JP4282821B2 - 摺動部材 - Google Patents

摺動部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4282821B2
JP4282821B2 JP11692299A JP11692299A JP4282821B2 JP 4282821 B2 JP4282821 B2 JP 4282821B2 JP 11692299 A JP11692299 A JP 11692299A JP 11692299 A JP11692299 A JP 11692299A JP 4282821 B2 JP4282821 B2 JP 4282821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxygen
tin
hardness
piston ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11692299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000274531A (ja
Inventor
昭二 田中
直樹 伊藤
清行 川合
Original Assignee
帝国ピストンリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝国ピストンリング株式会社 filed Critical 帝国ピストンリング株式会社
Priority to JP11692299A priority Critical patent/JP4282821B2/ja
Publication of JP2000274531A publication Critical patent/JP2000274531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282821B2 publication Critical patent/JP4282821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ピストンリング等の摺動部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
イオンプレーティングによるTiN皮膜を摺動面に被覆したピストンリングが開発され、一部のエンジンで使用されている(特公平1−52471号)。しかし、このTiN皮膜は、耐摩耗性、耐焼付性が優れているものの皮膜厚さを厚くできない不都合があり、広く普及していない。
【0003】
最近、TiN皮膜に関して、以下の改良が提案された。
【0004】
1.特開平6−94130号
組成が原子比率で、Ti:N:O=1:(0.9〜0.3):(0.3〜1)であり、硬度がHV1000〜2000のTi−N−O系のイオンプレーティング皮膜をピストンリングの外周面に被覆して、初期なじみ性を改善し、皮膜色調の自動検査を可能とする。この皮膜は、
・X線組織がTiN構造を有し、
・TiN結晶が(111)、(200)、(220)の優先方位を有している。また、この皮膜の酸素含有量を重量%に換算すると、7.4〜23.5%である。
【0005】
2.特開平10−227360号
Ti−N−O系皮膜の酸素原子%を基体表面から皮膜表面に向かって増加させ、基体との密着性、耐摩耗性、相手材を摩耗させない性質、及び耐焼付性を改善させる。この皮膜の硬度はHV1000〜2000の範囲にあり、酸素濃度が表面で高く、基体側で低くされている。酸素が増加すると、硬度が低下する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記1.及び2.の皮膜は、皮膜結晶の優先方位、析出組織、及び下地皮膜とその上の皮膜の硬さ関係が密着性に及ぼす影響を全く記載していない。そして、上記皮膜でも、十分な密着性が得られていない。
【0007】
本発明の目的は、酸素を固溶したTiN皮膜の密着性を改善し、信頼性・耐久性に優れた摺動部材を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、酸素を固溶したTiN皮膜が摺動面に被覆されている摺動部材において、前記TiN皮膜は、破断面が柱状組織を呈し、TiN結晶が(111)又は(200)の優先方位を有し、酸素含有量が0.5〜20重量%であり、皮膜硬度がビッカース硬さでHV1000〜2200の範囲にあり、前記TiN皮膜の下に、実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜からなる下地皮膜が形成されており、前記下地皮膜の硬さが、前記酸素を固溶したTiN皮膜の硬さよりもビッカース硬さでHV200〜700の範囲で低いことを特徴とする。
【0009】
前記TiN皮膜の厚さは1〜90μmの範囲にあるのが好ましい。
【0010】
なお、本発明の酸素を固溶したTiN皮膜及びその下に被覆される実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜からなる下地皮膜は、本発明の効果を損なわない範囲であれば、PVD過程で不可避的に形成されるマクロパーティクルによるTi相が混入した皮膜を含むものとする。
【0011】
前記摺動部材の摺動面としては、ピストンリングの外周面がある。
【0012】
【発明の実施の形態】
1は、本発明の一実施形態であるピストンリングの一部分を示す縦断面図である。
【0013】
1において、ピストンリング1の母材はマルテンサイト系ステンレス鋼であり、ピストンリング1の全表面にガス窒化層2が形成されている。ガス窒化層2は、厚さが20〜90μm、表面硬度はビッカース硬さでHV700〜1100である。ピストンリング1の外周面の窒化層2上には、実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜からなる下地皮膜3が被覆され、更にその上に酸素を固溶したTiN皮膜4が被覆されている。
【0014】
酸素を固溶したTiN皮膜4は、破断面が柱状組織を呈し、TiN結晶が(111)又は(200)の優先方位を有し、酸素含有量が0.5〜20重量%であり、皮膜硬度がビッカース硬さでHV1000〜2200の範囲にある。この皮膜4の厚さは1〜90μmの範囲にある。下地皮膜3は、酸素を固溶したTiN皮膜4よりもビッカース硬さでHV200〜700の範囲で低い硬さを有する。
【0015】
これらの皮膜3,4の厚さ、硬さ、酸素含有量の一例を表1に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004282821
【0017】
以下、上記ピストンリングの製造方法を説明する。
【0018】
マルテンサイト系ステンレス鋼線材をコイリングし、これを切断して合い口を有するピストンリングとし、これの全表面にガス窒化処理を行い、外周面の最表面の白層を除去する。
【0019】
その後、実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜からなる下地皮膜と、酸素を固溶したTiN皮膜とを、外周面に被覆する。これらの皮膜は、アークイオンプレーティング炉で、窒素、更には窒素及び酸素雰囲気中で、Tiを蒸発源としてイオンプレーティングを行うことによって、被覆される。
【0020】
以下、皮膜の被覆方法を説明する。
【0021】
ピストンリングをアセトンで超音波洗浄し、炉内にセットし、真空引きする。炉内圧力を1×10−3Pa以下に減圧した後、ピストンリングを473〜773°Kに加熱する。加熱により、炉内圧力は一時的に上昇する。減圧によって再び圧力が5×10−3Pa以下になった後、−800〜−1000Vのバイアス電圧を印加し、陰極のTiターゲットと陽極の間でアーク放電させ、窒素ガスを導入して、メタルボンバード処理を行う。その後、バイアス電圧を−20〜−100V印加し、圧力が5×10−1〜2.0Paで、実質的に酸素を固溶しないTiN皮膜からなる下地皮膜をピストンリングの外周面に被覆する。次いで、炉内雰囲気を窒素ガスと酸素ガスの分圧比が1:(0.01〜0.25)、全圧が5×10−1〜2.0Paとなるように調整し、バイアス電圧を−20〜−100Vとして、イオンプレーティングを続行する。これにより、酸素を固溶したTiN皮膜が下地皮膜上に被覆される。
【0022】
イオンプレーティング炉内の酸素分圧が高いと、TiN結晶中に固溶する酸素含有量が増し、低いと減少する。バイアス電圧、全圧、酸素含有量を加減することにより、皮膜硬度をコントロールできる。バイアス電圧を高く、全圧を低く、酸素含有量を増加させると、皮膜硬度は高くなる。TiN皮膜組織は、バイアス電圧を低くすると柱状組織となる。また、炉内圧力を高くすると柱状組織となる。酸素含有量が少ないと、TiN結晶が(111)の優先方位を得られ、多いと(200)の優先方位を得られる。
【0023】
皮膜破断面組織の確認方法は、次の通りである。
ピストンリングを半径方向に破断し、SEMによって、皮膜の破断面組織を観察する。皮膜の破断面が平滑で結晶粒が微細であるものを粒状組織とし、破断面の結晶が皮膜の厚さ方向に成長しているものを柱状組織とした。
【0024】
TiN結晶の優先方位の確認方法は、次の通りである。
X線回折装置を用い(管球:Cu)、回折角度(2θ)が30〜90°の範囲の回折図形において、(111)回折線の強度/((200)、(220)、(311)、(222)回折線のうちで最も高い回折線の強度)が1.2以上あるものを(111)優先方位と決定し、(200)回折線の強度/((111)、(220)、(311)、(222)回折線のうちで最も高い回折線の強度)が1.2以上あるものを(200)優先方位と決定した。
【0025】
図4は、表2に示す比較例10の摺動面皮膜のX線回折図形(管球:Cu)で、(111)の優先方位を持つことを観察でき、(111)の回折強度と(200)、(220)、(311)及び(222)の回折線のうちで最も高い回折線である(200)の回折強度との相対比率が略1.6であることを観察できる。図5は、表2に示す比較例11の摺動面皮膜のX線回折図形(管球:Cu)で、(200)の優先方位を持つことを観察できる。
【0026】
以下、本発明の摺動部材の酸素を固溶したTiN皮膜が密着性に優れていることを確認するために行った皮膜の密着性評価試験を説明する。
【0027】
1.試験方法
ロックウェル試験機を用いて、皮膜にダイヤモンド圧子を押し込み、圧痕を形成した。ダイヤモンド圧子の形状は、頂角が120°の円錐形である。ダイヤモンド圧子の押し込み荷重は、686,980,1470,1666Nである。その後、皮膜の圧痕を光学顕微鏡で観察し、剥離の有無を調査した。
【0028】
2.試験片
ピストンリングの外周面に、表2の皮膜を形成し、これを試験片とした。
【0029】
【表2】
Figure 0004282821
【0030】
表2において、
注1:摺動面皮膜は、下地皮膜の上に被覆した皮膜を言う。
注2:皮膜の全厚さは、15μmである。
注3:皮膜硬度の下地皮膜欄における−は、下地皮膜を被覆していないことを示している。
注4:地皮膜は、実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜である。
注5:比較例8の摺動面皮膜は、実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜である。
注6:硬度欄の↓は、母材近傍から表面に向かって硬度が段階的に変化していることを示す。
注7:酸素固溶量の欄の↓は、母材近傍から表面に向かって酸素濃度が段階的に変化していることを示す。
【0031】
3.試験結果
圧痕形成後の試験片の皮膜は、剥離の有無に応じ、模式的に図2(a)、(b)のように観察される。図2(a)は、ピストンリングの外周面10にクラック11が発生した場合を示し、図2(b)は、ピストンリングの外周面10にクラック11が発生するとともに、圧痕12の周辺部に剥離(13は剥離個所を示す)が発生した場合を示している。
【0032】
表3に剥離の有無を一括して示す。○印は、圧痕の周辺の皮膜に剥離が認められなかったことを示し、×印は、剥離が認められたことを示す。
【0033】
【表3】
Figure 0004282821
【0034】
結果は、以下のように総括できる。
1.実施例1〜3及び比較例10〜11の皮膜は、1470Nの荷重でも剥離を生じない。
2.これに対し、優先方位が(111)及び(200)でない比較例9、酸素を実質的に固溶していない比較例8、酸素含有量が少ない比較例7、酸素含有量が多い比較例6の皮膜は、1470Nの荷重で剥離を生じ、破断面組織が粒状組織の比較例1〜5の皮膜は、980Nの荷重で剥離を生じる。
3.硬度がHV200〜700の範囲で低い下地皮膜の上に酸素を固溶したTiN皮膜を形成した実施例1〜3の皮膜は、最も密着性が優れており、荷重1666Nでも剥離を生じない。
【0035】
本発明のピストンリングの皮膜破断面のSEM写真(倍率:950倍、膜厚:41μm)と、比較例のピストンリングの皮膜破断面のSEM写真(倍率:1250倍、膜厚:5.6μm)を図3に示す。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、酸素を固溶したTiN皮膜の密着性が改善され、信頼性・耐久性に優れた摺動部材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態であるピストンリングの一部分を示す縦断面図である。
【図2】 (a)は圧痕法による密着性試験において、ピストンリングの外周面にクラックが発生した場合を説明するための図、(b)は圧痕法による密着性試験において、ピストンリングの外周面にクラックと剥離とが発生した場合を説明するための図である。
【図3】 (a)は本発明のピストンリングの皮膜破断面のSEM写真(倍率:950倍)、(b)は比較例のピストンリングの皮膜破断面のSEM写真(倍率:1250倍)である。
【図4】 表2に示す比較例10の摺動面皮膜のX線回折図形を示す。
【図5】 表2に示す比較例11の摺動面皮膜のX線回折図形を示す。
【符号の説明】
1 ピストンリング
2 ガス窒化層
3 下地皮膜
4 酸素を固溶したTiN皮膜

Claims (3)

  1. 酸素を固溶したTiN皮膜が摺動面に被覆されている摺動部材において、
    前記TiN皮膜は、破断面が柱状組織を呈し、TiN結晶が(111)又は(200)の優先方位を有し、酸素含有量が0.5〜20重量%であり、皮膜硬度がビッカース硬さでHV1000〜2200の範囲にあり、前記TiN皮膜の下に、実質的に酸素を固溶していないTiN皮膜からなる下地皮膜が形成されており、前記下地皮膜の硬さが、前記酸素を固溶したTiN皮膜の硬さよりもビッカース硬さでHV200〜700の範囲で低いことを特徴とする摺動部材。
  2. 前記TiN皮膜の厚さが1〜90μmの範囲にあることを特徴とする請求項1記載の摺動部材。
  3. 前記摺動面が、ピストンリングの外周面であることを特徴とする請求項1又は2記載の摺動部材。
JP11692299A 1999-03-23 1999-03-23 摺動部材 Expired - Fee Related JP4282821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11692299A JP4282821B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 摺動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11692299A JP4282821B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000274531A JP2000274531A (ja) 2000-10-03
JP4282821B2 true JP4282821B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=14699005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11692299A Expired - Fee Related JP4282821B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 摺動部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282821B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680380B2 (ja) 2000-12-26 2011-05-11 株式会社リケン ピストンリング及びその製造方法
JP5865014B2 (ja) * 2011-06-24 2016-02-17 株式会社リケン ピストンリング
JP5865015B2 (ja) 2011-06-24 2016-02-17 株式会社リケン ピストンリング
JP6325455B2 (ja) * 2012-12-07 2018-05-16 株式会社リケン ピストンリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000274531A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Berrı́os et al. Fatigue properties of a 316L stainless steel coated with different TiNx deposits
JP2009167512A (ja) 摺動部品用ダイヤモンドライクカーボン皮膜およびその製造方法
JPWO2006016473A1 (ja) フレキシブル銅基板用バリア膜及びバリア膜形成用スパッタリングターゲット
JP2008069372A (ja) 硬質炭素被膜を有する部材
EP0878558B1 (en) Coated material and method of manufacturing the same
JPH07100701A (ja) 被覆切削工具とその製造方法
JP4282821B2 (ja) 摺動部材
JP2013155393A (ja) 被覆部材およびその製造方法
US20130244054A1 (en) Composite material and method for improving fatigue properties of titanium alloy by coating metallic glass layer
Su et al. Influence of single-and multilayer TiN films on the axial tension and fatigue performance of AISI 1045 steel
CN109252137B (zh) 锆合金表面涂层的制备方法
JPH0663104B2 (ja) 熱処理した化学蒸着基板及びその熱処理方法
WO2004085705A1 (ja) 摺動材料
JP2009299142A (ja) 耐摩耗性TiN膜およびその形成体
JPH0525636A (ja) 装飾用乾式TiNめつきステンレス鋼材の製造方法
JP3122070B2 (ja) 摩擦摺動部材及びその製造方法
JP6366643B2 (ja) 溶射膜を有する基材の製造方法
JPH10158859A (ja) クロム含有合金鋼製釣り具部材の表面処理方法
US11015240B2 (en) Hard decorative member and method for manufacturing the same
JP2013104107A (ja) 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP5620649B2 (ja) 高硬度耐摩耗性皮膜の形成方法
JP2010030012A (ja) 被研磨物保持用キャリア
JP2003073808A (ja) 表面処理膜
JP2969292B2 (ja) 耐摩耗性部材の製造法
Kameda et al. Fracture behavior in Amorphous and Ceramic Coatings on Aluminum Alloy Substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees