JP4251994B2 - 畳縁 - Google Patents

畳縁 Download PDF

Info

Publication number
JP4251994B2
JP4251994B2 JP2004002133A JP2004002133A JP4251994B2 JP 4251994 B2 JP4251994 B2 JP 4251994B2 JP 2004002133 A JP2004002133 A JP 2004002133A JP 2004002133 A JP2004002133 A JP 2004002133A JP 4251994 B2 JP4251994 B2 JP 4251994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weft
warp
tatami
multifilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004002133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005194776A (ja
Inventor
博 西原
Original Assignee
西中織物有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西中織物有限会社 filed Critical 西中織物有限会社
Priority to JP2004002133A priority Critical patent/JP4251994B2/ja
Publication of JP2005194776A publication Critical patent/JP2005194776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251994B2 publication Critical patent/JP4251994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、横糸に特徴のある畳縁に関するものである。
細幅織物である畳縁は、ある程度剛さがあることが求められる。このため、縦糸、横糸の構造や織り方に工夫を施しているが、その一つに、横糸にモノフィラメント糸を使用することが試みられている。しかし、これによると、糸に張りがあって剛さは出るものの、縦糸に滑りのよいポリエステル糸を使用した場合、使用時に、縦糸が横糸上を滑る、所謂目ずれを起こすことがある。一方、横糸にマルチフィラメント糸を使用すると、糸が軟らかすぎて、剛さが出ない。
このため、下記特許文献1に見られるように、横糸にマルチフィラメント糸とモノフィラメント糸とを引揃えして(撚りを加えないこと)使用することが提案されている。しかし、このものは、引揃えすることから、モノフィラメント糸が縦糸に接触している場合があり、その場合は、やはり目ずれを起こす。
特開2001−303756
本発明が解決しようとする課題は、マルチフィラメント糸とモノフィラメント糸の長所を取り入れて、適度に剛さがあって目ずれを起こさない畳縁を提供するとともに、併せて光沢のある畳縁を具現しようとするものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、縦糸に対し、中実の異型断面繊維を束ねたマルチフィラメント糸と単繊維からなるモノフィラメント糸とを引揃えして横糸として畳縁に織成したことを特徴とする畳縁及び請求項2に記載した、縦糸に対し、中実の異型断面繊維を束ねたマルチフィラメント糸と単繊維からなるモノフィラメント糸とを撚りを加えて横糸として畳縁に織成したことを特徴とする畳縁を提供したものである。
請求項1に係る発明によると、マルチフィラメント糸は異型断面繊維を束ねたものであるから、これが縦糸に接触していたとしても、接触点が多いことから、滑り難く、目ずれを起し難い。加えて、異型断面繊維であるから、光沢があったり、見る方向によって違う色を発したりして美的効果も高い。また、請求項2の発明によると、目ずれは余計起し難いし、強度が高くなる利点がある。
図3は畳縁の一部拡大図であるが、畳縁は、織機によって織布の長手方向に延びる縦糸1に横糸2が基本的には平織組織を構成するように織成される。このとき、縦糸1の一部又は別の縦糸を用いて模様を浮き出させるのが通常である。この場合の縦糸1は、ナイロン、ポリエステル、アクリル、レーヨン、アセテート等のものが用いられ、モノフィラメント糸だけのもの、マルチフィラメントだけのもの、あるいは両方を混ぜたものが使用される。
横糸2の素材も同様であるが、ポリエステル系のものが多く使用される。本発明に係る横糸2は、異型断面繊維を束ねたマルチフィラメント糸Aが採用される。図1はこのマルチフィラメント糸Aの拡大断面図であるが、このように各繊維は、その断面が非円形の異型をしている。なお、この異型の形状や密度については、特に問わない。そして、各繊維を所定数(20〜60程度)束ねて一つのマルチフィラメント糸Aとしている。
図2はマルチフィラメント糸Bの他の例を示す断面図であるが、本例のものは、各繊維の内部が中空に構成されているものである。これによると、織布が軽くなる利点がある。この場合も、外形及び内形の異型の形状は問わないし、束ねる本数は、上記と同じである。一方、モノフィラメント糸Cは、一本の繊維からなり、これも、ポリエステル系のものが多く使用される。
横糸2に用いられるマルチフィラメント糸A〜B、モノフィラメント糸Cの太さは、通常の畳縁の場合、前者が200デニール程度、後者が150デニール程度のものが採用されるが、これに限定されない。また、縦糸1も同様であって、マルチフィラメント糸、モノフィラメント糸単独の場合は300〜400デニール程度、両方の場合はそれぞれ200デニールと150デニール程度のものが採用されるが、この他のものも使用される。
以上の縦糸1と横糸2とを使用して公知の織機によって畳縁に織成する。このとき、横糸2のマルチフィラメント糸とモノフィラメント糸は引揃えする。ただし、この二つの横糸2に撚りを加えることもある。引揃えまたは撚りの機能は、織機の横糸供給部に常設されているから、そのいずれかに設定すればよい。なお、撚りを加えると、目ずれは更に抑制されるし、織布はよく締まり、強度も強くなる。
本発明の一例を示すマルチフィラメント糸の断面図である。 本発明の他の一例を示すマルチフィラメント糸の断面図である。 本発明の一例を示すモノフィラメント糸の断面図である。 畳縁の一部拡大図である。
符号の説明
1 縦糸
2 横糸
A マルチフィラメント糸
B マルチフィラメント糸
C モノフィラメント糸

Claims (2)

  1. 縦糸に対し、中実の異型断面繊維を束ねたマルチフィラメント糸と単繊維からなるモノフィラメント糸とを引揃えして横糸として畳縁に織成したことを特徴とする畳縁。
  2. 縦糸に対し、中実の異型断面繊維を束ねたマルチフィラメント糸と単繊維からなるモノフィラメント糸とを撚りを加えて横糸として畳縁に織成したことを特徴とする畳縁
JP2004002133A 2004-01-07 2004-01-07 畳縁 Expired - Fee Related JP4251994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002133A JP4251994B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 畳縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002133A JP4251994B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 畳縁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005194776A JP2005194776A (ja) 2005-07-21
JP4251994B2 true JP4251994B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=34817446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002133A Expired - Fee Related JP4251994B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 畳縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251994B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016056499A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 西中織物有限会社 畳縁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005194776A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9827944B2 (en) Seat-belt strap for a seat-belt system
CA2533761C (en) Enhanced surface geometry sheeting
US6772797B2 (en) Webbing for seat belt and method of manufacturing webbing for seat belt
JP2011069033A (ja) 一方向性補強強化繊維織物とその製造方法
JPS628537B2 (ja)
JP2003113549A (ja) 経二重織デニム
JP2006508261A5 (ja)
KR960700367A (ko) 로프 대체 벨트(belt used as rope)
JP4251994B2 (ja) 畳縁
US20070209731A1 (en) Anti-allergen fabric
US10221505B1 (en) Textile products incorporating banana or raffia fiber and methods of fabricating the same
KR200442911Y1 (ko) 장식용 원단
JP7074540B2 (ja) 衣料
JP4272198B2 (ja) 製紙用シーム付きフェルト
JP4587065B2 (ja) クッション体張設用弾性経編地
JP2006506557A5 (ja)
JP2011117091A (ja) 細巾織物及び細巾織物の製造方法
JP7285170B2 (ja) 製紙用フェルトの基布として使用される経2層織物
JP4385029B2 (ja) ボディタオル及びボディタオルの製造方法
JP3667573B2 (ja) ベルトスリング
JP4307057B2 (ja) ダブルジャケットホース
JP2010265567A (ja) 綾織物
JPH07279000A (ja) パイル織物の製造方法
JP2005171419A (ja) ベルト補強用合成繊維織物及びそれを用いたベルト
JP3010596B2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバスの継手及び抄紙用ニードルカンバス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees