JP4284251B2 - 廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法 - Google Patents

廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4284251B2
JP4284251B2 JP2004245878A JP2004245878A JP4284251B2 JP 4284251 B2 JP4284251 B2 JP 4284251B2 JP 2004245878 A JP2004245878 A JP 2004245878A JP 2004245878 A JP2004245878 A JP 2004245878A JP 4284251 B2 JP4284251 B2 JP 4284251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
fuel
power generation
chlorine
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004245878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006064251A (ja
Inventor
雅也 栗田
吉浩 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2004245878A priority Critical patent/JP4284251B2/ja
Publication of JP2006064251A publication Critical patent/JP2006064251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284251B2 publication Critical patent/JP4284251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

廃棄物を加工した廃棄物燃料を燃焼させて発電を行う廃棄物発電ボイラにおいて、廃棄物発電ボイラの腐食を抑制するための廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法に関する。
廃棄物発電においては、燃料中のClがNa、K等のアリカリ金属や重金属と結合し塩化物を形成し、塩化物同志が共晶反応を起こすことで融点の低下が起こり灰が溶融することで高い腐食を引き起こす。このため廃棄物燃料を燃焼させる廃棄物発電ボイラにおいては、塩素(Cl)によるボイラの腐食、ダイオキシンの発生を抑制するために燃料中のCl量を抑制するか、過度のClが混入しても運転が継続できるように腐食防止対策、ダイオキシン抑制対策を過剰に講じる必要があった。
燃料中のCl含有量は、通常は燃料を分析することでしか把握できず、設備を燃料中のCl濃度にあわせて合理的に計画・運営するためにはClの分析を頻繁に実施する必要があった。
特許文献1又は2には、廃棄物のCl量に対し、硫安等の添加物または、添加物を含んだプラスチック等を用いることで、ダイオキシンの発生を防止し、腐食を抑制することが開示されている。
特開2000−205525号公報 特開2000−121023号公報
前記のClを分析する方法では、Cl管理しない場合、腐食対策を過度に実施することによる設備費の増加又蒸気温度の抑制から発電効率の低下などエネルギー利用について十分な効果が得られていなかったと同時にプラント建設に多大なコストがかかっていた。
また、前記のClを分析する方法では、Cl分析を頻繁に実施することによって運営費が高くなるとともに、分析結果が得られるのに時間がかかるため、燃料中の塩素濃度がリアルタイムに把握できずに、管理に時間遅れが生じていた。
また、前記の硫安を利用する方法では添加物等、用益にコストがかかるという欠点があった。
そこで、本発明は、廃棄物燃料を燃焼させる廃棄物発電ボイラにおいて、Cl分を含む廃棄物燃料と硫黄(S)分を含む廃棄物燃料を投入してS分によってCl分が引き起こすボイラの腐食を抑えることができる、廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法を提供するものである。
本発明の廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法は、廃棄物を加工した廃棄物燃料を発電させる廃棄物発電ボイラに塩素分を含む廃棄物燃料及び硫黄分を含む廃棄物燃料を投入し、廃棄物燃料中の硫黄分により硫化物を形成して塩化物の濃度を下げて塩素分によるボイラの腐食を抑えるとともに、廃棄物発電ボイラの排ガス中の塩化水素濃度、石灰石投入量、消石灰吹き込み量、廃棄物投入量から燃料中の塩素濃度を演算し、燃料中の硫黄含有推定量を用いて想定した塩素/硫黄比率、塩素含有割合を維持若しくは管理することを特徴とする。
本発明では、事前処理されて性状の安定した廃プラスチック、バイオマス等の比較的塩素を多く含む廃棄物燃料と廃タイヤ等の硫黄分を多く含む廃棄物燃料を混合して投入することにより、硫黄分によって塩素分の引き起こす廃棄物発電ボイラの腐食を抑えることができる。
また、廃棄物燃料の投入比率を燃料中のCl濃度、S濃度によって調整することよって、燃料中S分とCl分の割合、燃料中塩素濃度を管理できるので、腐食量の抑制を確実に行うことができる。
通常、廃棄物発電ボイラにおいて、腐食を抑制するために高価な材質を採用しているが、本発明によって比較的安価な材料を採用し、合理的な設備を計画することができ、比較的安価な材料を採用し安価で長期安定運転を達成できる。
また、排ガス中の塩化水素(HCl)から廃棄物燃料中のCl濃度を推定できるため、燃料の分析を頻繁に行う必要がない。
以下に本発明について図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例を示す系統図である。
図1において、廃棄物燃料を燃焼させる廃棄物発電ボイラ1へCl分を含む廃棄物燃料2として廃プラスチック、バイオマス、海洋性生物などあるいはこれらの混合物、S分を含む廃棄物燃料3として廃タイヤを燃料供給管4で供給して燃焼させる。
Cl分を含む廃棄物とS分を含む廃棄物を加工した廃棄物燃料は、廃棄物発電ボイラ1に投入量を調整しながら投入される。供給する燃料としては、廃棄物燃料の他に火力発電所で用いられる、石炭、天然ガス又は重油の燃料を併用することも可能であるが、その場合、廃棄物燃料の割合が少なくとも60熱量%を超えることが好ましい。
なお、廃棄物発電ボイラ1に吹き込まれる石灰石5は、廃棄物発電ボイラ1内のガス中のSOxを脱硫するためのものである。
各燃料供給管4にはそれぞれ燃料投入量検出端6が配置され、検出されたCl分を含む廃棄物燃料の投入量の信号とS分を含む廃棄物燃料の投入量の信号はCl/S演算装置7に入力され、Cl/Sが演算される。
各燃料供給管4には定量供給器8が設けられ、投入量演算装置9で演算された投入量にしたがって投入量調整を行う。投入量演算装置9では、Cl分を含む廃棄物燃料及びS分を含む廃棄物燃料のCl,Sテーブル10、各燃料中のCl濃度及びS濃度、Cl/S、HCl濃度計11で測定した排ガス中のHCl濃度を利用して演算された混合比率で投入量調整信号を各定量供給器8へ送る。
なお、投入される廃棄物燃料中のS分とCl分の含有量はモル比において、Cl/Sで0.05〜5.0の比率で投入する。Cl/Sが0.05未満ではCl割合が少なく発生する塩化物濃度が低くなるので管理の必要がなくなる。また、Cl/Sが5.0を超えると塩化物が増大し腐食抑制効果が無くなる。又、好ましくはCl/Sが、0.05〜1.0に抑えることで腐食抑制効果を最大限発揮出来る。
廃棄物発電ボイラ1の排ガスは、バグフィルタ12で集じんされた後、誘引通風機13により煙突14から放出される。ガス煙道14a中あるいは煙突14に排ガス分析計11を設置して、排ガス中のHCl濃度を測定する。燃焼ボイラ1とバグフィルタ12との間の排ガスダクト15には塩素除去設備として消石灰、石灰石等のカルシウム化合物の吹込み装置16を設ける。排ガス分析計11により測定された排ガス中のHCl濃度をHCl制御装置18に入力し、消石灰の吹き込み量を演算して吹き込み量を調節する。
以上の構成において、S分を含む廃棄物燃料中のS分により硫化物が生成し、燃焼飛灰中の硫化物の存在によって、RCl、RClがRSO、RSO(Rはアルカリ金属、アルカリ土類金属、金属、重金属類)に置換される。その結果、塩化物の濃度が下がり灰の融点を上昇させ、灰の融点が上昇する結果、灰の腐食性が著しく減少し、ボイラ伝熱面での灰の溶融現象が抑制され、燃焼ボイラ1の腐食抑制効果が発揮される。
表1,2は燃料混合割合を示す表である。
Figure 0004284251
Figure 0004284251
表1,2において、ケース1−1〜1−3及びケース2−1〜2−4ではCl/Sが0.05〜1に入っているため腐食抑制効果が期待出来る。ケース1−4ではCl/Sが1を超えているため他のケースと比べ腐食速度が速くなり過熱器の交換頻度の向上若しくは過熱器材質の高合金化が必要となる。
図2は本発明の別実施例を示す系統図で、図1と同一部材には同一符号を付してその説明は省略する。
本実施例では、排ガス分析計11で測定された排ガス中のHCl濃度、HCl制御装置18で求められたカルシウム化合物(石灰石、消石灰)の使用量、廃棄物燃料の投入量からCl濃度演算装置19で燃料中のCl含有量を演算し、燃料中のCl濃度の変動を監視することで、燃料中のSに対するClの量、燃料中のCl割合が設定値に対し目標となる範囲を維持できるよう投入量を調整するものである。
燃料中Cl量は次の手順で行う。すなわち、基準となる廃棄物燃料においてCl濃度とその燃料消費時の排ガス中のHCl濃度を基準値とし、消石灰の吹込み部分(バグフィルタ)でのガス温度と消石灰による脱塩効率テーブルをHCl制御装置18内に持ち、脱塩効率テーブルからバグフィルタ入口でのHCl濃度を推定する。
消石灰の代わりにあるいは併用して石灰石を用いる場合には、排ガス中硫黄酸化物の濃度を排ガス分析計11で測定し、その測定値からSOx制御装置20で石灰石の硫黄酸化物による消費量を演算し、その演算結果からバグフィルタ入口での生石灰量を推定、生石灰と塩素の反応効率からバグフィルタ入口でのHCl濃度を割り出す。また、SOx制御装置20により燃焼ボイラ1への石灰石5吹き込み量が調整される。
得られたバグフィルタ入口のHCl濃度推定値を利用してCl濃度演算装置19で廃棄物燃料中のCl濃度を演算し、その変化量を監視することで、想定したCl/S比率、Cl含有割合を維持する。Cl濃度が規定値を超えた場合には、警報を発して注意を喚起し、Cl分を含む廃棄物燃料の使用量を減らす等の処置を手動、若しくは自動で行う。
燃料中Cl量は次式により求める。
消石灰吹込み量=A、石灰石吹込み量=B、脱硫による石灰石消費量=B′、排ガス量=G、煙突HCl濃度=QCl、煙突SOx濃度=Qs、バグフィルタ排ガス温度=Tb、燃料中S設定値=Fs、消石灰による脱塩率=ηa{Tb,A/(G×QCl)}、石灰石による脱塩率=ηb{Tb,(B−B′)/(G×QCl)}、石灰石による脱硫率=γb{B/(G×QCl)}、燃料中Cl推定量=FCl、燃料消費量=Fとすると、
石灰石吹き込みが無い場合の燃料中Cl推定量=FClは、
Cl=Q×G/{F×ηa(Tb,A/(G×QCl))}
石灰石吹き込みがある場合の燃料中Cl推定量=FClは、
Cl=Q×G/{F×[ηa(Tb,A/(G×QCl))F×ηb(Tb,(B−B°)/(G×QCl))]}
本発明の一実施例を示す系統図である。 本発明の別実施例を示す系統図である。
符号の説明
1:廃棄物発電ボイラ
2:Cl分を含む廃棄物燃料
3:S分を含む廃棄物燃料
4:燃料供給管
5:石灰石
6:燃料投入量検出端
7:Cl/S演算装置
8:定量供給器
9:投入量演算装置
10:Cl,Sテーブル
11:排ガス分析計
12:バグフィルタ
13:誘引通風機
14:煙突
14a:煙道
15:排ガスダクト
16:消石灰吹込み装置
18:HCl制御装置
19:Cl濃度演算装置
20:SOx制御装置

Claims (5)

  1. 廃棄物を加工した廃棄物燃料を発電させる廃棄物発電ボイラに塩素分を含む廃棄物燃料及び硫黄分を含む廃棄物燃料を投入し、廃棄物燃料中の硫黄分により硫化物を形成して塩化物の濃度を下げて塩素分によるボイラの腐食を抑えるとともに、廃棄物発電ボイラの排ガス中の塩化水素濃度、石灰石投入量、消石灰吹き込み量、廃棄物投入量から燃料中の塩素濃度を演算し、燃料中の硫黄含有推定量を用いて想定した塩素/硫黄比率、塩素含有割合を維持若しくは管理することを特徴とする廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法。
  2. 投入される廃棄物燃料中の硫黄分と塩素分の含有量はモル比において、塩素/硫黄で0.05〜5.0の比率で投入することを特徴とする請求項1記載の廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法。
  3. 塩素分を含む廃棄物燃料が廃プラスチック、バイオマス又は海洋性生物もしくはこれらの混合物であり、硫黄分を含む廃棄物燃料が廃タイヤであることを特徴とする請求項1又は2記載の廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法。
  4. 硫黄分を含む燃料として、石炭、又は重油を使用する、若しくは廃タイヤと併用することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法。
  5. 廃棄物燃料の割合が少なくとも60熱量%を超えることを特徴とする請求項4記載の廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法。」
JP2004245878A 2004-08-25 2004-08-25 廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法 Expired - Fee Related JP4284251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245878A JP4284251B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245878A JP4284251B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006064251A JP2006064251A (ja) 2006-03-09
JP4284251B2 true JP4284251B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=36110888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245878A Expired - Fee Related JP4284251B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4284251B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210029564A (ko) * 2019-09-06 2021-03-16 한국생산기술연구원 유동층 순환보일러의 이상상태 제어방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154131B2 (ja) * 2007-04-10 2013-02-27 住友重機械工業株式会社 ボイラ及びボイラの運転方法
EP2516926B1 (en) 2009-12-22 2017-03-29 Accordant Energy, LLC Sorbent-containing engineered fuel feed stocks
JP6300666B2 (ja) * 2014-06-30 2018-03-28 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 熱分解ガスの燃焼方法、及び燃焼装置
WO2018059715A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Cemex Research Group Ag Process enabling the use alternative fuels with high chlorine content in clinker production
JP7452405B2 (ja) 2020-12-22 2024-03-19 Jfeエンジニアリング株式会社 汚泥焼却装置及び汚泥焼却方法
WO2022215627A1 (ja) * 2021-04-08 2022-10-13 住友重機械工業株式会社 ボイラ監視方法及びボイラ監視装置、ボイラ制御方法及びボイラ制御装置、燃料等調整方法及び燃料等調整装置、並びに、ボイラ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812927A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Babcock Hitachi Kk 汚泥焼却方法
JPH06180104A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイラ装置の伝熱管腐食防止方法
JPH09241667A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Toa Netsuken Kk 都市ごみおよび/または汚泥焼却プラント用防食添加剤とその使用方法
JPH11304122A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Mitsubishi Materials Corp 廃棄物処理法、廃棄物処理剤、および廃棄物固定化燃料
JP3459778B2 (ja) * 1998-10-13 2003-10-27 トーカロ株式会社 焼却用プラスチック製ごみ袋およびプラスチック類を含む都市ごみ等の焼却方法
JP2000291930A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Nkk Corp 廃棄物の処理方法及びその装置
JP2000205525A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低公害燃焼方法及びそれに用いる装置
JP4660874B2 (ja) * 1999-03-11 2011-03-30 宇部興産株式会社 廃棄物の二段ガス化システムの運転制御方法
JP2002243108A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Babcock Hitachi Kk 石炭とバイオフューエルの混焼装置とその運用方法
DE10131464B4 (de) * 2001-06-29 2006-04-20 Bayer Industry Services Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur korrosions- und emissionsarmen Mitverbrennung hochhalogenierter Abfälle in Abfallverbrennungsanlagen
US20040011484A1 (en) * 2002-05-13 2004-01-22 Andritz Oy, Helsinki, Finland Method of producing energy at a pulp mill
JP2004077092A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 粉体燃焼用バーナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210029564A (ko) * 2019-09-06 2021-03-16 한국생산기술연구원 유동층 순환보일러의 이상상태 제어방법
KR102258032B1 (ko) * 2019-09-06 2021-05-28 한국생산기술연구원 유동층 순환보일러의 이상상태 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006064251A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Davidsson et al. Countermeasures against alkali-related problems during combustion of biomass in a circulating fluidized bed boiler
De Greef et al. Optimising energy recovery and use of chemicals, resources and materials in modern waste-to-energy plants
JP6020085B2 (ja) 酸性ガス安定処理方法及び燃焼排ガス処理施設
EP1993700A2 (en) Methods of operating a coal burning facility
AU2009202595B2 (en) Process for reducing plume opacity
WO2020255462A1 (ja) 添加剤供給量決定装置及びこれを備えた燃焼設備並びに燃焼設備の運転方法
Billen et al. Predicting melt formation and agglomeration in fluidized bed combustors by equilibrium calculations
JP4284251B2 (ja) 廃棄物発電ボイラの腐食抑制方法
Wei et al. Study on reduction mechanism of Fe2O3 by NH3 under SNCR condition
JP5834469B2 (ja) 酸性ガスの処理方法
Bordenet et al. Thermodynamic modelling of the corrosive deposits in oxy-fuel fired boilers
KR101946567B1 (ko) 보일러의 부식방지 제어장치 및 제어방법
KR101799877B1 (ko) 보일러 연소슬러그 억제용 약제조성물 제조방법 및 그 제조방법에 의해 생성된 연소슬러그 차단약제
Bujak et al. Reduction of NOx and CO emissions through the optimization of incineration parameters in a rotary kiln
Junga et al. The assessment of the fuel additive impact on moving grate boiler efficiency
Benson et al. Large-scale mercury control technology testing for lignite-fired utilities-oxidation systems for wet FGD
JP2012149140A (ja) 固形状燃料
JP5230698B2 (ja) 廃棄物監視装置
JP2011012875A (ja) 廃棄物ガス化溶融炉における塩化水素ガス発生抑制方法および装置
Yang et al. High temperature corrosion of particulate matter during MSW combustion: Effects of particle size, inorganic minerals and additives on corrosion rates and mechanisms
Khodier et al. Investigation of gaseous emissions and ash deposition in a pilot-scale PF combustor co-firing cereal co-product biomass with coal
Tyurina et al. Feasibility studies of the influence of fuels of different composition, including coal-enrichment waste, on the reliability of the boiler operation
Khrunyk et al. Environmental impact assessment of alternative fuels co-processing in rotary cement kilns
Panainte et al. Monitoring emissions from large combustion plants
JP2000329322A (ja) 廃棄物ガス化発電方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees