JP4256174B2 - 減圧気相成長装置 - Google Patents

減圧気相成長装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4256174B2
JP4256174B2 JP2003013799A JP2003013799A JP4256174B2 JP 4256174 B2 JP4256174 B2 JP 4256174B2 JP 2003013799 A JP2003013799 A JP 2003013799A JP 2003013799 A JP2003013799 A JP 2003013799A JP 4256174 B2 JP4256174 B2 JP 4256174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
pedestal
heat insulating
cylinder
insulating cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003013799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004228315A (ja
Inventor
清宏 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2003013799A priority Critical patent/JP4256174B2/ja
Publication of JP2004228315A publication Critical patent/JP2004228315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256174B2 publication Critical patent/JP4256174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は減圧気相成長装置に関し、特に半導体装置製造用の縦型減圧気相成長装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の縦型減圧気相成長装置の縦断面図を図5に示す。反応管としてのアウターチューブ1及びインナーチューブ2はマニホ-ルド4の上に設けられていて、反応管内を所定の温度に保つために、反応菅の周りにヒータ3が設けられている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
図5の装置では、多数枚の半導体ウエハ9(以下ウエハという)をウエハボート8に棚状に保持させて反応管内に搬入する。ウエハボート8はその下に保温筒(台座)7が取り付けられている。マニホールド4は、一般に固定されている。そして、保温筒(台座)7、及びボート8は、ボートエレベータ10に載置され、ボートエレベータ10によりマニホールド4の低部中心に設けられたボート穴から保温筒7、及びボート8は反応菅内に挿入される。
【0004】
そして、反応管内をアウターチューブ1とインナーチューブ2との間からマニホールド4に設けられた排気管6により排気して所定の減圧雰囲気に維持しながら、マニホールド4に設けられた原料ガス導入菅5を介して処理ガスをインナーチューブ2の下方側から導入している。そして、ヒータ3による加熱により、ウエハ9を所定の処理温度例えば600℃に制御して、処理ガス例えばSiH4の化学気相反応によりウエハ9に薄膜例えばポリシリコン膜を形成する。
【0005】
従来の装置の保温筒(台座)7の外観については、図7のようになっている。保温筒(台座)7は、化学的に安定で、断熱効果のある石英、炭化ケイ素(SiC)等で造られている。また、保温筒(台座)7は、スペーサ的効果を有している。
【0006】
【特許文献1】
特開平5−190479号公報(第3−4貢、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前述した従来の減圧気相成長装置は、反応管内にボート8および保温筒(台座)7が収納された状態では、原料ガスの導入配管5の先端は、保温筒(台座)7の側面近傍にくる(図6)。このため、保温筒7とボート8との接触面に直接的あるいは間接的に原料ガスが流れるため、保温筒7とボート8との接触面に反応生成物が成膜されることになる。
【0008】
保温筒7とボート8との接触面の隙間に反応生成物が成膜されると、保温筒(台座)7とボート8との接触面の隙間が密着されてしまい、メンテナンス時などに保温筒7とボート8とを離脱させる必要があるときに、離脱させることができなくなることがある。
【0009】
特に保温筒7とボート8の材質が石英で、反応生成物がPolySiの場合には、PolySiの堆積膜厚が10μm程度で、保温筒7とボート8が密着してしまい、離脱させることが困難になる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は縦型減圧気相成長装置において、台座(保温筒)とボートの接触面に原料ガスが直接噴射されないように、台座(保温筒)に防護筒が設けられていることを特徴とする。
このような構成により、台座(保温筒)とボートの接触面に成膜される反応生成物が低減または回避されるので、台座(保温筒)とボートの離脱を容易に行えることになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本願発明にかかる減圧気相成長装置は、反応管内の下端に設置されている原料ガス導入配管と、半導体ウエハを搭載するためのボートと、ボートを保持する台座と、を有する。そして、ボートと台座の接触面が反応生成物により固着することを防止するために、原料ガス導入管から出された原料ガスが保温筒とボートの接触面に直接接触しないように、台座に防護筒を設けている。これにより、台座(保温筒)とボートの接触面に成膜される反応生成物が低減または回避されるので、台座(保温筒)とボートの離脱を容易に行なうものである。
【0012】
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施例の立体図である。
【0013】
図1に示すように本実施例においては、保温筒(台座)7の上面傾斜部に円筒状の防護筒11を設けている構造になっていることがわかる。
【0014】
図2は、本発明の第1の実施例の縦断面図である。図2において、原料ガスの導入配管5の先端は、保温筒(台座)7の側面近傍に配置されている。しかし、反応ガスの流れは、保温筒(台座)7および防護筒11の表面を流れボート8に達するので、保温筒(台座)7とボート8の接触面にガスが直接噴出されず、接触面に供給されるガスの量も、防護筒11が無い場合に比べ少なくなり、原料ガスの導入配管5の先端は、保温筒(台座)7の側面近傍反応生成物が生成されにくい構造となっている。
【0015】
図3は、本発明の第1の実施例の変形例1の縦断面図である。図3において、反応ガスの流れは、保温筒(台座)7および防護筒11の表面を流れボート8に達するが、図2における防護筒(第1の筒状部)の上部周辺に凸部を有する。これにより、保温筒(台座)7とボート8の接触面にガスが直接噴出されず、さらに、原料ガスの導入配管5の先端は、保温筒(台座)7の側面近傍に原料ガスが回りこみにくくなり、保温筒(台座)7とボート8の接触面に反応生成物が、より生成されにくい構造となっている。
【0016】
図4は、本発明の第1の実施例の変形例2の縦断面図である。図4において、反応ガスの流れは、保温筒(台座)7および防護筒11の表面を流れボート8に達するが、図2における防護筒(第1の筒部)の上部周辺に凸部と、ボート8の周辺を覆うように該凸部を介して第2の筒部をさらに有する。これにより、保温筒(台座)7とボート8の接触面にガスが直接噴出されず、さらに、原料ガスの導入配管5の先端は、保温筒(台座)7の側面近傍に原料ガスが回りこみにくくなり、保温筒(台座)7とボート8の接触面に反応生成物が、より生成されにくい構造となっている。
【0017】
【発明の効果】
本発明は縦型減圧気相成長装置において、保温筒(台座)とボートの接触面に原料ガスが直接噴射されないように、保温筒に防護筒が設けられることにより、保温筒(台座)とボートの接触面に成膜される反応生成物が低減または回避されるので、保温筒(台座)とボートの離脱を容易に行えられるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による保温筒(台座)と防護筒の外観図である。
【図2】本発明の第1の実施例によるガスの流れを示す縦断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の変形例1の縦断面図である。
【図4】本発明の第1の実施例の変形例2の縦断面図である。
【図5】従来の縦型減圧気相成長装置の縦断面図である。
【図6】従来の保温筒(台座)とガスの流れを示す断面図である。
【図7】従来の保温筒(台座)の外観図である。
【符号の説明】
1 アウターチューブ
2 インナーチューブ
3 ヒータ
4 マニホールド
5 原料ガス導入管
6 排気管
7 保温筒
8 ボート
9 ウエハ
10 ボートエレベータ
11 遮蔽筒

Claims (1)

  1. 反応管内の下端に設置されている原料ガス導入配管と、
    半導体ウエハを搭載するためのボートと、
    前記ボートを保持する上面傾斜部を有する台座と、を有し、
    前記原料ガス導入管から出された原料ガスが保温筒とボートの接触面に直接接触しないように、前記上面傾斜部には、
    前記ボートと前記台座の接触面を取り囲む第1の筒状部と、
    前記第1の筒状部の周辺に配置された凸部と、
    前記第1の筒状部に対し前記凸部を介して前記ボート周辺を取り囲むように配置された第2の筒状部と、を有する防護筒が設けられていることを特徴とする減圧気相成長装置。
JP2003013799A 2003-01-22 2003-01-22 減圧気相成長装置 Expired - Fee Related JP4256174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013799A JP4256174B2 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 減圧気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013799A JP4256174B2 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 減圧気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004228315A JP2004228315A (ja) 2004-08-12
JP4256174B2 true JP4256174B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=32902032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003013799A Expired - Fee Related JP4256174B2 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 減圧気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4256174B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004228315A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530299B2 (ja)
KR100730379B1 (ko) 화학 기상 증착장치의 히터모듈
JP3693739B2 (ja) 高周波誘導加熱炉
JP2004214283A (ja) 半導体製造装置
JP4256174B2 (ja) 減圧気相成長装置
JP4509433B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2001291670A (ja) 半導体製造装置
JP5352156B2 (ja) 熱処理装置
TWI517745B (zh) 加熱裝置
JP3578258B2 (ja) 熱処理装置
JP3753985B2 (ja) 減圧気相成長装置
JP4509439B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH08236459A (ja) Cvd装置
JP3070567B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置とこれを用いた気相成長方法
JP3055797B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3023967B2 (ja) 熱処理装置
JPH10321528A (ja) 半導体処理装置及びその使用方法
JP2686465B2 (ja) 熱処理装置
JPS63119525A (ja) プラズマcvd装置
KR20070054967A (ko) 석영 몰딩 열선부를 갖는 히터 어셈블리
JP3093716B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置
JPH1041235A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2003037068A (ja) 基板処理装置
KR100474735B1 (ko) 상/하단부에 캡을 씌운 보트
KR200375236Y1 (ko) 열처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees