JP4286506B2 - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4286506B2
JP4286506B2 JP2002257115A JP2002257115A JP4286506B2 JP 4286506 B2 JP4286506 B2 JP 4286506B2 JP 2002257115 A JP2002257115 A JP 2002257115A JP 2002257115 A JP2002257115 A JP 2002257115A JP 4286506 B2 JP4286506 B2 JP 4286506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cam
guide groove
groove
eject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002257115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004095449A (ja
Inventor
繁 佐藤
利育 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2002257115A priority Critical patent/JP4286506B2/ja
Priority to US10/650,970 priority patent/US6875033B2/en
Priority to TW092124009A priority patent/TW588481B/zh
Priority to CN03156169.1A priority patent/CN1264252C/zh
Publication of JP2004095449A publication Critical patent/JP2004095449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286506B2 publication Critical patent/JP4286506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0825Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement being of the push-push kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機、電話機、PDA(personal digital assistance)、携帯型オーディオ、カメラ等の電子機器や情報端末機器等に取付けられるカードコネクタに係わるもので、特に、ICカードやSDカード等のカードを円滑に挿入、抜き出しできるカードコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話機、電話機、PDA(personal digital assistance)、携帯型オーディオ、カメラ等の電子機器や情報端末機器等においては、CPUやメモリ用のICチップと呼ばれるIC部品が組込まれたICカードやPCカード、SDカード、SIMカード等の利用が非常に増大し、このようなICカードやPCカード、SDカードやSIMカード等の小型のメモリカードを挿入するカードコネクタが広く求められている。
【0003】
また、従来のこのようなカードコネクタにおいては、市場要求として高さを低くして低背化と小型化を図り、かつカードの挿入と、抜き出しに必要な十分な強度のカードコネクタが求められており、さらに、挿入されたカードを容易に放出することができること等が求められている。このような要求を達成するために、上面にカバー部材としての上ハウジング部材を有し、このようなカバー部材としての上ハウジング部材を、絶縁材料で作られたコネクタ本体としての下ハウジング部材に対して組込んで中空のコネクタハウジングを形成し、カードを容易に放出するためにカードイジェクト機構が設けられている。(例えば、特許文献1,2参照)
【0004】
図24ないし29には、このような従来におけるカードコネクタの一例が示されており、カードコネクタ全体と、カバー部材を取外して、イジェクト機構と複数個のコンタクトが設けられたコネクタ本体としての下ハウジング部材とが示されており、図24は、従来におけるカードコネクタの外観斜視図で、図25は、図24のカードコネクタのカバー部材である上ハウジング部材を取外した状態での斜視図、図26は、図25の下ハウジング部材の下面からの底面斜視図で、図27は、図26の下ハウジング部材の拡大部分底面斜視図、図28は、イジェクト部材の底面斜視図で、図29は、イジェクト部材の横方向断面部分図である。
【0005】
図示されるように、従来におけるカードコネクタ100は、コネクタ本体としての下ハウジング部材102と、この下ハウジング部材102と組合せられて中空のハウジング構造を形成するカバー部材としての上ハウジング部材103と、カードを放出するイジェクト機構104と、カードと電気的に接続する複数個のコンタクト105とを有している。
【0006】
このような従来のカードコネクタ100において、コネクタ本体としての下ハウジング部材102は、適宜な合成樹脂材料などの絶縁材料によって成形して作られ、金属板材料のカバー部材としての上ハウジング部材103と組合せられて中空の偏平なハウジング形状に形成されて、カードが挿入されるように作られている。また、このような絶縁材料の下ハウジング部材102の一側に沿ってイジェクト機構104が設けられていて、カードをカードコネクタ100からスムーズに取り出しできるようになっていると共に、カードコネクタ100に挿入されたカードの先端部に配列されたパッド部と接続されるように複数個のコンタクト105が設けられている。
【0007】
このような従来のカードコネクタ100におけるイジェクト機構104は、例えば、下ハウジング部材102の一方の側の縁辺に沿って滑動可能に装着されたスライダとしてのイジェクト部材106と、このイジェクト部材106を弾性附勢するコイルスプリングのようなばね部材107と、イジェクト部材106と一体に形成されてカードをカードコネクタ100の外方に放出するように押出すための押出部材108とを有しており、ばね部材107の、押圧力のような弾性力によってイジェクト部材106を弾性的に押して押出部材108を介してカードを外方に押出すことができるように構成されている。また、押出部材108は、イジェクト部材106の作動方向に対してほぼ直角な方向に延出しており、カードの先端部が当接してイジェクト部材106を介して作動できるようになっている。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−143815号公報(第2−3頁、第1−6図)
【0009】
【特許文献2】
特開2001−143789号公報(第3頁、第1−3図)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のカードコネクタ100において、ICカードやPCカードまたはSDカードやSIMカード等のカードを挿入して用いる場合に、押出部材108と一体的に設けられたイジェクト部材106によってコイルスプリングのような圧縮ばねとしてのばね部材107を圧縮して、このばね部材107のばね力をカード排出時に利用してカードを押出すようになっており、ばね部材107の一方の端部が下ハウジング部材102の係止金具109に係止され、他方の端部がイジェクト部材106に係止されている。
【0011】
従って、このような従来のカードコネクタ100においては、ばね部材107の一端部が係止されている絶縁材料の下ハウジング部材102の係止金具109と、イジェクト部材106とにそれぞれ係止されるために、イジェクト部材106が長くなり、これに伴ってカードコネクタ100全体の長さも長くなって、全体的な小型化が困難である等の問題が見られる。
【0012】
従って、本発明の目的は、このような従来における問題点を解決するために、イジェクト部材の側壁にカード排出用のハート形カムを設けてカードコネクタの幅を小さくすることができると共に、イジェクト部材を短く製作してカードコネクタ全体の長さを短く作くることができるようにして全体的に小型化することができるように構成されたカードコネクタを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本発明のカードコネクタは、下ハウジング部材と、該下ハウジング部材に組合せられる上ハウジング部材とによってカード挿入口を有する中空のハウジング形状に形成され、カードを排出するイジェクト機構が設けられたカードコネクタにおいて、
該イジェクト機構は、前記カードを排出するイジェクト部材と、該イジェクト部材を弾性附勢する圧縮コイルばねとを有し、
前記イジェクト部材には、その外側の側壁であって前記カード挿入口側に、ハート形カムが設けられ、該ハート形カムの周りにループ状のカム溝が形成され、
前記下ハウジング部材に一端が支承されたカムレバーの他端が前記ハート形カムの周りに形成された前記ループ状のカム溝に沿って摺動可能に設けられ、
前記ループ状のカム溝は、前記ハート形カムを取り囲む上ガイド溝および下ガイド溝と、前記ハート形カムの凹み部にカムレバー係止部とを有するカム溝と、該カムレバー係止部から分岐して延出する一対のカード排出作動開始用ガイド溝とを有し、該ループ状のカム溝の底面には、前記カムレバーの他端に対する逆方向の摺動を防止するように、前記下ガイド溝の出口側と、前記カムレバー係止部の入口側と出口側と、前記上ガイド溝と下ガイド溝の合流部分とに段差が設けられるとともに、前記上ガイド溝には、前記ループ状のカム溝の最深部および該最深部から前記下ガイド溝との前記合流部分に向って上り斜面が形成され、
前記イジェクト部材には、さらに、前記ループ状のカム溝に並列に、前記圧縮コイルばねの一端が係止されるトンネル形のばね収納部が形成され、
該ループ状のカム溝の前記上ガイド溝が前記側壁と前記トンネル形のばね収納部との間の肉厚部に設けられていることを特徴とする。
【0018】
また、本発明のカードコネクタは、前記カムレバーが、両端がほぼ直角に折り曲げられていて、一端が前記下ハウジング部材に係止されて、他端が前記イジェクト部材のカム溝にカム係合されるように設けられていることを特徴とする。
さらに、本発明のカードコネクタは、前記上ガイド溝と下ガイド溝とが、前記ハート形カムの先細端部にて合流して1つの直線状ガイド溝となっていることを特徴とする。
【0022】
本発明のその他の目的や特徴および利点は、添付図面に示される本発明の実施形態についての以下の詳細な説明から明らかである。
【0023】
【発明の実施の形態】
(実施例)
図1ないし図23は、本発明のカードコネクタの一実施例を示す図であって、図1は、本発明におけるカードコネクタを示す全体の斜視図で、図2は、図1の本発明のカードコネクタを、上ハウジング部材を取外して示す斜視図、図3は、図1の本発明のカードコネクタにカードを挿入する時の斜視図で、図4は、図3の本発明のカードコネクタにカードを挿入した時の斜視図、図5は、図4の本発明カードコネクタの上ハウジング部材を取外して示す斜視図で、図6は、図5のイジェクト機構のイジェクト部材を拡大して示す拡大部分斜視図、図7は、本発明のカードコネクタの底面部分を示す斜視図で、図8は、下ハウジング部材を取外して示すロック状態での底面斜視図、図9は、図8におけるイジェクト部材とばね部材とを示すロック状態での拡大部分図で、図10は、イジェクト状態での同様な拡大部分図である。
【0024】
さらにまた、図11は、本発明のカードコネクタにおけるイジェクト部材の外観斜視図で、図12は、図11のイジェクト部材のハート形カム部分の拡大部分図であり、図13は、図11のイジェクト部材のハート形カムを示す側面図で、図14は、図11のハート形カムにおける動作順序を示すイジェクト部材の側面図、図15は、図14のハート形カムの段差を示す拡大部分図で、図16は、一番目の段差における移動を示す拡大部分図、図17は、二番目の段差における移動を示す同様な拡大部分図で、図18は、三番目の段差における移動を示す同様な拡大部分図、図19は、三番目の段差の面内での移動を示す拡大部分図で、図20は、斜面を上る移動を示す拡大部分図、図21は、イジェクト部材の斜視図で、図22は、イジェクト部材のハート形カム部分を断面した部分斜視図、図23は、イジェクト部材のハート形カム部分の横方向断面部分図である。
【0025】
図1ないし図10に示されるように、本発明のカードコネクタ1は、コネクタ本体としての下ハウジング部材2と、この下ハウジング部材2に組合せられるカバー部材としての上ハウジング部材3とによって中空で偏平なハウジング形状に構成されている。このような本発明のカードコネクタ1の中空のハウジング形状は、一方の側が開放されていてカード挿入口6が形成され、他方の側は端壁14によって閉鎖されている。また、下ハウジング部材2の上面には、カード20の接触パッド22と電気的な接続をなす複数個のコンタクト5が整列して設けられており、カードコネクタ1のカード挿入口6付近にまで延びている。
【0026】
なお、本実施例において、本発明のカードコネクタ1に用いられているカード20は、例えば、SDカードや小型のメモリカード等を使用できるように適用されている。しかしながら、本発明においては、何等このようなSDカードや小型のメモリカードだけの使用にのみ制限されるものではなく、SDカードの外にも、ICカードやSIMカード等の他の同様なメモリカードでも良好に適用できることは勿論である。
【0027】
また、本発明のカードコネクタ1において、カード20は、図3、図5、図8に示されるように、適宜な厚さを有しており、先端の角部の1つが斜めに切り落とされて切欠き部21が設けられている。さらにまた、カード20の下面には先端部分に複数個の窪み部23が形成されていて、これら窪み部23の各々に接触パッド22が設けられている。これら接触パッド22は、電源用、データ、コマンド、クロック用等の信号ピンを有するように構成されており、カード20の接触パッド22を下にして本発明のカードコネクタ1にカード20が挿入されるものである。
【0028】
図1、図2、図7ないし図10に示されるように、本発明のカードコネクタ1は、コネクタ本体としての下ハウジング部材2と、カバー部材としての上ハウジング部材3と、カード20を排出するためのカム機構7が設けられたイジェクト機構4と、複数個のコンタクト5とを有しており、例えば各種電子機器や情報端末機器等に組み込んで適用するように構成されている。
【0029】
このような本発明のカードコネクタ1において、コネクタ本体としての下ハウジング部材2は、適宜な合成樹脂材料などの絶縁材料によって成形して作られる。他方、上ハウジング部材3は、金属板材料のような板金によってカバー部材として打ち抜きや、プレス加工等によって作られる。従って、このような下ハウジング部材2は、上ハウジング部材3と組合せられて中空の偏平なハウジング形状に形成されていて、カード20が挿入されるカード用の空所が設けられている。そして、このカード用空所内に、カード20が挿入されて収容されるように作られている。
【0030】
また、このような絶縁材料の下ハウジング部材2は、図示されるように、下板部11と、左右の側壁12、13と、閉鎖された側の端壁14とを有している。さらに、下ハウジング部材2には、左右の側壁12、13に沿ってそれぞれ案内通路15、16が設けられており、これら側壁12、13の一方の側壁、すなわち側壁13に沿ってイジェクト機構4が設けられている。従って、このイジェクト機構4によって、カード20をカードコネクタ1に対してスムーズに挿入し、また取り出しできるようになっている。さらにまた、下ハウジング部材2の下板部11には、複数個のコンタクト5を位置決めして固着するするための溝17が設けられていて、この溝17にコンタクト5が圧入されて固着されている。
【0031】
各コンタクト5は、図2に示されるように金属条片から作られており、電子機器のプリント配線基板のコンタクトパッドに半田接続される端子部24と、この端子部24がほぼ直角に屈曲して延びて下ハウジング部材2の下板部11の溝17に圧入等によって固着される固定部25と、この固定部25から片持ち梁状に延びて弾性変位可能になった弾性ばね片部26と、この弾性ばね片部26の先端に円弧状に彎曲して形成された接点部27とを有している。このようなコンタクト5は、接点部27が、挿入されたカード20の接触パッド22と当接されて接触されるように形成されている。なお、これらコンタクト5は、端子部24がカード挿入口6側に配置されて、接点部27が端壁14側に配置されている。このようにコンタクト5を配置することによって、本発明のカードコネクタ1の長さを短く製作することができる要因の1つとなっており、さらに、カード20の挿入を容易にしている。
【0032】
また、上ハウジング部材3は、図1、図3に示されるように、適宜な金属板材料を折り曲げて上板28と左右の側板29、30とを有するように、プレス加工等によって作られている。こうして、下ハウジング部材2を覆うように、上ハウジング部材3がカバー部材として下ハウジング部材2の上に組合せられる。また、上ハウジング部材3の一方の側板30に窓31が形成されていて、カムレバー押え18が設けられるように構成されている。
【0033】
このような本発明のカードコネクタ1は、挿入されたカード20をハウジングの奥の方に一度、少し押した後に放すことによって、挿入されているカード20をイジェクト、すなわち排出するプッシュ・プッシュ・タイプのイジェクト機構4を有している。
【0034】
このようなカード20を排出するためのイジェクト機構4は、例えば、コネクタ本体としての下ハウジング部材2の一方の側壁13に沿って内側に形成された収容部19内を滑動可能に装着された操作部材としてのイジェクト部材8と、このイジェクト部材8によって押圧されて弾性変形するコイルスプリングのようなばね部材9と、イジェクト部材8の一方の側壁であってカード挿入口6側に形成されたハート形カム40と、このハート形カム40の周りのカム溝41とカム係合するカムレバー10とを有している。なお、このようなイジェクト機構4におけるカムレバー10と、ハート形カム40の周りのカム溝41とによってカム機構7が形成されている。
【0035】
このような本発明におけるイジェクト機構4は、ばね部材9の蓄勢された弾性力によってイジェクト部材8を押して、このイジェクト部材8によってカード20を外方に放出、すなわち排出するように構成されている。従って、このようなイジェクト機構4において、カード20を排出するためのイジェクト部材8が設けられているので、コイルスプリングのような圧縮ばねであるばね部材9によってイジェクト部材8が弾性的に押圧されるように形成されている。
【0036】
特に、本発明においては、このようなばね部材9は、一端が下ハウジング部材の端壁14の一部に係止され、他端が、イジェクト部材8に形成されたトンネル形のばね収納部32の内壁としての係止部33に係合されている。そして、このイジェクト部材8が、下ハウジング部材3に形成された突起部34に当接することによって停止されるように構成されている。従って、突起部34がストッパーとして作用するように設けられており、圧縮ばねであるばね部材9がイジェクト部材8によって圧縮されて弾性変形されるように形成されている。
【0037】
イジェクト部材8には、イジェクト部材8の作動方向、すなわちスライド方向に対してほぼ直角な方向に内側に突出するように延出して、カード20の先端部が当接すると共に、カード20の切欠き部21が当接して係合できるように、カード20の切欠き部21と対応する形状に形成されたカード当接部35が設けられている。従って、このようなカード当接部35を有するイジェクト部材8は、カード20と良好に接触、係合してイジェクト部材8を介してばね部材8を押圧して圧縮することができると共に、イジェクト部材8によってカード20を外方に排出することができるように構成されている。
【0038】
また、カード20の一端が面取り等によって切欠かれて設けられた切欠き部21は、イジェクト部材8の連結角部のカード当接部35に良好に係合するようになっているので、カード20を誤って裏返して挿入されるのを防止する誤操作防止手段として作用することができる。
【0039】
上述したように構成された本発明のカードコネクタ1によれば、コネクタ本体としての下ハウジング部材2と、この下ハウジング部材2に組合せられるカバー部材としての上ハウジング部材3とによって中空の偏平なハウジング形状にカードコネクタ1が形成されて、ばね部材9を有するカード排出用のイジェクト機構4が設けられている。さらに、このようなイジェクト機構4のばね部材9の一端が、下ハウジング部材2の端壁14に係止されて、他端が、イジェクト部材8に形成されたばね収納部32の係止部33に係合されている。従って、このイジェクト部材8が下ハウジング部材2に形成された突起部34に当接することによって停止されるので、カードコネクタ1自体を偏平で薄形に製作することができて低背化することが可能であり、各種電子機器や携帯電話機のような情報端末機器等に好適に使用することが可能である。これによって、カード20は、接触パッド22を下にしてカードコネクタ1内に差し込まれる。
【0040】
図11ないし図14は、本発明のカードコネクタ1のイジェクト機構4におけるイジェクト部材8の一側に形成されたハート形カム40を示す図で、本発明のカードコネクタ1のイジェクト機構4のイジェクト部材8の側壁を示す斜視図と側面図である。
【0041】
図示される本発明のカードコネクタ1は、上述したように、例えば、SDカードや小型のメモリカード等のようなカード20を挿入、排出するプッシュ・プッシュ・タイプのカードコネクタである。従って、カードコネクタ1に挿入したカード20を抜き出す時には、一度、カード20を幾分、押し込んだ後に、抜き出すタイプの、所謂、プッシュ・プッシュ・タイプのカードコネクタを形成するものである。
【0042】
このために、本発明のカードコネクタ1においては、イジェクト機構4のイジェクト部材8の一方の側壁にハート形カム40が設けられており、さらに、このハート形カム40の周りにループ状のカム溝41が設けられていて、このカム溝41に沿ってカムレバー10の端部38がカム係合して、カムホロワーとして作動するように形成されている。従って、カムレバー10の端部38のこのようなカムホロワーとしてのカム作動によって、カード20の、挿入、排出が行なわれるように、カム溝41がループ状に形成されている。さらに、カムレバー10の端部38に対する逆方向の動きを防止するためにカム溝41の底面の適所に、後述するように段差A、B、C、Dが設けられている。
【0043】
図示されるように、本発明のカードコネクタ1おいて、イジェクト部材8の側壁には、ほぼハート形のカム要素としてのハート形カム40が横向きの状態で設けられており、このハート形カム40の周りにカム溝41を形成する上ガイド溝42と下ガイド溝43とが設けられている。これら上ガイド溝42と下ガイド溝43は、ハート形カム40の先細の尖端部において合流していて、さらに先の方に直線状に延びており、直線状ガイド溝48が設けられている。
【0044】
また、ハート形カム40の頭部の凹み部46側には、ほぼ平行に短い長さの2つのカード排出作動開始用ガイド溝44、45が横方向につの状に突出するように延びている。これらカード排出作動開始用ガイド溝44、45は、根元部分がハート形カム40の頭部の凹み部46において上下方向に連通されていて、この凹み部46の中央に、カムレバー10を固定状態に維持するカムレバー用係止部47が設けられている。さらに、このようなカム溝41の底面には、段差A、B、C、Dが設けられていて、カムレバー10の端部38に対する動きの、逆方向への移動を防止することができるように形成されている。
【0045】
このような本発明のイジェクト部材8のハート形カム40に対応して、カムレバー10がカム係合するように設けられている。すなわち、カムレバー10は、偏平なコの字形に両端がほぼ直角に折り曲げられており、一方の端部37が下ハウジング部材2の孔(図示しない)に回動可能に支承され、他方の端部38がハート形カム40の周囲のカム溝41にカム係合されていてカムホロワーとして作動するようになっている。従って、カムレバー10は、一方の端部37を支点として、他方の端部38がカム溝41に沿って従動するように形成されている。
【0046】
また、このカム溝41は、ほぼループ状に形成されていて、上ガイド溝42と下ガイド溝43、一対のカード排出作動開始用ガイド溝44、45、凹み溝46、カムレバー用係止部47、直線状ガイド溝48を有している。従って、カムレバー10の一方の端部37が下ハウジング部材2に回動可能に支承されており、他方の端部38が、上ガイド溝42や下ガイド溝43等を有するカム溝41にカム係合されている。
【0047】
これよって、カムレバー10は、下ハウジング部材2に支承された端部37を固定側とし、この固定のカムレバー10に対して端部38がカム係合するカム溝41を有するイジェクト部材8が可動側として移動するように設けられており、カムレバー10と、ハート形カム40の周りの上ガイド溝42や下ガイド溝43等を有するカム溝41とによってカム機構7が形成されている。
【0048】
さらに、このようなハート形カム40の周りのカム溝41に対するカムレバー10の端部38の移動を一方向に限ぎって、逆方向への移動を防止するようにカム溝41の底面の適所に段差A、B、C、Dが設けられている。
【0049】
図13、図14に示されるように、先ず、一番目の段差Aは、下ガイド溝43の出口に設けられており、下ガイド溝43側が高くなっており、カード排出作動開始用ガイド溝45側が低くなっている。
【0050】
次いで、二番目の段差Bは、下のカード排出作動開始用ガイド溝45の出口のところであって、上ガイド溝42と下ガイド溝43とを連通する凹み部46のほぼ中程に形成されており、下のカード排出作動開始用ガイド溝45側が高くなっている。
【0051】
さらに、三番目の段差Cは、上のカード排出作動開始用ガイド溝44の入口のところであって、かつ凹み部46の上の出口のところに形成されており、凹み部46のカムレバー係止部47側が高くなっていて、上のカード排出作動開始用ガイド溝44が低くなっている。
【0052】
また、このようなカム溝41の上ガイド溝42に沿ってハート形カム40の上の斜面のところには、外方に向って突出するように形成された登り斜面Eが、カムレバー10の端部38の先端面に対応して設けられている。
さらにまた、四番目の段差Dは、上ガイド溝42と下ガイド溝43との合流部分のところであって、かつ下ガイド溝43の一方の側壁に相当する部分のところに設けられており、上ガイド溝42が高くなっていて、下ガイド溝43が低くなっている。
【0053】
従って、このような段差A、B、C、Dが形成されたカム溝41においては、カムレバー10の端部38は、後に詳しく説明するようにカム溝41に対するカムレバー10の端部38の相対的な移動において、図14に示される如く矢印方向(時計方向)にループ状に移動することができ、逆方向(反時計方向)への移動が上記の段差A、B、C、D部分によって防止されるように形成されている。
【0054】
このような本発明のイジェクト機構4において、カード20の挿入によってイジェクト部材8とカムレバー10とのカム作動が次のように行われる。
【0055】
先ず、図14において、カード20が、まだ挿入されていない挿入前のフリーな状態でのカードコネクタ1においては、カムレバー10の端部38は、直線状ガイド溝48内に位置されている。この状態において、カード20をカードコネクタ1内に挿入すれば、カード20によってイジェクト部材8が押されてカードコネクタ1内に移動される。
【0056】
従って、カムレバー10の端部38は、直線状ガイド溝48を図14において矢印で示されるように左方に動いて、直線状ガイド溝48から下ガイド溝43へと移動する。この時に、カムレバー10の端部38は、上述の段差Dによって上ガイド溝42への進入が阻止されて、段差D部分に沿って移動することにより下ガイド溝43へと案内される。従って、カムレバー10の端部38は、直線状ガイド溝48から下ガイド溝43へと段差D部分によって案内され、ハート形カム40の下側のループ状部分の、この下ガイド溝43に沿って移動して、段差A部分を越えて下のカード排出作動開始用ガイド溝45内へと入る。
【0057】
この時に、カード20は、一番奥の方にまで押し込められていて、ばね部材9はイジェクト部材8によって最大限にまで押されて圧縮されており、カムレバー10の端部38は下のカード排出作動開始用ガイド溝45の閉じた端部に位置している。そこで、カード20の挿入を停止してカード20から手を放せば、カード20は、ばね部材9によってイジェクト部材8が押されているために、カムレバー10の端部38がこの下のカード排出作動開始用ガイド溝45から凹み部46に入り、段差B部分を越えてハート形カム40のカム溝41のカムレバー係止部47に当接して停止され、この位置において安定して固持される。この状態がカード挿入状態で、各種コンタクト5がカード20の対応する接触パッド22と良好に接触されて所定の接続状態が得られる。これによって、カード20の挿入が完了し、カード20がカードコネクタ1に装着される。
【0058】
次に、このようなカード挿入状態からカード20を抜き出すためには、カード20を一度、軽く押し込んで、カムレバー10の端部38をハート形カム40の凹み部46のカムレバー係止部47から段差C部分を越えて、上方のカード排出作動開始用ガイド溝44内へと移動させる。
【0059】
これによって、イジェクト部材8は、カムレバー10による錠止が解除されて自由なフリー状態になるので、ばね部材9の押圧力によって排出方向に押圧されるようになり、カムレバー10の端部38は、段差C部分によって凹み部46への進入が阻止されて、上のカード排出作動開始用ガイド溝44から上ガイド溝42へと移動する。従って、カムレバー10の端部38は、ハート形カム40の周辺に沿って上ガイド溝42内を矢印方向に移動し、登り斜面Eを越え、さらに段差Dを通って、下ガイド溝43との合流部分を経て直線状ガイド溝48内へと移動する。このようにして、カード20がカードコネクタ1からイジェクト部材8によって排出されるようになってイジェクト部材8が下ハウジング部材2の突起部34に当接して停止する。
【0060】
なお、このような図14に矢印で示されるイジェクト部材8のカム溝41に対するカムレバー10の端部38の移動は、イジェクト部材8に対してカムレバー10の端部38が動くように説明されるが、これは相対的に図示、説明されるもので、実際には、カムレバー10が固定側であり、イジェクト部材8が左右に往復移動する可動側で、カムレバー10の端部38に対するカム溝41の上ガイド溝42や下ガイド溝43内の動きが矢印で示されるものであって、以下の説明においても同様に理解されるべきである。
【0061】
このように、本発明のカードコネクタ1においては、カムレバー10の端部38が、図15に示されるハート形カム40の周りのカム溝41内を移動し、この移動の際に、カムレバー10の端部38に対するイジェクト部材8のカム溝41における逆方向の動きを防止するように段差A、B、C、Dが設けられており、このような段差A、B、C、Dと登り斜面Eとを移動する時のカムレバー10の端部38の位置が図16ないし図20にそれぞれ示されている。
【0062】
図16は、図15の一番目の段差Aのところに、カムレバー10の端部38が位置する時で、図17は、下のカード排出作動開始用ガイド溝45内に入った端部38が再びカード排出作動開始用ガイド溝45から出て、入口のところの二番目の段差Bの方へと位置する時である。また、図18は、三番目の段差Cのあるハート形カム40の凹み部46のカムレバー係止部47に位置する時で、図19は、上のカード排出作動開始用ガイド溝44の入口に位置する時である。さらにまた、図20は、上ガイド溝42に入る位置にある時で、これから端部38は、上ガイド溝42の底面の登り斜面Eに沿って登り、ハート形カム40のカム溝41の上方の斜面に沿って下って、上ガイド溝42と下ガイド溝43との合流箇所の四番目の段差Dを経て移動して直線状ガイド溝48に入ってこの直線状ガイド溝48内で停止するようになる。
【0063】
従って、このようなループ状のカム溝41に沿ってのカムレバー10の端部38の移動が、各段差A、B、C、Dによって逆方向(図示にて反時計方向)への移動が阻止され、カムレバー10の端部38がカム溝41に沿って図示の矢印の方向に正しく行なわれるように構成されており、カムレバー10の端部38に対する逆方向の動きが好適に防止されるようになっている。
【0064】
また、このようなハート形カム40の周りのカム溝41の上ガイド溝42や下ガイド溝43に対してカード20を抜き出すために、プッシュ・プッシュ作動する時には、挿入されたカード20を僅かに一度押す。このカード20の僅かな押しにより、カムレバー10の端部38をカムレバー係止部47から上のカード排出作動開始用ガイド溝44(図20)内へと移動して、カムレバー10の端部38をカムレバー係止部47から外せば、カムレバー10による係止が外されるので、イジェクト部材8がばね部材9によって押されて、上ガイド溝42がカムレバー10の端部38を基準として沿うように、イジェクト部材8が移動するように押される。従って、カムレバー10の端部38が、カム溝41の合流点を経て直線状ガイド溝48内に位置するようになって、カード20がイジェクト部材8によって好適に排出されるようになる。
【0065】
このように形成された本発明におけるカムレバー10とハート形カム40とから構成されるカム機構7に対して、カムレバー10の脱落を防止すると共に、カムレバー10の端部38の滑らかな摺動を可能とするようにカムレバー10の端部38を押圧するカムレバー押さえ18が設けられている。このカムレバー押え18は、ほぼL字形の金属条片から作られ、基端部50が下ハウジング部材2の側部に形成された溝49に圧入されて片持ち梁状に支持されている。
【0066】
また、カムレバー押え18の先端部51は、カムレバー10側の方に突出した円弧状に形成されていて、基端部50を支点として弾性変位可能に支持されている。また、カムレバー押え18は、イジェクト部材8の移動に伴って弾性変位するので、この弾性変位を可能にするように上ハウジング部材3の側板30に開口部としての窓31が形成されている。
【0067】
図21ないし図23には、このような本発明のカードコネクタ1のハート形カム40の周りのカム溝41と該カム溝41に並列して形成され、ばね部材9の一端が収納されるばね収納部32の壁との厚さの状態が示されている。図示されるように、イジェクト部材8における最も深い上ガイド溝42が、イジェクト部材8の側壁の、壁の最も厚い上方の部分に設けられており、これによってばね収納部32と側壁との間を必要な肉厚tを介して最小の厚さにできることを示している。
【0068】
これによって、本発明のカードコネクタ1は、イジェクト部材8のばね収納部32における幅方向の厚さをs部分だけ狭くすることができるものである。従って、図29に示される従来のカードコネクタ100のばね収納部132における幅方向の厚さwよりも、本発明のカードコネクタ1のばね収納部32における幅方向の厚さWを小さく狭くすることができる。これは、当然に、本発明のカードコネクタ1の全体の幅を対応するs部分だけ狭くして小型化できることを意味するものである。
【0069】
このように、本発明のカードコネクタ1においては、往復運動をするイジェクト部材8の一方の側壁部分にハート形カム40を設けて、その周りのカム溝41を選択的に移動するカムレバー10の端部38が逆方向に移動しないようにするための段差AないしDがカム溝41に設けられており、その一番深く落ち込んだ段差Cの最後の面が上ガイド溝42の溝面としてイジェクト部材8のばね収納部32の上部に対応したイジェクト部材8の樹脂材料部分に形成され、これによってイジェクト部材8における幅方向の寸法を小さくでき、これに基づいてカードコネクタ1全体の幅を狭くして小型化することが可能となる。
【0070】
また、本発明においては、ハート形カム40がイジェクト部材8の側壁部分であってカード挿入口6側に設けられ、また、ハート形カム40に並列してばね収納部32が形成されてイジェクト部材8自体の長さを短くすることができるので、これによって、カードコネクタ1の長さを短くして小型化することができるものである。
【0071】
【発明の効果】
本発明の請求項1記載のカードコネクタは、下ハウジング部材と、該下ハウジング部材に組合せられる上ハウジング部材とによってカード挿入口を有する中空のハウジング形状に形成され、カードを排出するイジェクト機構が設けられたカードコネクタにおいて、該イジェクト機構は、前記カードを排出するイジェクト部材と、該イジェクト部材を弾性附勢するばね部材とを有し、前記イジェクト部材には、その外側の側壁であって前記カード挿入口側に、ハート形カム設けられ、該ハート形カムの周りにループ状のカム溝形成されるとともに、該カム溝の最深部が前記側壁の肉厚部に設けられ、さらに、前記カム溝に並列に前記ばね部材の一端が係止されるばね収納部が形成され、前記下ハウジング部材に一端が支承されたカムレバーの他端前記ハート形カムの周囲のカム溝に沿って摺動可能に設けられているので、カードコネクタの幅を小さくすることができると共に、イジェクト部材を短く製作してカードコネクタ全体の長さを短く作くることができ、全体的に小型化することができるように構成できる。
【0072】
本発明の請求項2記載のカードコネクタは、前記カム溝の底面に段差を設けて、前記カムレバーの他端に対する逆方向の摺動を防止するようにしたので、カム溝に沿ってのカムレバーの端部に対する動きの逆方向の移動を好適に防止することができ、カムレバーがカム溝に沿って好適にカム作動することができる。
【0073】
本発明の請求項3記載のカードコネクタは、前記イジェクト機構のイジェクト部材は、前記カードの切欠かれた角部が当接されるカード当接部が設けられると共に、前記イジェクト部材の側壁に前記ハート形カムと、前記ハート形カムを取り囲む上ガイド溝および下ガイド溝と、前記ハート形カムの凹み部にカムレバー係止部とを有するカム溝が設けられ、さらに、該カムレバー用係止部から分岐して延出する一対のカード排出作動開始用ガイド溝が設けられているので、往復移動するイジェクト部材に対してループ状のカム溝に沿って選択的に移動するカムレバーによってカードを良好にプッシュ・プッシュ作動して排出することができると共に、カードコネクタのサイズを短くして小型化することができる。
【0074】
本発明の請求項4記載のカードコネクタは、前記カム溝の段差が、前記下ガイド溝の出口側と、前記凹み部の入口側と出口側と、前記上ガイド溝と下ガイド溝の合流部分とにそれぞれ設けられているので、ループ状に形成されるカム溝に沿ってのカムレバーの端部に対する動きの逆方向の移動を段差によって好適に防止することができ、カムレバーのカム溝に沿っての良好なカム作動を得ることができる。
【0076】
本発明の請求項記載のカードコネクタは、前記カムレバーが、両端がほぼ直角に折り曲げられていて、一端が前記下ハウジング部材に係止され、他端が前記イジェクト部材のカム溝にカム係合されるように設けられているので、カム機構をイジェクト部材の側壁部分に好適に形成してイジェクト部材を短く作ることができると共に、カム溝の深い溝をイジェクト部材の上方部分に設けて幅方向の厚さを小さくして全体の幅を狭くし、かつ長さ方向のサイズを短くすることができる。
【0077】
本発明の請求項記載のカードコネクタは、前記上ガイド溝と下ガイド溝が、前記ハート形カムの先細端部にて合流して1つの直線状ガイド溝となっているので、カムレバーにおける動きを円滑にしてスムーズに操作することができ、カードを好適に排出して取り出すことができる。
【0078】
本発明の請求項記載のカードコネクタは、前記イジェクト機構のばね部材が圧縮ばねであるので、ばね部材のばね力を好適に用いてカードをスムーズに排出することができる。
【0079】
本発明の請求項記載のカードコネクタは、前記圧縮ばねが、前記イジェクト機構のイジェクト部材によって押されて圧縮されるので、ばね部材のばね力を利用してカードを良好に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるカードコネクタを示す全体の斜視図である。
【図2】図1の本発明のカードコネクタを、上ハウジング部材を取外して示す斜視図である。
【図3】図1の本発明のカードコネクタにカードを挿入する時の斜視図である。
【図4】図3の本発明のカードコネクタにカードを挿入した時の斜視図である。
【図5】図4の本発明のカードコネクタの上ハウジング部材を取外して示す斜視図である。
【図6】図5に示されるイジェクト機構のイジェクト部材を拡大して示す拡大部分斜視図である。
【図7】本発明のカードコネクタの底面部分を示す斜視図である。
【図8】下ハウジング部材を取外して示すロック状態での底面斜視図である。
【図9】図8におけるイジェクト部材とばね部材とを示すロック状態での拡大部分図である。
【図10】イジェクト状態での同様な拡大部分図である。
【図11】本発明のカードコネクタにおけるイジェクト部材の外観斜視図である。
【図12】図11のイジェクト部材のハート形カム部分の拡大部分図である。
【図13】図11のイジェクト部材のハート形カムを示す側面図である。
【図14】図11のハート形カムにおけるカムレバーの端部の動作順序を示すイジェクト部材の側面図である。
【図15】図14のハート形カムの段差を示す拡大部分図である。
【図16】一番目の段差の移動を示す拡大部分図である。
【図17】二番目の段差の移動を示す同様な拡大部分図である。
【図18】三番目の段差の移動を示す同様な拡大部分図である。
【図19】三番目の段差の面内での移動を示す拡大部分図である。
【図20】斜面を上る移動を示す拡大部分図である。
【図21】イジェクト部材の斜視図である。
【図22】イジェクト部材のハート形カム部分を断面した部分斜視図である。
【図23】イジェクト部材のハート形カム部分の横方向断面部分図である。
【図24】従来におけるカードコネクタの外観斜視図である。
【図25】図24のカードコネクタのカバー部材である上ハウジング部材を取外した状態での斜視図である。
【図26】図25の下ハウジング部材の下面からの底面斜視図である。
【図27】図26の下ハウジング部材の拡大部分底面斜視図である。
【図28】イジェクト部材の底面斜視図である。
【図29】イジェクト部材の横方向断面部分図である。
【符号の説明】
1 カードコネクタ
2 下ハウジング部材
3 上ハウジング部材
4 イジェクト機構
5 コンタクト
6 カード挿入口
7 カム機構
8 イジェクト部材
9 ばね部材
10 カムレバー
11 下板部
12 側壁
13 側壁
14 端壁
15 案内通路
16 案内通路
17 溝
18 カムレバー押え
19 収容部
20 カード
21 切欠き部
22 接触パッド
23 窪み部
24 端子部
25 固定部
26 弾性ばね片部
27 接点部
28 上板
29 側板
30 側板
31 窓
32 ばね収納部
33 係止部
34 突起部
35 カード受け部
37 端部
38 端部
40 ハート形カム
41 カム溝
42 上ガイド溝
43 下ガイド溝
44 カード排出作動開始用ガイド溝
45 カード排出作動開始用ガイド溝
46 凹み部
47 カムレバー係止部
48 直線状ガイド溝
49 溝
50 基端部
51 先端部
A、B、C、D 段差
E 登り斜面

Claims (3)

  1. 下ハウジング部材と、該下ハウジング部材に組合せられる上ハウジング部材とによってカード挿入口を有する中空のハウジング形状に形成され、カードを排出するイジェクト機構が設けられたカードコネクタにおいて、
    該イジェクト機構は、前記カードを排出するイジェクト部材と、該イジェクト部材を弾性附勢する圧縮コイルばねとを有し、
    前記イジェクト部材には、その外側の側壁であって前記カード挿入口側に、ハート形カムが設けられ、該ハート形カムの周りにループ状のカム溝が形成され、
    前記下ハウジング部材に一端が支承されたカムレバーの他端が前記ハート形カムの周りに形成された前記ループ状のカム溝に沿って摺動可能に設けられ、
    前記ループ状のカム溝は、前記ハート形カムを取り囲む上ガイド溝および下ガイド溝と、前記ハート形カムの凹み部にカムレバー係止部とを有するカム溝と、該カムレバー係止部から分岐して延出する一対のカード排出作動開始用ガイド溝とを有し、該ループ状のカム溝の底面には、前記カムレバーの他端に対する逆方向の摺動を防止するように、前記下ガイド溝の出口側と、前記カムレバー係止部の入口側と出口側と、前記上ガイド溝と下ガイド溝の合流部分とに段差が設けられるとともに、前記上ガイド溝には、前記ループ状のカム溝の最深部および該最深部から前記下ガイド溝との前記合流部分に向って上り斜面が形成され、
    前記イジェクト部材には、さらに、前記ループ状のカム溝に並列に、前記圧縮コイルばねの一端が係止されるトンネル形のばね収納部が形成され、
    該ループ状のカム溝の前記上ガイド溝が前記側壁と前記トンネル形のばね収納部との間の肉厚部に設けられていることを特徴とするカードコネクタ。
  2. 前記カムレバーは、両端がほぼ直角に折り曲げられていて、一端が前記下ハウジング部材に係止され、他端が前記イジェクト部材のカム溝にカム係合されるように設けられていることを特徴とする請求項1記載のカードコネクタ。
  3. 前記上ガイド溝と下ガイド溝は、前記ハート形カムの先細端部にて合流して1つの直線状ガイド溝となっていることを特徴とする請求項1記載のカードコネクタ。
JP2002257115A 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタ Expired - Fee Related JP4286506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257115A JP4286506B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタ
US10/650,970 US6875033B2 (en) 2002-09-02 2003-08-29 Card connector
TW092124009A TW588481B (en) 2002-09-02 2003-08-29 Card connector
CN03156169.1A CN1264252C (zh) 2002-09-02 2003-09-02 卡连接件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257115A JP4286506B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004095449A JP2004095449A (ja) 2004-03-25
JP4286506B2 true JP4286506B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=31972977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002257115A Expired - Fee Related JP4286506B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6875033B2 (ja)
JP (1) JP4286506B2 (ja)
CN (1) CN1264252C (ja)
TW (1) TW588481B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981885B2 (en) * 2001-12-11 2006-01-03 Molex Incorporated Secure digital memory card socket
US7416132B2 (en) * 2003-07-17 2008-08-26 Sandisk Corporation Memory card with and without enclosure
EP1649410A2 (en) 2003-07-17 2006-04-26 SanDisk Corporation Memory card with raised portion
US20050013106A1 (en) 2003-07-17 2005-01-20 Takiar Hem P. Peripheral card with hidden test pins
US6776653B1 (en) * 2003-09-17 2004-08-17 Wem Technology Inc. 5-in-1 connector
TWI223472B (en) * 2003-11-13 2004-11-01 P Two Ind Inc MiniSD card connector
TWI280704B (en) * 2004-06-18 2007-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card connector
TWM268986U (en) * 2004-12-10 2005-07-01 Fih Co Ltd Stylus elastic removal mechanism
JP4619132B2 (ja) * 2005-01-06 2011-01-26 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
US7658630B2 (en) * 2005-04-18 2010-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for connecting electronic components
CN1866634A (zh) * 2005-05-16 2006-11-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN2831503Y (zh) * 2005-08-15 2006-10-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 记忆卡连接器
JP2007109036A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Sharp Corp 携帯通信端末装置
KR100749161B1 (ko) 2005-12-02 2007-08-14 정태봉 카드 커넥터
TWM311153U (en) * 2006-08-16 2007-05-01 Advanced Connectek Inc Electric connector
DE102007044170B4 (de) * 2007-09-15 2010-08-19 Amphenol-Tuchel-Electronics Gmbh Push-Push-Mechanismus für einen Kartenleser
CN201130736Y (zh) * 2007-12-03 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
KR100873324B1 (ko) 2008-08-12 2008-12-10 김동준 카드리더기 소켓의 아이씨카드 취출장치
CN201667408U (zh) * 2010-03-18 2010-12-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP5115828B2 (ja) * 2010-05-24 2013-01-09 Smk株式会社 カードコネクタ
JP5932584B2 (ja) * 2012-09-14 2016-06-08 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタおよびコネクタ取付構造
US9184537B2 (en) * 2013-10-25 2015-11-10 J.S.T. Corporation Self-rejecting connector apparatus and locking method thereof
JP5773022B2 (ja) * 2014-04-18 2015-09-02 リコーイメージング株式会社 撮影装置
WO2018140938A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Saw modulators and light steering methods
US9825405B1 (en) * 2017-03-28 2017-11-21 Getac Technology Corporation Push-push fixing structure and chip detecting module
CN116544725A (zh) * 2023-05-29 2023-08-04 东莞市思索技术股份有限公司 一种电源连接器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3701792B2 (ja) * 1998-04-10 2005-10-05 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
JP3504897B2 (ja) 1999-11-11 2004-03-08 山一電機株式会社 カードコネクタ構造
JP3396451B2 (ja) 1999-11-12 2003-04-14 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP4318360B2 (ja) * 1999-12-27 2009-08-19 ユニオンマシナリ株式会社 カードコネクタ
US6572392B2 (en) * 2001-06-19 2003-06-03 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Push-push type card connector comprising a cam mechanism using a generally heart-shaped cam groove

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004095449A (ja) 2004-03-25
US6875033B2 (en) 2005-04-05
TW588481B (en) 2004-05-21
TW200408166A (en) 2004-05-16
CN1489245A (zh) 2004-04-14
CN1264252C (zh) 2006-07-12
US20040043664A1 (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286506B2 (ja) カードコネクタ
JP4006408B2 (ja) カード用複合コネクタ
US6816386B2 (en) Card connector for receiving information card with identifier therein
TWI287748B (en) Memory card connector
JP2006520073A (ja) カード用の一体化されたドロワ/スライダを有するスマートカード用コネクタ
JP2008091298A (ja) カードコネクタ
JP2008053124A (ja) カード用コネクタ
JP2007234472A (ja) カードコネクタ
JP3999652B2 (ja) カードコネクタ
US6790061B1 (en) Two-stage ejection mechanism of card connector
US8770995B2 (en) Card connector
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
JP2004220787A (ja) カード用コネクタ
JP3965282B2 (ja) ロック装置付きカードコネクタ
KR100561900B1 (ko) 카드 배출장치
JP4079867B2 (ja) カードコネクタ
JP4118633B2 (ja) カード用コネクタ
JP4676525B2 (ja) カード用コネクタ組立体
JP4502699B2 (ja) カードコネクタ
JP5115828B2 (ja) カードコネクタ
JP2007200792A (ja) カードコネクタ
JP3691351B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2004152550A (ja) カードコネクタ
JP2005294076A (ja) イジェクト機構付きメモリーカード用コネクタ
JP2009238559A (ja) プッシュ式メモリーカードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees