JP4288443B2 - ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法 - Google Patents

ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4288443B2
JP4288443B2 JP2000271085A JP2000271085A JP4288443B2 JP 4288443 B2 JP4288443 B2 JP 4288443B2 JP 2000271085 A JP2000271085 A JP 2000271085A JP 2000271085 A JP2000271085 A JP 2000271085A JP 4288443 B2 JP4288443 B2 JP 4288443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
magnetic sensor
angle
deviation
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000271085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002081904A (ja
Inventor
明展 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000271085A priority Critical patent/JP4288443B2/ja
Publication of JP2002081904A publication Critical patent/JP2002081904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288443B2 publication Critical patent/JP4288443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば救難飛行艇の搭乗員やVR(ヴァーチャルリアリティー)空間の体験者等の頭部の向きと位置を測定するためのヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば救難飛行艇による救難活動において、発見した救難目標を見失うことがないように、搭乗員に装着される頭部装着型表示装置により表示される照準画像と救難目標とが対応した時、救難目標の位置を演算することが行われている。その救難目標の位置を演算するには、飛行体の緯度、経度、高度、飛行体の姿勢に加えて、飛行体に対する搭乗員の頭部の向きと位置とを測定することが必要になる。また、頭部装着型表示装置の装着者に、その頭部の動きに応じて変化する画像を視認させることでVR空間を体験させる場合、その頭部の向きと位置とを測定することが必要になる。
【0003】
そのような頭部の向きと位置を3次元測定空間において測定するためのヘッドモーショントラッカとして、交流磁界を発生させるソースと、その交流磁界内において頭部に装着される磁気センサと、その磁気センサに接続される信号処理装置とを有するものが用いられている。その磁気センサからの電磁結合作用による出力に基づき、予め定めた基準方向と測定原点とに対する頭部の6自由度の動きに対応するアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向における移動量である角度の測定値と、磁気センサ5の3次元方向すなわちX軸、Y軸、Z軸方向における移動量である測定原点に対する位置の測定値とを求めるものが用いられている。
【0004】
そのような交流磁界を発生させるヘッドモーショントラッカを金属等の導電性物質に近い空間において使用すると、その導電性物質内に発生する渦電流により誘起された磁界により、ソースにより発生させた交流磁界内に磁気歪みが生じ、測定誤差を生じてしまう。
【0005】
その測定誤差は磁気センサの位置の関数になる。そこで、その測定誤差を取り除くため、実際の測定を行う前に磁気マッピングが行われている。すなわち、ヘッドモーショントラッカの使用環境と同一環境内において、磁気センサを3次元的に移動させる移動装置を用い、XYZの各軸方向において磁気センサを一定間隔毎に位置決めし、各位置決め位置での誤差データを予め収集している。各誤差データは、アジマス方向、エレベーション方向、ロール方向の三次元方向における角度誤差と、X軸、Y軸、Z軸方向お三次元方向における位置誤差とから構成される。
【0006】
実際の測定に際しては、その誤差データの収集位置に磁気センサが位置する時は、その誤差データにより測定値を補正している。また、その誤差データの収集位置の間に磁気センサが位置する時は、その収集した誤差データから磁気センサの位置における誤差を近似的に求め、その近似的に求めた誤差を用いて測定値を補正している。
【0007】
その収集した誤差データから磁気センサの位置における誤差を近似的に求める場合、その誤差データは三次元方向における角度誤差と三次元方向における位置誤差とから構成されるベクトル量であるため、その近似計算を行うコンピュータの負荷を軽くするため従来は3次元的な線形近似が行われていた。
【0008】
すなわち、図7の(1)に示すように、磁気センサの位置をPsとして、その磁気センサを囲む一つの仮想立方格子を考える。その仮想立方格子の辺はX軸、Y軸、Z軸に沿うものとする。その仮想立方格子の各頂点位置P1〜P8それぞれにおいて、誤差データが収集されているとする。まず、YZ平面に平行で磁気センサの位置Psを通る仮想平面が、その仮想立方格子と交差する位置をP9〜P12とする。その位置P9における近似誤差を、X軸方向において位置P9を挟む位置P1とP2における誤差データから線形近似により求める。例えば、位置P9から位置P1までの距離と位置P2までの距離との比が1:1であれば、位置P1でのアジマス方向の角度誤差と位置P2でのアジマス方向の角度誤差の相加平均値を位置P9でのアジマス方向の角度誤差の近似値とし、同様にして残りの方向の角度誤差と3軸方向での位置誤差の近似値を求める。同様にして、位置P10では位置P3とP4の誤差データから、位置P11では位置P5とP6の誤差データから、位置P12では位置P7とP8の誤差データから、それぞれ線形近似により近似誤差を求める。次に、図7の(2)に示すように、Z軸に平行で磁気センサの位置Psを通る直線が、P9とP10とを結ぶ線分と交差する位置をP13、P11とP12とを結ぶ線分と交差する位置をP14とする。その位置P13における近似誤差を、Y軸方向において位置P13を挟む位置P9とP10における誤差データから線形近似により求め、同様にして、位置P14では位置P11とP12の誤差データから線形近似により近似誤差を求める。しかる後に、図7の(3)に示すように、位置Psにおける近似誤差を、位置P13とP14における誤差データから線形近似により求めている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従来の磁気マッピングでは、実際の測定を行う前に、移動装置を用いて磁気センサを3次元空間内においてXYZの各軸方向において一定間隔毎に位置決めして誤差データを収集する必要がある。そのような移動装置を用いたセッティングや誤差データの収集には長時間を要するという問題がある。また、磁気マッピングが行われた後に、測定環境における導電性物質の配置が変更された場合、再度磁気マッピングを行う必要がある。
【0010】
また、例えば図8における実線αは、位置PhとPkとの間における磁気センサの位置とアジマス方向における角度誤差との実際の誤差曲線を示す。ここで、位置Ph、Pi、Pj、Pkにおいて誤差データが収集され、位置Piと位置Pjとの間で誤差変動が大きいものとされている。この場合、図において位置Ps′に示すように誤差変動の小さい位置Phと位置Piとの間に磁気センサが位置する場合、位置PhとPiにおける誤差データから線形近似により求められる近似誤差は、図において破線βで示すように近似直線と実際の誤差曲線とのずれが小さいため、実際の誤差との差は比較的小さい。しかし、図において位置Psに示すように誤差変動の大きい位置Piと位置Pjとの間に磁気センサが位置する場合、位置Piと位置Pjにおける誤差データから線形近似により求められる近似誤差は、図において破線γで示すように近似直線と実際の誤差曲線からのずれが大きいため、実際の誤差との差が大きい。よって、その近似誤差を用いて磁気センサの測定値を補正すると、測定精度が低下する。
【0011】
その精度低下を防止するため誤差データの収集間隔を小さくすると、磁気センサが取り付けられる頭部が動く範囲(ヘッドモーションボックス)をカバーするには、膨大な数の誤差データを収集する必要がある。具体例として、その収集間隔を1インチ、ヘッドモーションボックスを一辺20インチの立方体とすると、213 =9261点の誤差データを収集する必要があり、1点あたり2秒で収集できたとしても5時間以上必要で大変な労力を要する。
【0012】
本発明は、近年のコンピュータの演算処理能力の増大に着目して上記問題を解決することのできるヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、交流磁界を発生させるソースと、その交流磁界内において頭部に装着される磁気センサと、その磁気センサからの出力に基づき、予め定めた基準方向と測定原点とに対する頭部の動きに対応する角度と位置の測定値を求める信号処理装置とを有するヘッドモーショントラッカに適用される。
【0014】
本発明のヘッドモーショントラッカは、その交流磁界内において磁気センサと一定の間隔をおいて同行して動く補助磁気センサと、その磁気センサと補助磁気センサとの間の角度偏差と位置偏差とを記憶する手段と、その磁気センサの出力と補助磁気センサの出力との差に対応する角度偏差と位置偏差とを求め、その求めた角度偏差と前記記憶した角度偏差との偏差を角度誤差変化分として求め、その求めた位置偏差と前記記憶した位置偏差との偏差を位置誤差変化分として求める手段と、その磁気センサが測定原点に位置する時、この時点で補助磁気センサが配置されている位置に対応付けて、この時点で求めた角度誤差変化分を角度誤差として記憶し、この時点で求めた位置誤差変化分を位置誤差として記憶する手段と、角度誤差と位置誤差とに対応付けられた補助磁気センサの位置に磁気センサが変位した時、この時点で補助磁気センサが配置されている位置に対応付けて、この時点で磁気センサが配置されている位置に対応付けて記憶された角度誤差にこの時点で求めた角度誤差変化分を累積した値を角度誤差として記憶し、この時点で磁気センサが配置されている位置に対応付けて記憶された位置誤差にこの時点で求めた位置誤差変化分を累積した値を位置誤差として記憶する手段とが設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、磁気センサにより頭部の動きに対応する角度と位置とを実測すると同時に、補助磁気センサを備えることで磁気歪みに起因する角度誤差と位置誤差とから構成される誤差データを任意の位置で収集することができる。
【0015】
本発明によるヘッドモーショントラッカの測定値補正方法は、その交流磁界内における複数位置それぞれに対応付けて、それぞれの位置に磁気センサが配置される時に求められる前記角度の誤差と前記位置の誤差とを誤差データとして収集すると共に記憶し、その誤差データの収集位置の間に磁気センサが位置する時に、その磁気センサの周囲において収集された誤差データから、その磁気センサの位置における各誤差を近似的に求め、その近似的に求めた各誤差を用いて前記求めた角度と位置とを補正するに際して、その誤差データの収集位置の間に磁気センサが位置する時に、少なくとも4位置において収集された誤差データを選択し、その選択した誤差データの収集位置における各誤差に対応する点を通る誤差と位置との関係曲線を、各誤差毎に求め、各関係曲線から磁気センサの位置に対応する各誤差の近似値を求めることを特徴とする。
上記構成によれば、測定値を補正するための近似誤差を曲線近似により求めることで、線形近似により求める場合に比べて近似精度を向上でき、あるいは近似精度が同等であれば誤差データ収集間隔を大きくしてヘッドモーションボックスをカバーするのに必要な誤差データの数を少なくできるアルゴリズムを提供できる。また、その近似誤差を少なくとも4つの異なる位置で収集された誤差データから求めることで、実際の誤差曲線に変曲点が存在する場合でも近似精度を向上できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1に示すヘッドモーショントラッカ1は、交流磁界を発生させるソース2と、その交流磁界内において装着者3の頭部にヘルメット4を介して装着される磁気センサ5と、その磁気センサ5に接続されるコンピュータにより構成される信号処理装置6とを有する。その交流磁界内において上記磁気センサ5と一定の間隔をおいて同行して3次元方向に動く補助磁気センサ7が、そのヘルメット4に設けられている。その補助磁気センサ7は上記信号処理装置6に接続されている。その装着者3は、そのヘルメット4により保持される表示器8と、その表示器8から出射される画像表示光を反射して装着者3の目に導くコンバイナ9とを有する頭部装着型表示装置10を装着し、その表示器8による表示画像とコンバイナ9の前方実在物を視認することが可能とされている。なお、その磁気センサ5と補助磁気センサ7の頭部への装着はヘルメット4を介するものに限らず、例えばヘアバンド等を介して装着してもよい。
【0017】
その信号処理装置6は、ソース2に交流磁界を発生させる指令信号を出力し、磁気センサ5からの電磁結合作用による出力に基づき、予め定めた基準方向と測定原点とに対する頭部の動きに対応する3次元方向すなわちアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向における移動量である角度と、3次元方向すなわちX軸、Y軸、Z軸方向における移動量である測定原点に対する位置の測定値を求める。
【0018】
まず、その基準方向を決定するためにボアサイトが行われる。すなわち、ヘッドアップディスプレイやボアサイトレティクル等の表示器11と、装着者3が装着する頭部装着型表示装置10に、信号処理装置6から画像信号を出力して、例えば十字形等の基準方向特定用シンボル画像を表示し、その表示器11により表示されるシンボル画像と頭部装着型表示装置10により表示されるシンボル画像とが一致するようの装着者3は頭部を動かす。両シンボル画像が一致した時点で、例えば装着者3が図外スイッチを操作して信号処理装置6に信号を入力することで、磁気センサ5からの出力に基づきアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向における角度が求められ、その求められた角度を零とする。このボアサイトにより、磁気センサ5が3次元測定空間において何れの方向を向いていても、ボアサイトを行った時点での磁気センサ5からの出力に基づき求められるアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向における角度の測定誤差を零にできる。図2における破線はボアサイト前の測定誤差と磁気センサ5の位置との関係を示す誤差曲線であり、実線はボアサイト後の誤差曲線を示す。図2においてPbは磁気センサ5のボアサイト位置を示す。
【0019】
次に、そのボアサイト位置が磁気センサ5のX、Y、Z方向における位置の測定原点として求められる。その測定原点の3次元測定空間における位置を確定するため、予め定められた一定位置に測距センサ15が設けられる。その測距センサ15による磁気センサ5までの距離の測定信号が信号処理装置6に出力され、その測定信号と測距センサ15の位置とに基づき、信号処理装置6は測定原点の位置を演算する。
【0020】
その磁気センサ5と補助磁気センサ7との間の角度偏差と位置偏差とが信号処理装置6により記憶される。その磁気センサ5と補助磁気センサ7との間の角度偏差は、磁気センサ5の角度が零の時の補助磁気センサ7のアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向における角度であり、磁気センサ5と補助磁気センサ7とは一定間隔をおいて同行して動くことから既知の値である。その磁気センサ5と補助磁気センサ7との間の位置偏差は、磁気センサ5が測定原点に位置する時の補助磁気センサ7のX、Y、Z方向における位置であり、磁気センサ5と補助磁気センサ7とは一定間隔をおいて同行して動くことから既知の値である。
【0021】
その基準方向と測定原点とが決定したならば、その信号処理装置6は、磁気センサ5の出力と補助磁気センサ7の出力との差に対応する角度偏差と位置偏差とを求める。もし磁気センサ5の位置の相違に基づく測定誤差がなければ、その求めた角度偏差と位置偏差は、上記記憶した磁気センサ5と補助磁気センサ7との間の角度偏差と位置偏差とに等しくなる。よって、その求めた角度偏差と記憶した角度偏差との偏差は、磁気センサ5の位置の変化に基づく角度誤差変化分であり、その求めた位置偏差と記憶した位置偏差との偏差は磁気センサ5の位置の変化に基づく位置誤差変化分である。信号処理装置6は、その角度誤差変化分と位置誤差変化分とを求める。例えば、図3における実線は磁気センサ5の位置とアジマス方向における角度誤差との関係曲線を示し、磁気センサ5が測定原点すなわちボアサイト位置Pbに位置する時の補助磁気センサ7の位置をP1とした場合、信号処理装置6はアジマス方向における角度誤差変化分ΔE1を求める。同様にして、エレベーション方向、ロール方向における角度誤差変化分とX、Y、Z方向における位置誤差変化分を求める。なお、磁気センサ5が測定原点に位置する時点で補助磁気センサ7が配置されることになる位置P1は単一ではなく、磁気センサ5が測定原点に位置する状態でアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向において角度が変化することで、複数の位置に補助磁気センサ7が配置されることになる。よって、補助磁気センサ7が配置される複数の位置それぞれにおいて、三次元方向の角度誤差変化分と三次元方向の位置誤差変化分とが求められる。
【0022】
その磁気センサ5が測定原点に位置する時は、信号処理装置6により求められる角度誤差変化分が、その磁気センサ5が補助磁気センサ7の位置に変位した時の角度誤差となる。例えば図3において、その磁気センサ5が測定原点すなわちボアサイト位置Pbに位置する時、信号処理装置6により求められる角度誤差変化分ΔE1が、その磁気センサ5が位置P1に位置した時の角度誤差E1となる。エレベーション方向、ロール方向における角度誤差とX、Y、Z方向における位置誤差についても同様である。よって、信号処理装置6は、その磁気センサ5が測定原点に位置する時、この時点で補助磁気センサ7が配置されている位置に対応付けて、この時点で求めたアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向における角度誤差変化分を角度誤差として記憶し、また、この時点で求めたX、Y、Z方向における位置誤差変化分を位置誤差として記憶する。
【0023】
角度誤差と位置誤差とに対応付けられた補助磁気センサ7の位置に磁気センサ5が変位した時、この時点で磁気センサ5が配置されている位置に対応付けて記憶された角度誤差に、この時点で求めた角度誤差変化分を加えた値が、この時点で補助磁気センサ7が配置されている位置に磁気センサ5が変位した時の角度誤差となる。例えば図3において、角度誤差と位置誤差とに対応付けられた補助磁気センサ7の位置P1に磁気センサ5が変位した時、この時点で磁気センサ5が配置されている位置P1に対応付けて記憶された角度誤差E1に、この時点で求めた角度誤差変化分ΔE2を加えた値E1+ΔE2が、この時点で補助磁気センサ7が配置されている位置P2に磁気センサ5が変位した時の角度誤差E2となる。エレベーション方向、ロール方向における角度誤差とX、Y、Z方向における位置誤差についても同様である。よって、信号処理装置6は、角度誤差と位置誤差とに対応付けられた補助磁気センサ7の位置に磁気センサ5が変位した時、この時点で補助磁気センサ7が配置されている位置に対応付けて、この時点で磁気センサ5が配置されている位置に対応付けて記憶された角度誤差にこの時点で求めた角度誤差変化分を累積した値を角度誤差として記憶し、この時点で磁気センサ5が配置されている位置に対応付けて記憶された位置誤差にこの時点で求めた位置誤差変化分を累積した値を位置誤差として記憶する。なお、磁気センサ5が角度誤差と位置誤差とに対応付けられた補助磁気センサ7の位置P1に変位した時点で、補助磁気センサ7が配置されることになる位置P2は単一ではなく、磁気センサ5が位置P1に位置する状態でアジマス方向、エレベーション方向、ロール方向において角度が変化することで、複数の位置に補助磁気センサ7が配置される。よって、補助磁気センサ7が配置される複数の位置それぞれにおいて、三次元方向の角度誤差変化分と三次元方向の位置誤差変化分とが求められる。同様の処理を繰り返すことで、任意の位置における任意の数の角度誤差と位置誤差を記憶することができる。その記憶された角度誤差と位置誤差とが、磁気センサ5による角度と位置の実測値を補正するための誤差データベースを構成する。その角度誤差と位置誤差とを求める3次元測定空間における位置の数と相対位置は予め設定する。これにより、交流磁界内における複数位置それぞれに対応付けて、それぞれの位置に磁気センサ5が配置される時に求められる角度の誤差と位置の誤差とを誤差データとして収集すると共に記憶できる。
【0024】
上記ヘッドモーショントラッカ1の構成によれば、磁気センサ5により頭部の動きに対応する角度と位置とを実測すると同時に、補助磁気センサ7を備えることで磁気歪みに起因する角度誤差と位置誤差とから構成される誤差データを任意の位置で収集することができる。
【0025】
その誤差データの収集位置に磁気センサ5が位置する時は、その誤差データにより実測された角度と位置とを補正している。その収集位置の間に磁気センサ5が位置する時は、その磁気センサ5の周囲において収集された誤差データから磁気センサ5の位置における各誤差を近似的に求め、その近似的に求めた各誤差を用いて実測された角度と位置とを補正している。
【0026】
各誤差を近似的に求める際に曲線近似が行われる。そのため、誤差データの収集位置の間に磁気センサ5が位置する時に、少なくとも4位置において収集された誤差データを選択し、選択した誤差データの収集位置における各誤差に対応する点を通る誤差と位置との関係曲線を、各誤差毎に求め、各関係曲線から磁気センサの位置に対応する各誤差の近似値を求めている。本実施形態では、図4の(1)に示すように、磁気センサ5の位置をPsとして、その磁気センサ5を囲む27個の仮想立方格子を考える。各仮想立方格子の辺はX軸、Y軸、Z軸に沿うものとし、相隣接する仮想立方格子は辺を共有し、全体で一つの立方体形状を呈するものとする。各仮想立方格子の頂点位置P1〜P64それぞれにおいて誤差データが収集されているとする。まず、YZ平面に平行で磁気センサ5の位置Psを通る仮想平面が、その仮想立方格子と交差する位置をP65〜P80とする。その位置P65における近似誤差を、X軸方向において位置P65を挟む位置P2、P3と、その位置P2、P3を挟む位置P1、P4における誤差データから曲線近似により求める。例えば図5における実線Σは、位置P1〜P4の間におけるX軸方向位置とアジマス方向における角度誤差との実際の誤差曲線を示す。ここで、位置P1、P2、P3、P4における角度誤差に対応する点を通る図中破線Ωで示す3次の近似曲線を、例えば最小2乗法、ラグランジュの補間法、ネヴィルの補間法等の数学的手法により求める。その近似曲線Ω上における位置P65に対応する点の誤差をアジマス方向における角度誤差の近似値として求め、同様にして残りの方向の角度誤差と3軸方向での位置誤差の近似値を求める。同様にして、位置P66では位置P5〜P8の誤差データから、位置P67では位置P9〜P12の誤差データから、位置P68では位置P13〜P16の誤差データから、位置P69では位置P17〜P20の誤差データから、位置P70では位置P21〜P24の誤差データから、位置P71では位置P25〜P28の誤差データから、位置P72では位置P29〜P32の誤差データから、位置P73では位置P33〜P36の誤差データから、位置P74では位置P37〜P40の誤差データから、位置P75では位置P41〜P44の誤差データから、位置P76では位置P45〜P48の誤差データから、位置P77では位置P49〜P52の誤差データから、位置P78では位置P53〜P56の誤差データから、位置P79では位置P57〜P60の誤差データから、位置P80では位置P61〜P64の誤差データから、それぞれ曲線近似により近似誤差を求める。次に、図4の(2)に示すように、Z軸に平行で磁気センサ5の位置Psを通る直線が、P65とP68とを結ぶ線分と交差する位置をP81、P69とP72とを結ぶ線分と交差する位置をP82、P73とP76とを結ぶ線分と交差する位置をP83、P77とP80とを結ぶ線分と交差する位置をP84とする。その位置P81における近似誤差を、Y軸方向において位置P81を挟む位置P66、P67と、その位置P66、P67を挟む位置P65、P68における誤差データから曲線近似により求め、同様にして、位置P82では位置P69〜P72の誤差データから、位置P83では位置P73〜P76の誤差データから、位置P84では位置P77〜P80の誤差データから、曲線近似により近似誤差を求める。しかる後に、図4の(3)に示すように、位置Psにおける近似誤差を、Z軸方向において位置Psを挟む位置P82、P83と、その位置P82、P83を挟む位置P81、P84における誤差データから曲線近似により求める。近年のコンピュータの演算処理能力の目覚ましい増大により、その曲線近似による近似誤差を頭部が動いた時に略リアルタイムに求めることができる。
【0027】
上記構成によれば、測定値を補正するための近似誤差を曲線近似により求めることで、線形近似により求める場合に比べて近似精度を向上でき、あるいは近似精度が同等であれば誤差データ収集間隔を大きくしてヘッドモーションボックスをカバーするのに必要な誤差データの数を少なくできるアルゴリズムを提供できる。これにより、測定環境における渦電流の大きさにも左右されるが、例えば誤差データの収集間隔を2倍にしても同等な精度を得ると共に誤差データの収集時間を1/8にできる。
【0028】
また、その近似誤差を少なくも4つの異なる位置で収集された誤差データから求めることで、その近似精度を向上できる。例えば、図6における実線は、3位置Pu〜Pwの間における磁気センサの位置とアジマス方向における角度誤差との実際の誤差曲線δを示し、位置Pu、Pv、Pwにおいて角度誤差が測定されており、その誤差曲線δは位置Pu、Pvの間において変曲点を有する。この場合、その3位置Pu、Pv、Pwにおける角度誤差に対応する点を通る図中破線ηで示す2次の近似曲線を求め、その近似曲線η上における磁気センサの位置に対応する点の誤差を、磁気センサ5の位置Psでのアジマス方向における角度誤差の近似値とすると、その変曲点の存在により近似精度は低くなってしまう。これに対して、その近似誤差を少なくとも4位置で収集された誤差データから求めることで、そのような変曲点が存在しても近似精度を向上できる。
【0029】
本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では4位置で収集された誤差データに基づく近似曲線から近似誤差を求めたが、5位置以上で収集された誤差データから、その誤差データの数をnとしてn‐1次の曲線を数学的手法を用いて求め、その曲線から近似誤差を求めてもよい。また、誤差データの収集位置は立方格子の頂点位置に限定されず、本発明による近似曲線を求めることができれば収集位置は限定されない。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、実際の測定を行いつつ磁気マッピングと測定値の補正を行うことで、実際の測定前の磁気マッピングや、測定環境における導電性物質の配置変更に伴う磁気マッピングを不要とし、自身で磁気マッピングが可能なセルフマッピング方式のヘッドモーショントラッカを提供できる。
また、ヘッドモーショントラッカの測定値を補正するための誤差データの収集間隔を大きくしても、測定精度が低下することはなく、誤差データの収集に要する時間を大幅に短縮可能な測定値補正方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のヘッドモーショントラッカの構成説明図
【図2】本発明の実施形態のヘッドモーショントラッカにおけるボアサイト前後の測定誤差と磁気センサの位置との関係を示す図
【図3】本発明の実施形態のヘッドモーショントラッカにおける磁気センサの位置とアジマス方向における角度誤差との関係曲線を示す図
【図4】(1)〜(3)は本発明の実施形態のヘッドモーショントラッカにおける誤差データの補正方法の説明図
【図5】本発明の実施形態のヘッドモーショントラッカの測定空間における実際の誤差曲線と近似曲線とを示す図
【図6】比較例のヘッドモーショントラッカの測定空間における実際の誤差曲線と近似曲線とを示す図
【図7】(1)〜(3)は従来のヘッドモーショントラッカにおける誤差データの補正方法の説明図
【図8】従来例のヘッドモーショントラッカの測定空間における実際の誤差曲線と近似直線とを示す図
【符号の説明】
1 ヘッドモーショントラッカ
2 ソース
5 磁気センサ
6 信号処理装置
7 補助磁気センサ

Claims (3)

  1. 交流磁界を発生させるソースと、
    その交流磁界内において頭部に装着される磁気センサと、
    その磁気センサからの出力に基づき、予め定めた基準方向と測定原点とに対する頭部の動きに対応する角度と位置の測定値を求める信号処理装置とを有するヘッドモーショントラッカにおいて、
    その交流磁界内において磁気センサと一定の間隔をおいて同行して動く補助磁気センサと、
    その磁気センサと補助磁気センサとの間の角度偏差と位置偏差とを記憶する手段と、
    その磁気センサの出力と補助磁気センサの出力との差に対応する角度偏差と位置偏差とを求め、その求めた角度偏差と前記記憶した角度偏差との偏差を角度誤差変化分として求め、その求めた位置偏差と前記記憶した位置偏差との偏差を位置誤差変化分として求める手段と、
    その磁気センサが測定原点に位置する時、この時点で補助磁気センサが配置されている位置に対応付けて、この時点で求めた角度誤差変化分を角度誤差として記憶し、この時点で求めた位置誤差変化分を位置誤差として記憶する手段と、
    角度誤差と位置誤差とに対応付けられた補助磁気センサの位置に磁気センサが変位した時、この時点で補助磁気センサが配置されている位置に対応付けて、この時点で磁気センサが配置されている位置に対応付けて記憶された角度誤差にこの時点で求めた角度誤差変化分を累積した値を角度誤差として記憶し、この時点で磁気センサが配置されている位置に対応付けて記憶された位置誤差にこの時点で求めた位置誤差変化分を累積した値を位置誤差として記憶する手段とが設けられているヘッドモーショントラッカ。
  2. 交流磁界を発生させるソースと、
    その交流磁界内において頭部に装着される磁気センサと、
    その磁気センサからの出力に基づき、予め定めた基準方向と測定原点とに対する頭部の動きに対応する角度と位置の測定値を求める信号処理装置とを有するヘッドモーショントラッカにおいて、
    その交流磁界内における複数位置それぞれに対応付けて、それぞれの位置に磁気センサが配置される時に求められる前記角度の誤差と前記位置の誤差とを誤差データとして収集すると共に記憶し、
    その誤差データの収集位置の間に磁気センサが位置する時に、その磁気センサの周囲において収集された誤差データから、その磁気センサの位置における各誤差を近似的に求め、
    その近似的に求めた各誤差を用いて前記求めた角度と位置とを補正するに際して、
    その誤差データの収集位置の間に磁気センサが位置する時に、少なくとも4位置において収集された誤差データを選択し、
    その選択した誤差データの収集位置における各誤差に対応する点を通る誤差と位置との関係曲線を、各誤差毎に求め、
    各関係曲線から磁気センサの位置に対応する各誤差の近似値を求めるヘッドモーショントラッカの測定値補正方法。
  3. 請求項1に記載のヘッドモーショントラッカを用いて誤差データを収集する請求項2に記載のヘッドモーショントラッカの測定値補正方法。
JP2000271085A 2000-09-07 2000-09-07 ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法 Expired - Lifetime JP4288443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271085A JP4288443B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271085A JP4288443B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002081904A JP2002081904A (ja) 2002-03-22
JP4288443B2 true JP4288443B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18757419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271085A Expired - Lifetime JP4288443B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288443B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7809421B1 (en) * 2000-07-20 2010-10-05 Biosense, Inc. Medical system calibration with static metal compensation
US7945309B2 (en) * 2002-11-22 2011-05-17 Biosense, Inc. Dynamic metal immunity
US7783441B2 (en) * 2003-04-17 2010-08-24 Northern Digital Inc. Eddy current detection and compensation
CN100441143C (zh) * 2004-02-18 2008-12-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于磁定位设备的测量值的校正
US8000772B2 (en) * 2005-10-19 2011-08-16 Biosense Webster, Inc. Metal immunity in a reverse magnetic system
JP4577196B2 (ja) * 2005-11-30 2010-11-10 株式会社島津製作所 磁気マッピング装置ならびにその取付位置補正方法
JP4692250B2 (ja) * 2005-12-01 2011-06-01 株式会社島津製作所 ヘッドモーショントラッカ
JP4577231B2 (ja) * 2006-02-21 2010-11-10 株式会社島津製作所 磁気マッピング装置ならびにその位置決め方法
JP5092279B2 (ja) * 2006-05-23 2012-12-05 株式会社島津製作所 ヘッドモーショントラッカ装置及びその使用方法
JP4961904B2 (ja) * 2006-08-30 2012-06-27 株式会社島津製作所 ヘッドモーショントラッカ装置
JP4858346B2 (ja) * 2007-07-26 2012-01-18 株式会社島津製作所 マーカー像識別装置及びマーカー像識別方法
JP4990194B2 (ja) * 2008-03-07 2012-08-01 株式会社神戸製鋼所 磁石位置測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002081904A (ja) 2002-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288443B2 (ja) ヘッドモーショントラッカとその測定値補正方法
CN105091744B (zh) 一种基于视觉传感器和激光测距仪的位姿检测装置与方法
CN107314771A (zh) 基于编码标志点的无人机定位以及姿态角测量方法
JP6324025B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
US20120262455A1 (en) Three-dimensional measurement apparatus, model generation apparatus, processing method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
US20170157770A1 (en) Method for calibrating a robot and a robot system
CN111615443B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理系统
CN103616016A (zh) 基于点线组合特征的位姿视觉测量方法
JP6877293B2 (ja) 位置情報記録方法および装置
JP2014013147A (ja) 3次元計測装置及びロボット装置
CN110134134B (zh) 一种无人机悬停状态下的测风方法
CN108917746A (zh) 头盔姿态测量方法、测量装置及测量系统
WO2018107831A1 (zh) 一种测量物体姿态角的方法和装置
CN109597086A (zh) 一种非接触式直升机外吊挂物的运动测量方法
JP2015031601A (ja) 3次元計測装置及び方法並びにプログラム
WO2006088057A1 (ja) 方位計測装置
JP6630504B2 (ja) 作業行動支援ナビゲーションシステム及び方法、並びに作業行動支援ナビゲーション用コンピュータプログラム、作業行動支援ナビゲーション用プログラムを記憶した記憶媒体、作業行動支援ナビゲーションシステムを搭載した自走式ロボット、作業行動支援ナビゲーションシステムに用いられるインテリジェントヘルメット
JP2017144498A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
Chen et al. Pose measurement approach based on two-stage binocular vision for docking large components
JP5092279B2 (ja) ヘッドモーショントラッカ装置及びその使用方法
JPH0710090A (ja) 航空機の操縦情報の安全化の方法及び装置
JP5772265B2 (ja) 地磁気測定装置、オフセット決定方法、及びオフセット決定プログラム
CN109406525A (zh) 桥梁表观病害的检测系统及其检测方法
CN1670479A (zh) 基于视频图像测量飞行器飞行高度的方法
Diakov et al. Large-scaled details flatness measurement method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4288443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term