JP4287342B2 - ウォータージェット推進艇 - Google Patents

ウォータージェット推進艇 Download PDF

Info

Publication number
JP4287342B2
JP4287342B2 JP2004266788A JP2004266788A JP4287342B2 JP 4287342 B2 JP4287342 B2 JP 4287342B2 JP 2004266788 A JP2004266788 A JP 2004266788A JP 2004266788 A JP2004266788 A JP 2004266788A JP 4287342 B2 JP4287342 B2 JP 4287342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jet
water
guide groove
hull
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004266788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006082598A (ja
Inventor
知洋 布施
尚史 松尾
寛 岩上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004266788A priority Critical patent/JP4287342B2/ja
Priority to CA002516877A priority patent/CA2516877C/en
Priority to US11/218,572 priority patent/US7121904B2/en
Publication of JP2006082598A publication Critical patent/JP2006082598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287342B2 publication Critical patent/JP4287342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/02Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring forces exerted by the fluid on solid bodies, e.g. anemometer
    • G01P5/06Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring forces exerted by the fluid on solid bodies, e.g. anemometer using rotation of vanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/16Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving additional lift from hydrodynamic forces
    • B63B1/18Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving additional lift from hydrodynamic forces of hydroplane type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

本発明は、艇体の推進中に、艇底プレートの開口部に配置した速度検出装置を、水流で作動させて推進速度を検出するウォータージェット推進艇に関する。
小型船艇として、艇体の後部に水ジェットポンプを取り付け、この水ジェットポンプを駆動することにより艇底から水を吸い込み、吸い込んだ水を艇体の後方に噴射して推進するウォータージェット推進艇が知られている。
このウォータージェット推進艇は、推進速度を検出するために艇体後部の船底プレートに速度検出装置を備える(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−129583号公報
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図8は従来の基本構成を説明する図である。
ウォータージェット推進艇100は、艇体101の後部に水ジェットポンプ(図示せず)を設け、この水ジェットポンプの下方で、かつ吸込み口102の後方に船底プレート103を設け、この船底プレート103の左側の前端103aに切欠き部104を設け、切欠き部104に速度検出装置105を配置し、この切欠き部104を避けて、左右の案内溝106,106を船底プレート103の前端103aから後端103bに向けて設けたものである。
このウォータージェット推進艇100によれば、水ジェットポンプで艇体101を推進させた際に、左右の案内溝106,106で水を艇体101の後方に案内する。
左右の案内溝106,106に沿って水を艇体101の後方に流すことで、艇体101の直進性を確保する。
同時に、切欠き部104に配置した速度検出装置105を作動することにより艇体101の推進速度を検出する。
ところで、左右の案内溝106,106は、船底プレート103の前端103aから後端103bまで全域に延びている。このため、切欠き部104を設ける部位は、左右の案内溝106,106間や、左右の案内溝106,106の外側に限られる。
ここで、左右の案内溝106,106間には、水ジェットポンプが設けられているので、この部位に速度検出装置105を設けることはできない。
そこで、左案内溝106の外側近傍に、切欠き部104を形成し、この切欠き部104に速度検出装置105を設けた。
しかし、左右の案内溝106,106は凹状に形成されているので、左右の案内溝106,106の横側近傍は水の流れが乱れる。
このため、切欠き部104に流れる水は乱れが生じている。流れが乱れた水で、速度検出装置105を作動させると、速度検出装置105を好適に作動させることが難しい。
さらに、左右の案内溝106,106は、切欠き部104を避けて形成する必要がある。このため、左右の案内溝106,106の形状を決める際に、切欠き部104の制約を受け、左右の案内溝106,106を所望の形状に形成することが難しい虞がある。
本発明は、速度検出装置の速度検出精度を確保することができ、加えて左右の案内溝を所望の形状に形成することができるウォータージェット推進艇を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、艇体の後部に水ジェットポンプを設け、この水ジェットポンプの下方に船底プレートを設け、この船底プレートに開口孔を設け、この開口孔に速度検出装置を設け、水ジェットポンプで艇体を推進させた際に、開口孔の速度検出装置を水で作動することにより艇体の推進速度を検出するウォータージェット推進艇において、
前記船底プレートのうち、少なくとも前部を除いた部位に、前記艇体の後方に向けて水を案内する案内溝を前後方向に向けて設け、前記案内溝の前部で、該案内溝より前であって、溝が存在しない部分に平坦面を形成し、該平坦面であって、該案内溝の前端部から離れた部分に前記開口孔を形成したことを特徴とする。
船底プレートの前部で、該案内溝より前であって、溝が存在しない部分に平坦面を形成し、該平坦面であって、該案内溝の前端部から離れた部分に前記開口孔を形成したので、案内溝前部よりも前の部分の平坦面に沿って流れる水は、流れに乱れが生じない。
よって、平坦面に開口孔を形成することで、乱れのない水の流れを開口孔に導くことが可能になる。
これにより、乱れのない水で速度検出装置を作動させることが可能になり、速度検出装置を好適に作動させることができる。
加えて、船底プレートの前部を除いた部位に案内溝を設け、前部に開口孔を形成することで、開口孔を案内溝から離して前方に設けた。
これにより、開口孔の制約を受けずに、案内溝の形状を決めることができる。
請求項2は、船底プレートの左右側に、それぞれ案内溝を設けたことを特徴とする。
船底プレートの左右側に、それぞれ案内溝を設けることで、艇体を直進させる際に、左右の案内溝で水を前方から後方に案内する。これにより、艇体の直進性を確保することが可能になる。
さらに、船底プレートの左右側に、それぞれ案内溝を設けることで、艇体を左旋回させる際には、左案内溝が水中に入り込む。
これにより、左旋回中に、艇体の後部が外側に横滑りすることを防ぎ、運転者の感覚に合わせて左旋回させることができる。
加えて、艇体を右旋回させる際には、右案内溝が水中に入り込む。
これにより、右旋回中に、艇体の後部が外側に横滑りすることを防ぎ、運転者の感覚に合わせて旋回させることができる。
請求項3は、案内溝を、前端部から後端部に向かって溝の深さが漸次深くなるように形成したことを特徴とする。
案内溝を前端部から後端部に向かって溝の深さが漸次深くなるように形成することで、案内溝に流入した水を後方に円滑に導くことが可能になる。
水を後方に円滑に導くことで、水による抵抗を小さく抑えることができる。
請求項4は、請求項1又は請求項3において、前記案内溝は、溝幅が、前端部から後端部に向かって一定であることを特徴とする。
請求項5は、請求項1、請求項3、請求項4の何れか1項において、前記案内溝は、両側の側壁及びフラットな頂部からなる断面略コ字状であることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、乱れのない水を速度検出装置に導いて、速度検出装置を好適な条件で作動させることで、速度検出装置の速度検出精度を確保することができるという利点がある。
加えて、案内溝の形状を、開口孔の制約を受けずに決めることが可能になり、案内溝を所望の形状に形成することができるという利点がある。
請求項2に係る発明では、船底プレートの左右側に、それぞれ案内溝を設けることで、
直進性を確保するとともに、旋回中に艇体の後部が外側に横滑りすることを防ぎ、好適な操作性を確保することができるという利点がある。
請求項3に係る発明では、案内溝に流入した水を後方に円滑に導くことで、水による抵抗を小さく抑えて、推進性能を高めることができるという利点がある。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、「右」は運転者から見た方向に従い、Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右側を示す。
図1は本発明に係るウォータージェット推進艇の第1実施の形態を示す側面図である。
第1実施の形態のウォータージェット推進艇10は、艇体11の前部12に燃料タンク13を取り付け、この燃料タンク13の後方にエンジン14を設け、このエンジン14後方の艇尾(艇体の後部)15にジェットポンプ室16を設け、このジェットポンプ室16に水ジェットポンプ17を設け、この水ジェットポンプ17の下方に船底プレート18を設け、船底プレート18の上面18aに速度検出装置20を設け、この速度検出装置20の前方に開口孔21(図2,図3も参照)を設けたものである。
さらに、ウォータージェット推進艇10は、水ジェットポンプ17の後方に上下のピン22,23を介してステアリングノズル24を左右にスイング自在に備え、このステアリングノズル24を左右にスイング操作する操舵ハンドル25を燃料タンク13の上方に取り付け、操舵ハンドル25の後方にシート26を備える。
船底プレート18は、ウォータージェット推進艇10の滑走の際に、艇体11の前部12を水上に浮上させる役割を果たす部材であり、ライドプレートと称されている。
ウォータージェット推進艇10によれば、船底28の吸込み口29から水を吸い込み、吸い込んだ水を、水ジェットポンプ17のステアリングノズル24から後方に噴射させることで艇体11を推進(滑走)させる。
艇体11の推進の際に、開口孔21から水を取り入れ、取り入れた水で速度検出装置20を作動することにより艇体11の推進速度を検出する。
図2は第1実施の形態に係るウォータージェット推進艇を後下方から見た状態を示す斜視図、図3(a)は図2の3部拡大図、図3(b)は図3(a)の3b−3b線断面図である。
ウォータージェット推進艇10は、船底28の幅方向の中央に船首31から船尾15まで延びるキール33を備えるとともにキール33を艇体11の幅方向に円弧状に形成し、このキール33の左右側33a、33bから幅方向外側に延びる左右の傾斜面35,36と、左右の傾斜面35,36の外側から略鉛直に延ばした左右の壁面37(右壁面は図示せず)とで構成したものである。
キール33は艇尾15側に吸込み口29を備え、この吸込み口29に複数の格子部材41・・・(・・・は複数を示す)を設け、これらの格子部材41・・・の後方に船底プレート18を備える。
船底プレート18は、少なくとも前部42を除いた部位43に、艇体11の後方に向けて水を案内する左案内溝(案内溝)45および右案内溝(案内溝)46が、それぞれ前後方向に向けて設けられている。
さらに、船底プレート18は、左右の案内溝45,46の前部42で、かつ該案内溝45,46より前であって、該溝が存在しない部分(面42a)に平坦面47が形成され、この平坦面47に開口孔21が形成され、開口孔21の後方の上面18a(図1、図4も参照)に速度検出装置20が設けられている。
開口孔21は、平坦面47の前後方向中間部位で、かつ右側に寄せた部位に設けられ、4辺で形成された略矩形状の貫通孔である。
ここで、開口孔21を右側に寄せた理由は、平坦面47の幅方向中央には水ジェットポンプ17が設けられているので、速度検出装置20を取り付ける空間を確保することが難しいからである。
左案内溝45は、船底プレート18の左側において、略中央部18bから後端部18cまで、平面視で直線状に延びた溝である。
この左案内溝45は、内外の側壁45c、45cおよび頂部45dで断面が略コ字状に形成され、頂部45dはフラット状に形成されている。
さらに、左案内溝45は、溝の深さD1が前端部45aから後端部45bに向けて漸次深くなるように形成されるとともに、溝の幅W1が前端部45aから後端部45bに向けて一定になるように形成されている。
右案内溝46は、船底プレート18の右側において、略中央部18bから後端部18cまで、左案内溝45と同様に、平面視で直線状に延びた溝である。
この右案内溝46は、左案内溝45と同様に、内外の側壁46c、46cおよび頂部46dで断面が略コ字状に形成され、頂部46dはフラット状に形成されている。
さらに、右案内溝46は、左案内溝45と同様に、溝の深さD1が前端部46aから後端部46bに向けて漸次深くなるように形成されるとともに、溝の幅W1が前端部46aから後端部46bに向けて一定になるように形成されている。
ウォータージェット推進艇10によれば、速度検出装置20に水を取り入れる取入口を、略矩形状の開口孔21としたので、船底プレート18の前端部(端部)18dの途中に凹部を形成する必要がない。
さらに、船底プレート18の前部42を除いた部位43に左右の案内溝45,46を設け、前部42に開口孔21を形成することで、開口孔21を左右の案内溝45,46から離して前方に設けた。
これにより、開口孔21の制約を受けずに、左右の案内溝45,46の形状を決めることができる。
図4は図3の4−4線断面図である。
速度検出装置20は、船底プレート18の前部42の上面18aにケース51を介してパドル52をシャフト53を介して回転自在に配置し、センサ収容部54内にセンサ本体55を配置し、このセンサ本体55をハーネス56を介して速度計(図示しない)に接続したものである。
速度検出装置20によれば、前差込み部57を船底プレート18の開口孔21に差込み、前差込み部57の先端57aを開口孔21の前壁面21aに当接させ、開口孔21を導水通路58に連通させることで導水通路58の出口にパドル52の羽根52a・・・を臨ませる。
よって、船底プレート18の開口孔21から取り入れた水を導水通路58に導き、導水通路58を通過した水を、導水通路58の出口から後方に流し、この水をパドル52の羽根52a・・・に当てる。
パドル52の羽根52a・・・に水が当たることにより、パドル52をシャフト53を中心にして反時計回り方向に回転させる。
艇体11(図1参照)の推進(滑走)速度が速い場合には、導水通路58内の水の流れが速くなりパドル52を速く回転させる。
一方、艇体11の推進(滑走)速度が遅い場合には、導水通路58内の水の流れが遅くなりパドル52をゆっくり回転させる。
次に、ウォータージェット推進艇10の作用を図1、図5〜図6に基づいて説明する。
図1に戻って、ウォータージェット推進艇10のエンジン14で水ジェットポンプ17を駆動することにより、船底28の吸込み口29から水を吸い込む。
吸い込んだ水を、水ジェットポンプ17のステアリングノズル24から後方に噴射させることで艇体11を推進(滑走)させる。
図5は第1実施の形態に係るウォータージェット推進艇の速度検出装置の作用を説明する図である。
艇体11の推進中に、船底プレート18の開口孔21から水を矢印aの如く取り入れ、取り入れた水を導水通路58に導き、導水通路58を通過した水を、導水通路58の出口から後方に矢印bの如く流し、この水をパドル52の羽根52a…に当てる。
パドル52の羽根52a・・・に水が当たることにより、パドル52がシャフト53を中心にして矢印cの如く反時計回り方向に回転する。
パドル52がシャフト53を中心に回転して磁界が変化し、この磁界の変化に基づいてセンサ本体55がパドル52の回転数を検出する。
検出した信号をセンサ本体55から速度計に伝え、艇体11の推進速度を速度計に表示する。
ここで、船底プレート18の前部42で、かつ水に臨む面42aに平坦面47を形成し、この平坦面47に開口孔21を形成した。平坦面47に沿って流れる水は、流れに乱れが生じない。
平坦面47に開口孔21を形成することで、乱れのない水の流れを開口孔21から取り入れることが可能になる。
これにより、乱れのない水を速度検出装置20に導いて、速度検出装置20を好適な条件で作動させることで、速度検出精度を確保することができる。
図6は第1実施の形態に係るウォータージェット推進艇の左右の案内溝の作用を説明する図である。
ウォータージェット推進艇10を推進(滑走)させることで、左右の案内溝45,46に沿って水が矢印dの如く流れる。
左右の案内溝45,46に沿って水が矢印dの如く流れることで、艇体11の後方に水を確実に流し、艇体11の直進性を確保することが可能になる。
また、艇体11を左旋回させる際には、左案内溝45が水中に入り込み、左案内溝45で艇プレート18が外側に横滑りすることを防ぎ、艇体11を運転者の感覚に合わせた旋回半径で左旋回することが可能になる。
さらに、艇体11を右旋回させる際には、右案内溝46が水中に入り込み、右案内溝46で艇プレート18が外側に横滑りすることを防ぎ、艇体11を運転者の感覚に合わせた旋回半径で右旋回することが可能になる。
また、左右の案内溝45,46を、それぞれ前端部45a,46aから後端部45b,46bに向かって溝の深さD1が漸次深くなるように形成した。
よって、左右の案内溝45,46に流入した水を、後端部45b,46bに向かって円滑に流すことが可能になる。
これにより、水による抵抗を小さく抑えて、推進性能を高めることができる。
次に、第2実施の形態を図7に基づいて説明する。なお、第2実施の形態のウォータージェット推進艇70において、第1実施の形態のウォータージェット推進艇10と同一類似部材については同一符号を付して説明を省略する。
図7(a)は本発明の第2実施の形態に係るウォータージェット推進艇の要部を示す斜視図、図7(b)は図7(a)の7b−7b線断面図である。
第2実施の形態のウォータージェット推進艇70は、船底プレート18の少なくとも前部42を除いた部位43に、艇体11の後方に向けて水を案内する左案内溝(案内溝)71および右案内溝(案内溝)72が、それぞれ前後方向に向けて設けられ、左案内溝71および右案内溝72の前部42で、かつ該案内溝71,72より前であって、該溝が存在しない部分(面42a)に平坦面47を形成し、この平坦面47に開口孔21を形成し、開口孔21の後方の上面18aに速度検出装置20(図1、図4参照)を取り付けた部材である。
すなわち、第2実施の形態のウォータージェット推進艇70は、左右の案内溝71,72が第1実施の形態のウォータージェット推進艇10と異なるだけで、その他の構成は第1実施の形態のウォータージェット推進艇10と同じである。
左案内溝71は、船底プレート18の左側において、略中央部18bの後方から後端部18cまで延びた溝であり、断面が略円弧状に形成されている。
この左案内溝71は、溝の深さD2が前端部71aから後端部71bに向けて漸次深くなるように形成されるとともに、溝の幅W2が前端部71aから後端部71bに向けて漸次大きくなるように形成されている。
右案内溝72は、船底プレート18の右側において、左案内溝71と同様に、略中央部18bの後方から後端部18cまで延びた溝であり、断面が略円弧状に形成されている。
この右案内溝72は、溝の深さD2が前端部72aから後端部72bに向けて漸次深くなるように形成されるとともに、溝の幅W2が前端部72aから後端部72bに向けて漸次大きくなるように形成されている。
第2実施の形態のウォータージェット推進艇70によれば、第1実施の形態のウォータージェット推進艇10と同様の効果を得ることができる。
なお、前記第1実施の形態では、左右の案内溝45,46を断面略コ字状に形成し、前記第2の実施の形態では、左右の左案内溝71,72を断面略円弧状に形成した例について説明したが、案内溝の断面形状は、これに限らないで任意に決めることができる。
また、前記第1実施の形態では、左右の案内溝45,46を前端部45aから後端部45bに向けて一定の溝幅W1になるように形成した例について説明したが、これに限らないで、溝幅W1を前端部45aから後端部45bに向けて漸次大きくなるように形成することも可能である。
さらに、前記第1〜2の実施の形態では、速度検出装置として開口孔21後方の上面18aに設ける速度検出装置20を例に説明したが、速度検出装置はこれに限定するものではない。
本発明は、艇体の推進中に、艇底プレートの開口部に配置した速度検出装置を、水流で作動させて推進速度を検出するウォータージェット推進艇への適用に好適である。
本発明に係るウォータージェット推進艇の第1実施の形態を示す側面図である。 第1実施の形態に係るウォータージェット推進艇を後下方から見た状態を示す斜視図である。 図3(a)は図2の3部拡大図、図3(b)は図3(a)の3b−3b線断面図である。 図3の4−4線断面図である。 第1実施の形態に係るウォータージェット推進艇の速度検出装置の作用を説明する図である。 第1実施の形態に係るウォータージェット推進艇の左右の案内溝の作用を説明する図である。 図7(a)は本発明の第2実施の形態に係るウォータージェット推進艇の要部を示す斜視図、図7(b)は図7(a)の7b−7b線断面図である。 従来の基本構成を説明する図である。
符号の説明
10,70…ウォータージェット推進艇、11…艇体、15…艇尾(艇体の後部)、17…水ジェットポンプ、18…艇底プレート、18a…船底プレートの上面、20…速度検出装置、21…開口孔、42…艇底プレートの前部、42a…水に臨む面、43…船底プレートのうち、少なくとも前部を除いた部位、45,71…左案内溝(案内溝)、45a,46a…前端部、46,72…右案内溝(案内溝)、45b,46b…端部、47…平坦面。

Claims (5)

  1. 艇体の後部に水ジェットポンプを設け、この水ジェットポンプの下方に船底プレートを設け、この船底プレートに開口孔を設け、この開口孔に速度検出装置を設け、水ジェットポンプで艇体を推進させた際に、開口孔の速度検出装置を水で作動することにより艇体の推進速度を検出するウォータージェット推進艇において、
    前記船底プレートのうち、少なくとも前部を除いた部位に、前記艇体の後方に向けて水を案内する案内溝を前後方向に向けて設け、
    前記案内溝の前部で、該案内溝より前であって、溝が存在しない部分に平坦面を形成し、該平坦面であって、該案内溝の前端部から離れた部分に前記開口孔を形成した、
    ことを特徴とするウォータージェット推進艇。
  2. 前記船底プレートの左右側に、それぞれ前記案内溝を設けたことを特徴とする請求項1記載のウォータージェット推進艇。
  3. 前記案内溝を、前端部から後端部に向かって溝の深さが漸次深くなるように形成したことを特徴とする請求項1記載のウォータージェット推進艇。
  4. 前記案内溝は、溝幅が、前端部から後端部に向かって一定であることを特徴とする請求項1又は請求項3記載のウォータージェット推進艇。
  5. 前記案内溝は、両側の側壁及びフラットな頂部からなる断面略コ字状であることを特徴とする請求項1、請求項3、請求項4の何れか1項に記載のウォータージェット推進艇。
JP2004266788A 2004-09-14 2004-09-14 ウォータージェット推進艇 Expired - Fee Related JP4287342B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266788A JP4287342B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 ウォータージェット推進艇
CA002516877A CA2516877C (en) 2004-09-14 2005-08-24 Water jet propulsion watercraft
US11/218,572 US7121904B2 (en) 2004-09-14 2005-09-06 Water jet propulsion watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266788A JP4287342B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 ウォータージェット推進艇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006082598A JP2006082598A (ja) 2006-03-30
JP4287342B2 true JP4287342B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=36034657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266788A Expired - Fee Related JP4287342B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 ウォータージェット推進艇

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7121904B2 (ja)
JP (1) JP4287342B2 (ja)
CA (1) CA2516877C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150011638A (ko) * 2013-07-23 2015-02-02 현대중공업 주식회사 부유식 해상 구조물
KR101977700B1 (ko) * 2018-07-05 2019-08-28 주식회사 지티엠 구조용 수상 오토바이

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2084209C (en) * 1992-12-01 1996-03-12 Andre Amyot Speed measurement device
US5606253A (en) * 1994-10-04 1997-02-25 Airmar Technology Corporation Guided flow marine speedometer including angularly shaped housing for guiding water to a paddlewheel sensor at that angle
JP3290037B2 (ja) * 1994-10-21 2002-06-10 三信工業株式会社 小型船舶のエンジンの排気構造
JP3565980B2 (ja) * 1996-04-16 2004-09-15 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶のスピードセンサ配置構造
JP3510745B2 (ja) 1996-09-06 2004-03-29 ヤマハ発動機株式会社 水噴射推進艇の船底構造
JP4086263B2 (ja) * 1998-04-24 2008-05-14 ヤマハ発動機株式会社 船艇の推進速度検出装置
JP4101483B2 (ja) * 2001-07-18 2008-06-18 本田技研工業株式会社 船艇の速度検出装置取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7121904B2 (en) 2006-10-17
CA2516877C (en) 2007-05-01
CA2516877A1 (en) 2006-03-14
JP2006082598A (ja) 2006-03-30
US20060057908A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050255760A1 (en) Personal watercraft
JPH07108994A (ja) ジェット推進艇のトリム調整装置
JP4864813B2 (ja) ジェット推進艇
CA2312134C (en) Jet-propelled boat
JP2012236586A (ja) 船舶推進機
US5199913A (en) Small, jet-propelled boat
JP4287342B2 (ja) ウォータージェット推進艇
KR20130056917A (ko) 선박용 덕트 및 선박
JP4086263B2 (ja) 船艇の推進速度検出装置
US9783277B2 (en) Jet propulsion watercraft
JPH02164688A (ja) 小型ジェット推進艇の表示装置
US20220177087A1 (en) Watercraft
JP2002087389A (ja) 船舶のサイドスラスター装置
JPH10129583A (ja) 水噴射推進艇の船底構造
JP4205543B2 (ja) 小型船
JPH04292295A (ja) 水噴射式推進船の航行安定装置
US7029344B2 (en) Reverse system for water-jet propulsion personal watercraft
JP2003028888A (ja) 船艇の速度検出装置取付構造
JP4421320B2 (ja) ウォータージェット推進型の小型滑走艇
JP2966916B2 (ja) 水ジェット推進艇のシフト操作装置
JP2023160493A (ja) ジェット推進機のリバースバケット、ジェット推進機および船舶
JP2005132263A (ja) ウォータージェット推進型の小型滑走艇
US11904988B2 (en) Watercraft
JPH0971289A (ja) 小型滑走艇の抵抗抑制装置および抵抗抑制方法
JPH0615834Y2 (ja) ウォータジェット推進装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees