JP4288158B2 - 耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維 - Google Patents

耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP4288158B2
JP4288158B2 JP2003514989A JP2003514989A JP4288158B2 JP 4288158 B2 JP4288158 B2 JP 4288158B2 JP 2003514989 A JP2003514989 A JP 2003514989A JP 2003514989 A JP2003514989 A JP 2003514989A JP 4288158 B2 JP4288158 B2 JP 4288158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polymer
fabric
heat
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003514989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536237A (ja
Inventor
セン,アシッシュ
クリエール,ジョン
パテル,ラジェン,エム.
チェン,ホンギュ
ホー,ソイ,エイチ.
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2004536237A publication Critical patent/JP2004536237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288158B2 publication Critical patent/JP4288158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本出願は、2001年7月17日出願の米国仮出願(US Provisional Application)第60/306,018号の利益を請求するものである。
本発明は、弾性繊維に関する。一つの観点において、本発明は耐熱性及び防湿性の弾性繊維に関し、一方、別の観点において、本発明は耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維又は二組成成分弾性繊維に関する。別の観点において、本発明は芯/鞘構成を有する前記二構成要素繊維及び二組成成分繊維に関する。また別の観点において、本発明は、鞘を形成するポリマーが少なくとも部分的に架橋されており且つ芯を形成するポリマーがヒートセット性(heat-settable)である、耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維又は二組成成分弾性繊維に関する。
優れた伸縮性及び弾性を有する材料が、種々の耐久性製品、例えば、スポーツ衣料及び椅子張り(furniture upholstery)を製造するのに必要とされている。伸縮性及び弾性は、着用者の体への又は商品(item)のフレームへの密接に合致するフィット性を達成するように機能する性能特性である。繰り返し使用、体温における伸長及び収縮の間の合致するフィット性の維持は極めて望ましい。
材料は、典型的には、バイアス力(biasing force)の付与後に高いパーセント弾性回復(すなわち、低いパーセント永久歪)を有している場合に、弾性的として特徴付けられる。理想的には、弾性材料は、三つの重要な特性:低いパーセント永久歪、歪み(strain)時の低い応力又は荷重、及び低いパーセント応力又は荷重緩和の組合せにより特徴付けられる。すなわち、弾性材料は、下記の特性:(1)材料を延伸するための低い応力又は荷重要件、(2)いったん材料を延伸した後の、無の又は少ない応力の緩和又は荷重除去(unloading)、及び(3)延伸、バイアシング(biasing)又は歪み(straining)が中止された後の、元の寸法への完全な又は高い回復率を有するものとして特徴付けられる。
スパンデックスは、ほとんど理想的な弾性特性を示すものとして公知な、セグメント化された(segmented)ポリウレタン弾性材料である。しかしながら、スパンデックスは多くの用途に対してコストが極めて高いばかりでなく、それは高温(elevated temperature)における乏しい防湿性も示す。このことは、次に、従来の水性染色法を用いてスパンデックスから製造された布帛を染色する能力を弱める(compromise)。例えば、サーモゾル染色法は、200℃を超える温度を用いる水性方法である。スパンデックスから製造された布帛(fabrics)は、それらの弾性特性を減損することなしにはこの方法の条件に耐えることができず、そしてそれ自体、スパンデックスから製造された布帛は低温で処理されなければならない。このことは、より高い処理コスト及び布帛中への少ない染料の取込みに至る。
ポリオレフィン、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン等を含む弾性材料が公知である。これらは、とりわけ、それら全てを参照して本明細書に取り入れる、米国特許第4,425,393号、第4,957,790号、第5,272,236号、第5,278,272号、第5,324,576号、第5,380,810号、第5,472,775号、第5,525,257号、第5,858,885号、第6,140,442号及び第6,225,243号を含んでいる。しかしながら、これらの開示があるにもかかわらず、高温において良好な防湿性を有する費用効果のある弾性製品に対する目下の要求が存在している。
本発明の一つの態様は、外面(exterior surface)を有している繊維であって、少なくとも二種類の弾性ポリマーを含んでおり、一つのポリマーはヒートセット性であり且つ他のポリマーは耐熱性であり、その耐熱性ポリマーが前記外面の少なくとも一部に含まれている、前記繊維である。
本発明の別の態様は、外面を有する二構成要素繊維又は二組成成分繊維であって、少なくとも二種類の弾性ポリマーを含んでおり、一つのポリマーはヒートセット性であり且つ他のポリマーは耐熱性であり、その耐熱性ポリマーが前記外面の少なくとも一部に含まれている、前記繊維である。好ましくは、前記繊維は、芯がヒートセット性ポリマーを含んでおり且つ鞘が耐熱性ポリマーを含んでいる、芯/鞘構成を有している。
本発明の別の態様は、芯/鞘構成の二構成要素繊維又は二組成成分繊維であって、前記芯が熱可塑性ウレタン(熱可塑性ポリウレタンとしても公知)を含んでおり且つ前記鞘が均一に分枝しているポリオレフィンを含んでいる、前記繊維である。好ましい態様において、前記均一に分枝しているポリオレフィンは、均一に分枝しているポリエチレンであり、さらに好ましくは、均一に分枝している実質的に線状であるポリエチレンである。
本発明の別の態様は、芯/鞘構成の二構成要素繊維又は二組成成分繊維であって、前記鞘のポリマーが約30パーセントより多いゲル含量を有している前記繊維である。ポリマーのゲル含量は、ポリマーが架橋される度合の目安であり、そして架橋されたポリマー鞘は、鞘ポリマーの溶融温度を超えた温度下で繊維構造のインテグリティー(integrity)を維持するのに寄与している。
本発明の別の態様は、外面を有する繊維であって、(a)少なくとも二種類のポリマー、一つのポリマーはヒートセット性の弾性ポリマー、例えば、熱可塑性ウレタンであり、且つ他のポリマーは耐熱性ポリオレフィン、例えば、ポリエチレンであり、その耐熱性ポリマーは前記外面の少なくとも一部に含まれている、及び(b)相溶化剤(compatibilizer)を含んでいる、前記繊維である。好ましくは、前記相溶化剤は、官能化された(functionalized)エチレンポリマー、さらに好ましくは、少なくとも1個の酸無水物(anhydride)基又は酸基を含有するエチレンポリマーであり、そしてさらに一層好ましくは、酸無水物基又は酸基の少なくとも一部をアミンと反応させるエチレンポリマーである。相溶化剤の使用は、二構成要素繊維の芯ポリマー及び鞘ポリマーの間の接着、及び二組成成分繊維の組成成分の間の接着を促進する。
本発明の別の態様は、前記二構成要素繊維及び/又は二組成成分繊維から製造された二次加工品(fabricated article)である。
図は、サーモメカニカル・アナライザー(TMA)プローブ・ペネトレーション・データのグラフであり、一つの熱可塑性ポリウレタンが別の熱可塑性ポリウレタンより高い軟化温度を有していることを示している。
二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維
本明細書で用いる「繊維」又は「繊維状(fibrous)」は、粒状材料(particulate material)であって、かかる材料の長さ対直径比が約10より大きい粒状材料を意味する。逆に言えば、「非繊維(nonfiber)」又は「非繊維状(nonfibrous)」は、その長さ対直径比が約10又はそれより小さい粒状材料を意味する。
本明細書で用いる「弾性(elastic)」又は「エラストマー性(elastomeric)」は、100パーセントの歪み(長さを2倍)までの最初の引っ張り後及び4回目の引っ張り後のいずれにおいてもその延伸された長さの少なくとも約50%を回復する繊維又は他の構造物、例えば、フィルムを述べるものである。弾性(elasticity)は、繊維の「永久歪」により記述することもできる。永久歪は、繊維を所定のポイントまで延伸した後、これをその元の位置まで解放し、そして再び延伸することにより測定する。繊維が荷重を引張り始めるパーセント伸度をパーセント永久歪として表示する。
本明細書で用いる「ヒートセット性ポリマー」は、繊維中に形成されそして(a)引っ張り下で100%伸ばされ、(b)ヒートセット温度に曝され、そして(c)室温まで冷却された場合に、前記繊維が110℃の温度までの、寸法安定性、すなわち、収縮に対する抵抗性を示すポリマーを意味する。
本明細書で用いる「寸法安定性」は、繊維が高温に曝された後、実質的に収縮しないこと、すなわち、繊維が1分間110℃の温度に曝された場合にその長さの30%より少なく収縮することを意味する。
本明細書で用いる「ヒートセット温度」は、弾性繊維が、引っ張り下で伸ばされた後に繊維長さの永久的増加及び繊維太さの永久的減少を経験する温度を意味する。デニールの永久的増加又は減少は、繊維が長期にわたり(over time)長さ又は太さの一方又は両方の部分的な回復を経験することがあるが、繊維がその元の長さ及び太さに戻らないことを意味する。ヒートセット温度は、その後の処理又は使用において経験されることがある、いかなる温度よりも高い温度である。
本明細書で用いる「二構成要素繊維(bicomponent fiber)」は、少なくとも2つの構成要素を含む、すなわち、少なくとも2つの明確な重合体レジーム(polymeric regime)を有している繊維を意味する。簡単にするために、二構成要素繊維の構造物を、典型的には、芯/鞘構造物と呼ぶ。しかしながら、繊維の構造物は、多くの多構成要素配置(multi-component configuration)、例えば、対称的(symmetrical)芯鞘、非対称的(asymmetrical)芯鞘、サイドバイサイド(side-by-side)、パイ・セクションズ(pie sections)、クレセント・ムーン(crescent moon)等のいずれかを有していることができる。これらの各配置に本質的である特徴は、繊維の外面の少なくとも一部、好ましくは、少なくとも主要部が繊維の鞘部分を含んでいることである。米国特許第6,225,243号の図1A〜1Fは、種々の芯/鞘構成を説明している。
本明細書で用いる「二組成成分繊維(biconstituent fiber)」は、少なくとも2種類のポリマー組成成分の均質ブレンド(intimate blend)を含む繊維を意味する。二組成成分繊維の構造は、しばしば、海中の島(islands-in-the-sea)と呼ばれる。
本発明の実施において用いる二構成要素繊維は弾性であり、そして二構成要素繊維の各構成要素は弾性である。二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維は、例えば、米国特許第6,140,442号において公知である。
本発明において、芯(構成要素A)は熱可塑性のエラストマー性ポリマーであり、その実例は、ジブロック(diblock)、トリブロック(triblock)又はマルチブロック(multiblock)エラストマー性コポリマー、例えば、オレフィンコポリマー、例えば、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレン、又はスチレン−エチレン/プロピレン−スチレン、例えば、商品名クレイトン(Kraton)弾性樹脂の下にシェル・ケミカル社(Shell Chemical Company)から入手可能であるもの;ポリウレタン、例えば、商品名ペラタン(PELLATHANE)の下にザ・ダウ・ケミカル社(The Dow Chemical Company)から入手可能であるもの又は商品名ライクラ(Lycra)の下にイー.アイ.デュポンドゥヌムール社(E.I.Du Pont de Nemours Co.)から入手可能なスパンデックス;ポリアミド、例えば、商品名ペバックス(Pebax)ポリエーテルブロックアミドの下にエルフ・アトケム社(Elf AtoChem Company)から入手可能なポリエーテルブロックアミド;及びポリエステル、例えば、商品名ハイトレル(Hytrel)ポリエステルの下にイー.アイ.デュポンドゥヌムール社から入手可能なポリエステルである。熱可塑性ウレタン(すなわち、ポリウレタン)、とりわけペレタン(Pellethane)ポリウレタンが好ましい芯ポリマーである。
鞘(構成要素B)もエラストマー性であり、そしてそれは均一に分枝しているポリオレフィン、好ましくは、均一に分枝しているエチレンポリマーそしてより好ましくは、均一に分枝している、実質的に線状であるエチレンポリマーを含んでいる。これらの材料は周知である。例えば、米国特許第6,140,442号は、好ましい、均一に分枝している実質的に線状であるエチレンポリマーの優れた記載を与えており、そして前記特許は、他の均一に分枝しているポリオレフィンを記載する他の特許及び非特許文献への多くの言及を含んでいる。
均一に分枝しているポリオレフィンは、約0.895g/cm3又はそれより小さい密度(ASTM D792により測定)を有している。より好ましくは、ポリオレフィンの密度は、約0.85〜約0.88g/cm3の間である。ポリオレフィンに対するメルトインデックス(MI;190℃においてASTM D1238により測定)は、典型的には、約1〜50、好ましくは、約2〜30、そしてより好ましくは、約3〜10である。本発明の実施において用いる均一に分枝しているエチレンポリマーに対する結晶化度は、典型的には、密度0.895g/cm3を持ったポリマーに対して約32%、密度0.880g/cm3を持ったポリマーに対して約21%、そして密度0.855g/cm3を持ったポリマーに対して約0%である。
二構成要素繊維又は二組成成分繊維の鞘構成要素は架橋され、繊維に耐熱性を与える。この構成要素は、任意の常用方法、例えば、電磁線、例えば、UV(紫外線)、可視光線、IR(赤外線)、電子ビーム(e-beam)、シラン湿分硬化(silane-moisture curing)及びこれらの硬化方法の一つ又はそれ以上の組合せを用いて架橋することができ、そしてそれを典型的には、30重量%より多い量、好ましくは、50重量%より多い量そしてより好ましくは、60重量%より多い量までのゲル含量に架橋する。ゲル含量は、ポリオレフィンの架橋度の目安である。多すぎる架橋、例えば、約80%より多い架橋は繊維の機械的特性の減損をもたらすことがあるが、鞘ポリマーを十分に架橋して、湿性(moist)及び熱条件下(例えば、ヒートセット及び乾燥操作の間)で繊維に構造保全性を与える。
本発明の繊維は、織布(woven)用途又はメリヤス(knitted)用途に対して、例えば、フィラメント及び/又は繊維の線状アセンブリーの交錯(interlacing)及び編成(interloping)により製造される布帛に対して十分に適している一方で、これらの繊維は、不織構造物(nonwoven structure)、例えば、繊維及び/又はフィラメントのウェブ様配列(array)の結合により製造される布帛の製造にも有用である。典型的には、本発明の弾性繊維を用いて製造される織布又はメリヤス生地は、布帛の約1〜約30重量%、好ましくは、3〜約20重量%の該繊維を含んでいる。布帛の残りの繊維は、任意の他の繊維、例えば、ポリオレフィン(ポリプロピレン、ポリブチレン等)、ポリエステル、ナイロン、綿、ウール、シルク等の一つ又はそれ以上を含んでいる。本発明の弾性繊維を含む織布及びメリヤス生地は、典型的な製造及び使用の加工及び維持条件、例えば、水性染色、洗浄及び乾燥、アイロン掛け(ironing)等に曝されたときに低減された収縮を示す。
不織布は、当業者に公知の技法、例えば、エアレイド、スパンボンディング(spun bonding)、ステープルファイバーカーディング、熱的接着、及びメルトブローン及びスパンレイシング(spun lacing)によって形成することができる。前記繊維を製造するのに有用なポリマーは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ナイロン、ポリオレフィン、シリカ、ポリウレタン、ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)、ライクラ(Lycra)、カーボンファイバー及び天然高分子、例えば、セルロース及びポリアミド(例えば、シルク及びウール)を含んでいる。本発明明細書で用いる「布帛」は、その太さに関して実質的面積を有しており且つアセンブリーに固有の凝集(cohesion)を与えるのに十分な機械的強度を有している、繊維及び/又は糸の製造されたアセンブリーを意味する。
本明細書で用いる「ステープルファイバー」は、天然繊維又は、例えば、製造されたフィラメントからカットされた長さ(length)を意味する。これらの繊維の一つの主要な用途は、液体の一時的なリザーバ(reservoir)として及び液体分配(distribution)の流路(conduit)としても働く吸収性構造物を形成することである。ステープルファイバーは天然材料及び合成材料を含んでいる。天然材料はセルロース系繊維及び紡織繊維、例えば、綿及びレーヨンを含んでいる。合成材料は非吸収性合成高分子繊維、例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアクリル酸(polyacrylic)、ポリアミド及びポリスチレンを含んでいる。非吸収性の合成ステープルファイバーは、好ましくは、ひだが付けられており、すなわち、その長さに沿って連続的な波状の(wavy)、カーブ状の(curvy)又はギザギザ状の(jagged)特徴を有する繊維である。
二組成成分繊維の形成は、相溶化剤を用いて高められる。本明細書で用いる「相溶化剤」は、繊維組成成分であるポリマーの均質ブレンド及び/又は接着を促進するポリマーである。一つの好ましい相溶化剤は、均一に分枝しているエチレンポリマー、好ましくは、ジアミンと反応させるカルボニル基含有化合物、例えば、無水マレイン酸がグラフトされた、均一に分枝している実質的にエチレンポリマーである。ポリオレフィンに対してグラフトされる無水マレイン酸及び他のカルボニル含有化合物は、米国特許第5,185,199号に教示されている。これらの相溶化剤は、芯組成成分の鞘組成成分中への押出し(extrusion)を大いに促進する。本発明の実施に有用な相溶化剤は、WO 01/36535に記載されている。
下記の実施例は、前記した本発明の所定の態様を説明するためのものである。部及び百分率は、他に断らない限り、全て重量部及び重量百分率である。
特定の態様
芯/鞘構成の二構成要素繊維を、(i)アフィニティー(Affinity)EG8200(密度0.87g/cc及びMI5を有する、ザ・ダウ・ケミカル社により製造された、均一に分枝している実質的に線状であるエチレン/1−オクテンコポリマー)の鞘、及び(ii)ペレタン(Pellethane)2103−70A又はペレタン(Pellethane)2103−80A(いずれもザ・ダウ・ケミカル社により製造された、MDI、PTMEG及びブタンジオールを基材とした熱可塑性ウレタン)のいずれかである芯から製造する。図は、サーモメカニカル・アナライザー(TMA)プローブ・ペネトレーション・データにより、TPU−2103−80AがTPU−2103−70Aより高い軟化温度を有していることを示している(プローブの直径は1mmであり、そして1ニュートンの力を付与した;サンプルは室温から5℃/minで加熱した)。繊維を、繊維鞘が繊維の30重量%であり、そして繊維芯が繊維の70重量%であるように従来の同時押出し(co-extrusion)方法を用いて製造する。繊維を、窒素下に19.2メガラドで電子ビームを用いて架橋する。
架橋後、繊維をヒートセットする。繊維を最初に、周囲条件下でドラフト処理(すなわち、伸ばし)し、そして荷重下に置きながらテフロン基材に張る(tape)。次いで、繊維をプリセットした温度で所定時間(まだ荷重下に置きながら)オーブン内に入れ、取り出しそして室温まで冷却し、荷重から解放し、次いで測定する。伸ばされた状態からの収縮の量はヒートセット効率の目安である。荷重の解放後に収縮しない繊維は、100%ヒートセット効率である。荷重の解放後にその予め荷重で伸ばされた長さに戻る繊維は、0%ヒートセット効率である。
繊維をヒートセットした後、その繊維をプリセットした温度に保持された油浴内に30秒間入れ、取り出し、そして再度測定する。油浴中での処理前の繊維の長さを越えた、油浴中の処理後の繊維の長さは、ヒートセットされた繊維の収縮の目安である。
Figure 0004288158
表1のデータにより示されるように、所定の温度におけるヒートセット効率及び収縮率は、ヒートセット温度により実質的に影響されない。しかしながら、収縮温度は、より高い収縮温度に関係した、より大きい収縮率を伴うパーセント収縮率に対して実質的な影響を有している。
Figure 0004288158
表2のデータは、所定の温度におけるヒートセット効率及び収縮率がヒートセット時間により実質的に影響されないことを示している。
Figure 0004288158
*窒素下に22.4メガラドで電子ビームを用いて架橋された、40デニールのアフィニティー繊維
表3のデータは、アフィニティ鞘及びTPU芯を有する繊維がアフィニティ繊維より収縮が少ないことを示している。
Figure 0004288158
*窒素下に22.4メガラドで電子ビームを用いて架橋された、40デニールのアフィニティー繊維
表4のデータは、アフィニティ鞘を有し且つ異なるTPU芯を有する繊維もアフィニティ繊維より収縮が少ないことを示している。
Figure 0004288158
表5のデータは、TPU−80AがTPU−70Aより少ない収縮を有しており、そしてTPU−70AがTPU−80より低い軟化点を有していることを示している。典型的には、より高い軟化点を有する芯は、それらがより少ない収縮を経験するので望ましく、そしてこの特性はそれらから製造される布帛に付与される。
Figure 0004288158
表6のデータは、芯中のTPUの重量%が高ければ高いほど、収縮率がより小さくなることを示している。
二組成成分繊維を、(i)アフィニティーEG8200(ザ・ダウ・ケミカル社により製造された、均一に分枝している実質的に線状であるエチレン/1−オクテンコポリマー)、(ii)ペレタン(Pellethane)2103−70A又はペレタン(Pellethane)2103−80Aの芯、及び(iii)ジアミンと反応させたMAH−g−アフィニティーエチレンコポリマーのブレンドから製造する。最初に、このブレンドを二軸スクリュー押出機を用いて調製し、次いで従来の紡糸(spinning)方法を用いて繊維を製造する。窒素下に19.2メガラドで電子ビームを用いて繊維を架橋する。
Figure 0004288158
Figure 0004288158
*窒素下に22.4メガラドで電子ビームを用いて架橋された、40デニールのアフィニティー繊維
表8のデータは、TPU芯の軟化温度が高ければ高いほど、繊維の収縮率はより小さいことを示している。
Figure 0004288158
*窒素下に22.4メガラドで電子ビームを用いて架橋された、40デニールのアフィニティー繊維
表9のデータは、二組成成分繊維及び二構成要素繊維がアフィニティー繊維が示したと同様な弾性回復を示したことを示している。
前記実施例により本発明を詳細に記載してきたが、この詳細は、説明を目的とするものであり本発明に対する限定として構成されるべきものではない。多くの変形を、特許請求の範囲の精神及び範囲から逸脱することなしに前記実施例に対して成すことができる。
図1は、サーモメカニカル・アナライザー(TMA)プローブ・ペネトレーション・データを示すグラフである。

Claims (18)

  1. 外面を有する繊維であって、
    その繊維が少なくとも二種類の弾性ポリマーを含んでおり、該弾性ポリマーは、100パーセントの歪み(長さを2倍)までの最初の引っ張り後及び4回目の引っ張り後のいずれにおいてもその延伸された長さの少なくとも約50%を回復するものであり、
    一つのポリマーは、繊維に形成されそして(a)引っ張り下で100%伸ばされ、(b)ヒートセット温度に曝され、そして(c)室温まで冷却された場合に、前記繊維が110℃の温度までの収縮に対する抵抗性を示す(前記繊維が1分間110℃の温度に曝された場合にその長さの30%より少なく収縮する)ヒートセット性であり
    且つ他のポリマーは少なくとも30重量%のゲル含量を有し
    他のポリマーが前記外面の少なくとも一部に含まれる、前記繊維。
  2. 前記他のポリマーが前記外面の少なくとも一部に含まれる外面を有する二構成要素繊維の形態の、請求項1に記載の繊維。
  3. 前記他のポリマーが前記外面の少なくとも一部に含まれる、外面を有する二組成成分繊維の形態の、請求項1に記載の繊維。
  4. 前記他のポリマーが鞘に含まれ且つ前記ヒートセット性のポリマーが芯に含まれる、芯/鞘構成を有する、請求項2に記載の二構成要素繊維。
  5. 前記二種類の弾性ポリマーが紡糸前に互いに他とブレンドされ、及び前記他のポリマーが前記外面の少なくとも一部に含まれる、外面を有する、請求項3に記載の二組成成分繊維。
  6. 前記他のポリマーがポリオレフィンである、請求項4に記載の繊維。
  7. 前記ヒートセット性ポリマーが熱可塑性ウレタンである、請求項6に記載の繊維。
  8. 前記ポリオレフィンがポリエチレンである、請求項6に記載の繊維。
  9. 前記ポリオレフィンが、均一なポリエチレン、エチレン−スチレンインターポリマー、プロピレン/C4−C20インターポリマー、水素化ブロックコポリマー、ポリビニルシクロヘキサン及びそれらの組合せからなる群より選択される、請求項6に記載の繊維。
  10. さらに相溶化剤を含んでいる、請求項8に記載の繊維。
  11. 前記相溶化剤が官能化されたエチレンポリマーである、請求項10に記載の繊維。
  12. 前記相溶化剤が少なくとも1個の酸無水物基又は酸基を含んでいるエチレンポリマーである、請求項11に記載の繊維。
  13. 前記相溶化剤をアミンと反応させた、請求項12に記載の繊維。
  14. 前記ポリオレフィンが均一に分枝している実質的に線状であるエチレンポリマーである、請求項8に記載の繊維。
  15. 請求項1に記載の繊維を含んでいる、織布又はメリヤス生地。
  16. 請求項1に記載の繊維を含んでいる、不織布。
  17. 布帛の重量を基準として1〜30重量%の請求項1に記載の繊維を含んでいる、織布又はメリヤス生地。
  18. 布帛の重量を基準として1〜30重量%の請求項1に記載の繊維を含んでいる織布又はメリヤス生地であって、前記布帛が、高温で湿分に曝されたときに、請求項1に記載の繊維を含んでいることを除いては全ての点で同様である布帛と比較して低減された収縮を示す、前記織布又はメリヤス生地。
JP2003514989A 2001-07-17 2002-07-15 耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維 Expired - Lifetime JP4288158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30601801P 2001-07-17 2001-07-17
PCT/US2002/022221 WO2003008681A1 (en) 2001-07-17 2002-07-15 Elastic, heat and moisture resistant bicomponent and biconstituent fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004536237A JP2004536237A (ja) 2004-12-02
JP4288158B2 true JP4288158B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=23183376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514989A Expired - Lifetime JP4288158B2 (ja) 2001-07-17 2002-07-15 耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7135228B2 (ja)
EP (1) EP1412567B1 (ja)
JP (1) JP4288158B2 (ja)
KR (1) KR100919917B1 (ja)
CN (1) CN1555432B (ja)
AU (1) AU2002320481B2 (ja)
BR (1) BR0211377B1 (ja)
CA (1) CA2454176A1 (ja)
DE (1) DE60217500T2 (ja)
ES (1) ES2275891T3 (ja)
MX (1) MXPA04000503A (ja)
TW (1) TW591139B (ja)
WO (1) WO2003008681A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11291601B2 (en) 2017-11-20 2022-04-05 Suzhou Alton Electrical & Mechanical Industry Co., Ltd. Wearable working head for nursing machine

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008681A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Dow Global Technologies Inc. Elastic, heat and moisture resistant bicomponent and biconstituent fibers
AU2003227036A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-22 Fibertex A/S Non-woven material with elastic properties
US20110139386A1 (en) * 2003-06-19 2011-06-16 Eastman Chemical Company Wet lap composition and related processes
US8513147B2 (en) 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US7892993B2 (en) * 2003-06-19 2011-02-22 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
EP2428534A1 (en) 2004-03-03 2012-03-14 Kraton Polymers US LLC Elastomeric bicomponent fibers comprising block copolymers having high flow
US20070055015A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Kraton Polymers U.S. Llc Elastomeric fibers comprising controlled distribution block copolymers
JP5246997B2 (ja) * 2005-09-16 2013-07-24 グンゼ株式会社 エラストマー系芯鞘コンジュゲート繊維
US7635745B2 (en) * 2006-01-31 2009-12-22 Eastman Chemical Company Sulfopolyester recovery
US7776770B2 (en) * 2006-11-30 2010-08-17 Dow Global Technologies Inc. Molded fabric articles of olefin block interpolymers
US8981013B2 (en) 2006-12-21 2015-03-17 Dow Global Technologies Llc Functionalized olefin polymers, compositions and articles prepared therefrom, and methods for making the same
TWI488873B (zh) 2006-12-21 2015-06-21 Dow Global Technologies Llc 官能化的烯烴聚合物,由其製備之組成物及物件,及其之製造方法(二)
JP5547474B2 (ja) * 2007-04-04 2014-07-16 Kbセーレン株式会社 制電性、吸水性及び接触冷感性に優れた複合繊維
EP2294102B1 (en) 2008-06-30 2013-08-21 Dow Global Technologies LLC Polyolefin compositions and articles prepared therefrom and methods of making the same
WO2010104531A1 (en) * 2008-10-17 2010-09-16 Invista Technologies S.A R.L. Fusible bicomponent spandex
MX2011003995A (es) 2008-10-17 2011-05-10 Invista Tech Sarl Elastano fusible bicomponente.
US8512519B2 (en) 2009-04-24 2013-08-20 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters for paper strength and process
US20120183861A1 (en) 2010-10-21 2012-07-19 Eastman Chemical Company Sulfopolyester binders
CN103180378B (zh) * 2010-10-29 2016-03-30 Lg化学株式会社 烯烃组合物
US8840757B2 (en) 2012-01-31 2014-09-23 Eastman Chemical Company Processes to produce short cut microfibers
US10058808B2 (en) 2012-10-22 2018-08-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Composite filter media utilizing bicomponent fibers
US9617685B2 (en) 2013-04-19 2017-04-11 Eastman Chemical Company Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
CN104088032B (zh) * 2014-06-30 2016-04-06 苏州凯丰电子电器有限公司 一种保健弹力丝
CN108085780B (zh) * 2017-12-15 2020-04-24 浙江华峰氨纶股份有限公司 一种高均一性易粘合氨纶纤维及其制备方法
US20190226161A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 Tarkett Inc. Functionalized filament and artificial turf prepared therefrom, and methods for making the same
CN108396424A (zh) * 2018-01-30 2018-08-14 宁波三邦超细纤维有限公司 高弹涤锦复合仿冰丝纤维及其制备方法
USD887405S1 (en) 2018-04-25 2020-06-16 Fitbit, Inc. Body of smart watch with health monitor sensor

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425393A (en) * 1979-04-26 1984-01-10 Brunswick Corporation Low modulus, small diameter fibers and products made therefrom
JPS6045611A (ja) 1983-08-18 1985-03-12 Kuraray Co Ltd 多成分系繊維およびその製造法
US4950541A (en) * 1984-08-15 1990-08-21 The Dow Chemical Company Maleic anhydride grafts of olefin polymers
JPS61194247A (ja) * 1985-02-18 1986-08-28 株式会社クラレ 複合繊維布帛
JPS61194221A (ja) * 1985-02-18 1986-08-28 Chisso Corp 弾性複合繊維およびこれを用いた布
US5133917A (en) * 1986-09-19 1992-07-28 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
US4957790A (en) * 1987-12-21 1990-09-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Oriented polymeric films
US5185199A (en) * 1988-11-02 1993-02-09 The Dow Chemical Company Maleic anhydride-grafted polyolefin fibers
US5082899A (en) * 1988-11-02 1992-01-21 The Dow Chemical Company Maleic anhydride-grafted polyolefin fibers
US5108827A (en) * 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5272236A (en) * 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
JPH04316609A (ja) 1991-04-12 1992-11-09 Kanebo Ltd ポリオレフィン系複合弾性糸
AU2255492A (en) * 1991-07-09 1993-02-11 Scimat Limited Polymeric sheet
US6448355B1 (en) * 1991-10-15 2002-09-10 The Dow Chemical Company Elastic fibers, fabrics and articles fabricated therefrom
US5278272A (en) * 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US6194532B1 (en) * 1991-10-15 2001-02-27 The Dow Chemical Company Elastic fibers
CN1070931A (zh) * 1992-11-04 1993-04-14 王南 核壳乳液型皮革涂饰材料
DK0859073T3 (da) 1993-04-27 2004-03-29 Dow Chemical Co Bikomponentfibre med mindst en elastisk del, stoffer og varer produceret heraf
US5472775A (en) * 1993-08-17 1995-12-05 The Dow Chemical Company Elastic materials and articles therefrom
US5324576A (en) * 1993-08-25 1994-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyolefin meltblown elastic webs
CA2111172A1 (en) * 1993-09-23 1995-03-24 Dennis S. Everhart Nonwoven fabric formed from alloy fibers
DE4424476A1 (de) * 1994-07-12 1996-01-18 Bayer Ag Mittel zur Wasserbehandlung
US5645924A (en) * 1994-11-10 1997-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastic woven fabric
AR018359A1 (es) * 1998-05-18 2001-11-14 Dow Global Technologies Inc Articulo resistente al calor , configurado, irradiado y reticulado, libre de un agente de reticulacion de silano
US6225243B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
TW479087B (en) 1998-11-13 2002-03-11 Kimberly Clark Co Pulp-modified bicomponent continuous filament nonwoven webs and articles
MXPA02005021A (es) * 1999-11-18 2003-01-28 Dow Global Technologies Inc Mezclas de resinas compatibilizadas y la preparacion de las mismas.
WO2003008681A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Dow Global Technologies Inc. Elastic, heat and moisture resistant bicomponent and biconstituent fibers
EP1412566B1 (en) * 2001-07-17 2006-09-27 Dow Global Technologies Inc. Elastic bicomponent and biconstituent fibers, and methods of making cellulosic structures from the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11291601B2 (en) 2017-11-20 2022-04-05 Suzhou Alton Electrical & Mechanical Industry Co., Ltd. Wearable working head for nursing machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040028927A (ko) 2004-04-03
CA2454176A1 (en) 2003-01-30
EP1412567B1 (en) 2007-01-10
EP1412567A1 (en) 2004-04-28
MXPA04000503A (es) 2004-07-23
DE60217500T2 (de) 2007-05-16
US20030055162A1 (en) 2003-03-20
US7135228B2 (en) 2006-11-14
US7727627B2 (en) 2010-06-01
JP2004536237A (ja) 2004-12-02
DE60217500D1 (de) 2007-02-22
BR0211377B1 (pt) 2012-12-11
TW591139B (en) 2004-06-11
BR0211377A (pt) 2004-08-17
KR100919917B1 (ko) 2009-10-07
AU2002320481B2 (en) 2007-02-15
US20070020453A1 (en) 2007-01-25
CN1555432B (zh) 2010-10-13
ES2275891T3 (es) 2007-06-16
CN1555432A (zh) 2004-12-15
WO2003008681A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288158B2 (ja) 耐熱性及び防湿性の二構成要素弾性繊維及び二組成成分弾性繊維
AU2002320481A1 (en) Elastic, heat and moisture resistant bicomponent and biconstituent fibers
JP4400915B2 (ja) 可逆性ヒートセットされた弾性繊維、および、その製造法、ならびに、それらより製造された製品。
US4734311A (en) Elasticized non-woven fabric and method of making the same
US20030124349A1 (en) Temperature dependent electrically resistive yarn
TW201033420A (en) Fiber bundle
JPS6269822A (ja) 熱接着性複合繊維
JP4104299B2 (ja) 捲縮性複合繊維とその製造方法およびこれを用いた不織布
JP4589417B2 (ja) 捲縮性複合繊維とその製造方法およびこれを用いた不織布
JP4928214B2 (ja) 捲縮性複合繊維及びこれを用いた不織布
JP2015059274A (ja) 複合繊維およびその製造方法
KR920010333B1 (ko) 탄성 부직포 및 그 제조 방법
JP2741123B2 (ja) 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法
TW201303104A (zh) 伸縮性不織布及其製造方法
KR101850628B1 (ko) 드레이프성이 우수한 고신축성의 레이온-라이크 폴리에스테르 복합사 및 그 제조방법
JPH1072728A (ja) 高摩擦性繊維及び高摩擦性布帛
JP5416197B2 (ja) 捲縮性複合繊維及びこれを用いた不織布
JP2020050992A (ja) 複合型モノフィラメント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4288158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250