JP4261612B1 - 印刷制御装置及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御装置及び印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4261612B1
JP4261612B1 JP2008155980A JP2008155980A JP4261612B1 JP 4261612 B1 JP4261612 B1 JP 4261612B1 JP 2008155980 A JP2008155980 A JP 2008155980A JP 2008155980 A JP2008155980 A JP 2008155980A JP 4261612 B1 JP4261612 B1 JP 4261612B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
unit
plate identification
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008155980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009298053A (ja
Inventor
隆 川久保
郁雄 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2008155980A priority Critical patent/JP4261612B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261612B1 publication Critical patent/JP4261612B1/ja
Publication of JP2009298053A publication Critical patent/JP2009298053A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

【課題】「追いかけ」、「取り直し」等の人手による刷版の変更指示があったときに、オペレータが誤った画像データを選択するミスを少なくする。
【解決手段】新聞紙面の版識別用の文字データを画像データから抽出して版識別用データとして記憶する版識別用データファイルと、版識別用データの種類に対応する複数の操作ボタンを備え、いずれかの操作ボタンが操作されたときに、その操作ボタンに対応する版識別用データが前記版識別用データファイルに記憶されていると、これに対応する画像データを印刷監視装置に出力する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、上流側から送られてくる新聞紙面の画像データの中から正しい画像データを選択して、これを印刷機の制御を行う印刷機制御部に出力する印刷制御装置及び方法に関する。
新聞印刷を行う印刷システムでは、新聞社等の上流側から、新聞紙面の画像データを順次受信して、これに基づいて刷版を作成すると同時に、この画像データを印刷機制御のために使用することがある。例えば、画像データに適正な処理(表色系変換など)をした後、これを目標画像として光学センサで検出した印刷紙面の観測画像と比較し、その結果に基づいてインキキーの制御を行う。また、目標画像と観測画像と対比に基づいて紙面汚れ等の欠陥を検出する。
しかし、このような制御を行うと、同じジョブデータ(刷版の識別や画像データの印刷順等を識別する)に対して複数の刷版を使用している時に不都合が生じてくることがある。
例えば、所謂、「追いかけ」、「取り直し」と称される刷版の変更指示が、随時、電話やファックス等で人手を介して連絡されてくることがある。新聞紙面の画像データは、一般に、ジョブデータとともに送られてくるため、通常の場合は、ジョブデータに従って画像データが自動的に選択されるために印刷ミス等を生じることはない。しかし、「追いかけ」、「取り直し」等の変更指示はジョブデータで送られるのではなく、電話やファックス等で随時連絡されることがあるために、画像データの選択が手動となり、そのためにミスが生じる可能性がある。
これを防ぐため、上流側から送られてくる画像データそのものを縮小して表示器に表示し、「追いかけ」、「取り直し」等の人手による刷版の変更指示があったときには、それに対応するものをオペレータが表示器上の画像データを直接確認して選択するようにしていた(特許文献1)。
特許第4015670号
しかしながら、「追いかけ」、「取り直し」と称される刷版の変更指示は、電話やファックスにより「追いかけ1」、「取り直し1」等の文言で行われる一方、これらは新聞欄外に位置している●、△、■、◎などを含む文字データ(例えば「▲追い掛け1」、「●取り直し1)で示されるため、上記の特許文献1に示される装置では、縮小された紙面画像中からこれらの文字データを目視で読み取る必要があり、読み間違いなどのミスが生じる可能性が高かった。また、縮小された紙面画像中から文字データを目視で読み取るための工程も常に必要であった。
そこで、この発明の目的は、「追いかけ」、「取り直し」等の人手による刷版の変更指示があったときに、オペレータが誤った画像データを選択するミスを少なくできる印刷制御装置を提供することにある。また、この発明の他の目的は、縮小された紙面画像中から文字データを目視で読み取るための工程が不要である印刷制御装置を提供することにある。
この発明の印刷制御装置は、新聞社等の上流側から送られてくる新聞紙面の画像データを記憶する画像データ記憶部を備え、この画像データ記憶部に記憶されている画像データを印刷機の制御を行う印刷機制御部に出力する印刷制御システムにおいて、
前記新聞紙面の版識別用の文字データを前記画像データから抽出して版識別用データとして記憶する版識別用データ記憶部と、
前記版識別用データを画面上で選択する選択手段を備え、選択された版識別用データに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機側に出力する画像データ選択部と、
を備えている。
新聞印刷を行う印刷システムでは、画像データとともに、版の識別や画像データの印刷順等を識別するためのジョブデータが送られてきて、印刷制御装置では、ジョブデータを参照して印刷機制御部に送る画像データを選択する。しかし、ジョブデータには、新聞紙面の版識別用の文字データ(新聞欄外に位置している●、△、■、◎などの記号を含む文字データ)は含まれていないために、これらの版識別用の文字データが示す刷版の指示は、電話やファックス等で行われることがある。
新聞紙面の画像データ中から、上記版識別用の文字データがパターン認識技術などによって抽出され、版識別用データ記憶部は、この抽出した文字データを版識別用データとして記憶する。
オペレータは、上記指示を受けると、画像データではなく、版識別用データを画面上で選択する。このとき、画面上で選択するのは、新聞紙面の画像データではなく、●、△、■、◎などを含む版識別用データであるため、その選択にミスを生じることがほとんどなくなる。版識別用データが選択されると、そのデータに対応する画像データが画像データ記憶部から抽出されて印刷機制御部に出力される。なお、印刷機制御部の制御内容により、画像データは、必要に応じてプロファイル変換される。例えば、印刷機制御部が観測画像データと目標画像データを比較してそれらが一致するようにインキキー制御を行う場合は、画像データは観測画像データと比較できる目標画像データとなるようにプロファイル変換される。
この発明の1形態では、前記画像データ選択部は、
前記版識別用データの種類に対応する予め設けられた複数の操作ボタンを備え、いずれかの操作ボタンが操作されたときに、その操作ボタンに対応する版識別用データが前記版識別用データ記憶部に記憶されていると、これに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機制御部に出力する。
また、別の形態では、前記版識別用データは、前記新聞紙面の版識別用の文字データを所定の用語に変換した用語データであり、
前記画像データ選択部は、
前記文字データ記憶部に記憶されている用語データを表示する表示部と、表示部に表示されている用語データの中からいずれかを選択する選択部とを備え、前記選択部により選択された用語データに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機制御部に出力する。
さらに、別の形態では、前記用語データは、前記新聞紙面の版識別用の文字データを含んでいる。
さらに、別の形態では、前記画像データ選択部は、前記画像データを抽出したときに、前記版識別用の文字データが位置する新聞紙面の部分を切り出して前記表示部に表示する。このとき、文字データは拡大して表示することが好ましい。また、前記画像データを抽出したときに、その画像データを縮小して確認可能なように前記表示部に表示することも好ましい。
この発明によれば、「追いかけ」、「取り直し」等の人手による刷版の変更指示があったときに、オペレータが誤った画像データを選択するミスを少なくできる。また、縮小された紙面画像中から文字データを目視で読み取る工程が不要であるため操作性を良くすることができる。
図1は、この発明の実施形態である印刷システムの構成図である。
この印刷システムは、印刷機1と印刷制御システム2とで構成されている。印刷制御システム2は、サーバー部20と、印刷制御装置21と、印刷機制御部を構成する印刷監視装置22とを含んでいる。
この印刷システムは、新聞社等の上流側から新聞紙面の画像データを受信して記憶する画像サーバー200と、上流側から刷版の識別や画像データの印刷順等を識別するためのジョブデータを受信して記憶する工程管理システム201と、画像サーバー200に記憶されている画像データに基づいて刷版を作成するCTP装置(Computer to Plate)202とを備えている。なお、画像サーバー200には、YMCK各2値(1bit Tiff)の画像データが記憶されている。
前記印刷制御装置21は、画像処理装置210を備えている。この画像処理装置210は、画像サーバー200から送られてくる画像データを記憶する画像ファイル2100と、新聞紙面の欄外に位置している●、△、■、◎などを含む文字データを画像パターンマッチング技術を利用して認識する文字読取部2101と、画像データをプロファイル変換して目標画像を得る(2値→多値→プロファイル変換した目標画像)プロファイル変換部2102とを備えている。なお、図2は、新聞紙面の欄外に位置している●、△、■、◎などを含む文字データの画像を示しており、この文字データは、随時、電話やファックス等で人手を介して連絡されてくる「追いかけ」、「取り直し」と称される刷版の変更指示に対応している版識別用データとして使用される。図に示す例は、第13版の「●取り直し1」であることを示している。
前記印刷制御装置21は、さらに、オペレータが操作可能な操作ボタンを備えている印刷端末装置211を備えている。印刷端末装置211は、例えば、表示ディスプレイとキーボードと記憶装置を含む通常のPCで構成され、記憶装置には、前記文字読取部2101によって認識された文字データを版識別用データとして記憶する版識別用データファイル2110の記憶部が割り当てられている。後述のように、オペレータが、「追いかけ」、「取り直し」等の刷版の変更指示を電話やファックス等で受けると、これに対応する版識別用データの操作ボタンを操作する。すると、その操作ボタンに対応する版識別用データが前記版識別用データファイル2110に記憶されていれば、これに対応する画像データを前記画像ファイル2100から抽出して、これを目標画像データ(以下、単に目標画像と称することがある)に変換して印刷監視装置22に出力する。
印刷端末装置211は、上記のように、オペレータが、「追いかけ」、「取り直し」等の刷版の変更指示を電話等で受けて、これに対応する版識別用データの操作ボタンを操作したときに、目標画像を得るが、このような「追いかけ」、「取り直し」等の刷版の変更指示がない場合は、ジョブデータに従って適切な画像データを前記画像ファイル2100から抽出して、これを目標画像に変換して印刷監視装置22に出力する。
本実施形態では、印刷制御装置21と印刷機1との間に、印刷機制御部である印刷監視装置22が配置されている。この印刷監視装置22は、印刷機1に設けられている光学センサ10から送られてくる観測画像に基づいて、色調監視を行う色調監視装置220と、紙面検査を行う紙面検査装置221と、刷版の検査を行う検版装置222とを備えている。
色調監視装置220は、観測画像と目標画像との偏差を検出して、輪転機11に設けられているインキキーの制御を行うインキ制御信号をインキキー制御装置12に出力する。紙面検査装置221は、観測画像に基づいて紙面に汚れや印刷欠陥を検出すると輪転機11に対して紙面の排紙警告信号を出力する。検版装置222は、観測画像に基づいて手作業で取り付けた刷版の取付不良有無を判定する。
印刷機1は、印刷後の紙面(表裏)の画像を光学的に検出する光学センサ10と、CTP装置202で作成された刷版(CTP版)が装着される輪転機11と、複数のインキキー110を制御するインキキー制御装置12と、目標画像を表示するモニター13(ソフトプルーフと称される)とを備えている。
CTPで作成された刷版(CTP版)は人手により、輪転機11にセットされる。また、光学センサ10の出力は観測画像として印刷監視装置22に送られ、上記の制御に使用される。また、モニター13は、印刷機11側において、オペレータが目標画像を確認できるように使用される。
以上の構成で、画像処理装置210は、順次送られてくる新聞紙面の画像データを画像ファイル2100に記憶するとともに、この画像データをプロファイル変換部2102においてプロファイル変換を行う。また、文字読取部2101で、新聞紙面の欄外に位置している●、△、■、◎などを含む文字データを画像パターンマッチング技術を利用して認識し、これを版識別用データとして印刷端末装置211の版識別用データファイル2110に記憶する。
印刷システムの通常の流れでは、印刷端末装置が、工程管理システム201で受信しているジョブデータに対応する画像データを画像ファイル2100から抽出して目標画像として印刷監視装置22に出力する。また、この画像データに対応する刷版が人手により輪転機11に掛けられる。
一方、オペレータが電話やファックス等で「追いかけ」、「取り直し」等の刷版の変更指示を受けると、オペレータが印刷端末装置211において、指示を受けた版識別用データの種類に対応する操作ボタンを操作する。そのとき、その操作ボタンに対応する版識別用データが版識別用データファイル2110内にあれば、それに対応する画像データを画像ファイル2100から抽出して目標画像に変換してから印刷監視装置22に出力する。もちろんこのときも、この画像データに対応する刷版は人手により輪転機11に掛けられる。
以下、オペレータが電話やファックス等で「追いかけ」、「取り直し」等の刷版の変更指示を受けたときの、オペレータの操作手順について説明する。
図3は、オペレータが電話や上記変更指示を受けて、所定の操作を行ったときの印刷端末装置211の表示ディスプレイを示している。表示ディスプレイは、表示部211a、操作ボタン211b、設定/取り消しボタン211cを含み、表示部211aには、ログを表示する。例えば、図3に示す例で、1行目に示す第1のログでは、2008/03/26:22:18:23時点で、オペレータが「●取り直し1」ボタンを操作したが、そのボタンに対応している画像データが未受信であったことを示し、次の2行目に示す第2のログでは、後に再度、「●取り直し1」ボタンを操作したときにそのボタンに対応している画像データが受信済みであって有効であることを示している。さらに、その後の3行目に示す第3のログでは、オペレータが「▲追い掛け1」ボタンを操作したときにそのボタンに対応している画像データが受信済みであって有効であることを示している。図では、「●取り直し1」ボタン操作の後に、「▲追い掛け1」ボタンを操作しているので、最終的に追い掛け1の画像データが有効である。この状態で、設定/取り消しボタン211cの「設定」ボタンを操作することにより「▲追い掛け1」が確定し、これに対応する画像データが画像ファイル2100から抽出されて目標画像に変換して印刷監視装置22に出力される。
以上の動作をフローチャートで示すと図4に示す通りである。なお、操作ボタンが操作されたときに、そのボタンに対応している画像データを受信していない場合には警告(表示又は音により)を行っても良い。
このように、印刷端末装置211の表示ディスプレイには、版識別用データの種類に対応する複数の操作ボタン211bが予め表示されており、いずれかの操作ボタンが操作されたときに、その操作ボタンに対応する版識別用データが版識別用データファイル2110に記憶されていると、これに対応する画像データを画像ファイル2100から抽出して、これを目標画像に変換して印刷監視装置22に出力する。
このため、この実施形態では、オペレータは、電話やファックス等で、「追い掛け1」と聞けば、新聞紙面の画像データに含まれている欄外の小さな文字を見なくても、「▲追い掛け1」に対応する操作ボタン211bを操作するだけで良く、誤った画像データを選択することがなくなる。
以上の実施形態では、文字読取部2101において版識別用の文字データを認識して版識別用データファイル2110に記憶しているが、新聞紙面の画像データから版識別用の文字データのある部分を画像のまま抽出して、これを版識別用データファイル2110に記憶しておいても良い。
図5は、この発明の第2の実施形態を示している。
この実施形態では、印刷端末装置211の表示ディスプレイには表示部211aと設定/取り消しボタン211cのみが割り当てられていて、実施形態1のような「▲追い掛け1」等の文字データに対応する操作ボタン211bはない。表示部211aには、新聞紙面の版識別用の文字データを所定の用語に変換した用語データが表示される。
用語データは、新聞紙面の刷版を識別する文字データと、「▲追い掛け1」等の新聞紙面の版識別用の文字データから符号の▲を取り除いた「追い掛け1」の文字データと、を組み合わせたデータで構成される。図に示す例では、1行目は取り直し等がないオリジナルの画像データが到着したことを示し、その用語データが新聞紙面の刷版を識別する「13版」であることを示す。2行目は、オリジナルの画像データに対して「●取り直し1」の画像データが到着し、その用語データが「13版」に「取り直し1」を組み合わせたものであることを示し、3行目は、オリジナルの画像データに対して「▲追い掛け1」の画像データが到着し、その用語データが「13版」に「追い掛け1」を組み合わせたものであることを示す。
また、キーボードまたはマウスなどのポインティングデバイスはこれらの用語データのいずれかを選択する選択部を構成し、この選択部でいずれかの用語データを選択することができる。いずれかの用語データを選択した後、設定/取り消しボタン211cの「設定」ボタンを操作すると、その用語データに対応する画像データを画像ファイル2100から抽出して目標画像に変換して印刷監視装置22に出力する。
図6は、この発明の第3の実施形態を示している。
この実施形態では、用語データは、新聞紙面の欄外にある版識別用の文字データそのものに日付と曜日を付加したものとなっている。1行目は、取り直し等がないオリジナルの画像データが到着したことを示している。2行目は、オリジナルの画像データに対して「●取り直し1」の画像データが到着し、3行目は、オリジナルの画像データに対して「◎取り直し3」の画像データが到着したことを示している。図6では、3行目を選択した状態を示している。この状態で、「設定」ボタンを操作することにより「取り直し3」が確定し、その用語データに対応する画像データを画像ファイル2100から抽出して目標画像に変換して印刷監視装置22に出力する。
図7は、この発明の第4の実施形態を示している。
この実施形態では、図5に示す表示部211aに、選択部にて選択されている画像データの縮小画像211dを表示している。また、同時に、版識別用の文字データが位置する新聞紙面の部分を切り出して拡大画像211eとして表示している。
このように、選択された画像データの縮小画像211dと、新聞紙面の欄外にある版識別用の文字データの拡大画像211eを表示することにより、選択した画像データの確認をできるので利便性が高まる。なお、拡大画像211eのみを表示しても良い。
選択された画像データの縮小画像211dと、新聞紙面の欄外にある版識別用の文字データの拡大画像211eについては、図3や図6の表示部211aに表示することも可能である。
以上のように、オペレータは、「追いかけ」、「取り直し」等の人手による刷版の変更指示があったときに、オペレータが誤った画像データを選択するミスを少なくできる。
この発明の実施形態である印刷システムの構成図。 新聞紙面の欄外に位置している●、△、■、◎などを含む文字データ。 印刷端末装置211の表示ディスプレイ。 印刷端末装置211の動作を示すフローチャート。 この発明の第2の実施形態を示す。 この発明の第2の実施形態を示す。 この発明の第2の実施形態を示す。

Claims (7)

  1. 上流側から送られてくる新聞紙面の画像データを記憶する画像データ記憶部を備え、この画像データ記憶部に記憶されている画像データを印刷機の制御を行う印刷機制御部に出力する印刷制御システムにおいて、
    前記新聞紙面の版識別用の文字データを前記画像データから抽出して版識別用データとして記憶する版識別用データ記憶部と、
    前記版識別用データを画面上で選択する選択手段を備え、選択された版識別用データに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機制御部に出力する画像データ選択部と、
    を備えてなる印刷制御装置。
  2. 前記画像データ選択部は、
    前記版識別用データの種類に対応する予め設けられた複数の操作ボタンを含み、いずれかの操作ボタンが操作されたときに、その操作ボタンに対応する版識別用データが前記版識別用データ記憶部に記憶されていると、これに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機制御部に出力する請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記版識別用データは、前記新聞紙面の版識別用の文字データを所定の用語に変換した用語データであり、
    前記画像データ選択部は、
    前記版識別用データ記憶部に記憶されている用語データを表示する表示部と、表示部に表示されている用語データの中からいずれかを選択する選択部とを備え、前記選択部により選択された用語データに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機制御部に出力する請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 前記用語データは、前記新聞紙面の版識別用の文字データを含んでいる、請求項3記載の印刷制御装置。
  5. 前記画像データ選択部は、前記画像データを抽出したときに、前記版識別用の文字データが位置する新聞紙面の部分を切り出して前記表示部に表示する請求項3又は4に記載の印刷制御装置。
  6. 前記画像データ選択部は、前記画像データを抽出したときに、その画像データを縮小して前記表示部に表示する請求項5に記載の印刷制御装置。
  7. 上流側から送られてくる新聞紙面の画像データを画像データ記憶部に記憶し、この画像データを印刷機の制御を行う印刷機制御部に出力する印刷制御方法において、
    前記新聞紙面の版識別用の文字データを前記画像データから抽出する第1の工程と、
    前記第1の工程で抽出した版識別用の文字データを版識別用データとして版識別用データ記憶部に記憶する第2の工程と、
    前記版識別用データ記憶部に記憶されている版識別用データを画面上で選択する第3の工程と、
    前記選択された版識別用データに対応する画像データを前記画像データ記憶部から抽出して印刷機の制御のための画像データとして印刷機制御部に出力する第4の工程と、を備えてなる印刷制御方法。
JP2008155980A 2008-06-13 2008-06-13 印刷制御装置及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP4261612B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155980A JP4261612B1 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 印刷制御装置及び印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155980A JP4261612B1 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 印刷制御装置及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4261612B1 true JP4261612B1 (ja) 2009-04-30
JP2009298053A JP2009298053A (ja) 2009-12-24

Family

ID=40666688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008155980A Expired - Fee Related JP4261612B1 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 印刷制御装置及び印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4261612B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017019755A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Zetec, Inc. Drive coil for eddy current inspection probe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009298053A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749884B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8107130B2 (en) Image processing device
JP4085337B2 (ja) 画像形成装置
JP2015049719A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4572788B2 (ja) 複合機および複合機における印刷画像検査方法
JP2007241413A (ja) ページ誤り検査装置およびページ誤り検査方法
US20150269461A1 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, printing system, control method of printing apparatus, and storage medium
US8587796B2 (en) Electric device and electric system
US7570375B2 (en) Printing system
US20060158700A1 (en) Scanning apparatus, scanning system having the same, and scanning method using the same
JP4261612B1 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2007313662A (ja) 印刷装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP3728319B2 (ja) 受信文書処理装置、受信文書処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US20070195954A1 (en) Image forming apparatus for printing security documents by duplex printing and method thereof
JP2006224398A (ja) プリンタ装置
JP2016175307A (ja) 権利識別情報印刷装置、権利識別情報印刷方法及び権利識別情報印刷システム。
JP2007307793A (ja) プリンタ装置及び承認印刷システム
JP2000330757A (ja) 文書処理システムおよび印刷装置
JP2008035245A5 (ja)
JP2006272863A (ja) 帳票印刷発行装置
JP2020173596A (ja) 帳票処理装置及びモバイル端末装置
JP5600385B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP2020120360A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2015052828A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees