JP4252791B2 - 化粧用塗布具 - Google Patents

化粧用塗布具 Download PDF

Info

Publication number
JP4252791B2
JP4252791B2 JP2002328002A JP2002328002A JP4252791B2 JP 4252791 B2 JP4252791 B2 JP 4252791B2 JP 2002328002 A JP2002328002 A JP 2002328002A JP 2002328002 A JP2002328002 A JP 2002328002A JP 4252791 B2 JP4252791 B2 JP 4252791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
handle
bristle
cosmetic applicator
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002328002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004159823A (ja
Inventor
浩 桧山
Original Assignee
株式会社新和製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新和製作所 filed Critical 株式会社新和製作所
Priority to JP2002328002A priority Critical patent/JP4252791B2/ja
Publication of JP2004159823A publication Critical patent/JP2004159823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252791B2 publication Critical patent/JP4252791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マスカラブラシ等の化粧用塗布具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のマスカラブラシとしては、図8及び図9に示したように、柄2の先端部3に、多数のブラシ毛4が複数列植設された塗布部5を有しているものがものがある(実開昭59−48320号公報参照)。
【0003】
最近では、このブラシ毛4の植設の手間を省くために、柄と1列のブラシ毛とを合成樹脂から一体成形することも行われている(特表2000−505669号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の一体成形によるマスカラブラシでは、ブラシ毛を成形樹脂流動の限界から細くすることが困難であり、合成繊維を植設されたブラシ毛と比較すると、繊細な睫をさばく感触、及びアイブローブラシでは直接皮膚に触れたときの感触は、剛毛感が強いという欠点があった。
【0005】
従って、ブラシ毛が皮膚等に触れたときの安全のため、軟らかいブラシ毛が好まれる。しかし、多数の細いブラシ毛を柄の先端に一体成形したマスカラブラシを製造するためには、金型の構造及び成形樹脂流動が困難であるという問題があった。このため、前記特表2000−505669号公報に記載されたもののように、ブラシ毛を1列にすると、ブラシ毛に化粧剤を充分に吸着しにくくなって、使い難いという問題が生じることになる。
【0006】
そこで、本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、柄の先端部に複数列からなる多数の細いブラシ毛を一体成形することが容易となる化粧用塗布具と、この化粧用塗布具を成形するための化粧用塗布具成形装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、柄の先端部の平坦面に、中央とこの両側の3列からなる多数のブラシ毛を柄と一体に成形した化粧用塗布具において、両外側の列のブラシ毛は、内側を平坦面とした略三角形断面を有し、各ブラシ毛の一側面が全て同一面上にあるとともに、内側のブラシ毛と前記柄の長手方向に沿う位置を一致させて配置したことを特徴とする。
【0010】
このことによって、後記請求項に係る発明の化粧用塗布具成形装置、すなわち、内側面にブラシ毛を形成するための略三角形断面の溝が形成された両外側のブラシ毛形成型部と、外側面が平坦面であり内側面に溝が形成された一対の内側のブラシ毛形成型部とからなる化粧用塗布具成形装置を用いると、柄の先端部の平坦面に3列の細いブラシ毛を容易に一体形成することができる。また、この化粧用塗布具でまゆ毛等をさばくとき、まゆ毛等が外側の略三角形断面のブラシ毛に誘導されるので、ブラシ毛がまゆ毛等の間を通り易くなる。さらに、略三角形断面のブラシ毛は、円形断面の場合よりも断面積を小さくして、軟らかくし易い。そのうえ、中央の列のブラシ毛によって、両外側の列のブラシ毛が過度に撓むことが防止されるとともに、各ブラシ毛の間に化粧剤を吸着し易くなる。
【0011】
請求項に係る発明の化粧用塗布具成形装置では、4つのブラシ毛形成型部を有し、両外側のブラシ毛形成型部は、内側面にブラシ毛を形成するための略三角形断面の溝が正対して形成され、一対の内側のブラシ毛形成型部は、外側面が平坦面であり、その内側面にブラシ毛を形成するための溝が、前記略三角形断面の溝と前記柄の長手方向に沿う位置を一致させて形成されたことを特徴とする。
【0012】
このことによって、両外側のブラシ毛形成型部の内側面と内側のブラシ毛形成型部の外側面との間に、略三角形断面のブラシ毛形成用の孔を形成することができ、また、一対の内側のブラシ毛形成型部の間にもブラシ毛形成用の孔を形成することができる。しかも、各ブラシ毛形成型部は、板材の片面のみを加工することによって容易に製作できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図1−図6に基づいて、本発明の化粧用塗布具であるマスカラブラシとして、望ましい実施例について詳細に説明する。
【0016】
図1は、このマスカラブラシの柄の先端部の正面図であり、図2は、この前記柄の先端部の平面図であり、図3は、図1及び図2におけるIII−III線に沿う断面図であり、図4は、ブラシ毛の断面形状と配置を示す図であり、図5は、このマスカラブラシを製造するために使用する金型の断面図であり、図6は、前記金型の要部の斜視図である。
【0017】
マスカラブラシは、図1−図3に示したように、柄2の先端部10が平坦面12を有した略半円形断面をしており、この平坦面12に多数の先細にテーパしたブラシ毛14a、14bが合成樹脂で柄2と一体成形されている。ブラシ毛12は3列あり、図4に示したように、柄2の軸2aに沿う中央の列のブラシ毛14aは、略正方形断面をしており、この正方形の一対の対辺が軸2aに平行である。また、両外側の列のブラシ毛14bは、二等辺三角形の断面をしており、この三角形の底辺が柄2の軸2aに平行な一直線上にあり、すなわち、ブラシ毛14bの一側面Sが全て同一面P上あり、また、この底辺が内方を向き、すなわち、ブラシ毛14bの一側面Sが内方を向き、この側面Sに対する辺が外方を向き、三角形断面の高さhが底辺の長さkに略等しくなっている。
【0018】
ここで、中央の列のブラシ毛14aが柄2の軸2aを含む面上にあり、前記側面Sが同一面P上にあるため、前記面Pと軸2aを含む面を金型の分割面とすることにより、後述するように、柄2の先端部10に複数列からなる多数の細いブラシ毛14a、14bを一体成形するための金型を容易に製造できる。
【0019】
ところで、中央の列のブラシ毛14aの断面は、長方形でもよいが、このときは、ブラシ毛12aがまゆ毛等の間を通り易いように、柄2の軸2aと直交するほうの辺の長さmを軸2aと平行な辺の長さnより若干長くするほうが望ましい。ただし、長さmをあまり長くすることは、ブラシ毛14aが柄2の軸2a方向に撓み易くなるので避けるべきである。
【0020】
また、両外側の列のブラシ毛14bの断面は、高さhが底辺の長さkより若干短い正三角形でもよいし、ブラシ毛14bがまゆ毛等の間を通り易いように、高さhを底辺の長さkよりも若干長くしてもよい。ただし、この場合も、高さhが底辺の長さkに比べて、あまり大きくすることは、ブラシ毛14bが柄2の軸2a方向に撓み易くなるので避けるべきである。
【0021】
そして、これらのブラシ毛14a、14bは、まゆ毛等の間を通り易いように、各列のブラシ毛14a、14bとも、柄2の軸2a方向に沿う位置を一致させ、等ピッチpで配置する。各列の間隔qも前記ピッチpと略等しくする。なお、中央の列のブラシ毛14aに欠けた部分Tが存在するのは、金型に設けられた突き出しピンが位置するためである。
【0022】
次に、このマスカラブラシを製造するための金型について説明する。金型は、図5及び図6に示したように、円形断面の柄2の半周部分の形状を付与する半周型部20、柄2の側面部の形状を付与する一対の側面型部22、及び、ブラシ毛14a、14bを形成するための4つのブラシ毛形成型部24a、24bからなる。
ブラシ毛形成型部24a、24bは、いずれも、板状であり、一対の内側のブラシ毛形成型部24aと、一対の外側のブラシ毛形成型部24bとからなる。内側のブラシ毛形成型部24aは、内側面に四角形断面の溝26が形成してあり、外側のブラシ毛形成型部24bは、内側面に三角形断面の溝28が形成してある。これらの溝26、28は、放電加工によって形成され、ブラシ毛14a、14bが先細となるように深さを変化させている。
【0023】
内側のブラシ毛形成型部24aは、それぞれの溝26を一致させて内側面を互いに当接させると、中央の列のブラシ毛14aを成形するための孔30が形成される。外側のブラシ毛形成型部24bは、内側面を内側のブラシ毛形成型部24bの外側面に当接させ、両外側のブラシ毛14bを成形するための孔32が形成される。これらの孔30、32は、半周型部20と一対の側面型部22と4つのブラシ毛形成型部24a、24bで囲まれる空間34に連通している。
【0024】
中央の列のブラシ毛14aが柄2の軸2aを含む面上にあり、両外側の列のブラシ毛14bの一側面Sが同一面P上にあるため、前記面Pと軸2aを含む面を金型の分割面とすると、前記孔30、32を形成するためには、本実施例の金型であれば、各ブラシ毛形成型部24a,24bの内側面にそれぞれ溝26、28を放電加工によって形成するだけでよい。したがって、各ブラシ毛形成型部24a,24bの製造が容易であり、各ブラシ毛形成型部24a、24bを極力薄くすることができるので、中央の列のブラシ毛14aと両側のブラシ毛14bとを近接させて形成することができる。
【0025】
この金型を用いて射出成形を行うときは、図示しない注入口から溶融した合成樹脂を高圧で空間34に注入する。すると、合成樹脂は、孔30、32の末端まで流れ込み、このとき空間34及び孔30、32内の空気は、各型部20、22、24a、24bの分割面36のわずかな隙間から逃げられるようになっている。
【0026】
ところで、本発明は、前記実施例に限るものではなく、種々の変形が可能である。たとえば、前記実施例では中央の列のブラシ毛14aを正方形断面としたが、図の(A)、(B)、に示したように、中央の列のブラシ毛14aを菱形、円形等に適宜変更可能である。ここで、図には、マスカラブラシ成形の際の各ブラシ毛形成型部24a、24bの位置と形状を破線で示したが、同図の(A)のように、中央の列のブラシ毛14aの断面を菱形にするときは、各ブラシ毛形成型部24a、24bをすべて同一の形状とすることが可能となる。
【0027】
場合によっては、図の(C)に示したように、両側面が平坦な中央ブラシ毛形成型部12cを用いることにより、中央の列のブラシ毛は省略することも可能である。また、図の(D)に示したように、一対の内側ブラシ毛型部24aの間に、両側面が平坦な中央ブラシ毛型部24cを配置することにより、中央に2列のブラシ毛14aを配置することも可能である。さらに、両外側のブラシ毛14bの断面形状は、完全な三角形とする必要はなく、外方を向いた頂点が丸みを持った形状又は半長円形等、三角形に近似する略三角形でもよいことは言うまでもない。
【0028】
請求項1に係る発明の化粧用塗布具によれば、請求項に係る発明の化粧用塗布具成形装置を用いて、柄の先端部に列の細いブラシ毛を容易に一体形成することができるので、この発明の化粧用塗布具の製造は容易である。また、この化粧用塗布具でまゆ毛等をさばくとき、まゆ毛等が外側の略三角形断面のブラシ毛に誘導されるので、ブラシ毛がまゆ毛等の間を通り易くなって、この化粧用塗布具は使い易い。さらに、略三角形断面のブラシ毛は円形断面の場合よりも断面積を小さくして軟らかくし易いので、この化粧用塗布具は皮膚等を傷付けにくい安全なものになる。そのうえ、中央の列のブラシ毛によって、両外側の列のブラシ毛が過度に撓むことが防止されるとともに、各ブラシ毛の間に化粧剤を吸着し易くなるので、この化粧用塗布具がいっそう使い易くなる。
【0030】
請求項に係る発明の化粧用塗布具成形装置では、両外側のブラシ毛形成型部の内側面と内側のブラシ毛形成型部の外側面との間に、略三角形断面のブラシ毛形成用の孔を形成することができる。また、一対の内側のブラシ毛形成型部の間にもブラシ毛形成用の孔を形成することができる。そして、各ブラシ毛形成型部は、板材の片面のみを加工することによって容易に製作できるので、請求項1に係る発明の化粧用塗布具において、柄の先端部の平坦部に狭い間隔で列の細いブラシ毛を一体成形することが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るマスカラブラシにおける柄の先端部の正面図である。
【図2】前記柄の先端部の平面図である。
【図3】図1及び図2におけるIII−III線に沿う断面図である。
【図4】前記マスカラブラシのブラシ毛の断面形状と配置を示す図である。
【図5】前記マスカラブラシを製造するために使用する金型の断面図である。
【図6】前記金型の要部の斜視図である。
【図7】本発明の別の実施例に係るマスカラブラシにおけるブラシ毛の断面形状と配置を示す図である。
【図8】従来のマスカラブラシにおける柄の先端部の正面図である。
【図9】従来のマスカラブラシにおける柄の先端部の側面図である。
【符号の説明】
2 柄
2a 軸
10 先端部
14a、14b ブラシ毛
24a、24b ブラシ毛形成型部
26、28 溝
S 側面
P 面

Claims (2)

  1. 柄の先端部の平坦面に、中央とこの両側の3列からなる多数のブラシ毛を柄と一体に成形した化粧用塗布具において、
    両外側の列のブラシ毛は、内側を平坦面とした略三角形断面を有し、各ブラシ毛の一側面が全て同一面上にあるとともに、内側のブラシ毛と前記柄の長手方向に沿う位置を一致させて配置したことを特徴とする化粧用塗布具。
  2. 化粧用塗布具を射出成形する化粧用塗布具成形装置であって、
    4つのブラシ毛形成型部を有し、両外側のブラシ毛形成型部は、内側面にブラシ毛を形成するための略三角形断面の溝が正対して形成され、一対の内側のブラシ毛形成型部は、外側面が平坦面であり、その内側面にブラシ毛を形成するための溝が、前記略三角形断面の溝と前記柄の長手方向に沿う位置を一致させて形成されたことを特徴とする化粧用塗布具成形装置。
JP2002328002A 2002-11-12 2002-11-12 化粧用塗布具 Expired - Lifetime JP4252791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328002A JP4252791B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 化粧用塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328002A JP4252791B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 化粧用塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004159823A JP2004159823A (ja) 2004-06-10
JP4252791B2 true JP4252791B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=32806428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328002A Expired - Lifetime JP4252791B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 化粧用塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4252791B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034497A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Toto Kizai Kk 化粧用塗布具及び化粧用塗布具の製造方法
JP4667815B2 (ja) * 2004-09-29 2011-04-13 株式会社資生堂 化粧用ブラシ
JP4783079B2 (ja) * 2005-07-08 2011-09-28 株式会社新和製作所 化粧用塗布具及び化粧用塗布具成形用金型
JP4846323B2 (ja) * 2005-09-30 2011-12-28 ぺんてる株式会社 マスカラ用ブラシ
US8042555B2 (en) * 2007-09-05 2011-10-25 Elc Management Llc Head for a cosmetic applicator
KR100969507B1 (ko) * 2008-02-15 2010-07-09 전득양 화장용 브러시
WO2009143665A1 (zh) * 2008-05-26 2009-12-03 珠海安帝包装制品有限公司 一种毛刷
KR20090128784A (ko) * 2008-06-11 2009-12-16 (주)알엔디지케이알 화장용 도포구의 제조방법 및 화장용 도포구
JP2010046214A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Tokyo Parts Kk 液塗布具
FR2993441A1 (fr) * 2012-07-20 2014-01-24 Montaigu Dev Moule modulaire pour la realisation de brosses de mascara
ITTO20120746A1 (it) * 2012-08-29 2012-11-28 Bisio Progetti Spa Pennello per erogare e spalmare fluidi.
US20150020332A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Christophe Jacob Molded Cosmetic Applicators And Mold Therefor
CN217285061U (zh) * 2022-02-28 2022-08-26 洽兴包装工业(中国)有限公司 化妆刷头
CN218832208U (zh) * 2022-07-12 2023-04-11 洽兴包装工业(中国)有限公司 睫毛刷

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004159823A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252791B2 (ja) 化粧用塗布具
JP4950192B2 (ja) 歯ブラシ
US9326590B2 (en) Mold for an injection molded applicator head
US7485050B2 (en) Micropattern grip surface
WO2016199834A1 (ja) 歯間清掃具
WO2006011277A1 (ja) 化粧用塗布具の製造方法及び化粧用塗布具
JP2015526225A (ja) ヘアブラシ装置
WO2010122681A1 (ja) 化粧料塗布具
BRPI0502555B1 (pt) dispositivo para a aplicação de um produto sobre os cílios e/ou as sobrancelhas
TW201703683A (zh) 任何形狀的圓盤刷的組裝技術
JPH0838254A (ja) 歯間歯ブラシ
CN101836790A (zh) 用于向睫毛或眉毛施用美容用组合物的涂敷器
WO2016014285A1 (en) Molded cosmetic applicators with perforated bristles and mold therefor
WO2007007449A1 (ja) 化粧用塗布具及び化粧用塗布具成形用金型
CN111493506A (zh) 牙刷
US20240197052A1 (en) Eyelash shaping implements
JPH07237385A (ja) 円錐形ペン先
JP3165491U (ja) 歯列を挟んで磨く歯ブラシ
JP3057092U (ja) ブラシ櫛
CN105263359A (zh) 用于口腔护理工具的头部
JP2012120566A (ja) 化粧用塗布具及び化粧用塗布具の製造方法
JPS604787Y2 (ja) 合成繊維筆
JP6461527B2 (ja) 頭皮洗浄用ブラシ
KR20070020511A (ko) 화장용 도포구의 제조 방법 및 화장용 도포구
JPH0621507U (ja) 整髪用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4252791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term