JP4278986B2 - 成形金型のキャビティーを充填させるための方法 - Google Patents

成形金型のキャビティーを充填させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4278986B2
JP4278986B2 JP2002579196A JP2002579196A JP4278986B2 JP 4278986 B2 JP4278986 B2 JP 4278986B2 JP 2002579196 A JP2002579196 A JP 2002579196A JP 2002579196 A JP2002579196 A JP 2002579196A JP 4278986 B2 JP4278986 B2 JP 4278986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
melt
mold
filling
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529006A (ja
Inventor
フライ,ユルゲン
Original Assignee
プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26009013&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4278986(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE10116998A external-priority patent/DE10116998A1/de
Priority claimed from DE2001155162 external-priority patent/DE10155162A1/de
Application filed by プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー filed Critical プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー
Publication of JP2004529006A publication Critical patent/JP2004529006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278986B2 publication Critical patent/JP4278986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • B29C2045/776Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material determining the switchover point to the holding pressure

Description

この発明は、溶融体、特に射出成形機械のキャビティーの溶融体から1個の成形部材を製作するための成形金型のキャビティーを充填させる方法に関し、前記溶融体は加圧下にキャビティー内へ導入されると共に、その流通路の端付近または端部において再加圧力下に置かれる。
射出成形部材生産の均一性と良品質とを達成するために、溶融体の温度を測定することは周知である。例えば日本特許公開昭61年第255825号明細書によれば溶融体の温度あるいは成形金型の実際の測定温度が、多数の設定温度数値と比較される。
射出成形あるいは例えば加圧成形においても、成形金型内のキャビティーが、例えば合成樹脂、金属あるいはセラミックを成分とする溶融体によって充填される。この注入過程は、キャビティーが充填されるまで非常に長時間実行され、その後、いわゆる再加圧過程への切り替えが実行され、この過程でキャビティー内の被加工物質の収縮も補正される。
重要な点は、充填段階から再加圧段階への変換点を確定することである。手動による最適化は困難であると共に、時間を浪費するので、実際上それを正確に実行しようとしても殆ど不可能である。
噴射過程から再加圧過程への敏速な変換は、例えば粘性のような、処理によって条件付けられる変動を左右することはないが、結果として成形部材の品質の大きな変動を伴うことがある。
例えば、欧州特許出願公開第0 707 936 A2号または米国特許第5,993,704号明細書には、射出成形部材製造の場合の変換時点の確定の方法が記述されている。この方法は、金型キャビティー内での容積充填の時点を自動的に算定するのに役立つものである。
現存する方法は、通常内部圧力の測定に基づいている。例えば、噴射段階と再加圧段階との間の「曲折点」は、これは自動的に求められるもので、これが人工知能の助けで算定される。
実際上、勿論明瞭なこととして、計算時間の理由から、被成形部材内に自動的に圧力集中部および緊張作用を引き起こすようなかなり大きな短縮が部分的に発生する。それに加えて、必ずしもすべての応用が差別なくカバーされる訳ではない。
第2の方法では、2個の金型内部圧力センサの間の圧力差が測定され、その経過が時間に関して分析される。信号が突然消滅すること(曲折点の識別)により、容積充填度が測定される。
前記記載の2つの方法は、いずれもかなり高価なセンサ装置と電子装置とを必要とし、処理の安定性も良好ではない。
ドイツ特許出願198 03 352 A号明細書には、成形金型内での圧力上昇の時点を測定するための方法が開示され、この場合、噴射圧力から再加圧力への圧力上昇の結果として変換される。この場合、圧力上昇は圧力センサではなくて、温度センサによって検出されている。
この発明にとって課題となることは、前記の方法に関して、簡単で低廉な手法で、しかもかなり正確に再加圧段階へ移行させるための方法を開発することにある。
前記課題は、溶融体の流通路の端付近において金型外壁温度が測定され、この温度の上昇に関連して再加圧段階へ遷移する変換点が確定されることによって解決される。
そこで新しい方法は、溶融体の流通路の末端における金型内壁温度の測定を基礎にしている。基本的な考慮は、この場合、理論的には、慣性により究極的に最終目標の100%を達成するために、流通路の97から98%までにおいて変換されるべきであるという事実である。
溶融体が対応する熱電対の位置に到達すると、急激な信号上昇が起こり、これを、他の知能要素の助けを借りないで、例えばアナログ切換信号として使用することができる。
すべての場合の流通路の長さは、金型製作者によって周知なので、適正価格の熱電対を設置するための設定を、何らの困難を伴うことなく実行することができる。
熱電対は、遷移時点の確定の機能の他に、なお多くの機能を果たせる。例えばそれによって、収縮の制御、温度依存性冷却時間の制御、さらにはキャビティーの容積充填の自動的均衡も実行可能である。
従来の射出成形方法の場合、集中制御された溶融体流が、射出成形物品の単一または複数個の切断点に分配され、この際冷管路機構と熱管路機構との間で分割される。複数個の分岐点を有するいわゆる冷管路金型の場合、個々の各分岐点の充填過程を制御できる可能性は殆どなく、それは溶融体が注入機構内でも各循環過程後に自然的に固化するのであり、そのために各独立の充填状態に如何なる影響が加えられるかを把握することが不可能だからである。
ただし、いわゆる熱管路機構内には、各分岐点を通過する溶融体流を、単一あるいは複数個の噴射ピストンの助けによって、射出成形物品内の複数個の分岐点を操作するのか、それとも成形金型の種々の部材内の複数個の分岐点を操作するのかに拘わらず、前記溶融体流を個々独立に制御することが可能なのである。
市場に存在する或る装置では、個々の噴射ノズルの溶融体流が個別のピストンの作用で制御され、熱管路内の圧力が測定される。
このような前提は、確かに個々のピストンについて、設定された速度あるいは同様に、設定された溶融体流を制御することを可能にする。しかしこの手法では、射出成形物品内の純粋の測定信号に基づいて、射出成形物品の品質に依存して制御そのものを実行することは不可能である。
流通路の一端に熱電対を設けることにより、各分岐点あるいは熱管路ノズルの各々に対して、容積充填を自動的に測定すること、およびそれによって制御が影響される(すなわち充填過程から再加圧過程へ変換される)ようにすることができる。
この発明のその他の利点、特徴および独自性を、以下記載の実施例および図面を参照して詳細に説明する。
(実施例1)
図1は、4個のキャビティー1.1ないし1.4を有する組立成形金型の概要図である。各キャビティー1.1ないし1.4は、成形部材の必要性により異なる形状を備える。
溶融体は、噴射点2を経由してキャビティー1.1ないし1.4内に導入され、数字3は溶融体の前端部を示す。
流通路の終端近傍で、各キャビティー1.1ないし1.4に各1個の熱電対が付設される。
この組立金型により、種々の形状、体積および重量の複数個の射出成形物品が製造される。その利点は、種々の物品が同時に組み合わせ形成可能なことである。キャビティー1.1ないし1.4の溶融体流を制御することなしで、成形物品の完成品質が自然と保持され、すなわち、きわめてゆっくりと速度制御から圧力制御へ切り替えることができ、これにより充填段階での圧縮および張力印加へと誘導される。これに対して大きなキャビティーは、十分に急速に変換されると考えられ、成形物品の遅滞と不確実な充填過程が起こる可能性がある。
熱電対4を各流通路の一端に位置させることにより、各キャビティー1.1ないし1.4内において、いつ容積充填に達するかが自動的に通報される。同時に金型外壁温度の測定値も、収縮の追随制御のために使用することができる。
図2は、2個の金型部分6.1および6.2より成る成形金型5の概要図である。この場合、金型部分6.2の方は差し替え可能である。
この発明の方法は、特に、例えばモジュール化金型装置の場合などの如く、金型部分をきわめて頻繁に入れ替えねばならない場合に適切である。この場合、金型部分を差し替えた後でその都度新しい変換点を最適化せねばならない。充填過程の各終点において熱電対を活用することにより、この変換点が常に自動的に検出されれば、前記最適化段階を省略することができる。
図3は、複数個のキャビティー1を備えた多数個取り成形金型の概要図で、キャビティー1は、その固有の噴射点2と熱電対4とを備える。複数個の同一形状のキャビティーを備えた多数個取り成形金型の場合の目的は、すべてのキャビティーが同時に充填され、かつ切り替えられるように溶融体流を制御することにある。この種の均衡化装置が具わっていない場合には、作業員の要望としては、或る1個の特定して選択可能なキャビティーに応じて切り替えられることである。この場合もまた、熱電対を使用することにより、この切換を自動的かつかなり簡単に実現でき、この場合は、金型外壁温度を使用すれば、追加情報を、例えば物品収縮の制御のために活用することができる。
図4による多数個連結の単一個取り成形金型では、通常長い流通路を持った非常に大きな射出成形物品(例えばショックアブソーバ等)が主体となる。この場合の問題点は、通常個々の切換点を見出することではなくて、キャビティー内のセンサにより容積充填に到るまでの溶融体の前端部を制御することにあり、これにより、各噴射点2にある熱管路ノズルをプログラム化に対応して操作できる。この原理は、その実現にはかなり高価な金型内部圧力センサが必要であるが、かなり適切な熱電対4を使用すれば、同じ目的を果たすことができる。前記のように、個々に操作された個々独立の溶融体流は、前記の原理と同等に有効である。
組立成形金型の構成概要図 モジュール化された金型装置の部分断面構成概要図 多数個取り成形金型の構成概要図 多数個連結の単一個取り成形金型の構成概要図
符号の説明
1 キャビティー
2 噴射点
3 溶融体前端部
4 熱電対
5 成形金型
6 金型部分

Claims (2)

  1. 出成形機械のキャビティーの溶融体から成形部材を製作するための成形金型のキャビティーを充填させる方法であって、前記溶融体は加圧下においてキャビティー内へ導入されると共に、溶融体がキャビティーの端部まで流れると保圧状態に設定され
    前記キャビティー端部において金型外壁温度が測定され、溶融体が端部に達することによる温度の上昇に基づいて保圧段階へと切換えられることを特徴とする成形金型のキャビティーを充填させるための方法。
  2. 金型外壁温度がキャビティー内の溶融体の流通路の97ないし98%の位置において確定されることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2002579196A 2001-04-05 2002-04-02 成形金型のキャビティーを充填させるための方法 Expired - Fee Related JP4278986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10116998A DE10116998A1 (de) 2001-04-05 2001-04-05 Verfahren zum Füllen der Kavität eines Werkzeuges
DE2001155162 DE10155162A1 (de) 2001-11-12 2001-11-12 Verfahren zum Füllen der Kavität eines Werkzeuges
PCT/EP2002/003609 WO2002081177A1 (de) 2001-04-05 2002-04-02 Verfahren zum füllen der kavität eines werkzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529006A JP2004529006A (ja) 2004-09-24
JP4278986B2 true JP4278986B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=26009013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579196A Expired - Fee Related JP4278986B2 (ja) 2001-04-05 2002-04-02 成形金型のキャビティーを充填させるための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7682535B2 (ja)
EP (1) EP1381502B1 (ja)
JP (1) JP4278986B2 (ja)
AT (1) ATE288822T1 (ja)
DE (1) DE50202221C5 (ja)
WO (1) WO2002081177A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182893B2 (en) 2002-10-11 2007-02-27 Mold-Masters Limited Valve gated nozzle having a valve pin with a sensor
CA2463498C (en) 2001-10-12 2012-04-24 Mold-Masters Limited Valve pin with thermocouple
CN100415485C (zh) 2002-01-09 2008-09-03 标准模具(2007)有限公司 用于测量模具型腔中的熔融材料的温度的方法和装置
DE102004031546A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-09 Priamus System Technologies Ag Verfahren zum Füllen von zumindest einer Kavität
DE102005029705A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Priamus System Technologies Ag Verfahren zum Regeln des Spritzgiesprozesses einer Spritzgiessmaschine
US20070169985A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Trw Automotive U.S. Llc Rack and pinion steering assembly
HUE024564T2 (en) 2007-09-20 2016-02-29 Priamus System Tech Ag A method and apparatus for controlling, documenting and / or controlling an injection molding machine
CH702154A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-13 Kistler Holding Ag Verfahren zum steuern oder regeln eines einspritzprozesses.
EP2488344A1 (de) 2009-10-12 2012-08-22 Kistler Holding AG Verfahren zum steuern oder regeln eines einspritzprozesses
DE102009054915A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Spritzgießverfahren zur Herstellung eines Funktionsteils mit einer Aussparung
US8425217B2 (en) * 2009-12-23 2013-04-23 Rodney J. Groleau Method for installing indirect and direct mold pressure, temperature and flow front detection sensors without machining the mold
US8377350B2 (en) * 2011-01-31 2013-02-19 Precision Machinery Research Development Center Method for controlling temperatures in hot runners of multi-cavity injection mold, method for warning, and control system based on those methods
US8715547B2 (en) 2011-02-24 2014-05-06 Mold-Masters (2007) Limited Closed loop control of auxiliary injection unit
RU2016102831A (ru) 2013-08-01 2017-09-04 ИМФЛЮКС Инк. Устройства и способы литья под давлением, учитывающие изменения свойств материала во время процесса литья под давлением
AU2014296142A1 (en) 2013-08-01 2016-02-18 iMFLUX Inc. Injection molding machines and methods for accounting for changes in material properties during injection molding runs
US8980146B2 (en) 2013-08-01 2015-03-17 Imflux, Inc. Injection molding machines and methods for accounting for changes in material properties during injection molding runs
EP3031594B1 (en) * 2013-08-09 2017-08-09 Nissan Motor Co., Ltd. Injection control method, and injection control device
DE102014114874A1 (de) 2013-11-22 2015-05-28 Christopherus Bader Verfahren zum Regeln der Füllung von zumindest einer Kavität
US10259152B2 (en) 2014-12-11 2019-04-16 Otto Männer Innovation GmbH Injection molding apparatus with heated mold cavities
US11712826B2 (en) 2019-07-09 2023-08-01 Otrajet Inc. Injection molding system and injection molding method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255825A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段射出保持圧の切換方法
JPS63178021A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の制御方法および装置
JPH01146720A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Toshiba Mach Co Ltd 射出圧縮成形の型締圧力制御方法および射出圧縮成形機
ATE131436T1 (de) * 1991-10-01 1995-12-15 Mannesmann Ag Verfahren zur trendregelung des umschaltpunktes beim spritzgiessen
DE4140392C2 (de) * 1991-12-07 1997-02-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung eines Spritzgießprozesses
DE19803352B4 (de) * 1998-01-29 2004-04-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Zeitpunkts eines Druckanstiegs in einer Werkzeugform während eines Kunststoff-Spritzgießverfahrens
US6062087A (en) * 1998-09-23 2000-05-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Heat and pressure sensor apparatus employing a piston in direct contact with the measured fluid
AU2002235156A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 Frederick J. Buja Method and apparatus for controlling a mold melt-flow process using temperature sensors

Also Published As

Publication number Publication date
ATE288822T1 (de) 2005-02-15
EP1381502B1 (de) 2005-02-09
US7682535B2 (en) 2010-03-23
DE50202221C5 (de) 2018-12-27
JP2004529006A (ja) 2004-09-24
WO2002081177A1 (de) 2002-10-17
EP1381502A1 (de) 2004-01-21
US20040135277A1 (en) 2004-07-15
DE50202221D1 (de) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278986B2 (ja) 成形金型のキャビティーを充填させるための方法
JP4690637B2 (ja) キャビティーへの充填量の自動的な均衡方法
CN104002449B (zh) 注塑成型机的合模装置
EP0473944B1 (en) Apparatus and method for controlling injection from a plurality of injection units into one mould
JP4155826B2 (ja) 被成形部材の収縮を制御する方法
JP2008504155A (ja) 少なくとも1つのキャビティを充填する方法
US4874032A (en) Die casting controlling method
JP3277961B2 (ja) 射出成形用金型
TWI380861B (zh) 基於柱塞吹出之測定辨認模造物品之品質之方法
JP6422063B2 (ja) 少なくとも1つのキャビティの充填を制御する方法
US20030072831A1 (en) Split metal die assembly with injection cycle monitor
EP3541593B1 (en) Method for controlling valve gates using one or more strain gauges
US20040084794A1 (en) Method for producing a molding in a mould
JP5809337B1 (ja) 射出ノズルにおける樹脂の温度制御方法
CN108068284B (zh) 用于测定膨胀力的引入点的位置的方法
JP2010228157A (ja) 射出成形方法および射出成形機
DK2485881T3 (en) A method for controlling the manufacture of the product
CN103648745B (zh) 模制品的制造方法以及模具
JPH0622845B2 (ja) 射出成形機の制御方法
WO2020129728A1 (ja) 樹脂成形金型及び樹脂成形方法
SU861087A1 (ru) Способ автоматического регулировани стадии заполнени расплавом полости формы при литье под давлением прецизионных изделий из пластмасс
JPS5933102B2 (ja) 射出成形の制御装置
JPH01143750A (ja) 金型の温度制御方法
JPH0270418A (ja) 多数個取成形金型の制御装置
JP2020100140A (ja) 樹脂成形金型及び樹脂成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees