JP4264409B2 - 熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、加熱・圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及び読取可能な記憶媒体 - Google Patents
熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、加熱・圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及び読取可能な記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4264409B2 JP4264409B2 JP2004341692A JP2004341692A JP4264409B2 JP 4264409 B2 JP4264409 B2 JP 4264409B2 JP 2004341692 A JP2004341692 A JP 2004341692A JP 2004341692 A JP2004341692 A JP 2004341692A JP 4264409 B2 JP4264409 B2 JP 4264409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- rolling
- furnace
- schedule
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 110
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 83
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 80
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 title claims description 63
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 title description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 175
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 175
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 115
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 110
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 84
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 49
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 49
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 42
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 37
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 32
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 claims description 32
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 27
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 26
- 238000013439 planning Methods 0.000 claims description 18
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 17
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims description 9
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 7
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 64
- 230000006870 function Effects 0.000 description 38
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 10
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002922 simulated annealing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
前記処理プロセスの物流フロー及び物流制約を離散事象モデルで表した離散事象系シミュレータと、前記離散事象系シミュレータにて対象とする事象が発生した際の物流状態の情報を基に、前記離散事象系シミュレータの初期状態をセットするスケジュール対象鋼材情報処理装置と、前記処理計画の立案開始日時から予め設定された対象期間(計画作成期間)の間、前記処理プロセスの物流状態と物流制約とからなる数式モデルを保持する数式モデル保持装置と、前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルを評価するための評価関数を設定する評価関数設定装置と、前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行って前記離散事象系シミュレータに対する物流指示を算出する最適化エンジンとを用い、前記最適化エンジンが、前記数式モデル保持装置に保持されている数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行うことにより、前記立案開始日時から所定の区切られた範囲で設定された対象期間(指示算出期間)分について物流指示を算出して、前記算出した最適物流指示を前記離散事象系シミュレータに与えて、前記離散事象系シミュレータが予め選択された対象期間(シミュレーション期間)分だけシミュレーションを実行した結果を処理計画として確定し、前記確定した期間の直後の日時を新たな立案開始日時として設定して処理計画を立案するという処理を繰り返すことにより、スケジュール対象鋼材の熱延到着状態及び加熱炉における物流進捗状態に応じた最適なスケジュールを作成すると共に、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より性状の観点から冷片・熱片鋼材をグループ分けし、冷片グループ・熱片グループを構成する冷片・熱片グループ化処理工程と、前記冷片・熱片グループ化処理工程によりグループ分けされた冷片グループのうち、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より納期上至急性の高いグループを判別し、それを優先して製鋼工場から出片予定の熱片グループと、圧延制約などの観点から対応付けを行う冷片グループ・熱片グループ対応処理工程と、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる製鋼工場から出片される熱片鋼材の性状に関する情報、熱延工場への到着時刻情報、及び冷片グループ・熱片グループ対応処理工程による対応結果を基にスケジュールに取り込むべき熱片グループをどれにするか、及びその最適な装入順番を算出する最適熱片グループ順列選択処理工程と、前記最適熱片グループ順列選択処理工程により装入対象となった熱片及び冷片の装入温度を予測し、それに基いてそれぞれの加熱炉に対する装入本数比率を算出する各炉抽出比率決定処理工程と、前記最適熱片グループ順列選択処理工程及び各炉抽出比率決定処理工程により各炉毎への装入が確定した熱片グループ及び冷片グループに含まれる鋼片1本1本の最適な装入順番を算出する炉別最適装入順番決定処理工程と、
前記炉別最適装入順番決定処理工程により算出された炉別の装入順番を前提として炉間の最適な抽出順番を算出する炉毎抽出順番決定処理工程とを行うようにしたことを特徴としている。
前記最適化エンジンが、前記数式モデル保持装置に保持されている数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行うことにより、前記立案開始日時から所定の区切られた範囲で設定された対象期間(指示算出期間)分について物流指示を算出して、前記算出した最適物流指示を前記離散事象系シミュレータに与えて、前記離散事象系シミュレータが予め選択された対象期間(シミュレーション期間)分だけシミュレーションを実行した結果を処理計画として確定し、前記確定した期間の直後の日時を新たな立案開始日時として設定して処理計画を立案するという処理を繰り返すことにより、スケジュール対象鋼材の熱延到着状態及び加熱炉における物流進捗状態に応じた最適なスケジュールを作成すると共に、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より性状の観点から冷片・熱片鋼材をグループ分けし、冷片グループ・熱片グループを構成する冷片・熱片グループ化処理と、前記冷片・熱片グループ化処理工程によりグループ分けされた冷片グループのうち、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より納期上至急性の高いグループを判別し、それを優先して製鋼工場から出片予定の熱片グループと、圧延制約などの観点から対応付けを行う冷片グループ・熱片グループ対応処理と、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる製鋼工場から出片される熱片鋼材の性状に関する情報、熱延工場への到着時刻情報、及び冷片グループ・熱片グループ対応処理工程による対応結果を基にスケジュールに取り込むべき熱片グループをどれにするか、及びその最適な装入順番を算出する最適熱片グループ順列選択処理と、
前記最適熱片グループ順列選択処理工程により装入対象となった熱片及び冷片の装入温度を予測し、それに基いてそれぞれの加熱炉に対する装入本数比率を算出する各炉抽出比率決定処理と、前記最適熱片グループ順列選択処理工程及び各炉抽出比率決定処理工程により各炉毎への装入が確定した熱片グループ及び冷片グループに含まれる鋼片1本1本の最適な装入順番を算出する炉別最適装入順番決定処理と、前記炉別最適装入順番決定処理工程により算出された炉別の装入順番を前提として炉間の最適な抽出順番を算出する炉毎抽出順番決定処理とを行うようにしたことを特徴とする。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。図1は、本発明を適用した加熱・圧延スケジュール作成装置及び熱間圧延工場の全体構成を示す概略図である。図1において、スケジュール作成装置2は、スケジュール作成指示を受けたタイミングで、連続鋳造工程から熱延工程に及ぶ実プロセススケジュール実績管理を行うスケジュール対象鋼材情報処理装置1より現時刻のスケジュール対象鋼材の物流状態に関する情報である現在物流状態6を受信し、それをシミュレータ3の初期状態データに変換する。
がスケジューラーの指示に相当するトランジッションを制御トランジッションと呼びその発火有無を入力変数uとし、時系列の第kステップでの制御入力トランジション発火有無u(k)による状態x(k)からx(k+1)への遷移は(式1)に基づき行われるものとする。つまり、制御入力トランジションu(k)の発火をu(k)=1により表し、それによりその入力プレースからアークに記された数のトークンが減り、出力プレースに出力アークに記された数のトークンが増えることをB行列により表現する。
則変更区間長に対応)の行列であり、その第i,jブック成分は1≦i≦N2-N1+1,1≦j≦Nuに対して、下記の(式19)と定義される。
実施例として簡単な例で、前記した定式化をいくつか組み合わせ、前記した解法により最適解を求めそれらが有効に機能することを示す。ここでの問題設定はA,B,C,Dの4台の貨車を対象に、時刻3、6、9の各時刻に1台ずつ計3台の貨車を装入する場合、どの貨車をどのような順番で装入するのが最適解であるかを求める。
貨車A:到着時刻3、幅1600
貨車B:到着時刻2、幅1400
貨車C:到着時刻6、幅1200
貨車D:到着時刻4、幅900
であるとする。
ケース1:幅逆転に対してのみペナルタィをかけ、至急材は特に考慮しない場合。
ケース2:ケース1の条件に加え、貨車C積載鋼材を至急材とし、装入待機状態プレースに時不変のペナルティ重みをかける場合。
ケース3:ケース1の条件に加え、貨車C積載鋼材を至急材とし、装入待機状態プレースに本発明による時変のペナルティ重みをかける場合。
ケース4:ケース3の条件に加え、貨車C積載鋼材が(至急材であることに加え)、組込み位置規制(1〜2貨車)があり、これに対し本発明による時変の入力ペナルティ重みをかける場合。
k=2のときq_i_j (i=1,2,3,4,17,18) 2+N1≦j≦2+N2
………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
k=NLのときq_i_j (i=1,2,3,4,17,18) NL+N1≦j≦NL+N2(ただし、NLは最終装入時刻とする)、
となることから、結局時刻パラメータjについては1+N1≦j≦NL+N2に対して設定されている必要がある。以降jが時間パラメータであることを明確にするため、q_i_j=qi[k],r_h_j=rh[k]と記述することとする。
この場合は、時刻毎に重み係数を変える必要はなく、またR_Lを特に活用する必要もないので適当な均等重みをかけるようにする。例えば下記の数17の関係として、前記解法により最適解すなわち最適入力系列を求めると、表1のように求めることができる。ここでui[k]は操作トランジションTr_iの発火を表す関数で値が1となる時刻で当該トランジションが発火し、対応する貨車鋼材が加熱炉へ装入されたことを表している。よってこの場合には貨車A,B,Dの順で装入されたことになる。
このケースは、至急材である貨車Cを必ずや装入させたいことから、容易に考えつく、他の貨車の装入待機状態プレースよりも大きい重みをかけた場合(q3[k]>q1[k],q2[k],q4[k])に貨車Cは装入されるものの、その装入順番が幅移行で見ると適正な順番にならない問題が生ずることを示したケースで、表2−2の重み設定で解いた結果は表2−2のようにC,A,Bの順となり、C貨車が最優先で装入され幅逆転が生じている。この問題に対する対策の一つが本発明で示した方法でこれをケース3で示す。
このケースでは貨車C積載鋼材を至急材とし装入するため、ケース2と異なり、その装入待機状態プレースに対する重み係数q3[k]に時間変化する重みを採用することにより、ケース2で取り上げた問題が解消されることを示した例題である。具体的には、表3−1に示すようにq3[k]について、装入時間帯である1≦k≦9では、他の貨車の装入待機状態プレースと同等の重みをかけ、装入完了直後からその100倍の重みをかけることにより、どの順番で装入されても良いが最後まで装入されないと大きなペナルティがかかる設定とすることにより、必ずいずれかの順番で装入が起こり、その順番も幅移行評価等の他の評価がよくなる順番に装入されることになる。このケースでも適正な幅移行順であるA,B,Cの順に装入される解が得られることとなる。
このケースは、ケース3の条件に更に、C貨車積載鋼材に、1または2番目までに装入されなければならないという組込み位置規制が加わった場合の対処方法を示した例で、前記のように組込み位置位置規制のある操作入力u3[k]の重み係数r3[k]を表4-1に示すように、時変重みとすし、組み込みが禁止されている時間帯に対しては極端に大きくすることにより当該時間帯での装入を禁止している。結果として表4−2のように組込み可能な時間帯であるk=6での装入が行われている。
前述した本発明の実施の形態における冷片・熱片グループ化処理手段、冷片グループ・熱片グループ対応処理手段、最適熱片グループ順列選択処理手段、各炉抽出比率決定処理手段、炉別最適装入順番決定処理手段、炉毎抽出順番決定処理手段等の各手段、並びに熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
2:スケジュール作成装置
3:シミュレータ
4:最適化エンジン
5:実プロセス
6:現在物流状態
7:未来物流状態
8:最適スケジュール
9:スケジュール指示
10:スケジュール実績
11:冷片・熱片グループ化処理部
12:冷片グループ・熱片グループ対応処理部
13:最適熱片グループ順列選択処理部
14:各炉抽出比率決定処理部
15:炉別最適装入順番決定処理部
16:炉毎抽出順番決定処理部
-
Claims (14)
- 単数、または複数の加熱炉と圧延機により構成される圧延プロセスの鋼材加熱順序及び圧延順序を含む処理計画を作成するための熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置において、
前記処理プロセスの物流フロー及び物流制約を離散事象モデルで表した離散事象系シミュレータと、
前記離散事象系シミュレータにて対象とする事象が発生した際の物流状態の情報を基に、前記離散事象系シミュレータの初期状態をセットするスケジュール対象鋼材情報処理装置と、
前記処理計画の立案開始日時から予め設定された対象期間(計画作成期間)の間、前記処理プロセスの物流状態と物流制約とからなる数式モデルを保持する数式モデル保持装置と、
前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルを評価するための評価関数を設定する評価関数設定装置と、
前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行って前記離散事象系シミュレータに対する物流指示を算出する最適化エンジンとを有し、
前記最適化エンジンが、
前記数式モデル保持装置に保持されている数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行うことにより、前記立案開始日時から所定の区切られた範囲で設定された対象期間(指示算出期間)分について物流指示を算出して、前記算出した最適物流指示を前記離散事象系シミュレータに与えて、前記離散事象系シミュレータが予め選択された対象期間(シミュレーション期間)分だけシミュレーションを実行した結果を処理計画として確定し、前記確定した期間の直後の日時を新たな立案開始日時として設定して処理計画を立案するという処理を繰り返すことにより、スケジュール対象鋼材の熱延到着状態及び加熱炉における物流進捗状態に応じた最適なスケジュールを作成すると共に、
前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より性状の観点から冷片・熱片鋼材をグループ分けし、冷片グループ・熱片グループを構成する冷片・熱片グループ化処理手段と、
前記冷片・熱片グループ化処理手段によりグループ分けされた冷片グループのうち、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より納期上至急性の高いグループを判別し、それを優先して製鋼工場から出片予定の熱片グループと、圧延制約などの観点から対応付けを行う冷片グループ・熱片グループ対応処理手段と、
前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる製鋼工場から出片される熱片鋼材の性状に関する情報、熱延工場への到着時刻情報、及び前記冷片グループ・熱片グループ対応処理手段による対応結果を基にスケジュールに取り込むべき熱片グループをどれにするか、及びその最適な装入順番を算出する最適熱片グループ順列選択処理手段と、
前記最適熱片グループ順列選択処理手段により装入対象となった熱片及び冷片の装入温度を予測し、それに基いてそれぞれの加熱炉に対する装入本数比率を算出する各炉抽出比率決定処理手段と、
前記最適熱片グループ順列選択処理手段及び各炉抽出比率決定処理手段により各炉毎への装入が確定した熱片グループ及び冷片グループに含まれる鋼片1本1本の最適な装入順番を算出する炉別最適装入順番決定処理手段と、
前記炉別最適装入順番決定処理手段により算出された炉別の装入順番を前提として炉間の最適な抽出順番を算出する炉毎抽出順番決定処理手段とを具備する
ことを特徴とする熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置。 - 前記最適熱片グループ順列選択処理手段は、前記離散事象系シミュレータからの将来の物流状態予測情報に基づき、連鋳機から熱延巻取り機までの物流制約のみならず、圧延に関する品質制約を、物流モデル表現法であるペトリネットを用いて表現し、更にそれを状態方程式(一階連立差分方程式)で表すことにより、該スケジューリング問題を二次形式評価関数最適化問題として定式化し、その解として最適な熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュールを算出することを特徴とする請求項1に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置。
- 前記数式モデル保持装置は、ペトリネットモデル表現を経由して状態方程式(連立一階差分方程式)で表された制約式とその状態方程式の状態変数及び操作変数の時間変化を評価する評価式を有することを特徴とする請求項1に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置。
- 前記離散事象モデルはペトリネットモデルであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置。
- 前記品質制約は、組込み位置の規制、組込み総量の規制、または組込み順序関係の規制のうちの少なくともいずれか1つ以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置。
- 前記評価関数として、時間変化するペナルティ関数を使うことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置。
- 単数、または複数の加熱炉と圧延機により構成される圧延プロセスの鋼材加熱順序及び圧延順序を含む処理計画を作成するための熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法であって、
前記処理プロセスの物流フロー及び物流制約を離散事象モデルで表した離散事象系シミュレータと、
前記離散事象系シミュレータにて対象とする事象が発生した際の物流状態の情報を基に、前記離散事象系シミュレータの初期状態をセットするスケジュール対象鋼材情報処理装置と、
前記処理計画の立案開始日時から予め設定された対象期間(計画作成期間)の間、前記処理プロセスの物流状態と物流制約とからなる数式モデルを保持する数式モデル保持装置と、
前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルを評価するための評価関数を設定する評価関数設定装置と、
前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行って前記離散事象系シミュレータに対する物流指示を算出する最適化エンジンとを用い、
前記最適化エンジンが、
前記数式モデル保持装置に保持されている数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行うことにより、前記立案開始日時から所定の区切られた範囲で設定された対象期間(指示算出期間)分について物流指示を算出して、前記算出した最適物流指示を前記離散事象系シミュレータに与えて、前記離散事象系シミュレータが予め選択された対象期間(シミュレーション期間)分だけシミュレーションを実行した結果を処理計画として確定し、前記確定した期間の直後の日時を新たな立案開始日時として設定して処理計画を立案するという処理を繰り返すことにより、スケジュール対象鋼材の熱延到着状態及び加熱炉における物流進捗状態に応じた最適なスケジュールを作成すると共に、
前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より性状の観点から冷片・熱片鋼材をグループ分けし、冷片グループ・熱片グループを構成する冷片・熱片グループ化処理工程と、
前記冷片・熱片グループ化処理工程によりグループ分けされた冷片グループのうち、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より納期上至急性の高いグループを判別し、それを優先して製鋼工場から出片予定の熱片グループと、圧延制約などの観点から対応付けを行う冷片グループ・熱片グループ対応処理工程と、
前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる製鋼工場から出片される熱片鋼材の性状に関する情報、熱延工場への到着時刻情報、及び冷片グループ・熱片グループ対応処理工程による対応結果を基にスケジュールに取り込むべき熱片グループをどれにするか、及びその最適な装入順番を算出する最適熱片グループ順列選択処理工程と、
前記最適熱片グループ順列選択処理工程により装入対象となった熱片及び冷片の装入温度を予測し、それに基いてそれぞれの加熱炉に対する装入本数比率を算出する各炉抽出比率決定処理工程と、
前記最適熱片グループ順列選択処理工程及び各炉抽出比率決定処理工程により各炉毎への装入が確定した熱片グループ及び冷片グループに含まれる鋼片1本1本の最適な装入順番を算出する炉別最適装入順番決定処理工程と、
前記炉別最適装入順番決定処理工程により算出された炉別の装入順番を前提として炉間の最適な抽出順番を算出する炉毎抽出順番決定処理工程とを行う
ようにしたことを特徴とする熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法。 - 前記最適熱片グループ順列選択処理工程は、前記離散事象系シミュレータからの将来の物流状態予測情報に基づき、連鋳機から熱延巻取り機までの物流制約のみならず、圧延に関する品質制約を、物流モデル表現法であるペトリネットを用いて表現し、更にそれを状態方程式(一階連立差分方程式)で表すことにより、該スケジューリング問題を二次形式評価関数最適化問題として定式化し、その解として最適な熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュールを算出することを特徴とする請求項7に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法。
- 前記数式モデル保持装置は、ペトリネットモデル表現を経由して状態方程式(連立一階差分方程式)で表された制約式とその状態方程式の状態変数及び操作変数の時間変化を評価する評価式を有することを特徴とする請求項7に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法。
- 前記離散事象モデルはペトリネットモデルであることを特徴とする請求項7〜9の何れか1項に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法。
- 前記品質制約は、組込み位置の規制、組込み総量の規制、または組込み順序関係の規制のうちの少なくともいずれか1つ以上を含むことを特徴とする請求項8に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法。
- 前記評価関数として、時間変化するペナルティ関数を使うことを特徴とする請求項7〜10の何れか1項に記載の熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法。
- 単数、または複数の加熱炉と圧延機により構成される圧延プロセスの鋼材加熱順序及び圧延順序を含む処理計画を作成するための熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記処理プロセスの物流フロー及び物流制約を離散事象モデルで表した離散事象系シミュレータと、
前記離散事象系シミュレータにて対象とする事象が発生した際の物流状態の情報を基に、前記離散事象系シミュレータの初期状態をセットするスケジュール対象鋼材情報処理装置と、
前記処理計画の立案開始日時から予め設定された対象期間(計画作成期間)の間、前記処理プロセスの物流状態と物流制約とからなる数式モデルを保持する数式モデル保持装置と、
前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルを評価するための評価関数を設定する評価関数設定装置と、
前記数式モデル保持装置により保持された数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行って前記離散事象系シミュレータに対する物流指示を算出する最適化エンジンとしてコンピュータを機能させ、
前記最適化エンジンが、
前記数式モデル保持装置に保持されている数式モデルと、前記評価関数設定装置により設定された評価関数とを用いて最適化計算処理を行うことにより、前記立案開始日時から所定の区切られた範囲で設定された対象期間(指示算出期間)分について物流指示を算出して、前記算出した最適物流指示を前記離散事象系シミュレータに与えて、前記離散事象系シミュレータが予め選択された対象期間(シミュレーション期間)分だけシミュレーションを実行した結果を処理計画として確定し、前記確定した期間の直後の日時を新たな立案開始日時として設定して処理計画を立案するという処理を繰り返すことにより、スケジュール対象鋼材の熱延到着状態及び加熱炉における物流進捗状態に応じた最適なスケジュールを作成すると共に、
前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より性状の観点から冷片・熱片鋼材をグループ分けし、冷片グループ・熱片グループを構成する冷片・熱片グループ化処理と、
前記冷片・熱片グループ化処理工程によりグループ分けされた冷片グループのうち、前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる各鋼片に対する製品情報より納期上至急性の高いグループを判別し、それを優先して製鋼工場から出片予定の熱片グループと、圧延制約などの観点から対応付けを行う冷片グループ・熱片グループ対応処理と、
前記スケジュール対象鋼材情報処理装置より得られる製鋼工場から出片される熱片鋼材の性状に関する情報、熱延工場への到着時刻情報、及び冷片グループ・熱片グループ対応処理工程による対応結果を基にスケジュールに取り込むべき熱片グループをどれにするか、及びその最適な装入順番を算出する最適熱片グループ順列選択処理と、
前記最適熱片グループ順列選択処理工程により装入対象となった熱片及び冷片の装入温度を予測し、それに基いてそれぞれの加熱炉に対する装入本数比率を算出する各炉抽出比率決定処理と、
前記最適熱片グループ順列選択処理工程及び各炉抽出比率決定処理工程により各炉毎への装入が確定した熱片グループ及び冷片グループに含まれる鋼片1本1本の最適な装入順番を算出する炉別最適装入順番決定処理と、
前記炉別最適装入順番決定処理工程により算出された炉別の装入順番を前提として炉間の最適な抽出順番を算出する炉毎抽出順番決定処理とを行う
ようにしたことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 前記請求項13に記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341692A JP4264409B2 (ja) | 2004-05-06 | 2004-11-26 | 熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、加熱・圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及び読取可能な記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004137782 | 2004-05-06 | ||
JP2004341692A JP4264409B2 (ja) | 2004-05-06 | 2004-11-26 | 熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、加熱・圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及び読取可能な記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005342787A JP2005342787A (ja) | 2005-12-15 |
JP4264409B2 true JP4264409B2 (ja) | 2009-05-20 |
Family
ID=35495627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004341692A Active JP4264409B2 (ja) | 2004-05-06 | 2004-11-26 | 熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、加熱・圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及び読取可能な記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4264409B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8774575B2 (en) | 2008-12-04 | 2014-07-08 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Optical waveguide and optical waveguide manufacturing member |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4932294B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-05-16 | 新日本製鐵株式会社 | 製造仕様決定支援システム、製造仕様決定支援方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4987602B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2012-07-25 | 新日本製鐵株式会社 | ヤードの操業計画立案方法、装置、及びプログラム |
US9409230B2 (en) | 2009-05-13 | 2016-08-09 | International Business Machines Corporation | Process scheduling system, method, and program |
CN102478791B (zh) * | 2010-11-24 | 2013-07-24 | 中国科学院空间科学与应用研究中心 | 一种批量样品实验装置的控制系统 |
CN103529745A (zh) * | 2013-09-27 | 2014-01-22 | 北京佰能电气技术有限公司 | 一种加热炉出钢控制系统、装置以及方法 |
JP7456298B2 (ja) | 2020-06-04 | 2024-03-27 | 富士通株式会社 | 最適化装置、最適化方法、及び最適化プログラム |
CN111899796B (zh) * | 2020-07-03 | 2024-01-19 | 大冶特殊钢有限公司 | 使用返回料配料的炼钢合金化过程自动配料方法 |
CN113065686B (zh) * | 2021-03-10 | 2024-07-26 | 联想(北京)有限公司 | 排程数据优化处理方法及装置、设备 |
CN114662802B (zh) * | 2022-05-23 | 2022-09-09 | 宁波钢铁有限公司 | 一种基于扰动因素的热轧板带排程方法及系统 |
CN115186582B (zh) * | 2022-07-05 | 2023-04-18 | 科大智能物联技术股份有限公司 | 一种基于机器学习模型的轧钢加热炉控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3093077B2 (ja) * | 1993-04-27 | 2000-10-03 | 新日本製鐵株式会社 | 熱間圧延工場の物流スケジューリング装置 |
JP2984180B2 (ja) * | 1994-04-18 | 1999-11-29 | 新日本製鐵株式会社 | 圧延工場の物流スケジューリング方法 |
JP3264472B2 (ja) * | 1994-12-20 | 2002-03-11 | 川崎製鉄株式会社 | スラブ群搬送順決定方法 |
JPH09167175A (ja) * | 1995-12-14 | 1997-06-24 | Nkk Corp | 生産計画方法 |
JPH105831A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-13 | Nkk Corp | 圧延工場における圧延順序決定方法 |
JP3206802B2 (ja) * | 1996-10-29 | 2001-09-10 | 川崎製鉄株式会社 | 加熱炉抽出順序制御方法 |
JP3320665B2 (ja) * | 1998-12-03 | 2002-09-03 | 住友軽金属工業株式会社 | 熱間圧延における圧延順決定方法および圧延順決定装置 |
JP4653322B2 (ja) * | 2001-02-06 | 2011-03-16 | 新日本製鐵株式会社 | 製造・搬送プロセスにおける処理計画作成方法及び装置、物流制御方法及び装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、並びにコンピュータプログラム |
JP4153671B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2008-09-24 | 三菱重工業株式会社 | 離散事象制御システムと離散事象制御システムを用いた生産工程シミュレーション方法 |
JP2002373018A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Ntn Corp | 仮想工場システムおよび仮想工場・遠隔監視連携システム |
EP1701232B1 (en) * | 2003-12-24 | 2016-03-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Manufacturing/distribution schedule creation device and method, manufacturing/distribution process control device and method, computer program, and computer-readable recording medium |
JP2006072852A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Nippon Steel Corp | 生産・物流スケジュール作成装置、生産・物流スケジュール作成方法、生産・物流プロセス制御装置、生産・物流プロセス制御方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4612389B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2011-01-12 | 新日本製鐵株式会社 | 生産及び/又は物流計画作成装置及び方法、プロセス制御装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004341692A patent/JP4264409B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8774575B2 (en) | 2008-12-04 | 2014-07-08 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Optical waveguide and optical waveguide manufacturing member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005342787A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4734024B2 (ja) | 熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、作成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4264409B2 (ja) | 熱間圧延工場の加熱・圧延スケジュール作成装置、加熱・圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及び読取可能な記憶媒体 | |
US5808891A (en) | Method for creating a direct hot charge rolling production schedule at a steel plant | |
JP5157874B2 (ja) | 製品材質値の予測方法、装置、操業条件の決定方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6593080B2 (ja) | 製鋼圧延計画立案装置、製鋼圧延計画立案方法、およびプログラム | |
JP5786724B2 (ja) | 製鋼プロセスの操業スケジュール作成方法、製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム、製鋼プロセスの操業方法、及び鋼材の製造方法 | |
JP4935489B2 (ja) | 加熱炉装入順決定方法及びその決定装置 | |
KR102679296B1 (ko) | 연속 아연도금 라인 상에서 제조를 스케쥴링하기 위한 방법 | |
JP2009262209A (ja) | 熱間圧延工場の製造ロット編成装置及び編成方法 | |
JP2007061870A (ja) | 圧延スケジュール作成装置、圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
Jacobs et al. | Optimal inter-process steel production scheduling | |
JP3320665B2 (ja) | 熱間圧延における圧延順決定方法および圧延順決定装置 | |
CN104624661B (zh) | 用于提高产品质量和板坯提取效率的排产方法及系统 | |
CN104714519B (zh) | 一种连续退火机组生产过程工艺参数设定与在线优化方法 | |
JP4047875B2 (ja) | 設計パラメータの最適値決定方法とこの方法を用いた圧延パススケジュールの決定方法 | |
JP7156024B2 (ja) | 計画作成装置、計画作成方法、及びプログラム | |
JP2012188752A (ja) | 燃料原単位評価装置及び加熱炉制御システム | |
JPH0816662A (ja) | 生産管理装置 | |
CN114298567B (zh) | 连铸机浇次计划排程及开浇时间动态决策方法及系统 | |
Shikimori et al. | Development of automatic rolling scheduling system for synchronized operation of casting and hot rolling | |
JP4959125B2 (ja) | 処理計画作成装置、操業制御装置、処理計画作成方法、操業制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP3412382B2 (ja) | 生産計画立案方法及びシステム、並びに鉄鋼製品生産計画立案方法及びシステム | |
JP2984180B2 (ja) | 圧延工場の物流スケジューリング方法 | |
JP4660137B2 (ja) | 処理計画作成装置、処理計画作成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP7328524B2 (ja) | 処理順序スケジュール作成装置、処理順序スケジュール作成方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4264409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |