JP4277342B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4277342B2
JP4277342B2 JP03736599A JP3736599A JP4277342B2 JP 4277342 B2 JP4277342 B2 JP 4277342B2 JP 03736599 A JP03736599 A JP 03736599A JP 3736599 A JP3736599 A JP 3736599A JP 4277342 B2 JP4277342 B2 JP 4277342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory stick
card
attached
connector
signal conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03736599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000235627A5 (ja
JP2000235627A (ja
Inventor
正樹 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03736599A priority Critical patent/JP4277342B2/ja
Priority to US09/496,933 priority patent/US6549417B1/en
Priority to TW089102026A priority patent/TW452962B/zh
Priority to EP00102631A priority patent/EP1030310A1/en
Publication of JP2000235627A publication Critical patent/JP2000235627A/ja
Publication of JP2000235627A5 publication Critical patent/JP2000235627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277342B2 publication Critical patent/JP4277342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/16Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/9305Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置に関し、特に、複数の記憶媒体を装着し、装着されている記憶媒体に所定のデータを記憶させ、記憶媒体に記憶されているデータを読み出す情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
PCカード、フラッシュメモリ、またはメモリースティック(商標)などの複数の記憶媒体が装着される、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、留守番電話などの情報処理装置が利用されている。装着されたこれらの記憶媒体は、それぞれ、所定の画像または音声などを記憶する。記憶媒体に記憶された画像または音声などは、画像または音声を記憶させた情報処理装置(例えば、デジタルカメラなど)または他の情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータなど)で再生され、利用される。
【0003】
留守番電話にPCカードおよびメモリースティックが装着されるとき、例えば、PCカードは、留守番電話にメッセージの入力を促す音声が記憶され、メモリースティックは、電話をかけてきた相手方からのメッセージが記憶される。相手方からのメッセージが記憶されているメモリースティックは、電話をかけてきた相手方からのメッセージが記憶された後、留守番電話から取り外され、例えば、パーソナルコンピュータなどの他の情報処理装置に装着され、そのパーソナルコンピュータは、記憶されているメッセージを再生する。
【0004】
また、PCカードおよびメモリースティックが装着されるデジタルカメラにおいて、例えば、PCカードは、撮影された画像の全てを記憶し、パーソナルコンピュータなどの他の情報処理装置で撮影された画像を再生するとき、メモリースティックは、PCカードから撮影された画像のデータがコピーされる。撮影された画像のデータがコピーされたメモリースティックは、デジタルカメラから取り外され、パーソナルコンピュータに装着される。メモリースティックに記憶されている画像のデータは、パーソナルコンピュータに読み出され、再生される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
情報処理装置に複数の記憶媒体が装着されているとき、利用者は、いずれの記憶媒体を着脱すればよいかわかりにくく、間違った記憶媒体を着脱することがある。
【0006】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、情報処理装置に複数の記憶媒体が装着されていても、着脱する記憶媒体がわかりやすく、着脱する記憶媒体を間違えることがないようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の情報処理装置は、第1の記憶媒体が装着される第1の装着手段と、第2の記憶媒体が装着される第2の装着手段と、第1の装着手段に第1の記憶媒体を装着するための第1の開口部を遮蔽または開放する遮蔽手段とを備え、遮蔽手段には、第1の装着手段の第1の開口部を遮蔽した状態において、第2の装着手段に第2の記憶媒体を装着するための第2の開口部を介し、第2の装着手段に対して第2の記憶媒体を着脱するための穴が設けられ、第2の装着手段に装着された第2の記憶媒体は、指で摘める位置に穴から突出することを特徴とする。
【0008】
請求項1に記載の情報処理装置においては、第1の記憶媒体が装着され、第2の記憶媒体が装着され、第1の記憶媒体を装着するための第1の開口部が遮蔽または開放され、第1の開口部が遮蔽された状態において、穴を通じて、第2の記憶媒体を装着するための第2の開口部を介し、第2の記憶媒体が着脱され、装着された第2の記憶媒体は、指で摘める位置に穴から突出する
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る信号変換装置1の一実施の形態を示す図である。信号変換装置1は、リモートコントローラ2により遠隔制御される。信号変換装置1は、ビデオカメラ一体型のデジタルVTR(Video Tape Recorder)3と、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394シリアルバス4により接続されている。信号変換装置1は、IEEE1394シリアルバス4を介して、デジタルVTR3にDV VCR(Digital Video Video Cassette Recorder)フォーマットのデジタルビデオデータを出力し、デジタルVTR3からDV VCRフォーマットのデジタルビデオデータを入力する。すなわち、信号変換装置1およびデジタルVTR3を接続するためのデジタルインターフェースとしてIEEE1394が用いられている。
【0010】
信号変換装置1は、ケーブル6を介して、モニタ5にアナログのビデオ信号を出力し、ケーブル8を介して、VTR7からアナログのビデオ信号を入力する。
【0011】
信号変換装置1は、デジタルVTR3から入力されたデジタルビデオデータを、アナログのビデオ信号に変換し、モニタ5に出力する。または、信号変換装置1は、VTR7から入力されたアナログのビデオ信号を、デジタルビデオデータに変換し、デジタルVTR3に出力する。あるいは、信号変換装置1は、VTR7から入力されたアナログのビデオ信号を、そのまま、モニタ5に出力する。
【0012】
信号変換装置1は、所定のメモリが内蔵されているPCカード9またはメモリースティック10が装着され、所定の操作に対応し、入力されたデジタルビデオデータまたはアナログのビデオ信号を静止画像に変換し、その静止画像を装着されているPCカード9またはメモリースティック10に記憶させる。
【0013】
信号変換装置1は、装着されているPCカード9またはメモリースティック10が記憶する静止画像を、アナログのビデオ信号に変換し、モニタ5に出力する。信号変換装置1は、装着されているPCカード9またはメモリースティック10が記憶する静止画像を、デジタルビデオデータに変換し、デジタルVTR3に出力する。
【0014】
また、信号変換装置1は、所定の操作に対応し、装着されているPCカード9に記憶されている静止画像を、装着されているメモリースティック10にコピーする。同様に、信号変換装置1は、所定の操作に対応し、装着されているメモリースティック10に記憶されている静止画像を、装着されているPCカード9にコピーする。
【0015】
信号変換装置1の音声の処理については説明を省略する。
【0016】
図2は、信号変換装置1の蓋11を開いた状態の正面図であり、図3は、信号変換装置1の蓋11を開いた状態の右側面図である。PCカードコネクタ12は、所定のメモリが内蔵されているPCカード9が装着される。メモリースティックコネクタ13は、メモリースティック10が押し込まれて装着される。メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10は、再度、メモリースティックコネクタ13に押し込まれると、取り外すことができる。
【0017】
LED14は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10にデータが書き込まれている、またはエラーが発生しているなど、装着されているメモリースティック10の状態を表示する。VTR7から入力されたアナログのビデオ信号が信号変換装置1に入力されているとき、LED15は点灯する。デジタルVTR3から入力されたデジタルビデオデータが信号変換装置1に入力されているとき、LED16は点灯する。LED17は、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9にデータが書き込まれている、またはエラーが発生しているなど、装着されているPCカード9の状態を表示する。
【0018】
図4は、信号変換装置1の蓋11を閉じた状態の正面図であり、図5は、信号変換装置1の蓋11を閉じた状態の右側面図である。信号変換装置1の蓋11を閉じたとき、PCカードコネクタ12がカバーされるため(開口部が塞がれるため)、使用者は、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9を取り外すことはできず、また、PCカードコネクタ12にPCカード9を装着することはできない。
【0019】
一方、信号変換装置1の蓋11が閉じられていても、蓋11に穴18が設けられているので、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10は取り外しが可能で(メモリースティック10は、メモリースティックコネクタ13に押し込まれると、指で摘める位置までメモリースティックコネクタ13から突出する)、また、メモリースティック10はメモリースティックコネクタ13に装着できる。
【0020】
図6は、信号変換装置1の上面図である。信号変換装置1の上面には、記録ボタン21、キャプチャボタン22、インデックスボタン23、再生ボタン24、アナログ入力選択ボタン25、およびDV入力選択ボタン26が設けられている。記録ボタン21は、入力されているアナログのビデオ信号またはデジタルビデオデータに含まれる静止画像を、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶させるとき、操作される。
【0021】
キャプチャボタン22は、入力されているアナログのビデオ信号またはデジタルビデオデータに含まれる静止画像を、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶させる場合、モニタ5に表示している動画像を停止させるとき、操作される。
【0022】
インデックスボタン23は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶されている複数の静止画像のサムネイル画像を、モニタ5に表示させるとき、操作される。
【0023】
再生ボタン24は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶されている静止画像を、モニタ5に表示させるとき、操作される。
【0024】
アナログ入力選択ボタン25は、VTR7から供給されるアナログのビデオ信号を信号変換装置1に入力するとき、操作される。DV入力選択ボタン26は、デジタルVTR3から入力されたデジタルビデオデータを信号変換装置1に入力するとき、操作される。
【0025】
LED14,LED15,LED16、およびLED17の点灯または消灯の状態は、信号変換装置1の上面からも確認できる。
【0026】
図7は、信号変換装置1の所定の部品が固定されている基板31に対する、PCカードコネクタ12およびメモリースティックコネクタ13の固定の状態を説明する図である。PCカードコネクタ12は、信号変換装置1の基板31の図中の上側の面に固定されている。メモリースティックコネクタ13は、信号変換装置1の基板31の図中の下側の面に、メモリースティック10を装着する開口部が、PCカードコネクタ12のPCカード9を装着する開口部と同一方向に、且つ、それぞれの開口部の上下方向の中心が、ほぼ一致するように固定されている。
【0027】
PCカードコネクタ12およびメモリースティックコネクタ13の開口部が同一方向に、また、それぞれの開口部の上下方向の中心が、ほぼ一致するように基板31に固定されることで、基板31上のPCカードコネクタ12およびメモリースティックコネクタ13の装着に必要な面積が少なくてすみ、従って、信号変換装置1を小型化することができる。
【0028】
図8は、リモートコントローラ2の外観を説明する図である。リモートコントローラ2には、記録ボタン41、キャプチャボタン42、インデックスボタン43、再生ボタン44、アナログ入力選択ボタン45、およびDV入力選択ボタン46が設けられている。記録ボタン41は、信号変換装置1の記録ボタン21に対応し、入力されているアナログのビデオ信号またはデジタルビデオデータに含まれる静止画像を、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶させるとき、操作される。
【0029】
キャプチャボタン42は、信号変換装置1のキャプチャボタン22に対応し、入力されているアナログのビデオ信号またはデジタルビデオデータに含まれる静止画像を、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶させる場合、モニタ5に表示している動画像を停止させるとき、操作される。
【0030】
インデックスボタン43は、信号変換装置1のインデックスボタン23に対応し、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶されている静止画像のインデックスを、モニタ5に表示させるとき、操作される。
【0031】
再生ボタン44は、信号変換装置1の再生ボタン24に対応し、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶されている静止画像を、モニタ5に表示させるとき、操作される。
【0032】
アナログ入力選択ボタン45は、信号変換装置1のアナログ入力選択ボタン25に対応し、VTR7から供給されるアナログのビデオ信号を信号変換装置1に入力するとき、操作される。DV入力選択ボタン46は、信号変換装置1のDV入力選択ボタン26に対応し、デジタルVTR3から入力されたデジタルビデオデータを信号変換装置1に入力するとき、操作される。
【0033】
図9は、信号変換装置1の構成を説明するブロック図である。IEEE1394インターフェース61は、一端にデジタルVTR3が接続されているIEEE1394シリアルバス4の他の一端が接続される、IEEE1394に準拠した入出力インターフェースであり、制御部67の制御に基づき、IEEE1394シリアルバス4を介して、デジタルVTR3から入力されたデジタルビデオデータをDV/デジタルビデオデータコンバータ62に供給し、DV/デジタルビデオデータコンバータ62が出力するデジタルビデオデータを、IEEE1394シリアルバス4を介して、デジタルVTR3に供給する。
【0034】
DV/デジタルビデオデータコンバータ62は、制御部67による制御の基に、デジタルVTR3からデジタルビデオデータが信号変換装置1に入力されるとき、IEEE1394インターフェース61から供給されたDV VCRフォーマットのデジタルビデオデータを、内部デジタルビデオデータに変換し、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63およびデジタルビデオデータ/JPEG(Joint Photographic Experts Group)コンバータ64に供給する。DV/デジタルビデオデータコンバータ62は、VTR7からアナログのビデオ信号が信号変換装置1に入力されるとき、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63から供給された内部デジタルビデオデータを、DV VCRフォーマットのデジタルビデオデータに変換し、IEEE1394インターフェース61に供給する。
【0035】
また、DV/デジタルビデオデータコンバータ62は、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64から供給された内部デジタルビデオデータを、DV VCRフォーマットのデジタルビデオデータに変換し、IEEE1394インターフェース61に供給する。
【0036】
デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63は、制御部67による制御の基に、デジタルVTR3からデジタルビデオデータが信号変換装置1に入力されるとき、DV/デジタルビデオデータコンバータ62から供給された内部デジタルビデオデータを、アナログのビデオ信号に変換し、スーパーインポーズ部68に供給する。デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63は、VTR7からアナログのビデオ信号が信号変換装置1に入力されるとき、VTR7から供給されたアナログのビデオ信号を、内部デジタルビデオデータに変換し、DV/デジタルビデオデータコンバータ62およびデジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64に供給する。
【0037】
デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64は、制御部67による制御の基に、DV/デジタルビデオデータコンバータ62またはデジタルビデオデータ/アナログコンバータ63から供給された内部デジタルビデオデータを、JPEG方式の静止画像のデータに変換し、PCカードインターフェース65およびメモリースティックインターフェース66に出力する。また、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64は、PCカードインターフェース65またはメモリースティックインターフェース66から供給されたJPEG方式の静止画像のデータを、内部デジタルビデオデータに変換し、DV/デジタルビデオデータコンバータ62およびデジタルビデオデータ/アナログコンバータ63に供給する。
【0038】
PCカードインターフェース65は、制御部67による制御の基に、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64から供給されたJPEG方式の静止画像のデータを記憶させ、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9が記憶しているJPEG方式の静止画像のデータを読み出し、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64に出力する。
【0039】
メモリースティックインターフェース66は、制御部67による制御の基に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64から供給されたJPEG方式の静止画像のデータを記憶させ、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が記憶しているJPEG方式の静止画像のデータを読み出し、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64に出力する。
【0040】
制御部67は、キー入力部71または受信部72などから供給される信号を基に、IEEE1394インターフェース61、DV/デジタルビデオデータコンバータ62、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64、PCカードインターフェース65、メモリースティックインターフェース66、スーパーインポーズ部68、および表示部70を制御する。
【0041】
スーパーインポーズ部68は、制御部67による制御の基に、信号変換装置1の状態を示す所定のアイコンまたは文字の信号を、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63から供給されたアナログのビデオ信号に重畳させ、ケーブル6を介して、モニタ5に出力する。
【0042】
時計部69は、日付および時刻を示すデータを制御部67に供給する。表示部70は、LED14、LED15、LED16、LED17、およびLED14乃至LED17を駆動するLED駆動部などから構成され、制御部67による制御の基に、LED14、LED15、LED16、およびLED17を消灯、または所定の色で、点灯若しくは点滅させる。
【0043】
キー入力部71は、記録ボタン21、キャプチャボタン22、インデックスボタン23、再生ボタン24、アナログ入力選択ボタン25、およびDV入力選択ボタン26などから構成され、記録ボタン21、キャプチャボタン22、インデックスボタン23、再生ボタン24、アナログ入力選択ボタン25、およびDV入力選択ボタン26などの操作に応じた信号を制御部67に供給する。受信部72は、リモートコントローラ2から送信された赤外線を受光し、その赤外線の点滅パターン(記録ボタン41、キャプチャボタン42、インデックスボタン43、再生ボタン44、アナログ入力選択ボタン45、およびDV入力選択ボタン46の操作に対応している)に対応した信号を制御部67に供給する。
【0044】
図10は、再生ボタン24が押されて、静止画像のデータが記憶されていないメモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着されたとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。信号変換装置1は、モニタ5の画面の右上に、メモリースティック10のアイコン101を表示させ、メモリースティック10のアイコン101の下側に、”メモリ再生”の文字を表示させる。また、信号変換装置1は、モニタ5の画面のメモリースティック10のアイコン101の左側に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が静止画像を記憶していないことを示す”0/0”の文字を表示させる。”0/0”の右側の”0”は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が記憶している静止画像の枚数を示し、”0/0”の左側の”0”は、モニタ5の画面に表示している静止画像が、メモリースティック10が記憶している静止画像のうちの何枚目の画像であるかを示す(記憶している静止画像が”0”なので、便宜的に、”0”を表示し、モニタ5の画面はブルーバックとなる)。
【0045】
図11は、インデックスボタン23が押されて、静止画像のデータが記憶されていないPCカード9がPCカードコネクタ12に装着されたとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。信号変換装置1は、モニタ5の画面の右上に、PCカード9のアイコン102を表示させ、PCカード9のアイコン102の下側に、”インデックス再生”の文字を表示させる。また、信号変換装置1は、モニタ5の画面のPCカード9のアイコン102の左側に、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9が静止画像を記憶していないことを示す”0/0”の文字を表示させる。”0/0”の意味するところは、図10の場合と同様であるので、その説明は省略する。
【0046】
図12は、再生ボタン24が押されて、所定の静止画像のデータが記憶されているメモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着されたとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。信号変換装置1は、メモリースティック10に記憶されている所定の画像をモニタ5に表示させる。
【0047】
信号変換装置1は、図10の場合と同様に、モニタ5の画面の右上に、メモリースティック10のアイコン101を表示させ、メモリースティック10のアイコン101の下側に、”メモリ再生”の文字を表示させる。
【0048】
信号変換装置1は、モニタ5の画面のメモリースティック10のアイコン101の左側に、例えば、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が12枚の静止画像を記憶し、モニタ5の画面に表示してる画像が10枚目であることを示す”10/12”の文字を表示させる。信号変換装置1は、モニタ5の画面の上部の中央に、モニタ5の画面に表示してる画像の解像度を示す文字の一例である”SFN”を表示させる。更に、信号変換装置1は、モニタ5の画面の上部の左側に、モニタ5の画面に表示してる画像に対応するファイルの名前と、モニタ5の画面に表示してる画像に対応するファイルが消去防止の設定がされていることを示すアイコン103を表示する。
【0049】
また、信号変換装置1は、モニタ5の画面の下部の左側に、静止画像のデータがメモリースティック10に記憶された日時を表示させる。信号変換装置1の設定により、日時は、表示させないようにすることもできる。
【0050】
図13は、インデックスボタン23が押されて、所定の静止画像が記憶されているメモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着されたとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。信号変換装置1は、メモリースティック10が記憶している画像から所定の数のサムネイル画像を生成し、モニタ5の画面に所定の数のサムネイル画像を表示するとともに、それぞれのサムネイル画像に対応するファイルの名前などを表示させる。信号変換装置1は、モニタ5の画面の右下に、メモリースティック10のアイコン101を表示させる。
【0051】
信号変換装置1は、モニタ5の画面のメモリースティック10のアイコン101の左側に、例えば、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が120枚の静止画像を記憶し、モニタ5の画面に表示されている最後のサムネイル画像(最も番号の大きい画像)が120枚目であることを示す”120/120”の文字を表示させる。更に、信号変換装置1は、モニタ5の画面の下部の左側に、モニタ5の画面に表示してる最後の画像に対応するファイルの名前を表示する。
【0052】
図14は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が記憶している画像を再生している場合、メモリースティック10をメモリースティックコネクタ13から引き抜いたとき、画像変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を示す図である。画像変換装置1は、メモリースティック10がメモリースティックコネクタ13から引き抜かれたことを示すアイコン104をモニタ5の画面の中央に表示させる。
【0053】
図15は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が記憶している画像、またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9が記憶している画像を再生している場合、メモリースティック10をメモリースティックコネクタ13から引き抜くとともに、PCカード9をPCカードコネクタ12から引き抜いたとき、画像変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を示す図である。画像変換装置1は、メモリースティック10がメモリースティックコネクタ13から引き抜かれたことを示すアイコン104、およびPCカード9がPCカードコネクタ12から引き抜かれたことを示すアイコン105をモニタ5の画面の中央に並べて表示させる。
【0054】
図16は、記録ボタン21が押されて、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に、アナログのビデオ信号に含まれる静止画像に対応するデータが記憶されたとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。信号変換装置1は、モニタ5の画面の右上に、メモリースティック10のアイコン101を表示させ、メモリースティック10のアイコン101の下側に、”アナログ入力”の文字を表示させる。
【0055】
信号変換装置1は、モニタ5の画面のメモリースティック10のアイコン101の左側に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10の画像の記憶の状態を示す、”80/120”の文字を表示させる。”80/120”の右側の”120”は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10が記憶できる最大の静止画像(所定の圧縮率で生成された)の枚数を示し、”80/120”の左側の”80”は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に現在記憶されている画像の枚数を示す。信号変換装置1は、モニタ5の画面の上部の中央に、静止画像の圧縮率を示す文字の一例である”standard”を表示させる。
【0056】
更に、信号変換装置1は、モニタ5の画面の下部の左側に、メモリースティック10に静止画像のファイルを記憶させた日時を表示させる。信号変換装置1の設定により、日時は、表示させないようにすることもできる。
【0057】
図17は、記録ボタン21が押されて、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に、デジタルビデオデータに含まれる静止画像が記憶されたとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。信号変換装置1は、モニタ5の画面の右上に、PCカード9のアイコン102を表示させ、PCカード9のアイコン102の下側に、”DV入力”の文字を表示させる。
【0058】
信号変換装置1は、モニタ5の画面のPCカード9のアイコン102の左側に、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9の画像の記憶の状態を示す、”30/80”の文字を表示させる。”30/80”の表示が示す内容は、図16の場合と同様であるので、その説明は省略する。
【0059】
信号変換装置1は、モニタ5の画面の上部の中央に、静止画像の圧縮率を示す文字の一例である”SFN”を表示させ、モニタ5の画面の下部の左側に、PCカード9に静止画像のファイルを記憶させた日時を表示させる。信号変換装置1の設定により、日時は、表示させないようにすることもできる。
【0060】
図18は、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9が記憶している静止画像のファイルを、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10にコピーするとき、信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を示す図である。信号変換装置1は、モニタ5の画面の中央に、PCカード9を示すアイコン102、メモリースティック10を示すアイコン101、および静止画像のファイルがPCカード9からメモリースティック10にコピーされることを示すアイコン106を表示させる。
【0061】
次に、再生ボタン24またはインデックスボタン23が押されて、メモリースティック10またはPCカード9が装着されたとき、制御部67が、メモリースティック10のアイコン101またはPCカード9のアイコン102を、モニタ5に表示させる処理を、図19のフローチャートを参照して説明する。ステップS11において、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給された信号を基に、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されたか否かを判定し、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されたと判定された場合、ステップS12に進み、スーパーインポーズ部68に、メモリースティック10のアイコン101を表示させ、ステップS11に戻り、アイコンを表示させる処理を繰り返す。
【0062】
ステップS11において、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されていないと判定された場合、ステップS13に進み、制御部67は、PCカードインターフェース65から供給された信号を基に、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されたか否かを判定する。ステップS13において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されたと判定された場合、ステップS14に進み、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、PCカード9のアイコン102を表示させ、ステップS11に戻り、アイコンを表示させる処理を繰り返す。
【0063】
ステップS13において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていないと判定された場合、メモリースティック10およびPCカード9がいずれも装着されていないので、ステップS15に進み、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、メモリスティックが装着されていないことを示すアイコン104、およびPCカードが装着されていないことを示すアイコン105を表示させ、手続きは、ステップS11に戻り、メモリースティック10またはPCカード9が装着されるまで、処理を繰り返す。
【0064】
以上のように、再生ボタン24またはインデックスボタン23が押されて、メモリースティック10またはPCカード9が装着されたとき、信号変換装置1は、モニタ5の画面に、装着されたメモリースティック10またはPCカード9に対応するアイコンを表示させる。
【0065】
次に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10またはPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9に記憶されている画像を再生する処理を、図20のフローチャートを参照して説明する。ステップS31において、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給された信号およびPCカードインターフェース65から供給された信号を基に、メモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着され、またはPCカード9がPCカードコネクタ12に装着されているか否かを判定し、メモリースティック10およびPCカード9いずれも装着されていないと判定された場合、ステップS32に進み、スーパーインポーズ部68に、メモリースティック10が装着されていないことを示すアイコン104、およびPCカード9が装着されていないことを示すアイコン105を表示させ、ステップS31に戻り、メモリースティック10またはPCカード9のいずれかが装着されるまで、処理を繰り返す。
【0066】
ステップS31において、メモリースティック10またはPCカード9のいずれかが装着されていると判定された場合、ステップS33に進み、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給された信号を基に、メモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着されているか否かを判定する。ステップS33において、メモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着されていると判定された場合、ステップS34に進み、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、メモリースティック10が装着されていることを示すアイコン101を表示させる。
【0067】
ステップS35において、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10から、メモリースティック10に記憶されている画像の枚数、および画像の圧縮率などのデータを読み出させる。ステップS36において、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、メモリースティック10に記憶されている画像の枚数、および画像の圧縮率を示す文字などを表示させる。
【0068】
ステップS37において、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66に、メモリースティック10に記憶されている所定の静止画像のデータを読み出させ、その静止画像のデータをデジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64に供給させる。デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64は、メモリースティックインターフェース66から供給されたJPEGの形式を有する静止画像のデータを、内部デジタルビデオデータに変換し、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63に供給する。デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63は、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64から供給された内部デジタルビデオデータを、アナログのビデオ信号に変換し、モニタ5に供給し、所定の静止画像をモニタ5に表示させる。
【0069】
ステップS38において、信号変換装置1の制御部67は、キー入力部71から供給される信号を基に、キー入力部71の再生ボタン24が押されたか否かを判定し、再生ボタン24が押されたと判定された場合、PCカード9に記憶されている画像を再生するので、ステップS39に進み、PCカードインターフェース65から供給される信号を基に、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されているか否かを判定する。
【0070】
ステップS39において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていないと判定された場合、ステップS40に進み、制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給された信号を基に、メモリースティックコネクタ13からメモリースティック10が抜かれたか否かを判定する。ステップS40において、メモリースティックコネクタ13からメモリースティック10が抜かれたと判定された場合、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、メモリースティック10が抜かれたことを示すアイコン104を表示させ、ステップS31に戻り、画像の再生の処理を繰り返す。
【0071】
ステップS40において、メモリースティックコネクタ13からメモリースティック10が抜かれていないと判定された場合、メモリースティック10に記憶されている画像を再生するので、手続きは、ステップS37に戻り、所定の画像を表示させる処理を繰り返す。
【0072】
ステップS38において、再生ボタン24が押されていないと判定された場合、引き続いてメモリースティック10に記憶されている画像を再生するので、ステップS39をスキップし、手続きは、ステップS40に進む。
【0073】
ステップS39において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていると判定された場合、および、ステップS33において、メモリースティック10がメモリースティックコネクタ13に装着されていないと判定された場合、PCカード9に記憶されている画像を再生するので、ステップS42に進み、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、PCカード9が装着されていることを示すアイコン102を表示させる。
【0074】
ステップS43において、信号変換装置1の制御部67は、PCカードインターフェース65に、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9から、PCカード9に記憶されている画像の枚数、および画像の圧縮率などのデータを読み出させる。ステップS44において、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、PCカード9に記憶されている画像の枚数、および画像の圧縮率に対応する文字などを表示させる。
【0075】
ステップS45において、信号変換装置1の制御部67は、PCカードインターフェース65に、PCカード9に記憶されている所定の静止画像のデータを読み出させ、その静止画像のデータをデジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64に供給させる。デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64は、PCカードインターフェース65から供給されたJPEGの形式を有する静止画像のデータを、内部デジタルビデオデータに変換し、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63に供給する。デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63は、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64から供給された内部デジタルビデオデータを、アナログのビデオ信号に変換し、モニタ5に供給し、所定の静止画像をモニタ5に表示させる。
【0076】
ステップS46において、信号変換装置1の制御部67は、キー入力部71から供給される信号を基に、キー入力部71の再生ボタン24が押されたか否かを判定し、再生ボタン24が押されたと判定された場合、メモリースティック10に記憶されている画像を再生するので、ステップS47に進み、メモリースティックインターフェース66から供給される信号を基に、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されているか否かを判定する。
【0077】
ステップS47において、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されていないと判定された場合、ステップS48に進み、制御部67は、PCカードインターフェース65から供給された信号を基に、PCカードコネクタ12からPCカード9が抜かれたか否かを判定する。ステップS48において、PCカードコネクタ12からPCカード9が抜かれたと判定された場合、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、PCカード9が抜かれたことを示すアイコン105を表示させ、ステップS31に戻り、処理を繰り返す。
【0078】
ステップS48において、PCカードコネクタ12からPCカード9が抜かれていないと判定された場合、PCカード9に記憶されている画像を再生するので、手続きは、ステップS45に戻り、所定の画像を表示させる処理を繰り返す。
【0079】
ステップS46において、再生ボタン24が押されていないと判定された場合、引き続きPCカード9に記憶されている画像を再生するので、ステップS47をスキップし、手続きは、ステップS48に進む。
【0080】
ステップS47において、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されていると判定された場合、メモリースティック10に記憶されている画像を再生するので、ステップS34に進み、メモリースティック10に記憶されている静止画像を表示させる処理を実行する。
【0081】
以上のように、信号変換装置1は、メモリースティック10またはPCカード9に記憶されている所定の静止画像を、モニタ5に表示させる。メモリースティック10に記憶されている静止画像をモニタ5に表示させているとき、再生ボタン24を押せば、PCカード9に記憶されている所定の静止画像を、モニタ5に表示させることができる。また、PCカード9に記憶されている静止画像をモニタ5に表示させているとき、再生ボタン24を押せば、メモリースティック10に記憶されている所定の静止画像をモニタ5に表示させることができる。
【0082】
また、同様な処理で、信号変換装置1は、メモリースティック10またはPCカード9に記憶されている所定の静止画像のデータを、DV VCR方式のデジタルビデオデータに変換し、デジタルVTR3に供給することができる。
【0083】
次に、デジタルVTR3から供給されたデジタルビデオデータに含まれる静止画像、またはVTR7から供給されたアナログのビデオ信号に含まれる静止画像をメモリースティック10またはPCカード9に記憶させる処理を、図21のフローチャートを参照して説明する。ステップS71において、信号変換装置1の制御部67は、キー入力部71のキャプチャボタン22が押されたか否かを判定し、キャプチャボタン22が押されたと判定された場合、ステップS72に進み、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63またはDV/デジタルビデオデータコンバータ62から供給される信号から、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63がモニタ5に表示させている画像がフリーズしているか否かを判定する。
【0084】
ステップS72において、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63がモニタ5に表示させている画像がフリーズしていないと判定された場合、ステップS73に進み、制御部67は、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63またはDV/デジタルビデオデータコンバータ62に、モニタ5が表示している画像をフリーズさせ、ステップS75に進む。
【0085】
ステップS72において、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63がモニタ5に表示させている画像がフリーズしていると判定された場合、ステップS74に進み、制御部67は、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63またはDV/デジタルビデオデータコンバータ62に、モニタ5が表示している画像のフリーズを解除させ、ステップS75に進む。
【0086】
ステップS71において、キャプチャボタン22が押されていないと判定された場合、ステップS72乃至ステップS74の処理はスキップされ、手続きは、ステップS75に進む。
【0087】
ステップS75において、制御部67は、キー入力部71の記録ボタン21が押されたか否かを判定し、記録ボタン21が押されたと判定された場合、ステップS76に進み、制御部67は、デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ64に、デジタルビデオデータ/アナログコンバータ63またはDV/デジタルビデオデータコンバータ62から供給される内部デジタルビデオデータをJPEG方式のデータに変換させ、PCカードインターフェース65およびメモリースティックインターフェース66に供給させる。ステップS77において、制御部67は、時計部69から供給される日付および時刻を示すデータを基に、日付および時刻を示すデータをPCカードインターフェース65およびメモリースティックインターフェース66に供給する。
【0088】
ステップS78において、制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給される信号を基に、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されているか否かを判定し、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されていると判定された場合、メモリースティックインターフェース66に、静止画像並びに日付および時刻のデータをメモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10へ書き込ませる。ステップ80において、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、所定のアイコンおよびデータを表示させ、ステップS71に戻り、静止画像を記憶する処理を繰り返す。
【0089】
ステップS78において、メモリースティックコネクタ13にメモリースティック10が装着されていないと判定された場合、ステップS81に進み、制御部67は、PCカードインターフェース65から供給される信号を基に、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されているか否かを判定する。ステップS81において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていると判定された場合、ステップS82に進み、制御部67は、PCカードインターフェース65に、静止画像並びに日付および時刻のデータをPCカードコネクタ12に装着されているPCカード9へ書き込ませる。ステップ83において、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、所定のアイコンおよびデータを表示させ、ステップS71に戻り、静止画像を記憶する処理を繰り返す。
【0090】
ステップS81において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていないと判定された場合、データの書き込みができないので、ステップS84に進み、制御部67は、スーパーインポーズ部68に、所定のエラーメッセージを表示させ、ステップS71に戻り、静止画像を記憶する処理を繰り返す。
【0091】
ステップS75において、記録ボタン21が押されていないと判定された場合、ステップS71に戻り、静止画像を記憶する処理を繰り返す。
【0092】
以上のように、キャプチャボタン22の操作により、信号変換装置1は、モニタ5に表示させる画像をフリーズさせることができる。キャプチャボタン22が押されず、記録ボタン21が押された場合、信号変換装置1は、モニタ5に表示させる画像をフリーズさせずに、メモリースティック10またはPCカード9のいずれかに静止画像を記憶させることができる。
【0093】
従って、例えば、信号変換装置1のアナログのビデオ信号の出力の端子に、モニタ5に代えてVTR7を接続し、信号変換装置1は、デジタルVTR3から供給されているデジタルビデオデータを、アナログのビデオ信号に変換し、VTR7は、そのビデオ信号をVTR7に装着したテープに記録しているとき、記録ボタン21のみを押せば、信号変換装置1は、VTR7が記録している画像に影響を与えず、所定の静止画像をメモリースティック10またはPCカード9に記憶することができる。
【0094】
次に、メモリースティック10に記憶されている静止画像のデータを、PCカード9にコピーする処理を図22のフローチャートを参照して説明する。ステップS101において、使用者は、コピーした静止画像のデータが記憶されているメモリースティック10をメモリースティックコネクタ13に装着し、コピーしたいデータに対応する画像を再生する。ステップS102において、信号変換装置1の制御部67は、受信部72から供給される信号を基に、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されたか否かを判定し、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されていないと判定された場合、ステップS101に戻り、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されるまで、処理を繰り返す。
【0095】
ステップS102において、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されたと判定された場合、ステップS103に進み、信号変換装置1の制御部67は、PCカードインターフェース65から供給される信号を基に、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されているか否かを判定する。ステップS103において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていると判定された場合、ステップS104に進み、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、コピーの確認の画面を表示させる。
【0096】
ステップS105において、信号変換装置1の制御部67は、受信部72から供給される信号を基に、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されたか否かを判定し、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されたと判定された場合、ステップS106に進み、メモリースティックインタフェース66に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10から再生されている画像に対応するデータを読み出させ、PCカードインターフェース65に、そのデータを、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9へ書き込ませる。
【0097】
ステップS107において、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、図18に示したコピーの実行中を示すアイコンを表示させ、ステップS101に戻り、コピーの処理を繰り返す。
【0098】
ステップS105において、リモートコントローラ2のコピーボタンが押されていないと判定された場合、ステップS108に進み、信号変換装置1の制御部67は、受信部72から供給される信号を基に、リモートコントローラ2のコピーボタン以外のボタンが押されたか否かを判定する。ステップS108において、リモートコントローラ2のコピーボタン以外のボタンが押されていないと判定された場合、リモートコントローラ2のいずれのボタンも操作されていないので、手続きは、ステップS105に戻り、リモートコントローラ2の操作がされるまで処理を繰り返す。
【0099】
ステップS108において、リモートコントローラ2のコピーボタン以外のボタンが押されたと判定された場合、コピーがキャンセルされたので、ステップS101に戻り、画像のデータのコピーの処理を繰り返す。
【0100】
ステップS103において、PCカードコネクタ12にPCカード9が装着されていないと判定された場合、ステップS109に進み、信号変換装置1の制御部67は、スーパーインポーズ部68に、PCカード9の装着を促す画面を表示させ、ステップS101に戻り、コピーの処理を繰り返す。
【0101】
以上のように、信号変換装置1は、メモリースティック10に記憶されている所定の静止画像のデータを、PCカード9にコピーする。PCカード9に記憶されている所定の静止画像のデータを、メモリースティック10にコピーする手順も、同様の手順である。また、インデックス再生されている複数の静止画像のデータをコピーするようにしてもよい。
【0102】
次に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10の状態を示す、LED14の点灯の処理を図23のフローチャートを参照して説明する。ステップS131において、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給される信号を基に、メモリースティック10にエラーが発生したか否かを判定し、メモリースティック10にエラーが発生したと判定された場合、ステップS132に進み、表示部70のLED14を赤く点滅させ、ステップS131に戻り、処理を繰り返す。
【0103】
ステップS131において、メモリースティック10にエラーが発生していないと判定された場合、ステップS133に進み、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックインターフェース66から供給される信号を基に、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に静止画像のデータを書き込んでいるか否かを判定し、メモリースティック10に静止画像のデータを書き込んでいると判定された場合、ステップS134に進み、表示部70のLED14を赤く点灯させ、ステップS131に戻り、処理を繰り返す。
【0104】
ステップS133において、メモリースティック10に静止画像のデータを書き込んでいないと判定された場合、ステップS135に進み、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に記憶されている静止画像を再生しているか否かを判定し、メモリースティック10に記憶されている静止画像を再生していると判定された場合、ステップS136に進み、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に記憶されている静止画像のデータを読み出しているか否かを判定する。
【0105】
ステップS136において、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に記憶されている静止画像のデータを読み出していないと判定された場合、ステップS137に進み、信号変換装置1の制御部67は、表示部70のLED14を緑に点灯させ、ステップS131に戻り、処理を繰り返す。
【0106】
ステップS136において、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10に記憶されている静止画像のデータを読み出していると判定された場合、ステップS138に進み、信号変換装置1の制御部67は、表示部70のLED14を緑に点滅させ、ステップS131に戻り、処理を繰り返す。
【0107】
ステップS135において、メモリースティック10に記憶されている静止画像を再生していないと判定された場合、ステップS139に進み、信号変換装置1の制御部67は、表示部70のLED14を消灯させ、ステップS131に戻り、処理を繰り返す。
【0108】
以上のように、信号変換装置1の制御部67は、メモリースティックコネクタ13に装着されているメモリースティック10の状態に対応させて、LED14を点灯または点滅させる。LED17は、同様の処理により、PCカードコネクタ12に装着されているPCカード9の状態に対応して、点灯または点滅される。
【0109】
なお、信号変換装置1にPCカード9およびメモリースティック10を装着するとして説明したが、スマートメディア(商標)またはコンパクトフラッシュ(商標)などの他の記憶媒体を装着して使用してもよい。
【0110】
また、信号変換装置1にDV VCRフォーマットのデジタルビデオデータが入力され、信号変換装置1からDV VCRフォーマットのデジタルビデオデータが出力されるとして説明したが、デジタルビデオデータは、MPEG(Moving Picture Experts Group)などの方式で圧縮されているデジタルビデオデータでもよい。デジタルビデオデータは、テープの他に、ディスクまたは固体メモリに記録されていても、ネットワークまたは衛星などを介して入力または出力されてもよい。
【0111】
また、PCカード9からメモリースティック10に静止画像をコピーするとき、信号変換装置1は、モニタ5の画面の中央に、アイコン101、アイコン102、およびアイコン106を表示させるとして説明したが、例えば、デジタルVTR3からVTR7に動画像をコピーするとき、信号変換装置1は、モニタ5の画面の上部の右側に、デジタルVTR3を示すアイコン、VTR7を示すアイコン、および動画像のコピーを示すアイコンを表示させるようにしてもよい。更に、例えば、メモリースティック10の静止画像を、デジタルVTR3に装着されているメモリースティックにコピーするとき、信号変換装置1は、アイコン101、アイコン106、および、デジタルVTR3に装着されているメモリースティックを示すアイコンを表示させるようにしてもよい。
【0112】
なお、信号変換装置1の制御部67は、LED14に代えて、スーパーインポーズ部68に、メモリースティック10の利用の状態に対応させた所定のアイコンまたは文字を表示させるようにしてもよい。
【0113】
また、上記したような処理を行うコンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体としては、磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用することができる。
【0114】
【発明の効果】
請求項1に記載の情報処理装置によれば、第1の記憶媒体が装着され、第2の記憶媒体が装着され、第1の記憶媒体を装着するための第1の開口部が遮蔽または開放され、第1の開口部が遮蔽された状態において、穴を通じて、第2の記憶媒体を装着するための第2の開口部を介し、第2の記憶媒体が着脱され、装着された第2の記憶媒体は、指で摘める位置に穴から突出するようにしたので、情報処理装置に複数の記憶媒体が装着されていても、着脱する記憶媒体がわかりやすく、着脱する記憶媒体を間違えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る信号変換装置1の実施の形態を示す図である。
【図2】信号変換装置1の蓋11を開いた状態の正面図である。
【図3】信号変換装置1の蓋11を開いた状態の右側面図である。
【図4】信号変換装置1の蓋11を閉じた状態の正面図である。
【図5】信号変換装置1の蓋11を閉じた状態の右側面図である。
【図6】信号変換装置1の上面図である。
【図7】基板31に対する、PCカードコネクタ12およびメモリースティックコネクタ13の装着の状態を説明する図である。
【図8】リモートコントローラ2の外観を説明する図である。
【図9】信号変換装置1の構成を説明するブロック図である。
【図10】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図11】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図12】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図13】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図14】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図15】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図16】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図17】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図18】信号変換装置1がモニタ5に表示させる画面の例を説明する図である。
【図19】メモリースティック10のアイコン101またはPCカード9のアイコン102をモニタ5に表示させる処理を説明するフローチャートである。
【図20】メモリースティック10またはPCカード9に記憶されている画像を再生する処理を説明するフローチャートである。
【図21】静止画像をメモリースティック10またはPCカード9に記憶させる処理を説明するフローチャートである。
【図22】メモリースティック10に記憶されている静止画像をPCカード9にコピーする処理を説明するフローチャートである。
【図23】LED14の点灯の処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 信号変換装置, 2 リモートコントローラ, 9 PCカード, 10メモリースティック, 11 蓋, 12 PCカードコネクタ, 13 メモリースティックコネクタ, 14および17 LED, 18 穴, 31 基板, 61 IEEE1394インターフェース, 62 DV/デジタルビデオデータコンバータ, 63 デジタルビデオデータ/アナログコンバータ, 64 デジタルビデオデータ/JPEGコンバータ, 65 PCカードインターフェース, 66 メモリースティックインターフェース, 67 制御部, 68スーパーインポーズ部, 69 時計部, 101乃至106 アイコン

Claims (3)

  1. 第1の記憶媒体および第2の記憶媒体が装着される情報処理装置において、
    前記第1の記憶媒体が装着される第1の装着手段と、
    前記第2の記憶媒体が装着される第2の装着手段と、
    前記第1の装着手段に前記第1の記憶媒体を装着するための第1の開口部を遮蔽または開放する遮蔽手段と
    を備え、
    前記遮蔽手段には、前記第1の装着手段の前記第1の開口部を遮蔽した状態において、前記第2の装着手段に前記第2の記憶媒体を装着するための第2の開口部を介し、前記第2の装着手段に対して前記第2の記憶媒体を着脱するための穴が設けられ、
    前記第2の装着手段に装着された前記第2の記憶媒体は、指で摘める位置に前記穴から突出する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第1の記憶媒体は、PCカードである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第2の記憶媒体は、メモリースティックである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
JP03736599A 1999-02-16 1999-02-16 情報処理装置 Expired - Lifetime JP4277342B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03736599A JP4277342B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 情報処理装置
US09/496,933 US6549417B1 (en) 1999-02-16 2000-02-02 Information processing apparatus
TW089102026A TW452962B (en) 1999-02-16 2000-02-03 Information processing apparatus
EP00102631A EP1030310A1 (en) 1999-02-16 2000-02-08 Information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03736599A JP4277342B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000235627A JP2000235627A (ja) 2000-08-29
JP2000235627A5 JP2000235627A5 (ja) 2006-04-06
JP4277342B2 true JP4277342B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=12495514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03736599A Expired - Lifetime JP4277342B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6549417B1 (ja)
EP (1) EP1030310A1 (ja)
JP (1) JP4277342B2 (ja)
TW (1) TW452962B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175268A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sony Corp 音楽再生装置
CN102541716A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可拔插式存储器及其快速识别的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061845A (en) * 1990-04-30 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Memory card
CH684203A5 (de) * 1993-07-15 1994-07-29 Jacek Wagner Zylinderförmiges Parkhaus mit einem zentralen zylinderförmigen Innenschacht und voneinander unabhängigen Autofördereinrichtungen.
JP3693300B2 (ja) * 1993-09-03 2005-09-07 日本特殊陶業株式会社 半導体パッケージの外部接続端子及びその製造方法
US5889649A (en) * 1994-03-01 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and a card-shaped adapter for smaller and larger storage medium
JPH0876880A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Citizen Watch Co Ltd カード着脱装置
JP3279443B2 (ja) 1994-09-08 2002-04-30 ミツミ電機株式会社 データ記録・再生装置
US6069793A (en) * 1997-01-24 2000-05-30 Hitachi, Ltd. Circuit module and information processing apparatus
JPH10228483A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Nikon Corp 情報処理装置
US5815379A (en) * 1997-06-09 1998-09-29 Compaq Computer Corporation Pivotable computer access door structure having concealed, break-away hinge mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
TW452962B (en) 2001-09-01
US6549417B1 (en) 2003-04-15
JP2000235627A (ja) 2000-08-29
EP1030310A1 (en) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167206B2 (en) Cradle for information apparatus, cradle for digital camera and camera system
KR20040014134A (ko) 촬상장치와 그 사용방법 및 그 제어프로그램
JP4028511B2 (ja) 解像度を自動に設定する撮影装置及びその方法
JP2000236510A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP4277342B2 (ja) 情報処理装置
JP2000235629A (ja) 情報処理装置
JP4696573B2 (ja) 撮像装置および撮像データ記録方法
CN104469238A (zh) 运动图像数据记录设备及其控制方法
JP2000235446A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2007006282A (ja) 記録システム、撮像装置、記録装置及び再生システム並びに記録方法及び再生方法
JP4178308B2 (ja) デジタルカメラ及び受信装置
KR100746540B1 (ko) 정보 재생 장치, 정보 처리 장치, 화상 표시 제어 방법, 데이터 표시 제어 방법 및 기록 매체
JP2000236513A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000235461A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000236512A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000235462A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000236511A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2001275043A (ja) 記録装置
JP2000236514A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2007174070A (ja) 住宅情報盤
JP2000236516A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000235460A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP4612504B2 (ja) 住宅情報盤
KR101063405B1 (ko) 특수효과 처리 화면 분할 디스플레이 기능을 갖는 휴대용영상 기록/재생 장치 및 그 분할 디스플레이 방법
JP2002199322A (ja) 撮像システム、撮像装置、画像処理装置および信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4