JP4263244B2 - 渦電流検査技術 - Google Patents

渦電流検査技術 Download PDF

Info

Publication number
JP4263244B2
JP4263244B2 JP50562298A JP50562298A JP4263244B2 JP 4263244 B2 JP4263244 B2 JP 4263244B2 JP 50562298 A JP50562298 A JP 50562298A JP 50562298 A JP50562298 A JP 50562298A JP 4263244 B2 JP4263244 B2 JP 4263244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
wall
coils
emitter
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50562298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000514559A (ja
Inventor
ウアン・アンデル,ペトラス,ウイレム
ロレンツ,マールテン
メイヤー,リツキー,エデユアルド,リカルド
ローイヤー,マルク,テオドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2000514559A publication Critical patent/JP2000514559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263244B2 publication Critical patent/JP4263244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/904Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents with two or more sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、電気伝導性材料からなる物体を検査することに関する。明細書及び請求の範囲において、「物体の検査」なる用語は、物体の厚さの測定、物体の表面下の損傷のチェック、及び物体周囲の非伝導性材料からなる層の厚さの測定のような操作を意味する。物体としては、例えば容器の壁やパイプの壁が考えられる。
例えばスチール容器、パイプ又は導管の壁のような物体の有効厚さは、外部又は内部腐食により局所的に影響され得る。物体が絶縁材料からなる層を有している場合には、一般に目視検査による腐食検出は、絶縁材料を一時的に除去することになり、このための時間やコストも掛かる。
欧州特許明細書第321112号には、電気伝導性材料から成り近接表面を有する物体を検査するための装置が開示されており、該装置は、物体内に電磁場を発生するための非静的信号送信器と、非静的電磁場により発生された渦電流の変動を測定し且つ渦電流の減衰を表す信号を作るための受信器とを含む。
壁の厚さを求めるために、ある期間に亘る受信信号の減衰が、既知の壁厚を示す基準信号の減衰と比較される。
送信器は放出器コイルを含み、受信器は受信器コイルを含む。これらのコイルは、コアーの周りに巻かれ、通常動作中はコアーの中心の長手方向軸は物体表面に対して垂直である。
公知の装置を用いると、放出器コイルのサイズに匹敵するサイズの腐食スポットは検出できるが、コイルサイズに比較して相対的に小さいスポットは検出できないことが分かった。しかしながら、このような小さな腐食スポットは、局所的に壁厚を大きく減じ得る。さらに、このように小さなスポットのサイズは、例えばパイプとパイプを取り巻く絶縁層の間に液体の水が存在する場合には急速に成長し得る。
本発明の目的は、物体のさらに詳細な検査を可能にするため増強された分解能を有する装置を提供することである。
本発明の別の目的は、測定データを解釈して壁厚を求める改良された方法を提供することである。
この目的のため、本発明に従う電気伝導性材料からなる物体を検査するための装置の特徴は、非静的信号送信器が、横方向に一定の間隔だけ離れて配置され電磁場を放出するための少なくとも2つの放出器を含み、これらの放出器が、通常動作中、放出器間の中心領域で得られる電磁場が強化されるように駆動されることである。
中心領域内の電磁場を強化することにより、増大された密度を有する渦電流が、選択された小さな壁部分内で発生され、このようにして、渦電流がこの選択された壁部分にフォーカスされる。渦電流受信器手段は、より低い密度の渦電流、すなわち選択された壁部分の外側の渦電流の減衰を測定することなく、増大された密度を有する渦電流の減衰を測定するよう構成され得る。
次に、英国特許出願公報第2225856号を参照する。この公報は、隠れた固体バーの存在とその厚みを求めることに関する。この公報の図3から分かるように、バーを通って長手方向に通過する電磁場を作るのに、8の字状の放出器が用いられる。放出器の電気を切ると、バーの周囲に沿って回転する渦電流が発生される。この公報の方法では、バーの厚みは、回転する渦電流の減衰を解釈することにより求められる。バーを通して長手方向に通過する電磁場を発生する放出器の電気を切ると、上記回転する渦電流が発生される。8の字状の放出器を使用することにより感度は向上するが、この方法では、電磁場が通過するバーの断面サイズが小さくならず、よって、分解能は向上しない。従って、この公報は、本発明とは直接関係しない。
中心領域は、放出器間に配置され、適切には、放出器の中心間に配置される。
本発明の別の特徴によると、電気伝導性材料からなる物体の厚さを測定する方法が提供される。本発明による方法は、物体内にパルス渦電流を誘導する工程、渦電流の減衰を求めて減衰を表す信号を作る工程、及び該信号から物体の厚さを求める工程を含む。上記信号から物体の厚さを求める工程は、信号振幅の第1の大きさと、それより小さい第2の大きさを選択する工程、第1の大きさから第2の大きさまで信号が減衰する時間間隔の長さを測定する工程、及び時間間隔の長さから物体の厚さを求める工程を含む。
以下、本発明は例として添付図面を参照してさらに詳細に説明される。
図1は、本発明による装置の実施態様の斜視図を概略示す。
図2は、図1の装置の一部の横断面を拡大スケールにて示す。
図3は、図2に示された部分の上面図である。
図4は、本発明による装置の別の実施態様を概略示す。
図5は、本発明による装置の別の実施態様を概略示す。
図6は、本発明による装置の別の実施態様を概略示す。
図7は、両軸とも対数にて渦電流の減衰曲線を示す図である。
図8は、壁厚を求めるのに適用される線形較正曲線を示す。
図9は、減衰曲線上でのプローブと壁の間隔の効果を両軸とも対数にて示す図である。
以下の説明において、同様の参照番号は、同様のコンポーネントに関係する。
図1を参照すると、電気伝導性材料からなる物体を検査するためのプローブ1が示され、これは、例えば、壁2に腐食があることを検出するためにパイプ3の壁2の厚さを測定するプローブのようなものである。腐食は、壁2の外面又は内面に位置し得る。絶縁材料からなる層5は、該層5を取り囲む薄い金属スチールジャケット7により覆われ、パイプ3の周りに設けられる。プローブ1は、電気伝導性材料からなる物体を検査するための装置9を含み、これは、通常動作中、スチールジャケット7の外面に対して保持される。
次に、図2と図3を参照すると、電気伝導性材料からなる物体を検査するための装置9は、壁2の形態を為した物体中に非静的電磁場を発生するための非静的信号送信器(図示せず)と、非静的電磁場により発生される渦電流の変動を測定し且つ渦電流の減衰を表す信号を作るための受信器(図示せず)とを含む。
非静的信号送信器は、横方向に一定の間隔だけ離れて配置され電磁場を放出するための少なくとも2つの放出器を含み、これらは、第1放出器コイル11及び第2放出器コイル12の形態を為し、それらの中心長手方向軸13及び14の方向に対して横方向に一定の間隔だけ離れて夫々配置される。放出器コイル11と12の間には、相対的に小さなギャップ16が存在する。通常動作中は、放出器コイルは、壁2の形態を為した物体の近接表面17に対して平行に配置され、それにより、それらの中心長手方向軸13及び14は、近接表面17に対して垂直となる。
送信器は、さらに放出器コイル11及び12の形態を為した放出器を駆動する手段(図示せず)を含む。
受信器は、壁2の形態を為した物体中において渦電流により発生された電磁場を受信するよう構成された少なくとも1つの受信器コイルを含み、この受信器コイルは、第1受信器コイル20と第2受信器コイル22の形態を為し、それぞれ中心長手方向軸23と24を有する。受信器コイル20及び22は同一であり、正方形の断面を有する。それらは、壁2の形態を為した物体の近接表面17に対して実質的に平行に配置される。受信器コイル20と22の対は、対応する放出器コイル11と12の対に整列して配置される。すなわち、これらのコイルの中心長手方向軸13と14、及び23と24が、お互いに実質的に平行であり且つ同じ平面(図2の平面)内に延在する。受信器コイル20と22のサイズは、放出器コイル11と12のサイズよりも小さく、受信器コイル20と22の中心長手方向軸23と24は、放出器コイル11と12の中心長手方向軸13と14の間に延在する。受信器コイルの端末間の電圧が、物体内の渦電流の減衰を表す信号である。
通常動作中は、放出器コイル11及び12の形態を為した放出器は、放出器11と12の中心25間の中心領域で得られる電磁場が強化されるように駆動される。中心領域は、参照番号26で示される。このことは、放出器コイル中の電流方向が異なるように放出器コイル11及び12の各々に電流を流すことにより行われる。図3では、電流方向は、矢印Aで示される。その結果、中心領域26での電磁場は、強化される、すなわち、放出器コイル11と12間の領域ではより強く、中心領域26の外側ではより弱くなる。従って、領域27の外側よりも大きな電磁密度を有する領域27が、物体2内に存在する。以下、電磁場の増大された密度を有する領域27を、検出領域27と称する。このようにして、より良い分解能が達成され、相対的に小さな腐食スポットが検出できる。
受信を改善するために、受信器コイル20及び22は、直列に接続され、ギャップ16及び検出領域27の両方に対向した側に配置される。
適切には、各放出器コイル11及び12の直径は、絶縁層5の厚さに実質的に等しい。例えば、70mmの絶縁厚さの場合、0.5mmワイヤで200回巻き且つ直径70mmの2つの放出器コイルが用いられる。
ギャップ16は、腐食が検査されるパイプ3の壁2における検出領域27に重なる。
図4には、別の実施態様が示されており、その放出器コイル41及び42の構成は、図2及び図3に示された放出器コイル11及び12の構成に類似している。しかしながら、放出器コイルの平面に対して平行な平面内に配置された2つの受信器コイルの代わりに、1つの受信器コイル46のみ設けられる。受信器コイル46は、放出器コイル41と42の間に配置され、その中心長手方向軸47は、放出器コイル41及び42の中心長手方向軸43及び44に対して垂直に延在する。
図5を参照すると、第1対の放出器コイル50と52及び第2対の放出器コイル54と56を含む別のコイル構成が示されており、これらの対は、相互に垂直方向に配置される。矢印Aは、放出器コイル50、52、54及び56内の電流の方向を示す。一方においては第1対の放出器コイル50と52が、他方においては第2対の放出器コイル54と56が、放出器コイル50、52、54及び56の間の選択された壁領域において増大された密度を有する渦電流を異なる方向に生じさせる。示された実施態様では、増大された密度を有する渦電流は、相互に垂直な方向に流れる。放出器コイルの各対は、対応する受信器コイルの対(図示せず)を備え、受信器コイルの各対は、同じタイプであり、図3に示されるような対応する放出器コイルと同様に配置される。この実施態様は、図3の実施態様に比べて、本装置が対象の壁領域により良くフォーカスされ、測定がより対称的であるという利点を有する。2対のコイルの代わりに、他の如何なる数の対のコイルでも、同様に適用できる。
図6を参照すると、本発明の別の実施態様が示されており、放出器コイル60、62、64、66、68及び70の中心59が、物体(図示せず)の近接表面に垂直な平面内にある半円弧71上に配置され、放出器コイル60、62、64、66、68及び70が、弧71に垂直に配置される。このようにして、測定されるべき表面とは別の伝導表面からの影響が減じられる。
さらに別の実施態様では、強磁性材料からなる半円バー(図示せず)が、放出器コイル内部に配置される。
本発明の特徴は、横方向に一定の間隔だけ離れて配置された放出器が、放出器間の中心領域内で得られる電磁場が強化されるように駆動されることである。これまで、この効果は2つ、4つ又は6つの放出器コイルを用いて説明されてきたが、1つの放出器コイルのみでも同じ効果が達成できることが分かった。同じ効果を達成するために、横方向に一定の間隔だけ離れて配置された放出器は、物体の近接表面に実質的に平行なコイルと、物体の近接表面に実質的に垂直であり且つ強磁性材料からなるバーとを含む。別の実施態様では、横方向に一定の間隔だけ離れて配置された放出器は、物体の近接表面に実質的に平行であり且つ8の字上の形態を為した放出器コイルから成る。
次に、図2を参照する。適当な非静的信号は、パルスである。プローブ1の通常動作中は、パルス電流を生じさせ、放出器コイル11及び12内を互いに逆の回転方向に流す。各パルス時間Tの間、一定の電流が放出器コイル11と12を流れる。電流とそれに関連する電磁場が、パルスの立ち上がり及び立ち下がりエッジにおいてそれぞれオン及びオフされる。放出器コイル11及び12は、少なくとも幾つかの重磁場線(electromagnetic field lines)がジャケット7、絶縁層5及びスチールパイプ3の壁2を貫通するくらい十分に大きい。壁2内の電磁場線は、近接表面17の近隣に主に集中される。電磁フラックスの変化は、電磁場がオン又はオフされるときに発生し、このフラックス変化は、外部表面7の近くのパイプ3の壁2中に渦電流を生じさせる。分離した放出器コイル11及び12から得られる渦電流は、壁2内で互いに反対の回転方向に流れ、それにより、増大した密度を有する渦電流が、ギャップ16下のパイプ3の壁2における検出領域27で生じる。発生された渦電流は、壁2を通って拡散し、外部表面7裏の壁2の内面により反射される。パルス持続時間Tは、典型的な拡散時間よりも長くなるように選択され、ステップ応答が測定されるのを保証する。パルス持続時間の範囲は、パイプ3の壁2の厚さに依存し、一般に50から300msの間である。
パルス渦電流は、深さ方向に(すなわち、内面に向かって)、及びそれ自身のループに対して径方向に(すなわち、渦電流ループ半径を増すべく外に向かって)拡散する。さらに、渦電流ループに沿った電荷の伝搬が生じる。拡散速度は、渦電流ループに沿った電荷伝搬速度より約100倍大きい。このことは、ミラー電荷だけがループに沿って変位するのみで、渦電流は壁2を通って拡散して内面から反射できることを意味する。従って、検出領域27内部での拡散は、検出領域27外部での拡散と電流の流れに大きく依存しない。このことは、渦電流の一部のみ検知できる測定を行うことを可能にする。適切には、部分的なパルス渦電流測定のためのエレクトロニクス、放出器及び受信器コイルは、インピーダンスの変化が測定に影響しないように設計される。
受信器コイル20及び22は、放出器コイル11及び12よりも小さいサイズを有し、受信器コイル20及び22は、検出領域27内を流れる渦電流の電磁場線に対してのみ検知できる。受信器コイル20及び22の巻き付け向きは、渦電流電磁場線に対する絶対プローブが作られるようなものとする。すなわち、受信器コイル20及び22内で電磁場線により引き起こされた電流がお互いに強め合うようにする。同時に、ノイズ(50/60Hz)に対する差動プローブが作られる。すなわち、受信器コイル内でノイズにより引き起こされた電流がお互いに打ち消し合う。典型的には、矩形受信器コイル20及び22は、30mmx30mmx2mmのサイズを有し、0.1mmワイヤの100回巻きである。
図4、図5及び図6の代替実施態様の通常の使用は、図1乃至図3を参照して説明した装置の通常の使用と同様である。
渦電流の減衰を表す信号は、受信器コイル間の電圧であり、その振幅A(単位はV(ボルト))は、電流及び関連電磁場がパルスの立下がりでオフされた後の時間の関数として評価される。図7は両軸とも対数で表され、6つの渦電流減衰曲線の振幅A(単位V)が、時間t(単位ms(ミリ秒))に対してプロットされる。渦電流減衰は、異なる厚さのスチール容器壁に適当な渦電流プローブを適用することにより得られる。曲線a,b,c,d,e及びfは、それぞれ2,4,6,8,10及び12mmの厚さを有する壁に対する減衰を示す。曲線の初めの部分は、両軸とも対数の図において直線に近づく。出願人は、渦電流が第1の値から第2の値に、例えば1Vから0.05Vに減衰するのに経過する時間と壁厚さの間には線形な関係が存在することを発見した。この線形な関係は、本発明において未知の壁の厚さを測定するのに用いられる。
図7の曲線は、線形関係における定数を求めるのに用いられる。このために、渦電流が1Vから0.05Vまで減衰するのに経過する時間の関数として、壁厚がプロットされたものが図8に示される。
図8では、図7の曲線が1Vから選択された大きさ0.05Vまで減衰するまでに経過する時間ti(単位ms)と壁厚Wt(単位mm)間の実質的に線形な関係を示す。示された点は、図7の曲線a,b,c,d,fに属する測定に対応する。関係式は、
t=(ti−A)/B
であり、AとBは、図8の線形較正曲線から求められる較正定数である。
渦電流プローブは、透磁率、温度及び壁曲率の変動を補償するべくAの大きさを調整することにより較正できる。既知の壁厚の場所における1回の測定は、Aの大きさを見つけるのに重要である。Bの大きさにおける小さな変動は、壁厚の読み取りにおける約10%(又は約1mm)の偏差を生じさせ得る。このような精度は、絶縁材料層の下の腐食を検出するには十分である。
次に図9を参照する。最後の送信器電流パルスの終了後の少なくとも初期周期時間の後では、渦電流受信器手段と電気伝導性材料からなる壁の間の間隔の効果は、例えば持ち上げ(lift-off)又は絶縁材料からなる層ゆえに、両軸とも対数で表した図においては曲線の垂直シフトを生じることが分かった。この効果は、8mm厚のスチール板に対する測定の場合が図8に示され、このスチール板は、1mmアルミニウムジャケット、及びスチール板とアルミニウムジャケット間の絶縁層を備え、絶縁層は、曲線g,h,i及びjに対して夫々20,40,80及び100mmの厚さを有する。曲線kは、絶縁層又はジャケットを有しないスチール板に対する測定に関する。
信号の振幅が、送信器電流パルスの終了後の例えば10から20ms間で選択された時間にて、好ましくは15msにて第1の大きさ、例えば1Vを有するように、両軸とも対数で表された図における曲線を垂直方向にシフトさせることにより、測定における上記受信器と壁間の間隔が考慮される。このようにして該間隔を考慮に入れることにより、信号減衰曲線は共通の交点を有する。このことは、例えば図7に示され、最後のパルスの終了後の時間が15msでのそれらの共通交点を有するように、信号減衰曲線が垂直方向にシフトされた。
絶縁層を取り囲むアルミニウムジャケットの効果は、電磁場がジャケットを貫通するときの振幅の変化と信号の遅延である。振幅変化は、壁厚の測定には影響しない。というのは、それらは曲線の交点(上記例では15ms)を設定するのに用いられる振幅測定により補償されるからである。信号遅延は、ジャケット内で発生する渦電流の拡散を原因として起こる。しかしながら、遅延は、ジャケット材料に依存してほんの数ミリ秒であり、信号減衰曲線の傾斜は、ジャケットの存在によってはほとんど影響されない。遅延は、Bの大きさを調整することにより、例えば較正中にジャケットが存在することを保証することにより補償され得る。例えば重なり、窪み、又はネジによるジャケットのその他の影響は全て、相対的に早い時間に、すなわち最後のパルスの終了後の15ms前に生じる。従って、これらの影響は、壁厚の測定には影響しない。というのは、測定の時間インターバルは、最後のパルスの終了後の15ms後に始まるからである。
本発明による装置及び方法は、例えば絶縁層を備えたパイプ壁又は貯蔵タンクの壁のように電気伝導性材料からなり種々の構造を有する物体に適用できる。大きな貯蔵タンク(例えば石油貯蔵用)の底壁が検査される場合、本発明による装置は、例えばまずタンク下の地面に実質的に水平な孔を掘り、該蔵置をタンクの底に向かって孔を通して実質的に移動させることにより、底の下側に対して保持され得る。
さらに、本発明の装置と方法は、瀝青やエポキシ樹脂のような非伝導性材料からなる層を備えた容器、パイプ及び板に対して適用することに対して特に重要である。コーティングは、従来の技術(例えば超音波や目視)による検査を妨げる。検査する壁が極度に高い又は低い温度の場合も、壁に直接接触する必要のある従来技術を適用することが妨げられるが、この場合にも本発明の適用は重要である。というのは、本発明で用いられるプローブはそのような壁と直接接触する必要はないからである。

Claims (1)

  1. 電気伝導性材料からなる物体の厚さを測定する方法であって、
    物体内にパルス渦電流を生じさせる工程、
    渦電流の減衰を求めて減衰を表す信号を作る工程、及び
    該信号から物体の厚さを求める工程、
    を含み、信号から物体の厚さを求める工程が、
    信号振幅の第1の大きさと、第1の大きさより小さい第2の大きさを選択する工程、
    信号が第1の大きさから第2の大きさまで減衰する時間間隔の長さを測定する工程、及び
    信号が第1の大きさから第2の大きさまで減衰する時間間隔の長さから物体の厚さを求める工程、
    を含み、物体の厚さ(Wt)が、次の関係式、
    t=(ti−A)/B
    を用いて時間間隔の長さ(ti)から求められ、ここで、AとBは予め決められた較正定数である、電気伝導性材料からなる物体の厚さを測定する方法。
JP50562298A 1996-07-12 1997-07-11 渦電流検査技術 Expired - Fee Related JP4263244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96201978.2 1996-07-12
EP96201978 1996-07-12
PCT/EP1997/003815 WO1998002714A1 (en) 1996-07-12 1997-07-11 Eddy current inspection technique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514559A JP2000514559A (ja) 2000-10-31
JP4263244B2 true JP4263244B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=8224185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50562298A Expired - Fee Related JP4263244B2 (ja) 1996-07-12 1997-07-11 渦電流検査技術

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6291992B1 (ja)
EP (1) EP0910784B1 (ja)
JP (1) JP4263244B2 (ja)
CN (2) CN1155795C (ja)
DE (1) DE69712759T2 (ja)
ES (1) ES2177994T3 (ja)
NO (1) NO331373B1 (ja)
RU (1) RU2183008C2 (ja)
WO (1) WO1998002714A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392421B1 (en) 1998-06-11 2002-05-21 Em-Tech Llc Spectral EM frequency metallic thickness measurement using metallic transparencies
AUPP813499A0 (en) * 1999-01-13 1999-02-04 Rock Solid Research Pty. Ltd. A subsurface pipeline inspection probe
US6583630B2 (en) * 1999-11-18 2003-06-24 Intellijoint Systems Ltd. Systems and methods for monitoring wear and/or displacement of artificial joint members, vertebrae, segments of fractured bones and dental implants
KR100448444B1 (ko) * 1999-12-29 2004-09-13 주식회사 포스코 위상배열방식의 와전류 감지기에 의한 압연강판의 두께와형상 및 평평도 측정장치
US20030210041A1 (en) * 2000-04-07 2003-11-13 Le Cuong Duy Eddy current measuring system for monitoring and controlling a chemical vapor deposition (CVD) process
US6741076B2 (en) 2000-04-07 2004-05-25 Cuong Duy Le Eddy current measuring system for monitoring and controlling a CMP process
US6762604B2 (en) 2000-04-07 2004-07-13 Cuong Duy Le Standalone eddy current measuring system for thickness estimation of conductive films
US6549006B2 (en) * 2000-04-07 2003-04-15 Cuong Duy Le Eddy current measurements of thin-film metal coatings using a selectable calibration standard
US6538435B2 (en) * 2000-08-24 2003-03-25 Shell Oil Company Method for detecting an anomaly in an object of electrically conductive material along first and second direction at inspection points
US6593737B2 (en) * 2000-08-24 2003-07-15 Shell Oil Company Method for measuring the wall thickness of an electrically conductive object
US6707296B2 (en) * 2000-08-24 2004-03-16 Shell Oil Company Method for detecting cracks in electrically conducting material
AU2002225590A1 (en) 2000-10-16 2002-04-29 Em-Tech Llc A technique for measuring the thickness of a ferromagnetic metal using permeability signatures
RU2003122357A (ru) * 2000-12-21 2005-01-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) Измерение свойства материала электропроводного объекта
DE10102577C1 (de) * 2001-01-20 2002-06-20 Univ Braunschweig Tech Verfahren zur Zustandserkennung von elektrisch leitfähigen länglichen Spanngliedern
WO2002088627A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Em-Tech Llc Measurements of coating on metal
KR100435989B1 (ko) * 2001-12-01 2004-06-23 (주)에스엔아이 와전류센서가 구비되는 측정장치
AU2002228916A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-23 Em-Tech Llc Apparatus and method for the measurement of electrical properties of materials through non-magnetizable materials
RU2299399C2 (ru) * 2002-02-26 2007-05-20 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Определение профиля поверхности объекта
US7205166B2 (en) * 2002-06-28 2007-04-17 Lam Research Corporation Method and apparatus of arrayed, clustered or coupled eddy current sensor configuration for measuring conductive film properties
US7309618B2 (en) * 2002-06-28 2007-12-18 Lam Research Corporation Method and apparatus for real time metal film thickness measurement
US7128803B2 (en) * 2002-06-28 2006-10-31 Lam Research Corporation Integration of sensor based metrology into semiconductor processing tools
US20040011462A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-22 Lam Research Corporation Method and apparatus for applying differential removal rates to a surface of a substrate
US7084621B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-01 Lam Research Corporation Enhancement of eddy current based measurement capabilities
WO2004057265A2 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Monitoring wall thickness
US20050007108A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Teodor Dogaru Probes and methods for detecting defects in metallic structures
US20050066739A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Lam Research Corporation Method and apparatus for wafer mechanical stress monitoring and wafer thermal stress monitoring
US7005851B2 (en) * 2003-09-30 2006-02-28 General Electric Company Methods and apparatus for inspection utilizing pulsed eddy current
JP4394415B2 (ja) * 2003-10-24 2010-01-06 非破壊検査株式会社 電磁波パルスによる板厚相対比較方法及び板厚相対比較装置
US7214941B2 (en) * 2004-12-16 2007-05-08 The Gillette Company Crack detection in razor blades
DE102005051536A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-09 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co Kg Berührungslos arbeitender Wirbelstromsensor und Verfahren zur Detektion von Messobjekten
US7282909B2 (en) * 2005-06-29 2007-10-16 Lam Research Corporation Methods and apparatus for determining the thickness of a conductive layer on a substrate
AU2006316479B2 (en) 2005-11-23 2010-02-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for sequestration of carbon dioxide by mineral carbonation
KR100696991B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-20 한국원자력연구소 투자율 측정법을 이용하여 증기발생기 전열관의 와전류를탐상하는 장치 및 방법
FR2900471B1 (fr) * 2006-04-26 2008-12-26 Snecma Sa Mesure des epaisseurs de paroi, notamment d'aube, par courants de foucault
DK2064413T3 (en) 2006-09-21 2018-02-12 Tüv Rheinland Sonovation Holding B V DEVICE AND PROCEDURE FOR DETECTING AN ANOMALY IN A COLLECTION OF A FIRST AND SECOND ITEM
GB2450112B (en) * 2007-06-12 2010-12-08 Ge Inspection Technologies Ltd Automatic lift-off compensation for pulsed eddy current inspection
JP5017038B2 (ja) * 2007-09-26 2012-09-05 株式会社日立製作所 渦流検査装置及び渦流検査方法
JP5011056B2 (ja) * 2007-10-10 2012-08-29 株式会社日立製作所 渦流検査プローブ及び渦流検査装置
JP2010019565A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 渦電流探傷プローブ
KR100931935B1 (ko) * 2008-10-07 2009-12-15 (주)레이나 Pec를 이용한 결함 측정장치를 이용한 측정방법
JP2010185832A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Tlv Co Ltd パルス渦流探傷装置
JP5106704B2 (ja) * 2009-03-17 2012-12-26 エービービー エービー 金属製の物体に設けられた金属層の厚さを測定するための方法および装置
JP5188466B2 (ja) * 2009-06-30 2013-04-24 株式会社日立製作所 パルス励磁型渦電流探傷方法及びこれを用いたパルス励磁型渦電流探傷装置
JP5513821B2 (ja) * 2009-09-17 2014-06-04 株式会社荏原製作所 渦電流センサ、研磨装置、めっき装置、研磨方法、めっき方法
CN101788260B (zh) * 2010-03-18 2011-12-28 清华大学 一种金属薄膜厚度的电涡流测量方法
CN101915805B (zh) * 2010-07-12 2012-04-04 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种基于小波分析的夹芯板超声波检伤方法及应用
US9057146B2 (en) * 2010-08-24 2015-06-16 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Eddy current thickness measurement apparatus
EP2612105A1 (en) * 2010-10-14 2013-07-10 Halliburton Energy Services, Inc. Method for measuring remote field eddy current thickness in multiple tubular configuration
EP2681546A4 (en) * 2011-05-10 2014-04-16 Bell Helicopter Textron Inc SYSTEM AND METHOD FOR MEASURING FOLDING DEPTH IN A COMPOSITE STRUCTURE
ES2465999T3 (es) * 2011-09-29 2014-06-09 Abb Technology Ag Método y dispositivo para la detección de fisuras en un material metálico
JP5922633B2 (ja) * 2013-10-22 2016-05-24 三菱重工業株式会社 渦電流探傷プローブ、及び、渦電流探傷方法
JP6385763B2 (ja) * 2014-09-16 2018-09-05 株式会社東芝 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
US10073058B2 (en) 2015-02-11 2018-09-11 Structural Integrity Associates Dynamic pulsed eddy current probe
US10895555B2 (en) 2015-03-30 2021-01-19 Structural Integrity Associates, Inc. System for in-line inspection using a dynamic pulsed eddy current probe and method thereof
CN104880375A (zh) * 2015-05-11 2015-09-02 广东正德材料表面科技有限公司 一种涂层磨损控制装置及其应用仪器
GB2556516A (en) 2015-08-20 2018-05-30 Halliburton Energy Services Inc Inspection of wellbore conduits using a distributed sensor system
US9880130B2 (en) 2015-12-15 2018-01-30 Eddyfi Ndt Inc. Pulsed eddy current testing with dual-purpose coils
CN105737727B (zh) * 2016-02-25 2019-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种电涡流传感器的探头及电涡流传感器
GB2563523B (en) 2016-05-13 2021-08-11 Halliburton Energy Services Inc Electromagnetic (EM) defect detection methods and systems employing deconvolved raw measurements
GB2575223A (en) 2017-06-08 2020-01-01 Halliburton Energy Services Inc Calibrating electromagnetic corrosion detection tools via core saturation
JP2019039677A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 九州電力株式会社 保温配管探傷装置及び保温配管探傷方法
CN111337569A (zh) * 2020-04-16 2020-06-26 中国科学院海洋研究所 一种新型的脉冲近场、远场组合式涡流传感器
CN111929359B (zh) * 2020-09-25 2023-08-04 北方民族大学 一种环形螺线管线圈激励的分层缺陷涡流检测探头及方法
EP4217680A1 (en) * 2020-09-28 2023-08-02 Atomic Energy of Canada Limited/ Énergie Atomique du Canada Limitée Deep electromagnetic rebar probe
KR20220060880A (ko) * 2020-11-05 2022-05-12 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 셀의 균열 검사를 위한 와전류 센서 및 이를 포함하는 전지 셀의 균열 검출 시스템
RU2765897C1 (ru) * 2021-04-12 2022-02-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем управления им. В.А. Трапезникова Российской академии наук Способ измерения длины металлической трубы
DE102021211836A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Messeinrichtung
NL1044407B1 (nl) 2022-08-30 2024-03-12 Sixpec B V Wervelstroomsonde met focusserende werking voor niet-destructief testen.

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1698481B1 (de) 1963-02-18 1969-09-04 Claus Colani Vorrichtung zur Untersuchung eines relativ homogenen,gegebenenfalls eine gewisse elektrische Leitfaehigkeit aufweisenden Mediums
US3532969A (en) 1968-02-20 1970-10-06 Nat Lead Co Method for magnetically measuring wall thickness of metal pipes and plate structures
US3707672A (en) 1971-06-02 1972-12-26 Westinghouse Electric Corp Weapon detector utilizing the pulsed field technique to detect weapons on the basis of weapons thickness
US3940689A (en) * 1974-05-14 1976-02-24 Schlumberger Technology Corporation Combined eddy current and leakage field detector for well bore piping using a unique magnetizer core structure
GB1567600A (en) * 1975-10-15 1980-05-21 British Gas Corp Lipe line inspection equipment
US4271393A (en) * 1978-12-29 1981-06-02 The Boeing Company Apparatus and method for eddy current detection of subsurface discontinuities in conductive bodies
US4418574A (en) 1981-11-20 1983-12-06 Texaco Inc. Magnetic method and apparatus for measuring wall thickness
US4553095A (en) * 1982-06-10 1985-11-12 Westinghouse Electric Corp. Eddy current thickness gauge with constant magnetic bias
GB8303587D0 (en) 1983-02-09 1983-03-16 Chapman Cash Processing Ltd Coin discriminating apparatus
US4600356A (en) * 1984-01-27 1986-07-15 Gas Research Institute Underground pipeline and cable detector and process
US4710712A (en) 1984-04-11 1987-12-01 Pa Incorporated Method and apparatus for measuring defects in ferromagnetic elements
US4629985A (en) 1984-04-11 1986-12-16 Pa Incorporated Method and apparatus for measuring defects in tubular members
SE451886B (sv) 1986-10-10 1987-11-02 Sten Linder Sett och anordning for beroringsfri metning av storheter hos eller i anslutning till elektriskt ledande material
US4929898A (en) * 1987-12-17 1990-05-29 Atlantic Richfield Transient electromagnetic method for detecting irregularities on conductive containers
US4843319A (en) * 1987-12-17 1989-06-27 Atlantic Richfield Company Transient electromagnetic method for detecting corrosion on conductive containers having variations in jacket thickness
US4843320A (en) * 1987-12-17 1989-06-27 Atlantic Richfield Company Transient electromagnetic method for detecting corrosion on conductive containers
US4839593A (en) * 1987-12-17 1989-06-13 Atlantic Richfield Company Transient electromagnetic method for directly detecting corrosion on conductive containers
US4990851A (en) * 1987-12-17 1991-02-05 Atlantic Richfield Company Transient electromagnetic method for detecting irregularities on conductive containers
GB8807301D0 (en) * 1988-03-26 1988-04-27 Philpot Electronics Ltd Detector
GB8828675D0 (en) * 1988-12-08 1989-01-11 Protovale Oxford Ltd Instrument for locating & measuring reinforcing bars
US4929896A (en) * 1988-12-29 1990-05-29 Atlantic Richfield Company Transient electromagnetic method for detecting irregularies on conductive containers having variations in jacket thickness
US5233297A (en) * 1990-08-06 1993-08-03 Atlantic Richfield Company Transient electromagnetic method and apparatus for inspecting conductive objects utilizing sensors that move during inspection
US5434506A (en) * 1992-11-09 1995-07-18 The Babcock & Wilcox Company Eddy current inspection with stationary magnetic fields and scanning sensor arrays
JPH06186207A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Nuclear Fuel Ind Ltd 渦電流探傷プローブ
US5461313A (en) * 1993-06-21 1995-10-24 Atlantic Richfield Company Method of detecting cracks by measuring eddy current decay rate
US5446382A (en) * 1993-06-23 1995-08-29 The Babcock & Wilcox Company Eddy current probe having one yoke within another yoke for increased inspection depth, sensitivity and discrimination

Also Published As

Publication number Publication date
US6291992B1 (en) 2001-09-18
DE69712759T2 (de) 2002-12-19
CN1250931C (zh) 2006-04-12
EP0910784B1 (en) 2002-05-22
CN1155795C (zh) 2004-06-30
CN1225167A (zh) 1999-08-04
JP2000514559A (ja) 2000-10-31
ES2177994T3 (es) 2002-12-16
NO331373B1 (no) 2011-12-12
DE69712759D1 (de) 2002-06-27
NO990105D0 (no) 1999-01-11
RU2183008C2 (ru) 2002-05-27
WO1998002714A1 (en) 1998-01-22
EP0910784A1 (en) 1999-04-28
CN1544932A (zh) 2004-11-10
NO990105L (no) 1999-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263244B2 (ja) 渦電流検査技術
US4843319A (en) Transient electromagnetic method for detecting corrosion on conductive containers having variations in jacket thickness
US4843320A (en) Transient electromagnetic method for detecting corrosion on conductive containers
CA1272265A (en) Method for directly detecting corrosion on conductive containers
Edwards et al. Depth gauging of defects using low frequency wideband Rayleigh waves
US6920792B2 (en) Transducer guided wave electromagnetic acoustic
US6344741B1 (en) Pulsed eddy current method for detection of corrosion in multilayer structures using the lift-off point of intersection
US6570379B2 (en) Method for inspecting an object of electrically conducting material
EP0382981B1 (en) Transient electromagnetic method for detecting irregularities on conductive containers having variations in jacket thickness
CA2258623C (en) Eddy current inspection technique
RU2250372C1 (ru) Электромагнитный скважинный дефектоскоп
JPH10160710A (ja) 分割型探傷センサ及び導電性管探傷方法
JP3426748B2 (ja) 渦電流探知試験方法
Rawicki Unconventional methods of non-destructive tests. Part 2
JP2007033420A (ja) きず深さ評価に適した電磁非破壊検査手法
GB2149116A (en) Method and apparatus for measuring wall thickness
Blitz Eddy current methods
Atherton Measurement of electrical conductivity and magnetic
Blitz More advanced eddy current testing methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees