JP2020120360A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020120360A
JP2020120360A JP2019012459A JP2019012459A JP2020120360A JP 2020120360 A JP2020120360 A JP 2020120360A JP 2019012459 A JP2019012459 A JP 2019012459A JP 2019012459 A JP2019012459 A JP 2019012459A JP 2020120360 A JP2020120360 A JP 2020120360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
processing unit
information
evacuation information
evacuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019012459A
Other languages
English (en)
Inventor
俊征 ▲高▼岡
俊征 ▲高▼岡
Toshimasa Takaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019012459A priority Critical patent/JP2020120360A/ja
Publication of JP2020120360A publication Critical patent/JP2020120360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーが使用する言語に対応する避難情報が登録されていない場合であっても、当該ユーザーに当該避難情報に応じた情報を提供することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。【解決手段】災害情報取得処理部83は災害発生時に災害情報を取得する。選択処理部84は、前記災害情報が取得された場合に、言語設定履歴DB72に記憶された言語設定の履歴に基づいて言語を選択する。判定処理部85は、選択処理部84により選択される前記言語が現地語とは異なる外国語であるか否かを判定する。生成処理部86は、前記災害情報が取得され、かつ、前記言語が外国語であると判定された場合に、避難情報DB73に記憶された現地語避難情報を、前記現地語により、前記現地語避難情報よりも平易な表現に変換した変換避難情報を生成する。出力処理部87は、前記変換避難情報を出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成方法に関する。
災害が発生したときに避難情報(避難誘導情報)を印刷して、ユーザーに避難経路を知らせる画像形成装置が知られている。また前記避難情報を、画像形成装置において設定された言語で記述する画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2014−197753号公報
ところで、前記画像形成装置は、災害発生時に、予め登録された前記避難情報を出力する。このため、前記画像形成装置にユーザーが使用する言語に対応する避難情報が予め登録されていない場合には、当該ユーザーを適切に避難誘導することができない。
本発明の目的は、ユーザーが使用する言語に対応する避難情報が登録されていない場合であっても、当該ユーザーに当該避難情報に応じた情報を提供することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、異なる言語により操作表示が可能である。前記画像形成装置は、言語設定履歴記憶部と、現地語取得処理部と、避難情報記憶部と、災害情報取得処理部と、選択処理部と、判定処理部と、生成処理部と、出力処理部とを備える。前記言語設定履歴記憶部は、前記操作表示に使用される言語の言語設定の履歴を記憶する。前記現地語取得処理部は、前記画像形成装置が設置される場所で使用される言語である現地語を取得する。前記避難情報記憶部は、前記現地語取得処理部により取得される前記現地語で記述された第1避難情報を記憶する。前記災害情報取得処理部は、災害の発生時に災害情報を取得する。前記選択処理部は、前記災害情報取得処理部により前記災害情報が取得された場合に、前記言語設定履歴記憶部に記憶された前記言語設定の履歴に基づいて、言語を選択する。前記判定処理部は、前記選択処理部により選択される前記言語が前記現地語とは異なる外国語であるか否かを判定する。前記生成処理部は、前記災害情報取得処理部により前記災害情報が取得され、かつ、前記判定処理部により前記選択処理部により選択された前記言語が前記外国語であると判定された場合に、前記避難情報記憶部に記憶された前記第1避難情報を、前記現地語取得処理部により取得された前記現地語により、前記第1避難情報よりも平易な表現に変換した第2避難情報を生成する。前記出力処理部は、前記生成処理部により生成される前記第2避難情報を出力する。
本発明の他の局面に係る画像形成方法は、異なる言語により操作表示が可能な画像形成装置により実行される。前記画像形成方法は、言語設定履歴記憶ステップと、現地語取得ステップと、避難情報記憶ステップと、災害情報取得ステップと、選択ステップと、判定ステップと、生成ステップと、出力ステップとを含む。前記言語設定履歴記憶ステップでは、前記操作表示に使用される言語の言語設定の履歴を記憶する。前記現地語取得ステップでは、前記画像形成装置が設置される場所で使用される言語である現地語を取得する。前記避難情報記憶ステップでは、前記現地語取得ステップにより取得される前記現地語で記述された第1避難情報を記憶する。前記災害情報取得ステップでは、災害の発生時に災害情報を取得する。前記選択ステップでは、前記災害情報取得ステップにより前記災害情報が取得された場合に、前記言語設定履歴記憶ステップにより記憶された前記言語設定の履歴に基づいて、言語を選択する。前記判定ステップでは、前記選択ステップにより選択される前記言語が前記現地語とは異なる外国語であるか否かを判定する。前記生成ステップでは、前記災害情報取得ステップにより前記災害情報が取得され、かつ、前記判定ステップにより前記選択ステップにより選択された前記言語が前記外国語であると判定された場合に、前記避難情報記憶ステップにより記憶された前記第1避難情報を、前記現地語取得ステップにより取得された前記現地語により、前記第1避難情報よりも平易な表現に変換した第2避難情報を生成する。前記出力ステップでは、前記生成ステップにより生成される前記第2避難情報を出力する。
本発明によれば、ユーザーが使用する言語に対応する避難情報が登録されていない場合であっても、当該ユーザーに当該避難情報に応じた情報を提供することが可能な画像形成装置及び画像形成方法が提供される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で利用される言語設定履歴の一例を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置から出力される現地語避難情報の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置から出力される変換避難情報の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で実行される避難情報出力処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図7は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で実行される避難情報出力処理の手順の他の例を示すフローチャートである。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像形成装置10の構成]
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の構成について説明する。図1は画像形成装置10の構成を示す断面模式図である。
画像形成装置10は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能、画像データに基づいて画像を形成するプリント機能、ファクシミリ機能、及びコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。なお、画像形成装置10は、ファクシミリ装置、及びコピー機などであってもよい。画像形成装置10は、異なる言語により操作表示が可能であり、例えばユーザーにより設定された言語により操作表示が可能である。
図1及び図2に示されるように、画像形成装置10は、ADF(自動原稿搬送装置)1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、操作表示部5、通信部6、記憶部7、及び制御部8を備える。
ADF1は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部2によって読み取られる原稿を搬送する。
画像読取部2は、原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCDを備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。
画像形成部3は、画像読取部2で読み取られた画像データに基づいて、電子写真方式でシートに画像を形成することが可能である。また、画像形成部3は、外部の情報処理装置(例えばユーザー端末)から入力された画像データに基づいて、シートに画像を形成することも可能である。具体的に、画像形成部3は、感光体ドラム、帯電装置、光走査装置(LSU)、現像装置、転写ローラー、クリーニング装置、定着ローラー、加圧ローラー、及び排紙トレイを備える。なお、画像形成部3は、インクジェット方式などの他の画像形成方式により画像を形成するものであってもよい。
給紙部4は、給紙カセット、及び複数の搬送ローラーを備え、画像形成部3にシートを供給する。画像形成部3は、給紙部4から供給されるシートに、画像データに基づく画像を形成する。画像形成部3による画像形成後のシートは、前記排紙トレイに排出される。
操作表示部5は、制御部8からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部8に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部6は、外部の情報処理装置との間で、通信ネットワークを介して有線又は無線によるデータ通信を実行することが可能である。
記憶部7は、不揮発性の記憶装置である。例えば、記憶部7は、フラッシュメモリー、及びEEPROM(登録商標)などの不揮発性メモリー、SSD(ソリッドステートドライブ)、並びにHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置である。
記憶部7は、アカウント情報データベース(以下、「DB」と称す。)71、言語設定履歴DB72、避難情報DB73、辞書DB74を含む。言語設定履歴DB72は、本発明の言語設定履歴記憶部の一例である。避難情報DB73は、本発明の避難情報記憶部の一例である。
アカウント情報DB71は、ユーザーのアカウント毎に、言語設定、権限情報、メールアドレス、住所、電話番号、FAX番号等の各種情報を記憶するデータベースである。アカウント情報DB71には、予め各ユーザーが操作表示部5又はユーザー端末等において入力した各種情報が登録される。
言語設定履歴DB72は、ユーザーにより操作表示部5又はユーザー端末等において設定された、操作表示部5の操作表示に使用される言語設定の履歴情報を記憶するデータベースである。図3は、言語設定履歴DB72の一例を示す図である。言語設定履歴DB72は、言語設定が行われた日時(設定日時)等の情報を含んでもよい。また、言語設定履歴DB72は、印刷操作の際にユーザーが設定した言語、スキャンされた画像ファイルをOCR解析して取得した言語、又は、ログインしたユーザーのアカウント情報DB71に含まれる言語などの情報を含んでもよい。
避難情報DB73は、1又は複数の避難情報を含んでいる。例えば、避難情報DB73は、画像形成装置10のデフォルト(既定)の言語で記述された現地語避難情報と、他の複数の言語のそれぞれで記述された複数の外国語避難情報とを含んでいる。ここで、前記デフォルトの言語は、例えば、画像形成装置10が設置される場所で使用される言語である現地語である。例えば、画像形成装置10が日本に設置される場合、前記デフォルトの言語は日本語である。図4は、現地語避難情報D1の一例を示す図である。ここでは、日本語の現地語避難情報を示している。
また前記他の言語は、例えば外国語である。なお、同一国内において複数の言語(例えば第1言語、第2言語)を使用する国においては、第1言語を現地語とみなし、第2言語を外国語とみなすことができる。避難情報DB73には、例えば、テーブル形式で言語毎に避難情報が登録されてもよい。なお、外国語避難情報は、例えば現地語避難情報D1を外国語に翻訳した情報である。
前記避難情報は、災害発生時にユーザーに避難を促し避難場所に誘導する情報(避難誘導情報)であり、災害情報、避難場所情報、避難経路情報などが含まれる。例えば前記避難情報には、文字情報及び地図情報が含まれる。前記文字情報は、現在地から避難場所までの経路又は誘導に必要なコメントが記述された情報である。また前記文字情報は、画像形成装置10が設置された場所(位置)、住所、非常用電話番号、災害伝言ダイヤルの番号、緊急連絡先等の情報と、災害伝言ダイヤル等の安否確認方法の説明等も含んでもよい。
前記地図情報は、画像形成装置10が設置された場所から避難場所までの避難経路が記載された情報である。前記地図情報は、予め外部のサーバー(不図示)からダウンロード等した、画像形成装置10が設置された場所の地域を含む近辺の地図情報、建物の情報、画像情報等を含んでもよい。
前記避難情報は、言語ごとに外部のサーバーからダウンロードされてもよい。また、前記避難情報は、画像読取部2で読み取られた地図の画像データ、外部の記録媒体、又はユーザー端末から読み込まれた画像データを含んでもよい。また、前記避難情報は、前記文字情報を書き込む座標についての情報、作成日時等のメタデータを含んでもよい。また、前記避難情報は、前記災害情報を含んでもよい。
前記避難情報は、画像形成装置10で印刷される印刷データであってもよいし、画像形成装置10からユーザー端末等に送信される画像データであってもよい。また、前記避難情報は、音声データであってもよい。
辞書DB74は、前記避難情報を、当該避難情報よりも平易な表現に変換するための情報を記憶するデータベースである。例えば、辞書DB74には、日本の漢字と、読み仮名とが関連付けられており、日本の常用漢字と、当該常用漢字に対応する外国人が理解し易い平易な漢字とが関連付けられており、日本語の定型文章(定型コメント)と、当該定型文章に対応する外国人が理解し易い平易な文章とが関連付けられている。また辞書DB74には、地名と、当該地名を表す平易な表現とが関連付けられている。すなわち、辞書DB74には、現地語の表現と、現地語を母国語としないユーザー(例えば外国人)が現地語を理解し易い表現とが互いに関連付けられている。前記現地語が日本語である場合、前記平易な表現は、ひらがな、カタカナ、ローマ字、絵文字などであってもよい。また、前記平易な表現は、漢字などに付加される振り仮名であってもよい。
辞書DB74は、外部のデータサーバに含まれてもよい。この場合、画像形成装置10は、ネットワークを介して前記データサーバから辞書情報を取得する。
制御部8は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶装置である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶装置である。制御部8では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像形成装置10が制御部8により統括的に制御される。なお、制御部8は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像形成装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
ところで、災害が発生したときに、画像形成装置において設定された言語で記述した避難情報を印刷して、ユーザーに避難経路を知らせる画像形成装置が知られている。前記画像形成装置は、災害発生時に、予め登録された前記避難情報を出力する。このため、前記画像形成装置にユーザーが使用する言語に対応する避難情報が予め登録されていない場合には、当該ユーザーを適切に避難誘導することができない。これに対して、本発明の実施形態に係る画像形成装置10では、以下に説明するように、ユーザーが使用する言語に対応する避難情報が登録されていない場合であっても、当該ユーザーに当該避難情報に応じた情報を提供することが可能である。
具体的に、制御部8の前記ROMには、前記CPUに後述の避難情報出力処理(図6参照)を実行させるための避難情報出力プログラムが予め格納されている。なお、前記避難情報出力プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部7に格納されてもよい。
具体的に、制御部8は、図2に示されるように、設定処理部81、現地語取得処理部82、災害情報取得処理部83、選択処理部84、判定処理部85、生成処理部86、及び出力処理部87を含む。制御部8は、前記CPUを用いて前記ROMに格納されている前記避難情報出力プログラムを実行する。これにより、制御部8は、設定処理部81、現地語取得処理部82、災害情報取得処理部83、選択処理部84、判定処理部85、生成処理部86、及び出力処理部87として機能する。
設定処理部81は、ユーザーが操作表示部5を操作して、当該ユーザーが使用する言語を選択した場合に、選択された言語を取得して、画像形成装置10の言語を設定する。具体的には、設定処理部81は、操作表示部5の操作表示画面の言語をユーザーにより選択された言語に設定する。これにより、ユーザーは、操作表示画面の内容を理解することが容易になる。ユーザーは、前記操作表示画面において各種操作(印刷操作、スキャン操作など)を行う。
また設定処理部81は、言語の設定が行われる度に設定情報を言語設定履歴DB72(図3参照)に登録する。
なお、言語の設定が行われる前は、画像形成装置10には、デフォルトの言語(現地語)が設定される。例えば、画像形成装置10が日本に設置される場合、画像形成装置10にはデフォルトとして日本語が設定される。ユーザーは、必要に応じてデフォルトの言語を所望の言語に変更して画像形成装置10を使用する。
現地語取得処理部82は、画像形成装置10が設置される場所で使用される言語である現地語を取得する。現地語取得処理部82は、本発明の現地語取得処理部の一例である。例えば、現地語取得処理部82は、画像形成装置10の位置情報を取得して、当該位置情報を対応する言語を前記現地語として取得する。設定処理部81は、現地語取得処理部82により取得された現地語をデフォルトの言語に設定する。
災害情報取得処理部83は、災害の発生時に災害情報を取得する。災害情報取得処理部83は、本発明の災害情報取得処理部の一例である。例えば、災害情報取得処理部83は、緊急地震速報、画像形成装置10が設置された建物内の異常感知システム等から受信する信号などにより、前記災害情報を取得する。
選択処理部84は、災害情報取得処理部83により前記災害情報が取得された場合に、言語設定履歴DB72(図3参照)に記憶された前記言語設定の履歴に基づいて、所定の言語を選択する。選択処理部84は、本発明の選択処理部の一例である。選択処理部84は、デフォルトの言語を選択してもよいし、設定日時が最新の言語を選択してもよい。
また、選択処理部84は、前記言語設定の履歴における言語の選択頻度に基づいて言語を選択してもよい。例えば、選択処理部84は、言語設定履歴DB72に登録された言語のうち、登録割合が所定割合(閾値)以上の言語を選択する。選択処理部84は、1つの言語を選択してもよいし、複数の言語を選択してもよい。選択処理部84は、複数の言語を選択する場合、例えば、前記登録割合が高い順に所定数の言語を選択する。例えば、言語設定履歴DB72(図3参照)において、デフォルトの言語を除く設定言語の全登録数が「20」であり、そのうち英語の登録数が「12」、フランス語の登録数が「6」である場合、選択処理部84は、「英語」及び「フランス語」を選択する。
判定処理部85は、選択処理部84により選択される前記言語が現地語とは異なる言語(外国語)であるか否かを判定する。選択処理部84により選択される前記言語がデフォルトの言語であり、外国語を含まない場合、判定処理部85は、選択処理部84により選択される前記言語が外国語でないと判定する。一方、選択処理部84により選択される前記言語に少なくとも一つの外国語が含まれる場合、判定処理部85は、選択処理部84により選択される前記言語が外国語であると判定する。判定処理部85は、本発明の判定処理部の一例である。
生成処理部86は、災害情報取得処理部83により前記災害情報が取得され、かつ、判定処理部85により選択処理部84により選択された前記言語が外国語であると判定された場合に、避難情報DB73に記憶された前記現地語避難情報(本発明の第1避難情報の一例)を、現地語取得処理部82により取得された現地語により、前記現地語避難情報よりも平易な表現に変換した変換避難情報(本発明の第2避難情報の一例)を生成する。生成処理部86は、本発明の生成処理部の一例である。具体的には、生成処理部86は、辞書DB74を参照して、前記現地語避難情報を前記現地語の平易な表現に変換する。
図5は、生成処理部86が図4に示す現地語避難情報D1を変換して生成した変換避難情報D2の一例を示す図である。図5に示す変換避難情報D2では、図4に示す現地語避難情報D1に含まれる漢字にひらがなの振り仮名が付加されており、コメントS1が平易な表現のコメントS2に変換されている。
なお、生成処理部86は、災害情報取得処理部83により前記災害情報が取得された場合であっても、判定処理部85により選択処理部84により選択された前記言語が外国語でないと判定された場合、すなわち現地語であると判定された場合には、前記現地語避難情報を平易な表現に変換する変換処理を行わない構成であってもよい。
出力処理部87は、生成処理部86により生成される前記変換避難情報を出力する。具体的には、出力処理部87は、前記変換避難情報に対応する画像データに基づく画像をシートに印刷する印刷処理を実行する。また、出力処理部87は、前記画像データをユーザー端末に送信してもよい。
また、出力処理部87は、災害情報取得処理部83により前記災害情報が取得され、かつ、判定処理部85により選択処理部84により選択された前記言語が外国語でないと判定された場合、すなわち現地語であると判定された場合には、避難情報DB73に記憶された前記現地語避難情報を出力してもよい。
また、出力処理部87は、災害情報取得処理部83により前記災害情報が取得され、かつ、判定処理部85により選択処理部84により選択された前記言語が外国語であると判定された場合に、生成処理部86により生成された前記変換避難情報と、選択処理部84により選択された前記言語(外国語)で記述された前記外国語避難情報(本発明の翻訳情報の一例)とを併記して出力してもよい。選択処理部84により選択された前記言語が複数の場合、出力処理部87は、言語ごとに、前記変換避難情報と前記外国語避難情報とを併記して出力する。前記外国語避難情報は、避難情報DB73に予め記憶された情報でもよいし、前記現地語避難情報を翻訳した情報でもよい。
[避難情報出力処理]
次に、図6を参照しつつ、画像形成装置10の制御部8によって実行される避難情報出力処理の手順の一例について説明する。制御部8は、画像形成装置10が前記災害情報を取得した場合に前記避難情報出力プログラムの実行を開始することによって、前記避難情報出力処理の実行を開始する。ここで、ステップS11,S12,・・・は、制御部8により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
なお、本発明は、前記避難情報出力処理に含まれる一又は複数のステップを実行する画像形成方法の発明として捉えることができる。
先ずステップS11において、制御部8は、前記災害情報を取得したか否かを判定する。制御部8が前記災害情報を取得した場合、処理はステップS12に移行する。
次にステップS12において、制御部8は、言語設定履歴DB72(図3参照)に記憶された前記言語設定の履歴に基づいて、所定の言語を選択する。
次に、ステップS13において、制御部8は、ステップS12において選択された前記言語が現地語とは異なる言語(外国語)であるか否かを判定する。前記言語が外国語である場合、処理はステップS14に移行し、前記言語が外国語でない場合、処理はステップS16に移行する。
ステップS14において、制御部8は、避難情報DB73に記憶された前記現地語避難情報を、現地語により、前記現地語避難情報よりも平易な表現に変換した前記変換避難情報を生成する。例えば、制御部8は、日本語の現地語避難情報D1(図4参照)を、日本語により、現地語避難情報D1よりも平易な表現に変換した変換避難情報D2(図5参照)を生成する。
次にステップS15において、制御部8は、ステップS14において生成された前記変換避難情報を出力する。例えば、制御部8は、前記変換避難情報D2に対応する画像データに基づく画像をシートに印刷する印刷処理を実行する。
ステップS16では、制御部8は、避難情報DB73に記憶された前記現地語避難情報を出力する。例えば、制御部8は、前記現地語避難情報D1に対応する画像データに基づく画像をシートに印刷する印刷処理を実行する。以上の処理により、前記避難情報出力処理が終了する。
以上のように、本実施形態に係る画像形成装置10は、災害情報を取得し、かつ、言語設定履歴に基づいて選択された言語が外国語である場合に、現地語避難情報を現地語により平易な表現に変換した変換避難情報を生成して出力する。このため、ユーザーが使用する言語に対応する避難情報が画像形成装置10に登録されていない場合であっても、当該ユーザーに当該避難情報に応じた情報を提供することが可能となる。ここで、画像形成装置10を使用する外国人は、当該画像形成装置10が設置された場所の現地語を多少理解できる能力を有する場合が多い。この点、前記変換避難情報は、現地語避難情報を平易な表現に変換した情報である。このため、外国人は、提供された避難情報を適切に理解することができる。
本発明の画像形成装置は上記実施形態に限定されない。以下では、上記実施形態に係る画像形成装置10の変形例について説明する。また、以下の説明では、上記実施形態の構成と共通の構成については、上記実施形態の構成と同じ符号を付し示すことにより、その説明を省略し、また、作用及び効果について重複する説明を省略する。
[変形例1]
変形例1に係る画像形成装置10では、判定処理部85は、選択処理部84により選択された前記言語が外国語であると判定した場合に、さらに、選択処理部84により選択された前記言語で記述された外国語避難情報が避難情報DB73に記憶されているか否かを判定する。そして、出力処理部87は、判定処理部85により前記外国語避難情報が避難情報DB73に記憶されていると判定された場合に前記外国語避難情報を出力し、判定処理部85により前記外国語避難情報が避難情報DB73に記憶されていないと判定された場合に前記変換避難情報を出力する。
図7は、変形例1に係る画像形成装置10で実行される避難情報出力処理の手順の一例を示すフローチャートである。図6に示す前記避難情報出力処理と同一の処理については、同一のステップ番号を示し説明を省略する。
ステップS13において、ステップS12において選択された前記言語が外国語であると判定された場合(S13:YES)、ステップS21において、制御部8は、前記選択された言語で記述された外国語避難情報が避難情報DB73に記憶されているか否かを判定する。前記外国語避難情報が避難情報DB73に記憶されている場合(S21:YES)、処理はステップ22に移行し、前記外国語避難情報が避難情報DB73に記憶されていない場合(S21:NO)、処理はステップ14に移行する。
ステップS22において、制御部8は、現地語で生成された前記変換避難情報を出力する。
変形例1に係る画像形成装置10によれば、前記外国語避難情報が存在する場合には外国語避難情報が出力されるため、外国語を使用するユーザーに適切に避難情報を提供することができる。また、前記外国語避難情報が存在しない場合であっても、外国語を使用するユーザーが理解し得る内容に変換された変換避難情報が出力されるため、当該ユーザーに適切に避難情報を提供することができる。
[変形例2]
変形例2に係る画像形成装置10では、制御部8は、画像読取部2により読み取られた読取画像を画像解析して言語を検出する。また、制御部8は、選択処理部84により選択された言語と、前記読取画像から検出された言語とを取得する。
制御部8は、避難情報DB73に、選択処理部84により選択された言語に対応する外国語避難情報、又は、前記読取画像から検出された言語に対応する外国語避難情報が記憶されていない場合に、前記変換避難情報を生成して出力する。一方、制御部8は、避難情報DB73に、選択処理部84により選択された言語に対応する外国語避難情報、及び、前記読取画像から検出された言語に対応する外国語避難情報の少なくともいずれか一方が記憶されている場合には、対応する前記外国語避難情報を出力する。
2 :画像読取部
3 :画像形成部
4 :給紙部
5 :操作表示部
6 :通信部
7 :記憶部
8 :制御部
10 :画像形成装置
71 :アカウント情報DB
72 :言語設定履歴DB
73 :避難情報DB
74 :辞書DB
81 :設定処理部
82 :現地語取得処理部
83 :災害情報取得処理部
84 :選択処理部
85 :判定処理部
86 :生成処理部
87 :出力処理部

Claims (6)

  1. 異なる言語により操作表示が可能な画像形成装置であって、
    前記操作表示に使用される言語の言語設定の履歴を記憶する言語設定履歴記憶部と、
    前記画像形成装置が設置される場所で使用される言語である現地語を取得する現地語取得処理部と、
    前記現地語取得処理部により取得される前記現地語で記述された第1避難情報を記憶する避難情報記憶部と、
    災害の発生時に災害情報を取得する災害情報取得処理部と、
    前記災害情報取得処理部により前記災害情報が取得された場合に、前記言語設定履歴記憶部に記憶された前記言語設定の履歴に基づいて、言語を選択する選択処理部と、
    前記選択処理部により選択される前記言語が前記現地語とは異なる外国語であるか否かを判定する判定処理部と、
    前記災害情報取得処理部により前記災害情報が取得され、かつ、前記判定処理部により前記選択処理部により選択された前記言語が外国語であると判定された場合に、前記避難情報記憶部に記憶された前記第1避難情報を、前記現地語取得処理部により取得された前記現地語により、前記第1避難情報よりも平易な表現に変換した第2避難情報を生成する生成処理部と、
    前記生成処理部により生成される前記第2避難情報を出力する出力処理部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記出力処理部は、前記災害情報取得処理部により前記災害情報が取得され、かつ、前記判定処理部により前記選択処理部により選択された前記言語が外国語でないと判定された場合に、前記避難情報記憶部に記憶された前記第1避難情報を出力する、
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記出力処理部は、前記生成処理部により生成された前記第2避難情報と、前記選択処理部により選択された前記言語で記述された外国語避難情報とを併記して出力する、
    請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記避難情報記憶部は、外国語で記述された外国語避難情報をさらに記憶し、
    前記判定処理部は、前記選択処理部により選択される前記言語が外国語であると判定した場合に、さらに、前記選択処理部により選択される前記言語で記述された前記外国語避難情報が前記避難情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、
    前記出力処理部は、前記判定処理部により前記選択処理部により選択される前記言語で記述された前記外国語避難情報が前記避難情報記憶部に記憶されていると判定された場合に、前記外国語避難情報を出力し、前記判定処理部により前記選択処理部により選択される前記言語で記述された前記外国語避難情報が前記避難情報記憶部に記憶されていないと判定された場合に、前記第2避難情報を出力する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記選択処理部は、前記言語設定の履歴における前記言語の選択頻度に基づいて前記言語を選択する、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 異なる言語により操作表示が可能な画像形成装置により実行される画像形成方法であって、
    前記操作表示に使用される言語の言語設定の履歴を記憶する言語設定履歴記憶ステップと、
    前記画像形成装置が設置される場所で使用される言語である現地語を取得する現地語取得ステップと、
    前記現地語取得ステップにより取得される前記現地語で記述された第1避難情報を記憶する避難情報記憶ステップと、
    災害の発生時に災害情報を取得する災害情報取得ステップと、
    前記災害情報取得ステップにより前記災害情報が取得された場合に、前記言語設定履歴記憶ステップにより記憶された前記言語設定の履歴に基づいて、言語を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップにより選択される前記言語が前記現地語とは異なる外国語であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記災害情報取得ステップにより前記災害情報が取得され、かつ、前記判定ステップにより前記選択ステップにより選択された前記言語が外国語であると判定された場合に、前記避難情報記憶ステップにより記憶された前記第1避難情報を、前記現地語取得ステップにより取得された前記現地語により、前記第1避難情報よりも平易な表現に変換した第2避難情報を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにより生成される前記第2避難情報を出力する出力ステップと、
    を含む画像形成方法。
JP2019012459A 2019-01-28 2019-01-28 画像形成装置及び画像形成方法 Pending JP2020120360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012459A JP2020120360A (ja) 2019-01-28 2019-01-28 画像形成装置及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012459A JP2020120360A (ja) 2019-01-28 2019-01-28 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020120360A true JP2020120360A (ja) 2020-08-06

Family

ID=71891385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012459A Pending JP2020120360A (ja) 2019-01-28 2019-01-28 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020120360A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797150B2 (en) Translation system using a translation database, translation using a translation database, method using a translation database, and program for translation using a translation database
US8510115B2 (en) Data processing with automatic switching back and forth from default voice commands to manual commands upon determination that subsequent input involves voice-input-prohibited information
KR20090000055A (ko) 화상형성장치 및 그 다국어 자판 표시방법
US9201873B2 (en) Operation device, image forming apparatus, operation method, and computer-readable non-transitory storage medium
JP5826786B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US9529792B2 (en) Glossary management device, glossary management system, and recording medium for glossary generation
US10810383B2 (en) Image processing apparatus for comparing documents in different languages
US9614984B2 (en) Electronic document generation system and recording medium
JP2015127936A (ja) 画像処理システム、情報処理装置及びプログラム
US10726253B2 (en) Image forming apparatus
US20140344747A1 (en) Input device and image processing apparatus
US10902223B2 (en) Image processing apparatus
US20230008142A1 (en) Translation support device that generates untranslated portion information indicating untranslated portion in translated document, and image forming apparatus
JP2020120360A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005311990A (ja) 送信装置
US9854114B2 (en) Display device for displaying character information, information processing apparatus including display device, and character information display method
JP7115162B2 (ja) 電子機器、画像形成装置、電子メール作成支援方法、及び電子メール作成支援プログラム
JP2007052613A (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよび翻訳方法
US20200273462A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
EP2853988A1 (en) Input device, image forming apparatus, and electronic apparatus
JP2020015218A (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP2018086842A (ja) 電気機器
JP3971764B2 (ja) 画像形成装置
JP2006277104A (ja) 画像読み取り装置、辞書登録対象語句の抽出方法およびプログラム
JP2013114447A (ja) 操作装置及び画像形成装置