JP4270075B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4270075B2
JP4270075B2 JP2004253874A JP2004253874A JP4270075B2 JP 4270075 B2 JP4270075 B2 JP 4270075B2 JP 2004253874 A JP2004253874 A JP 2004253874A JP 2004253874 A JP2004253874 A JP 2004253874A JP 4270075 B2 JP4270075 B2 JP 4270075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
load
load amount
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004253874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006073293A (ja
Inventor
純一 湊谷
貞敏 田縁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004253874A priority Critical patent/JP4270075B2/ja
Publication of JP2006073293A publication Critical patent/JP2006073293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270075B2 publication Critical patent/JP4270075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、被加熱物に温度検知手段が配置され、被加熱物と加熱手段の位置関係の変化などにより、被加熱物の底部温度と内部調理物の温度との関係が変化したとしても調理物の負荷量を正確に判別する負荷量判別手段を備えた自動調理可能な加熱調理器に関するものである。
従来、この種の加熱調理器には、ある温度から一定温度上昇するのに掛かる時間を計算、またはその時間の加熱出力の積算値を計算し、その計算値を基に負荷量を判別するものがあった(例えば、特許文献1参照)。
図7は特許文献1に記載された従来の加熱調理器の構成図である。図7において、被加熱物である調理容器101とその内容物である調理物102があり、調理容器101の底面は加熱調理器本体103の上部にある調理容器載置部104と接している。
調理容器載置部104の下部に調理容器101を加熱するための加熱手段105と調理容器101の温度を検知するための温度検知手段106が備えられている。加熱手段105を駆動するための加熱制御手段107と加熱手段105の出力値を測定する加熱出力測定手段108があり、制御手段109は温度検知手段106の検知結果と加熱出力測定手段108の測定結果から加熱制御手段107を制御することで調理物102の温度のコントロールをする。
制御手段109には調理シーケンスや各種閾値を記憶している記憶手段110と時間を計時する計時手段111がある。制御手段109が加熱制御手段107に加熱手段105を駆動するよう命令を送ると加熱手段105は加熱をはじめる。加熱手段105が加熱をはじめると調理容器101と調理物102の温度が上昇しはじめ、温度検知手段6の検知結果が変化する。制御手段9は記憶手段10に記憶されている所定温度に温度検知手段106の検知結果が到達すると、計時手段111に所定時間の計時をスタートする命令を送る。前記所定時間後の温度検知手段106の検知結果と前記所定時間前の検知結果を負荷量判別手段112に送る。負荷量判別手段112は加熱出力測定手段108の測定結果と前記所定時間と、温度検知手段106の検知結果から調理物102の量を判別する。ここで、調理容器101の熱容量は記憶手段110にあらかじめ記憶されているものとする。
このように制御することで調理物102の量を判別することができ、量に応じた調理シーケンスを自動的に選択することができる。
また、別の従来技術では、鍋に直接温度センサをとりつけて精度良く鍋の温度を検知するものがあった。即ち、図7においては、温度検知手段106を調理容器101の底板内部の中心に設置し、図示してないRTDセンサとICタグにより構成するものであり、また、ICタグと通信を行なうための、図示してないアンテナは加熱調理器本体103の上方且つ調理容器載置部104の下方に設置されていた。
ICタグは電磁誘導式のRFIDタグを使用し、アンテナが電磁波を出力するとICタグで電気エネルギーに変換されICタグ上のICが動作し、ICタグはRTDセンサの値を読み取り、A/D変換を行い温度データを送信する。制御手段109はアンテナを制御し、調理容器101の温度データを読み取ることができるものであった。
特開平5−21149号公報
しかしながら、このような従来の技術では調理容器101に温度検知手段106が配置され、調理容器101と温度センサ106が一緒に移動して加熱手段105との位置関係が正規に載された場合と大きく変化すると、調理容器101の検知温度と内容物102の温度の関係が変化するので、あらかじめ決められた温度域や時間域、例えば、炊飯工程の湯沸かし時の温度上昇時間により合数判定する場合、における積算電力値が大きく変化するため正確に負荷量を判別することが難しいという課題があった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、被加熱物と加熱手段の位置関係の変化により、調理容器の温度と内容物の温度の関係が変化した場合にも正確に負荷量を判別することができる加熱調理器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明は調理容器載置部と、前記調理容器載置部の下部に配置され前記調理容器載置部に載置された被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を駆動するための加熱制御手段と、前記加熱制御手段を制御する制御手段と、前記被加熱物の底に配置され前記底の温度を検知する温度検知手段と、を備え、前記制御手
段は、時間を計時する計時手段と、第1設定出力で加熱したときの、前記温度検出手段の検知温度の単位時間あたりの温度上昇値又は単位温度上昇するのに要する時間で求められる温度上昇勾配の変化点を検出する変化点検出手段と、記憶手段と、前記変化点検出手段が前記変化点を検出した後前記第1設定出力で加熱したときの、前記検知温度が前記変化点から所定温度1上昇するまでの第1の時間を、前記記憶手段に記憶された負荷量判別用閾値と比較して前記被加熱物の内部調理物の負荷量を判別し、その判別結果を前記記憶手段に記憶する負荷量判別手段と、を有し、前記判別以降において、前記加熱手段を、判別された前記負荷量が多くなるとより大きな値が選択される第2設定出力で加熱する第2設定出力で加熱する制御を行う加熱調理器とすることで、調理容器の温度と内容物の温度の関係が変化した場合にも正確に負荷量を判別することができる加熱調理器を提供することができる。
本発明の加熱調理器は、正確に負荷量を判別することができ、負荷量に応じた調理シーケンスを自動的に選択できるため、信頼性の高い自動調理を行なうことができる加熱調理器を提供できる。
第1の発明は、調理容器載置部と、前記調理容器載置部の下部に配置され前記調理容器載置部に載置された被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を駆動するための加熱制御手段と、前記加熱制御手段を制御する制御手段と、前記被加熱物の底に配置され前記底面温度を検知する温度検知手段と、を備え、前記制御手段は、時間を計時する計時手段と、第1設定出力で加熱したときの、前記温度検出手段の検知温度の単位時間あたりの温度上昇値又は単位温度上昇するのに要する時間で求められる温度上昇勾配の変化点を検出する変化点検出手段と、記憶手段と、前記変化点検出手段が前記変化点を検出した後前記第1設定出力で加熱したときの、前記検知温度が前記変化点から所定温度1上昇するまでの第1の時間を、前記記憶手段に記憶された負荷量判別用閾値と比較して前記被加熱物の内部調理物の負荷量を判別し、その判別結果を前記記憶手段に記憶する負荷量判別手段と、を有し、前記判別以降において、前記加熱手段を、判別された前記負荷量が多くなるとより大きな値が選択される第2設定出力で加熱する第2設定出力で加熱する制御を行うことにより、加熱手段により被加熱物を底面より加熱する時、被加熱物の容器と内容物の熱伝達率が変化することにより底面温度の温度上昇勾配が変化する点が存在するが、この温度上昇勾配が変化する点は加熱手段と温度検知手段の位置関係により変化するため、その温度上昇勾配が変化する点を検知し、その変化点からの所定温度1上昇する時間から負荷量を判別することができ、正確に負荷量を判別することができるため負荷量に応じた加熱手段の制御を行なうことができる加熱調理器を提供することができる。
また、負荷量判別手段を加熱手段駆動後に変化点検出手段により検出された変化点より所定温度1上昇するまでの時間により、被加熱物の負荷量を判別するよう構成することにより、加熱手段と温度検知手段の位置関係により、被加熱物の底部温度と内温の関係が変化しても正確に負荷量を判別することができるため負荷量に応じた加熱手段の制御を行なうことができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1の発明の負荷量判別手段を、第1の時間を負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別することに代え、検知温度が変化点より所定温度2上昇後、前記所定温度2から所定温度1上昇するまでの時間を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別するよう構成することより、内容物の対流などにより、温度上昇勾配の変化した後の温度上昇勾配が安定するまでに時間がかかる時にも、その不安定な温度上昇勾配のときは負荷量判別に用いないことで、正確に負荷量を判別することができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1の発明の加熱調理器を、加熱手段の出力を測定する加熱出力測定手段を備え、負荷量判別手段は、第1の時間を負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別することに代え、検知温度が変化点から所定温度1上昇するまでの間に積算した前記加熱出力測定手段により測定された前記加熱手段の出力の積算値を前記負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別するよう構成することにより、自動調理時に使用する加熱出力の出力値を変更しても負荷量判別手段に使用する閾値を変更することなく正確に負荷量を判別することができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1の発明の負荷量判別手段を、第1の時間を負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別することに代え、変化点の検出時から所定時間1経過までの検知温度変化量を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別するよう構成することにより、加熱手段と温度検知手段の位置関係により、被加熱物の底部温度と内温の関係が変化しても正確に負荷量を判別することができるため負荷量に応じた加熱手段の制御を行なうことができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第の発明の負荷量判別手段を、変化点の検出時から所定時間1
経過までの検知温度の変化量を負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別することに代え、前記変化点の検出時より所定時間2経過後から前記所定時間1経過するまでの前記検知温度変化量を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別するよう構成することにより、内容物の対流などにより、温度上昇勾配の変化した後の温度上昇勾配が安定するまでに時間がかかる時にも、その不安定な温度上昇勾配のときは負荷量判別に用いないことで、正確に負荷量を判別することができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1〜のいずれか1つの発明の加熱調理器を、負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が多い場合の負荷量である所定負荷量1より多い場合、加熱手段の駆動を停止するよう構成することにより、自動調理可能な量であるかを判別し、自動調理ができないほど内容物を多く入れられた場合や、選択された自動調理とは異なった材料を入れられた場合に、正確に調理ができないため加熱手段の駆動を自動的に停止することができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1〜のいずれか1つの発明の加熱調理器に、負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が多い場合の負荷量である所定負荷量1より多い場合、使用者に所定負荷量1より多い旨を報知する報知手段を備えることにより、自動調理ができないほど内容物を多く入れられた場合などに使用者にその旨を報知して注意を促すことができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1〜のいずれか1つの発明の加熱調理器を、負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が少ない場合又は内部調理物がない場合の負荷量である所定負荷量2より少ない場合、加熱手段の駆動を停止するよう構成することにより、自動調理ができないほど内容物を少なく入れられた場合や、内容物の入れ忘れなどの場合に、正確に調理ができないため加熱手段の駆動を自動的に停止することができる加熱調理器を提供することができる。
の発明は、特に、第1〜のいずれか1つの発明の加熱調理器を、負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が少ない場合又は内部調理物がない場合の負荷量である所定負荷量2より少ない場合、報知手段は使用者に所定負荷量2より少ない旨を報知するよう構成することにより、自動調理ができないほど内容物を少なく入れられた場合などに使用者にその旨を報知することができる。
第1の発明は、特に、第1〜のいずれか1つの発明の加熱調理器を、変化点検出手段に検出される変化点が加熱を開始してから所定時間3経過後又は所定温度3到達後までに検出されない場合、前記加熱手段の駆動を停止するよう構成することにより、温度検知手段の不具合などで変化点が検出されない場合に、正確に調理ができないため加熱手段の駆動を自動的に停止することができる加熱調理器を提供することができる。
第1の発明は、特に、第1〜1のいずれか1つの発明の加熱調理器を、変化点点検出手段に検出される変化点が加熱を開始してから所定時間3経過後又は所定温度3到達後までに検出されない場合、報知手段は使用者に変化点が加熱を開始してから所定時間3経過後又は所定温度3到達後までに検出されない旨を報知するよう構成することで、温度検知手段の不具合などで変化点が検出されない場合や、選択された調理情報と異なった被加熱物により調理が開始された場合に、使用者にその旨を報知することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における加熱調理器の構成図である。本実施の形態では加熱調理器を誘導式加熱調理器として説明する。なお、従来例と同等の機能には同じ符号を付し説明を省略する。
図1において、温度検知手段6は調理容器1の底板内部の中心に設置されており、RTDセンサとICタグにより構成される。ICタグと通信を行なうためのアンテナ13は加熱調理器本体3の上方且つ調理容器載置部4の下方に設置されている。
ICタグは電磁誘導式のRFIDタグを使用し、アンテナ13が電磁波を出力するとICタグで電気エネルギーに変換されICタグ上のICが動作する。ICタグはRTDセンサの値を読み取り、A/D変換を行い温度データを送信する。制御手段9はアンテナ13を制御し、温度データを読み取ることができる。
なお、本実施の形態では温度検知手段6にRTDセンサを用いる構成にて説明を行なうが、サーミスタなど他の温度検知用センサを用いて構成しても良い。また、温度検知手段6により検知される温度はRFID技術を用いて制御手段9に送られる構成としているが、調理容器1の底板内部の温度が検知できればこれに限られるものではない。また、温度検知手段6は調理容器1の底の中心に設置するとしたが、調理容器1の底の温度を検知できれば中心に限られるものではない。
調理容器載置部4の下部に調理容器1を加熱するための加熱手段5が配置されている。本実施の形態では加熱手段5に加熱コイルを用い、加熱制御手段7に高周波電流発生回路を用いる。加熱制御手段7は制御手段9により制御される。加熱出力測定手段8は加熱制御手段7の入力電圧と加熱手段5への出力電流から加熱手段5の出力電力を測定する。
本実施の形態における制御手段9はマイコンを用いて実現する。制御手段9はアンテナ13より送られてくる調理容器1の底部温度の単位時間当たりの温度上昇値を算出する。本実施の形態では単位時間を1秒とする。
変化点検出手段14は制御手段9において算出される温度上昇値が変化する点を検出するものであり、本実施の形態では単位時間ごとに算出される温度上昇値が記憶手段10に記憶している値より大きければ更新することで記憶手段10に最新の温度上昇値の最大値を記憶しておき、単位時間ごとに算出される温度上昇値が前記最大値の半分より小さくなったときを変化点とする。
なお、本実施の形態では変化点検出手段14を単位時間ごとに算出される温度上昇値の変化点を検出する手段として説明したが、単位温度上昇にかかる時間の変化点を検出する手段としてもよい。また、本実施の形態では変化点の検出方法を最大値の半分を閾値として説明したが、変化点を求めることができるならこの方法に限らなくともよい。
本実施の形態における負荷量判別手段12は変化点検出手段14により検出された変化点以降の温度検知手段6の検知結果の変化量を観測し、その観測結果に応じて、被加熱物の調理容器1の負荷量を判別するものである。
操作表示手段15は加熱調理器の操作を行なうためのスイッチと加熱調理器の状態を表示するためのLCDやLEDから構成される。報知手段16は使用者に加熱調理器の状態を報知するためのものであり、ブザーにより構成される。
なお、本実施の形態では報知手段16をブザーとして説明するが、音声などを報知できるスピーカ、アンプと音声情報から構成するものとしてもよい。
次に、図2を用いて負荷量判別手段12について詳しく説明する。図2は炊飯の沸騰までのRTDセンサの温度変化を表したグラフである。図2(a)は1合の場合、図2(b)は2合の場合である。図2(a)において横軸は時間を表し、縦軸はRTDセンサの温度を表す。本実施の形態では炊飯の沸騰には加熱手段5の出力に1000Wを使用する。
t=0で加熱が開始されると調理容器1の底が加熱されRTDセンサの温度が上昇し始める。変化点検出手段14により、t=t0にて変化点が検出されるとそのときのRTDセンサの温度であるT0を記憶手段10に記憶する。
あらかじめ記憶手段10に記憶されている所定温度1(本実施の形態では20℃とする)とT0を足したT1に到達するまでの時間Δtを計時手段11により計測する。t1にてΔtが求まると記憶手段10に記憶されている負荷量判別用閾値と比較し負荷量を判別する。
本実施の形態における自動炊飯調理は1合から3合までの炊飯を行なえるものとし、負
荷量判別用閾値は100秒以上200秒未満を1合、200秒以上300秒未満を2合、300秒以上400秒未満を3合とする。図2(a)においてΔtが150秒になったとすると負荷量判別手段用閾値と比較し1合と判別しその結果を記憶手段10に記憶する。
図2(b)のように2合の場合は変化点のT0と所定温度1を足したT1に到達するまでの時間Δtは時間t2にて求められる。
ここで、負荷量判別手段12による判別結果が100秒未満であった場合には制御手段9は調理継続不可能と判断し加熱を停止し、報知手段16のブザーにより1秒ONと1秒OFFを5回繰り返し、操作表示手段のLCDに“ERR1“を表示し、使用者に内容物が少なく自動調理が継続できないことを報知する。
なお、使用者に内容物が少ないことを報知できればブザー報知の1秒ONと1秒OFFを5回、LCDの表示”ERR1“に限らなくてもよい。
また、負荷量判別手段12による判別結果が400秒以上であった場合には制御手段9は調理継続不可能と判断し加熱を停止し、報知手段16のブザーにより1秒ONと1秒OFFを5回繰り返し、操作表示手段のLCDに“ERR2“を表示し、使用者に内容物が多く自動調理が継続できないことを報知する。なお、使用者に内容物が多いことを報知できればブザー報知の1秒ONと1秒OFF5回、LCDの表示”ERR2“に限らなくてもよい。
また、加熱開始から所定時間3(本実施の形態では600秒とする)経過後、又はRTDセンサの温度が所定温度3(本実施の形態では70℃とする)に到達するまでに、変化点検出手段14により検出される変化点が検出されない場合には制御手段9は調理継続不可能と判断し加熱を停止し、報知手段16のブザーにより1秒ONと0.5秒OFFを6回繰り返し、操作表示手段のLCDに“FAILURE“を表示し、使用者にRTDセンサが異常であることを報知する。
なお、使用者にRTDセンサが異常であることを報知できればブザー報知の1秒ONと0.5秒OFF6回、LCDの表示”FAILURE“に限らなくてもよい。
次に、本実施の形態における自動調理の方法について炊飯調理を用いて説明する。図3は本実施の形態における炊飯の調理情報を示す図である。本実施の形態では調理情報は記憶手段10に記憶されているものとする。
まず、操作表示手段15にて使用者に炊飯調理が選択され、自動調理スタートスイッチが押されると調理工程1番の沸騰工程から自動調理をスタートする。沸騰工程では先ほど説明したように負荷量判別手段12により内容物の合数を判別する。合数を判別後、沸騰を検知するまで設定出力である1000Wにて加熱を続ける。
沸騰を検知すると次に調理工程2番の炊き上げ工程に移る。炊き上げ工程では合数の判別結果に応じて加熱出力を変更する。本実施の形態では合数に応じた加熱出力を記憶手段10に記憶しているものとする。本実施の形態における炊き上げ工程の加熱出力Waは1合の場合400W、2合の場合500W、3合の場合600Wとする。合数に応じたWaが選択されWaにて加熱を行ない、設定温度120℃にRTDセンサが到達するまで加熱を行なう。
炊き上げ工程において120℃にRTDセンサが到達すると調理工程3番の追い炊き工程に移り、10分間200Wにて加熱を行なう。追い炊き工程において10分経過すると調理工程4番のむらし工程に移り、10分間加熱手段5の出力を停止する。むらし工程において10分経過すると自動調理終了の報知を行い終了する。自動調理終了の報知はブザーを、例えば1秒ONと0.5秒OFFするのを3回繰り返す。
なお、調理終了報知は少し離れたところにいる使用者が終了したことを確認できればブザーを鳴らすパターンを1秒ONと0.5秒OFF3回に限らなくても良い。
なお、本実施の形態では炊飯を用いて自動調理の説明をおこなったが、負荷量を判別した後の工程を変化させる自動調理であれば炊飯に限られるものではない。
なお、本実施の形態では自動調理の調理情報、負荷量判別手段用閾値と合数に応じた加熱出力情報を記憶手段10にあらかじめ記憶しておくと説明したが、メモリーカードやICカードなどの外部2次記憶装置により調理前に差し替えて記憶手段10に読みこむことができる構成としてもよい。
なお、本実施の形態では負荷量を判別した結果に応じて調理工程の一部を変更すると説明したが、あらかじめ負荷量を判別した結果に応じた調理工程を全て用意しておいても良い。
なお、本実施の形態では変化点からの一定温度上昇にかかる時間を用いて負荷量を判別するとしたが、変化点からある一定温度上昇するまでまってからの一定温度上昇にかかる時間を用いて負荷量を判別してもよい。図4は図2と同様に炊飯の沸騰までのRTDセンサの温度変化を表したグラフである。t0にて変化点が検出されると記憶手段10に記憶されている所定温度2(5℃)とT0を足したTaからTaと所定温度1(20℃)を足したT1に到達するまでの時間Δtを算出し、記憶手段10に記憶されている負荷量判別手段用閾値と比較し負荷量を判別するよう負荷量判別手段12を構成してもよい。
なお、本実施の形態では変化点からの一定温度上昇にかかる時間を用いて負荷量を判別するとしたが、変化点からの一定温度上昇にかかる時間の加熱手段5の積算出力値を用いて負荷量を判別してもよい。図2及び図4のΔtの間、加熱手段出力測定手段8の測定結果を単位時間ごとに積算し記憶手段10に記憶する。求められた積算出力値を負荷量判別手段用閾値と比較し負荷量を判別するよう負荷量判別手段12を構成してもよい。ここでの負荷量判別手段用閾値は電力量をもとに作成された閾値となる。
なお、本実施の形態では変化点からの一定温度上昇にかかる時間を用いて負荷量を判別するとしたが、変化点からの一定時間に上昇する温度を用いて負荷量を判別してもよい。図5は図2と同様に炊飯の沸騰までのRTDセンサの温度変化を表したグラフである。あらかじめ記憶手段10に記憶されている所定時間1(100秒とする)とt0を足したt1に到達するまでに変化した温度ΔTを算出する。t1にてΔTが求まると記憶手段10に記憶されている負荷量判別用閾値と比較し負荷量を判別する。ここでの負荷量判別用閾値は温度をもとに作成された閾値となる。
本実施の形態における加熱調理器は調理容器1の底板中央にRTDセンサを配置する構成としているため調理容器1と加熱手段5の位置関係が変化することでRTDセンサの検知温度が変化する。図6は加熱手段5と調理容器1の位置による調理容器1の底部の温度分布をあらわしている。図6(a)は調理容器1と加熱手段5の断面図である。図6(b)は加熱手段5の図であり、図6(c)は調理容器1の底部の温度分布のグラフである。
図6(c)において縦軸は温度、横軸は位置を表している。位置X0の温度と位置X1の温度差はΔTp存在する。ここで調理容器1の中心を位置X1へずらすとRTDセンサの温度は調理容器1の中心がX0の時と比べ高くなる。これにより調理容器1の位置がずれることで変化点検出手段14により検出された変化点でのRTDセンサの温度も変化するが、変化点を検出してから負荷量を判別するため調理容器1の位置ずれの影響を受けずに負荷量を判別することができる。
このように加熱調理器を構成することで、被加熱物と加熱手段5の位置関係の変化などにより、調理容器1の温度と内容物の温度の関係が変化した場合にも正確に負荷量を判別することができ、負荷量に応じた調理工程を選択できるため精度よく自動調理を行なうことができる加熱調理器を提供できる。
なお、本実施の形態では加熱調理器を誘導式加熱調理器として説明したが、加熱手段5にシーズヒータなどの他の熱源を使用した加熱調理器としても同様の効果が得られる。
本発明に係る加熱調理器は被加熱物と加熱手段の位置関係の変化により、調理容器の温度と内容物の温度の関係が変化した場合にも正確に負荷量を判別することができるため、被加熱物を載置する加熱機器等の用途にも適用できる。
本発明の実施の形態1における加熱調理器の構成図 (a)本発明の実施の形態1における調理容器の底温度の変化グラフ(b)同変化グラフ 本発明の実施の形態1における炊飯の調理情報を示す図 (a)本発明の実施の形態1における調理容器の底温度の変化グラフ(b)同変化グラフ (a)本発明の実施の形態1における調理容器の底温度の変化グラフ(b)同変化グラフ 本発明の実施の形態1における加熱手段と調理容器の位置による調理容器の底部の温度分布図 従来例の構成図
符号の説明
1 調理容器(被加熱物)
5 加熱手段
6 温度検知手段
8 加熱出力測定手段
10 記憶手段
11 計時手段
12 負荷量判別手段
14 変化点検出手段
16 報知手段

Claims (11)

  1. 調理容器載置部と、前記調理容器載置部の下部に配置され前記調理容器載置部に載置された被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を駆動するための加熱制御手段と、前記加熱制御手段を制御する制御手段と、前記被加熱物の底に配置され前記底の温度を検知する温度検知手段と、を備え、前記制御手段は、時間を計時する計時手段と、第1設定出力で加熱したときの、前記温度検出手段の検知温度の単位時間あたりの温度上昇値又は単位温度上昇するのに要する時間で求められる温度上昇勾配の変化点を検出する変化点検出手段と、記憶手段と、前記変化点検出手段が前記変化点を検出した後前記第1設定出力で加熱したときの、前記検知温度が前記変化点から所定温度1上昇するまでの第1の時間を、前記記憶手段に記憶された負荷量判別用閾値と比較して前記被加熱物の内部調理物の負荷量を判別し、その判別結果を前記記憶手段に記憶する負荷量判別手段と、を有し、前記判別以降において、前記加熱手段を、判別された前記負荷量が多くなるとより大きな値が選択される第2設定出力で加熱する制御を行う加熱調理器。
  2. 負荷量判別手段は、第1の時間を負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別することに代え、検知温度が変化点より所定温度2上昇後、前記所定温度2から所定温度1上昇するまでの時間を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別する請求項1に記載の加熱調理器。
  3. 加熱手段の出力を測定する加熱出力測定手段を備え、負荷量判別手段は、第1の時間を負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別することに代え、検知温度が変化点から所定温度1上昇するまでの間に積算した前記加熱出力測定手段により測定された前記加熱手段の出力の積算値を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別する請求項に記載の加熱調理器。
  4. 負荷量判別手段は、第1の時間を負荷量判別用閾値と比較して負荷量を判別することに代え、変化点の検出時から所定時間1経過までの検知度の変化量を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別する請求項に記載の加熱調理器。
  5. 負荷量判別手段は、変化点の検出時から所定時間1経過までの検知温度の変化量を負荷量
    判別用閾値と比較して前記負荷量を判別することに代え、前記変化点の検出時より所定時間2経過後から所定時間1経過するまでの前記検知度の変化量を前記負荷量判別用閾値と比較して前記負荷量を判別する請求項に記載の加熱調理器。
  6. 負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が多い場合の負荷量である所定負荷量1より多い場合、加熱手段の駆動を停止する請求項1〜のいずれか1項に記載の加熱調理器。
  7. 負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が多い場合の負荷量である所定負荷量1より多い場合、使用者に所定負荷量1より多い旨を報知する報知手段を備えた請求項1〜のいずれか1項に記載の加熱調理器。
  8. 負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が少ない場合又は内部調理物がない場合の負荷量である所定負荷量2より少ない場合、加熱手段の駆動を停止する請求項1〜のいずれか1項に記載の加熱調理器。
  9. 負荷量判別手段の判別結果が、調理ができないほど内部調理物が少ない場合又は内部調理物がない場合の負荷量である所定負荷量2より少ない場合、報知手段は使用者に所定負荷量2より小さい旨を報知する請求項1〜のいずれか1項に記載の加熱調理器。
  10. 変化点検出手段に検出される変化点が加熱を開始してから所定時間3経過後又は所定温度3到達後までに検出されない場合、加熱手段の駆動を停止する請求項1〜のいずれか1項に記載の加熱調理器。
  11. 変化点検出手段に検出される変化点が加熱を開始してから所定時間3経過後又は所定温度3到達後までに検出されない場合、報知手段は使用者に変化点が加熱を開始してから所定時間3経過後又は所定温度3到達後までに検出されない旨を報知する請求項1〜1のいずれか1項に記載の加熱調理器。
JP2004253874A 2004-09-01 2004-09-01 加熱調理器 Expired - Fee Related JP4270075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253874A JP4270075B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253874A JP4270075B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006073293A JP2006073293A (ja) 2006-03-16
JP4270075B2 true JP4270075B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=36153696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253874A Expired - Fee Related JP4270075B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270075B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049059A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Panasonic Corp 誘導加熱調理器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113855A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP5633243B2 (ja) * 2010-08-19 2014-12-03 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
WO2014068647A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP6377088B2 (ja) * 2016-02-09 2018-08-22 三菱電機株式会社 加熱調理器および成分検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049059A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Panasonic Corp 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006073293A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064372B2 (ja) 沸騰検出方法および調理装置
EP2572173B1 (en) Estimating temperature
CA2841734C (en) Induction heating system employing induction-heated switched-circuit vessels
JP5827222B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4270075B2 (ja) 加熱調理器
JP5174089B2 (ja) 加熱調理器
JP2007329025A (ja) 誘導加熱調理器
JP4311148B2 (ja) 加熱調理器
JP4497196B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4952214B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4996289B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4357938B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4926140B2 (ja) 加熱調理器
JP5050791B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5218287B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2008135201A5 (ja)
JP3840440B2 (ja) 加熱調理器
JP2008060088A5 (ja)
JP2014229425A (ja) 誘導加熱調理器
JP3223153B2 (ja) 加熱調理装置
JP6983058B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4899658B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009134918A (ja) 加熱調理器
JP2005046491A (ja) 炊飯器
JP4285355B2 (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees