화시기 제어장치
JP2008069714A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4253654B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4440021B2 (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP4294463B2 (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP3780549B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JP3267217B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4243600B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態判定装置
JP4279690B2 (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP2008064045A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11193743A (ja) エンジンの筒内圧検出装置
JP3261087B2 (ja) エンジン制御装置
JP4345723B2 (ja) 内燃機関の図示平均有効圧の推定方法
JP4340577B2 (ja) 筒内圧センサの温度検知装置、ならびにこれを用いた筒内圧の検出装置および内燃機関の制御装置
JPWO2019107103A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2946126B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態監視装置
JP3980759B2 (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP4186163B2 (ja) 筒内圧測定装置および筒内圧測定方法
JP2000352349A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006009670A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3563435B2 (ja) 気筒別燃焼制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees