JP4279373B2 - マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法 - Google Patents

マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4279373B2
JP4279373B2 JP19359698A JP19359698A JP4279373B2 JP 4279373 B2 JP4279373 B2 JP 4279373B2 JP 19359698 A JP19359698 A JP 19359698A JP 19359698 A JP19359698 A JP 19359698A JP 4279373 B2 JP4279373 B2 JP 4279373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium silicate
macatite
water
sio
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19359698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000007321A (ja
Inventor
正範 田中
悌治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Original Assignee
Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizusawa Industrial Chemicals Ltd filed Critical Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Priority to JP19359698A priority Critical patent/JP4279373B2/ja
Publication of JP2000007321A publication Critical patent/JP2000007321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279373B2 publication Critical patent/JP4279373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製造方法に関するもので、より詳細には、カルシウムイオン交換能に優れたマカタイト型ケイ酸ナトリウムを高収率でしかも高い生産性をもって製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリケイ酸塩が、洗剤用ビルダーとして有用なことは古くから知られている。
例えば、特公昭23−3328号公報には、酸性白土または類似粘土を鉱酸で処理してケイ酸以外の成分を溶出除去し以て活性ケイ酸を取得し、これにアルカリを作用せしめてポリケイ酸アルカリを生成させこれを脂肪酸石鹸や樹脂石鹸を配合することを特徴とする石鹸製造法が記載されている。
【0003】
また、特開平1−192718号公報には、シート状構造及び SiO2 /Na2 Oモル比1.9:1〜3.5:1を有するX線結晶性ケイ酸ナトリウムを水に溶解し、そしてこの溶液を温度20〜445℃で蒸発させることを特徴とするシート状構造及びSiO2 /Na2 Oモル比1.9:1〜3.5:1を有するX線結晶性ケイ酸ナトリウムの製造方法が記載されている。
【0004】
更に、特開平6−183724号公報には、層構造及び1.9乃至20:1、好ましくは3.5乃至4.5:1の SiO2 /Na2 Oモル比を有するケイ酸ナトリウムの製造方法において、実質的にδ−Na2 Si2 5 よりなるケイ酸ナトリウムを少なくとも1種の酸と9乃至13のpH範囲において撹拌下に反応せしめることを特徴とする上記結晶性ケイ酸ナトリウムの製造方法が記載されている。
【0005】
公知のケイ酸ナトリウムには、天然或いは合成のものを含めて、ジケイ酸塩(Disilicate Na2 Si2 5 )、マカタイト(Makatite Na2 Si4 9 ・5H2 O)、マガデイアイト(Magadiite Na2 Si1429・xH2 O)、ケニヤアイト(Kenyaite Na2 Si20O・xH2 O)等が知られている。
【0006】
本出願人の提案に係る特開平10−81509号公報には、下記式(1)
Na2 O・nSiO2 ・mH2 O ‥‥(1)
式中、nは3乃至5の数、特に4乃至5であり、mは0乃至10の数、特に4.0乃至7.0、更に好ましくは5.0乃至7.0である、で表される化学組成を有し、下記式(2)
I =I031 /I200 ‥‥(2)
式中、I031 は面指数(031)のX線回折ピークの相対強度であり、I200 は面指数(200)のX線回折ピークの相対強度である、
で定義されるX線回折強度比が0.2乃至1.20の範囲内にあり、且つ面指数(031)の回折ピークの半価幅から求めた結晶子サイズが500オングストローム以下の範囲にあることを特徴とするケイ酸ナトリウムが記載されており、更にNa2O:SiO2のモル比が1.0:2.8乃至1.0:3.8の範囲にあるケイ酸ナトリウム水溶液に、下記式(3)
Na2 O・nSiO2 ・mH2 O ‥‥(3)
式中、nは3以上の数であり、mは0もしくは任意の正数である、
で表される化学組成を有し、且つ結晶子サイズが500オングストローム以下の固体のケイ酸ナトリウムを種として添加し、この組成物を常圧下に濃縮し、得られる固体反応生成物を粉砕し、水洗することを特徴とするケイ酸ナトリウムの製造方法が記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
これらのケイ酸ナトリウムの内、ジケイ酸塩は、理論上最も高いカルシウムイオン交換能を有しているが、洗濯水中に添加したときのpHが極めて高く、界面活性剤を分解したり、繊維を痛める傾向があり、更に本邦のような多湿の環境では、これが潮解して、洗剤の凝結やそれによる流動性低下を招く点で、未だ十分満足しうるものではなかった。
【0008】
一方、マカタイトの明確な記載はないが、その分子式からも明らかなとおり、ジケイ酸塩に比して、水分散時のpHがそれほど高くなく、高湿度下での潮解傾向も少ないことが予測されるが、その合成例は殆ど知られていなく、わずかに、シリカとナトリウムとから合成を行うことが報告されているが([L.Muculloch,Jour.Amer.Chem.Soc.,74,2453(1952)])、その合成条件の詳細は不明である。
【0009】
本出願人の提案に係る特開平10−81509号公報記載のケイ酸ナトリウムは、マカタイトの1種の変形と考えられ、優れたカルシウムイオン交換能を有する点で評価には値するが、未だ安定して高いカルシウムイオン交換能を有するものを製造することが難しく、実際の製造に際しても、原料組成物の濃縮や、固形反応生成物の粉砕や水洗が必要であるなど、製造操作が煩瑣で、生産性が低く、しかも収率も未だ低いという問題点を有している。
【0010】
従って、本発明の目的は、カルシウムイオン交換能が高いマカタイト型ケイ酸ナトリウムを、高い収率でしかも高い生産性をもって製造しうる方法を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液に、マカタイトの種結晶及び有機晶出促進剤を添加し、この混合組成物を加熱するマカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法において、前記有機晶出促進剤として、水混和性有機溶媒、ノニオン系界面活性剤、ノニオン性水溶性高分子、アニオン系界面活性剤及びアニオン性水溶性高分子からなる群より選択された少なくとも1種を使用し、該有機晶出促進剤を、ケイ酸ナトリウム中のSiO 100重量部当たり5乃至300重量部添加することを特徴とするマカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法が提供される。
本発明の製法においては、
1.ケイ酸ナトリウム中のSiO100重量部当たりマカタイトの種結晶を1乃至50重量部、特に5乃至30重量部の量で添加すること、
2.ケイ酸ナトリウム中のSiO100重量部当たり有機晶出剤を、特に10乃至200重量部の量で添加すること、
3.ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液に、更に水溶性無機塩を添加すること、
4.ケイ酸ナトリウム中のSiO100重量部当たり水溶性無機塩から成る晶出促進助剤を5乃至300重量部、特に10乃至200重量部の量で添加すること、
5.混合組成物を60乃至150℃、特に80乃至120℃の温度に維持して結晶生成を行うこと、
が好ましい。
有機晶出剤としては、水混和性有機溶媒、特に沸点が60℃以上の有機溶媒が使用され、好適なものとして、多価アルコール乃至そのエーテル誘導体が例示される。また、有機晶出剤として、ノニオン系界面活性剤やアニオン系界面活性剤も好適に使用され、更にノニオン性水溶性高分子やアニオン性水溶性高分子も使用される。
【0012】
【発明の実施形態】
[作用]
ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液に、マカタイトの種結晶及び水混和性乃至水溶性でノニオン性またはアニオン性の有機晶出促進剤を添加し、この混合組成物を加熱することにより、高いカルシウムイオン交換能を有するマカタイト型ケイ酸ナトリウムを高収率でしかも高い生産性をもって製造することができる。
【0013】
本発明の製法においては、ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液を原料として用いるが、この原料中にマカタイトの種結晶を添加することが必須不可欠であり、この種結晶を添加しない場合には、マカタイト型ケイ酸ナトリウムを晶出させることが困難である。
【0014】
本発明では、この種結晶を含むケイ酸ナトリウム溶液等に、水混和性乃至水溶性でノニオン性またはアニオン性の有機晶出促進剤を添加することが重要な特徴であり、これにより、マカタイト型ケイ酸ナトリウムを高収率でしかも高い生産性をもって製造することができる。しかも、得られたマカタイト型ケイ酸ナトリウムは高いカルシウムイオン交換能を有すると共に、このイオン交換能の経時的安定性にも優れている。
【0015】
後述する例を参照されたい。即ち、有機晶出促進剤を添加しない以外は本発明と同様にマカタイト型ケイ酸ナトリウムの合成を行った場合(比較例1参照)、原料ケイ酸ソーダ中のシリカ(SiO2)がすべてマカタイトの生成に使用された場合を100%(理論量)としたマカタイト型ケイ酸ナトリウムの収率は高々10%(40時間反応した場合)のオーダーである。
これに対して、種結晶を含むケイ酸ナトリウムの溶液等に、有機晶出促進剤を添加して、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの合成を行うと、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの収率(対理論量)が30%以上に向上するのであって、これは本発明による予想外の効果である。
【0016】
本発明者らの研究によると、ケイ酸ナトリウム溶液からのマカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出に際しては、反応系からの系外への水分の除去が必須要件であったが、この反応系からの水分の除去は、反応系を取り扱いの難しい著しい増粘状態とすると共に、この増粘状態がマカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出をも困難にするという問題があった。これに対して、ケイ酸ナトリウム溶液中に有機晶出促進剤を添加すると、反応系外に水分を追い出す必要性なしに、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出が可能となるのであって、この有機晶出促進剤は、水混和性乃至水溶性でしかもノニオン性またはアニオン性であることに関連して、原料であるケイ酸ナトリウムの水性溶液或いは分散液中に容易に溶解乃至混和すると共に、それ自体水分を保持するか或いはその周囲に水和層を保持することにより、ケイ酸ナトリウムの水分を奪うことにより、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出を促進しているためと認められる。
【0017】
[製法]
1.原料ケイ酸ナトリウム
本発明では、原料として、ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液を使用する。この原料溶液は、いわゆる水ガラスのようなケイ酸ナトリウムの透明な溶液であってもよいし、また固体のケイ酸ナトリウムであってもよいし、更にこれらの組み合わせであってもよい。
用いる原料ケイ酸ナトリウムは、Na2O:SiO2のモル比が1.0:2.5乃至1.0:3.5、特に1.0:2.8乃至1.0:3.2の範囲にあるものが好適である。Na2 Oの量比が上記範囲よりも多いと、必要な有機晶出促進剤の量が多くなって不利であり、一方、SiO2 の量比が上記範囲よりも多くなると、反応性が低下したり、生成するマカタイト型ケイ酸ナトリウムのカルシウムイオン交換能が低下するので不利である。
【0018】
原料ケイ酸ナトリウム水性溶液乃至分散液中の水分量にも一定の好適範囲があり、水分量はモル比(SiO2/H2O)で4乃至40、特に5乃至30の範囲にあるのが好ましい。即ち、水分量が上記範囲よりも多いと有機晶出促進剤の量が多く必要となる傾向があり、水分量が上記範囲よりも少ないと、生成するマカタイト型ケイ酸ナトリウムのカルシウムイオン交換能が低下する傾向があると共に、反応混合物の粘度が高くなりすぎて、生産性が低下する傾向がある。
【0019】
2.種結晶
本発明では、上記ケイ酸ナトリウムにマカタイト型ケイ酸ナトリウムの種結晶を添加する。この種結晶は、下記式(3)
Na2 O・nSiO2 ・mH2 O ‥‥(3)
式中、nは3以上の数であり、mは0もしくは任意の正数である、
で表される化学組成とマカタイト型結晶構造を有し、結晶子サイズが600オングストローム以下の固体のケイ酸ナトリウムが特に適している。
【0020】
ケイ酸ナトリウム中のSiO2 100重量部当たり、マカタイトの種結晶を1乃至50重量部、特に5乃至30重量部の量で添加することが好ましく、上記範囲よりも少ないときには、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの収率が不十分であり、一方上記範囲よりも多い量で用いても格別の利益はなく、経済的には不利となる。
【0021】
3.有機晶出促進剤
有機晶出剤としては、水混和性有機溶媒、特に沸点が60℃以上の有機溶媒が使用され、好適なものとして、多価アルコール乃至そのエーテル誘導体が例示される。また、有機晶出剤として、ノニオン系界面活性剤やアニオン系界面活性剤も好適に使用され、更にノニオン性水溶性高分子やアニオン性水溶性高分子も使用される。勿論、これらは単独でも或いは2以上の組み合わせでも用いることができる。
【0022】
水混和性有機溶媒としては、水と混和可能なそれ自体公知の有機溶媒が使用され、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等のアルコール系溶媒;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール等の多価アルコール、エチレングリコールジメチルエーテル、セロソルブ、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カルビトール、メチルカルビトール、エチルカルビトール、ブチルカルビトール、ダイグライム等の多価アルコールエーテル誘導体;ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒:アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒;ジメチルスルフォキシド等が挙げられる。
【0023】
これらの水混和性有機溶媒のうちでも、沸点が60℃以上の有機溶媒、特に沸点が90℃以上の有機溶媒が、ケイ酸ナトリウムと混合及びマカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出を安定に行う上で望ましい。特に好適な有機溶媒は、多価アルコール或いはそのエーテル誘導体である。
【0024】
ノニオン系界面活性剤としては、それ自体公知のノニオン界面活性剤が何れも使用され、一般に、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミドエーテル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール、脂肪酸エステル、脂肪酸ショ糖エステル、アルキロールアミド、ポリオキシアルキレンブロックコポリマー等が使用される。例えば、これらのノニオン界面活性剤では一般に、ポリオキシエチレン単位の含有量が増加すると、水和層が増大するので、エチレンオキサイドの付加モル数を調節することにより、所望の晶出促進作用を得ることができる。
【0025】
また、アニオン系界面活性剤としては、たとえば第1級高級アルコール硫酸エステル塩、第2級高級アルコール硫酸エステル塩、第1級高級アルキルスルホン酸塩、第2級高級アルキルスルホン酸塩、高級アルキルジスルホン酸塩、スルホン化高級脂肪酸塩、高級脂肪酸硫酸エステル塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、高級アルコールエーテルの硫酸エステル塩、高級アルコールエーテルのスルホン酸塩、高級脂肪酸アミドのアルキロール化硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルフエノールスルホン酸塩、アルキルナフタリンスルホン酸塩、アルキルベンゾイミダゾールスルホン酸塩等アニオン界面活性剤であれば如何なるものでもよい。これらの界面活性剤のより具体的な化合物名は、たとえば、堀口博著「合成界面活性剤」(昭 41 三共出版)に開示してある。
【0026】
更に、ノニオン系またはアニオン系の水溶性高分子としても、それ自体公知の任意のものを用いることができる。アニオン系高分子としては、例えばポリアクリル酸ナトリウム、又はポリアクリル酸ナトリウムと、ポリアクリルアミドとの共重合体、ポリメタクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸アンモニウム、カルボキシメチル澱粉、カルボキシメチルセルロース、アクリルアミドーアクリル酸共重合体、無水マレイン酸ービニルエーテル共重合体、キトサン、スチレンスルホン酸ナトリウム共重合体等が使用される。
一方、ノニオン系高分子としては、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール(PVA)、澱粉、シアノ化澱粉、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ビーガム、ゼラチン、ポリエチレングリコール等があげられる。
これらの水溶性高分子は、単独でもあるいは2種以上の組合せでも使用することができるが、一般には、他の有機晶出促進剤との組み合わせで用いることが望ましい。
【0027】
上記有機晶出促進剤は、単独でも或いは2種以上の組み合わせでも使用しうる。また、有機晶出促進剤を無機系の晶出促進助剤、例えば水溶性無機塩との組み合わせで用いることも可能である、この有機晶出促進剤と水溶性無機塩をくみあわせることにより高収率を得ることは勿論、更には有機晶出促進剤の添加量を減らしても高い生産性をもって製造が可能となる、後述する実施例3,4の有機晶出促進剤(界面活性剤)単独の添加では収率が30乃至40%であるのに対し実施例12,13において更に炭酸ナトリウムを添加することにより60%以上の収率に上げることができる。
無機系晶出促進助剤としては、水溶性アルカリ金属塩、例えば硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、過炭酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム等が挙げられ、さらにクエン酸、酒石酸、酢酸、臭化水素、ヨウ化水素、チオシアン酸、塩素酸などのアルカリ塩が好適であるが、水溶性のものであれば、この例に限定されない。これらの内でもナトリウム塩が好適である。
【0028】
本発明において、有機晶出促進剤は、ケイ酸ナトリウム中のSiO2 100重量部当たり5乃至300重量部、特に10乃至200重量部の量で添加することが好ましい。
有機晶出促進剤の量が上記範囲を下回るときには、上記範囲にある場合に比してマカタイト型ケイ酸ナトリウムを晶出させるに十分な効果がなく、また反応混合物の粘度が上がりすぎて、その取り扱いの際の作業性が低下するなどの不都合があり、一方上記範囲を上回ると、晶出促進の点では格別の効果がなく、経済的にはかえって不利となる。
【0029】
一方、有機晶出促進剤と共に、無機系の晶出促進助剤を併用する場合には、この助剤を原料ケイ酸ナトリウム中のシリカ(SiO2 )100重量部当たり5乃至300重量部、特に10乃至200重量部の量で用いるのがよい。
【0030】
[マカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出]
本発明では、ケイ酸ナトリウム、種結晶及び有機晶出促進剤を含有する混合組成物を60乃至150℃、特に80乃至120℃の温度に維持して晶出を行わせる。一般に常圧下に晶出を行わせることが好ましい。晶出のための時間は、ケイ酸アルカリの組成、有機晶出促進剤の種類及び配合量、種結晶の配合量、並びに温度によっても相違するが、一般的にいって、5乃至72時間、特に10乃至40時間程度である。
【0031】
この混合組成物の形成は、一方注加法でも同時注加法でもよく、例えばケイ酸アルカリの水溶液に有機晶出促進剤或いはその水溶液を注加する方法や、水性媒体中に、ケイ酸アルカリまたはその水溶液とに有機晶出促進剤或いはその水溶液を同時注加する方法を採用しうる。
【0032】
マカタイト型ケイ酸ナトリウムの晶出は、撹拌下に行っても、非撹拌下に行ってもよいが、非撹拌下に行った方が晶出速度が高く、且つ収率も向上する傾向がある。晶出反応は、連続的に行うことも、バッチ式に行うこともできる。前者の場合、例えば、パイプ状(スタティックミキサー等)の反応容器等を用いてピストンフロー等による移動床式の晶出操作が望ましい。また、コンベアベルト等で形成される樋の中に反応混合物を注加して移動下に晶出を行わせてもよい。本発明の混合組成物はかなり高粘度であり、前後の混合物間の相互拡散の影響は殆ど無視しうるものであって、晶出反応が円滑に進行する。
【0033】
本発明の製法によれば、マカタイト型ケイ酸ナトリウムを原料ケイ酸アルカリ中のシリカ(SiO2)基準で30%以上、特に50%以上の収率で合成することができる。また、得られるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは、それ自体高いカルシウムイオン交換能を有すると共に、このカルシウムイオン交換能の経時的な低下も少ないという利点を有している。
【0034】
晶出したマカタイト型ケイ酸ナトリウムを含む反応生成物は、これをそのままのスラリーの状態、或いは乾燥してこれを洗剤用ビルダーのようとに供給することができる。この反応組成物は、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの他に、有機晶出促進剤或いは更に無機の晶出促進助剤を当然含有しているが、この有機晶出促進剤及び無機晶出促進助剤は、それ自体洗剤に対する配合成分でもあって、これを洗剤の用途に有効に利用できると共に、これらの成分は、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの経時によるカルシウムイオン交換能の低下を抑制し、しかも洗剤組成物中へのマカタイト型ケイ酸ナトリウム粒子の分散を助長させるような好適な作用をももたらす。
【0035】
勿論、本発明による反応混合物からは、晶出したマカタイト型ケイ酸ナトリウムを湿潤スラリー或いは乾燥粉末の形で単離することも可能であり、例えば、この反応混合物を水に分散させることにより、マカタイト型ケイ酸ナトリウムが水中に容易に分散してその水性スラリーが形成されるので、これを濾過等により固液分離して湿潤ケーキ、或いはこれを乾燥して乾燥粉末を、それぞれ得ることができる。
【0036】
[マカタイト型ケイ酸ナトリウム]
本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは、下記式(1)
Na2 O・nSiO2 ・mH2 O ‥‥(1)
式中、nは3乃至5の数、特に4乃至5であり、mは0乃至10の数、特に4.0乃至7.0、更に好ましくは5.0乃至7.0である、で表される化学組成を有し、且つマカタイト型の結晶構造を有する。
【0037】
図1は本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウム(実施例8)のX線回折像を示す。
公知のマカタイト型のケイ酸ナトリウムは、ASTMカードによれば、次のX線回折像を有している。
Figure 0004279373
【0038】
本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは、マカタイト型である限り、任意のX線回折像を有するものであってよいが、図1と実質上同一のX線回折像を有するものが好適である。
図1のマカタイト型ケイ酸ナトリウムと上記ASTMカード記載のマカタイト型ケイ酸ナトリウムとを対比すると、両者は回折ピーク位置においては、ほぼ一致しているが、両者を3強線で比較すると、
Figure 0004279373
のように相違している。
【0039】
また、本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは、下記式(2)
I =I031 /I200 ‥‥(2)
式中、I031 は面指数(031)のX線回折ピークの相対強度であり、I200 は面指数(200)のX線回折ピークの相対強度である、
で定義されるX線回折強度比が0.4乃至1.20の範囲内にあり、且つ面指数(031)の回折ピークの半価幅から求めた結晶子サイズが600オングストローム以下の範囲にあるものが好適である。
【0040】
結晶のX線回折では、下記のBraggの式(4)
nλ = 2dhkl Sinθ ‥‥(4)
式中、nは次数であり、λはX線の波長であり、dhkl は結晶の(hk l)の面間隔であり、θは回折角である、
を満足するとき、干渉に強度ピークが現れることが知られており、この干渉ピークの鋭さと結晶の大きさとの間にも、下記のScherrerの式(5)
Figure 0004279373
式中、Lhkl は結晶の(hkl)面に垂直な方向の寸法、Kは約0.9の定数、Hは干渉ピークの半価幅(ラジアン)、λ及びθは前記式 (1)と同一である、
で表される関係がある。
【0041】
図2は、図1のX線回折像の測定に使用した各ケイ酸ナトリウムについて、面指数(031)の回折ピークの半価幅を求めるため、走査速度を遅くして求めた回折ピークを示している。この半価幅から、前記式(5)により、結晶子のサイズを算出することができる。
【0042】
X線回折強度比(RI )を上記の範囲とし、且つ面指数(031)の結晶子サイズを前記範囲に抑制することにより、マカタイト型ケイ酸ナトリウムのカルシウムイオン交換能を100mgCaCO3 /g以上、特に150mgCaCO3 /g以上に向上させることができる。
【0043】
図3は、面指数(031)の結晶子サイズとカルシウムイオン交換能との関係をプロットしたものであるが、この結果から、面指数(031)の結晶子サイズを小さくすることが、ケイ酸ナトリウムのカルシウムイオン交換能を増大させる上で極めて有効である。
【0044】
図4は、面指数(031)の回折ピーク位置とカルシウムイオン交換能との関係を示す。この結果によると、この回折ピークの低角側へのシフトにより、やはり、カルシウムイオン交換能が増大しているという事実が明らかとなる。
【0045】
本発明では、以上のように、マカタイト型ケイ酸ナトリウムの面指数(031)の方向への結晶の成長乃至配列を抑制することにより、マカタイト型ケイ酸ナトリウムのカルシウムイオン交換能を顕著に向上させることが可能となるものであるが、このX線回折像の違いにより、粒子構造もかなり特異なものとなっている。
【0046】
即ち、図5は、図1のX線回折像を有するマカタイト型ケイ酸ナトリウムの粒子構造を示す走査型電子顕微鏡写真(3000倍)である。
本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは、板状または針状の結晶であることが多く、一般に板状の場合平均粒径が5乃至30μmの範囲にあり、針状の場合、電子顕微鏡観察下に求めた一次粒子の粒径が一般に短径が0.05乃至1.0μm、長径が1.0乃至15μm、特に短径が0.1乃至0.5μm、長径が2.0乃至10.0μmで且つアスペクト比が1乃至300の範囲にある棒状結晶であり、この棒状結晶が集合して鞠状の二次粒子を形成する場合もある。
【0047】
また、このマカタイト型ケイ酸ナトリウムの粉体特性として、JIS K5101−21による吸油量は、60ml/100g以上、好ましくは80乃至150ml/100gの範囲にある。
【0048】
更に、本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは、5g/100mlの水性サスペンジョンとしたときのpH(25℃)が10.5乃至11.5の範囲にあり、ジケイ酸塩のpH12.9に比べてかなり低い範囲にある。
【0049】
本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウムは溶解特性や保存性の改良の為、その表面に各種改質剤を被覆することが出来る。
例えば、金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩及び、高分子化合物又は水酸基反応性官能基を有する有機ケイ素化合物、具体的にはII a、III a、IV a、V a、VIa、VII a、VIII a、I b、II b、III b又はIV b族特にシリカ、ケイ素、アルミナ、水酸化アルミニウムなどが好適で、高分子化合物としてはポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、尿素樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ナイロン、ABS樹脂、シリコーン樹脂などがあげられる。
【0050】
有機ケイ素化合物としてはアルキルアルコキシシラン、フルオロアルキルシラン、アルキルクロロシラン、アルキルジシラザン、フルオロジシラザン、2、4、6、8ーテトラメチルシクロテトラシロキサン等の環状シロキサンなどや一般に用いられるシランカップリング剤があげられる。
【0051】
本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウム及びその組成物は、カチオン交換性を有するので、種々のイオン交換体として使用することができ、特に洗剤用ビルダーとして有用である。本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウム及びその組成物は、洗浄力や可溶化力の増大、表面活性の相乗的増大、pH緩衝作用、金属イオン封鎖作用、汚れの再沈着防止作用等に優れている。
本発明によるマカタイト型ケイ酸ナトリウム及びその組成物は、洗浄補助剤として、種々の洗浄用薬剤、例えば、衣料用又は台所用の粉末或いは液体洗剤、トイレット用洗剤乃至防汚剤、台所用クレンザー、衣料用柔軟仕上げ剤、金属、自動車、床、磁器或いはガラス用クリーナー、床用ポリッシュ、シャンプー、浴用剤、石ケン、洗顔用乳液乃至クリーム、練歯磨等に配合し得る。
洗浄補助剤の配合量は、用途や剤型等によっても相違するが、一般的に言って、0.01乃至20重量%、特に0.1 乃至5重量%の範囲から、前述した作用が得られるように配合量を定めるのがよい。本発明の洗浄補助剤は、種々のアニオン系界面活性剤やノニオン系界面活性剤との組み合わせで、特に優れた洗浄作用を示す。
【0052】
更に、本発明の性能を損なわない程度に他の添加物も併用して使用することができる。例えば、粒子が再付着するのを防止するために各種無機微粒子やカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース型の付着防止剤、アクリル酸−無水マレイン酸共重合体型重合体型の抗付着物形成剤が用いられたり、多孔性吸油体として非晶質シリカ、非晶質アルミノケイ酸塩を用いることができる。
【0053】
他のビルダーと併用も可能である。他のビルダーとしては炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硼酸ナトリウム、過硼酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、燐酸三ナトリウム及びトリポリ燐酸ナトリウムの如き燐酸塩又はトリポリ燐酸塩、ジケイ酸(Na2Si25)、結晶性アルカリ金属ケイ酸塩としては、カネマイト(NaHSi25・3H2O)、アイラーアイト(Na2Si817)、マガディアイト(Na2Si1429・10H2O)、ケニヤアイト(Na2Si2041・10H2O)、ニトリロ酢酸、クエン酸、酒石酸、硫酸ナトリウム、三燐酸五ナトリウム、ニトリロ−三スルホン酸ナトリウム、各種ゼオライトが使用される。例えば、ゼオライト又はジケイ酸ナトリウム(SKS−6等:ヘキスト製)との混合割合は、本発明マカタイト型ケイ酸ナトリウム:ゼオライト又はジケイ酸ソーダが99:1乃至1:99、好ましくは99:5乃至50:50の割合で使用される。
【0054】
【実施例】
本発明を次の実施例で説明する。
以下の実施例における、測定は下記の方法で行った。
【0055】
(1)X線回折
理学電気(株)製ガイガーフレックスRAD−1Bシステム用をいて、Cu−Kαにて測定した。
ターゲット Cu
フィルター Ni
管電圧 40kV
管電流 20mA
カウントフルスケール 10kcps
走査速度 4deg/min
時定数 0.5sec
スリット DS(SS) 1deg RS 0.15mm
【0056】
(2)結晶子サイズ測定時の X線回折条件
理学電気(株)製ガイガーフレックスRAD−1Bシステム用をいて、Cu−Kαにて測定した。
ターゲット Cu
フィルター Ni
管電圧 40kV
管電流 20mA
カウントフルスケール 4kcps
走査速度 0.25deg/min
時定数 0.5sec
スリット DS(SS) 0.5deg RS 0.15mm
【0057】
(3)CECの測定方法
試料0.65gを精秤して500mlのビーカーに投入する。次に硬水(アンモニウムアルカリ性CaCl2水溶液、300mgCaO/l)を500ml加え、マグネチックスターラーで10min撹拌する。撹拌後直ちに6号濾紙にて吸引濾過し、ろ液を正確に10ml採取する。そこで適量の脱イオン水を加えピペットにてNH4OH-NH4Cl緩衝液(pH=10)2〜3mlを加えブラックTを指示薬として1/100M EDTAで滴定し、次式より計算した。
Ca結合能(CaCO3mg/g)={(C2-C1)×f×50000}/{(100−I)×W}
C2:ブランク(濃度M)
C1:ろ液(濃度M)
W:試料重量(g)
I:試料の860℃での強熱減量(%)
f:EDTAの力価
【0058】
(4)吸油量
JIS K-5101-21に準拠して測定した。
【0059】
(5)収率
原料のケイ酸ソーダ中のシリカ(SiO2 )分がすべて反応してマカタイトに合成される量を100%(理論量)として得られたマカタイトの量より収率を計算する。
【0060】
(実施例1)
粉末3号ケイ酸ナトリウム(SiO2 58.4%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.19)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して165重量部の水と15重量部マカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して重量171%のグリセリンを加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で48時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
濾過後の水洗については反応液と同量の水を用いて2回濾過水洗を行った。(以下の実施例等も同じ)
【0061】
(実施例2)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して185重量部のエチレングリコールを加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で40時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0062】
(実施例3)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して71重量部のノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレン誘導体)を加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0063】
(実施例4)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して100重量部のアニオン系界面活性剤(ジアルキル琥珀酸ナトリウム 純分70%)を加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0064】
(実施例5)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶とイオン交換水44重量部を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して100重量部のポリエチレングリコール(分子量200)を加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0065】
(実施例6)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶とイオン交換水44重量部を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して150重量部のポリエチレングリコール(分子量600)を加えスラリー状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0066】
(実施例7)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して10重量部のカルボキシメチルセルロースを加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0067】
(実施例8)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶とイオン交換水44重量部を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して80重量部の炭酸ナトリウムと47重量部のポリエチレングリコールを加えスラリー状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0068】
(実施例9)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して80重量部の硫酸ナトリウムと47重量部のポリエチレングリコールのを加えスラリー状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0069】
(実施例10)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して35重量部の塩化ナトリウムと35重量部のポリエチレングリコールを加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0070】
(実施例11)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して80重量部の炭酸ナトリウムと150重量部のグリセリンを加えスラリー状物質を得た。それを常圧下95℃で40時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0071】
(実施例12)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して80重量部の炭酸ナトリウムと71重量部のノニオン系界面活性剤を加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0072】
(実施例13)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それに該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して80重量部の炭酸ナトリウムと71重量部のアニオン系界面活性剤を加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0073】
(比較例1)
粉末3号ケイ酸ナトリウム(SiO2 58.4%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.19)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して165重量部の水と15重量部マカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。それを常圧下95℃で96時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗、乾燥し、粉末のマカタイト型ケイ酸ナトリウムを得た。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。
【0074】
(比較例2)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して80重量部の炭酸ナトリウムと47重量部のポリエチレングリコールを加えゲル状物質を得た。それを常圧下95℃で800時間反応した。得られたゲル状物質を濾過、水洗する課程ですべて溶解した。
【0075】
(比較例3)
JIS3号ケイ酸ナトリウム水溶液(SiO2 28.2%,SiO2 /Na2 Oモル比=3.09)に、該ケイ酸ナトリウムのシリカ(SiO2 )基準に対して15重量部のマカタイト種結晶を添加し、撹拌機にて十分に混合した。更に3重量部の炭酸ナトリウムと3重量部のポリエチレングリコールを加えスラリー状物質を得た。それを常圧下95℃で20時間反応した。得られた得られたスラリー状物質を濾過、水洗した。この反応の仕込み条件及び得られた粉末の性状について表1に示した。収率を測定したところ先に加えた種結晶しか得られなかった。
【0076】
【表1】
Figure 0004279373
【0077】
【表2】
Figure 0004279373
【0078】
【表3】
Figure 0004279373
【0079】
【発明の効果】
本発明によれば、ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液に、マカタイトの種結晶及び水混和性乃至水溶性でノニオン性またはアニオン性の有機晶出促進剤を添加し、この混合組成物を加熱することにより、高いカルシウムイオン交換能を有するマカタイト型ケイ酸ナトリウムを高収率でしかも高い生産性をもって製造することができる。
得られたマカタイト型ケイ酸ナトリウムは高いカルシウムイオン交換能を有すると共に、このイオン交換能の経時的安定性にも優れている。
更に、得られるマカタイト型ケイ酸ナトリウム及びこれを含む生成組成物は、分散性が良好で、洗剤用ビルダー等として特に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例8のマカタイト型ケイ酸ナトリウムのX線回折像である。
【図2】図1のX線回折像の測定に使用したマカタイト型ケイ酸ナトリウムについて、面指数(031)の回折ピークの半価幅を求めるため、走査速度を遅くして求めた回折ピークを示す。
【図3】面指数(031)の結晶子サイズとカルシウムイオン交換能との関係をプロットしたグラフである。
【図4】面指数(031)の回折ピーク位置とカルシウムイオン交換能との関係を示すグラフである。
【図5】図1のX線回折像を有するケイ酸ナトリウムの粒子構造を示す走査型電子顕微鏡写真(3000倍)である。

Claims (7)

  1. ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液に、マカタイトの種結晶及び有機晶出促進剤を添加し、この混合組成物を加熱するマカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法において、前記有機晶出促進剤として、水混和性有機溶媒、ノニオン系界面活性剤、ノニオン性水溶性高分子、アニオン系界面活性剤及びアニオン性水溶性高分子からなる群より選択された少なくとも1種を使用し、該有機晶出促進剤を、ケイ酸ナトリウム中のSiO 100重量部当たり5乃至300重量部添加することを特徴とするマカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法。
  2. ケイ酸ナトリウム中のSiO100重量部当たりマカタイトの種結晶を1乃至50重量部添加する請求項1記載の製法。
  3. 前記水混和性有機溶媒が沸点が60℃以上の有機溶媒である請求項1または2に記載の製法。
  4. 前記水混和性有機溶媒が多価アルコール乃至そのエーテルである請求項3に記載の製法。
  5. ケイ酸ナトリウムの水性溶液乃至分散液に、更に水溶性無機塩から成る晶出促進助剤を添加する請求項1乃至4の何れかに記載の製法。
  6. ケイ酸ナトリウム中のSiO100重量部当たり水溶性無機塩を5乃至300重量部添加する請求項5に記載の製法。
  7. 混合組成物を60乃至150℃の温度に維持して晶出を行わせる請求項1乃至6の何れかに記載の製法。
JP19359698A 1998-06-25 1998-06-25 マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法 Expired - Fee Related JP4279373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359698A JP4279373B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359698A JP4279373B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000007321A JP2000007321A (ja) 2000-01-11
JP4279373B2 true JP4279373B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=16310597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19359698A Expired - Fee Related JP4279373B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279373B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2909905B1 (fr) * 2006-12-15 2009-02-06 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de magdiite ou kenyaite a partir d'un structurant orgnanique comp0rtant deux fonctions alcools terminales.
CN114890431B (zh) * 2022-07-04 2023-09-29 凤阳常隆科技材料有限公司 一种改性水玻璃的湿法生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000007321A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072622A (en) Stable aqueous suspension of water-insoluble, calcium-binding aluminosilicates and organic suspending agents
HU212055B (en) Process for agglomerating aluminosilicate or lagered silicate detergent builders
HUT64388A (en) Preparatives of washing agents
JPH0818817B2 (ja) 層状シリケ−トおよびその製法と用途
US4136051A (en) Pourable washing compositions containing a luminosilicates and non-ionics and method for their preparation
US4148603A (en) Method of washing textiles and composition containing inorganic silicates and polycarboxylates and/or polyphosphonates
US4539131A (en) Solid detergent composition containing sodium perborate monohydrate having specified surface area
SE444815B (sv) Ett fosfatfritt fririnnande, partikelformigt, hogverkande tvettmedel och forfarande for dess framstellning
EP0739977B1 (en) Process for producing granular detergent components or compositions
CA1052658A (en) Method of washing textiles and composition containing inorganic silicates and polycarboxylates and/or polyphosphonates
DK156175B (da) Rensemiddel
HUT72908A (en) Granular detergent compositions containing selected builders in optimum ratios
JP4279373B2 (ja) マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製法
JP4372861B2 (ja) マカタイト型ケイ酸ナトリウムの製造方法
EP0870008B2 (en) Process for producing granular detergent components or compositions
CA1039607A (en) Washing compositions containing aluminosilicates and specific tensides and method of washing textiles
JP4016118B2 (ja) アルミノシリケート
SE443085B (sv) Anvendning av finfordelade vattenolosliga alkalialuminiumsilikater i harrengoringsmedel
JPH09502743A (ja) ペルカーボネートを含有する洗剤組成物およびその製法
JP4435895B2 (ja) 変性ケイ酸塩、その製法及び用途
JPH09500171A (ja) 部分水和結晶性アルミノシリケート流動助剤で被覆されたペルカーボネート漂白剤粒子
JP3270156B2 (ja) 無機ビルダー
JP2000169885A (ja) ビルダー組成物
JPH1081509A (ja) 新規ケイ酸ナトリウム、その製法及び用途
JP3774663B2 (ja) 微粒子ゼオライト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees