JP4249144B2 - 導波路作製方法および光導波路 - Google Patents

導波路作製方法および光導波路 Download PDF

Info

Publication number
JP4249144B2
JP4249144B2 JP2005028177A JP2005028177A JP4249144B2 JP 4249144 B2 JP4249144 B2 JP 4249144B2 JP 2005028177 A JP2005028177 A JP 2005028177A JP 2005028177 A JP2005028177 A JP 2005028177A JP 4249144 B2 JP4249144 B2 JP 4249144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
kta
optical waveguide
waveguide
crystal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005028177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006215282A (ja
Inventor
正弘 笹浦
拡樹 香田
和夫 藤浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005028177A priority Critical patent/JP4249144B2/ja
Publication of JP2006215282A publication Critical patent/JP2006215282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249144B2 publication Critical patent/JP4249144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、導波路作製方法および光導波路に関し、より詳細には、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料を用いた光導波路を精度よく作製するための導波路作製方法および光導波路に関する。
KTaNb1−x(0≦x≦1、以下KTNという)は、二次の非線形光学効果を有する誘電体材料として知られている。KTNの光学非線形定数は1200〜8000pm/Vであり、例えば、LiNb0の有する光学非線形定数の31pm/Vに比して著しく大きい。従って、KTN結晶を用いた波長変換素子など、光デバイスへの応用が期待されている。
図1に、従来のKTNを用いた光導波路の作製方法を示す(例えば、特許文献1参照)。KTax’Nb1−x’(0≦x’≦1)結晶材料からなる基板1に(図1(a))、KTaNb1−x(0≦x≦1)からなる下部クラッド層2を、LPE(Liquid Phase Epitaxy)法により形成する(図1(b))。同様に、コア層3をLPE法により形成する(図1(c))。その後、マスク4によるパターニング加工を行い(図1(d))、ドライエッチング法により、導波路となるコアリッジ5a〜5cを形成する(図1(e))。最後に、基板全体を覆う上部クラッド層6をLPE法により形成する(図1(f))。
ここで、コアリッジとクラッドの屈折率制御は、KTaNb1−x結晶の組成xを変えることにより行う。具体的には、コアリッジとクラッドの比屈折率差を、0.5%程度になるように制御する。これにより、コアリッジに入射された光は、クラッドに漏れることなく、伝搬される。
特開2003−35831号公報
しかしながら、ドライエッチング法により、導波路となるコアリッジを形成すると、コアの光の伝搬方向に対して垂直の断面形状が、四角形にならず、台形になりやすい。断面形状が台形になると、四角形の場合と較べて、光の透過率が不均一になるという問題があった。
また、ドライエッチングによる加工歪が加わることにより、コアリッジにクラックなどの欠陥が発生するという問題もあった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、欠陥や歪みのないコアを形成して、光透過率の良好な光導波路を作製するための導波路作製方法および光導波路を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、KTax’Nb1−x’(0≦x’≦1)結晶材料からなる基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなる薄膜を形成して光導波路を作製する導波路作製方法において、前記基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなるクラッド層を形成する工程と、前記クラッド層に前記光導波路のコアのパターンに応じたマスクを形成し、前記コアを埋め込むための溝を形成する工程と、選択エピタキシャル成長により前記溝にコアを形成する工程と、選択エピタキシャル成長により前記コアの上に上部クラッドを形成する工程とを備え、前記マスクの材料は、白金、金のいずれかであり、前記光導波路に電界を加えるための電極として用いることを特徴とする。
請求項2に記載の方法は、請求項1に記載の前記KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料に、添加不純物として周期率表Ia、IIa族の1または複数種を含むことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、KTax’Nb1−x’(0≦x’≦1)結晶材料からなる基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなる薄膜を形成した光導波路において、前記基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなるクラッド層と、該クラッド層に埋設された前記光導波路のコアと、前記クラッド層の上に形成された前記コアのパターンに応じた電極であって、白金、金のいずれかの材料からなり、前記光導波路に電界を加えるための電極とを備え、前記電極は、前記コアを埋め込むために溝を形成し、選択エピタキシャル成長により前記溝に前記コアと上部クラッドとを形成する際にマスクとして用いられたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の前記KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料に、添加不純物として周期率表Ia、IIa族の1または複数種を含むことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、クラッド層にコアを埋め込むための溝を形成し、選択エピタキシャル成長により、溝の中にコアと上部クラッドとを形成することにより、欠陥や歪みのないコアを形成することができ、光透過率の良好な光導波路を作製することが可能となる。
また、本発明によれば、選択エピタキシャル成長の際に用いるマスクを、光導波路に電界を加えるための電極として用いるので、KTN結晶を用いた波長変換素子などの光デバイスの作製工程が簡略化され、歩留まりを向上させることが可能となる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。本発明の実施形態においては、KTaNb1−x薄膜にコアを埋め込むための溝を形成しておき、選択エピタキシャル成長により、溝の中にコアとクラッドとを形成する。選択エピタキシャル成長の際に用いるマスクは、光導波路に電界を加えるための電極として用いる。
図2に、本発明の一実施形態にかかるKTNを用いた光導波路の作製方法を示す。KTax’Nb1−x’(0≦x’≦1)結晶材料からなる基板11に(図2(a))、KTaNb1−x(0≦x≦1)からなるクラッド層12を、LPE法により形成する(図2(b))。クラッド層12は、従来の方法における上部クラッド層と下部クラッド層とを兼ねるので、その分の膜厚を確保する。次に、このウエハ表面にマスク13を形成し、パターニング加工を行う(図2(c))。マスク材料は、この後の選択エピタキシャル成長にも用いるので、例えば、白金、金などの耐熱、耐蝕性のある材料を用いる。
パターニングされたマスクに従って、ウエットエッチング法またはドライエッチング法により、溝14を形成する。(図2(d))。溝14の幅は、コアの幅に等しく、溝14の深さは、コアと従来の方法における上部クラッド層とを形成できるだけの深さとする。
パターニング加工に用いたマスク13をそのまま利用して、選択エピタキシャル成長により、溝14の中にコア15を形成する(図2(e))。所定の厚さのコアが形成されたら、引き続きクラッド層12と同じ組成の材料を、上部クラッド16として成長させる(図2(f))。
マスク13に用いた白金、金などの材料は、光導波路に電界を加えるための電極として利用する。例えば、マスク13aからマスク13bに直流電圧を印加すれば、コア15aには、基板11と平行に電界が印加される。また、白金、金などの材料は、有機レジストを用いたマスクプロセスによって加工すれば、所望の電極形状に形成することができる。
なお、光導波路に電界を印加する必要がなければ、硝酸と塩酸の混酸により、マスク13を除去して光導波路を完成させることもできる(図2(g))。
選択エピタキシャル成長は、LPE法に限らず、CVD(Chemical Vapor Depression)法を用いても構わない。この方法によれば、ドライエッチングによる加工歪が加わることなく、コアの断面形状が四角形の導波路構造を、一連の成長工程で作製することができる。また、断面形状が均一で、加工歪みもないために、光の透過率が均一となる。さらに、パターニング工程を、選択エピタキシャル成長の前に1回行うだけである。従来の方法では、エピタキシャル成長工程の間に、マスクの剥離、洗浄の工程が必要である。従って、本実施形態によれば、成長中の結晶品質の安定度が高い。
本実施形態において、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料に、添加不純物として周期率表Ia族、例えばリチウム、またはIIa族の1または複数種を含むこともできる。
(実施例)
以下に本発明の実施例を、図2を参照しながら具体的に説明する。なお、本実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変更あるいは改良を行いうることは言うまでもない。
最初に、30mm角のKTax’Nb1−x’(x’=0.82)結晶材料からなる基板11に(図2(a))、KTaNb1−x(x=0.82)からなるクラッド層12を、LPE法により18μmの厚さに形成する(図2(b))。次に、このウエハ表面に、50μmの厚さの白金のマスク13を蒸着する。コアの幅5μm、長さ5mmをカバーできるようにパターニング加工を行う(図2(c))。
パターニングされたマスクに従って、フッ酸と硝酸の混酸によりウエットエッチングを行い、深さ12μmの溝14を形成する。(図2(d))。選択エピタキシャル成長により、溝14の中に導波路となるコア15を形成する(図2(e))。コア15は、KTaNb1−x(x=0.73)からなる材料で、厚さの6μmに形成する。コアとクラッドの比屈折率差は、0.5%になる。引き続きKTaNb1−x(x=0.82)からなる上部クラッド16を、厚さの6μmに成長させる(図2(f))。
最後にSEM(Scanning Electron Microscope)による外観観察、光歪検査器による残留歪検査を行う。波長1.55μmの光透過率は、95%となり、欠陥や歪みのない良好な光導波路を作製することができる。
従来のKTNを用いた光導波路の作製方法を示す図である。 本発明の一実施形態にかかるKTNを用いた光導波路の作製方法を示す図である。
符号の説明
1,11 基板
2 下部クラッド層
3 コア層
4,13 マスク
5 コアリッジ
6 上部クラッド層
12 クラッド層
14 溝
15 コア
16 上部クラッド

Claims (4)

  1. KTax’Nb1−x’(0≦x’≦1)結晶材料からなる基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなる薄膜を形成して光導波路を作製する導波路作製方法において、
    前記基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなるクラッド層を形成する工程と、
    前記クラッド層に前記光導波路のコアのパターンに応じたマスクを形成し、前記コアを埋め込むための溝を形成する工程と、
    選択エピタキシャル成長により前記溝にコアを形成する工程と、
    選択エピタキシャル成長により前記コアの上に上部クラッドを形成する工程とを備え、
    前記マスクの材料は、白金、金のいずれかであり、前記光導波路に電界を加えるための電極として用いることを特徴とする導波路作製方法。
  2. 前記KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料に、添加不純物として周期率表Ia、IIa族の1または複数種を含むことを特徴とする請求項1に記載の導波路作製方法。
  3. KTax’Nb1−x’(0≦x’≦1)結晶材料からなる基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなる薄膜を形成した光導波路において、
    前記基板上に、KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料からなるクラッド層と、
    該クラッド層に埋設された前記光導波路のコアと、
    前記クラッド層の上に形成された前記コアのパターンに応じた電極であって、白金、金のいずれかの材料からなり、前記光導波路に電界を加えるための電極とを備え、
    前記電極は、前記コアを埋め込むために溝を形成し、選択エピタキシャル成長により前記溝に前記コアと上部クラッドとを形成する際にマスクとして用いられたことを特徴とする光導波路。
  4. 前記KTaNb1−x(0≦x≦1)結晶材料に、添加不純物として周期率表Ia、IIa族の1または複数種を含むことを特徴とする請求項3に記載の光導波路。
JP2005028177A 2005-02-03 2005-02-03 導波路作製方法および光導波路 Expired - Fee Related JP4249144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028177A JP4249144B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 導波路作製方法および光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028177A JP4249144B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 導波路作製方法および光導波路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006215282A JP2006215282A (ja) 2006-08-17
JP4249144B2 true JP4249144B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=36978568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005028177A Expired - Fee Related JP4249144B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 導波路作製方法および光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4249144B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006215282A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60315352T2 (de) Verfahren zur herstellung optischer wellenleiter
EP1780748B1 (en) Group III-nitride layers with patterned surfaces
CN113917605A (zh) 一种三维楔形铌酸锂薄膜波导的制备方法
CN110764185B (zh) 一种低损耗铌酸锂薄膜光波导的制备方法
JP4249144B2 (ja) 導波路作製方法および光導波路
US20170363785A1 (en) Grating element
CN112582255A (zh) 使用应力控制制造厚电介质膜的方法
JP4653391B2 (ja) 光制御素子の製造方法
US5246468A (en) Method of fabricating a lateral metal-insulator-metal device compatible with liquid crystal displays
US20080283487A1 (en) Process for producing three-dimensional photonic crystal and the three-dimensional photonic crystal
KR101789026B1 (ko) 광변조기용 리튬나오베이트(LiNbO3)기판의 제조 방법
JPH10246900A (ja) 強誘電体単結晶基板の微小構造の製造方法
JP4681644B2 (ja) 光導波路の作製方法
JPWO2015166852A1 (ja) 光学素子およびその製造方法
KR20070001548A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP6268137B2 (ja) 凹型レンズの製造方法
JP2015087509A (ja) 光導波路の作製方法
US7394588B2 (en) Wavelength converter structure and method for preparing the same
JP5407317B2 (ja) 分極反転領域の形成方法、及び擬似位相整合素子の製造方法
JP2007316541A (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2005115150A (ja) 疑似位相整合型波長変換素子及びその製造方法
JPH11109159A (ja) 半導体波長板型偏波回転素子の製造方法
CN115774302A (zh) 铌酸锂器件的制备方法及其结构
JP5521583B2 (ja) 半導体光素子とその製造方法
JP4578146B2 (ja) 水晶振動子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees