JP4238454B2 - 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法 - Google Patents

表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4238454B2
JP4238454B2 JP2000090523A JP2000090523A JP4238454B2 JP 4238454 B2 JP4238454 B2 JP 4238454B2 JP 2000090523 A JP2000090523 A JP 2000090523A JP 2000090523 A JP2000090523 A JP 2000090523A JP 4238454 B2 JP4238454 B2 JP 4238454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
rem
steel sheet
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000090523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001279388A (ja
Inventor
誠司 鍋島
康夫 岸本
秀次 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2000090523A priority Critical patent/JP4238454B2/ja
Publication of JP2001279388A publication Critical patent/JP2001279388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238454B2 publication Critical patent/JP4238454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法に関し、特にフェライト系クロム鋼板の製造過程で生成する介在物(脱酸生成物)の形態を適切に制御することによって、表面性状の劣化なしに耐リジング性の有利な改善を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
フェライト系クロム鋼板は、一般に、耐応力腐食割れ性に優れているだけでなく、オーステナイト系ステンレス鋼に比べ安価であることから、各種厨房器具および自動車排気系部品などの分野などに幅広く使用されている。
【0003】
しかしながら、このフェライト系クロム鋼板は、一般にプレス成形などの加工を施すと、リジングと呼ばれるうねり状のひずみ模様が鋼板表面上に発生しやすく、十分な製品外観が得られないという問題を残していた。
【0004】
このため、従来から、フェライト系クロム鋼板のプレス成形性を改善する方法として、以下に示すような種々の提案がなされている。
【0005】
例えば、特開昭49-41227号公報や特開平2−250925号公報には、凝固組織の微細化、等軸晶化によって耐リジング性を改善する方法が提唱されているが、これらの方法では、結晶粒を十分に微細化できなかったり、リジング発生の主要因と考えられる柱状晶の形成を十分に抑制することができないという問題があった。
【0006】
また、特開昭54−125132号公報には、フェライト系ステンレス鋼板を連続鋳造するに際し、電磁攪拌条件の適正化を図ることにより耐リジング性を改善する方法が提唱されているが、電磁攪拌によって得られる等軸晶率を増加させる方法は、自ずと限界があり、等軸晶率はせいぜい50%程度であるため、耐リジング性の改善が十分ではないという問題があった。
【0007】
さらに、溶鋼中にTiを添加してTiNを生成させることにより等軸晶を増加させる方法については、特開平9-49010号公報や特開平1-118341号公報等に提唱されているが、これらの方法は、鋼中のTi及びNの含有量と鋳造温度の適正範囲がかなり狭いためそれらを制御するのが難しく、等軸晶の増加とTiNに起因した表面欠陥の防止との両立ができないという問題があった。
【0008】
さらにまた、特開平5−179358号公報には、熱間圧延における粗圧延および仕上げ圧延の各圧下率を規制するという熱間圧延方法の制御によって耐リジング性を改善する方法が、またさらに特開昭62-10217号公報には、フェライト系ステンレス鋼板の熱間圧延工程において、歪み速度を 150s-1以上にすると共に、この歪み速度と摩擦係数との関係を規制することによって耐リジング性を改善する技術が提案されている。
【0009】
しかしながら、これらの技術では、耐リジング性は改善されるものの、鋼板に圧延ロールとの焼き付きに起因した熱延疵(ヘゲ疵)が発生し、鋼板の表面性状が著しく劣化するという問題があった。
【0010】
従って、上述したような従来技術では、十分な耐リジング性の改善が望めないか、または、耐リジング性が改善されたとしても、鋼板の表面性状が著しく損なわれるという問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明の目的は、上記の問題を有利に解決するもので、表面性状の劣化を招くことなしに、耐リジング性を効果的に改善することができるフェライト系クロム鋼板およびその製造方法を提案するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
発明者は、上記の目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、耐リジング性が、フェライト系クロム鋼板の製造過程で生成する介在物(脱酸生成物)の形態及び組成に強く依存すること、並びに、介在物の形態及び組成を適切に制御することにより、表面性状の劣化を招くことなしに耐リジング性を効果的に改善することができるという知見を得た。
【0013】
尚、上記耐リジング性が改善されるメカニズムについては定かではないが、おそらく、以下の理由によって耐リジング性が改善されるものと考えられる。
【0014】
すなわち、所定量のCrを含有するフェライト系クロム鋼中に、Al及びREMを適正量含有させ、かつ、前記鋼を用いて製造した鋼板中に分散析出した介在物のうち、特定介在物中のREM酸化物の含有量を適正範囲内に制限することにより、前記REM酸化物がピニング効果を発揮して、加熱時にフェライトの粒成長が抑制され、また、特定介在物中のAl2O3の含有量を適正範囲内に制限することにより、冷間圧延によって歪が導入される際に、転位は鋼板全体に均一に導入され易くなり、引き続き行う焼鈍において再結晶組織が均一化され、リジングの原因の一つと考えられる、同一結晶方位の集合組織を持ったコロニーの生成が抑制される結果として、耐リジング性が改善されるものと考えられる。
【0015】
また、上記フェライト系クロム鋼板は、例えば、フェライト系クロム鋼の組成になる溶鋼中に、所定量のREMを含有する合金を添加した後、連続鋳造と圧延を経ることによって製造できることも見出した。そして、この製造方法によって上記フェライト系クロム鋼板が製造できる理由は、おそらく、介在物形成成分、特にREM含有合金を溶鋼中に微細分散させて晶出させることにより、REM含有合金がフェライトの凝固核となって凝固組織の大部分(具体的には60%以上)は微細な等軸晶となり、この鋼を連続鋳造と圧延を経ることによって上述したフェライト系クロム鋼板が得られるものと考えられる。
【0016】
この発明は、上記知見に基づくもので、その要旨は以下の通りである。
(1)C: 0.1mass% 以下、N: 0.1mass% 以下、 Si 1.0mass% 以下、 Mn 2.0mass% 以下、Cr:9〜35mass%、O: 0.01mass% 以下、Al:0.005mass%以下及びREM:0.001 〜0.05mass%を含有し、残部 Fe および不可避的不純物からなる組成のフェライト系クロム鋼であって、前記鋼を用いて製造した鋼板中に分散析出した介在物のうち、板厚方向厚みが 0.1 μm以上である介在物の個数割合にして 70 %以上が Al 2 O 3 30mass %以下及び REM 酸化物: 30mass %以上を含有し、かつ、前記板厚方向厚みが0.1μm以上である介在物が平均でAl2O3:30mass%以下及びREM酸化物:30mass%以上を含有し、さらに、前記板厚方向厚みが 0.1 μm以上である介在物が鋼板の圧延方向に沿う断面内に1 mm 2 当り 30 個以上存在することを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板。
【0017】
(2)前記(1)において、フェライト系クロム鋼がさらに Ti 1.0mass% 以下、 Nb 1.0mass% 以下、 Mo 4.0mass% 以下及び Cu 2mass% 以下から選ばれた1種又は2種以上を含有する表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板。
【0019】
)取鍋精錬工程での取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内の、O: 0.003 0.020mass% を含有する溶鋼中に、スラグ組成が (%CaO) /{ (%SiO 2 ) × (%Al 2 O 3 ) }≦ 15 を満足する条件下で、REM含有合金として、REM含有量が30mass%以下のFe-REMおよび/またはFe-Si-REM合金を添加した後、連続鋳造して鋳片となし、かかる鋳片を圧延工程を経て、C: 0.1mass% 以下、N: 0.1mass% 以下、 Si 1.0mass% 以下、 Mn 2.0mass% 以下、 Cr 9 35mass %、O: 0.01mass% 以下、 Al 0.005mass %以下及び REM 0.001 0.05mass %を含有し、残部 Fe および不可避的不純物からなる鋼板とすることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板の製造方法。
【0020】
)取鍋精錬工程での取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内の、O: 0.003 0.020mass% を含有する溶鋼中に、スラグ組成が (%CaO) /{ (%SiO 2 ) × (%Al 2 O 3 ) }≦ 15 を満足する条件下で、REM含有合金として、REM含有量が30mass%以下のFe-REMおよび/またはFe-Si-REM合金を添加した後、薄板連続鋳造機による鋳造、圧延を経て、C: 0.1mass% 以下、N: 0.1mass% 以下、 Si 1.0mass% 以下、 Mn 2.0mass% 以下、 Cr 9 35mass %、O: 0.01mass% 以下、 Al 0.005mass %以下及び REM 0.001 0.05mass %を含有し、残部 Fe および不可避的不純物からなる鋼板とすることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板の製造方法。
【0021】
前記(3)又は(4)において、鋼板がさらに Ti 1.0mass% 以下、 Nb 1.0mass% 以下、 Mo 4.0mass% 以下及び Cu 2mass% 以下から選ばれた1種又は2種以上を含有する組成になることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板の製造方法。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を完成するに到った実験結果について説明する。C:0.01mass%, Cr:17.0mass%およびNb:0.40mass%を含有し、Alを0.0005〜0.04mass%、REMを0.0005〜0.10mass%の範囲で種々に変化させた組成の鋼を、真空溶解炉にて溶製し、小型鋼塊(100kg)とした。その際、介在物(脱酸生成物)の生成状態を溶製条件および冷却条件を変更することによって種々に変化させた。ついで、1100℃に加熱後、熱間圧延により3.5mm厚の熱延板とし、ついでこれらの熱延板に 950℃, 45sの焼鈍処理を施したのち、冷間圧延により 0.6mm厚の冷延板とした。その後、これらの冷延板に 980℃, 30sの仕上げ焼鈍を施して製品板とした。
【0024】
得られた製品板から、圧延方向と平行にJIS5号試験片を採取し、15%引張後のリジングの発生状態を調べるとともに、鋼板中に析出した0.1μm以上の介在物(以下「特定介在物」という。)の個数と組成を測定した。尚、前記特定介在物は、板厚方向厚みが1μm以上である場合にはEPMAにより、また、板厚方向厚みが1μm未満である場合には走査型電子顕微鏡とEDXによって個数と組成を測定した。また、ここでいう「介在物の板厚方向厚み」とは、図1に示すように、鋼板の圧延方向に沿う断面内に存在する介在物を鋼板の厚み方向に沿って測定したときの厚みを意味し、また、「介在物の個数」とは、前記断面内に存在する介在物の個数を意味する。
【0025】
特定介在物中のREM酸化物含有量(上記のようにして分析した介在物のREM酸化物含有量の個数平均)とリジングレベルとの関係を図2に、また、特定介在物中の Al2O3含有量(上記のようにして分析した介在物のAl2O3含有量の個数平均)とリジングレベルとの関係を図3に示す。なお、ここでいう「リジングレベル」は、リジング高さ(μm)に応じて設けられた5つのレベルA〜Eを意味し、前記レベルA〜Eは、それぞれリジング高さがA:5μm以下、B:5μm超え10μm以下 、C:10μm超え15μm以下 、D:15μm超え20μm以下 およびE:20μm 超えの場合を表す。このうち、リジング高さが10μm以下、すなわちリジングレベルがAないしBであれば、鋼板を黙視判定してもほとんど凹凸は感知することができないので実用上問題のないリジングレベルにあるといえる。
【0026】
上記のようにしてリジングレベル判定を行い、特定介在物中のREM酸化物含有量とAl2O3含有量の両者に対してプロットしたものが図4である。図4に示す結果から、介在物(脱酸生成物)中の REM酸化物含有量が30mass%以上、Al2O3含有量が 30mass%以下の両方の条件を満足する場合において、とりわけ優れた耐リジング性が得られているのが分かる。
【0027】
従って、この発明では、フェライト系クロム鋼の製造過程で生成した板厚方向厚みが0.1μm以上である介在物中のREM酸化物含有量を30mass%以上およびAl2O3含有量を30%以下に制限したものである。
なお、この範囲の中でさらにREM酸化物含有量が50mass%以上でAl2O3含有量が20mass%以下にすると、リジングレベルがほとんどの場合でAレベルとなり、いっそう好ましい。
【0028】
また、発明者が多くの鋼板について調査したところ、鋼板中に析出した特定介在物において、上記REM酸化物及びAl2O3の含有量が適正範囲外である介在物が多少存在しても、その個数が30%以下であるならばこの発明の効果を発揮できることが分かった。
【0029】
従って、鋼板中に析出した特定介在物にて、上記のREM酸化物及びAl2O3の含有量が適正範囲を満足するものは、必ずしも全量である必要はなく個数にして70%以上存在すればこの発明の効果を十分に発揮することができる。
【0030】
また、リジングレベルをより一層改善するために、特定介在物を、鋼板の圧延方向に沿う断面内に1mm2当り30個以上存在させる。なお、前記介在物の板厚方向厚みが0.1μm未満のものは、等軸晶の増加やリジングの改善に対する効果は小さいので、この発明では、そのような微細介在物の組成や個数については特に定めるものではない。
【0032】
次に、この発明に従うフェライト系クロム鋼板の成分組成範囲について説明する。
・Cr:9〜35mass%
Crは、クロム鋼としての耐食性や耐熱性を確保するために不可欠な元素であり、含有量が9mass%に満たないと十分な耐食性や耐熱性が得られず、一方35mass%を超えると冷間加工性の低下を招くので、Cr量は9〜35mass%の範囲に限定した。尚、特に高い耐食性と加工性が要求される場合には、11〜30mass%とすることが好ましい。
【0033】
・Al:0.005mass%以下
溶鋼中にAlを添加すると、脱酸生成物中の Al2O3含有量が上昇し、これに伴って、介在物中のAl2O3含有量が適正範囲外(30mass%超え)になるだけでなく、クラスター状の巨大なAl2O3が生成し、コイルの表面品質を劣化させる原因となる。また、冷間圧延による歪が介在物の周りに局所的に導入され易くなり、焼鈍後に不均一組織となり易い。よって、Alは積極的な添加を避け、その含有量の上限を0.005mass%に制限した。
【0034】
・REM:0.001 〜0.05mass%
REM含有量が0.001mass%未満では介在物中のREM酸化物含有量を上記適正範囲の30mass%以上にすることができない。また、REM含有量が0.05mass%を超えると、鋼中に巨大なREM硫酸化物(硫化物と酸化物の混合状態にあるもの)が生成し、コイルの表面品質を劣化させる原因となる。また、これ以上の添加は上記効果が飽和するだけでなく、特定介在物を、鋼板の圧延方向に沿う断面内に1mm2当り30個以上存在させることができない場合があるため、REM含有量の上限を0.05mass%とした。
【0036】
・C:0.1 mass%以下、N:0.1 mass%以下
CおよびNは、いずれもr値および伸び特性を低下させる元素であり、特にそれぞれが 0.1mass%を超えるとその悪影響が顕著になるので、CおよびNはそれぞれ 0.1mass%以下とする。また、好適にはC及びNの双方を0.07mass%以下とする。特に、Crを26mass%以上含有する鋼種においては、C及びNの双方を0.01mass%以下とするのが好ましい。
【0037】
・Si:1.0 mass%以下
Siは、脱酸のために有効な元素であるが、過剰の添加は冷間加工性の低下を招くので、その添加量1.0mass%以下とする。
【0038】
・Mn:2.0 mass%以下
Mnは、鋼中に存在するSを析出固定し、熱間加工性を保つ上で有効な元素であるが、過剰の添加は冷間加工性の低下を招くので、その添加量 2.0mass%以下(好ましくは 1.0mass%以下)とする。
・O: 0.01mass %以下
Oは、伸び特性および靱性と耐食性を低下させる元素であり、含有量が多いと REM 酸化物以外の介在物が生成しやすくなり、 0.01mass %を超えるとその悪影響が顕著になるため 0.01mass %以下にする。より好適には 0.006mass %以下である。
【0039】
更に、上記基本成分に加えて、以下の元素を添加することができる。
・Ti:1.0 mass%以下、Nb:1.0 mass%以下
TiおよびNbは、プレス成形性に有害なC,Nを析出固定し、軟質化および加工性向上に有効に寄与するので、選択的に添加する場合がある。しかしながら、それぞれ 1.0mass%を超えて添加してもその効果は飽和に達し、むしろ製造性の低下やコストの増加を招くので、Ti,Nbは1.0mass%を上限として添加することが好ましい。より好適には 0.5mass%以下である。
【0040】
・Mo:4.0 mass%以下
Moは、耐食性を一層向上させる元素であり、選択的に添加される。その効果は0.1 mass%以上の添加で得られるが、4.0 mass%を超えると深絞り成形性の低下が懸念されるので、Moの添加量は 4.0mass%以下(好ましくは 3.0mass%以下)とすることが望ましい。
【0041】
・Cu:2mass%以下
Cuは、耐食性を改善させる有用元素であるが、2mass%を超える多量添加は耐食性改善効果が飽和するだけでなく加工性の低下を招く。従って、Cuは2mass%以下(好ましくは 1.6mass%以下)とすることが望ましい。
【0043】
次に、上記のような介在物の形態及び組成を有するフェライト系クロム鋼板の代表的な製造方法を説明する。
まず、溶鋼へのREM添加時には、REM含有量が30mass%以下のFe-REM及び/又はFe-Si-REM合金を取鍋精錬工程での取鍋内、または、連続鋳造におけるタンディッシュ内に添加することが重要である。REM含有量が30mass%を超えているFe-REM、Fe-Si-REM合金では、溶鋼中に高濃度のREM濃度域が局部的に生成し、巨大なREM硫酸化物が生成する。この高濃度のREM硫酸化物を含有した介在物は比重が重く、以下の連続鋳造プロセスまでに浮上分離することが困難である。その結果、鋼中に存在する巨大なREM硫酸化物がコイルの表面品質を劣化させる原因となる。
【0044】
また、REM含有合金を添加する前の溶鋼中の全酸素含有量0.003〜0.02mass%にする。すなわち、REMは極めて酸化されやすいので、鋼中の溶解酸素のみならず、酸化物や硫酸化物等の介在物中の酸素によっても酸化される。したがって、REM添加後の介在物の形態や組成を適切に制御するために、REM添加前の全酸素含有量を適切な範囲に限定する必要がある。REM添加前の溶鋼中の全酸素含有量が0.02mass%を超えると、生成する介在物量が多くなり、巨大なREM硫酸化物が生成する場合があり、また、0.003mass%未満では生成するREM酸化物量が少なくなり、特定介在物を、鋼板の圧延方向に沿う断面内に1mm2当り30個以上存在させることができなくなる場合があるため、溶鋼中の全酸素含有量0.003〜0.02mass%に限定する
【0045】
尚、ここでいう「全酸素含有量」とは、溶鋼中に溶解している酸素と酸化物や硫酸化物等の介在物として存在している酸素の総和の含有量を意味する。
【0046】
さらに、前記REM含有合金を添加する際の、取鍋精錬工程での取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内の溶鋼中のスラグ組成については、塩基度=(%CaO)/{(%SiO2)×(%Al2O3)}15以下とする必要がある。即ち、塩基度が15を超えると溶鋼中のAl含有量が0.005mass%を超えるとともに、特定介在物中のAl2O3含有量が30mass%を超える場合があるため、上記効果を十分に得られない場合があるからである。
【0047】
かくしてREM含有合金を添加した溶鋼は、その後、連続鋳造により鋳片とし、さらに圧延を経て鋼板にするか、あるいはロール式連鋳機などの薄板連鋳機によって溶鋼から直接、薄板にすることによって鋼板を製造すればよい。
【0048】
上記製造方法の代表例を挙げると、例えば、連続鋳造によって得られた鋳片がスラブあるいは薄スラブの場合には、このスラブを例えば1300〜700 ℃で熱間圧延したのち、圧下率:50〜90%程度で冷間圧延し、ついで 700〜1100℃程度の温度で仕上げ焼鈍を施せば良い。また、薄板連鋳機によって製造された薄板は、さらに熱間圧延を経るかあるいは経ることなく冷間圧延を行って組織と表面品質を改善した鋼板を製造してもよい。なお、この発明は、熱延薄鋼板だけでなく、冷延鋼板や光輝焼鈍板等にも適用可能である。
【0049】
上述したところは、この発明の実施形態の一例を示したにすぎず、請求の範囲において種々の変更を加えることができる。
【0050】
【実施例】
表1に示す成分組成になるように鋼を溶製するため、上底吹転炉を用いて1次脱炭精錬した180tの溶鋼をVODによる2次精錬中にREM含有合金を取鍋内の溶鋼中に添加した。2次精錬中のスラグはCaO-SiO2-Al2O3-MgO系とした。この時、介在物の形態及び組成を制御するために、表2に示すように、REM含有合金の種類及び添加量原単位(kg/t・steel)、添加前の全酸素含有量(mass%)、並びにスラグの塩基度を調整した。この溶鋼を垂直曲げ型連続鋳造機により連続鋳造して200 mm厚のスラブとした。タンディッシュ内での溶鋼温度はそれぞれの鋼の液相線温度+30〜+50℃とした。その際、溶鋼成分を変えることによって、スラブ中に析出した介在物(脱酸生成物)の状態を種々に変化させた。ついで、これらの連鋳スラブを、熱間圧延により4.0 mm厚の熱延板とした後、熱延板焼鈍を施した。さらに、これらの熱延焼鈍板を酸洗したのち、冷間圧延により0.5 mm厚の冷延板とした。かくして得られた各冷延焼鈍板から、前述したのと同様に、圧延方向と平行にJIS 5号試験片を採取し、15%引張後のリジングの発生状況について調査した。また、表面性状は、各例について重量約10t以上のコイル10本について、それぞれコイル全長にわたって総合的に評価し、ヘゲ疵の個数をカウントするものとし、個/コイルで表示した。得られた結果を表2に示す。表中のAl2O3およびREM酸化物の含有量は、0.1μm以上の厚みのものの含有量の平均値(個数平均)である。なお、発明例A〜Eでは、0.1μm以上の厚みの介在物のうちの70%以上が、Al2O3含有量:30mass%以下、REM酸化物含有量:30mass%以上を満足していた。
【0051】
【表1】
Figure 0004238454
【0052】
【表2】
Figure 0004238454
【0053】
表2に示す評価結果から、発明例A〜Eはいずれも、リジング特性及び表面品質に優れている。
一方、比較例A〜Eでは、鋼中のAl含有量が0.005mass%より高く、このため、鋼中介在物のAl2O3含有量が30mass%を超えるため、リジング指数がC〜Dと低い。比較例Fでは、介在物中のAl2O3含有量が30mass%超えであるうえ、REM酸化物含有量が30mass%より低く、リジング指数はBであったが、ヘゲ疵が8.3と多数発生した。比較例G及びHは、鋼中のREM含有量が0.001mass%未満と低く、そのために介在物中のREM酸化物含有量が30mass%よりも低くなり、リジング指数はDと低かった。比較例Iは、鋼中のREM含有量が0.05mass%を超えており、このためにヘゲ疵が6.7と多発した。比較例Jでは、REM含有合金添加前の溶鋼中全酸素含有量が0.02mass%を超えていたために、REMの歩留りが低く、介在物中のREM酸化物含有量が30mass%未満となった。このために、リジング指数がDと低かった。
【0054】
【発明の効果】
この発明によって、鋼中の成分組成並びに介在物の形態及び組成を適切に制御することにより、耐リジング性に優れた高加工性のフェライト系クロム鋼を、表面性状の劣化を招くことなしに提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 介在物の板厚方向厚みを説明するための図である。
【図2】 特定介在物中の REM酸化物含有量とリジングレベルとの関係を示す図である。
【図3】 特定介在物中の Al2O3含有量とリジングレベルとの関係を示す図である。
【図4】 特定介在物中の REM酸化物及びAl2O3の含有量とリジングレベルとの関係を示す図である。

Claims (5)

  1. C: 0.1mass% 以下、N: 0.1mass% 以下、 Si 1.0mass% 以下、 Mn 2.0mass% 以下、Cr:9〜35mass%、O: 0.01mass% 以下、Al:0.005mass%以下及びREM:0.001 〜0.05mass%を含有し、残部 Fe および不可避的不純物からなる組成のフェライト系クロム鋼であって、前記鋼を用いて製造した鋼板中に分散析出した介在物のうち、板厚方向厚みが 0.1 μm以上である介在物の個数割合にして 70 %以上が Al 2 O 3 30mass %以下及び REM 酸化物: 30mass %以上を含有し、かつ、前記板厚方向厚みが0.1μm以上である介在物が平均でAl2O3:30mass%以下及びREM酸化物:30mass%以上を含有し、さらに、前記板厚方向厚みが 0.1 μm以上である介在物が鋼板の圧延方向に沿う断面内に1 mm 2 当り 30 個以上存在することを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板。
  2. 請求項1において、フェライト系クロム鋼がさらに Ti 1.0mass% 以下、 Nb 1.0mass% 以下、 Mo 4.0mass% 以下及び Cu 2mass% 以下から選ばれた1種又は2種以上を含有する組成になることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板。
  3. 取鍋精錬工程での取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内の、O: 0.003 0.020mass% を含有する溶鋼中に、スラグ組成が (%CaO) /{ (%SiO 2 ) × (%Al 2 O 3 ) }≦ 15 を満足する条件下で、REM含有合金として、REM含有量が30mass%以下のFe-REMおよび/またはFe-Si-REM合金を添加した後、連続鋳造して鋳片となし、かかる鋳片を圧延工程を経て、C: 0.1mass% 以下、N: 0.1mass% 以下、 Si 1.0mass% 以下、 Mn 2.0mass% 以下、 Cr 9 35mass %、O: 0.01mass% 以下、 Al 0.005mass %以下及び REM 0.001 0.05mass %を含有し、残部 Fe および不可避的不純物からなる鋼板とすることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板の製造方法。
  4. 取鍋精錬工程での取鍋内または連続鋳造におけるタンディッシュ内の、O: 0.003 0.020mass% を含有する溶鋼中に、スラグ組成が (%CaO) /{ (%SiO 2 ) × (%Al 2 O 3 ) }≦ 15 を満足する条件下で、REM含有合金として、REM含有量が30mass%以下のFe-REMおよび/またはFe-Si-REM合金を添加した後、薄板連続鋳造機による鋳造、圧延を経て、C: 0.1mass% 以下、N: 0.1mass% 以下、 Si 1.0mass% 以下、 Mn 2.0mass% 以下、 Cr 9 35mass %、O: 0.01mass% 以下、 Al 0.005mass %以下及び REM 0.001 0.05mass %を含有し、残部 Fe および不可避的不純物からなる鋼板とすることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板の製造方法。
  5. 請求項3又は4において、鋼板がさらに Ti 1.0mass% 以下、 Nb 1.0mass% 以下、 Mo 4.0mass% 以下及び Cu 2mass% 以下から選ばれた1種又は2種以上を含有する組成になることを特徴とする表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板の製造方法。
JP2000090523A 2000-03-29 2000-03-29 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4238454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090523A JP4238454B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090523A JP4238454B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001279388A JP2001279388A (ja) 2001-10-10
JP4238454B2 true JP4238454B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=18606121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090523A Expired - Fee Related JP4238454B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238454B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001279388A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015060311A1 (ja) 絞り加工性と浸炭熱処理後の表面硬さに優れる熱延鋼板
JP2005290547A (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法
CN104726768A (zh) 表面质量优异的高强度热轧钢板及其制造方法
JP3890748B2 (ja) 伸びフランジ性、耐遅れ破壊特性に優れる高強度鋼板
US5868875A (en) Non-ridging ferritic chromium alloyed steel and method of making
JPS5849627B2 (ja) 非時交性冷延鋼板の製造方法
EP0924313A1 (en) Non-ridging ferritic chromium alloyed steel
JP2012172211A (ja) 低Niオーステナイト系ステンレス鋼板の製造法
KR100547536B1 (ko) 페라이트계 스테인레스 강의 주조 부재 및 강판과 그 제조방법
JP4069591B2 (ja) 加工性に優れ、異方性の小さい冷延鋼板の製造方法
JP4830239B2 (ja) 打ち抜き性に優れた低炭素マルテンサイト系ステンレス熱延鋼板の製造方法
TWI785942B (zh) 麻田散鐵系不鏽鋼材及其製造方法
JP4259097B2 (ja) 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法
JP3941363B2 (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP7223210B2 (ja) 耐疲労特性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼板
KR101286243B1 (ko) 자성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP4238454B2 (ja) 表面性状および耐リジング性に優れたフェライト系クロム鋼板及びその製造方法
JP2004204252A (ja) 耐リジング性に優れたTi含有高加工性フェライト系クロム鋼板およびその製造方法
JP3477098B2 (ja) 表面性状とリジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板およびその製造方法
JP2005307234A (ja) 耐リジング性,表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2009270165A (ja) 極低炭素鋼板およびその製造方法
JP3872067B2 (ja) 耐リジング性,成形性及び耐二次加工脆性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
CN113136524B (zh) 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其制造方法
JP3661421B2 (ja) リロール用熱延鋼板及びその製造方法
TWI788143B (zh) 耐疲勞特性優異的析出硬化型麻田散鐵系不鏽鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees