JP4257336B2 - 碍子装置連組立治工具 - Google Patents
碍子装置連組立治工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4257336B2 JP4257336B2 JP2006048185A JP2006048185A JP4257336B2 JP 4257336 B2 JP4257336 B2 JP 4257336B2 JP 2006048185 A JP2006048185 A JP 2006048185A JP 2006048185 A JP2006048185 A JP 2006048185A JP 4257336 B2 JP4257336 B2 JP 4257336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- lever
- support
- lever device
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 title claims description 114
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Description
一方、かかる支線式鉄塔を有する超長波送通信施設において、電波発射中はアンテナ支持柱、支線に人命の危険を伴う高電圧の高周波誘導電圧が発生しているため、碍子の交換工事を行う際は、電波を停波して作業を行う必要がある。
さらに、支線式鉄塔に使用されている支線碍子装置は、支線径により複数のタイプが存在しており、各種タイプの支線碍子装置連の組立治工具を用意しなければならないので、コスト高を招いていると共に、組立治工具のメンテナンスが煩雑であった。
このため、連結部9b,10bには、連結ボルト11を挿通させる挿通孔がそれぞれ穿設されている。そして、連結ボルト11の両端には、ナット12がそれぞれ締付けられ、相対する碍子装置2,3及び碍子9,10が所定の位置、レベル及び傾きで固定されるようになっている。
第1支持ブロック15及び第2支持ブロック16は、碍子装置受台車5,6の中心線上で、前後方向の位置に設けられていると共に、第2支持ブロック16は、第2碍子支持部材8と同一の前後方向の位置に設けられている。第1支持ブロック15及び第2支持ブロック16の上面は、アイ付き碍子14及び碍子10を安定して載せることが可能なように、連結部14b,10bの先端と対応する円弧形状に凹んでいる。
先ず、第1及び第2支持ブロック15,16が設けられた碍子装置受台17上の所定位置に第1及び第2碍子支持部材7,8を取付ける。そして、碍子装置受台車5,6のそれぞれを所定の向きでレール4上に設置する(図5参照)。この手順は逆でも良い。
次いで、碍子装置2を構成する一方の碍子9を逆Y字形の向きに配置して第1碍子支持部材7の支持金具20の水平受け板20aに載せる(図3参照)と共に、アイ付き碍子14をY字形の向きに配置して第1支持ブロック15に載せる(図2参照)。また、他方の碍子10をY字形の向きに配置して第2支持ブロック16に載せると共に、第2碍子支持部材8の支持金具23の傾斜受け板23aに載せる(図4参照)。そして、受けナット22,26を支持金具受けボルト21,24上でねじ回すことにより支持金具20,23の高さを前後左右で調整し、相対する一方の碍子9、アイ付き碍子14及び他方の碍子10のレベル及び傾きを整合させる。これにより、碍子装置2は位置決めされた状態で碍子装置受台車5上に設置される。この状態で、相対するアイ付き碍子14及び碍子10の連結部14b,10bに連結ボルト11を挿通させ、これら碍子から突出した連結ボルト11の先端にナット12を螺合させて締付けることにより固定する。
同様に、碍子装置3を構成する碍子9,10及びアイ付き碍子14も、第1碍子支持部材7の支持金具20の水平受け板20a、第1支持ブロック15、第2支持ブロック16及び第2碍子支持部材8の支持金具23の傾斜受け板23aに載せ、相対する一方の碍子9、アイ付き碍子14及び他方の碍子10のレベル及び傾きを整合させる。これにより、碍子装置3は位置決めされた状態で碍子装置受台車6上に設置される。この状態で、相対するアイ付き碍子14及び碍子10の各連結部14b,10bに連結ボルト11を挿通させ、これら碍子から突出した連結ボルト11の先端にナット12を螺合させて締付けることにより固定する。
2,3 碍子装置
4 レール
5,6 碍子装置受台車
7 第1碍子支持部材
8 第2碍子支持部材
9,10 碍子
11 連結ボルト
12 ナット
13 接続部
14 アイ付き碍子
15 第1支持ブロック
16 第2支持ブロック
20 支持金具
20a 水平受け板
21 支持金具受けボルト
22 受けナット
23 支持金具
23a 傾斜受け板
24 支持金具受けボルト
25 基板
26 受けナット
Claims (2)
- 間隔を置いて配置される2つの碍子を組み合わせることにより構成される1組の碍子装置と、水平なレール上に設置される一対の碍子装置受台車と、該碍子装置受台車上に取付けられる高さ調整可能な第1及び第2碍子支持部材と、前記碍子装置受台車の中心線上で前後方向の位置に設けられる第1及び第2支持ブロックとを備え、前記碍子は、上下対称となるY字形構造物であり、一方の碍子は側面視で逆Y字形に配置され、他方の碍子は側面視でY字形に配置されており、前記一方の碍子の片側には、支線を取付ける接続部を備えたY字形構造物のアイ付き碍子が設けられ、該アイ付き碍子は側面視でY字形に配置され、前記第1及び第2碍子支持部材は、前記レールの幅方向に沿って配置される一対の支持金具をそれぞれ備えており、2つの前記碍子を支持すべく、前記レールの長手方向に沿って間隔を置いて配置され、前記第1碍子支持部材は、前記第1及び第2支持ブロックの前後中間位置に取付けられ、前記第2支持ブロックは、前記第2碍子支持部材と同一の前後方向の位置に設けられ、前記碍子装置を前記一対の碍子装置受台車上にそれぞれ設置し、前記一方の碍子を前記第1碍子支持部材に載せると共に、前記アイ付き碍子を前記第1支持ブロックに載せ、前記他方の碍子を前記第2支持ブロックに載せると共に、前記第2碍子支持部材に載せ、前記第1及び第2碍子支持部材によって高さ及び傾きを調整しつつ前記碍子及び前記アイ付き碍子の高さ及び傾きをそれぞれ整合させて支持し、前記碍子装置受台車を移動させて前記1組の碍子装置の間隔を調整し、相対する前記碍子を連結部材で連結することにより、前記1組の碍子装置を組み立てるようにしたことを特徴とする碍子装置連組立治工具。
- 前記第1碍子支持部材の上端には、前記一方の碍子を支持する水平受け板が設けられ、前記第2碍子支持部材の上端には、前記他方の碍子を支持する傾斜受け板が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の碍子装置連組立治工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048185A JP4257336B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 碍子装置連組立治工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048185A JP4257336B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 碍子装置連組立治工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007228746A JP2007228746A (ja) | 2007-09-06 |
JP4257336B2 true JP4257336B2 (ja) | 2009-04-22 |
Family
ID=38549990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006048185A Active JP4257336B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 碍子装置連組立治工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4257336B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112615302B (zh) * | 2020-12-08 | 2022-07-22 | 庆云铭锐电力科技有限公司 | 一种电力检修用托瓶架 |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006048185A patent/JP4257336B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007228746A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018511033A (ja) | ブレーキ梁の疲労試験スタンド | |
CN101377452B (zh) | 车轮校正装置及其方法 | |
CN202006357U (zh) | 一种用于焊装夹具的高低可调式旋转平台 | |
KR102022160B1 (ko) | 파이프용 플랜지 용접장치 | |
JP4257336B2 (ja) | 碍子装置連組立治工具 | |
CN203256905U (zh) | 空间网架焊接球定位及调节支座 | |
WO2015129511A1 (ja) | 電車線の支持装置、及び案内軌道交通システム | |
CN110965838B (zh) | 一种变截面超长桅杆的制作方法 | |
CN108296613A (zh) | 一种用于薄板拼接埋弧焊机的工件定位辅助装置 | |
CN112878492B (zh) | 空中大型h型钢梁连接机构及其连接方法 | |
CN104477275A (zh) | 汽车副车架定位方法 | |
CN211516562U (zh) | 一种管道对接的调整装置 | |
KR20090016302A (ko) | 강관 절단 장치 | |
CN209867656U (zh) | 电阻带点焊辅助装置 | |
CN106514545A (zh) | 一种斜孔压装装置 | |
CN102485403B (zh) | 一种筒体焊接架体装置 | |
CN112779827B (zh) | 胶轮路轨导向轨的安装方法及其工装 | |
CN109500524A (zh) | 一种板件高低差调节装置 | |
CN221656877U (zh) | 一种大型件静电喷涂传递装置 | |
CN219673522U (zh) | 一种土木工程管道支撑装置 | |
CN220698505U (zh) | 一种环缝空间曲线转枪焊接系统 | |
CN221350463U (zh) | 一种激振器安装架 | |
JP2007244166A (ja) | 支線碍子組立治工具 | |
CN217732505U (zh) | 一种可调节构件固定装置及塔吊工具梁调节固定系统 | |
CN213968407U (zh) | 冷弯型钢加工用夹具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4257336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |