JP4252085B2 - 自動販売機の補助錠止装置 - Google Patents

自動販売機の補助錠止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4252085B2
JP4252085B2 JP2006297266A JP2006297266A JP4252085B2 JP 4252085 B2 JP4252085 B2 JP 4252085B2 JP 2006297266 A JP2006297266 A JP 2006297266A JP 2006297266 A JP2006297266 A JP 2006297266A JP 4252085 B2 JP4252085 B2 JP 4252085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
key
vending machine
claw
body member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006297266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008117022A (ja
Inventor
信幸 小林
Original Assignee
丸幸株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸幸株式会社 filed Critical 丸幸株式会社
Priority to JP2006297266A priority Critical patent/JP4252085B2/ja
Publication of JP2008117022A publication Critical patent/JP2008117022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252085B2 publication Critical patent/JP4252085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、自動販売機に取り付けて使用し、扉体の不法な開放を防止する自動販売機の補助錠止装置に関するものである。
自動販売機の内部には、商品や売上金、釣銭が内蔵されており、防犯のために扉体は施錠して開かないようにしているのが通常である。
しかし、それでも扉体の施錠を破り、扉体が不法に開けられることもあるので、扉体を自販機本体に対し施錠するだけではなく、更に扉体に補助的に堅固な錠止装置を設けることが、例えば特許文献1、2等に開示されている。
特開平6−168373号公報 特開平11−9341号公報
しかし、これらの特許文献1、2等による従来技術は、それなりに不法者による開扉を妨げる効果はあるが、設置が大掛かりとなったり、機構が複雑化している。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、簡便な構造で堅固な自動販売機の補助錠止装置を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明に係る自動販売機の補助錠止装置の技術的特徴は、自動販売機の扉体の前面に配置する自動販売機の補助錠止装置であって、自動販売機の底部に固定する本体部材と、該本体部材に対し挿脱自在とし挿着により自動販売機の開扉を防止する錠止部材とから成り、前記本体部材はキー操作の回動中心を前記扉体の面と平行方向にしたキー機構を内蔵し、該キー機構は前記本体部材の側方に鍵孔を設け、該鍵孔に直結するキー操作部の回動軸に軸支したフック部材を有し、該フック部材を前記回動軸と共にスプリングにより前記錠止部材を係止する方向に付勢し、前記錠止部材は先端に前記フック部材と係合する鉤爪を有し、前記錠止部材の前記本体部材に対する挿着に際しては、前記鉤爪の挿入に従って前記鉤爪により前記フック部材を反付勢方向に回動させて押し戻し、前記鉤爪の通過後に前記フック部材は付勢方向に復元して前記鉤爪の返し部を係止し、前記錠止部材の前記本体部材からの抜き取りに際しては、前記本体部材の外部の前記扉体の面と平行方向から前記鍵孔にキーを挿し込み回動することにより、前記回動軸、前記フック部材を反付勢方向に回動し、前記フック部材による前記鉤爪の返し部に対する係止を解除することにある。
本発明に係る自動販売機の補助錠止装置によれば、扉体の不法な開放を簡便に防止できる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は自動販売機に補助錠止装置を取り付けた状態の斜視図である。自動販売機1の扉体2自体は自動販売機本体に対し施錠されており、更に扉体2の前方下方に補助錠止装置3が固定されている。補助錠止装置3は本体部材4と錠止部材5から成り、錠止部材5により扉体2の施錠を外しても扉体2の開扉が防止されている。
必要に応じて、本体部材4のキー操作部に所定のキーを挿入して、図2に示すように錠止部材5を本体部材4から抜き取れば、扉体2自体の施錠を解錠して、扉体2を開くことができるようになっている。
図3は本体部材4の側方から見た断面図、図4は平面図、図5は正面から見た断面図である。本体部材4は略長方体の上方を開口した金属製の筐体とされている。そして、本体部材4の側方にはベース部材6がボルト7により固定され、このベース部材6はボルト8により自動販売機本体の底部に固定されるようになっている。
本体部材4内にはキー機構11が内蔵されており、キー機構11はキー操作部12と、回動軸13に固定され、回動軸13と直交する略水平方向に鉤部14を向けた幅広のフック部材15が設けられている。フック部材15は回動軸13により回動可能とされ、図3の矢印方向にスプリング16により常時付勢されている。また、本体部材4の側方に鍵孔を有するキー操作部12に対し、キー操作によりフック部材15は反付勢方向に回動可能とされている。
一方、図6は錠止部材5の正面図、図7は側方から見た断面図である。この錠止部材5は金属製で堅固に造られており、上部は正面に向けて枠端部を有し、背面は壁部とされている。この壁部の一部に凹部から成り、指を挿入して持つことができる把持部21が設けられ、下部は本体部材4内に入り込む下方を開口した四角枠とされている。この錠止部材5の下部は本体部材4の内面に沿って挿入するようにされ、四角枠内の壁部側に本体部材4のフック部材15と係合する鉤爪22が設けられ、鉤爪22の返し部23は前方を向いている。また錠止部材5の中間部には、本体部材4に挿着した場合に、本体部材4内を閉止する仕切部24が設けられている。
使用に際して、錠止部材5を本体部材4に上方から押し込み又は落とし込むと、錠止部材5の押し込み力又は自重により、図8に示すように錠止部材5の鉤爪22は、本体部材4のフック部材15をスプリング16の付勢力に抗して、矢印に示すように反付勢方向に押し戻しながら通過する。更に、錠止部材5が押し込まれ鉤爪22が通過し終ると、フック部材15は図9に示すような位置に復元し、フック部材15の鉤部14は鉤爪22に対し錠止を行う。
この錠止状態では、フック部材15の鉤部14は鉤爪22と係合し、フック部材15はスプリング16により付勢され、錠止部材5は自重により押し下げられており、鉤爪22と鉤部14の間には若干の隙間が生じている。従って、把持部21を持ち、錠止部材5を上方に引き上げようとしても、鉤爪22の返し部23が鉤部14の根元に喰い込むだけで、錠止部材5を抜き取ることはできない。
また、このとき本体部材4の上方の開口は、錠止部材5の仕切部24によって閉止されるので、ドライバ等を挿入してキー機構11に対する不法な操作を行うことはできない。
商品の補充や売上金の回収のために、自動販売機1の扉体2を時々開ける必要があり、錠止部材5を本体部材4から抜き取るためには、所定のキーをキー操作部12のキー挿入口に挿し込み、キーを回動する。これにより、キー機構11を解錠し、キーの操作力によりスプリング16の付勢力に抗して回動軸13を回動し、フック部材15を反付勢方向に動かす。このとき、フック部材15の鉤部14と錠止部材の鉤爪22の間には若干の隙間があるために、フック部材15の回動は比較的容易である。フック部材15を回動することにより、鉤爪22に対する係止は解除され、錠止部材5を上方に引き上げることができる。
錠止部材5の引き上げ後は、フック部材15はスプリング16により元の位置に戻り、再び錠止部材5を受け入れる状態となる。
自動販売機に取り付けた状態の斜視図である。 錠止部材を外した状態の斜視図である。 本体部材の側方から見た断面図である。 本体部材の平面図である。 本体部材の正面から見た断面図である。 錠止部材の正面図である。 錠止部材の側方から見た断面図である。 本体部材に錠止部材の挿入を始めた状態の説明図である。 本体部材に錠止部材を挿入した状態の説明図である。
符号の説明
1 自動販売機
2 扉体
3 補助錠止装置
4 本体部材
5 錠止部材
11 キー機構
12 キー操作部
13 回動
14 鉤部
15 フック部材
16 スプリング
21 把持部
22 鉤爪
24 仕切部

Claims (3)

  1. 自動販売機の扉体の前面に配置する自動販売機の補助錠止装置であって、自動販売機の底部に固定する本体部材と、該本体部材に対し挿脱自在とし挿着により自動販売機の開扉を防止する錠止部材とから成り、前記本体部材はキー操作の回動中心を前記扉体の面と平行方向にしたキー機構を内蔵し、該キー機構は前記本体部材の側方に鍵孔を設け、該鍵孔に直結するキー操作部の回動軸に軸支したフック部材を有し、該フック部材を前記回動軸と共にスプリングにより前記錠止部材を係止する方向に付勢し、前記錠止部材は先端に前記フック部材と係合する鉤爪を有し、前記錠止部材の前記本体部材に対する挿着に際しては、前記鉤爪の挿入に従って前記鉤爪により前記フック部材を反付勢方向に回動させて押し戻し、前記鉤爪の通過後に前記フック部材は付勢方向に復元して前記鉤爪の返し部を係止し、前記錠止部材の前記本体部材からの抜き取りに際しては、前記本体部材の外部の前記扉体の面と平行方向から前記鍵孔にキーを挿し込み回動することにより、前記回動軸、前記フック部材を反付勢方向に回動し、前記フック部材による前記鉤爪の返し部に対する係止を解除することを特徴とする自動販売機の補助錠止装置。
  2. 前記キー操作部は所定のキーにより解錠可能としたことを特徴とする請求項1に記載の自動販売機の補助錠止装置。
  3. 前記錠止部材を前記本体部材に挿着した状態で、前記錠止部材の一部が前記本体部材内を閉止することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機の補助錠止装置。
JP2006297266A 2006-11-01 2006-11-01 自動販売機の補助錠止装置 Expired - Fee Related JP4252085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297266A JP4252085B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 自動販売機の補助錠止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297266A JP4252085B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 自動販売機の補助錠止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008117022A JP2008117022A (ja) 2008-05-22
JP4252085B2 true JP4252085B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=39502904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297266A Expired - Fee Related JP4252085B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 自動販売機の補助錠止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4252085B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008117022A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6874340B1 (en) Quick lock release system for parking meter vaults
IL146738A (en) Anti-theft device for laptops
JP6721184B2 (ja) 押印ユニットと宅配ボックス
TWI262234B (en) Door handle lock device
JP4252085B2 (ja) 自動販売機の補助錠止装置
JP4807865B2 (ja) 起伏回転操作型扉用ロックハンドル装置
JP4127712B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
US9810002B2 (en) Rotary cable latch
RU2520930C2 (ru) Замок безопасности
JP5587097B2 (ja) 錠装置、並びに、当該錠装置を用いる現金収納庫及び現金取扱装置
JP3989925B2 (ja) 自動販売機等の補助ロック装置
KR200450411Y1 (ko) 소형 금고용 서랍 개폐수단의 안전장치
JP2014194124A (ja) 打掛け錠
JP6236588B2 (ja) ステアリングコラムの盗難防止装置、およびそれを組み込んだステアリングコラム
JP2015014135A (ja) ハンドルロック
JP4899673B2 (ja) 紙幣識別装置
JP3535695B2 (ja) コインロッカー用錠前装置
JP4219143B2 (ja) 扉錠装置
JP2009215709A (ja) 扉開閉装置及び自動販売機
JP4978279B2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JP3512769B2 (ja) 自動販売機等の補助ロック装置
JP3553790B2 (ja) 扉錠装置
JP2005016104A (ja) 扉用レバーハンドルのロック装置
JP6215180B2 (ja) ラッチ組立体
JP2005194802A (ja) 自動販売機の扉体施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4252085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees