JP4256507B2 - 流動可能な材料の連続処理用機械 - Google Patents

流動可能な材料の連続処理用機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4256507B2
JP4256507B2 JP36898298A JP36898298A JP4256507B2 JP 4256507 B2 JP4256507 B2 JP 4256507B2 JP 36898298 A JP36898298 A JP 36898298A JP 36898298 A JP36898298 A JP 36898298A JP 4256507 B2 JP4256507 B2 JP 4256507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
short
machine according
diameter
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36898298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000117729A (ja
Inventor
ヨーゼフ・アー・ブラハ
ミハエル・ブラハ
マルクス・ブラハ
Original Assignee
ヨーゼフ・アー・ブラハ
ミハエル・ブラハ
マルクス・ブラハ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨーゼフ・アー・ブラハ, ミハエル・ブラハ, マルクス・ブラハ filed Critical ヨーゼフ・アー・ブラハ
Publication of JP2000117729A publication Critical patent/JP2000117729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256507B2 publication Critical patent/JP4256507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/485Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with three or more shafts provided with screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/425Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders using three or more screws
    • B29C48/43Ring extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/435Sub-screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/832Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前文に係る流動可能な材料の連続処理用機械に関する。
【0002】
【従来の技術】
こうした機械は、例えばEP 0 788 867Alにより知られている。ハウジングの壁は例えば2つのほぼ均等な長さの区画で構成され、1つの区画には材料入口が設けられ、もう1つの区画には混練および保持ゾーンの後で処理される材料から気体が吸い出される他の通路が設けられる。
【0003】
処理要素は、内部コアおよびハウジング壁の半円形の溝に充分にしっかりと係合しなければならない。一方、ハウジングは激しい摩耗にさらされる。したがって、高い費用で作成された2つの区画をきわめて頻繁に交換しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、区画の交換によって生じるそうした機械の費用を実質的に削減することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
これは、本発明に従って、請求項1で特徴付けられる機械によって達成される。従属請求項は、本発明の有利な新特徴を提示する。
【0006】
【発明の実施の態様及び発明の効果】
ハウジングの摩耗は機械の軸方向に、すなわちハウジング壁の他の部分に比較して、主として物質の供給または除去のための通路が配置されている部分が異なることが確認されている。
【0007】
例えば、機械で処理される材料に固体の添加物、例えば粗紡糸の形態の強化繊維を供給するための通路の領域では、激しい摩耗が発生する。しかし、通路領域における摩耗は、例えば通路を気体を吸い出したり滑性を備えた物質を供給するために使用する場合には、比較的低くすることもできる。
【0008】
通路の領域におけるハウジング壁のこの異なる摩耗のために、本発明ではこれらの通路が設けられる部分に短い区画を使用する一方、ハウジング壁のその他の区画は、ハウジングの外径またはハウジングの最大の部分を超えない範囲でより長い設計にし、したがって長い区画とする。
【0009】
ハウジング壁の摩耗はさらに、処理要素にも依存し得る。したがって、そうした機械は、材料入口と材料出口の間に、1つまたはそれ以上の混練ゾーンおよび/または保持ゾーンを持つことができる。したがって、処理要素としての正移送ウォーム要素は、例えばEP 0422 272Alから知られるように、混練ゾーンでは例えば混練ブロックに置換され、保持ゾーンでは例えばバフル板または負移送ウォーム要素に置換される。
【0010】
本発明では、少ない摩耗を受ける区画は、したがって、激しい摩耗にさらされる区画より交換しなければならない回数が少なくなる。これは機械の運転費用を実質的に低減する。
【0011】
処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径を基礎とすると、長区画の長さはこの直径の3倍から7倍、特に5倍を超える長さが望ましく、また短区画の長さはこの直径の1倍から3倍、特に約2倍が望ましい。
【0012】
それらの強度は通路によって脆弱化し得るので、短区画は長区画より壁の厚さを大きくすることが望ましい。長区画の壁の厚さは例えば、処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径の1倍から3倍、特に約2倍にすることができる。さらに、長区画は、加熱器またはヒートシンクを受容するために、それらの外周に少なくとも1つの環状溝を設けることができる。
【0013】
短区画における通路は、少なくとも部分的に、処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径の少なくとも2分の1の大きさの直径を持つ大開口によって形成することが望ましい。
【0014】
長区画は完全に閉止するか、または処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径の2分の1未満、特に4分の1未満の小開口をせいぜい設けるだけである。長区画の小開口は、例えば温度測定のため、または粘性物質を抽出するか供給するために使用することができる。
【0015】
処理される材料が機械内で可塑化される固体材料、例えば熱可塑性プラスチックペレットである場合には、例えば可塑化材料から気体を吸い出すために、または添加剤を可塑化材料に供給するために通路を使用することができる。これらの添加剤は、例えば粗紡糸の形態で供給できる強化ファイバなどの強化材とすることができる。
【0016】
そうした固体添加物を供給するためには、気体を排出するための通路より大きい通路が必要になる。したがって、気体を排出するための通路は、例えば処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径と一致するかそれより小さくすることができ、固体添加物を供給するための通路は、処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径より大きくすることができる。
【0017】
したがって、本発明によって、短区画は、処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径より大きい直径を持つ少なくとも1つの通路を含む区画と、処理要素を備えた主軸を受容するための内腔の直径に最大でも一致するだけの直径を持つ通路だけを含む区画とに分けることも可能である。処理要素を備えた主軸を受容する内腔の直径より大きい直径を持つそうした大通路を少なくとも1つ備えた短区画は、その他の短区画と等しい長さか、またはそれより長くすることができる。
【0018】
短区画と長区画以外に、ハウジングは材料入口を備えた充填区画を含む。充填区画には、主軸を含む空間から気体を排出するための開口を設けることが望ましい。処理される材料は、材料入口からこの空間に入った後、隣接する主軸間の空間の外側と内側の間で前後に移送される。処理される材料が粉末である場合には、粉末の気体成分はそれによって固体から分離される。したがって、気体成分は気体出口から吸い出される。
【0019】
したがって、本発明の機械は例えば、それ以外では、高い空気成分が機械内で問題を引き起こすのでそうした機械では処理できない非常に微細な粉状物質でも、処理することができる。
【0020】
気体出口は充填区画に設けることができ、また内部コアが中空設計の場合には、主軸を含む空間から中空内部コアにつながる開口によって設けることができる。
【0021】
【実施例】
本発明の機械の実施態様について、添付の図面を参照しながら、以下でさらに詳しく説明する。
【0022】
図1ないし図3に係る機械は、ハウジング1内に分割円3に沿って伸長する空間2を含む(図2)。空間2には、複数の軸平行主軸4がある。空間2は、軸方向内部コア6とそれと同軸のハウジングジャケット5との間に伸長する。
【0023】
ハウジング1はその端面を端板7、8で閉止される。端板7を貫通して伸長する主軸4は、駆動装置(図示せず)によって同一方向に駆動される。端板8は例えば、材料出口を含む押出しヘッド(図示せず)をそこに固定することができる。
【0024】
各主軸4には、ウォーム要素として形成された複数の正移送処理要素9を配置する。図2および図3で示すように、隣接する主軸4のウォーム要素9は、遊びをほとんど含まず、すなわち充分にしっかりと相互にかみ合わされる。
【0025】
ハウジングジャケット5を内側に設け、コア6の外側には、直径dの円形内腔が形成されるように、軸平行な半円形凹所または溝を設ける。これらの内腔の中心は分割円3上に配置する。溝10、11は、遊びをほとんど含まず、すなわち充分にしっかりと処理要素9と係合させる。
【0026】
ハウジングジャケット5は、端板7から端板8まで、充填区画13、第1短区画14、第1長区画15、第2短区画16、および第2長区画17ごとの放射状分割によって形成する。
【0027】
充填区画13は上部に、処理される材料(図示せず)を主軸4を含む空間2に供給するための入口18を設ける。
【0028】
図4では、入口18が空間2と共にU字形の断面を持つ空間を形成するように、入口18の側面が円弧状空間2と接するように伸長している。
【0029】
材料入口18とハウジングの他端にある材料出口(図示せず)との間には、入口からある距離をおいて充填区画13および第1長区画15の空間2内にそれぞれ1つの混練ゾーン19、20があり、また混練ゾーン19の後に保持ゾーン21がある。混練ゾーン19、20の領域におけるウォーム要素9は、例えばEP0 422 272Alで知られるように混練ブロックに置換され、保持ゾーン21では負移送要素つまり保持ウォーム要素、または任意選択的にバフル板に置換される。
【0030】
長区画15、17は長さBを持ち、短区画14、16はそれぞれ長さCおよびDを持つ。長区画15、17の長さBは、長区画15、17または端板7、8の領域におけるハウジングジャケット5の外径Aより小さい。長区画15、17または端板7、8が角張った外周を持つ場合、Aは2つの最も近い相対する辺間の距離である。したがって、距離Aは長区画15、17または端板7、8の外側輪郭の最も近い相対する辺間の距離である。
【0031】
空間2の内腔の直径dに基づいて、長区画15、17の長さBは直径dの例えば3倍から4倍とすることができ、短区画14、16の長さCまたはDは直径dの1倍から3倍とすることができる。
【0032】
図2および図3では、空間2への半径方向の開口の形態の複数の通路14、16が、短区画23、24の各々に設けられている。
【0033】
第1短区画14は、直径dより大きい直径を持つ内腔23を含み、およびさらに直径dと一致する直径を持つ複数のより小さい内腔24を含む。
【0034】
大きい内腔23を介してウォームコンベヤ25は入口26から添加される固体添加物、例えば短い繊維の形態のガラス繊維を供給する。内腔24の1つには、小径の内腔28を含む物体27をねじ29で固定する。その他の内腔24は、ねじ29で固定された充填片31により密閉する。ねじ29は、その頭を物体27または充填片31のフランジに当てた状態で締めることができる。物体27の内腔28を介して、例えば水、可塑剤、反応物質または湿潤剤などの例えば液状物質を供給することができる。
【0035】
充填片31によって密閉された内腔24は、必要なときに揮発性物質を吸い出すために使用することができる。短区画14と同様に実質的に角張った外周を持つ第2短区画16の内腔24にも、同じことが適用される。短区画16には、充填片35によって密閉できる縁部の開口34と内腔24を接続する環状溝33がある。
【0036】
大きい通路23を含む第1短区画14は、第2短区画16の長さDと一致するかそれより大きい長さCを持つことができる。
【0037】
第1短区画14は、半径方向の内腔24の領域を除いては中実設計である。つまりこれは長区画15、17より厚い壁を有する。
【0038】
短区画14、16は、混練ゾーン19、20および保持ゾーン21の領域外に配置する。
【0039】
充填区画13および長区画15、17には外周にそれぞれ環状溝を設け、その各々に加熱器36または任意選択的にヒートシンクを配置する。
【0040】
長区画15、17では、環状溝内にフランジを形成する。交互に位置する短区画および長区画14−17を相互接続するために、長区画15、17のフランジに穴をあけ、そこにねじ37を挿入し、短区画14、16のねじ穴38に締め付ける。同様に、端板8は隣接する長区画17の対向フランジに固定する一方、第1短区画14は同様に、充填区画13の隣接するフランジの穴に通したねじ37で充填区画13に固定する。
【0041】
材料入口18を通して機械に供給される粉状材料から空気またはその他の気体を吸い出すことができるようにするために、図4に係る内部コア6は軸方向の内腔39だけでなく、空間2から軸方向の内腔39までの半径方向の内腔41をも含み、そこに気体吸出し手段(図示せず)を接続する。
【0042】
代わりに、図5に示す変形例では、粉状材料から気体を吸い出すために、充填区画13に気体出口42を、材料入口18とは斜めに位置をずらして設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】機械の長手軸方向の断面図である。
【図2】図1の線II−IIにおける断面図である。
【図3】図1の線III−IIIにおける断面図である。
【図4】図1の充填区画の線IV−IVにおける断面図である。
【図5】別の実施態様の充填区画を示す図4と同様の断面図である。
【符号の説明】
4 主軸
5 ハウジングジャケット
9 処理要素
14,16 短区画
15,17 長区画
18 材料入口(18)
23,24 通路

Claims (14)

  1. ハウジング(1)内のハウジングジャケット(5)と内部コア(6)との間の空間に円に沿って配置された複数の軸方向に平行主軸(4)有し、
    前記各主軸(4)が軸方向に相互に前後して配置された複数の処理要素(9)を支持し、該処理要素(9)同士により隣接する主軸(4)と相互にしっかりとかみ合っており
    前記ハウジングジャケット(5)および前記内部コア(6)にそれぞれ軸方向に平行溝を設けて、前記処理要素(9)有する前記主軸(4)を受容し誘導する円形内腔を形成し、
    前記主軸(4)を含む空間への少なくとも1つの材料入口(18)前記ハウジング(1)の一端のハウジングジャケット(5)に設け、前記主軸(4)を含む空間からの1つの材料出口をハウジング(1)の他端に設け、前記主軸(4)を含む空間へのさらなる通路(23、24)を材料入口(18)と材料出口の間の前記ハウジングジャケット(5)に設け、
    前記ハウジングジャケット(5)が、前記材料入口(18)を有する充填区画(13)の他に、軸方向に複数の区画に分割されて成る、流動可能な材料の連続処理用機械において、
    前記ハウジングジャケット(5)が前記充填区画(13)と材料出口との間で、前記さらなる通路(23、24)を有する区画である少なくとも1つの短区画(14、16)と、前記短区間よりも長く、しかも、前記さらなる通路を有さない区画である複数の長区画(15、17)に分割され、
    該各長区画(15、17)の長さ(B)が該長区画の外部距離(A)より小さいことを特徴とする流動可能な材料の連続処理用機械。
  2. 前記長区画(15、17)の長さ(B)が前記処理要素(9)を備えた前記主軸(4)を受容するための内腔の直径(d)の3倍から7倍であり、前記短区画(14、16)の長さ(C、D)が前記直径(d)の1倍から3倍であることを特徴とする請求項1記載の機械。
  3. 前記短区画(14、16)の前記通路(23、24)が、前記処理要素(9)を備えた前記主軸(4)を受容するための前記内腔の直径(d)の少なくとも2分の1の直径を持つことを特徴とする請求項1または2記載の機械。
  4. 少なくとも1つの前記短区画(14)に、前記処理要素(9)を備えた前記主軸(4)を受容するための前記内腔の直径(d)より大きい直径を持つ少なくとも1つの通路(23)を設けることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の機械。
  5. 前記通路(23)を含む前記短区画(14)が、他の短区画または区画(16)の長さ(D)に等しいかそれより大きい長さ(C)を持つことを特徴とする請求項4記載の機械。
  6. 添加剤を供給するため、および/または気体を排出するために、前記短区画(14、16)の前記通路(23、24)を形成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の機械。
  7. 固体添加物を供給するために前記通路(23)を形成することを特徴とする請求項4および6記載の機械。
  8. 前記通路(24)を充填片(31)によって密閉できることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の機械。
  9. 前記区画(14ないし17)の少なくとも一部分が加熱または冷却手段を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の機械。
  10. 前記長区画(15、17)が加熱器またはヒートシンク(36)を受容するための環状溝を含むことを特徴とする請求項9記載の機械。
  11. 前記処理要素をウォーム要素(9)によって形成し、前記材料入口(18)と前記材料出口との間に、ウォーム要素(9)が混練ブロックと置換される少なくとも1つの混練ゾーン(19、20)を設けることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の機械。
  12. 前記短区画(14、16)を混練ゾーン(19、20)の外側に配置することを特徴とする請求項11記載の機械。
  13. 前記充填区画(13)に気体出口(42)を設けることを特徴とする請求項記載の機械。
  14. 前記主軸(4)を含む空間(2)から気体を排出するために、前記内部コア(6)を中空設計とし、前記主軸(4)を含む空間(2)から中空の前記内部コア(6)への前記気体出口(42)を少なくとも前記材料出口の領域(18)に設けることを特徴とする請求項13記載の機械。
JP36898298A 1998-10-13 1998-12-25 流動可能な材料の連続処理用機械 Expired - Lifetime JP4256507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19847103.3 1998-10-13
DE19847103A DE19847103C1 (de) 1998-10-13 1998-10-13 Maschine zum kontinuierlichen Bearbeiten von fließfähigen Materialien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117729A JP2000117729A (ja) 2000-04-25
JP4256507B2 true JP4256507B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=7884284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36898298A Expired - Lifetime JP4256507B2 (ja) 1998-10-13 1998-12-25 流動可能な材料の連続処理用機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6190031B1 (ja)
EP (1) EP0995565B1 (ja)
JP (1) JP4256507B2 (ja)
AT (1) ATE276077T1 (ja)
DE (2) DE19847103C1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI982272A0 (fi) * 1998-10-21 1998-10-21 Natural Colour Kari Kirjavaine Ekstruusiomenetelmä
DE19854689A1 (de) * 1998-11-26 2000-06-08 Buehler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung eines thermoplastischen Polykondensats
FI111059B (fi) * 2000-04-19 2003-05-30 Natural Colour Kari Kirjavaine Suulakepuristusmenetelmä ja suulakepuristin
DE10054226A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Buehler Ag Verfahren zur Verarbeitung eines Polykondensats in einem Mehrwellen-Extruder
DE10055772A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Buehler Ag Ring-Extruder-Einzug
DE10122462C1 (de) * 2001-05-09 2002-10-10 3 & Extruder Gmbh Vorrichtung mit Schnecken zum Homogenisieren und/oder Dispergieren eines viskosen Stoffes und eines Feststoffes und/oder eines anderen Stoffes unterschiedlicher Viskosität
DE10143570A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-20 Buehler Ag Entgasung von fließfähigen Massen in einem Mehrwellenextruder
DE10150006A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Buehler Ag Ringextruder mit teilgekappten Förderelementen im Einzugsbereich
DE10150627A1 (de) * 2001-10-12 2003-05-15 Gneuss Kunststofftechnik Gmbh Extruder zur Gewinnung von Kunststoff-Schmelzen
DE10208181A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Buehler Ag Eindosierung von Weichmachern in Mehrwellen-Extruder
DE10233214B4 (de) * 2002-07-22 2005-01-27 3+Extruder Gmbh Extruder zum kontinuierlichen Bearbeiten und/oder Verarbeiten von fließfähigen Materialien
DE10356332A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-23 Bühler AG Mehrwellenextruder zur Verarbeitung von hochviskoser Materialien
DE102007016346A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Blach Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Mehrwellenextrudervorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102007016352A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Blach Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Mehrwellenextrudervorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
US9180511B2 (en) 2012-04-12 2015-11-10 Rel, Inc. Thermal isolation for casting articles
DE102017111275B4 (de) * 2017-05-23 2020-02-13 Gneuss Gmbh Extruderschnecke für einen Mehrschneckenextruder für die Kunststoffextrusion und Mehrschneckenextruder

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1356296A (en) * 1919-08-25 1920-10-19 Joseph A Buttress Mixing-machine
FR1176599A (fr) * 1956-07-21 1959-04-13 Anton Reifenhauser Presse pour la fabrication de pièces planes ou tubulaires en matière thermoplastique
NL286268A (ja) * 1961-12-06 1900-01-01
DE1595735A1 (de) * 1966-03-18 1969-08-21 Gewerk Schalker Eisenhuette Vorrichtung zur Herstellung von makromolekularen Syntheseprodukten
AT300316B (de) * 1968-11-18 1972-07-25 Dorplastex A G Mehrschneckenextruder
CH573803A5 (ja) * 1973-04-07 1976-03-31 Krauss Maffei Ag
DE2726962C2 (de) * 1977-06-15 1982-09-02 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Vorrichtung zum Aufbereiten und Strangpressen von plastischen Massen, insbesondere Kunststoff oder Kautschuk
DE3030541C2 (de) * 1980-08-13 1988-09-08 Rudolf P. 7000 Stuttgart Fritsch Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung hochmolekularer Polymerer
US4581264A (en) 1984-03-30 1986-04-08 Standard Oil Company (Indiana) Process for extruding an article from an amide-imide copolymer and the resultant article
DE3430885C2 (de) * 1984-08-22 1986-08-21 Rudolf P. 7000 Stuttgart Fritsch Vorrichtung zum kontinuierlichen Bearbeiten von Flüssigkeiten und viskosen Massen
DE3513536C1 (ja) * 1985-04-16 1987-01-02 Rudolf Paul 7000 Stuttgart De Fritsch
DE3517128A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Einrichtung zum kneten von teigen fuer die brot- und backwarenherstellung und zum temperaturniedrigen ausfschliessen und homogenisieren von nahrungs- und futtermittelbestandteilen
DE3520662A1 (de) * 1985-06-08 1987-01-02 Rudolf Paul Fritsch Wellendichtung fuer eine vorrichtung zur kontinuierlichen verarbeitung hochviskoser medien, insbesondere zur herstellung hochmolekularer polymere
DE3815061C1 (ja) * 1988-05-04 1989-04-20 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
EP0422272B2 (de) * 1989-10-12 2001-06-13 Josef A. Blach Misch- und Knetvorrichtung
DE4001988C1 (ja) * 1990-01-24 1990-10-25 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
DE4001986C1 (ja) * 1990-01-24 1991-09-19 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
DE4231232C1 (en) * 1992-09-18 1993-08-19 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De High efficiency degassing process for e.g. thermoplastic melts - mixes melt with injected liq. under pressure in extruder, releases pressure to form foam breaks up foam, degasses and spreads into thin film
AT401738B (de) * 1993-05-07 1996-11-25 Blach Josef Alois Vorrichtung zum kontinuierlichen bearbeiten von viskosen flüssigkeiten und massen
ATA105393A (de) * 1993-06-01 1998-03-15 Blach Josef Alois Mischer für viskose flüssigkeiten und massen
JPH07205256A (ja) * 1993-07-21 1995-08-08 Josef Blach 多軸式スクリュー機械
JP2971710B2 (ja) 1993-09-29 1999-11-08 株式会社日本製鋼所 押出機
EP0788867B1 (de) * 1996-02-06 1999-07-07 Josef A. Blach Vorrichtung zum kontinuierlichen Bearbeiten von fliessfähigen Materialien
DE19607666C1 (de) * 1996-02-29 1997-07-10 Fritsch Rosemarie I Compoundiermaschine
DE19607663C2 (de) * 1996-02-29 1999-01-21 Fritsch Rosemarie I Compoundiermaschine
WO1997031767A2 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fritsch, Rosemarie, J. Vielwellenschneckenmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000117729A (ja) 2000-04-25
EP0995565B1 (de) 2004-09-15
EP0995565A1 (de) 2000-04-26
DE59811957D1 (de) 2004-10-21
US6190031B1 (en) 2001-02-20
ATE276077T1 (de) 2004-10-15
DE19847103C1 (de) 1999-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256507B2 (ja) 流動可能な材料の連続処理用機械
US6758660B2 (en) Screw vacuum pump with a coolant circuit
US4352568A (en) Twin-screw machine with screws rotatable in the same direction
KR101407878B1 (ko) 다축 압출기
US7981340B2 (en) Method of degassing a flowable mass in a ring extruder
CA2370949C (en) Apparatus for continuously recycling synthetic plastics material
US5494425A (en) Process and arrangement including a gear pump for handling thermoplastic liquified material
TWI588007B (zh) 擠壓機用螺桿、螺桿元件、擠壓機及擠壓方法
US20050089595A1 (en) Extruder for the continuous handling and/or processing of free-flowing materials
JPS63112139A (ja) 混合兼押出装置
US6312239B1 (en) Screw-type compressor having an axial bearing part on only one rotor
US4514090A (en) Apparatus for processing viscous substances or substances which become viscous through processing
JPH0571022B2 (ja)
US6196711B1 (en) Machine for continuous processing of flowable materials
US5527106A (en) Retruder
JP3400674B2 (ja) 混練機とそのゲート装置及びそのゲート装置を有する混練機による材料混練方法
US2549400A (en) Extrusion apparatus
JP2006503725A (ja) 混合装置
WO2024062860A1 (ja) スクリュ機械及び混練方法
TW202413055A (zh) 螺旋機及混練方法
JP4201931B2 (ja) 非噛み合い二軸スクリュ式混練機
JP2731126B2 (ja) ベーンポンプ
WO2024111114A1 (ja) 押出機
JPH05228921A (ja) 二軸押出機
JPH02269012A (ja) 二軸混練機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 19981225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term