JP6461527B2 - 頭皮洗浄用ブラシ - Google Patents

頭皮洗浄用ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP6461527B2
JP6461527B2 JP2014187621A JP2014187621A JP6461527B2 JP 6461527 B2 JP6461527 B2 JP 6461527B2 JP 2014187621 A JP2014187621 A JP 2014187621A JP 2014187621 A JP2014187621 A JP 2014187621A JP 6461527 B2 JP6461527 B2 JP 6461527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
brush
scalp
discharge port
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014187621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016059460A (ja
Inventor
柏井 利之
利之 柏井
池本 達也
達也 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2014187621A priority Critical patent/JP6461527B2/ja
Publication of JP2016059460A publication Critical patent/JP2016059460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461527B2 publication Critical patent/JP6461527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、頭皮洗浄用ブラシに関する。
頭皮を洗浄する際に使用するブラシとして、種々のものが知られている。
例えば、特許文献1には、開口部を有する筐体と、筐体の開口部に装着された基台とを備え、基台の植毛面に複数の毛束が設けられた頭皮洗浄用ブラシが提案されている。この頭皮洗浄用ブラシにおいては、用毛の先端を先細り状とするとともに、基台において毛束を密に植毛する部分と、毛束を植毛しない部分とを設けること等により、頭皮のマッサージ効果と毛穴内部の洗浄効果との両方が得られる。
特許文献1の頭皮洗浄用ブラシにおける筐体の内部は中空状であるため、特許文献1の頭皮洗浄用ブラシを洗髪に用いると、筐体内に水やシャンプーが浸入する。筐体内に水等が溜まったままであったり、筐体内が湿潤した状態であると、カビが生えて、頭皮洗浄用ブラシを衛生的に保ちにくい。即ち、衛生面の配慮から、使用後の頭皮洗浄用ブラシを速やかに乾燥する必要がある。
このため、特許文献1の頭皮洗浄用ブラシの基台には、浸入した水等を排出するための排出口が形成されている。但し、使用後の頭皮洗浄用ブラシは、植毛面を鉛直方向下方に向け静置されることで、筐体内の水が、基台に形成された排出口から短時間では十分に排出されない。
また、特許文献2の洗髪用ブラシ(頭皮洗浄用ブラシ)のブラシ台において頭皮マッサージ用突起が設けられた面には排出口(水抜き孔)が形成されており、ブラシ内の水が該水抜き孔から排出される。同様に、特許文献3の頭皮用ブラシ(頭皮洗浄用ブラシ)のブラシ面の略中央部及び/又は周縁部には、排出口が形成されている。水あるいは洗浄剤等が中空状の頭皮用ブラシの内部に侵入した際には、排出口からの水抜き処理を行うことが可能とされている。
国際公開第2008/143131号 実開昭58−188703号公報 特開2009−201570号公報
しかしながら、従来の頭皮洗浄用ブラシでは排水完了までに時間がかかるため、頭皮洗浄用ブラシ内に雑菌・カビが繁殖し、頭皮洗浄用ブラシを衛生的に保ちにくいという問題が残っていた。そこで、頭皮洗浄用ブラシには、より速やかに乾燥することが求められる。
加えて、特許文献1の頭皮洗浄用ブラシは、植毛面が下方に向けられて(即ち、毛束が静置面に当接した状態で)乾燥されるため、この姿勢が毛束や突起の変形或いは劣化等の原因となる。
そこで、本発明では、使用後において、より速やかに排水され且つ乾燥され、かつ毛束の変形や劣化が生じにくい頭皮洗浄用ブラシを提供することを課題とする。
本発明の頭皮洗浄用ブラシは、突起部材が設けられたブラシ面を有する基台と、該基台が装着される開口部を備えた筐体とを備え、前記筐体内に空洞が形成された頭皮洗浄用ブラシにおいて、前記筐体は平面視円弧状の輪郭を形成しかつ前記ブラシ面を斜め上方に向けて置いた際に下方に位置する湾曲部を備え前記湾曲部には、前記空洞内の水を排出する排出口が形成されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、ブラシ面を斜め上方に向けて置いた際に、基台に侵入した水や洗浄剤等(以後、単に水と記載する)が、基台と筐体との間の隙間等から、空洞内に流入する。流入した水は、斜め上方に傾いて立てられた筐体の空洞側の面或いは基台のブラシ面とは反対側の面を伝って、鉛直方向下方に速やかに流れ、その途中又は静置面近傍で排出口から排出される。また、突起部材の先端が上方に向き、静置面等に接触することがなく、突起部材の姿勢が使用前の状態で保持される。
また、上記の構成によれば、ブラシ面を斜め上方に向けて置いた際に、空洞内に流入した水が円弧状の湾曲部の空洞側の面を伝って、鉛直方向下方に効率よく集められ、排出口から速やかに排出される。
また、本発明の頭皮洗浄用ブラシでは、前記筐体が前記ブラシ面を斜め上方に向けて置かれた姿勢を保つ姿勢維持部を備えていることが好ましい。
上記の構成によれば、姿勢維持部でブラシ面を斜め上方に向けた状態で保持されて頭皮洗浄用ブラシの立ち姿勢が保たれる。
また、本発明の頭皮洗浄用ブラシでは、前記筐体に前記ブラシ面から離れる方向に突出する把持部が設けられ、前記筐体が平面視略楕円形とされ、かつ、前記把持部から前記開口部に向かうに従い拡径し、前記排出口が前記筐体における平面視短軸方向の両側に形成されていることが好ましい。
上記の構成によれば、ブラシ面を斜め上方に向けて置いた際に、筐体において曲率が最も小さい平面視短軸方向の両側と把持部によって頭皮洗浄用ブラシの立ち姿勢が安定して維持される。また、筐体内に流入した水が下方に位置する短軸方向の片側に効率よく集められ、排出口から速やかに排出される。
また、本発明の頭皮洗浄用ブラシでは、前記筐体の内側には、平面視で前記開口部の周縁から前記筐体の中央に向かって張り出した段差部が設けられ、前記段差部には、前記筐体の内側から前記排出口に向かう切欠が形成されていることが好ましい。
上記の構成によれば、筐体の開口部に基台が装着された際に、基台が段差部に当たって位置決めされる。また、切欠が設けられていることで、頭皮洗浄用ブラシの使用時に基台にかかる負荷が軽減される。さらに、筐体内に流入した水が切欠に沿って排出口に効率よく集められ、排出口から速やかに排水される。
本発明によれば、使用後において、より速やかに排水され且つ乾燥され、かつ毛束の変形や劣化が生じにくい頭皮洗浄用ブラシが提供される。
本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシの側面図である。 本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシの底面図である。 本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシの平面図である。 本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシの構成を説明するための側面図である。 本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシの一部の斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシが静置された状態を示す正面図である。 本発明の他の実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシの筐体の側面図である。
本発明の一実施形態にかかる頭皮洗浄用ブラシについて、以下に図1〜図6を参照して説明する。
図1は本実施形態の頭皮洗浄用ブラシ1を示す側面図である。図2は、図1の頭皮洗浄用ブラシ1を示す底面図、図3は、図1の頭皮洗浄用ブラシ1を示す平面図である。図4は、図1の頭皮洗浄用ブラシ1の構成を説明するための側面図である。図5は、頭皮洗浄用ブラシ1の筐体4の斜視図である。図6は、頭皮洗浄用ブラシ1が静置された状態を示す図であって、図1に示すX方向からみた正面図である。
図1〜図3に示すように、頭皮洗浄用ブラシ1は、突起部材50が設けられたブラシ面21を有する基台2と、基台2を装着するための開口部41を備えた筐体4とを有する。筐体4には、把持部42が設けられている。
基台2は、平面視略楕円形の平板状に形成されている部材である。図4に示すように、基台2は、底部にブラシ面21を有すると共に側壁を備えた本体2Aと、本体2Aに取り付け可能な蓋体2Bとを備えている。本体2Aに蓋体2Bが取り付けられた状態の基台2内は、空洞とされている。本体2Aは、例えばポリプロピレン等の一般的な硬質樹脂材料等から形成されている。蓋体2Bは、本体2Aと同様の材料等から形成されている。
図2に示すように、ブラシ面21には、複数(図示例では4束を1本として16本)の毛束3と、複数(図示例では16本)の弾性体5が設けられている。本実施形態において、突起部材50は毛束3と弾性体5をさす。
ここで、平面視楕円形のブラシ面21の長軸方向D1に並ぶ単位を行、短軸方向D2に並ぶ単位を列とする。突起部材50は、6行6列の配列をなしてブラシ面21に設けられている。但し、前記配列の四隅に該当する部分には、突起部材50は設けられていない。図示例では、ブラシ面21の短軸方向D2の両側の行の突起部材50には、弾性体5が用いられている。また、前記配列の2行目および5行目の1,6列目の突起部材50には、弾性体5が用いられている。さらに、前記配列の中央部の突起部材50には、弾性体5が用いられている。ブラシ面21の長軸方向D1の両側の3,4行目の突起部材50と前述の中央部の弾性体5の外周の突起部材50には、毛束3が用いられている。
ブラシ面21の前記配列の中央部、即ち3,4行目の3,4列目に配設された突起部材50の高さは、それらの外周側の突起部材50よりも、ブラシ面21からの高さが低く形成されている。
なお、突起部材50の配設数、配列パターン、長さや太さ、構成する毛束3と弾性体5の割合等は図示例に限定されない。
毛束3は、それぞれ、用毛31が複数束ねられて構成されている。
毛穴の洗浄の良好性を考慮すると、先端に向けて漸次細くなる先細り状とされた用毛31としてテーパー毛を用いてもよい。該テーパー毛の材質としては、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ナイロン、ポリエステル等の一般的な樹脂材料を用いることができる。また、例えば美観向上等を目的として、合成樹脂主体の素材に他成分を混合した材料や、耐久性の向上を目的として抗菌剤等を添加した材料を用いてもよい。
弾性体5は、先端に向けて漸次細くなる先細り状に形成されている。
弾性体5の材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ナイロン、ポリアセタール等の合成樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、スチレン、シリコーン及びウレタンゴム等の各種エラストマー等の弾性材料が挙げられ、頭皮に対して効率良くマッサージ効果を付与できる点から、前記材料の中でもエラストマーを用いることがより好ましい。
図2に示すように、基台2の本体2Aの長軸方向D1の両側には、切欠部14が形成されている。基台2に浸入した水は、切欠部14から排水される。
筐体4は、開口部41を有するとともに内部に空洞4aが形成された中空状の部材である。筐体4は、例えばポリスチレン系樹脂等の樹脂から形成されている。
筐体4は、図2及び図3に示すように平面視楕円形であり、図1及び図4に示すように天端4fから開口部41に向かうに従い拡径し、次いで開口部41に向かうに従い縮径するように形成されている。筐体4は滑らかな曲線でつながれたドーム状の形状をなしている。
図2及び図3に示すように、筐体4は、短軸方向D2の両側が平面視円弧状の輪郭を形成する湾曲部4cとされている。湾曲部4cは、ブラシ面21を斜め上方に向けて頭皮洗浄用ブラシ1を置いた際に下方に位置する。
図2及び図3に示すように、筐体4における前記楕円形の長軸と短軸の比率は特に制限されないが、例えば長軸は短軸の1.0倍以上5.0倍以下であることが好ましい。長軸が短軸の1.0倍未満であると、筐体4の平面視形状が真円よりも曲率が大きくなり、頭皮洗浄用ブラシ1が置かれた際に、姿勢が不安定になる。また、長軸が短軸の5.0倍を超えると、筐体4の曲率が小さくなり、頭皮洗浄用ブラシ1が置かれた際に、空洞4a内に侵入した水が後述する排出口13から排出されにくくなる。
筐体4の短軸方向D2の両側には、空洞4a内の水を排出するための排出口13が形成されている。本実施形態において、排出口13は、筐体4において最も拡径して張り出した部分(即ち、基台2の外方に張り出した部分)の湾曲部4cに形成されている。
排出口13は、筐体4の短軸方向D2の両側に形成された排出口13cと、排出口13cをはさんで平面視円弧上の両側に一個ずつ形成された排出口13tで構成されている。
排出口13の数は特に制限されないが、例えば1個以上7個以下であることが好ましい。排出口13の数を上記範囲とすることにより、筐体4内の水がより速やかに排水されると共に落下時の強度を保ち、割れを防ぐことができる。
図1に示すように、排出口13の開口形状は、開口面(開口部41の表面)に対して軸線Jが傾斜した略楕円である。排出口13の大きさは特に制限されないが、開口の内接円の直径が0.5mm以上20mm以下であることが好ましく、1.0mm以上5.0mm以下であることがより好ましい。開口の内接円の直径が0.5mm以上であれば、空洞4a内の水がより速やかに排水され、1.0mm以上であれば空洞4a内の水の排水速度がさらに高まる。また、開口の内接円の直径が20mmを超えると、筐体4の強度が低下するおそれがある。
筐体4の天端4fには、ブラシ面21から離れる方向に突出した把持部42が設けられている。把持部42は、使用者が頭皮洗浄用ブラシ1を片手で操作しやすいように、挟み部42aと、係止部42bとから構成されている。挟み部42aは、平面視において、長軸方向D1を長手とする部材である。係止部42bは、平面視楕円形の平板状の部材であり、挟み部42aの突端に設けられ、人差し指と中指で係止可能とされている。把持部42の天端4fからの突出高さおよび把持部42の形状は、操作しやすいように使用者の指の大きさ等を考慮して設定されることが好ましい。
図4に示すように、筐体4の開口部41には、基台2が図中矢印方向に嵌め込まれて装着されている。このように基台2が装着された際には、基台2に形成された孔部17と排出口13が側面視で重なっている。また、孔部17により基台2内の空洞と筐体4の外部が孔部17と排出口13によって連通した状態とされている。
図5に示すように、筐体4の内側には、平面視で開口部41周縁から筐体4の中央に向かって張り出した段差部43が設けられている。段差部43には、筐体4の内側から排出口13に向かう切欠44が形成されている。切欠44は、排出口13に向かうに従って幅が狭くなっている。この構成では、筐体4の開口部41に基台2が嵌め込まれて装着された際に(図4参照)、基台2が段差部43に当たって位置決めされる。また、切欠44が設けられていることで、頭皮洗浄用ブラシ1の使用時に基台2(特に本体2A)にかかる負荷が軽減される。さらに、空洞4aに浸入した水が切欠44に沿って排出口13に効率よく集められ、排出口13から速やかに排水される。
また、筐体4において最も拡径して張り出した部分の内側の排出口13が形成されている位置(即ち、湾曲部4c)には、円弧方向に延びる凹条45が形成されている。この構成では、前述のように筐体4の開口部41に基台2が嵌め込まれて装着された際に、孔部17と排出口13との間に凹条45が介在する。
従って、孔部17及び排出口13が通気され、水や埃等による孔部17及び排出口13の閉塞が生じにくい。
次に、頭皮洗浄用ブラシ1の使用方法について説明する。
使用者は、人差し指と中指との間で把持部42を挟み、頭皮上で、基台2のブラシ面21における短軸方向D2に往復移動させ、頭皮を洗浄する。このような頭皮洗浄用ブラシ1の使用時には、水が切欠部14あるいはその他の基台2と筐体4との隙間から基台2内に侵入し、筐体4の空洞4a内に流入する。
使用者は、頭皮の洗浄後、頭皮洗浄用ブラシ1を水で洗い、図6に示すようにブラシ面21を斜め上方に向けて静置面Pに置く。そうすると、筐体4の湾曲部4cと把持部42の係止部42bの周縁部が各々接点55P,55Pで静置面Pに接地する。即ち、湾曲部4cと把持部42との二点支持により、ブラシ面21が静置面Pの略鉛直な方向D5に立ち上がり、突起部材50が静置面Pから離間した状態で頭皮洗浄用ブラシ1が保持される。本実施形態において、湾曲部4cと把持部42は、頭皮洗浄用ブラシ1を立ち姿勢で保持可能とする姿勢維持部である。頭皮洗浄用ブラシ1の立ち上がり角度は、筐体4の天端4fから把持部42の係止部42bまでの距離、係止部42bの平面視略楕円形の長軸と短軸の比率等によって調整される。
上述のように、ブラシ面21を斜め上方に向けて頭皮洗浄用ブラシ1を置くと、図6に示すように、ブラシ面21が静置面Pに略鉛直な方向D5に立ち上がり、突起部材50が静置面Pから離間した状態で頭皮洗浄用ブラシ1が保持される。筐体4の短軸方向D2と静置面Pに略鉛直な方向D5とのなす角度θは、例えば15°以上75°以下であることが好ましい。角度θが15°未満であると、頭皮洗浄用ブラシ1が突起部材50側に倒れやすくなり、突起部材50の先端が静置面Pに接触すると共に、突起部材50の変形や劣化を招く。また、筐体4の湾曲部4cと静置面Pとの接点55Pが排出口13に近づいて、排出口13が閉塞するおそれがある。一方、角度θが75°を超えると、筐体4の湾曲部4cと静置面Pとの接点55Pが把持部42に近づいて、排出口13が静置面Pから離れると共に、静置面Pに略平行な方向又は略鉛直な方向D5に開口するので、筐体4内の水が排出されにくくなる。筐体4において最も拡径して張り出した部分の曲率、把持部42の形状や長さ等は、角度θを考慮して設定されていることが好ましい。
本実施形態の頭皮洗浄用ブラシ1では、使用後にブラシ面21を斜め上方に向けて置いた際に、空洞4a内に流入した水が筐体4の内面4p或いは基台2のブラシ面21とは反対側の面2qを伝って鉛直方向下方に集められ、その途中で排出口13tから排出される。最終的には、静置面Pに近接している排出口13cに集められ、排出口13cから排出される。このように、流体が上流側から下流側に流れるという自然法則に基づき、筐体4内の水が排出口13から速やかに排出される。従って、空洞4a内が速やかに乾燥される。また、ブラシ面21を斜め上方に向けて置いた際に、突起部材50が静置面Pから離間するため、筐体4と静置面Pとの間に介在して筐体4からの荷重を受けることがなく、変形や劣化が生じにくい。
また、本実施形態の頭皮洗浄用ブラシ1では、筐体4が平面視円弧状の輪郭を形成しかつブラシ面21を斜め上方に向けて置いた際に下方に位置する湾曲部4cを備え、排出口13が湾曲部4cに形成されている。これにより、空洞4aに流入した水が円弧状の湾曲部4cの空洞側の面を伝って、鉛直方向下方に効率よく集められ、排出口13からより速やかに排出される。
また、本実施形態の頭皮洗浄用ブラシ1では、筐体4にブラシ面21から離れる方向に突設された把持部42を備え、筐体4が平面視略楕円形かつ把持部42から開口部41に向かうに従い拡径し、排出口13が筐体4における平面視短軸方向D2の両側に形成されている。これにより、ブラシ面21を斜め上方に向けて置いた際に、筐体4において平面視で最大径かつ曲率が最も小さい短軸方向D2の一方の端部と把持部42の係止部42bによって頭皮洗浄用ブラシ1が支持され、頭皮洗浄用ブラシ1の立ち姿勢が安定して維持される。また、上述のように筐体4における短軸方向D2の両側が湾曲部4cとなっているため、空洞4aに流入した水が下方に位置する短軸方向D2の片側に効率よく集められ、排出口13から速やかに排出される。
使用者は、上述のようにブラシ面21を斜め上方に向けて頭皮洗浄用ブラシ1を置くことで、空洞4a内に流入した水を排出口13から排出させ、頭皮洗浄用ブラシ1を衛生的かつ長期的に使用できる。
また、上記のように排水性が高まることで、頭皮洗浄用ブラシ1が良好に乾燥され、頭皮洗浄用ブラシ1における雑菌・カビの繁殖が抑えられ、かつ臭い等の発生が防止される。
また、本実施形態の頭皮洗浄用ブラシ1では、筐体4の内側に、平面視で開口部41周縁から筐体4の中央に向かって張り出した段差部43が設けられている。従って、空洞4aに浸入した水が切欠44に沿って排出口13に効率よく集められ、排出口13から速やかに排水される。
さらに、筐体4において最も拡径して張り出した部分の内側の排出口13が形成されている位置には、円弧方向に延びる凹条45が形成されている。従って、孔部17及び排出口13が通気され、水や埃等による孔部17及び排出口13の閉塞が生じにくい。
以上、本発明の一実施形態の頭皮洗浄用ブラシ1について説明したが、本発明の頭皮洗浄用ブラシは上記例示した実施形態に限定されない。
例えば、排出口13の数および開口形状は図示した数および形状に特に限定されない。
具体的には、排出口13の開口形状は、図7(a)に示すように真円であってもよい。また、排出口13の開口形状は、図7(b)に示すように軸線J´が開口面に対して直角をなす楕円であってもよい。
さらに、排出口13の開口形状は、図7(c)に示すように軸線J´が開口面に対して傾斜した平行四辺形であってもよく、その他の形状であってもよい。
また、基台2の形状は、平面視略楕円形に限定されず、真円形、多角形等でもよい。
また、把持部42の形状も図示例に限定されないし、把持部42が挟み部42aのみで構成されていてもよく、筐体4は把持部42自体を有していなくてもよい。
さらに、姿勢維持部の形態も図示例に限定されず、開口部41付近の筐体4に側壁部が設けられ、該側壁部のみが静置面Pに当接することで、頭皮洗浄用ブラシ1の立ち姿勢が保持されてもよい。
さらにまた、突起部材50を構成する弾性体5の形状は、基部から先端部にかけて縮径する錐体形状が好適であるが、例えば、円柱、角柱等の柱状でもよい。その場合には、先端部が曲面状に面取りされた形状であることが好ましい。
以下、実施例を示して本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によって限定されるものではない。
[実施例]
以下の手順で、突起部材を製造し、該突起部材が取付けられた基台を筐体に取り付け、図1に示す形態、図2に示す突起部材の配置パターンの頭皮洗浄用ブラシ1を作製した。
(基台の作製)
79.0mm(長軸)×64.3mm(短軸)の平面視略楕円形状とされ、厚さが4.5mmの基台2を用意し、ブラシ面21に突起部材50を取り付ける穴(以降では、取付穴とする)を形成した。
(用毛の作製)
ポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる直径190μmの用毛の原糸を等寸法にカットし、規定温度に加温した高濃度NaOH溶液中に浸漬して薬品加工を施す従来公知の方法を用い、両端部を先細り状に加工し、用毛を得た。この用毛は、先端から0.1mmの部位における直径は約20μm、最も太い中央部の直径は約0.19mmであった。
(用毛の植毛)
得られた用毛を約15本で一束として、基台2の所定の取付穴に中央部から折り返すようにして用毛を植毛することにより、所定の取付穴に毛束3が取り付けられた状態とした。この際、用毛(毛束)のブラシ面21からの高さは、すべて13mmとした。
(弾性体の作製)
横断面が真円形である円錐状の弾性体5が表面に形成された図示略の弾性体基板を一体成形で作製した。材料には、スチレン系エラストマー(硬度:60A)を用いた。この際、弾性体5は、先端から0.1mmの部位における直径を約0.3mm、弾性体の基部の直径を5.7mmとし、先端部には曲面状に面取り処理を施した。また、ブラシ面21の周縁部の弾性体5は、ブラシ面21からの高さが17mmとなるようにし、ブラシ面21の中央部の弾性体5は、ブラシ面21からの高さが13mmとなるようにした。
(筐体の作製)
図1に示すような把持部42を有し、ポリスチレン系樹脂からなる筐体4を成形した。また、平面視楕円形の筐体4の長軸は、短軸の約1.2倍とした。排出口13の開口の内接円の直径は約2.7mmとした。
さらに、ブラシ面21を斜め上方に向けて頭皮洗浄用ブラシ1を置いた際に筐体4の短軸方向D2とブラシ面21の方向D5とのなす角度θが約35°となるように、筐体4において最も拡径して張り出した部分の曲率、把持部42の形状等を決定した。
(頭皮洗浄用ブラシの作製)
ブラシ面21上に複数の毛束3が植毛されるとともに、弾性体5を取り付ける取付穴が形成された基台2と弾性体基板とを、上記工程で成形した筐体4の開口部41に嵌め込んで一体に取付け、実施例1の頭皮洗浄用ブラシ1を得た。この際、弾性体基板に基台2を重ね合わせ、基台2に形成された取付穴に各弾性体5が挿通され、ブラシ面21から突出するように組み付けた。
(評価)
得られた実施例の頭皮洗浄用ブラシ1を用いて、「水抜き性能」、「突起部材のへたり」の2項目について、試験パネルが以下に説明する評価基準で視認評価を行った。結果を表1に示す。
(1)水抜き性能
試験パネルが10個の頭皮洗浄用ブラシ1の各々でシャンプーを用いて頭皮洗浄操作を行った後、静置して1分経過後の各頭皮洗浄用ブラシ1の水切り性を下記の6段階で採点して、平均値を取った。この際、頭皮洗浄用ブラシ1は、図6に示す姿勢、即ち筐体4の湾曲部4cと把持部42の係止部42bが各々接点55P,55Pで静置面Pに接地している状態で置いた。
6点・・・非常に良い(99容量%以上100容量%以下の水が排水された状態)
5点・・・良い、性能上問題ない(97容量%以上99容量%未満の水が排水された状態)
4点・・・やや良い(95容量%以上97容量%未満の水が排水された状態)
3点・・・やや悪い(90容量%以上95容量%未満の水が排水された状態)
2点・・・悪い(80容量%以上90容量%未満の水が排水された状態)
1点・・・非常に悪い(0容量%以上80容量%未満の水が排水された状態)
なお、上記6点〜1点の排水量は、筐体4内に水が全くない状態を100容量%、筐体4内が満水である状態を0容量%としたときの量を示す。
(2)突起部材のへたり
水抜き性能の評価時と同様に頭皮洗浄操作を行った後、静置して1分経過後の各頭皮洗浄用ブラシ1の突起部材50のへたり具合を下記の6段階で採点して、平均値を取った。この際、頭皮洗浄用ブラシ1は、「水抜き性能」の評価時と同様に図6に示す姿勢で置いた。
6点・・・へたりが全くない
5点・・・へたりが殆どない
4点・・・へたりがごく僅かに有るが、性能上問題ない
3点・・・へたりがややある
2点・・・へたりがある
1点・・・非常にへたりがある
[比較例]
排出口13を設けずに、実施例と同様の材質、手順により頭皮洗浄用ブラシを作製した。本比較例の頭皮洗浄用ブラシ内に浸入した水は、切欠部14から排水される。
(評価)
得られた比較例の頭皮洗浄用ブラシを用い、実施例と同様にしてシャンプーを用いた頭皮洗浄操作を行った後、「水抜き性能」、「突起部材のへたり」について、視認評価を行った。結果を表1に示す。但し、比較例の頭皮洗浄用ブラシは植毛面を鉛直方向下方に向けた姿勢で置いた。
[評価結果]
表1に示すように、姿勢維持部を備え、排出口が湾曲部に形成された実施例の頭皮洗浄用ブラシによれば、「水抜き性能」、「突起部材のへたり」の両方に優れていた。
比較例では、排出口が基台のブラシ面上に形成されているため、筐体内に侵入した水が排出口に集まりにくく、水抜き性能が、不充分であった。また、比較例では、植毛面を鉛直方向下方に向けた姿勢で静置されたため、突起部材の先端が静置面に当接し、突起部材に筐体および基台の荷重がかかり、突起部材のへたりが実施例よりも極めて劣った。
1 頭皮洗浄用ブラシ
2 基台
4 筐体
4a 空洞
4c 湾曲部
13,13c,13t 排出口
21 ブラシ面
41 開口部
42 把持部
50 突起部材
D1 長軸方向
D2 短軸方向

Claims (4)

  1. 突起部材が設けられたブラシ面を有する基台と、該基台が装着される開口部を備えた筐体とを備え、前記筐体内に空洞が形成された頭皮洗浄用ブラシにおいて、
    前記筐体は平面視円弧状の輪郭を形成しかつ前記ブラシ面を斜め上方に向けて置いた際に下方に位置する湾曲部を備え
    前記湾曲部には、前記空洞内の水を排出する排出口が形成されていることを特徴とする頭皮洗浄用ブラシ。
  2. 前記筐体は、前記ブラシ面を斜め上方に向けて置かれた姿勢を保つ姿勢維持部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の頭皮洗浄用ブラシ。
  3. 前記筐体には、前記ブラシ面から離れる方向に突出する把持部が設けられ、
    前記筐体は平面視略楕円形とされ、かつ、前記把持部から前記開口部に向かうに従い拡径し、
    前記排出口は、前記筐体における平面視短軸方向の両側に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の頭皮洗浄用ブラシ。
  4. 前記筐体の内側には、平面視で前記開口部の周縁から前記筐体の中央に向かって張り出した段差部が設けられ、
    前記段差部には、前記筐体の内側から前記排出口に向かう切欠が形成されていることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の頭皮洗浄用ブラシ。
JP2014187621A 2014-09-16 2014-09-16 頭皮洗浄用ブラシ Active JP6461527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014187621A JP6461527B2 (ja) 2014-09-16 2014-09-16 頭皮洗浄用ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014187621A JP6461527B2 (ja) 2014-09-16 2014-09-16 頭皮洗浄用ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016059460A JP2016059460A (ja) 2016-04-25
JP6461527B2 true JP6461527B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55796399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014187621A Active JP6461527B2 (ja) 2014-09-16 2014-09-16 頭皮洗浄用ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6461527B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101677679A (zh) * 2007-05-24 2010-03-24 狮王株式会社 头皮毛孔清洗用刷子和头皮毛孔清洗用具
JP2012030133A (ja) * 2009-07-29 2012-02-16 Kao Corp 頭皮洗浄具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016059460A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8533894B2 (en) Scalp washing device
EP3160298B1 (en) Hair brush
AU2013311463B2 (en) A hair brushing device
JP3211274U (ja) 動物用グルーミングブラシ
JP2020081854A (ja) ヘアブラシ
JP4416239B2 (ja) マッサージ用ブラシ
BR112016010266A2 (pt) Processo e aparelho para criação de tufos para artigos tufosos
WO2016194819A1 (ja) 頭皮洗浄用ブラシ
JP5743754B2 (ja) 頭皮用ブラシ
JP2004159823A (ja) 化粧用塗布具
JP6461527B2 (ja) 頭皮洗浄用ブラシ
JP2017118905A (ja) 毛穴洗浄用ブラシ
JP6564687B2 (ja) 頭皮用ブラシ
CN205513135U (zh) 牙刷刷头
JP5588421B2 (ja) 頭皮洗浄具
JP6512703B2 (ja) 歯ブラシ
US20170224096A1 (en) Hair brush
JP6607981B2 (ja) シャンプー用ブラシ
JP3182272U (ja) 隙間清掃具セット
CN219557624U (zh) 牙刷头
JP2022132092A (ja) ボディブラシ
TWI709379B (zh) 萬向轉動牙刷
KR20160134114A (ko) 투톤타입 캐릭터 수세미
KR20170067576A (ko) 칫솔
JP2023034506A (ja) 頭皮洗浄用ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350