JP4259097B2 - 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4259097B2
JP4259097B2 JP2002337996A JP2002337996A JP4259097B2 JP 4259097 B2 JP4259097 B2 JP 4259097B2 JP 2002337996 A JP2002337996 A JP 2002337996A JP 2002337996 A JP2002337996 A JP 2002337996A JP 4259097 B2 JP4259097 B2 JP 4259097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rem
less
steel sheet
ferritic chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002337996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004169150A (ja
Inventor
誠司 鍋島
寛昌 飯島
康夫 岸本
秀次 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002337996A priority Critical patent/JP4259097B2/ja
Publication of JP2004169150A publication Critical patent/JP2004169150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259097B2 publication Critical patent/JP4259097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法に関し、特にフェライト系クロム鋼の製造過程で生成する非金属介在物の形態を適切に制御することによって、耐リジング性の有利な改善を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
フェライト系クロム鋼板は、一般に、耐応力腐蝕割れ性に優れるだけでなく、オーステナイト系ステンレス鋼に比べて安価であることから、各種厨房器具および自動車排気系部品などの分野に幅広く使用されている。しかしながら、このフェライト系クロム鋼板は、一般にプレス成形などの加工を施すと、リジングと呼ばれるうねり状の歪み模様が鋼板表面上に発生し易く、十分な製品外観が得られないという問題を残していた。
【0003】
このため、従来から、フェライト系クロム鋼板のプレス成形性を改善する方法について、種々の提案がなされている。
例えば、凝固組織の微細化や等軸晶化を図ることによって耐リジング性を改善する方法が提案されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
しかしながら、上記の方法では、結晶粒を十分に微細化できなかったり、リジング発生の主要因と考えられる柱状晶を十分に低減することができないという問題があった。
【0004】
また、フェライト系ステンレス鋼を連続鋳造する際に、電磁撹拌条件の適正化を図ることによって耐リジング性を改善する方法が提案されている(例えば特許文献3参照)。
しかしながら、この方法による電磁撹拌で得られる等軸晶率には限界があり、等軸晶率はせいぜい50%程度であるため、耐リジング性の改善が十分ではないという問題があった。
【0005】
さらに、Ti含有量を増加して溶鋼中にTiNを生成させることにより等軸晶を増加せることによって耐リジング性を改善する方法が提案されている(例えば特許文献4、特許文献5参照)。
しかしながら、この方法では、鋼中のTiおよびNの含有量と鋳造温度の適正範囲が非常に狭く制御が難しいため、等軸晶の増加とTiNに起因した表面欠陥の防止の両立ができないという問題があった。
【0006】
さらにまた、熱間圧延方法の改善策として、熱間圧延における粗圧延および仕上げ圧延の各圧下率を規制することによって耐リジング性を改善する方法(例えば特許文献6参照)やフェライト系ステンレス鋼の熱間圧延工程において、歪み速度を150 s-1以上にすると共に、この歪み速度と摩擦係数との関係を規制することによって耐リジング性を改善する技術(例えば特許文献7参照)が提案されている。
しかしながら、これらの技術では、耐リジング性は改善されるものの、鋼板とロールとの焼き付きに起因した熱延庇が発生し、鋼板の表面性状が著しく劣化するという問題があった。
【0007】
【特許文献1】
特開昭49−41227 号公報(特許請求の範囲)
【特許文献2】
特開平2−250925号公報(特許請求の範囲)
【特許文献3】
特開昭54−125132号公報(特許請求の範囲)
【特許文献4】
特開平9−49010 号公報(特許請求の範囲)
【特許文献5】
特開平1−118341号公報(特許請求の範囲)
【特許文献6】
特開平5−179358号公報(特許請求の範囲)
【特許文献7】
特開昭62−10217 号公報(特許請求の範囲)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述したとおり、従来の技術では、十分な耐リジング性の改善が望めず、また耐リジング性が改善されたとしても、その反面で鋼板の表面性状が著しく損なわれるという問題を残していた。
本発明は、上記の問題を有利に解決するもので、表面性状の劣化を招くことなしに耐リジング性を効果的に改善したTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板を、その有利な製造方法と共に提案することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
さて、発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、耐リジング性は、フェライト系クロム鋼の製造過程で生成する非金属介在物の形態、組成に強く依存し、この非金属介在物の形態、組成を適切に制御することによって、表面性状の劣化を招くことなしに、耐リジング性を効果的に改善することができるという知見を得た。
【0010】
すなわち、発明者らによる、新規知見は次のとおりである。
鋼中の非金属介在物、とりわけ溶鋼中への脱酸剤の添加によって生成する、いわゆる脱酸生成物を主体とする非金属介在物中に、REM 酸化物を30mass%以上が含有させ、溶鋼中に微細分散して晶出させることにより、このREM 含有非金属介在物がフェライトの凝固核となって、凝固組織が微細な等軸晶となり、その等軸晶率を60%以上にすることができる。その結果、凝固組織に起因したコロニーバンドを細かく分断することができる。また、微細に析出したREM 含有非金属介在物のピンニング効果により、加熱時にフェライトの粒成長が抑制される。
また、非金属介在物中のA1203 濃度が30mass%を超えていると、冷間圧延によって歪が導入される際に、この非金属介在物の周りに局所的に転位が導入され易く、引き続く焼鈍において部分的に再結晶し易くなるのに対し、REM 酸化物濃度を30mass%以上として微細に析出させた場合には、冷延による転位はマトリックス全体に均一に導入され易く、再結晶組織も均一化される。その結果、リジングの原因の一つと考えられる、同一結晶方位の集合組織を持ったコロニーの生成が効果的に抑制される。
【0011】
本発明は、上記の知見立脚するもので、その要旨構成は次のとおりである。
1.C:0.02mass%以下、
Si 1.0 mass %以下、
Mn 1.0 mass %以下、
Cr:9〜35mass%、
Ti:0.05〜0.5 mass%、
Al:0.006 〜0.1 mass%および
REM:0.0025〜0.2 mass%
を、
〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 、
〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05
ここに、〔%M〕はM元素の含有量(mass%)を表わす
を満足する範囲において含有し、残部は Fe および不可避的不純物の組成になり、さらに鋼板中の非金属介在物のうち板厚方向の厚みが 0.1μm 以上である非金属介在物の組成が、平均で REM酸化物:30mass%以上、 A1203:30mass%以下、残部:Ti酸化物および不可避的に混入した非金属成分であることを特徴とする耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
【0012】
2.C:0.02mass%以下、
Si 1.0 mass %以下、
Mn 1.0 mass %以下、
Cr:9〜35mass%、
Ti:0.05〜0.5 mass%、
Al:0.006 〜0.1 mass%、
REM:0.0025〜0.2 mass%および
Ca:0.0020mass%以下
を、
〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 、
〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05
ここに、〔%M〕はM元素の含有量(mass%)を表わす
を満足する範囲において含有し、残部は Fe および不可避的不純物の組成になり、さらに鋼板中の非金属介在物のうち板厚方向の厚みが 0.1μm 以上である非金属介在物の組成が、平均で REM酸化物:30mass%以上および A1203:30mass%以下、残部:Ti酸化物、CaOおよび不可避的に混入した非金属成分であることを特徴とする耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
【0013】
3.鋼板が、さらに
Ni 1.0 mass %以下、
Cu :2 mass %以下および
Mo 4.0 mass %以下
のうちから選んだ一種または二種以上を含有する組成になることを特徴とする上記1または2記載の耐リジング性に優れた Ti 含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
.板厚方向の厚みが 0.1μm 以上である非金属介在物が、鋼板の断面内に1mm2 当たり5個以上存在することを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
【0014】
.Cr:9〜35mass%を含有するフェライト系クロム鋼組成の溶鋼を、C含有量が0.02mass%以下となるまで脱炭精錬したのち、該溶鋼を取鍋精錬過程でSi,AlおよびTiで脱酸し、ついで取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内または鋳型内の溶鋼中にREM 含有合金を添加したのち、連続鋳造にてスラブとし、ついで該スラブを加熱後、熱間圧延および冷間圧延を行って鋼板とすることを特徴とする耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板の製造方法。
【0015】
.溶鋼中に添加するREM 含有合金が、REM 含有濃度が50mass%以下のFe−REM 合金、Fe−Si−REM 合金およびFe−Ti−REM 合金のうちから選んだ一種または二種以上であることを特徴とする上記記載の耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板の製造方法。
【0016】
.取鍋精錬過程でのSi,AlおよびTiによる脱酸に際し、溶鋼中酸素濃度が 100 ppm以下となるまで脱酸することを特徴とする上記5または6記載の耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板の製造方法。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を由来するに至った実験結果について説明する。
C:0.01mass%、Cr:17.0mass%、Si:0.2 mass%およびMn:0.3 mass%を含有し、かつTiを0.05〜0.5 mass%、Alを0.005 〜0.1 mass%、REM を0.0001〜0.2 mass%の範囲で種々に変化させた組成の溶鋼を、真空溶解炉にて溶製し、鋳造温度:1550℃で鋳込んで小型鋼塊(100 kg)とした。その際、非金属介在物の生成状態(組成、分布)を、溶鋼成分、脱酸条件(Al,Ti,REM の添加順序)および冷却条件を変更することによって種々に変化させた。
ついで、1150℃に加熱後、熱間圧延により 3.5mm厚の熱延板とし、ついでこれらの熱延板に 950℃,45sの焼鈍処理を施したのち、冷間圧延により 0.6mm厚の冷延板とした。その後、これらの冷延板に 980℃,30秒の仕上げ焼鈍を施して製品板とした。
【0018】
得られた製品板から、圧延方向に平行にJIS 5 号試験片を採取し、15%引張り後のリジングの発生状態を調べると共に、鋼板中の板厚方向の厚みが 0.1μm 以上の非金属介在物の個数と組成を、1μm 以上のものについてはX線マイクロアナライザー(EPMA)により、一方1μm 未満のものについては走査型電子顕微鏡とエネルギー分散型X線分光器(EDX)により測定した。
なお、非金属介在物として、鋼板中の板厚方向の厚みが 0.1μm 以上の非金属介在物を調査対象とした理由は、板厚方向の厚みが 0.1μm 未満のものは、等軸晶の増加ひいてはリジングの改善に対する効果が小さいからである。
【0019】
鋼中の REMやAl, Tiがリジングに及ぼす影響について調べた結果を、鋼中〔%REM 〕/〔%Al〕、〔%REM 〕/〔%Ti〕とリジングレベルとの関係で、図1に示す。
なお、リジングの評価に用いたリジングレベルA〜Eとはそれぞれ、リジング高さが、5μm 以下のものをレベルA、5μm 超で10μm 以下のものをレベルB、10μm 超で15μm 以下のものをレベルC、15μm 超で20μm 以下のものをレベルDおよび20μm 超のものをレベルEと表し、このリジングレベルでAまたはBであれば耐リジング性に優れるものといえる。
同図に示したとおり、〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 で、かつ〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05を満足する場合に優れた耐リジング性を得ることができた。特に、〔%REM 〕/〔%Al〕≧1.0 で、かつ〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.1 においてとりわけ良好な耐リジング性が得られている。
【0020】
そこで、本発明では、フェライト系クロム鋼の成分につき、〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 かつ〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05、好ましくは〔%REM 〕/〔%Al〕≧1.0 かつ〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.1 の範囲に制限したのである。
【0021】
但し、図1に示したとおり、〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 で、かつ〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05を満足する場合であっても、A1, Ti脱酸剤より早くREM 脱酸剤を入れた場合もしくはこれらの脱酸剤をほぼ同時期に入れた場合には、耐リジング性の向上効果が小さかった。
そこで次に、鋼中の非金属介在物中のREM 酸化物含有量、A1203 含有量およびTi酸化物および他の不可避的に混入した非金属成分を分析した。ここに、不可避的に混入した非金属成分とは、CaO,MgO,SiO2などの酸化物、CaS,MgS,MnSなどの硫化物、TiNなどの窒化物などが含まれる。これらの不可避的に混入した非金属成分は、必ずしも全ての成分が非金属介在物中に含まれるものではない。
【0022】
非金属介在物中のREM 酸化物含有量、A1203 含有量およびTi酸化物およびその他の不可避的に混入した非金属成分の含有量を、非金属介在物の個数によって平均化し、この個数平均に対してリジングレベルを判定し、プロットした結果を図2に示す。
同図に示したとおり、非金属介在物中の平均REM 酸化物濃度が30mass%以上で、かつ平均A1203 濃度が30mass%以下の範囲においてとりわけ優れた耐リジング性が得られることが判明した。
【0023】
ここに、非金属介在物中のREM 酸化物濃度やA1203 濃度は、脱酸剤であるAlやTi, REM の添加順序が大きく影響するものと考えられ、Al, Ti脱酸剤より早くREM 脱酸剤を入れた場合もしくはほぼ同時期に入れた場合には、REM 酸化物濃度が低く、A1203 濃度がやや高い介在物組成となって、十分な耐リジング性の改善効果が得られなかったものと考えられる。
【0024】
そこで、本発明では、フェライト系クロム綱の製造過程で生成したREM 酸化物の濃度およびA1203 の濃度について、REM 酸化物濃度を30mass%以上、A1203 濃度を30mass%以下の範囲に限定したのである。
なお、板厚方向の厚みが 0.1μm 以上の非金属介在物については、その全てを上記成分範囲とする必要はなく、少なくとも個数割合で70%以上の粒子の平均値が適正範囲内であれば、残りの30%はREM 酸化物を含有していなくても良い。
【0025】
さらに、板厚方向の厚みが 0.1μm 以上の非金属介在物の個数が、鋼板の断面内で5個/mm2 以上となるような密度で存在させることにより、リジングレベルはいっそう改善される。というのは、かような非金属介在物は、フェライトの凝固核となるため凝固組織が微細な等軸晶となり、その等軸晶率が上昇する結果、耐リジング性も改善されるからである。
【0026】
次に、本発明の成分組成について説明する。
本発明は、C:0.02mass%以下、Si 1.0 mass %以下、 Mn 1.0 mass %以下、Cr:9〜35mass%を含有するフェライト系クロム鋼中に、Ti:0.05 0.5 mass%、Al:0.006〜0.1mass%および REM:0.0025〜0.2 mass%、さらに必要に応じてCa:0.0020mass%以下を含有させた、いわゆるフェライト系ステンレス鋼と呼ばれる鋼種全般に適用することができる。
【0027】
以下、発明鋼板の成分組成を上記の範囲に限定した理由について説明する。
C:0.02mass%以下
Cは、r値および伸び特性を低下させる元素であり、含有量が0.02mass%を超えるとその悪影響が顕著になるので、C量は0.02mass%以下に制限した。より好ましくは0.01mass%以下である。
Si 1.0 mass %以下
Si は、脱酸のために有効な元素であるが、過剰の添加は冷間加工性の低下を招くので、その添加量は 1.0mass %以下とした。
Mn 1.0 mass %以下
Mn の過剰添加は冷間加工性の低下を招くので、その添加量は 1.0mass %以下、好ましくは 0.7mass %以下とした。
【0028】
Cr:9〜35mass%
Crは、耐食性を確保するために不可欠な元素であり、含有量が9mass%に満たないと十分な耐食性が得られず、一方35mass%を超えると冷間加工性の低下を招くので、Cr量は9〜35mass%の範囲に限定した。好ましい範囲は11〜30mass%である。
【0029】
Ti:0.05〜0.5 mass%
Tiは、プレス成形性に有害なC,Nを析出固定し、軟質化および加工性向上に有効に寄与するので、0.05mass%以上添加する必要がある。しかしながら、0.5mass%を超えて添加してもその効果は飽和に達し、むしろ製造性の低下やコストの増加を招くので、0.5 mass%を上限して添加するものとした。
【0030】
Al:0.006 〜0.1 mass%
TiおよびREM の歩留りの観点から、Alは 0.006mass%以上好ましくは0.010 %以上添加して、溶鋼を脱酸する必要がある。しかしながら、Al添加量が 0.1mass%を超えたり、REM 添加量に対して過剰に多いと前述したように非金属介在物中のAl2O3 濃度が適正範囲外の30mass%超になるだけでなく、冷延による歪が非金属介在物の周りに局所的に導入され易くなり、焼鈍後に不均一組織となり易い。よってAlは 0.006〜0.1 mass%の範囲でかつ、〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 を満足する範囲で含有させるものとした。
【0031】
REM :0.0025〜0.2 mass%
REM 量が0.0025mass%未満、つまり〔%REM 〕/〔%Al〕<0.5 、〔%REM 〕/〔%Ti〕<0.05になると、非金属介在物中のREM 酸化物濃度を適正範囲の30mass%以上にすることができない。また、REM 量が0.2 mass%を超えると、鋼中に巨大なREM 硫酸化物が生成し、コイルの表面品質を劣化させる原因となる。また、これ以上添加しても上記の効果は飽和するだけである。それ故、REM 量は、0.0025〜0.2 mass%の範囲に限定した。
【0032】
Ca:0.0020mass%以下
連続鋳造時のノズル詰まり防止の観点からCaを少量添加することは有利である。但し、冷延板の発錆の観点から上限を0.0020mass%とした。
【0035】
本発明では、上記の元素に加えて、 Mo Cu Ni などを以下の範囲で適宜含有させることができる。
Mo:4.0 mass%以下
Moは、耐食性を一層向上させる元素であり、選択的に添加される。その効果は0.1 mass%以上の添加で得られるが、4.0 mass%を超えると深絞り成形性の低下が懸念されるので、Moの添加量は 4.0mass%以下、好ましくは 3.0mass%以下とすることが望ましい。
【0036】
Cu:2mass%以下
Cuは、耐食性を改善する有用元素であるが、2mass%を超える多量添加は耐食性改善効果が飽和するだけでなく、加工性の低下を招く。従って、Cuは2mass%以下、好ましくは 1.6mass%以下とすることが望ましい。
【0037】
Ni:1.0 mass%以下
Niは、鋼の耐食性を向上させる有用元素であるが、1.0 mass%を超えて含有させるとオーステナイト相が発現し、フェライト系クロム鋼の長所である加工性を損なうので、Niは 1.0mass%以下に制限することが望ましい。
なお、Niは、鋼の溶製時に積極的に添加しなくても、精錬炉や取鍋の付着地金あるいは原料として使用したスクラップからの混入により 0.1mass%以下程度が不可避に含まれることもある。
【0038】
N:0.02mass%以下
Nは、Cと同様、r値および伸びを低下させる元素であるので、0.02mass%以下とするのが好ましい。
【0039】
O:0.0050mass%以下
Oは、伸び特性や勒性、耐食性を低下させる元素であり、0.0050mass%を超えるとその悪影響が顕著になるので、含有量は0.0050mass%以下にすることが好ましい。より好適には0.0030mass%以下である。
【0040】
本発明において、フェライト系クロム鋼板を上記のような非金属介在物の形態、組成とするには、以下のような製造条件とすることが重要である。
まず、溶鋼へのREM 添加は、Al,Tiで溶鋼を脱酸したのち、REM 含有合金を取鍋内、連続鋳造タンディッシュ内または鋳型内のフェライト系クロム鋼組成の溶鋼に対して行う必要がある。
AlやTiによる脱酸に先立って、REM 含有合金を添加したり、三者を同時に添加すると、前述したように、REM 酸化物濃度が低く、A1203 濃度がやや高い介在物組成となって、十分な耐リジング性の改善効果が得られない。
【0041】
ここに、REM 含有合金としては、REM 含有濃度が50%以下のFe−REM 、Fe−Si−REM 、Fe−Ti−REM 合金が有利に適合する。
というのは、REM 含有濃度が50%以上のFe−REM 、Fe−Si−REM 、Fe−Ti−REM 合金等では、溶鋼中に局所的に高濃度のREM 濃化域が生成し、巨大なREM 硫酸化物が生成し易くなる。この高濃度のREM 酸化物を含有した非金属介在物は、クラスター状になり易く、また比重が重い。従って、連続鋳造プロセスまでに浮上分離することが難しく、その結果、連続鋳造時にノズル詰まりのおそれが生じ、また鋼中の巨大なREM 硫酸化物がコイルの表面品質を劣化させる原因となる。
【0042】
また、REM 含有合金を添加する前、すなわちSiやAlやTiによる脱酸後の溶鋼の酸素濃度は 100 ppm以下にすることが望ましい。
というのは、溶鋼の酸素濃度が 100 ppm以下である場合には、鋼板の表面欠陥の原因となる巨大なREM 酸化物の生成を一層好適に防止することができるからである。
【0043】
その後、この溶鋼は連続鋳造によりスラブにし、常法に従って製品化される。すなわち、例えば1300〜800 ℃で熱間圧延したのち、圧下率:50〜90%程度で冷間圧延し、ついで 700〜1100℃程度の温度で仕上げ焼鈍を施せば良い。
【0044】
【実施例】
表1に示す成分組成になるように鋼を溶製するため、上底吹き転炉を用いて1次脱炭精錬した 180 tonの溶鋼を、VODによる脱炭、脱窒精錬後に、Al含有合金、Ti含有合金, REM含有合金およびCa含有合金により脱酸した。
処理中のスラグはCaO−SiO2−Al203 −MgO系とした。この時、スラブの脱酸生成物系の非金属介在物の組成、形態を制御するために、表2に示すように、Al含有合金、Ti含有合金、REM 含有合金の添加順序、REM 含有合金の種類、添加量を調整し、溶鋼成分を変化させた。
この溶鋼を、連続鋳造により 200mm厚のスラブとした。タンディッシュ内での溶鋼温度はそれぞれの鋼の液相線温度+20〜+60℃とした。ついで、これらの連鋳スラブを、熱間圧延により 4.0mm厚の熱延板としたのち、熱延板焼鈍を施し、酸洗後、冷間圧延により 0.5mm厚の冷延板とし、ついで 950〜1000℃の仕上げ焼鈍を施した。
かくして得られた各冷延焼鈍板から、圧延方向と平行にJIS 5 号試験を採取し、15%引張り後のリジングの発生状況について調査した。
得られた結果を表2に併記する。
【0045】
【表1】
Figure 0004259097
【0046】
【表2】
Figure 0004259097
【0047】
表2に示したとおり、発明例はいずれも、0.1 μm 以上の厚みの非金属介在物の平均値が、REM 酸化物含有量:30%以上、Al2O3 含有量:30%以下を満足しており、耐リジング性に極めて優れていた。
【0048】
【発明の効果】
かくして、本発明によれば、表面性状の劣化を招くことなしに、耐リジング特性の優れた高加工性フェライト系クロム鋼板を安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 鋼中の REMやAl, Tiがリジングに及ぼす影響を示した図である。
【図2】 非金属酸化物中のREM 酸化物、A1203 およびTi酸化物など他酸化物がリジングに及ぼす影響を示した図である。

Claims (7)

  1. C:0.02mass%以下、
    Si 1.0 mass %以下、
    Mn 1.0 mass %以下、
    Cr:9〜35mass%、
    Ti:0.05〜0.5 mass%、
    Al:0.006 〜0.1 mass%および
    REM:0.0025〜0.2 mass%
    を、
    〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 、
    〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05
    ここに、〔%M〕はM元素の含有量(mass%)を表わす
    を満足する範囲において含有し、残部は Fe および不可避的不純物の組成になり、さらに鋼板中の非金属介在物のうち板厚方向の厚みが 0.1μm 以上である非金属介在物の組成が、平均で REM酸化物:30mass%以上、 A1203:30mass%以下、残部:Ti酸化物および不可避的に混入した非金属成分であることを特徴とする耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
  2. C:0.02mass%以下、
    Si 1.0 mass %以下、
    Mn 1.0 mass %以下、
    Cr:9〜35mass%、
    Ti:0.05〜0.5 mass%、
    Al:0.006 〜0.1 mass%、
    REM:0.0025〜0.2 mass%および
    Ca:0.0020mass%以下
    を、
    〔%REM 〕/〔%Al〕≧0.5 、
    〔%REM 〕/〔%Ti〕≧0.05
    ここに、〔%M〕はM元素の含有量(mass%)を表わす
    を満足する範囲において含有し、残部は Fe および不可避的不純物の組成になり、さらに鋼板中の非金属介在物のうち板厚方向の厚みが 0.1μm 以上である非金属介在物の組成が、平均で REM酸化物:30mass%以上および A1203:30mass%以下、残部:Ti酸化物、CaOおよび不可避的に混入した非金属成分であることを特徴とする耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
  3. 鋼板が、さらに
    Ni 1.0 mass %以下、
    Cu :2 mass %以下および
    Mo 4.0 mass %以下
    のうちから選んだ一種または二種以上を含有する組成になることを特徴とする請求項1または2記載の耐リジング性に優れた Ti 含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
  4. 板厚方向の厚みが 0.1μm 以上である非金属介在物が、鋼板の断面内に1mm2 当たり5個以上存在することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板。
  5. Cr:9〜35mass%を含有するフェライト系クロム鋼組成の溶鋼を、C含有量が0.02mass%以下となるまで脱炭精錬したのち、該溶鋼を取鍋精錬過程でSi,AlおよびTiで脱酸し、ついで取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内または鋳型内の溶鋼中にREM 含有合金を添加したのち、連続鋳造にてスラブとし、ついで該スラブを加熱後、熱間圧延および冷間圧延を行って鋼板とすることを特徴とする耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板の製造方法。
  6. 溶鋼中に添加するREM 含有合金が、REM 含有濃度が50mass%以下のFe−REM 合金、Fe−Si−REM 合金およびFe−Ti−REM 合金のうちから選んだ一種または二種以上であることを特徴とする請求項記載の耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板の製造方法。
  7. 取鍋精錬過程でのSi,AlおよびTiによる脱酸に際し、溶鋼中酸素濃度が 100 ppm以下となるまで脱酸することを特徴とする請求項5または6記載の耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板の製造方法。
JP2002337996A 2002-11-21 2002-11-21 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4259097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337996A JP4259097B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337996A JP4259097B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004169150A JP2004169150A (ja) 2004-06-17
JP4259097B2 true JP4259097B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=32701353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002337996A Expired - Fee Related JP4259097B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259097B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297116B2 (en) 2015-12-08 2019-05-21 Smart Drawer Ltd. Cash drawer

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104685089B (zh) * 2012-12-07 2016-08-17 杰富意钢铁株式会社 铁素体系不锈钢板
JP6116286B2 (ja) * 2013-02-25 2017-04-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 発銹の少ないフェライト系ステンレス鋼
KR102113416B1 (ko) * 2016-03-29 2020-05-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강판

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297116B2 (en) 2015-12-08 2019-05-21 Smart Drawer Ltd. Cash drawer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004169150A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021172381A1 (ja) 金属箔用ステンレス鋼、ステンレス鋼箔、およびそれらの製造方法
JP3746045B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の鋳片及び鋼板ならびにそれらの製造方法
JP3890748B2 (ja) 伸びフランジ性、耐遅れ破壊特性に優れる高強度鋼板
TWI752837B (zh) 不鏽鋼、不鏽鋼材及不鏽鋼的製造方法
KR100547536B1 (ko) 페라이트계 스테인레스 강의 주조 부재 및 강판과 그 제조방법
JP4259097B2 (ja) 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法
JP7223210B2 (ja) 耐疲労特性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP4998365B2 (ja) 極低炭素鋼板およびその製造方法
JP2007177303A (ja) 延性に優れた鋼及びその製造方法
JP2004204252A (ja) 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法
JP4299511B2 (ja) 打ち抜き性に優れた熱延鋼板
JP4586648B2 (ja) 加工性に優れた鋼板およびその製造方法
JP4593313B2 (ja) 熱間加工性に優れるFe−Ni系磁性合金板およびその製造方法
JP2005307234A (ja) 耐リジング性,表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2008266706A (ja) フェライト系ステンレス鋼連続鋳造スラブの製造法
JP3477098B2 (ja) 表面性状とリジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板およびその製造方法
CN116171334B (zh) 耐疲劳特性优异的析出硬化型马氏体系不锈钢
JP3872067B2 (ja) 耐リジング性,成形性及び耐二次加工脆性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP4238454B2 (ja) 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法
JP3757633B2 (ja) 加工性に極めて優れる缶用鋼板
JP7261345B1 (ja) 耐酸化性に優れたオーステナイト系Ni-Cr-Fe合金とその製造方法
JP6989000B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の素材となるスラブ鋳片の製造方法
JP2547139B2 (ja) 鋼の非金属介在物の組成制御方法
JP3331163B2 (ja) 表面光沢むらのないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH11131191A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4259097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees