JP4294263B2 - 電極用触媒ペースト組成物 - Google Patents

電極用触媒ペースト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4294263B2
JP4294263B2 JP2002146620A JP2002146620A JP4294263B2 JP 4294263 B2 JP4294263 B2 JP 4294263B2 JP 2002146620 A JP2002146620 A JP 2002146620A JP 2002146620 A JP2002146620 A JP 2002146620A JP 4294263 B2 JP4294263 B2 JP 4294263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonated
polymer
paste composition
catalyst paste
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002146620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003338288A (ja
Inventor
誠 樋上
啓一 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
JSR Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, JSR Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002146620A priority Critical patent/JP4294263B2/ja
Priority to EP03752921A priority patent/EP1507301B1/en
Priority to US10/483,421 priority patent/US7060748B2/en
Priority to DE60330663T priority patent/DE60330663D1/de
Priority to AU2003234934A priority patent/AU2003234934A1/en
Priority to PCT/JP2003/006266 priority patent/WO2003098723A1/ja
Publication of JP2003338288A publication Critical patent/JP2003338288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294263B2 publication Critical patent/JP4294263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8828Coating with slurry or ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、燃料電池などの電極層を形成するための電極用触媒ペースト組成物に関する。
【0002】
【従来技術】
燃料電池は、通常電極層にプロトン伝導層が形成されてなるものである。燃料電池に用いられる電極層は、従来、水素還元触媒が担持されたカーボンを含む電極用触媒ペーストをカーボンペーパーに塗布、熱処理することにより製造されている。
【0003】
しかしながら電極層を形成するための電極用触媒ペーストを調製する際に、水素還元触媒が担持されたカーボンをそのまま水含有溶媒に分散させても均質な分散状態にならない。また、機械的混合などで一時的に均質なペーストとして、カーボンペーパーに塗布しても、均一な電極層を形成することは出来ない。
そこで、水素還元触媒が担持されたカーボンが均一に分散され、かつ保存安定性に優れた電極用触媒ペーストが望まれている。
【0004】
【発明が解決すべき課題】
本発明は、上記のような状況に鑑みなされたものであって、水素還元触媒が担持されたカーボンの分散が均一であり、かつ保存安定性に優れた電極用触媒ペーストを提供することを目的としている。
【0005】
【発明を解決するための手段】
本発明によれば下記電極用触媒ペースト組成物が提供されて、本発明の前記目的が達成される。
(1)水素還元触媒が担持されたカーボンブラック、電解質、スルホン酸基含量が1.5mmol/g以上の水溶性スルホン化ポリマーおよび溶媒として水を含有することを特徴とする電極用触媒ペースト組成物。
【0006】
(2)前記水溶性スルホン化ポリマーが、スルホン化共役ジエン系ポリマーまたはスルホン化芳香族系ポリマーであることを特徴とする(1)に記載の電極用触媒ペースト組成物。
(3)前記スルホン化共役ジエン系ポリマーが、スルホン化ポリブタジエン、スルホン化ポリイソプレン、スルホン化スチレン−ブタジエン共重合体およびスルホン化スチレン−イソプレン共重合体から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする(2)に記載の電極用触媒ペースト組成物。
【0007】
(4)電解質がパーフルオロハイドロカーボン系スルホン酸ポリマーである(1)に記載の電極用触媒ペースト組成物。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明に係る電極用触媒ペースト組成物は、水素還元触媒が担持されたカーボンブラック、電解質、水溶性スルホン化ポリマーおよび溶媒を含有している。
まず、本発明に係る電極用触媒ペースト組成物に含まれる上記各成分について説明する。
【0009】
(水素還元触媒)
本発明で用いられる水素還元触媒としては、白金、パラジウム、金、ルテニウム、イリジウムなどの貴金属触媒が好ましく用いられる。また、これらの貴金属触媒の合金、混合物など、2種以上の元素が含まれていても構わない。
(カーボンブラック)
本発明で用いられるカーボンブラックとしては、オイルファーネスブラック、チャネルブラック、ランプブラック、サーマルブラック、アセチレンブラックなどのカーボンブラックが、電子電導性と比表面積の大きさから好ましいものである。
【0010】
オイルファーネスブラックとしては、キャボット社製バルカンXC−72、バルカンP、ブラックパールズ880、ブラックパールズ1100、ブラックパールズ1300、ブラックパールズ2000、リーガル400、ライオン社製ケッチェンブラックEC、三菱化学社製#3150、#3250などが挙げられ、アセチレンブラックとしては電気化学工業社製デンカブラックなどの商標で市販されているものが挙げられる。
【0011】
また本発明で用いられるカーボンブラックとして、天然の黒鉛、ピッチ、コークス、ポリアクリロニトリル、フェノール樹脂、フラン樹脂などの有機化合物から得られる人工黒鉛や炭素などを用いることもできる。
これらの炭素材の形態としては、粒子状のほか繊維状も用いることができる。
(電解質)
本発明で用いられる電解質としては、触媒層内のプロトン伝導性を向上させるためにプロトン交換基を有するポリマーが好ましいものである。このようなポリマーに含まれるプロトン交換基としては、スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基などがあるが特に限定されるものではない。また、このようなプロトン交換基を有するポリマーも、特に限定されることなく選ばれるが、フルオロアルキルエーテル側鎖とフルオロアルキル主鎖とから構成されるプロトン交換基を有するポリマや、スルホン化ポリアリーレンなどが好ましく用いられる。また、プロトン交換基を有する上述のフッ素原子を含むポリマーや、エチレンやスチレンなどの他のポリマー、これらの共重合体やブレンドであっても構わない。
【0012】
なお、電解質として用いられるプロトン伝導性基を有するポリマーは、水溶性ではない。
(水溶性スルホン化ポリマー)
本発明で用いられる水溶性スルホン化ポリマーとしては、例えばジエンモノマーおよび芳香族ビニルモノマーの少なくとも一方を必須成分として得られるベースポリマーをスルホン化することによって得られるものが挙げられる。
【0013】
ベースポリマーの合成に使用されるジエンモノマーとしては、例えば1,3−ブタジエン、1,2−ブタジエン、1,2−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、2,3−ペンタジエン、イソプレン、1,2−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、2,3−ヘキサジエン、2,4−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、1,2−ヘプタジエン、1,3−ヘプタジエン、1,4−ヘプタジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエン、2,3−ヘプタジエン、2,5−ヘプタジエン、3,4−ヘプタジエン、3,5−ヘプタジエン、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネンなどの炭素原子数4〜9の分岐を有していてもよい共役または非共役の脂肪族または脂環族ジエン類が挙げられる。これらは、1種単独でまたは2種以上を併用して用いることができる。
【0014】
これらのなかでは、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、1,3−シクロペンタジエンなどの共役ジエンが好ましい。
ベースポリマーの合成に使用される芳香族ビニルモノマーとしては、スチレン、瘁|メチルスチレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、ビニルナフタレンなどを挙げることができる。
【0015】
ベースポリマーは上記モノマーを、過酸化水素、ベンゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどのラジカル重合開始剤、あるいはn−ブチルリチウム、ナトリウムナフタレン、金属ナトリウムなどのアニオン重合開始剤の存在下、必要に応じて公知の溶剤を使用して(共)重合を行うことにより得られる。
【0016】
一方、ベースポリマーの残存二重結合の一部を水添して使用することもできる。この場合、公知の水添触媒が使用可能で、例えば特開平5−222115号公報に記載されているような触媒、方法が挙げられる。ベースポリマーを水添後、後述する方法でスルホン化することもできるが、該(共)重合体をスルホン化したのち、水添してもなんら問題ない。
【0017】
ベースポリマーは、イソプレン単独重合体、ブタジエン単独重合体、イソプレン−スチレンランダム共重合体、イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン三元ブロック共重合体、スチレン−ブタジエンランダム共重合体、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、およびこれら(共)重合体の水添物、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体などが挙げられ、好ましくはスルホン化共役ジエン系ポリマーまたはスルホン化芳香族系ポリマーであり、より好ましくはポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体およびスチレン−イソプレン共重合体である。
【0018】
ベースポリマーまたはその水添物のポリスチレン換算の重量平均分子量(以下「Mw」ともいう。)は、好ましくは3,000〜1,000,000、さらに好ましくは5,000〜500,000、特に好ましくは10,000〜400,000である。重量平均分子量が上記範囲内にあると分散剤としての機能を十分に発現することができる。
【0019】
水溶性スルホン化ポリマーは、上記ベースポリマーを、公知の方法、例えば日本化学会編集、新実験講座(14巻 III、1773頁)、あるいは特開平2−227403号公報などに記載された方法でスルホン化して得られる。
以上のような水溶性スルホン化ポリマーのスルホン酸基含量は、好ましくは1.5mmol/g以上、さらに好ましくは2mmol/g以上である。1.5mmol/g未満では、親水性、イオン捕捉性などの機能が充分発現されない場合があり、さらには重合体が水溶性になりにくいため、水系の溶剤でコーティングすることができなくなる。
【0020】
(溶媒)
本発明で用いられる溶媒としては、水を必須成分(全溶媒の10〜100重量%)とし、必要に応じて有機溶剤を含有(全溶媒の0〜90重量%)するものが用いられる。水と混合しうる有機溶剤としては、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノールなどのアルコール類;フラン、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの環状エーテル類;アセトンなどのケトン類を挙げることができ、これらの有機溶媒は2種以上を組み合わせて用いることもできる。
【0021】
この中でも、特にアルコール類が得られるペーストの分散性改良の点で好ましい。
(組成物)
本発明に係る電極用触媒ペースト組成物は、水素還元触媒が担持されたカーボンブラックを2〜20重量%、好ましくは3〜15重量%、電解質を3〜25重量%、好ましくは3〜15重量%、水溶性スルホン化ポリマーを0.1〜20重量%、好ましくは2〜20重量%、水を10〜70重量%、有機溶剤を20〜70重量%の割合で含有することが好ましい。
【0022】
本発明に係る電極用触媒ペースト組成物は、例えば上記各成分を所定の割合で混合し、従来公知の方法で混練することにより調製することができる。
(塗布)
本発明に係る電極用触媒ペースト組成物は、電極触媒層の電極基材またはプロトン伝導膜へ塗布される。
【0023】
塗布方法としては、刷毛塗り、筆塗り、バーコーター塗布、ナイフコーター塗布、スクリーン印刷、スプレー塗布などがあり、他の基材(転写基材)上に塗布して電極触媒層をいったん形成した後、電極基材またはプロトン伝導膜に転写しても良い。この場合の転写基材としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のシート、あるいは表面を離型剤処理したガラス板や金属板なども用いることができる。
【0024】
本発明における電極基材としては、燃料電池に一般に用いられる電極基材が特に限定されることなく用いられる。たとえば、導電性物質を主たる構成材とする多孔質導電シートなどが挙げられ、この導電性物質としては、ポリアクリロニトリルからの焼成体、ピッチからの焼成体、黒鉛及び膨張黒鉛などの炭素材、ステンレススチール、モリブデン、チタンなどが例示される。導電性物質の形態は繊維状あるいは粒子状など特に限定されないが、繊維状導電性無機物質(無機導電性繊維)特に炭素繊維が好ましい。無機導電性繊維を用いた多孔質導電シートとしては、織布あるいは不織布いずれの構造も使用可能である。織布としては、平織、斜文織、朱子織、紋織、綴織など特に限定されること無く用いられる。また、不織布としては、抄紙法、ニードルパンチ法、スパンボンド法、ウォータージェットパンチ法、メルトブロー法など特に限定されること無く用いられる。また編物であっても構わない。これらの布帛において、特に炭素繊維を用いた場合、耐炎化紡績糸を用いた平織物を炭化あるいは黒鉛化した織布、耐炎化糸をニードルパンチ法やウォータージェットパンチ法などによる不織布加工をした後に炭化あるいは黒鉛化した不織布、耐炎化糸あるいは炭化糸あるいは黒鉛化糸を用いた抄紙法によるマット不織布などが好ましく用いられる。例えば、東レ製カーボンペーパーTGPシリーズ、SOシリーズ、E−TEK社製カーボンクロスなどが好ましく用いられる。本発明における多孔質導電シートには、特に限定されないが、導電性向上のために補助剤としてカーボンブラックなどの導電性粒子や、炭素繊維などの導電性繊維を添加することも好ましい実施態様である。
【0025】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0026】
【実施例1】
白金含有カーボン粒子(商品名:Vulcan XC-72R Carbon、ElectroChem.Inc製、Pt:20重量%含有)3.0g、Nafion(商品名、DuPont社製)の10重量%水−アルコール溶液(水:アルコール=15:85重量比)50g、30重量%スチレン−イソプレンブロック共重合体スルホン化物(スチレン:イソプレン=80:20(重量比)、Mn=20,000、Mw=30,000、スルホン酸基2.16ミリグラム当量/g)10gと、蒸留水37.0gを250mlポリ瓶にとった。これに、φ≠P.0mmのジルコニアボール300gを入れ、ペイントコンディショナー(商品名:Heavy Duty Mixer 5410、Red Devil社製)を用いて、1時間攪拌し、電極用触媒ペースト組成物を得た。
【0027】
【比較例1】
白金含有カーボン粒子(商品名:Vulcan XC-72R Carbon、DuPont製、Pt:20重量%含有)3.0g、Nafion(商品名、Aldrich社製)の10重量%水−アルコール溶液(水:アルコール=15:85重量比)50g、蒸留水47.0gを250mlポリ瓶にとった。これに、φ≠P.0mmのジルコニアボール300gを入れ、ペイントコンディショナー(商品名:Heavy Duty Mixer 5410、Red Devil社製)を用いて、1時間攪拌し電極用触媒ペースト組成物を得た。
【0028】
[評価法]
(分散性)
ペイントコンディショナーで1時間攪拌後の分散性や安定性(カーボン粒子の沈降の有無)について観察した
(塗布性)
カーボンペーパー(東レ社製、テフロン(登録商標)処理有)に、得られた電極用触媒ペースト組成物をドクターブレードを用いて塗布した。これをオーブンを用いて80℃で1時間加熱乾燥し、はじきや粒子の凝集の有無について観察した。
【0029】
以上の結果を表1に示した。
【0030】
【表1】
Figure 0004294263

Claims (4)

  1. 水素還元触媒が担持されたカーボンブラック、電解質、スルホン酸基含量が1.5mmol/g以上の水溶性スルホン化ポリマーおよび溶媒として水を含有することを特徴とする電極用触媒ペースト組成物。
  2. 前記電解質がパーフルオロハイドロカーボン系スルホン酸ポリマーである請求項1に記載の電極用触媒ペースト組成物。
  3. 前記水溶性スルホン化ポリマーが、スルホン化共役ジエン系ポリマーまたはスルホン化芳香族系ポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の電極用触媒ペースト組成物。
  4. 前記スルホン化共役ジエン系ポリマーが、スルホン化ポリブタジエン、スルホン化ポリイソプレン、スルホン化スチレン−ブタジエン共重合体およびスルホン化スチレン−イソプレン共重合体から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項3に記載の電極用触媒ペースト組成物。
JP2002146620A 2002-05-21 2002-05-21 電極用触媒ペースト組成物 Expired - Fee Related JP4294263B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146620A JP4294263B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 電極用触媒ペースト組成物
EP03752921A EP1507301B1 (en) 2002-05-21 2003-05-20 Catalyst paste composition for electrode
US10/483,421 US7060748B2 (en) 2002-05-21 2003-05-20 Catalyst paste composition for electrode
DE60330663T DE60330663D1 (de) 2002-05-21 2003-05-20 Katalysatorpastenzusammensetzungen für eine elektrode
AU2003234934A AU2003234934A1 (en) 2002-05-21 2003-05-20 Catalyst paste composition for electrode
PCT/JP2003/006266 WO2003098723A1 (fr) 2002-05-21 2003-05-20 Pate catalytique pour electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146620A JP4294263B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 電極用触媒ペースト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003338288A JP2003338288A (ja) 2003-11-28
JP4294263B2 true JP4294263B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=29545141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146620A Expired - Fee Related JP4294263B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 電極用触媒ペースト組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7060748B2 (ja)
EP (1) EP1507301B1 (ja)
JP (1) JP4294263B2 (ja)
AU (1) AU2003234934A1 (ja)
DE (1) DE60330663D1 (ja)
WO (1) WO2003098723A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010018824B4 (de) * 2010-04-29 2021-02-04 Krones Aktiengesellschaft Fremdstofferkennung in abgefüllten Flaschen

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040045A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Siegfried Limmer Method of making electrodes for electrochemical fuel cells
JP2006092926A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Jsr Corp 電極用ペースト組成物及び該組成物から製造された電極層
CN100531914C (zh) * 2006-08-09 2009-08-26 华南理工大学 用于燃料电池的铂碳类催化剂的固相还原制备方法
JP5004618B2 (ja) * 2007-02-28 2012-08-22 旭化成イーマテリアルズ株式会社 電解質組成物、触媒層、及び固体高分子型燃料電池
JP2011258349A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Daido Gakuen 膜−電極接合体及び固体高分子形燃料電池
JP6241214B2 (ja) * 2013-11-08 2017-12-06 東洋インキScホールディングス株式会社 燃料電池電極形成用組成物、およびそれを用いた燃料電池
US9923205B2 (en) 2015-07-17 2018-03-20 Cabot Corporation Oxidized carbon blacks and applications for lead acid batteries

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4255312A (en) * 1978-03-18 1981-03-10 Nippon Oil Co., Ltd. Aqueous pigment dispersion used for aqueous coating compositions
CA2021126C (en) * 1989-07-13 1994-12-27 David Elliott Machine dishwashing compositions
US5786110A (en) * 1992-06-22 1998-07-28 Arizona Board Of Regents Alkali-metal-ion conducting electrolytes
US6054230A (en) * 1994-12-07 2000-04-25 Japan Gore-Tex, Inc. Ion exchange and electrode assembly for an electrochemical cell
JP3970390B2 (ja) 1997-08-22 2007-09-05 旭化成株式会社 固体高分子燃料電池用膜−電極接合体
US6818339B1 (en) * 1999-08-27 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte type fuel cell
US6492295B2 (en) * 2000-03-15 2002-12-10 Japan Storage Battery Co., Ltd. Composite catalyst for solid polymer electrolyte type fuel cell and processes for producing the same
JP4974403B2 (ja) * 2000-05-31 2012-07-11 日本ゴア株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
JP3607862B2 (ja) * 2000-09-29 2005-01-05 株式会社日立製作所 燃料電池
JP2002134119A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Japan Storage Battery Co Ltd 燃料電池および燃料電池用電極
DE10201886B4 (de) * 2001-01-19 2014-01-23 Honda Giken Kogyo K.K. Polymerelektrolytmembran sowie Verfahren zur Herstellung dieser und Festpolymerelektrolytbrennstoffzelle, welche diese verwendet
DE10201691A1 (de) * 2001-01-19 2002-09-05 Honda Motor Co Ltd Polymerelektrolytmembran, Verfahren zu deren Herstellung und Membranelektrodenanordnung und Polymerelektrolytbrennstoffzelle, die diese umfasst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010018824B4 (de) * 2010-04-29 2021-02-04 Krones Aktiengesellschaft Fremdstofferkennung in abgefüllten Flaschen

Also Published As

Publication number Publication date
US20040157107A1 (en) 2004-08-12
EP1507301A4 (en) 2008-07-02
EP1507301B1 (en) 2009-12-23
DE60330663D1 (de) 2010-02-04
AU2003234934A1 (en) 2003-12-02
EP1507301A1 (en) 2005-02-16
JP2003338288A (ja) 2003-11-28
WO2003098723A1 (fr) 2003-11-27
US7060748B2 (en) 2006-06-13
AU2003234934A8 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090011308A1 (en) Preparation of Gas Diffusion Layer for Fuel Cell
TWI510551B (zh) 導電薄片及其製造方法
US20030091891A1 (en) Catalyst composition for cell, gas diffusion layer, and fuel cell comprising the same
CA2525565C (en) Membrane electrode assembly and polymer electrolyte membrane fuel cell using the same
JP5140898B2 (ja) 膜−電極接合体の製造方法
JP2000299113A (ja) 導電シートおよびそれを用いた燃料電池用電極基材
KR20090109123A (ko) 촉매층 및 그 제조 방법, 그리고 이 촉매층을 사용한 막-전극 접합체, 및 고체 고분자형 연료 전지
WO2009148114A1 (ja) 炭素触媒、炭素触媒の製造方法、膜電極接合体、及び、燃料電池
JP2007080726A (ja) 電極−膜接合体
JP4294263B2 (ja) 電極用触媒ペースト組成物
CA2728031A1 (en) Gas diffusion electrodes comprising functionalised nanoparticles
JP2001216973A (ja) 電極およびその製造方法並びにそれを用いた燃料電池
DE60314643T2 (de) Herstellung von gasdiffusionselektroden
JP4837253B2 (ja) 電気触媒インク
JP4064890B2 (ja) 電極用ペーストの製造方法
EP1450424B1 (en) Electrode paste composition
DE102013205290B4 (de) Kautschuk-Rissverringerungsmittel in Polyelektrolytmembranen
CN1180249A (zh) 以聚醚砜与碳的混合物为基础的气体扩散电极
Yasutake et al. Metal-Oxide-Supported Ir-decorated electrocatalysts for polymer electrolyte membrane water electrolysis
JP2005116338A (ja) 高分子電解質型燃料電池及びそのガス拡散電極の製造方法
CN103999276B (zh) 气体扩散基片
JP4438408B2 (ja) 燃料電池
JP2007080725A (ja) 電極−膜接合体
JP2004273434A (ja) 電極用ペースト組成物
JP4572530B2 (ja) 燃料電池用膜・電極接合体及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees