JP4269188B2 - 可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic - Google Patents
可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic Download PDFInfo
- Publication number
- JP4269188B2 JP4269188B2 JP2007025309A JP2007025309A JP4269188B2 JP 4269188 B2 JP4269188 B2 JP 4269188B2 JP 2007025309 A JP2007025309 A JP 2007025309A JP 2007025309 A JP2007025309 A JP 2007025309A JP 4269188 B2 JP4269188 B2 JP 4269188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable gain
- mosfets
- circuit
- gain amplifier
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 20
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 50
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 12
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 101100513046 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) eth-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 102220040233 rs79219465 Human genes 0.000 description 3
- 102220492401 Ribulose-phosphate 3-epimerase_L12A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 101001105590 Xenopus laevis 60S ribosomal protein L18-B Proteins 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G1/00—Details of arrangements for controlling amplification
- H03G1/0005—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
- H03G1/0017—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier
- H03G1/0029—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier using FETs
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/195—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
- H03F3/45183—Long tailed pairs
- H03F3/45188—Non-folded cascode stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
- H03F3/4521—Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45479—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
- H03F3/45632—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
- H03F3/45636—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedback means
- H03F3/45641—Measuring at the loading circuit of the differential amplifier
- H03F3/45659—Controlling the loading circuit of the differential amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3052—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
- H03G3/3068—Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/391—Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/451—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45082—Indexing scheme relating to differential amplifiers the common mode signal being taken or deducted from the one or more outputs of the differential amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45302—Indexing scheme relating to differential amplifiers the common gate stage of a cascode dif amp being controlled
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45638—Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
第1および第2のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)のソースが互いに共通に接続され、その共通接続点が電流源に接続され、
前記第1および第2のMOSFETのゲートに入力信号がそれぞれ供給され、
前記第1および第2のMOSFETのドレインのそれぞれが、第3および第4のMOSFETのソース−ドレイン間を通じて出力端の一方および他方とされると共に、前記第3および第4のMOSFETのゲートに利得制御電圧が共通に供給され、
前記利得制御電圧により、前記第3および第4のMOSFETのゲート電圧を下げるように制御するのに伴って、前記第1および第2のMOSFETのゲートのバイアス電圧を上昇させるように制御する
ことを特徴とする可変利得増幅回路を提供する。
図1は、この発明による可変利得増幅回路の実施形態の原理的構成を示す等価回路図である。図1に示すように、この実施形態による可変利得増幅回路100は、カスコード接続されたMOSFET101〜104を用いた差動増幅器による構成である。
Es=Ed−(Io/2×Ro)
(ただし、RoはMOSFET101,102の出力抵抗である。)
と表されるから、電位Esの値を略一定とするには、ドレイン電圧Edの低下に応じて、出力抵抗Roが小さくならなければならない。そのために、MOSFET101および102が3極管領域に入るタイミングでは、ゲートバイアス電圧E1の値は、初期状態よりも大きくなるように変化をさせるようにする。
E2>Vgs+Es (条件式1)
が条件で、これ以下の利得制御電圧E2では、ソース共通接続点の電位Esが低下し、さらには動作電流Ioの低下が発生する。なお、Vgsは、MOSFET103,104のゲート−ソース間電圧である。
<第1の例>
図2は、2段構成とされた場合の可変利得増幅回路200の実施形態である。すなわち、図2の実施形態の可変利得増幅回路200においては、第1段目の可変利得増幅器121および第2段目の可変利得増幅器122のそれぞれとして、図1に示した可変利得増幅回路100の構成と動作を行う回路を設ける。なお、説明の重複を避けるために、図2では、第1段目の可変利得増幅器121および第2段目の可変利得増幅器122のそれぞれにおいて、図1に示した可変利得増幅回路100の構成と同一部分には、同一番号を付してある。後述する他の構成例においても同様である。
図5も、2段構成とされた場合の可変利得増幅回路の実施形態であるが、この第2の例の可変利得増幅回路300は、第1の例と全く同様の構成の第1段目および第2段目の可変利得増幅器121および122の出力を、電流増幅回路301および302のそれぞれで増幅し、電流出力として差動出力し、出力端O1およびO2間に、負荷ZLを接続することができるように構成した例である。
図6の例は、図1に示した可変利得増幅回路を3段に構成し、2段目以降の各段の可変利得増幅回路に、順次に入力信号レベルを減衰して供給すると共に、各段を順次に切り替えるようにした場合の例である。そして、この第3の例においては、電圧増幅器や電流増幅器などの出力増幅器を介することなく、3段の可変利得増幅回路に対して、直接に、負荷を接続するように構成した例である。
この発明による可変利得増幅回路は、テレビジョン信号を受信するチューナ部(フロントエンド回路)の高周波増幅回路に適用することができる。特に、最近は、テレビチューナとして、広い範囲に渡ってチャンネルを切り換えられるようにするものが考えられているが、この発明による可変利得増幅回路は、そのようなチューナ部の高周波増幅回路として好適である。
図7は、各国のテレビ放送を、その放送形式にかかわらず受信できるフロントエンド回路の一例を示す。この例においては、それぞれの国のテレビ放送で使用されている周波数を、
(A)46〜147MHz(VLバンド)
(B)147〜401MHz(VHバンド)
(C)401〜887MHz(Uバンド)
の3バンドに分割し、それぞれの受信バンドにおいて、周波数を目的とするチャンネルに対応して変更できるようにした場合である。
f31=N・f34 ・・・ (式2)
となるので、システム制御用のマイクロコンピュータ(図示せず)により分周比Nを制御すれば、VCO31の発振周波数f31を変更することができる。例えば、周波数f31は、受信バンドおよび受信周波数(受信チャンネル)に対応して1.8〜3.6GHzとされる。
fLO:局部発振信号SLOI、SLOQの周波数
とすれば、
fLO=f31/(2M)
=N・f34/(2M)
=f34・N/(2M) ・・・ (式3)
となる。したがって、分周比M、Nを変更することにより、局部発振周波数fLOを、所定の周波数ステップで広い範囲にわたって変更することができる。
SRX:受信を希望する受信信号
SUD:イメージ妨害信号
とし、簡単のため、
SRX=ERX・sinωRXt
ERX:受信信号SRXの振幅
ωRX=2πfRX
fRX:受信信号SRXの中心周波数
SUD=EUD・sinωUDt
EUD:イメージ妨害信号SUDの振幅
ωUD=2πfUD
fUD:イメージ妨害信号SUDの中心周波数
とする。
SLOI=ELO・sinωLOt
SLOQ=ELO・cosωLOt
ELO:信号SLOI、SLOQの振幅
ωLO=2πfLO
とする。
ωIF=2πfIF
fIF:中間周波数。例えば、4〜5.5MHz(放送方式により変更する)
とすれば、アッパーヘテロダイン方式の場合には、
fRX=fLO−fIF
fUD=fLO+fIF
である。
SIFI=(SRX+SUD)×SLOI
=ERX・sinωRXt×ELO・sinωLOt
+EUD・sinωUDt×ELO・sinωLOt
=α{cos(ωRX−ωLO)t−cos(ωRX+ωLO)t}
+β{cos(ωUD−ωLO)t−cos(ωUD+ωLO)t}
SIFQ=(SRX+SUD)×SLOQ
=ERX・sinωRXt×ELO・cosωLOt
+EUD・sinωUDt×ELO・cosωLOt
=α{sin(ωRX+ωLO)t+sin(ωRX−ωLO)t}
+β{sin(ωUD+ωLO)t+sin(ωUD−ωLO)t}
α=ERX・ELO/2
β=EUD・ELO/2
の信号SIFI、SIFQが取り出される。
SIFI=α・cos(ωRX−ωLO)t+β・cos(ωUD−ωLO)t
=α・cosωIFt+β・cosωIFt ・・・(式4)
SIFQ=α・sin(ωRX−ωLO)t+β・sin(ωUD−ωLO)t
=−α・sinωIFt+β・sinωIFt ・・・ (式5)
が取り出される。
(a) バンドパスフィルタの周波数特性を有する。
(b) 移相特性も有し、信号SIFIを値φ(φは任意の値)だけ移相する。
(c) 同じく、信号SIFQを値(φ−90°)だけ移相する。
(d) 周波数軸上において、零周波数に対して対称の周波数f0と周波数−f0とを中心周波数とする2つのバンドパス特性を有するものであり、入力信号の相対位相によりこれを選択することができる。
の特性を有するものである。
SIFI=α・cosωIFt+β・cosωIFt ・・・ (式6)
SIFQ=−α・sin(ωIFt−90°)+β・sin(ωIFt−90°)
=α・cosωIFt−β・cocωIFt ・・・ (式7)
とされる。つまり、信号SIFIと、信号SIFQとの間では、信号成分α・cosωIFtは互いに同相であり、信号成分β・cocωIFtは互いに逆相である。
SIF=SIFI+SIFQ
=2α・cosωIFt
=ERX・ELO・cosωIFt ・・・ (式8)
が取り出される。この取り出された信号SIFは、信号SRXをアッパーヘテロダイン方式で受信したときの中間周波信号にほかならない。そして、この中間周波信号SIFには、イメージ妨害信号SUDは含まれていない。なお、振幅位相補正回路23は、この(式8)が十分に成立するように、すなわち、イメージ妨害信号SUDが最小となるように、信号SIFI、SIFQの振幅および位相を補正するものである。
AGC電圧VAGCが、フロントエンド回路の後段の、図示を省略するベースバンド処理回路において形成され、このAGC電圧VAGCが端子ピンT16を通じてAGC用の可変利得アンプ26にその利得の制御信号として供給される。したがって、これにより通常のAGC(中間周波数信号でのAGC)が行われる。
ローパスフィルタ22から出力される信号SIFI、SIFQがリニア検波回路44に供給され、検波および平滑されることにより信号SIFI、SIFQのレベルを示す直流電圧V44とされ、この電圧V44が端子ピンT13に出力される。
IC10には、定電圧回路53が設けられ、端子ピンT17から電源電圧+VCCが供給される。この定電圧回路53は、PN接合のバンドギャップを利用して電源電圧+VCCから所定の値の定電圧を形成するものであり、その形成された定電圧はIC10のそれぞれの回路に供給される。なお、定電圧回路53の出力電圧は微調整可能とされる。
上述の振幅位相補正回路23の補正量、複素バンドパスフィルタ24の中心周波数および通過帯域幅、レベル補正用アンプ25の利得は、受信するテレビ放送の放送方式に対応する必要があるので、可変とされるとともに、外部から設定できるようにされている。例えば、複素バンドパスフィルタ24の中心周波数は3.8〜5.5MHz、通過帯域は5.7〜8MHzの範囲で可変とされている。
このIC10を使用した受信機の電源が投入されたときも、不揮発性メモリ51の設定値がバッファメモリ52にコピーされ、このコピーされた設定値が回路12A〜12C、14A〜14C、23〜25、53のそれぞれにデフォルト値として供給される。
図7に示すフロントエンド回路10によれば、(A)〜(C)項に示すように、46〜887MHzの周波数帯におけるテレビ放送を受信することができる。そして、そのとき、複素バンドパスフィルタ24の中心周波数および通過帯域幅が可変とされているの、国内の地上デジタルテレビ放送や地上アナログテレビ放送だけでなく、国外のデジタルテレビ放送やアナログテレビ放送にも対応できる。
図8は、フロントエンド回路10におけるスイッチ回路11からスイッチ回路15までの高周波信号系の一例を示す。なお、この高周波信号系もバランス型に構成されている。
上述したこの発明の実施形態の可変利得増幅回路は、上述したテレビチューナの高周波アンプ(RF AGCアンプ)13A〜13Cのそれぞれとして、適用可能である。
次に、この実施形態の可変利得増幅回路において、各端子の電圧と動作電流を、図1の基本回路で説明した目標の動作とするために、ベースバンド回路からのAGC制御電圧から、当該可変利得増幅回路に直接加えられる利得制御電圧E21,E22,E23およびゲートバイアス電圧E11,E12,E13を発生する回路と、電流源制御電圧Ec1,Ec2,Ec3により電流源の電流を切り替える回路を説明する。これは、AGC制御回路(遅延AGC電圧形成回路43)の構成例に相当する。
io=(Ee−Vgs)/R1
の電流が流れるように負帰還が掛かるものである。
Vo=Vcc−R2(Ee−Vgs)/R1
となる。ここで、R2/R1=2に選ぶと、Vo = Vcc+2Vgs−2Eeから、MOSFETの特性の補正された電圧Voが、このVo発生回路800から得られる。そして、このVo発生回路800からの電圧Voが、図10の利得制御電圧生成回路500のMOSFET501のゲート電圧として供給される。
図18は、多段構成の可変利得増幅回路の他の実施形態を示すものである。この実施形態は、多段の可変利得増幅器のそれぞれの構成は、前述の実施形態と同様であるが、そられ多段の可変利得増幅器の切り替え方法が前述の例とは異なる。
1.シングルエンド回路で実績のある低歪の利得可変方式が、差動アンプでも採用が可能となり、低歪を維持して、電流を減らす事が可能となる。
上述の説明における実施例は、IC化回路の場合について説明したが、この発明は、IC化回路のみに適用されるものではない。しかし、上述したように、IC化回路の場合に適用したときに、その効果が大きい。
Claims (9)
- 第1および第2のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)のソースが互いに共通に接続され、その共通接続点が電流源に接続され、
前記第1および第2のMOSFETのゲートに入力信号がそれぞれ供給され、
前記第1および第2のMOSFETのドレインのそれぞれが、第3および第4のMOSFETのソース−ドレイン間を通じて出力端の一方および他方とされると共に、前記第3および第4のMOSFETのゲートに利得制御電圧が共通に供給され、
前記利得制御電圧により、前記第3および第4のMOSFETのゲート電圧を下げるように制御するのに伴って、前記第1および第2のMOSFETのゲートのバイアス電圧を上昇させるように制御する
ことを特徴とする可変利得増幅回路。 - 請求項1に記載の可変利得増幅回路において、
前記利得制御電圧と、前記バイアス電圧とを、前記第1および第2のMOSFETのソースの前記共通接続点の電位がほぼ一定となるように制御する
ことを特徴とする可変利得増幅回路。 - カスコード接続されたMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を用いた差動増幅器の複数個を、出力端に対して並列に設けると共に、前記複数個の差動増幅器が個々に利得制御可能とされる可変利得増幅回路であって、
前記差動増幅器のそれぞれは、
第1および第2のMOSFETのソースが互いに共通に接続され、その共通接続点が電流源に接続され、
前記第1および第2のMOSFETのゲートに入力信号がそれぞれ供給され、
前記第1および第2のMOSFETのドレインのそれぞれが、第3および第4のMOSFETのソース−ドレイン間を通じて出力端の一方および他方とされると共に、前記第3および第4のMOSFETのゲートに利得制御電圧が共通に供給され、
前記利得制御電圧により、前記第3および第4のMOSFETのゲート電圧を下げるように制御するのに伴って、前記第1および第2のMOSFETのゲートのバイアス電圧を上昇させるように制御する
構成とされ、
前記電流源を制御することにより、前記複数個の差動増幅器を切り換える
ことを特徴とする可変利得増幅回路。 - 請求項3に記載の可変利得増幅回路において、
前記複数個の差動増幅器の一つには入力信号をそのまま供給し、他の差動増幅器には前記入力信号を減衰して供給するようにする
ことを特徴とする可変利得増幅回路。 - 請求項3に記載の可変利得増幅回路において、
前記複数個の差動増幅器のそれぞれにおいては、
前記利得制御電圧と、前記バイアス電圧とを、前記第1および第2のMOSFETのソースの前記共通接続点の電位がほぼ一定となるように制御する
ことを特徴とする可変利得増幅回路。 - IC化されていることを特徴とする請求項1または請求項3に記載の可変利得増幅回路。
- 請求項1または請求項3に記載の可変利得増幅回路において、
前記第3および第4のMOSFETのゲートに供給される利得制御電圧が、MOSFETの特性の製造上の変化を受け難くなるように補償する補償回路を設けた
ことを特徴とする可変利得増幅回路。 - 請求項1〜7のいずれかの可変利得増幅回路を、入力信号のレベルに応じて自動利得制御を行う高周波増幅回路として用いた受信機。
- 請求項1〜7のいずれかの可変利得増幅回路を、入力信号のレベルに応じて自動利得制御を行う高周波増幅回路として含む受信機用IC。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025309A JP4269188B2 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic |
TW096148747A TWI390858B (zh) | 2007-02-05 | 2007-12-19 | 可變增益之放大電路、接收器和接收器積體電路 |
KR1020080009628A KR101418839B1 (ko) | 2007-02-05 | 2008-01-30 | 가변 이득 증폭 회로, 수신기 및 수신기용 집적 회로 |
US12/024,193 US7728668B2 (en) | 2007-02-05 | 2008-02-01 | Variable-gain amplification circuit, receiver and receiver IC |
CN2008100048753A CN101242163B (zh) | 2007-02-05 | 2008-02-05 | 可变增益放大电路、接收器以及接收器集成电路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025309A JP4269188B2 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193380A JP2008193380A (ja) | 2008-08-21 |
JP4269188B2 true JP4269188B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=39675652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007025309A Active JP4269188B2 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7728668B2 (ja) |
JP (1) | JP4269188B2 (ja) |
KR (1) | KR101418839B1 (ja) |
CN (1) | CN101242163B (ja) |
TW (1) | TWI390858B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101418839B1 (ko) | 2007-02-05 | 2014-07-11 | 소니 주식회사 | 가변 이득 증폭 회로, 수신기 및 수신기용 집적 회로 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1928546B1 (en) | 2005-09-28 | 2014-03-12 | St Jude Medical AB | Voltage protection circuits for implantable medical devices |
JP5024020B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2012-09-12 | 富士通株式会社 | バイアス回路 |
US7863986B2 (en) * | 2008-08-11 | 2011-01-04 | Qualcomm Incorporation | Techniques for improving balun loaded-Q |
US7893765B2 (en) * | 2008-09-10 | 2011-02-22 | Texas Instruments Incorporated | Current canceling variable gain amplifier and transmitter using same |
FR2940554B1 (fr) * | 2008-12-19 | 2013-07-05 | Thales Sa | Dispositif de controle de puissance d'un signal a dynamique d'entree optimisee |
US8390378B2 (en) * | 2010-07-13 | 2013-03-05 | Entropic Communications, Inc. | Method and apparatus for broadband input matching with noise and non-linearity cancellation in power amplifiers |
KR20130126683A (ko) * | 2011-01-19 | 2013-11-20 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 출력 모드 전환 증폭기 |
JP2013115636A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Toshiba Corp | 半導体集積回路、および無線受信装置 |
US8665026B2 (en) * | 2012-03-14 | 2014-03-04 | Broadcom Corporation | Gain control system |
CN104065355A (zh) * | 2013-03-19 | 2014-09-24 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 全差分低噪声放大器 |
CN103746671B (zh) * | 2014-01-24 | 2017-02-22 | 南京邮电大学 | 一种高增益高补偿范围的均衡滤波器 |
DE102018204782A1 (de) * | 2018-03-28 | 2019-10-02 | Robert Bosch Gmbh | Detektorschaltung und System zur galvanisch-getrennten Übertragung digitaler Signale |
CN112152568B (zh) * | 2019-06-27 | 2024-06-25 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 可调增益放大器装置 |
JP7560722B2 (ja) * | 2020-09-09 | 2024-10-03 | ミツミ電機株式会社 | 電流検出回路、スイッチ回路 |
US11601098B2 (en) * | 2021-03-26 | 2023-03-07 | Psemi Corporation | Differential cascode amplifier arrangement with reduced common mode gate RF voltage |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6078219A (en) * | 1998-10-28 | 2000-06-20 | Ericsson Inc. | Wide range single stage variable gain amplifier |
JP2001156565A (ja) | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | 利得制御機能付き増幅回路、半導体集積回路ならびに受信信号処理装置 |
JP2002111412A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | 増幅回路 |
JP4008451B2 (ja) | 2004-03-25 | 2007-11-14 | シャープ株式会社 | カスコード接続増幅回路及びそれを用いた通信装置 |
JP4061503B2 (ja) * | 2004-04-06 | 2008-03-19 | ソニー株式会社 | 受信機および受信機用ic |
KR100758854B1 (ko) * | 2005-03-29 | 2007-09-19 | 인티그런트 테크놀로지즈(주) | 가변 이득 모드를 갖는 저잡음 증폭기 및 차동증폭기. |
CN1746803A (zh) * | 2005-10-14 | 2006-03-15 | 上海燃料电池汽车动力系统有限公司 | 磁流变液半主动悬架电子控制器 |
JP4269188B2 (ja) | 2007-02-05 | 2009-05-27 | ソニー株式会社 | 可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic |
-
2007
- 2007-02-05 JP JP2007025309A patent/JP4269188B2/ja active Active
- 2007-12-19 TW TW096148747A patent/TWI390858B/zh not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-01-30 KR KR1020080009628A patent/KR101418839B1/ko active IP Right Grant
- 2008-02-01 US US12/024,193 patent/US7728668B2/en active Active
- 2008-02-05 CN CN2008100048753A patent/CN101242163B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101418839B1 (ko) | 2007-02-05 | 2014-07-11 | 소니 주식회사 | 가변 이득 증폭 회로, 수신기 및 수신기용 집적 회로 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080073221A (ko) | 2008-08-08 |
TW200843370A (en) | 2008-11-01 |
CN101242163A (zh) | 2008-08-13 |
JP2008193380A (ja) | 2008-08-21 |
KR101418839B1 (ko) | 2014-07-11 |
CN101242163B (zh) | 2011-11-02 |
TWI390858B (zh) | 2013-03-21 |
US20080186100A1 (en) | 2008-08-07 |
US7728668B2 (en) | 2010-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4269188B2 (ja) | 可変利得増幅回路、受信機および受信機用ic | |
JP4710849B2 (ja) | 増幅回路、受信機および受信機用ic | |
KR101452256B1 (ko) | 프론트 엔드 회로 | |
JP5151145B2 (ja) | スイッチ回路、可変コンデンサ回路およびそのic | |
US20090124227A1 (en) | Automatic gain control circuit | |
US7539470B2 (en) | Tracking filter for selecting channel of wideband frequency | |
US20090039964A1 (en) | Low-noise amplifier circuit and receiving system | |
US20180323756A1 (en) | Power amplifier circuit with adjustable bias voltage | |
CN101908879B (zh) | 缓冲电路 | |
JP4210867B2 (ja) | 可変容量回路 | |
JP6344390B2 (ja) | 並列共振回路 | |
US20100052808A1 (en) | Active balun circuit | |
JP4423303B2 (ja) | 周波数変換回路 | |
JP2008187329A (ja) | 可変利得増幅回路および可変利得アンプの入力インピーダンスマッチング方法 | |
US8503960B2 (en) | Amplifier and associated receiver | |
US7498861B2 (en) | Mixer | |
JP4480555B2 (ja) | チューナ回路、それを備えたデジタル放送受信機 | |
JP2009206554A (ja) | Am放送受信回路 | |
JP4899992B2 (ja) | フロントエンド集積回路 | |
US12040766B2 (en) | Wideband digital step attenuator and buffer circuitry for a receiver system | |
JPH10261926A (ja) | 可変抵抗器とそれを用いた利得制御増幅回路及びミクサ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4269188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |