JP4247832B2 - 自動車用電気油圧式ブレーキ装置 - Google Patents

自動車用電気油圧式ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4247832B2
JP4247832B2 JP2003536080A JP2003536080A JP4247832B2 JP 4247832 B2 JP4247832 B2 JP 4247832B2 JP 2003536080 A JP2003536080 A JP 2003536080A JP 2003536080 A JP2003536080 A JP 2003536080A JP 4247832 B2 JP4247832 B2 JP 4247832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
brake
electrohydraulic
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003536080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505469A (ja
Inventor
ファイゲル・ハンス−イェルク
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10232872A external-priority patent/DE10232872B4/de
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2005505469A publication Critical patent/JP2005505469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247832B2 publication Critical patent/JP4247832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、自動車運転者によっておよび自動車運転者に関係なく、“ブレーキ−バイ−ワイヤ”の運転モードで作動可能である、自動車用電気油圧式ブレーキ装置であって、ブレーキペダルによって操作可能である、少なくとも1つの圧力室を備えたマスターブレーキシリンダと、無圧の圧力媒体貯蔵容器と、電子制御兼調整ユニットによって制御可能である油圧源とを備え、この油圧源の圧力によって自動車の車輪ブレーキが付勢可能であり、この車輪ブレーキが分離弁によって遮断可能な少なくとも1つの接続部を介してマスターブレーキシリンダに接続され、圧力制御弁または流入弁と流出弁が前記車輪ブレーキに付設され、この圧力制御弁または流入弁と流出弁が電子制御兼調整ユニットによってアナログ制御可能であり、かつ車輪ブレーキを圧力源または圧力媒体貯蔵容器に選択的に接続し、更に前記電子制御兼調整ユニットによって電気制御可能な弁装置を備え、この弁装置が“ブレーキ−バイ−ワイヤ”の運転モードで、弁装置の開放によってブレーキペダルの予め選択されたフレキシビリティを可能にする、電気油圧式ブレーキ装置に関する。
このようなブレーキ装置は例えば特許文献1によって知られている。この公知のブレーキ装置の場合、ブレーキペダルの可撓性を調節するための装置は、第1のペダルストローク弁と、第2のペダルストローク弁を備えている。この場合、一方のペダルストローク弁はマスターブレーキシリンダと圧力源に付設されたポンプ吸込み側または低圧アキュムレータの間に配置され、他方のペダルストローク弁は、マスターブレーキシリンダとポンプの吐出側または圧力源に付設された高圧アキュムレータの間に配置されている。その際、電子制御兼調整ユニットが、ブレーキペダルの操作に依存して第2のペダルストローク弁を制御するように設計されている。この場合、ペダルストローク弁は比例ストローク弁または比例圧力弁として形成されている。
公知のブレーキ装置の場合、比較的に多くの制御弁を必要とし、制御弁を使用するために、かなりのコストとエネルギーを必要とするという欠点がある。
国際特許出願(WO)98/31576
そこで、本発明の課題は、必要な制御弁の数が少なくて済み、確実に機能する冒頭に述べた種類のブレーキ装置または快適性が同一の場合にコストとエネルギーが少なくて済むブレーキ装置を提供することである。
この課題は本発明に従い、電気制御可能な弁装置が分離弁と、この分離弁の出口側に接続され出口ポートが圧力媒体貯蔵容器に接続されている圧力調整弁または制御弁と、少なくとも1個の車輪ブレーキに供給された圧力および/または圧力源によって発生した圧力をマスターブレーキシリンダの圧力室に加えることができる他の弁とによって形成されていることによって解決される。
発明思想を具体化するために、分離弁がアナログ制御可能で通電していないときに開放する(SO)2/2方向制御弁として形成され一方、圧力調整弁が、アナログ制御可能で通電していないときに閉じる(SG)2/2方向制御弁として形成されている。その代わりに、分離弁の出口側に接続された制御弁を、通電していないときに閉じる(SG)切換え弁として形成してもよい。
発明思想の他の有利な実施形では、少なくとも1個の車輪ブレーキに供給された圧力をマスターブレーキシリンダの圧力室に加えることがきる弁が、第1の分離弁の出口側に接続されかつ個々の車輪ブレーキに付設された流出弁によって形成されている。
その際、圧力源で発生した圧力をマスターブレーキシリンダの圧力室に加えることがきる弁が、個々の車輪ブレーキに付設された流入弁と流出弁によって形成されていると特に有利である。
発明対象の他の有利な実施形では、圧力源とマスターブレーキシリンダの圧力室の間に、アナログ制御可能な圧力調整弁が接続配置されている。
発明対象の他の有利な実施形では、車輪ブレーキに付設された流入弁が通電しないときに閉じる(SG)2/2方向制御弁として形成されている。
発明対象の他の有利な実施形では、車輪ブレーキに付設された流出弁が通電しないときに開放する(SO)2/2方向制御弁として形成されている。
マスターブレーキシリンダがタンデム式マスターブレーキシリンダとして形成され、このタンデム式マスターブレーキシリンダの第2の圧力室に、第2の分離弁を介在して第2のブレーキ回路が接続されている、本発明の他の実施形では、第2のブレーキ回路に付設された流出弁の出口ポートと、第2の分離弁の出口ポートが、電気的に制御可能な切換え弁を介して圧力媒体貯蔵容器に接続可能である。更に、圧力源の出口ポートと第1の分離弁との間に、圧力逃がし機能を有する圧力調整弁が接続され、第1の分離弁の開放時に、圧力調整弁が、圧力源で発生した圧力をマスターブレーキシリンダの圧力室に制御して加えることができると特に有利である。
発明対象の他の有利な実施形では、圧力源と流入弁の入口側との間の接続部に、アナログ制御可能な圧力調整弁が接続配置されている。
本発明によるブレーキ装置において、特に低い圧力範囲において所望なエネルギー勘定を達成するために、マスターブレーキシリンダと分離弁の間に、“ブレーキ−バイ−ワイヤ”運転モードでブレーキペダルの予備選択された可撓性を可能にする油圧機械式手段が設けられている。
本発明の他の詳細、特徴および効果は、添付の概略図を参照した3つの実施の形態の次の説明から明らかになる。この場合、同じ要素には同じ参照符号が使用される。
図に概略的に示した“ブレーキ−バイ−ワイヤ”のタイプのブレーキ装置は、参照符号1で示した操作ペダルによって操作可能な操作ユニット2を備えている。この操作ユニットは実質的に、二系統の圧力発生器、すなわちマスターブレーキシリンダ3と、無圧の圧力媒体貯蔵容器6とからなっている。このマスターブレーキシリンダ3は互いに分離された2つの圧力室4,5を備えている。この圧力は圧力媒体貯蔵容器6に接続されている。圧力センサ13が接続されている第1の圧力室(一次圧力室)4には、遮断可能な第1の油圧管路11によって、自動車の右前輪に付設された車輪ブレーキ7と、左後輪に付設された車輪ブレーキ8が接続されている。管路11の遮断は第1の分離弁9によって行われる。この分離弁は好ましくは電磁操作可能で、通電していないときに開放する(SO)アナログ制御可能な2/2方向制御弁として形成されている。第1の分離弁9の出力側は油圧接続管路16によって圧力媒体貯蔵容器6に接続されている。この接続管路には、電磁操作可能で通電していないときに閉じる(SG)アナログ制御可能な2/2方向制御弁17が挿置されている。第1の分離弁9とアナログ制御可能な2/2方向制御弁17は電気制御可能な装置を形成する。この装置は、“ブレーキ−バイ−ワイヤ”運転方式においてブレーキペダル1の予備選択されたフレキシビリティ(可撓性)を可能にし、それによって普通のブレーキペダル感覚を運転者に与える。
マスターブレーキシリンダ2の第2の圧力室5は、第2の分離弁10によって遮断可能な第2の油圧管路12を介して、他の対の車輪ブレーキ14,15に接続可能である。この車輪ブレーキは自動車の右後輪と左前輪に付設されている。第2の分離弁10は電磁操作可能であり通電していないときに開放する(SO)切換え弁として形成されている。この切換え弁の出力側は同様に電磁操作可能であり通電していないきに開放する(SO)切換え弁18を介して、圧力媒体貯蔵容器6に接続可能である。更に、マスターブレーキシリンダ2の第2の圧力室5に接続された油圧回路の構造は、前述のブレーキ回路11の構造と一致しているので、次の記載において説明は不要である。
図から更に判るように、外部圧力源としての働きをするモータ−ポンプ−装置20が設けられている。この装置は高圧アキュムレータ21を備えている。この装置自体は、電動機22によって駆動されるポンプ23からなっている。ポンプ23の吸込み側は逆止弁34を介して、前述の圧力制御弁17の入力側または第1の分離弁9の出力側に接続されている。高圧アキュムレータ21の出口は圧力制限弁24を介して、第1の分離弁9とアナログ制御可能な2/2方向制御弁17を接続する管路部分31に接続されている。高圧アキュムレータ21の充填レベルは概略的に示したストロークセンサ25によって監視される。
第3の油圧管路26はポンプ23の吐出側または高圧アキュムレータ21の出口と、電磁操作可能でアナログ制御可能であり特に通電していないときに閉じる(SG)2個の2/2方向制御弁または流入弁27,28の入口側とを接続する。この2/2方向制御弁または流入弁は車輪ブレーキ7,8の手前に接続配置され、この車輪ブレーキ内の油圧を上昇させる働きをする。電磁操作可能でアナログ制御可能であり特に通電していないときに開放する(SO)2/2方向制御弁または流出弁29,30は、車輪ブレーキ7,9に加えられた油圧を低下させる働きをする。この2/2方向制御弁または流出弁の出口ポートは前述の管路部分31に接続されている。更に、車輪ブレーキ7に圧力センサ32が付設されている。この圧力センサによって、車輪ブレーキ7内の油圧が検出される。電子制御兼調整ユニットECU34はモータとポンプの装置20と、前述の弁9,10,17,18,27,28,29,30と、第2のブレーキ回路12に付設された圧力制御弁を制御する働きをする。この電子制御兼調整ユニットには特に圧力センサ13,32とストロークセンサ25と好ましくは冗長的に形成されたブレーキング要求検出装置33の出力信号が供給される。このブレーキング要求検出装置はマスターブレーキシリンダ3に付設されている。
図2に示した本発明による電気油圧式ブレーキ装置の第2の実施の形態の場合、高圧アキュムレータ21の出口と、図1に関連して説明した管路部分31との間に、圧力逃がし機能を有するアナログ制御可能な2/2方向制御弁35が接続配置されている。更に、高圧アキュムレータ21の出口と油圧管路26の間には、アナログ制御可能で通電していないときに閉じる(SG)2/2方向制御弁36が設けられている。零に等しい圧力が管路26に生じるときに、上記2/2方向制御弁は所定の圧力媒体容積を車輪ブレーキ7,8に供給することができる。圧力センサ32によって検出された圧力値は、システム内にあるガスを検出するために評価可能である。
図3に示した第3の実施の形態の場合、マスターブレーキシリンダ2の圧力室4,5に付設された両分離弁9,10は、アナログ制御可能で通電していないときに開放する(SO)2/2方向制御弁として形成されている。分離弁9,10の出口は一方では流出弁29,30の出口側に接続され、他方では通電しないときに閉じる切換え弁37を介して圧力媒体貯蔵容器6に接続されている。更に、高圧アキュムレータ21の出口はアナログ制御可能で通電しないときに閉じる(SG)2/2方向制御弁38を介してマスターブレーキシリンダ2の第1の圧力室4に接続されている。
次に、図1に示した本発明によるブレーキ装置の作用について詳しく説明する。
ブレーキペダル1が操作されていない状態では、すべての要素は図に示した位置にある。この位置は通電していない状態または準備状態に一致する。有利なブレーキ−バイ−ワイヤ−運転方式で、ブレーキペダル1が操作されるかまたは圧力上昇相が開始されると、ブレーキング要求検出装置33が、前述の電子制御ユニット34に供給される制御信号を発生する。この電子制御ユニットは前述の分離弁、圧力制御弁および切換え弁を切換える働きをする動作信号を発生する。この動作信号によって、第1の分離弁9が制御されて作動し、第2の分離弁10が閉じ、そして圧力制御弁17が開放する。第2のブレーキ回路12に付設された流出弁の出口側と圧力媒体貯蔵容器6の間の接続部内に配置された切換え弁18は閉じたままである。同時に、すべての流出弁29,30が閉じ、すべての流入弁27,28が開放するので、高圧アキュムレータ21から供給される圧力が車輪ブレーキに加えられる。制御されて作動した第1の分離弁9と開放した圧力制御弁17とを経て圧力媒体を圧力媒体貯蔵容器6に押しのけることにより、ペダルフィーリングが運転者に付与される。このペダルフィーリングは慣用のブレーキ装置のペダルフィーリングに一致する。
圧力保持相は流入弁27,28を閉鎖位置に切り換えることによって開始される。
圧力低下の際、流入弁27,28は閉鎖され、対応する排出弁29,30は制御されて開放される。更に、圧力媒体貯蔵容器6に通じる管路内に配置された弁17,18も開放される。
解放過程の際先ず最初に、マスターシリンダピストンを戻すために、車輪ブレーキ7,8で消費された圧力媒体が使用される。その際、この圧力媒体は開放した流出弁29,30と開放した分離弁9とを経てマスターブレーキシリンダ2の第1の圧力室4に流れる。この圧力媒体の量が若干のケースの場合マスターシリンダピストンを完全に戻すのに不充分であるので、流入弁27,28も開放され、それによって圧力媒体が高圧アキュムレータ21から供給される。車輪ブレーキからの圧力媒体を利用すると、エネルギー上有利である。
図3の実施の形態の場合にも、開放過程が類似して行われる。そのために、前述の切換え弁37が閉鎖される。この場合、高圧アキュムレータ21から供給される圧力媒体の補充が、流入弁27,28を閉じた状態で、圧力制御弁38を介して制御されて行われる。同時に、流出弁29,30が開放される。
例えばバッテリ欠陥、短絡または点火装置のスイッチオフによって生じる電源故障または電源停止の際に、本発明によるブレーキ装置は自動的にフォールバック運転モードに移行する。このフォールバック運転モードでは、運転者によるブレーキング操作が可能である。その際、分離弁9,10と流出弁29,30が図に示した作動していない切換え位置に切換えられるので、マスターブレーキシリンダ3と車輪ブレーキの間の油圧接続部が開放され、この接続部によって圧力上昇が開始される。
作動していない状態すなわち通電していない状態にある、第1の実施の形態による本発明のブレーキ装置の構造を示す図である。 作動していない状態すなわち通電していない状態にある、第2の実施の形態による本発明のブレーキ装置の構造を示す図である。 本発明のブレーキ装置の第3の実施の形態の構造を、図1または図2と同様に示す図である。

Claims (13)

  1. 自動車運転者によっておよび自動車運転者に関係なく、“ブレーキ−バイ−ワイヤ”の運転モードで作動可能である、自動車用電気油圧式ブレーキ装置であって、ブレーキペダルによって操作可能である、少なくとも1つの圧力室を備えたマスターブレーキシリンダと、無圧の圧力媒体貯蔵容器と、電子制御兼調整ユニットによって制御可能である油圧源とを備え、この油圧源の圧力によって自動車の車輪ブレーキが付勢可能であり、この車輪ブレーキが分離弁によって遮断可能な少なくとも1つの接続部を介してマスターブレーキシリンダに接続され、圧力制御弁または流入弁と流出弁が前記車輪ブレーキに付設され、この圧力制御弁または流入弁と流出弁が電子制御兼調整ユニットによってアナログ制御可能であり、かつ車輪ブレーキを圧力源または圧力媒体貯蔵容器に選択的に接続し、更に前記電子制御兼調整ユニットによって電気制御可能な弁装置を備え、この弁装置が“ブレーキ−バイ−ワイヤ”の運転モードで、弁装置の開放によってブレーキペダルの予め選択されたフレキシビリティを可能にする、電気油圧式ブレーキ装置において、電気制御可能な弁装置が分離弁(9)と、この分離弁(9)の出口側に接続され出口ポートが圧力媒体貯蔵容器(6)に接続されている圧力調整弁(17)または制御弁(37)と、少なくとも1個の車輪ブレーキ(7,8)に供給された圧力および/または圧力源(21)によって発生した圧力をマスターブレーキシリンダ(3)の圧力室(4)に加えることができる他の弁(27,28,29,30)とによって形成されていることを特徴とする電気油圧式ブレーキ装置。
  2. 分離弁(9)がアナログ制御可能で通電していないときに開放する(SO)2/2方向制御弁として形成されていることを特徴とする、請求項1記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  3. 分離弁(9)の出口側に接続された圧力調整弁(17)が、アナログ制御可能で通電していないときに閉じる(SG)2/2方向制御弁として形成されていることを特徴とする、請求項1または2記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  4. 分離弁(9)の出口側に接続された制御弁(37)が、通電していないときに閉じる(SG)切換え弁として形成されていることを特徴とする、請求項1または2記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  5. 少なくとも1個の車輪ブレーキ(7,8)に供給された圧力をマスターブレーキシリンダ(3)の圧力室(4)に加えることがきる弁が、第1の分離弁(9)の出口側に接続されかつ個々の車輪ブレーキ(7,8)に付設された流出弁(29,30)によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  6. 圧力源(21)で発生した圧力をマスターブレーキシリンダ(3)の圧力室(4)に加えることがきる弁が、個々の車輪ブレーキ(7,8)に付設された流入弁(27,28)と流出弁(29,30)によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  7. 圧力源(21)とマスターブレーキシリンダ(3)の圧力室(4)の間に、アナログ制御可能な圧力調整弁(38)が接続配置されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  8. 車輪ブレーキ(7,8)に付設された流入弁(27,28)が通電しないときに閉じる(SG)2/2方向制御弁として形成されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  9. 車輪ブレーキ(7,8)に付設された流出弁(29,30)が通電しないときに開放する(SO)2/2方向制御弁として形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  10. マスターブレーキシリンダがタンデム式マスターブレーキシリンダとして形成され、このタンデム式マスターブレーキシリンダの第2の圧力室に、第2の分離弁を介在して第2のブレーキ回路が接続されている、請求項1〜4のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置において、第2のブレーキ回路に付設された流出弁の出口ポートと、第2の分離弁(10)の出口ポートが、電気的に制御可能な切換え弁(18)を介して圧力媒体貯蔵容器(6)に接続可能であることを特徴とする電気油圧式ブレーキ装置。
  11. 圧力源(21)の出口ポートと第1の分離弁(9)との間に、圧力逃がし機能を有する圧力調整弁(35)が接続され、第1の分離弁(9)の開放時に、圧力調整弁が、圧力源(21)で発生した圧力をマスターブレーキシリンダ(2)の圧力室(4)に制御して加えることができることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  12. 圧力源(21)と流入弁(27,28)の入口側との間の接続部に、アナログ制御可能な圧力調整弁(36)が接続配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
  13. マスターブレーキシリンダと分離弁の間に、“ブレーキ−バイ−ワイヤ”運転モードでブレーキペダルの予備選択された可撓性を可能にする油圧機械式手段が設けられていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一つに記載の電気油圧式ブレーキ装置。
JP2003536080A 2001-10-12 2002-10-04 自動車用電気油圧式ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4247832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10150584 2001-10-12
DE10150587 2001-10-12
DE10232872A DE10232872B4 (de) 2001-10-12 2002-07-19 Elektrohydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
PCT/EP2002/011171 WO2003033323A1 (de) 2001-10-12 2002-10-04 Elektrohydraulische bremsanlage für kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505469A JP2005505469A (ja) 2005-02-24
JP4247832B2 true JP4247832B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=27214631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536080A Expired - Fee Related JP4247832B2 (ja) 2001-10-12 2002-10-04 自動車用電気油圧式ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040262993A1 (ja)
EP (1) EP1439992A1 (ja)
JP (1) JP4247832B2 (ja)
WO (1) WO2003033323A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004027508A1 (de) * 2004-06-04 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage und Verfahren zur Beeinflussung einer hydraulischen Bremsanlage
FR2874880B1 (fr) * 2004-09-08 2008-01-25 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage pour vehicule automobile
US20080179944A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Continental Teves, Inc. Hydraulic anti-lock brake system
DE102007059901A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Elektrohydraulische Fremdkraft-Fahrzeugbremsanlage
DE102008001504A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bremsdruckregelung
DE102009033499A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP5297748B2 (ja) * 2008-10-01 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
DE102014212538A1 (de) * 2014-06-30 2015-12-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung für eine hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage sowie Bremsanlage mit einer solchen Anordnung
DE102015212552A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung für eine hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage sowie Bremsanlage mit einer solchen Anordnung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4340467C2 (de) * 1993-11-27 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Mit Fremdkraft arbeitende hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE4343386B4 (de) * 1993-12-18 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage für Straßenfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
DE19701070A1 (de) 1997-01-15 1998-07-16 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage
EP1053157B1 (de) * 1998-02-10 2003-01-15 Continental Teves AG & Co. oHG Elektronisch regelbares bremsbetätigungssystem
DE19963760B4 (de) * 1999-12-30 2008-09-04 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Fahrzeugbremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
EP1439992A1 (de) 2004-07-28
JP2005505469A (ja) 2005-02-24
US20040262993A1 (en) 2004-12-30
WO2003033323A1 (de) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7059691B2 (en) Vehicle brake system
US9365199B2 (en) Method for operating a brake system and a brake system
CN105916747B (zh) 制动控制装置以及用于车辆的制动系统
US4641895A (en) Brake system with slip control for automotive vehicles
JP4024856B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
US9205824B2 (en) Brake system for motor vehicles and method for operating the brake system
JP2597535B2 (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
US8672419B2 (en) Brake system
US20100259096A1 (en) Electrohydraulic Brake System for Motor Vehicle
JP2020504053A (ja) 自動車用制動設備及び制動設備の動作方法
JP4350947B2 (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
KR20140122671A (ko) 차량용 브레이크 시스템, 및 브레이크 시스템의 작동 방법
JP2005511385A (ja) 電気油圧ブレーキシステムの配置構造、および電気油圧ブレーキシステムとタンデムブレーキマスタシリンダとを制御する方法
US7770982B2 (en) Electrohydraulic braking system
EP3459802B1 (en) Electronic brake system and methods for operating the same
JP2001206207A (ja) ハイドロリック式の車両ブレーキ装置
JP2008500217A (ja) 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
JPH10508552A (ja) アンチロック付き自動車ブレーキ装置の操作方法
JP2008515702A (ja) モーターサイクルブレーキシステム
JP4247832B2 (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
KR20140002706A (ko) 차량용 브레이크 시스템 및 차량용 브레이크 시스템의 작동 방법
US6099087A (en) Hydraulic braking systems for vehicles
JP4119245B2 (ja) 電気油圧式ブレーキ装置の電磁操作可能な弁を制御する装置
JP2001063553A (ja) 電子制御ブレーキ装置
JP5115014B2 (ja) ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees