JP4289450B2 - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4289450B2
JP4289450B2 JP2002352541A JP2002352541A JP4289450B2 JP 4289450 B2 JP4289450 B2 JP 4289450B2 JP 2002352541 A JP2002352541 A JP 2002352541A JP 2002352541 A JP2002352541 A JP 2002352541A JP 4289450 B2 JP4289450 B2 JP 4289450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
weight
optical glass
upper limit
transition temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002352541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004182540A (ja
Inventor
崎 貴 弘 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikari Glass Co Ltd
Original Assignee
Hikari Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikari Glass Co Ltd filed Critical Hikari Glass Co Ltd
Priority to JP2002352541A priority Critical patent/JP4289450B2/ja
Priority to US10/852,431 priority patent/US20050003948A1/en
Publication of JP2004182540A publication Critical patent/JP2004182540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289450B2 publication Critical patent/JP4289450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/21Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing titanium, zirconium, vanadium, tungsten or molybdenum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は低温にてレンズ成形が可能であり、化学的耐久性に優れ、ガラスレンズのプレス時に揮発が生じるリチウムを含有しない光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の光学ガラスの中で、例えば、P−B−Nb−アルカリ金属酸化物系のガラス〔例えば、特許文献1参照〕、P−Nb−アルカリ金属酸化物系のガラス〔例えば、特許文献2参照〕、P−Sb系のガラス〔例えば、特許文献3参照〕は、ガラスの屈伏温度が450℃以上と高い。一方、精密プレス成形は、通常、屈伏温度より50℃程度高い温度で行われることから、これらのガラスを精密プレス成形に使用した場合、500℃以上の温度でのプレスとなる。しかし、このような比較的高い温度でプレスを繰り返すと型材の劣化が著しく、精密なガラス面が得られなくなり、頻繁に型を交換しなくてはならなくなり、精密レンズの量産化がし難くなる。そこで精密プレスレンズ製造の歩留まりを良くするためには、ガラスの屈伏温度を下げることが望まれる。
【0003】
低融点リン酸光学ガラスについては、LiO−NaO−ZnO−P系のガラス〔例えば、特許文献4参照〕、P−B−Nb−LiO−NaO−SiO系光学ガラス〔例えば、特許文献5参照〕などの提案があり、多くはLiOの添加により屈伏温度を下げている。しかしLiOは、プレス成形時に揮発して成形型に付着しやすく、高精度なプレス成形には適切ではない。一方、LiOの代わりにAgO、TlOを用いて、低融点化を行ったガラス組成物が提案されている〔例えば、特許文献6、特許文献7参照〕が、AgO、TlOを多量に添加するとガラスの化学耐久性および耐侯性を低下させるといった別の問題がある。
【0004】
【特許文献1】
特開昭52−132012号公報
【特許文献2】
特開昭54−112915号公報
【特許文献3】
特開昭60−40839号公報
【特許文献4】
特開平4−231345号公報
【特許文献5】
特開平8−157231号公報
【特許文献6】
特開平7−165436号公報
【特許文献7】
特開平7−267673号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の目的は、リチウム、銀、タリウムを含まず、かつガラス転移温度(Tg)を340〜430℃と低い光学ガラスを提供することにある。
【0006】
さらに本発明の第2の目的は、上記ガラス転移温度(Tg)範囲内にあって化学的耐久性に優れる光学ガラスを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく請求項1の発明は、光学ガラスであり、光学ガラス中にNaOを4〜12重量%;ZnOを9〜38重量%%;Pを38〜57重量%;Sbを2〜17重量%;を含んで構成され、ガラス転移温度(Tg)が340〜430℃であり、且つリチウム、銀及びタリウムのいずれも含まない。
【0008】
請求項2の発明は光学ガラスであり、光学ガラス中に、NaOを4〜12重量%、あるいはKOを7重量%を上限として含んでNaOとKOを合計で4〜12重量%;ZnOを9〜38重量%含み、かつCaOは9重量%を上限とし、BaOは31重量%を上限とし、SrOは15重量%を上限とし、MgOは8重量%を上限としてCaO、BaO、SrO、MgOから選ばれる一種以上とZnOとの合計で21〜45重量%;Pを38〜57重量%;Sbを5〜17重量%;を含んで構成され、ガラス転移温度(Tg)が340〜430℃であり、且つリチウム、銀及びタリウムのいずれも含まない。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の光学ガラスは、NaO、ZnO、P、Sbを含んで構成され、あるいはこれにさらにKO、CaO、BaO、SrO、MgOを特定範囲内で配合してなり、ガラス転移温度(Tg)が340〜430℃である。
【0010】
NaO、KOのアルカリ金属酸化物はガラス転移温度(Tg)を低下させる成分であり、光学ガラス中にNaOを4〜12重量%、あるいはKOを7重量%を上限として含んでNaOとKOの合計で4〜12重量%となるように配合する。この範囲より少ないと光学ガラスのガラス転移温度(Tg)が充分低くならず本発明の目的を達成できないことがある。この範囲より多いと化学耐久性および耐失透性が低下し、さらに、プレス成形時に揮発して成形型に付着しやすくなり、高精度なプレスが困難となることがある。
【0011】
ZnOはガラス転移温度(Tg)の低下、ガラスの耐失透性の向上および屈折率を調整する成分であり、光学ガラス中に9〜38重量%となるように配合する。また、CaO、BaO、SrO、MgOのアルカリ土類酸化物もガラスの耐失透性の向上および屈折率を調整する成分であり、CaOは9重量%を上限とし、BaOは31重量%を上限とし、SrOは15重量%を上限とし、MgOは8重量%を上限とし、これらアルカリ土類酸化物から選ばれる一種以上を前記ZnOとの合計が21〜45%の範囲で配合することができる。上記範囲の外ではガラスの耐失透性が低下することがある。
【0012】
はガラスの網目を構成する主成分であり、ガラス転移温度(Tg)を低下させ、ガラスの耐失透性を向上させる成分であり、光学ガラス中に38〜57重量%となるように配合する。この範囲より少ないとガラスの耐失透性が低下することがあり、この範囲より多いと化学耐久性が低下することがある。
【0013】
Sbはガラス転移温度(Tg)の低下、ガラスの耐失透性の向上、屈折率の調整、製造時の脱泡剤、各成分を均一に溶解促進させる機能を有する成分であり、光学ガラス中に2〜17重量%、好ましくは5〜17重量%となるように配合する。この範囲より少ないと光学ガラスのガラス転移温度(Tg)が充分低くならず、また製造の際に光学ガラス中の脱泡が充分でないことがあり、この範囲より多いとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0014】
本発明の光学ガラスは、上記成分の他、本発明の目的達成に支障のない範囲内でさらにAl、SnO、ZrO、TiO、Nb、Ta、WO、B、La、Y、Gdなどの酸化物を加えることができる。これら追加的に加えられる酸化物は、ベースとなる光学ガラスの組成により、また追加的に加えられる酸化物の種類により許容される配合量が異なるので、以下それら酸化物の概要を述べる。
【0015】
Alはガラスの耐失透性および化学的耐久性の向上に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に4重量%を上限として配合することができる。4重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0016】
SnOは化学的耐久性の向上に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に2重量%を上限として配合することができる。2重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0017】
ZrOは化学的耐久性の向上に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に1重量%を上限として配合することができる。1重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0018】
TiOは屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に6重量%を上限として配合することができる。6重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下し、またガラスを着色させることがある。
【0019】
Nbは屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に15重量%を上限として配合することができる。15重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下し、またガラスを着色させることがある。
【0020】
Taは屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に1重量%を上限として配合することができる。1重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0021】
WOは屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に6重量%を上限として配合することができる。6重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下し、またガラスを着色させることがある。
【0022】
は化学的耐久性の向上に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に3重量%を上限として配合することができる。3重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0023】
Laは屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に3重量%を上限として配合することができる。3重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0024】
は屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に2重量%を上限として配合することができる。2重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0025】
Gdは屈折率の調整に有効な成分であり、光学ガラス全体の組成中に3重量%を上限として配合することができる。3重量%を超えるとガラスの耐失透性が低下することがある。
【0026】
本発明の光学ガラスには、さらに光学性能の調整、熔融性の改善、ガラス化範囲の拡大等を目的にしてその他、例えばSiO、Bi、Yb、GeOなどを添加させることができるが、本発明の目的から外れない限りこれらの酸化物の添加を制限するものではない。
【0027】
【実施例】
〔実施例1〕
原料として各々相当する燐酸塩、炭酸塩、硝酸塩、酸化物等を用い、これらの原料を所定の割合になるように調合して、坩堝に入れ、1000〜1200℃に加熱した電気炉にて溶融、攪拌均質化した。これを予熱した鉄製金型に鋳込み、16℃/時で徐冷して光学ガラスとした。各組成(数値は重量パーセント)の光学ガラスにつき、屈折率(nd)、アッベ数(νd)、ガラス転移温度(Tg)を測定した。結果を表1〜3に示す。尚、ガラス転移温度(Tg)は熱膨張測定機を用いて4℃/分で昇温した場合の結果である。
【0028】
【表1】
Figure 0004289450
【0029】
【表2】
Figure 0004289450
【0030】
【表3】
Figure 0004289450
【0031】
本発明の光学ガラスは、ガラス転移温度(Tg)を340〜430℃と低くすることができた。
【0032】
〔実施例2〕
実施例1におけるガラス(組成物25)、および比較例としてNaO、KOのアルカリ金属酸化物を含んでいないガラス〔特許文献3記載における実施例30に相当〕のそれぞれについて、屈折率(nd)、アッベ数(νd)、ガラス転移温度(Tg)を測定した。結果を表4に示す。
【0033】
【表4】
Figure 0004289450
比較例のガラスは屈折率(nd)が1.619、アッベ数(νd)が47、ガラス転移温度(Tg)が430℃以上であった。これに対し、本発明実施例では屈折率(nd)が1.616、アッベ数(νd)が46で、ガラス転移温度(Tg)が380℃であった。屈折率(nd)、アッベ数(νd)では両者はほぼ同じ値であるが、ガラス転移温度(Tg)は本発明実施例では50℃以上低くなっていることがわかる。
【0034】
〔実施例3〕
実施例1におけるガラス(組成物11)、および比較例としてLiOを1.8重量%含んでいるガラス〔特許文献4記載における実施例10に相当〕のそれぞれについて、ガラスの耐水性試験を行った。試験は、ガラス試料を粒度420〜590μmに破砕し、その比重グラムを秤量して白金籠に入れ、それを蒸留水の入ったフラスコに入れて沸騰水浴中で60分間浸漬し、重量減少率(重量%)を測定した。結果を表5に示す。
【0035】
【表5】
Figure 0004289450
屈折率(nd)、アッベ数(νd)では両者はほぼ同じ値であるが、本発明実施例のガラスは、重量減少率(重量%)が小さく、化学的耐久性に優れていることがわかる。
【0036】
【発明の効果】
本発明の低融点リン酸ガラスは、ガラス転移温度(Tg)が340〜430℃と低いことから、低温度で高精度のレンズ成形を行うことができる。さらに、リチウム、銀、タリウムを含まないので、化学的耐久性に優れている。

Claims (2)

  1. 光学ガラス中に、
    NaOを4〜12重量%;
    ZnOを9〜38重量%;
    を38〜57重量%;
    Sbを2〜17重量%;
    を含んで構成され、ガラス転移温度(Tg)が340〜430℃であり、且つリチウム、銀及びタリウムのいずれも含まないことを特徴とする光学ガラス。
  2. 光学ガラス中に、
    NaOを4〜12重量%、あるいはKOを7重量%を上限として含んでNaOとKOを合計で4〜12重量%;
    ZnOを9〜38重量%含み、かつCaOは9重量%を上限とし、BaOは31重量%を上限とし、SrOは15重量%を上限とし、MgOは8重量%を上限としてCaO、BaO、SrO、MgOから選ばれる一種以上とZnOとの合計で21〜45重量%;
    を38〜57重量%;
    Sbを5〜17重量%;
    を含んで構成され、ガラス転移温度(Tg)が340〜430℃であり、且つリチウム、銀及びタリウムのいずれも含まないことを特徴とする光学ガラス。
JP2002352541A 2002-12-04 2002-12-04 光学ガラス Expired - Lifetime JP4289450B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352541A JP4289450B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 光学ガラス
US10/852,431 US20050003948A1 (en) 2002-12-04 2004-05-25 Optical glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352541A JP4289450B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004182540A JP2004182540A (ja) 2004-07-02
JP4289450B2 true JP4289450B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=32754133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352541A Expired - Lifetime JP4289450B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 光学ガラス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050003948A1 (ja)
JP (1) JP4289450B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7157391B2 (en) * 2002-12-27 2007-01-02 Hoya Corporation Optical glass, preform for press molding and optical element
GEP20125503B (en) * 2003-03-26 2012-04-25 Interdigital Tech Corp Method and device for wireless multi-cell communication system for managing resource power to provide high speed downlink packet access services
US7435695B2 (en) * 2004-12-09 2008-10-14 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd. Lead-free phosphate glasses
JP5123487B2 (ja) * 2005-09-30 2013-01-23 Hoya株式会社 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、光学素子およびその製造方法
JP5616566B2 (ja) * 2005-11-24 2014-10-29 株式会社オハラ 光学ガラス
JP2008208009A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 光学ガラス
CN101970368A (zh) * 2008-02-08 2011-02-09 日本山村硝子株式会社 光学玻璃
WO2013031385A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学ガラス
US20190154278A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Fan assembly for a packaged terminal air conditioner unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021366A (en) * 1990-10-19 1991-06-04 Corning Incorporated Fluorine-free phosphate glasses
US5153151A (en) * 1991-05-06 1992-10-06 Corning Incorporated High index fluorine-free phosphate glasses
US5256604A (en) * 1992-04-24 1993-10-26 Corning Incorporated Low melting, durable phosphate glasses
US5668066A (en) * 1995-07-24 1997-09-16 Hoya Corporation Near infrared absorption filter glass

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004182540A (ja) 2004-07-02
US20050003948A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094846B2 (ja) 高屈折率低色分散精密プレス成形用光学ガラス
JP3377454B2 (ja) モールドプレス用光学ガラス
JP5313440B2 (ja) 光学ガラス
JP5288578B2 (ja) 光学ガラス
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
JP2004175632A (ja) 光学ガラス
US7141525B2 (en) Optical glass for precision molding
JP5835642B2 (ja) 光学ガラス
JP4289450B2 (ja) 光学ガラス
JP2007070194A (ja) 光学ガラス
JP4943465B2 (ja) 光学ガラス
JP2006151758A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3157458B2 (ja) モールドプレス用光学ガラス
JP3130245B2 (ja) 光学ガラス
JP3987174B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3521942B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
EP1275622B1 (en) An optical glass for molding
JP4213293B2 (ja) 無鉛ランタンクラウンガラス
JP2004168593A (ja) 光学ガラス
JP5770973B2 (ja) 光学ガラスおよび光学素子
JPWO2020017275A1 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2616958B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3896733B2 (ja) プレス成形レンズ用光学ガラス
JP4233832B2 (ja) モールド成形用光学ガラス
JP2004175592A (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060320

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250