JP4264064B2 - ネットワークを利用する組合せ機器選定システム - Google Patents

ネットワークを利用する組合せ機器選定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4264064B2
JP4264064B2 JP2004539429A JP2004539429A JP4264064B2 JP 4264064 B2 JP4264064 B2 JP 4264064B2 JP 2004539429 A JP2004539429 A JP 2004539429A JP 2004539429 A JP2004539429 A JP 2004539429A JP 4264064 B2 JP4264064 B2 JP 4264064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
selection
user
data
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004539429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004029845A1 (ja
Inventor
正利 金山
晃 加藤
登 石関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Publication of JPWO2004029845A1 publication Critical patent/JPWO2004029845A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264064B2 publication Critical patent/JP4264064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワークを利用して、ユーザが使用を希望する機器と組合せ可能な他の機器を選定する組合せ機器選定システムに関するものである。
従来、各種の機器の組合せや仕様を通信ネットワークを利用したコンピュータシステムを用いて決定することが行われている。例えば、特開2000−24562公報には、登録したユーザと業者との間で仕様を決定する場合に、ホストコンピュータで演算を実行し、その結果をユーザ端末装置に送信する技術が開示されている。また特開2000−41875公報には、予めユーザに配布したプログラムを用いてユーザ端末装置で注文住宅の見積もりを作成し、その結果をホストコンピュータに送信させることにより、ユーザの情報を得る技術が開示されている。
前者の従来の技術では、ユーザの数が多くなると、ホストコンピュータ側の負担が大きくなり、ユーザが結果を得るまでに時間がかかるという問題が生じる。また後者の従来の技術では、見積もり結果を送信しなくても、ユーザは見積もりを確認できるため、ユーザ情報を確実に入手することができない問題がある。更に後者の従来の技術では、変動するデータがユーザに提供されない問題がある。
本発明の目的は、ホストコンピュータの負担を少なくして、しかもユーザ情報を確実に得ることができる組合せ機器選定システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、最新の情報に基づいた選定結果をユーザに提供することができる組合せ機器選定システムを提供することにある。
本発明の別の目的は、ホストコンピュータの負担を少なくして、しかもユーザ情報を確実に得ることができる組合せ機器選定システムにおけるユーザ端末装置で実行されるプログラムを提供することにある。
本発明の他の目的は、最新の情報に基づいた選定結果をユーザに提供することができる組合せ機器選定システムにおけるユーザ端末装置で実行されるプログラムを提供することにある。
本発明が対象とする組合せ機器選定システムは、操作部及び表示部を備えて通信ネットワークに接続される複数のユーザ端末装置と、通信ネットワークに接続されて複数のユーザ端末装置との間で通信を行ってユーザ端末装置からユーザ情報を取得するホストコンピュータとを備えている。そしてこの組合せ機器選定システムは、ユーザ端末装置の操作部から入力されたユーザが使用を望む使用機器の使用機器情報に基づいて、この使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定し且つその組合せ機器に関する選定情報をユーザ端末装置の表示部に表示させる。
本発明においては、複数のユーザ端末装置を、それぞれ、ユーザ情報記憶手段と、不変データ記憶手段と、組合せ機器選定手段と、選定結果表示制御手段とから構成する。ユーザ情報記憶手段は、操作部から入力されたユーザ情報を記憶する。また不変データ記憶手段は、使用機器と他の1以上の組合せ機器に関する不変のデータを記憶する。そして組合せ機器選定手段は、操作部から入力された使用機器の機種情報及び使用条件と不変データ記憶手段に記憶された不変のデータとに基づいて、使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う。また選定結果表示制御手段は、ユーザ情報と組合せ機器選定手段が選定した選定情報とをホストコンピュータに送信することを条件に選定情報を表示部に表示することの表示許可をホストコンピュータに求め、ホストコンピュータから表示許可を得た場合にだけ選定情報を表示部に表示させる。
またホストコンピュータは、ユーザ端末装置から得たユーザ情報と選定情報を記憶する情報記憶手段と、ユーザ端末装置からユーザ情報と選定情報とが入力されると表示許可をユーザ端末装置に送信する表示許可送信手段とを具備する。
本発明のシステムでは、選定動作はユーザ端末装置で実行される。したがってユーザの数が多くなった場合でも、ホストコンピュータ側の負担が著しく大きくなることはない。また演算結果が出るまでの時間も長くなることはない。そして本発明では、選定情報をユーザ端末装置の表示部に表示させる必要条件として、ユーザ情報と選定情報とをホストコンピュータに送信して表示許可を得ることにしている。したがってユーザが選定情報を表示部に表示させるたびに、ユーザからの情報を確実に取得することができる。
なお使用する機器によっては、仕様の変更も行われる場合がある。そこでこのような仕様の変更等に対応するためには、ホストコンピュータから通信ネットワークを介して組合せ機器の選定に必要な変動するデータをユーザ端末装置に送信し、この変動するデータを記憶する変動データ記憶手段をユーザ端末装置及びホストコンピュータのそれぞれに設けておけばよい。変動するデータの取り込みは、ユーザ情報と選定情報とをホストコンピュータに送信した後に、表示許可の取り込みと一緒に行ってもよい。この場合には、変動するデータの取り込み後に、再度組合せ機器選定手段を動作させて得た選定情報を表示部に表示すればよい。また事前にユーザ情報をホストコンピュータに送信することを条件に変動するデータをホストコンピュータから受け取って変動データ記憶手段の内容を更新する更新手段をユーザ端末装置に設けておいてもよい。この場合には、ホストコンピュータの表示許可送信手段を、ユーザ端末装置からユーザ情報のみが入力されると更新された変動データをユーザ端末装置に送信し、ユーザ端末装置からユーザ情報と選定情報とが入力されると表示許可をユーザ端末装置に送信するように構成すればよい。
本発明を実現するために、組合せ機器選定システムにおける複数のユーザ端末装置で実行されるプログラムは、操作部から入力されたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶機能と、使用機器と他の1以上の組合せ機器に関する不変のデータを記憶する不変データ記憶機能と、操作部から入力された使用機器の機種情報及び使用条件と不変のデータとに基づいて使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う組合せ機器選定機能と、ユーザ情報と選定情報とをホストコンピュータに送信することを条件に選定情報を表示部に表示することの表示許可をホストコンピュータに求め、ホストコンピュータから表示許可を得た場合にだけ選定情報を表示部に表示させる選定結果表示制御機能とを実現するように構成されたプログラムである。
また、複数のユーザ端末装置で実行される他のプログラムは、操作部から入力されたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶機能と、使用機器と他の1以上の組合せ機器に関する不変のデータを記憶する不変データ記憶機能と、ホストコンピュータから通信ネットワークを介して送信される組合せ機器の選定に必要なデータのうち変動するデータを記憶する変動データ記憶機能と、操作部から入力された使用機器の機種情報及び使用条件と、不変のデータと、変動するデータとに基づいて使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う組合せ機器選定機能と、ユーザ情報と選定情報とをホストコンピュータに送信することを条件に選定情報を表示部に表示することの表示許可をホストコンピュータに求め、ホストコンピュータから表示許可を得た場合には、変動データの更新の有無を確認して、変動データの更新が無ければ選定情報を表示部に表示させ、変動データの更新があれば再度組合せ機器選定機能を実行した後に選定情報を表示部に表示させる選定結果表示制御機能とを実現するように構成されたプログラムである。
さらに複数のユーザ端末装置で実行される他のプログラムは、操作部から入力されたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶機能と、使用機器と他の1以上の組合せ機器に関する不変のデータを記憶する不変データ記憶機能と、ホストコンピュータから通信ネットワークを介して送信される組合せ機器の選定に必要なデータのうち変動するデータを記憶する変動データ記憶機能と、ユーザ情報をホストコンピュータに送信することを条件に変動するデータをホストコンピュータから受け取って変動するデータの内容を更新する更新機能と、操作部から入力された使用機器の機種情報及び使用条件と、不変のデータと、変動するデータとに基づいて使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う組合せ機器選定機能と、選定情報をホストコンピュータに送信することを条件に選定情報を表示部に表示することの表示許可をホストコンピュータに求め、ホストコンピュータから表示許可を得た場合に選定情報を表示部に表示させる選定結果表示制御機能とを実現するように構成されたプログラムである。
図1は、本発明の組合せ機器選定システムの概要を示す図である。
図2は、本発明の組合せ機器選定システムでモータを選定する一実施の形態の構成を示すブロック図である。
図3は、図2の実施の形態において、ユーザ端末装置にインストールされて本発明を実現するために用いるソフトウエアのアルゴリズムを示すフローチャートである。
図4は、図2の実施の形態において、ホストコンピュータにインストールされて本発明を実現するために用いられるソフトウエアのアルゴリズムを示すフローチャートである。
図5は、表示部の表示画面に表示する表示の概要の一例を示す図である。
図6は、本発明の他の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図7は、図6の実施の形態において、ユーザ端末装置にインストールされて本発明を実現するために用いるソフトウエアのアルゴリズムを示すフローチャートである。
図8は、図6の実施の形態において、ホストコンピュータにインストールされて本発明を実現するために用いられるソフトウエアのアルゴリズムを示すフローチャートである。
図9は、本発明の更に他の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図10は、図9の実施の形態において、ユーザ端末装置にインストールされて本発明を実現するために用いるソフトウエアのアルゴリズムを示すフローチャートである。
図11は、図9の実施の形態において、ホストコンピュータにインストールされて本発明を実現するために用いられるソフトウエアのアルゴリズムを示すフローチャートである。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の組合せ機器選定システムの概要を示す図である。この組合せ機器選定システムは、操作部11及び表示部12を備えて通信ネットワークに接続される複数のユーザ端末装置1と、通信ネットワーク2に接続されて複数のユーザ端末装置1との間で通信を行ってユーザ端末装置1からユーザ情報を取得するホストコンピュータ3とを備えている。ユーザ端末装置1は、一般的なパーソナルコンピュータで所定のプログラムをインストールすることにより実現される。通信ネットワーク2は、いわゆるインターネットを代表とするグロバール通信ネットワークである。ホストコンピュータ3は、このシステムを運営する個人または法人が管理する。
図2は、本発明の組合せ機器選定システムでモータを選定する一実施の形態の構成を示すブロックである。この組合せ機器選定システムは、ユーザ端末装置1の操作部11から入力されたユーザが使用を望む使用機器の使用機器情報に基づいて、この使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定し且つその組合せ機器に関する選定情報をユーザ端末装置1の表示部12に表示させる。
図3は、上記実施の形態において、ユーザ端末装置1にインストールされて本発明を実現するために用いるソフトウエア(プログラム)のアルゴリズムを示すフローチャートである。また図4は上記の実施の形態において、ホストコンピュータ3にインストールされて本発明を実現するために用いられるソフトウエア(プログラム)のアルゴリズムを示すフローチャートである。以下、これらを参照しながら、図1の実施の形態を説明する。
本実施の形態で用いる各ユーザ端末装置1は、ユーザ情報記憶手段13と、不変データ記憶手段14と、組合せ機器選定手段15と、選定結果表示制御手段16と、送受信手段17とを備えている。ユーザ情報記憶手段13は、操作部11から入力されたユーザ情報を記憶する(ステップST1及びST2)。このユーザ情報は、メールアドレス、ユーザの名称及び住所、電話番号等を含んでユーザを特定するために利用可能な情報である。このユーザ情報は、ユーザ情報記憶手段13に一度記憶されると、更新されない限りは、以後記憶が保持される。
不変データ記憶手段14は、使用機器と他の1以上の組合せ機器に関する不変のデータを記憶する。例えば、選定の対象がモータであるとすると、使用機器はモータを駆動するためのアンプや負荷の機械構造等である。この場合の不変データには、負荷の機械構造のデータと、モータの機種のデータと、アンプの機種のデータと、動作パターンのデータと、判定基準のデータ等とが含まれる。機械構造のデータには、機械構造に含まれる水平構造の種類及びそのデータと、機械構造に含まれる垂直構造の種類及びそのデータと、機械構造に含まれるその他の付属機構の種類及びそのデータ等が含まれる。またモータの種類のデータには、容量、応答性、センサの種類、ブレーキの有無、ギヤの種類のデータ等が含まれる。またアンプの種類のデータには、機種のデータ、性能及び機能のデータ、電源のデータ、制御種類(位置制御、トルク制御、速度制御)等が含まれる。動作パターンのデータには、モータ軸回転数と時間との関係を示すデータ、負荷移動速度と時間との関係を示すデータ、負荷移動量と時間と負荷移動速度との関係を示すデータ、各種の動作パターンを特定するためのデータ(回転数、負荷速度、加減速度、移動距離を特定するためのデータ)が含まれる。判定基準のデータには、選定計算における良否判断の基準となる値が含まれる。例えば、最高回転数、負荷トルク負荷率、加速トルク負荷率、減速トルク負荷率、実行トルク負荷率、イナーシャ比、エネルギ負荷率などである。
組合せ機器選定手段15は、操作部11から入力された使用機器の機種情報及び使用条件(ステップST3〜ST7)と不変データ記憶手段14に記憶された不変のデータとに基づいて、使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う。この選定動作では、イナーシャ計算構造に必要な情報及び条件、質量計算に必要な情報及び条件、減速比計算に必要な情報と条件,種々の定数(ステップST3及びST4)、モータ及びアンプの性能を指定するための情報と条件(ステップST5)、動作パターンを定めるために必要な情報と条件(ステップST6)とが、操作部11から入力される。操作部11からの入力を容易にするために、あらかじめ必要な入力についてのテンプレートを複数用意しておき、これらのテンプレートを順番に表示部12に表示させながら入力を行うようにする。組合せ機器選定手段15は、これらの入力と不変データ記憶手段14に記憶されたデータとに基づいて、必要な計算を行って使用可能な適当なモータを選定する(ステップST7及びST8)。選定動作で定められる選定情報には、モータの機種と、定格出力等の各種の情報が含まれる。
また選定結果表示制御手段16は、ユーザ情報と組合せ機器選定手段15が選定した選定情報とをホストコンピュータ3に送信することを条件に選定情報を表示部12に表示することの表示許可をホストコンピュータ3に求める信号を送受信手段17、通信ネットワーク2を介してホストコンピュータ3に送信する(ステップST9)。そして後述するようにホストコンピュータ3から表示許可を得ると(ステップST10)、選定結果表示制御手段16は選定情報を含む表示を表示部12に表示させる(ステップST11)。図3は、表示部12の表示画面に表示する表示の概要の一例を示している。表示画面は、選定したモータで駆動する機械構造を表示する機械構造表示エリア12Aと、動作パターンをビジュアルに表示する動作パターン表示エリア12Bと、機械データの設定を表示する機械データ設定表示エリア12Cと、選定結果即ち選定情報を表示する選定結果表示エリア12Dとに分割されて、所定の情報を表示する。
また、図2のホストコンピュータ3は、送受信手段31を介してユーザ端末装置1から得たユーザ情報と選定情報とを識別手段32で判別する(図4のステップST21)。識別手段32は、ユーザ情報に基づいて既に登録しているユーザか新規のユーザかを判別し、新規のユーザであれば情報記憶手段33の新規ユーザ記憶手段にそのユーザ情報を記憶する(ステップST22)。また同時に送信されてきた選定情報を情報記憶手段33の選定情報記憶手段に記憶する(ステップST22)。特別に送信されてきたユーザ情報が所定の条件を満たしていれば、表示許可送信手段34に表示許可信号の送信を許可する(ステップST23)。これを受けて表示許可送信手段34は送受信手段31と通信ネットワークを介して許可信号を特定のユーザ端末装置1に送信する(ステップST24)。
本実施の形態のシステムでは、選定動作はユーザ端末装置1で実行される。したがってユーザの数が多くなった場合でも、ホストコンピュータ3側の負担が著しく大きくなることはない。また演算結果が出るまでの時間も長くなることはない。そして選定情報をユーザ端末装置1の表示部12に表示させる必要条件として、ユーザ情報と選定情報とをホストコンピュータに送信して表示許可を得ることにしているので、ユーザが選定情報を表示部に表示させるたびに、ユーザからの情報を確実に取得することができる。その結果、ユーザのニーズを確実に取得できて、これを後の開発のために利用することが可能になる。
なお使用する機器によっては、仕様(各種のデータ)の変更が行われることもある。図6は、このような場合に対応する実施の形態の構成を示すブロック図である。図6の実施の形態を構成する部分のうち、図2に示した実施の形態と同様の部分には、図2に示した符号の数に100の数を加えた数の符号を付してある。図7は、この実施の形態において、ユーザ端末装置101にインストールされて本発明を実現するために用いるソフトウエア(プログラム)のアルゴリズムを示すフローチャートである。また図8は上記の実施の形態において、ホストコンピュータ103にインストールされて本発明を実現するために用いられるソフトウエア(プログラム)のアルゴリズムを示すフローチャートである。図3及び図4に示したフローチャートとこれらのフローチャートとを比較すると、図7では更新データ受信確認のためのステップST111及びデータ更新選定動作の再実行のステップST112が追加された点と、図8では更新データを送信するステップST123が追加された点が実質的に異なる。
各ユーザ端末装置101は、それぞれ、操作部111から入力されたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段113と、使用機器と他の1以上の組合せ機器に関する不変のデータが記憶された不変データ記憶手段114と、変動データ記憶手段118と、組合せ機器選定手段115と、選定結果表示制御手段116とを備えている。変動データ記憶手段118は、ホストコンピュータ103から通信ネットワーク102及び送受信手段117を介して送信される組合せ機器の選定に必要なデータのうち変動するデータまたは更新データを記憶する(ステップST111)。組合せ機器選定手段115は、操作部111から入力された使用機器の機種情報及び使用条件と、不変データ記憶手段114に記憶された不変のデータと、変動データ記憶手段118に記憶された変動するデータとに基づいて使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う(ステップST103〜ST108及びステップST112)。そして選定結果表示制御手段116は、ユーザ情報と組合せ機器選定手段が選定した選定情報とを、送受信手段117及び通信ネットワーク102を介してホストコンピュータ103に送信することを条件に選定情報を表示部112に表示することの表示許可をホストコンピュータに求める(ステップST109)。そして選定結果表示制御手段116が、ホストコンピュータ103から表示許可を得た場合には、変動データの更新の有無を確認して、変動データの更新が無ければ選定情報を表示部に表示させ、変動データの更新があれば組合せ機器選定手段を再度動作させた後(ステップST112)に選定情報を表示部112に表示させる。この例では、再度の表示許可を要求することを条件にしているので(ステップST112、ST109、ST111)、更新データに基づく選定情報が、ホストコンピュータ103に再度送信される。なお再度の表示許可を要求することなく、組合せ機器選定手段の再動作後の結果を表示部112に表示させるようにしてもよいのは勿論である。
ホストコンピュータ103では、ユーザ端末装置101から得たユーザ情報と選定情報とを識別手段132により識別して、情報記憶手段133に記憶する。識別手段132が、ユーザ情報及び選定情報の入力を識別すると、変動データ記憶手段135は、表示許可送信手段134に更新された変動データを送信する。見方を変えると、表示許可送信手段134が、更新された変動データを変動データ記憶手段135から取得する。そして表示許可送信手段134は、ユーザ端末装置101からユーザ情報及び選定情報が入力されることを条件にして、更新された変動データ及び表示許可をユーザ端末装置101に送信する(ステップST123及びST124)。
図9は、変動のデータを事前に入手しておく、他の実施の形態の構成を示すブロック図である。図9の実施の形態を構成する部分のうち、図6に示した実施の形態を構成する部分と同様の部分には、図6に示した符号の数に100の数を加えた数の符号を付す。図9の実施の形態では、事前にユーザ情報をホストコンピュータ203に送信することを条件に、変動するデータをホストコンピュータ203から受け取って変動データ記憶手段218の内容を更新する更新手段219を設けている点で、図6の実施の形態とは異なる。図10は、図9の実施の形態において、ユーザ端末装置201にインストールされて本発明を実現するために用いるソフトウエア(プログラム)のアルゴリズムを示すフローチャートである。また図11はこの実施の形態において、ホストコンピュータ203にインストールされて本発明を実現するために用いられるソフトウエア(プログラム)のアルゴリズムを示すフローチャートである。
複数のユーザ端末装置201は、不変データ記憶手段214と、変動データ記憶手段218と、更新手段219と、組合せ機器選定手段215と、選定結果表示制御手段216とを備えている。更新手段219は、ユーザ情報をホストコンピュータ203に送信することを条件に変動するデータをホストコンピュータ203から受け取って変動データ記憶手段218の内容を更新する(ステップST204及びST205)。組合せ機器選定手段215は、操作部211から入力された使用機器の機種情報及び使用条件と、不変データ記憶手段214に記憶された不変のデータと、事前に更新手段219によって更新された変動データを記憶する変動データ記憶手段218に記憶された変動するデータとに基づいて、使用機器と組合せることが適している他の1以上の組合せ機器を選定する選定動作を行う(ステップST211)。選定結果表示制御手段216は、組合せ機器選定手段215が選定した選定情報をホストコンピュータ203に送信することを条件に選定情報を表示部212に表示することの表示許可をホストコンピュータ203に求め(ステップST211)、ホストコンピュータ203から表示許可を得た場合(ステップST213)に選定情報を表示部212に表示させる(ステップST214)。
ホストコンピュータ203は、ユーザ端末装置201からユーザ情報のみが入力されると更新されたことを識別手段232に識別すると(ステップST221)、表示許可送信手段234及び送受信手段231を介して変動データをユーザ端末装置201に送信する(ステップST223)。そして次に、ユーザ端末装置201から選定情報が入力されたことを識別手段232が識別すると(ステップST224)、表示許可送信手段234は表示許可をユーザ端末装置201に送信する(ステップST226)。
上記図6及び図9に示した実施の形態のように、変動するデータを更新できるようにすると、常に最新のデータに基づいて機器の選定を行うことができるので、選定精度を常に高い状態に維持しておくことができる。
また上記各実施の形態において、最初にユーザの登録を行うようにしてもよい。このようにすると最初のユーザ登録で送信するユーザ情報よりも以後の手順で送信するユーザ情報の内容をID情報程度まで簡略化したものに変更しても特に差し支えない。
本発明によれば、選定動作はユーザ端末装置で実行されるので、ユーザの数が多くなった場合でも、ホストコンピュータ側の負担が著しく大きくなることがなく、また演算結果が出るまでの時間も長くなることがないという利点がある。また本発明では、選定情報をユーザ端末装置の表示部に表示させる必要条件を、ユーザ情報と選定情報とをホストコンピュータに送信して表示許可を得ることにしているので、ユーザが選定情報を表示部に表示させるたびに、ユーザからの情報を確実に取得できる利点がある。

Claims (1)

  1. 操作部及び表示部を備えて通信ネットワークに接続される複数のユーザ端末装置と、
    前記通信ネットワークに接続されて前記複数のユーザ端末装置との間で通信を行って前記ユーザ端末装置からユーザを特定するために利用可能なユーザ情報を取得するホストコンピュータとを備え、
    前記ユーザ端末装置の前記操作部から入力された、モータを駆動するためのアンプや負荷の機械構造を含む前記ユーザが使用を望む使用機器の機種情報及び使用条件に基づいて、前記使用機器と組合せることが適している1以上の組合せ機器としてモータを選定し且つ該モータに関する機種を含む選定情報を前記ユーザ端末装置の前記表示部に表示する組合せ機器選定システムであって、
    前記複数のユーザ端末装置は、それぞれ、
    前記操作部から入力された前記ユーザを特定するために利用可能な前記ユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、
    前記負荷の機械構造のデータと、前記モータの機種のデータと、前記アンプの機種のデータと、動作パターンのデータと、判定基準のデータを含むデータが、前記使用機器と前記1以上の組合せ機器に関する不変のデータとして記憶された不変データ記憶手段と、
    イナーシャ計算構造に必要な情報及び条件、質量計算に必要な情報及び条件、減速比計算に必要な情報と条件、定数、モータ及びアンプの性能を指定するための情報と条件、動作パターンを定めるために必要な情報と条件を含む前記使用機器の前記機種情報及び使用条件と前記不変データ記憶手段に記憶された前記不変のデータとに基づいて前記使用機器と組合せることが適している前記モータを選定する選定動作を行う組合せ機器選定手段と、
    前記ユーザ情報と前記組合せ機器選定手段が選定した前記選定情報とを前記ホストコンピュータに送信し且つ前記選定情報を前記表示部に表示することの表示許可を前記ホストコンピュータに求め、前記ホストコンピュータから前記表示許可を得た場合にだけ前記選定情報を前記表示部に表示させる選定結果表示制御手段とを具備し、
    前記ホストコンピュータは、前記ユーザ端末装置から得た前記ユーザ情報と前記選定情報を記憶する情報記憶手段と、前記ユーザ端末装置から前記ユーザ情報と前記選定情報とが入力されると前記表示許可を前記ユーザ端末装置に送信する表示許可送信手段とを具備することを特徴とする組合せ機器選定システム。
JP2004539429A 2002-09-24 2002-09-24 ネットワークを利用する組合せ機器選定システム Expired - Lifetime JP4264064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/009761 WO2004029845A1 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 ネットワークを利用する組合せ機器選定システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008277014A Division JP2009087360A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 ネットワークを利用する組合せ機器選定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004029845A1 JPWO2004029845A1 (ja) 2006-01-26
JP4264064B2 true JP4264064B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=32040296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539429A Expired - Lifetime JP4264064B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 ネットワークを利用する組合せ機器選定システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7702722B2 (ja)
EP (1) EP1553509A4 (ja)
JP (1) JP4264064B2 (ja)
KR (1) KR100966536B1 (ja)
CN (1) CN1669031A (ja)
AU (1) AU2002332239A1 (ja)
WO (1) WO2004029845A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
CA2647362C (en) 2006-03-14 2014-10-14 University Of Southern California Mems device and method for delivery of therapeutic agents
EP2666510B1 (en) 2007-12-20 2017-10-18 University Of Southern California Apparatus for controlled delivery of therapeutic agents
ES2534864T3 (es) 2008-05-08 2015-04-29 Minipumps, Llc Bombas implantables y cánulas para las mismas
US9333297B2 (en) 2008-05-08 2016-05-10 Minipumps, Llc Drug-delivery pump with intelligent control
WO2009137785A2 (en) 2008-05-08 2009-11-12 Replenish Pumps, Llc Drug-delivery pumps and methods of manufacture
JP5758388B2 (ja) 2009-08-18 2015-08-05 ミニパンプス, エルエルシー 適応制御を有する電解質薬物送達ポンプ
JP6348096B2 (ja) 2015-11-17 2018-06-27 ファナック株式会社 電動機システムを選定する選定装置およびネットワークシステム
JP6616371B2 (ja) 2017-09-22 2019-12-04 ファナック株式会社 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置
CN111670119A (zh) * 2018-02-13 2020-09-15 株式会社新克 凹版制版用滚筒处理系统的结构例选取系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825651A (en) * 1996-09-03 1998-10-20 Trilogy Development Group, Inc. Method and apparatus for maintaining and configuring systems
US6032150A (en) * 1997-08-25 2000-02-29 Planetweb, Inc. Secure graphical objects in web documents with a program applet placed to present further information upon selected conditions
JPH11296423A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理システム、ファイル管理装置および媒体
JP2000041875A (ja) 1998-05-29 2000-02-15 Matsushita Electric Works Ltd バスマット
JP4406944B2 (ja) * 1998-11-11 2010-02-03 株式会社日立製作所 計算機システム及び問合せに対する処理分散システム
US6510513B1 (en) 1999-01-13 2003-01-21 Microsoft Corporation Security services and policy enforcement for electronic data
US7000179B2 (en) * 1999-03-27 2006-02-14 Movaris, Inc. Method and apparatus for programmatic learned routing in an electronic form system
JP3435099B2 (ja) 1999-06-15 2003-08-11 ニチハ株式会社 建築板の塗装装置
IL134481A (en) * 2000-02-10 2005-09-25 Samuel Weisman System and method for cataloguing vehicle parts
KR100357798B1 (ko) 2000-02-10 2002-10-25 (사) 국제전자상거래 연구센터 기업 대 기업 간의 전자상거래를 위한 구매기업의 컴퓨터네트워크 개방형 구조 및 그를 이용한 구매정보 관리방법
WO2001063449A2 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Empriva, Inc. System and method for specification and exchange management
US20010051893A1 (en) * 2000-03-16 2001-12-13 Atsushi Hanai Online shopping system and method
JP2002024562A (ja) 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Steel Corp 情報処理装置、ネットワークシステム、鉄鋼製品仕様決定方法、鉄鋼製品のマーケッティング方法、及び記録媒体
JP2002041875A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Sumitomo Forestry Co Ltd 電子カタログ及び顧客情報取得システム
JP2002215929A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Yaskawa Electric Corp ネットワークによる製品販売支援システム、およびそのサーバ
SE0100166D0 (sv) * 2001-01-22 2001-01-22 Tacton Systems Ab Configuration system
US20060085282A1 (en) * 2001-03-15 2006-04-20 Atsushi Hanai Online shopping system and method
JP3931632B2 (ja) * 2001-11-06 2007-06-20 富士通株式会社 商品選択装置及び商品選択プログラム及び商品選択システム及び商品選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004029845A1 (ja) 2004-04-08
KR100966536B1 (ko) 2010-06-29
EP1553509A4 (en) 2009-01-21
EP1553509A1 (en) 2005-07-13
AU2002332239A1 (en) 2004-04-19
KR20050091696A (ko) 2005-09-15
JPWO2004029845A1 (ja) 2006-01-26
US20060075016A1 (en) 2006-04-06
US7702722B2 (en) 2010-04-20
CN1669031A (zh) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109154890B (zh) 软件更新装置及软件更新系统
JP4264064B2 (ja) ネットワークを利用する組合せ機器選定システム
US20040010327A1 (en) Home gateway for automatically acquiring and updating modules for controlling home electronics devices
US20060031828A1 (en) Methodof apparatus for updating software of network device
JP6036643B2 (ja) 産業機器生産システム、産業機器生産サーバ、産業機器生産方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP2011204239A (ja) 印刷制御端末装置及びこれを利用した画像形成装置のファームウェアアップグレード方法
US20070150589A1 (en) Context-awareness based system supporting autonomous system construction and method of operating the system
EP1350157A1 (en) System and method for implementing open-protocol remote device control
EP0844541A2 (en) Apparatus management system
CN113064612A (zh) 一种具有通信单元的电动床的系统程序升级方法、系统和存储介质
EP4080129B1 (en) Installation position confirmation assistance system, server, program, and method
KR101459390B1 (ko) 화상형성장치 및 클라이언트와 연결된 관리자 단말장치, 이를 포함하는 화상형성시스템 및 드라이버 원격설치방법
US10530946B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, program, and information processing system for efficiently transmitting updated managed information to other information processing apparatuses
CN107925723A (zh) 摄像设备
CN105988752A (zh) 信息处理装置和信息处理系统
JP2008077535A (ja) フィールド通信システム、フィールドサーバ、フィールド機器およびフィールド通信方法
JP2009087360A (ja) ネットワークを利用する組合せ機器選定システム
JP2006340060A (ja) 制御対象機器およびその監視制御システム
KR101723857B1 (ko) 인쇄 제어 단말장치 및 펌웨어 업그레이드 방법
WO2023013032A1 (ja) プロファイルダウンロード方法、システム、コンピュータ可読記録媒体、およびサーバ
JP2005174303A (ja) デバイス管理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JP7051507B2 (ja) システムおよびシステムにおける方法
CN114072824A (zh) 用于管理机动车辆的维修任务的方法和系统
CN113170025A (zh) 操作信息管理装置以及远程操作系统
JP2005167678A (ja) 画像処理装置の使用体験環境の設定方法、画像処理装置の使用体験システム、このシステムの端末装置用のプログラム、およびこのプログラムの配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4264064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term