JP4245476B2 - 光線療法装置 - Google Patents

光線療法装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245476B2
JP4245476B2 JP2003518652A JP2003518652A JP4245476B2 JP 4245476 B2 JP4245476 B2 JP 4245476B2 JP 2003518652 A JP2003518652 A JP 2003518652A JP 2003518652 A JP2003518652 A JP 2003518652A JP 4245476 B2 JP4245476 B2 JP 4245476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
optical
treatment
quartz bulb
nasal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003518652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537382A (ja
Inventor
ケメニイ、ラヨス
ドボジイ、アッティラ
ボル、ズソルト
ラクズ、ベラ
スザボ、ガボール
イグナクズ、フェレンク
Original Assignee
ケメニイ、ラヨス
ドボジイ、アッティラ
ボル、ズソルト
ラクズ、ベラ
スザボ、ガボール
イグナクズ、フェレンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケメニイ、ラヨス, ドボジイ、アッティラ, ボル、ズソルト, ラクズ、ベラ, スザボ、ガボール, イグナクズ、フェレンク filed Critical ケメニイ、ラヨス
Publication of JP2004537382A publication Critical patent/JP2004537382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245476B2 publication Critical patent/JP4245476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0605Ear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0606Mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0607Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0608Rectum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0609Stomach and/or esophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0611Vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0661Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used ultraviolet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、光線療法装置に関するものである。
本発明は、紫外線による、アレルギー性鼻炎(枯草熱)、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎(副鼻腔の炎症)または鼻ポリープのような鼻の粘膜および副鼻洞の炎症性疾患の治療および予防のために使用することができる装置に関する。
鼻炎は、鼻のかゆみ、くしゃみ、鼻汁、鼻詰まり、およびまれに嗅覚の喪失を特徴とする鼻の粘膜の炎症性疾患である。鼻の粘膜の炎症は、多くの場合、副鼻腔の炎症(副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎)を併発する。粘膜の頻繁でしつこい炎症のために、異常増殖性病変、いわゆるポリープが粘膜上にできる。
典型的な1つの疾患としてはアレルギー性鼻炎(枯草熱)がある。
アレルギー性鼻炎または枯草熱は、人口の10〜20%がかかる最も頻繁に起こるアレルギー性疾患である。特に工業が発達した国において、アレルギー性鼻炎にかかる患者の数がここ数年間に非常に急速に増大している。患者の数が多いために、治療のための直接および間接費は巨額なものになる。
枯草熱はあまり症状の重い疾患ではないが、その不愉快な症状は、主として生活を不快なものにする。枯草熱は、多くの場合、アレルギー性結膜炎を併発し、場合によっては一般的な諸症状も併発する。ある患者の場合には、諸症状は数カ月で治癒する場合もある(季節性鼻炎)が、他の患者の場合にはまる一年続く場合がある(通年性鼻炎)。
発症中、マスト細胞の表面へのアレルゲンによる特定のIgEの結合が起こり、次に抗原に繰り返し接触すると、IgEレセプターを持つ細胞の活性化が起こる。
この活性化により、マスト細胞からヒスタミンおよび他の予め形成された媒介物質が放出され、これらの細胞内に新しい炎症性媒介物質が発生し、粘膜内に他の炎症細胞を引き寄せる(2000年発行のAllergy55号、7〜16ページ掲載の、Howarth PH、Salagean M、Dokic Dの「アレルギー性鼻炎:ヒスタミンだけに関連するものではない疾患」(Allergic rhinitis:not purely a histamine−related disease))。
この疾患の治療法はまだ発見されていない。臨床症状を引き起こす鼻の粘膜内の増大した数の炎症細胞から出る媒介物質を阻止するために、抗ヒスタミン剤が局所または全身に使用される。媒介物質の放出を阻止するために、クロモグリク酸ナトリウムを使用することができるし、新しい媒介物質の合成を阻止するために、コルチコステロイドが局所または全身に使用される。特別な状況の場合には、脱感作療法を使用することができる。臨床症状の発症の病因はすでに一般的に周知のものであるが、この疾患の治療のために使用できる薬剤を投与しても、症状を完全になくすことが往々にしてできないので、この疾患を治療するための何らかの新しい方法を発見すれば、医療上非常に大きな意味を持つ。
もう1つの典型的な疾患は、血管運動神経性鼻炎である。
血管運動神経性鼻炎は、異なる非特定病因により起こるまだ分かっていない病因による鼻の粘膜の炎症性疾患である。この臨床症状は、アレルギー性鼻炎に非常によく似ている。持続性の鼻詰まり、鼻のかゆみ、くしゃみ、鼻汁、およびまれな嗅覚の喪失を観察することができる。これらの症状は、肥満細胞を活性化する媒介物質が原因となっている。このような媒介物質は、刺激が与えられた場合、鼻の粘膜の神経端部から放出される。
もう1つの典型的な疾患は非アレルギー性好酸性鼻炎である。
この疾患の特徴は、鼻の分泌物内の多数の好酸球であり、アレルギー性の病因がないことである。この疾患は、多くの場合、鼻ポリープ、すなわち鼻の粘膜の異常増殖を併発する。臨床症状はアレルギー性鼻炎と同じである。
もう1つの疾患は鼻の副鼻腔炎および洞炎である。
副鼻腔の炎症は、多くの場合、鼻の粘膜の炎症(副鼻腔炎)を併発するが、独立した副鼻腔の炎症も多発する(副鼻腔炎)。この疾患の病因は多くの場合アレルギー性のものであるが、その正確な病因は、多くの場合まだ分かっていない。治療法は発見されていないが、鼻炎に対する治療法と同じ治療法が通常使用される。
20年以上にわたって、アレルギー性および自己免疫皮膚疾患の治療のために紫外線が使用されてきた。紫外線は抗原による細胞の免疫反応を抑え、耐性を誘起することができる(1988年発行のImmunogenetics 27号、252〜258ページ掲載のStreilein JW、Bergstresser PR:「接触過敏症に関する中波長紫外線の遺伝学的基礎」(Genetic basis of ultraviolet−B on contact hypersensitivity))。
紫外線の免疫反応抑制効果は、抗原の発生およびT細胞アポプトシスの誘起に対する抑制効果に基づくものである。皮膚に中波長紫外線光線(280nm〜320nm)を照射すると、または前にソラレン光感作を起こした皮膚に長波長紫外線(320nm〜400nm)を照射すると、皮膚内の免疫プロセスが抑止される。皮膚疾患を治療するために、多数の光線療装置を使用することができる。
現在多くの異なる紫外線光源を入手することができる。
これらの光源は、いくつかの態様(動作原理、出力エネルギーまたはパワー、インパルス・モードまたは連続モードでの動作、単色または多色光等)に基づいて分類することができる。
初期には、広帯域紫外線が、紫外線(広帯域UVB、BB−UVB)による治療のために使用されたが、この数年の間により有効な狭帯域紫外線(狭帯域NB−UVB)が一般的に使用されるようになった(1998年発行のNeue Entwikhlungen in der Phototherapie、Hautarzt 49号、795〜806ページ掲載のDegitz K、Messer G、Plewig G、Rocken Mの「Schmalspektrum−UVB 311nm versus Breitspektrum−UVB.」。
乾癬患者についての我々の以前の調査から判断して、308nm塩化キセノン・エキシマ・レーザのほうが、NB−UVBよりも治療効果が高い(1997年発行のLancet 35号、1522ページ掲載のBonis B、Kemeny L、Dobozy A、Bor Zs、Szabo G、Ignacz Fの「乾癬に対する308nmのUVBエキシマ・レーザ」(308nm UVB excimer laser for psoriasis);2001年発行のArch Dermatol 137号、95〜96ページ掲載のKemeny L、Bonis B、Dobozy A、Bor Z、Szabo G、Ignacz Fの「乾癬に対する308nmエキシマ・レーザ療法」(308−nm excimer laser therapy for psoriasis))。
光線療法は、紫外線供給光学システムが利用できるようになり、かなり進歩している。光ファイバを備えるこのような紫外線供給光線療法システムは、光ファイバ・ケーブル内に集中紫外線が導かれるSaalmann Cup装置で使用される。それ故、皮膚または粘膜の小さな病巣の治療に適している(1992年発行のGrundlagen und klinische Ergebnisse、Deutsche Dermatologe 10号、1453ページ掲載のTaube KM、Fiedler Hの「Hochkonzentrierte UV Bestrahlung kleiner Hautbezirke mit einem Punkstrahler.」)。
しかし、このシステムは、皮膚または粘膜に接触するエリアの直径が大きいために、小さな腔のような器官に導入するのには適していない。光ファイバ・ケーブルの厚さが厚いために、このシステムは、鼻腔のような小さな腔のような器官に導入できない。光ファイバ・ケーブルの遠い方の端部および治療部位を視覚的に制御することができる腔のような器官(例えば、口腔)だけをこのシステムにより治療することができる。視覚的に制御することができない体の部位(鼻および副鼻腔の粘膜、胃腸または泌尿生殖器の粘膜)を治療するのにもこのシステムは適していない。
紫外線放射レーザ光源の紫外線を導き、照射するための光伝達システムは多数存在する。光ファイバ・ケーブルにより伝達された308nm塩化キセノン・エキシマ・レーザ光は、切除による根管の清掃のような小さな腔の治療に適している(1999年発行のAn in vitro investigation.J Clin Periodontol 26号、306〜12ページ掲載のFolwaczny M、Mehl A、Haffner C、Hickel Rの「308nm XeClエキシマ・レーザ照射による歯石がついているおよび歯石がついていない歯の上の物質の除去」(Substance removal on teeth with and without calculus using 308 nm XeCl excimer laser radiation))。このシステムは、血管壁の治療によるアテロム性動脈硬化の治療に適しているし(米国特許第4,686,979号)、または心筋移植レーザ脈管再生による心臓酸素処理を強化するのに適している(米国特許第5,976,124号)、または心筋細胞の破壊による血管形成中の新脈管形成の阻止にも適している(米国特許第5,053,033号)。
光伝達システムの端部のところの高エネルギー紫外線が、作用の機構が化学的結合を破壊し、それにより組織損傷切除効果が得られる、たった数百ミクロンの小さな部位に届くということが、これらのシステムの重要な共通の特徴である。多数の細い光ファイバ・ケーブルを使用することにより、もっと大きな皮膚の病巣を治療できるようになった(米国特許第6,071,302号;WO9607451号、2000年発行のArch Dermatol 136号、619〜24ページ掲載のAsawanonda P、Anderson RR、Chang Y、Taylor CRの「乾癬の治療のための308nmエキシマ・レーザ:用量−レスポンスの研究」(308−nm excimer laser for the treatment of psoriasis:a dose−response study))。
内視鏡に取りつけられている光線療法システムは、腫瘍(膀胱癌または気管支癌)の光動的治療のために使用されるが、これらの装置においては紫外線は使用されず、腫瘍治療のための特殊な遠端部を有している(米国特許第4,313,431号;4,612,938号;4,676,231号;4,998,930号;5,146,917号)。
現時点では、紫外線を伝達する光線療法システムは、特殊な問題のための特別の形をしているハンドピースからなり、上記システムは、視覚的な制御による鼻腔のような小さな体腔の治療にはほとんど適していない。
本発明者の目的は、小さな腔を治療するための紫外線を放射する光線療法装置を開発することであり、特殊な紫外線源を構成することであり、さらに、本発明のテーマは、この光線療法装置の使用方法である。
レーザ光の特性のために、ほとんどの場合、0.1ミリの数倍の直径を有する光ファイバ・ケーブル内に高い効率で紫外線伝達レーザの光だけを導入することができるが、レーザ装置は高価である。そのため、小量から光を放射する紫外線放射装置は、(0.1ミリの数倍の)小さな直径の光ファイバ・ケーブル内にも、実際の光線療法のために必要な光のエネルギーを導くことができなければならない。
レーザ光源と比較した場合、この光源の製造コストは比較的安いことが望ましい。潜在的な光源の1つとしては、短いアーチを備える高圧ガス充填ランプがある。
多年にわたって、異常増殖性および炎症性皮膚疾患の治療のために紫外線が使用されてきたが、鼻の粘膜の普通の免疫を仲介とする疾患の治療には紫外線は使用されなかった。NeumanおよびFinkelsteinは、鼻の粘膜の治療のために狭い帯域幅、低いエネルギーの赤色光光線療法を使用し、通年性アレルギー性鼻炎および鼻の茸腫に効果があることを発見した(1997年発行のAnn Allergy Asthma Immunol 78号、399〜406ページ掲載のNeuman I、Finkelstein Y、の「通年性アレルギー性鼻炎および鼻の茸腫内の狭帯域赤色光光線療法」(Narrow−band red light phototherapy in perennial allergic rhinitis and nasal polyposis))。
本発明の基礎となっている実験データは、異なる波長の紫外線(UVB、UVA、UVBプラスUVA、およびソラレンプラスUVAによる光線化学療法)により、鼻の粘膜および副鼻腔炎を1回および/または反復して照射すると、異なる器官の鼻炎、副鼻腔炎および鼻の副鼻腔炎の臨床症状が抑制され、その結果鼻ポリープが退行することを示している。構成した装置は、臨床症状が現れる前に紫外線光線療法を行うと、これら疾患の予防にも効果があることを証明した。
本発明の目的は、鼻腔または副鼻腔の疾患の治療および予防のために使用される光線療法装置を提供することである。
本装置の典型的な機能は、紫外線の光源、紫外線に焦点を結ばせる光学的結合装置(optical coupling unit)、光伝達システムおよび紫外線照射の接触ユニットを備えていることである。
本発明のテーマは、さらに、電源が石英電球内に組み込まれている電極に接続していることを特徴とする上記装置用の光源および光学的結合装置である。この電球は、ガスまたはキセノン、アルゴンおよび水銀蒸気の混合物のようなガスの混合物で満たされている。ガスまたはガスの混合物は、電気放電により紫外線スペクトル内でも光を放射することができる。電球はさらに紫外線ビームの一部を反射する凹面鏡、および紫外線に焦点を結ばせる集光レンズを備える。石英電球、凹面鏡、集光レンズおよび出口開口部はハウジング内に装着されていて、光ファイバおよび光転送システムは、出口の背後に装着されている。
本発明の装置は、枯草熱、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎および鼻の茸腫のような体腔の炎症の治療および予防に効果的に使用することができる。
以下添付図を参照して、本発明を実施例の形式で詳細に説明する。
本発明の光線療法装置は、体の普通の炎症の治療および予防に適していて、特に、紫外線による、アレルギー性鼻炎(枯草熱)、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎(副鼻腔の炎症)または鼻ポリープのような鼻の粘膜および副鼻洞の疾患の治療に適している。
図1は、鼻の粘膜の治療に使用することができる光線療法装置の接続配置を示す。
図1は、紫外線光源1、外へ出ていく紫外線ビーム2、光学的結合装置3を示す。紫外線ビームは通過する際に焦点を結ぶ。光ビームは光伝達システム4に入り、次に紫外線照射接触ユニット5内に入る。接触ユニットは、患者の鼻腔6に挿入される。光は接触ユニットから鼻の粘膜上に照射される。
種々の単色光源(レーザ)、とりわけ、塩化キセノン・レーザ、窒素レーザ、周波数多重Ndレーザ、または任意の他の固体レーザ、フッ化キセノン・エキシマ・レーザ、任意のタイプのUVダイオード・レーザまたはUVスペクトル内の他のレーザ放射光を紫外線光源として使用することができる。単色光源の他に、いくつかの波長範囲内の紫外線を放射する任意の他の光源も治療のために使用することができる。このような光源としては、キセノン、水銀蒸気、キセノンおよび水銀蒸気で満たされたアーク・ランプ、蛍光灯、およびUV−LEDがある。
任意の周知の紫外線光源を本発明の装置のUV光源1として使用することができるが、本発明者は、本発明により設計した図2に示す紫外線光源を使用する。
図2は、電源ユニット7およびこの電源ユニットを電極11に接続しているワイヤ8を示す。電極11は、ガスで満たされている石英電球12の内部空間に入る。内部空間で発生した紫外線ビーム2の一部は凹面鏡9により反射され、他の一部は直ちに集光レンズ15内に入る。焦点を結んだ紫外線ビーム2は、ハウジング10から出力開口部14を通して、光学フィルタ13に進み、次に光伝達システム4に入る。
図2は、ワイヤ8を通して電源ユニット7から流れる電流を示す。電極11は、例えば、紫外線スペクトル内で光の一部を放射するキセノン、アルゴンおよび水銀蒸気からなるガスまたはガス混合物で満たされている石英電球12内で放電を行う。放電の量(即ち放電容積)は、数立法ミリメートルから0.1立方ミリメートルの数倍の範囲で変化する。紫外線の一部からなる光ビームを放射させる放電量(即ち放電容積)は、凹面鏡9の焦点内に位置し、そのため放電によって放射される光ビームの一部は鏡9へ進み、次に平行に反射したビームは集光レンズ15に進む。集光レンズ15は、そこに到着する光線の焦点を結ぶ。紫外線を含む光ビーム2の他の一部は、直接集光レンズ15に進む。焦点を結んだ光線は、ハウジング10から出て、出力開口部14を通り光学フィルタ13上に進む。光学フィルタ13は、放射光のスペクトルろ過を行う。光学フィルタ13の選択により、長波長紫外線および/または中波長紫外線がフィルタを通過して光転送システムに入る。
単色または多色紫外線は、光学的結合装置3により、治療を行う紫外線照射接触ユニット5に接続している光転送システム4に導かれる。
図3は、光学的結合装置の有利な実施形態である。光学的結合装置3に入る紫外線ビーム2は、ダイクロイック・ミラー16によりレンズ・システム17を通して光転送システムに向けられる。ダイクロイック・ミラー16は、また同時にスペクトルろ過も行う。例えば、HeNeレーザまたは赤い光を放射する発光ダイオードまたは任意の他の色のそれのような目標を照射する光源18の光。目標を照射する光源18の光も、同様に、ダイクロイック・ミラー16を通るので、目標を照射する光はレンズ・システム17を通して光伝達システム4に入る。光伝達システム4は、また、必要な場合には、反射光を元の方向に導くためにも使用することができ、またダイクロイック・ミラーを通過する反射光を観察用光学的デバイス19を通して見ることができる。
光伝達システム4としては、任意の光ケーブルまたは紫外線を導くのに適しているアームを使用することができる。光ケーブルは、石英ガラスのような多数の既知の材料から作ることもできるし、紫外線を導く液体で満たされている毛細管から作ることもでき、毛細管の内面は紫外線反射材料で覆われている。ケーブルの直径は、1ミクロンから10ミリメートルの範囲内であればよい。光転送システム4も必要な場合にはスペクトルろ過を行うことができる。
鼻の粘膜および副鼻腔の治療は、異なる形の紫外線照射接触ユニット5により行うことができる。このユニットは鼻孔内に入れられ位置決めされる。治療するための最適な紫外線照射接触ユニット5を本発明による多数の接触ユニットの中から選択することができる。
図4は、紫外線照射接触ユニット5の有利な一実施形態を示す。この実施形態の場合には、光伝達システム4は、ハンドグリップ20に入り、光学チューブ22を通り、テーパ状のエンドピース24から若干突き出す位置まで延びる。紫外線照射接触ユニット5のヘッド25は、止め金具23により光学チューブ22に接続している。走査光線27の光源は、ハンドグリップ20に内蔵されていて、内部または外部電源ユニットにより電力の供給を受けることができる。鏡28は走査光線を照明される面上に投影する。紫外線、走査光線および必要な場合には目標を照射する光線は、出力開口部26を通り、治療対象面を照射する。紫外線照射接触ユニット上に装着されている拡大鏡21は、紫外線で治療中の面を視覚的に制御する。
図5は、紫外線照射接触ユニットの一実施形態である。紫外線ビーム2は、光伝達システム4からハンドグリップ20のレンズ29に進み、次に光学チューブ22のダイクロイック・ミラー16上で反射し、ヘッド25の出力開口部26を通して治療対象面に到着する。走査光源27は、ハンドグリップ20内に装着されている。走査光線は、ダイクロイック・ミラー16を通り、孔30を有する凹面鏡で反射し、治療対象面を照射する。
紫外線で治療した面を外部走査光線で制御することができる紫外線照射接触ユニット5も使用することができる。
図6は、光転送システム4が、ペンの形をしているハンドグリップ31内に挿入されている紫外線照射接触ユニットの一実施形態である。紫外線ビーム2は、光学的結合装置3により、光伝達システム4内に投影され、平面治療ヘッド32内に導かれる。平面治療ヘッド32は、固定装置23によりペンの形をしているハンドル31に結合している。紫外線ビーム2は、石英プリズムまたは平面鏡の表面で反射した後治療対象面を照射する。
図7は、鼻腔のシリンダー状の対称治療に適している紫外線照射接触ユニット5である。光伝達システム4は、この実施形態のペンの形をしているハンドル31内に挿入される。紫外線ビーム2は、紫外線照射接触ユニット5のシリンダー状対称治療用ヘッド33に導入され、円錐または球状反射面で反射し、放射状に治療対象面を照射する。シリンダー状対称治療用ヘッド33は、固定装置23によりペンの形をしているハンドル31に結合している。鼻腔は、この装置によりシリンダー状に対称的に治療することができる。
図8の実施形態は、鼻の粘膜の点状治療に適している。光伝達システム4は、ペンの形をしているハンドル31内に挿入される。紫外線ビーム2は、紫外線に対して透明な石英またはプラスチックでできている、平面平行ディスクまたはレンズ36の形をしている点状治療用のエンドピース35を通して治療対象面を照射する。
図9は、粘膜の点状治療に適しているもう1つの実施形態である。光源1からの紫外線ビーム2は、光学的結合装置3内で焦点を結び、柔軟な内視鏡37に内蔵されている光伝達システム4により転送され、紫外線照射接触ユニット5に到着する。走査光線42の光ケーブルおよび画像処理光ケーブル38は、同様に内視鏡内に装着されている。走査光線の光源27は可視光線を供給する。走査光線のレンズ41は、光を走査光線42のケーブルの方に向ける。平面平行ディスクまたはレンズ36は、粘膜と接触している内視鏡の端部を覆っている。紫外線で治療した表面は、柔軟な内視鏡37の画像処理装置39により視覚的に制御することができる。
柔軟な内視鏡37が内蔵する光転送システム4は、位置決めユニット40によりその軸を中心にしてねじることができるので、光伝達システム4の傾斜している遠い方の端部からの光ビーム2の方向を変化させることができる。この解決方法により、咽頭、消化管、泌尿生殖器のような他の中空器官の治療も行うことができる。
紫外線に対して透明なPAL(パノラマ環状レンズ)光学システムの一実施形態を、紫外線照射接触ユニット5の点状治療のシリンダー状対称治療用ヘッド33および平面平行ディスクまたはレンズ36の代わりに有利に使用することができる。PAL光学的装置は、また光学的画像処理にも適しているので、この装置により、治療対象面およびシリンダー状対称および点状治療を同時に観察することができる。
本発明の光線療法装置の使用分野は下記の通りである。
本発明の光線療法装置は、紫外線による体の疾患の治療および予防、とりわけ好適には、アレルギー性鼻炎(枯草熱)、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎(副鼻腔の炎症)のような鼻の粘膜および副鼻腔の普通に見られる炎症の治療、または鼻ポリープ(鼻の粘膜の慢性炎症でよく起こる異常増殖性病巣)の治療用に使用される。
これらの用途は、紫外線が、粘膜内での媒介物質の放出および合成を行う炎症の原因の細胞(マスト細胞、好酸球、リンパ球)の数および活性を低減し、それによりアレルギー性および異常増殖疾患の臨床症状を軽減することを示している研究結果をベースとしている。紫外線のこの効果の一部は、アポプトシスの誘起によるものである。
308nm塩化キセノン・エキシマ・レーザは、紫外線照射用に最も適している光源の中の1つである。結果は、308nm塩化キセノン・レーザが線量を誘起し、時間に依存するT細胞のアポプトシスを誘起することを示した。塩化キセノン・レーザおよび狭帯域UVB光(NB−UVB)のT細胞アポプトシス誘起機能を比較した結果、塩化キセノン・レーザは、NB−UVB光より有意に高いT細胞アポプトシスを誘起したことがわかった。
塩化キセノン・レーザの他に、例えば、紫外線スペクトル内で光を放射する窒素レーザ、周波数多重Ndレーザまたは他の固体レーザ、フッ化キセノン・エキシマ・レーザ、UVダイオード・レーザ、または他のレーザのような他の単色光源も治療用の紫外線光源として使用することができる。さらに、例えば、キセノン、水銀蒸気、キセノンおよび水銀蒸気で満たされたアーク放電ランプ、蛍光灯、およびNB−UVB、UV−LED、ペイント・レーザのような複数の波長を放射する紫外線光源も治療に使用することができる。
鼻腔および副鼻腔の紫外線光線療法を開始する前に、後で光線療法に使用する光源で、太陽光線で照射されていない患者の皮膚の上で光のしきい値を事前に測定する。
次に、鼻腔および副鼻腔の粘膜の治療に最適な光線療法ハンドピースを選択する。治療対象の粘膜に接触しているその遠い方の端部が鼻の中に導入される。最適なハンドピースの選択は、治療対象のエリアの位置により、また患者の鼻腔および副鼻腔の解剖学的構造により異なる。
紫外線による鼻の粘膜の治療のための第一の有効な線量は、20mJ/cmから1000mJ/cmの間であるが、使用する光源により異なる。紫外線による治療は、患者の耐性および臨床症状の改善により、同じ線量でまたは線量を増大して週に1回または2回以上反復して行われる。
紫外線をベースとするこれらの治療は、鼻詰まり、鼻のかゆみ、鼻汁、くしゃみおよびアレルギー性鼻炎を起こしている患者の口蓋のかゆみのような臨床症状を急速に有意に抑制する。
図10の場合には、塩化キセノン・レーザによる治療前、および週に2回いつも同じ照射線量を使用した場合の3週間にわたる治療後の枯草熱の症状のレベル(0=症状なし、3=重い症状)を示す。治療後には、患者の臨床症状および愁訴が大きく軽減した。紫外線光線療法後に、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎の臨床症状に類似の改善が観察され、鼻ポリープの大きさが有意に小さくなった。
季節性アレルギー性鼻炎を予防するために、臨床症状が現れる前に紫外線光線療法をスタートした。この場合、同様に、患者の最小紅斑線量(MED)に基づいて、週に1回または数回治療を行った。
紫外線光線療法の効果を高めるために、紫外線光線療法をスタートする前に、光感作物質(例えば、ソラレン)を投与した。これはいわゆる光線化学療法である。0.0005%〜0.5%の濃度の光感作性ソラレン(5−メトキシソラレン(5−methoxypsoralen)、8−メトキシソラレン(8−methoxypsoralen)またはトリメトキシソラレン(trimethoxypsoralen))のクリームまたは溶液を使用した。治療のために光感作物質(例えば、ソラレン)および紫外線を併用した場合には、治療をスタートする前に、日光の照射をうけていない患者の皮膚上で、最初に、最小光毒性(MPD)を測定した。これは最小の紫外線線量であり、これにより72時間後に皮膚の上に紅斑ができた。鼻の粘膜の治療を、0.1×MPDから5.0×MPDで、患者の症状のレベルによりスタートした。患者の耐性によりこの線量を増大し、週に1回または何回か行った。
光線化学療法により、鼻詰まり、鼻のかゆみ、鼻汁、くしゃみおよび枯草熱を起こしている患者の口蓋のかゆみのような臨床症状が急速に効果的に抑制された。図11は、光線化学療法を行う前、および同じ線量により週に2回紫外線光線化学療法を3週間行った後の枯草熱の患者の症状のレベルを示す。患者のすべての臨床症状および愁訴は光線化学療法後非常に軽減した。紫外線光線化学療法を行った後で、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎の臨床症状に類似の改善が観察され、鼻ポリープの大きさがかなり小さくなった。
また、紫外線光線療法と同様に、光線化学療法も、症状が出る前に治療をスタートした場合には、季節性アレルギー性鼻炎にかかっている患者の臨床症状の予防に適している。予防のために、0.1×MPDおよび2×MPDの範囲の線量で、アレルギーの症状のレベルにより光線化学療法をスタートした。この線量を患者の耐性により週に1回または数回照射した。
本発明の光線療法装置は、他の器官(胃腸管および泌尿生殖器官、結膜)のアレルギー性または自己免疫炎症性疾患の治療および予防に適している。
(潜在的副作用)
上記疾患の治療に使用する局所コルチコステロイドの効果と同様に、その免疫抑制効果に関連する紫外線は、処理したエリア上のビールス性および細菌性感染症の出現を容易にする場合がある。しかし、その可能性は現在使用している局部免疫抑制剤よりも低い。何故なら、紫外線はまた、直接的な微生物殺菌効果も持っているからであり(1998年発行のJ Endodontics 24号、781〜785ページ掲載のFolwaczny M、Liesenhoff T、Lehn N、Horch HHの「308nmエキシマ・レーザ照射の殺菌作用:インビトロ調査」(Bactericidal action of 308nm excimer−laser radiation:an in vitro investigation))、また紫外線は、上皮細胞の直接的な微生物殺菌活性を増大した(1987年発行のBr J Dermatol 116号469〜475ページ掲載のCsato M、Kenderessy SzA、Dobozy Aの「紫外線照射による分離した人間の表皮細胞の鵞口瘡カンジダ殺菌活性の強化」(Enhancement of Candida albicans killing activity of separated human epidermal cells by ultraviolet radiation))。
高い線量で反復して紫外線を照射すると癌を発生する恐れがあることは周知である。紫外線による発ガン効果は、年間に照射された紫外線の累積線量と関連がある。紫外線の発ガン性効果はその累積線量に依存するが、鼻の粘膜の光線療法または光線化学療法用の照射線量は、癌の危険性を増大する線量と比較した場合遥かに低い。現在の治療スキームにおけるの発ガンに対するリスクの増大は非常に低い。
光線療法装置およびその使用の利点は下記の通りである。
アレルギー性鼻炎(枯草熱)、血管運動神経性鼻炎、非アレルギー性好酸性鼻炎、慢性副鼻腔炎または鼻ポリープのような鼻の粘膜および副鼻洞の通常の疾患の薬物療法のために、世界中で数十億ドルが消費されている。利用できる治療の機会があるにも関わらず、患者の作業能力は多くの場合非常に低くなる。光線療法装置およびそれを使用すると、患者の臨床症状が迅速に効果的に軽減するので、この疾患の治療に関連する直接および間接費は大きく低減する。さらに、本発明の紫外線光源は周知の各紫外線に感応する疾患の治療のために使用することができる。
本発明の光線療法装置の使用については、以下の例により説明する。
<例1>
10年前からraqweedによる枯草熱にかかっている患者の症状は、使用した抗ヒスタミン剤および局所コルチコステロイド点鼻薬による治療では満足な治療結果が得られなかった。診察した際には、患者はひどい鼻詰まり、鼻のかゆみ、鼻汁、頻繁なくしゃみおよび鼻の口蓋のかゆみを訴えた。日光で照射されていない患者の背中の上で、308nm塩化キセノン・レーザ光源により最小紅斑線量(MED)を測定し、それが200mJ/cmであることが分かった。次の日に、鼻の粘膜の光線療法をスタートした。この目的のために、紫外線光源(塩化キセノン・レーザ)からの308nmの波長の紫外線ビーム2を、光学的に焦点を結ばせることにより、石英からできている直径1.6mmの光ケーブル4内に向けた。上記ケーブルを、図4の紫外線照射接触ユニット5に接続した。直径4mmの平面平行透明プラスチック・ディスクで覆われているこのユニットの出力ウィンドウ26を鼻の粘膜に接続し、表面を100mJ/cmの線量で照射した。この照射を周波数が1Hz、インパルスの長さが15ns、紫外線照射接触ユニット5の出力ウィンドウ26のところでのインパルスのエネルギーが1.79mJであるインパルスにより行った。4mmの出力ウィンドウ26の直径を考慮した場合、その表面の面積は0.1256cmであり、そのため照射のエネルギー密度は14.25mJ/cmである。線量を100mJ/cmとするために、全部で7つのインパルスを照射した。各鼻孔16内で上記面積を照射した。
治療は、紫外線照射接触ユニット5のハンドグリップ20内に装着されている、走査光源27の可視光線ビームにより、紫外線保護眼鏡の保護の下で視覚的に制御された。治療の全時間は、ユニットの位置を変えるために必要な時間を含めて5分であった。治療について患者は何の苦痛も訴えなかった。この治療は、同じ光線療法装置を使用して週2回患者に対して反復して行ったが、線量は50mJ/cmだけ毎週増大した。2回目の治療の後で、患者の症状および苦痛はすでに非常に改善し、6回目の治療の後の第3週には患者の症状は完全に消失した。治療を中止したが再発しなかった。治療は迅速であり、患者は苦痛を訴えなかった。治療中、患者には薬剤は全然投与しなかった。前に使用した治療と比較した場合、光線療法は患者にとってより有効であることが分かった。
<例2>
抗ヒスタミン剤および局所ステロイドによる治療効果がなかった、イエダニによる通年性アレルギー性鼻炎の患者に対して、308nm波長の塩化キセノン・レーザにより光線療法をスタートした。
各患者に対してMEDを測定し、0.5×MED線量で光線療法をスタートした。紫外線照射接触ユニット5のシリンダー状対称治療用ヘッド33を、治療のために鼻腔の鼻道の下部エリア内に挿入し、次に塩化キセノン・レーザにより、表面上にシリンダー状対称照射を行った。インパルスの長さは15nsであり、照射の周波数は10Hzであった。各インパルスのエネルギー濃度は2mJ/cmであった。100mJ/cmの線量を照射するのに5秒かかった。次に、シリンダー状対称治療用ヘッド33を中央に挿入し、次に鼻腔の上部内に挿入し、同じ方法でこれらの位置に治療を反復して行った。左右の鼻腔の治療には約2分かかった。週に2回同じ線量で治療を反復して行った。8回目の治療の後で、各患者の枯草熱の臨床症状はかなり改善し、副作用は認められなかった。
<例3>
抗ヒスタミン剤および局所コルチコステロイド鼻ドロップを使用しても、raqweedによる枯草熱にかかっている患者の重い症状は十分に改善しなかった。診察の時、患者の症状(鼻詰まり、鼻のかゆみ、鼻汁、頻繁なくしゃみおよび鼻の口蓋のかゆみ)が重かったので、光線化学療法をスタートすることにした。最小光毒性線量を、太陽光線で照射されなかった患者の前腕部の上で測定した。図2の紫外線光源1を照射のために使用したが、その際、310〜350nmの波長の2つの紫外線ビームが、光学フィルタを通った後で光伝達システム(光ケーブル)4内に導入されるようにした。MPDは500mJ/cmであり、図4の紫外線照射接触ユニット5を使用して、2.0×MPD(=1000mJ/cm)の線量で鼻の粘膜の治療をスタートした。8−メトキサラレン鼻スプレーを使用した後で、光線化学療法を行った。図4の紫外線照射接触ユニット5のヘッド25を鼻腔内に挿入し、1000mJ/cmの線量で鼻の粘膜を照射した。紫外線のパワー密度は、紫外線照射接触ユニットの出力ウィンドウのところで43.2mW/cmであった。走査光源27の可視光線ビームにより、紫外線保護眼鏡の保護の下で治療を視覚的に制御した。
紫外線照射接触ユニット5全部を、各鼻孔の8つの位置の粘膜上に置いた。鼻孔の治療は約3分間かかり、患者は苦痛を訴えなかった。この光線化学療法を週1回反復して行った。2回目の治療の後で患者の症状はすでにかなり改善していて、3回目の治療の後では患者の症状は完全に消失した。4回目の光線化学療法の後で治療を中止したが、患者の症状は再発しなかった。
<例4>
左の鼻孔内に大きなポリープがあるというので患者を診察した。このポリープは調剤の局所コルチコステロイドの投与では改善せずに、慢性副鼻腔炎を起こしていたので、塩化キセノン・レーザにより光線療法をスタートした。最小紅斑線量(MED)を、患者の背中の上で測定したところ250mJ/cmであった。光線療法を行うために、レーザからの308nmの波長の紫外線ビーム2を、図8の紫外線照射接触ユニット5に結合している、直径0.5mmの石英紫外線案内ケーブル4内に光学的に焦点を結ばせた後で導入した。上記照射ユニット5の透明なプラスチックからできている厚さ2mmの平面平行ディスク36をポリープの表面と接触させ、750mJ/cmの線量で直径2mmの円形領域を照射した。照射は、5Hzの周波数で行った。インパルスの長さは15nsであり、インパルスのエネルギーは1.96mJであった。そのため、750mJ/cmの照射を行うために12のインパルスを使用した。1回目の治療の後5日目には、鼻ポリープは傷跡もなく消失し、患者の苦痛も消失した。
<例5>
原因が分かっていない慢性副鼻腔炎を起こしている患者の場合には、症状の治療のために最初いくつかの薬剤(抗ヒスタミン剤、コルチコステロイド、抗生物質)を投与したが効果がなかったので、光線療法を行った。図2の紫外線光源1を治療のために使用した。最小紅斑点線量(MED)を、最初に太陽光線で照射されなかった患者の前腕部の上で測定し、次に、140mJ/cmの線量で、鼻の粘膜の治療をスタートした。図4の紫外線照射接触ユニット5の直径4mmの平面平行ディスク36を、炎症を起こしている粘膜と接触させ、治療のためにこの表面を照射した。治療は、走査光源27の可視光線により、紫外線保護眼鏡の保護の下で視覚的に制御された。炎症を起こしている全粘膜を照射するために、鼻孔当たり全部で8カ所に携帯用装置を使用した。週当たり数回この治療を反復して行った。6回目の治療の後で患者の症状はかなり軽減し、10回目の治療の後で患者の症状は消失した。
1カ月後に治療を中止したが、現在に至るまで患者の症状は再発していない。
光線療法装置の主要な素子およびその配置を示す。 紫外線光源および光学的結合装置の有利な実施形態である。 光学的結合装置の一実施形態である。目標を照射する光源の光は、同時に治療した表面をモニタすることができるユニット内に同時に導かれる。 紫外線で照射するための接触ユニットの一実施形態である。光転送ユニットが、紫外線照射接触ユニットの本体内に挿入される。 紫外線照射接触ユニットの一実施形態である。紫外線照射接触ユニットの本体は、光伝達システムを全然含んでいない。紫外線は、ダイクロイック・ミラーによりある方向に向けられ、一方、走査光線は中央に孔がある凹面鏡により治療対象面に向けられる。 光反射面のところまで延びていて、平面処理に適用することができる紫外線照射接触ユニットの一実施形態である。 光反射面のところまで延びていて、シリンダー状対称処理に使用することができる紫外線照射接触ユニットの一実施形態である。 点状の治療に使用することができる紫外線照射接触ユニットの一実施形態である。 柔軟な内視鏡を使用する治療に使用することができる光線療法装置である。 308nm塩化キセノン・レーザによる、鼻詰まり、鼻のかゆみ、鼻汁、くしゃみおよびアレルギー性鼻炎を起こしている患者の口蓋のかゆみの臨床症状レベルの軽減を示す。 紫外線を使用する光線化学療法による、鼻詰まり、鼻のかゆみ、鼻汁、くしゃみおよびアレルギー性鼻炎を起こしている患者の口蓋のかゆみの臨床症状レベルの軽減を示す。
符号の説明
1 紫外線光源
2 紫外線ビーム
3 光学的結合装置
4 光伝達システム
5 紫外線照射接触ユニット
6 鼻孔
7 電力源ユニット
8 電線
9 凹面鏡
10 ハウジング
11 電極
12 石英電球
13 光学フィルタ
14 出力開口部
15 集光レンズ
16 ダイクロイック・ミラー
17 レンズ・システム
18 目標を照射する光源
19 観察光学システム
20 ハンドグリップ
21 拡大レンズ
22 光学チューブ
23 固定装置
24 テーパ状エンドピース
25 ヘッド
26 出力ウィンドウ
27 走査光源
28 鏡
29 レンズ
30 中央に孔のある凹面鏡
31 ペン状ハンドル
32 平面治療ヘッド
33 シリンダー状対称治療用ヘッド
34 紫外線に対して透明な側壁
35 点状治療用ヘッド
36 平面平行ディスクまたはレンズ
37 柔軟な内視鏡
38 画像処理用光ケーブル
39 画像処理装置
40 位置決めデバイス
41 走査光線レンズ
42 走査光線用光ケーブル

Claims (2)

  1. 鼻腔または副鼻腔の疾患を治療および予防するための光線療法装置であって、
    紫外線ビーム(2)を放射する紫外線源(1)と、紫外線ビームに焦点を結ばせる光学的結合装置(3)と、光学フィルタ(13)と、直径1ミクロンから10mmの光ケーブルからなる光伝達システム(4)と、光伝達システムに接続している紫外線照射接触ユニット(5)とを備え、紫外線源(1)が、電極(11)を有しかつガスで満たされた石英電球(12)を有していて、その石英電球(12)と光学的結合装置(3)とが出力開口部(14)を有するハウジング(10)に装着されており、
    前記石英電球(12)は数立方ミリメートルから0.1立方ミリメートルの数倍の範囲の放電量を有し、
    前記光学的結合装置(3)は、前記石英電球(12)の一方の側で前記出力開口部(14)に隣接した位置にあって紫外線ビーム(2)に焦点を結ばせる集光レンズ(15)と、前記石英電球(12)の前記一方の側と反対側に位置する凹面鏡(9)とを備え、前記石英電球(12)で発生した紫外線ビーム(2)の一部が前記一方の側から直接集光レンズ(15)へ向かうとともに、前記石英電球(12)で発生して前記反対側へ向かう紫外線ビーム(2)が凹面鏡(9)で反射して集光レンズ(15)へ向かい、該集光レンズ(15)を通った紫外線ビーム(2)が出力開口部(14)を通りかつ光学フィルタ(13)を通って光伝達システム(4)に導かれるようになっており、
    前記紫外線照射接触ユニット(5)は、光伝達システム(4)に連結されたハンドグリップ(20)と、ハンドグリップ(20)に連結された光学チューブ(22)と、光学チューブ(22)に連結されたテーパー状のエンドピース(24)と、前記エンドピース(24)に装着されて一端が固定装置(23)によって光学チューブ(22)に固定され他端に出力開口部(26)が形成されていて、該他端を鼻腔または副鼻腔に挿入するようになっているヘッド(25)とを有し、光伝達システム(4)から出た紫外線ビームが前記ヘッド(25)の出力開口部(26)を通って紫外線照射接触ユニット(5)を出て行くようになっている光線療法装置。
  2. 鼻腔または副鼻腔の疾患を治療および予防するための光線療法装置であって、
    紫外線ビーム(2)を放射する紫外線源(1)と、紫外線ビームに焦点を結ばせる光学的結合装置(3)と、光学フィルタ(13)と、直径1ミクロンから10mmの光ケーブルからなる光伝達システム(4)と、光伝達システムに接続している紫外線照射接触ユニット(5)とを備え、紫外線源(1)が、電極(11)を有しかつガスで満たされた石英電球(12)を有していて、その石英電球(12)と光学的結合装置(3)とが出力開口部(14)を有するハウジング(10)に装着されており、
    前記石英電球(12)は数立方ミリメートルから0.1立方ミリメートルの数倍の範囲の放電量を有し、
    前記光学的結合装置(3)は、前記石英電球(12)の一方の側で前記出力開口部(14)に隣接した位置にあって紫外線ビーム(2)に焦点を結ばせる集光レンズ(15)と、前記石英電球(12)の前記一方の側の反対側に位置する凹面鏡(9)とを備え、前記石英電球(12)で発生した紫外線ビーム(2)の一部が前記一方の側から直接集光レンズ(15)へ向かうとともに、前記石英電球(12)で発生して前記反対側へ向かう紫外線ビーム(2)が凹面鏡(9)で反射して集光レンズ(15)へ向かい、該集光レンズ(15)を通った紫外線ビーム(2)が出力開口部(14)を通りかつ光学フィルタ(13)を通って光伝達システム(4)に導かれるようになっており、
    前記紫外線照射接触ユニット(5)は、ペンの形をしているハンドル(31)を備えるとともに、前記ハンドル(31)に取り外し可能に装着された、平面治療ヘッド(32)、シリンダー状対称治療用ヘッド(33)または点状治療用ヘッド(35)を備えていることを特徴とする光線療法装置。
JP2003518652A 2001-08-10 2001-10-24 光線療法装置 Expired - Fee Related JP4245476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU0103279A HU224941B1 (en) 2001-08-10 2001-08-10 Phototerapy apparatus
PCT/HU2001/000102 WO2003013653A1 (en) 2001-08-10 2001-10-24 Phototherapeutical apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537382A JP2004537382A (ja) 2004-12-16
JP4245476B2 true JP4245476B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=89979613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003518652A Expired - Fee Related JP4245476B2 (ja) 2001-08-10 2001-10-24 光線療法装置

Country Status (14)

Country Link
US (6) US7226470B2 (ja)
EP (1) EP1420857B1 (ja)
JP (1) JP4245476B2 (ja)
AT (1) ATE430598T1 (ja)
AU (1) AU2002214169B2 (ja)
CZ (1) CZ2004177A3 (ja)
DE (1) DE60138656D1 (ja)
ES (1) ES2325058T3 (ja)
HU (1) HU224941B1 (ja)
PL (1) PL204588B1 (ja)
RU (1) RU2290224C2 (ja)
SK (1) SK287945B6 (ja)
UA (1) UA84257C2 (ja)
WO (1) WO2003013653A1 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947067B2 (en) * 2004-02-04 2011-05-24 Erchonia Corporation Scanning treatment laser with sweep beam spot and universal carriage
US7922751B2 (en) * 2004-02-04 2011-04-12 Erchonia Corporation Stand-alone scanning laser device
US7118588B2 (en) * 2001-03-02 2006-10-10 Kevin Tucek Scanning treatment laser
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
CA2525569A1 (en) * 2003-05-24 2004-12-09 Ledeep, Llc Skin tanning and light therapy system and method
US20050053895A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 The Procter & Gamble Company Attention: Chief Patent Counsel Illuminated electric toothbrushes emitting high luminous intensity toothbrush
US20060095102A1 (en) * 2003-09-17 2006-05-04 Thomas Perez Method and apparatus for sublingual application of light to blood
US20050261621A1 (en) * 2003-09-17 2005-11-24 Thomas Perez Method and apparatus for providing UV light to blood
US20050261622A1 (en) * 2003-09-17 2005-11-24 Thomas Perez Method and apparatus for providing light to blood
US20050090722A1 (en) * 2003-09-17 2005-04-28 Thomas Perez Method and apparatus for providing UV light to blood
US20060074467A1 (en) * 2003-09-17 2006-04-06 Thomas Perez Method and apparatus for sublingual application of light to blood
US7435252B2 (en) * 2003-10-15 2008-10-14 Valam Corporation Control of microorganisms in the sino-nasal tract
US20070285758A1 (en) * 2004-01-27 2007-12-13 Degeratu D Ion C Medical apparatus with light flux for biological treatments
US20080125837A1 (en) * 2004-02-06 2008-05-29 Therapy Products, Inc. Noninvasive method for site-specific fat reduction with catalyst
US20050256553A1 (en) * 2004-02-09 2005-11-17 John Strisower Method and apparatus for the treatment of respiratory and other infections using ultraviolet germicidal irradiation
WO2005086846A2 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Ledeep, Llc Phototherapy systems and methods
US20080039907A1 (en) * 2004-04-12 2008-02-14 Ledeep, Llc Phototherapy Systems and Methods
US7201767B2 (en) * 2004-05-27 2007-04-10 Bhullar Tarseam S Device for ultraviolet radiation treatment of body tissues
US8821559B2 (en) 2004-08-27 2014-09-02 Codman & Shurtleff, Inc. Light-based implants for treating Alzheimer's disease
US7763058B2 (en) * 2004-11-20 2010-07-27 Dick Sterenborg Device and method for photodynamic therapy of the nasopharyngeal cavity
US8109981B2 (en) 2005-01-25 2012-02-07 Valam Corporation Optical therapies and devices
US7288108B2 (en) * 2005-03-14 2007-10-30 Codman & Shurtleff, Inc. Red light implant for treating Parkinson's disease
USRE47266E1 (en) 2005-03-14 2019-03-05 DePuy Synthes Products, Inc. Light-based implants for treating Alzheimer's disease
US20060259101A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Thomas Perez UV light irradiation machine for veterinary use
US7351253B2 (en) * 2005-06-16 2008-04-01 Codman & Shurtleff, Inc. Intranasal red light probe for treating Alzheimer's disease
US20060292182A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Lajos Kemeny Photoadjuvant immunotherapy
US7939078B2 (en) * 2005-07-07 2011-05-10 Codman & Shurtleff Methods of enhancing the immune response to autoantigens in mucosal associated lymphatic tissue
US8167920B2 (en) * 2005-10-31 2012-05-01 Codman & Shurtleff, Inc. Intranasal delivery of compounds that reduce intrancranial pressure
EP1948301B8 (en) 2005-11-10 2014-03-12 ElectroCore LLC Electrical stimulation treatment of bronchial constriction
US8812112B2 (en) 2005-11-10 2014-08-19 ElectroCore, LLC Electrical treatment of bronchial constriction
US7725188B2 (en) 2006-02-10 2010-05-25 Electrocore Llc Electrical stimulation treatment of hypotension
US20110125203A1 (en) * 2009-03-20 2011-05-26 ElectroCore, LLC. Magnetic Stimulation Devices and Methods of Therapy
US8041428B2 (en) 2006-02-10 2011-10-18 Electrocore Llc Electrical stimulation treatment of hypotension
US9037247B2 (en) 2005-11-10 2015-05-19 ElectroCore, LLC Non-invasive treatment of bronchial constriction
US20090222069A1 (en) * 2005-11-16 2009-09-03 Aalborg Universitet Light modulation of cell function
JP2009525805A (ja) 2006-02-10 2009-07-16 エレクトロコア、インコーポレイテッド 電気的変調を用いたアナフィラキシーの治療方法および治療装置
US20070203550A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Thomas Perez Method and apparatus for application of light to tissue
US7657147B2 (en) * 2006-03-02 2010-02-02 Solar Light Company, Inc. Sunlight simulator apparatus
US20070219600A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Michael Gertner Devices and methods for targeted nasal phototherapy
US20100241188A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Electrocore, Inc. Percutaneous Electrical Treatment Of Tissue
WO2007127894A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Ondine International Ltd. Photodisinfection delivery devices & methods
US8088122B2 (en) * 2006-08-17 2012-01-03 George Y. Choi Optical ear infection treatment device and method
US20080058903A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Morgan Robert D Light conductor and treatment for ailments involving the throat
JP4670780B2 (ja) * 2006-09-20 2011-04-13 ウシオ電機株式会社 光線治療器
WO2008051918A2 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Allux Medical, Inc. Methods, devices and kits for phototherapy and photodynamic therapy treatment of body cavities
US20090093865A1 (en) * 2006-11-28 2009-04-09 Valam Inc. Method and system for controlling the spread of microorganisms among subjects in a group
WO2008136958A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Opthera, Inc. Uva1-led phototherapy device and method
EP2197546A1 (en) * 2007-09-14 2010-06-23 Light Sciences Oncology, Inc. Systems, devices, and methods for photoactive assisted resection
US20090132012A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Therapy Products, Inc. Method for pretreating patient before surgery
WO2009102756A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Andreas Rose Light delivery device that provides a radial light output pattern
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
US9320914B2 (en) 2008-03-03 2016-04-26 DePuy Synthes Products, Inc. Endoscopic delivery of red/NIR light to the subventricular zone
ES2398052T5 (es) 2008-05-09 2021-10-25 Nuvaira Inc Sistemas para tratar un árbol bronquial
US20100196497A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Therapy Products, Inc. Method of Treating Tissue Using Platelet-Rich Plasma in Combination with Low-Level Laser Therapy
US20100198316A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Richard Toselli Intracranial Red Light Treatment Device For Chronic Pain
HU227936B1 (hu) 2009-03-28 2012-06-28 Ventino Kft Készülék különösen paranazális szinuszokban lévõ nitrogén-monoxid kiszellõztetésére és a felsõ légúti rendellenességek visszaszorítására
US8721696B2 (en) 2009-07-21 2014-05-13 Valam Corporation Selective treatments for chronic rhinosinusitis
CA2772299C (en) * 2009-08-25 2019-12-17 Argus Neurooptics, Llc Systems and methods for stimulation of neuronal activity
AU2010315396B2 (en) 2009-10-27 2016-05-05 Nuvaira, Inc Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
EP2498705B1 (en) 2009-11-11 2014-10-15 Holaira, Inc. Device for treating tissue and controlling stenosis
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
IT1405000B1 (it) 2010-02-04 2013-12-16 El En Spa Dispositivo per il trattamento del canale vaginale e relativo apparecchio
WO2011142632A2 (ko) * 2010-05-14 2011-11-17 주식회사 옵토웰 레이저 조사기
US9744375B2 (en) * 2010-08-05 2017-08-29 Allergia, Inc. Apparatus and methods for controlling and applying flash lamp radiation
PL2476460T3 (pl) * 2011-01-12 2014-03-31 Fotona D D System laserowy do nieablacyjnego traktowania tkanki błony śluzowej
US9265967B2 (en) 2011-08-05 2016-02-23 Lumimed, Llc Apparatus and method for treating rhinitis
RU2477160C1 (ru) * 2011-11-29 2013-03-10 Владимир Иванович Семенников Способ лечения одонтогенного верхнечелюстного синусита
RU2499597C2 (ru) * 2012-02-07 2013-11-27 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежская государственная медицинская академия имени Н.Е. Бурденко" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации Способ лечения и профилактики назальной обструкции у больных полипозным риносинуситом
WO2013128380A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Koninklijke Philips N.V. Device for light based skin treatment
US9931187B2 (en) 2012-04-05 2018-04-03 Brad HECKERMAN Photon induced acoustic streaming device and method
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
US10426632B2 (en) 2013-03-13 2019-10-01 Life Spine, Inc. Expandable spinal interbody assembly
CA2901410C (en) 2013-03-13 2023-09-12 Bruce Chandler May Use of levocetirizine and montelukast in the treatment of traumatic injury
US9265850B2 (en) * 2013-03-13 2016-02-23 Greenzapr, Inc. Ultraviolet sanitizer with wand
US9320530B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 The Spectranetics Corporation Assisted cutting balloon
US10201387B2 (en) 2013-03-13 2019-02-12 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
ES2745041T3 (es) 2013-03-13 2020-02-27 Inflammatory Response Res Inc Uso de levocetirizina y montelukast en el tratamiento de trastornos autoinmunitarios
US10842567B2 (en) 2013-03-13 2020-11-24 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
JP6195268B2 (ja) * 2013-07-18 2017-09-13 国立大学法人徳島大学 鼻炎の予防治療装置
ITFI20130182A1 (it) * 2013-08-01 2015-02-02 El En Spa "dispositivo per il trattamento del canale vaginale o di altri orifizi naturali o ricavati chirurgicamente, e relativo apparecchio"
US9687288B2 (en) 2013-09-30 2017-06-27 Arrinex, Inc. Apparatus and methods for treating rhinitis
ITFI20130251A1 (it) * 2013-10-22 2015-04-23 El En Spa "dispositivo per il trattamento combinato tramite radiazione laser e corrente in radiofrequenza del canale vaginale o altri orifizi, e relativo apparecchio"
CN104001273B (zh) * 2014-06-10 2016-08-17 武汉博激世纪科技有限公司 一种笔式口腔激光治疗仪
US9763743B2 (en) 2014-07-25 2017-09-19 Arrinex, Inc. Apparatus and method for treating rhinitis
RU2559593C1 (ru) * 2014-08-06 2015-08-10 Государственное бюджетное образовательное учреждение дополнительного профессионального образования "Новокузнецкий государственный институт усовершенствования врачей" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ лечения обострений хронических воспалительных заболеваний пазух носа
US11246659B2 (en) 2014-08-25 2022-02-15 The Spectranetics Corporation Liquid laser-induced pressure wave emitting catheter sheath
JP2017526728A (ja) 2014-09-15 2017-09-14 インフラマトリー・レスポンス・リサーチ・インコーポレイテッド 炎症介在性状態の治療におけるレボセチリジン及びモンテルカスト
US10898213B2 (en) 2014-12-30 2021-01-26 The Spectranetics Corporation Electrically-induced pressure wave emitting catheter sheath
EP3240603B1 (en) 2014-12-30 2019-05-01 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US11058492B2 (en) 2014-12-30 2021-07-13 The Spectranetics Corporation Laser-induced pressure wave emitting catheter sheath
US10569097B2 (en) 2015-07-28 2020-02-25 Photonmd, Inc. Systems and methods for phototherapeutic modulation of nitric oxide
US10180248B2 (en) 2015-09-02 2019-01-15 ProPhotonix Limited LED lamp with sensing capabilities
US11602260B2 (en) 2016-02-11 2023-03-14 Arrinex, Inc. Method and device for image guided post-nasal nerve ablation
PL3222314T3 (pl) * 2016-03-21 2019-05-31 Joseph Feldman Urządzenie rozpylające do nosa
RU2718061C1 (ru) * 2016-04-12 2020-03-30 Эррера Артуро Солис Композиции и способы лечения заболеваний носа и слизистой оболочки околоносовых пазух агонистами никотинового ацетилхолинового рецептора
CN113616277A (zh) 2016-06-15 2021-11-09 阿里内克斯股份有限公司 用于治疗鼻腔侧表面的装置
US10939965B1 (en) 2016-07-20 2021-03-09 Arrinex, Inc. Devices and methods for treating a nerve of the nasal cavity using image guidance
US11253312B2 (en) 2016-10-17 2022-02-22 Arrinex, Inc. Integrated nasal nerve detector ablation-apparatus, nasal nerve locator, and methods of use
EP3614940A4 (en) 2017-04-28 2021-01-20 Arrinex, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR LOCATING BLOOD VESSELS IN THE TREATMENT OF RHINITIS
US11896494B2 (en) 2017-07-10 2024-02-13 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
US20190192707A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Inikoa Medical, Inc. Disinfecting Methods and Apparatus
US11622805B2 (en) 2018-06-08 2023-04-11 Acclarent, Inc. Apparatus and method for performing vidian neurectomy procedure
US20200054891A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Metacine, Inc. Rhinitis photo therapeutic device with a nasal probe using low-level laser based on diffusing light technology
US11786296B2 (en) 2019-02-15 2023-10-17 Accularent, Inc. Instrument for endoscopic posterior nasal nerve ablation
US12011213B2 (en) 2019-03-29 2024-06-18 Acclarent, Inc. System and method for treating epistaxis
US11534235B2 (en) 2019-04-04 2022-12-27 Acclarent, Inc. Needle instrument for posterior nasal neurectomy ablation
CN110123247B (zh) * 2019-04-09 2021-12-28 苏州西能捷科技发展有限公司 一种鼻窦炎检测系统
CN110404180A (zh) * 2019-08-28 2019-11-05 武汉优瑞科技有限公司 一种用于鼻子治疗的光子治疗仪
EP3845272A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-07 Gyrus ACMI, Inc. d/b/a Olympus Surgical Technologies America Surgical devices for treating body tissue and diagnosing patients
US11147984B2 (en) 2020-03-19 2021-10-19 Know Bio, Llc Illumination devices for inducing biological effects
US12011611B2 (en) 2020-03-19 2024-06-18 Know Bio, Llc Illumination devices for inducing biological effects
US11986666B2 (en) 2020-03-19 2024-05-21 Know Bio, Llc Illumination devices for inducing biological effects
US11857432B2 (en) 2020-04-13 2024-01-02 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
US11602439B2 (en) 2020-04-16 2023-03-14 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
KR20230019196A (ko) * 2020-06-01 2023-02-07 아발로 테라퓨틱스, 인크. Il-18에 대한 항체를 포함하는 방법 및 치료
US11602440B2 (en) 2020-06-25 2023-03-14 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
US11806558B2 (en) 2020-06-26 2023-11-07 Clear Blew Body-worn air-treatment devices and methods of deactivating pathogens
US12016612B2 (en) 2020-08-19 2024-06-25 Acclarent, Inc. ENT ablation instrument with electrode loop
US11654294B2 (en) 2021-03-15 2023-05-23 Know Bio, Llc Intranasal illumination devices
GB2607338B (en) * 2021-06-03 2023-10-18 Gyrus Medical Ltd Ultraviolet instrument

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1800277A (en) * 1925-05-28 1931-04-14 Edward W Boerstler Method for producing therapeutic rays
US1616722A (en) * 1926-06-12 1927-02-08 Fred G Vernon Kromayer-light attachment
US1677016A (en) * 1926-07-01 1928-07-10 Gen Electric Quartz applicator
US1782906A (en) * 1929-10-10 1930-11-25 Morris S Newman Device for treating the stomach with ultra-violet rays
US2227422A (en) * 1938-01-17 1941-01-07 Edward W Boerstler Applicator for use in treatment with therapeutic rays
US3693623A (en) * 1970-12-25 1972-09-26 Gregory System Inc Photocoagulation means and method for depilation
US4313431A (en) 1978-12-06 1982-02-02 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Endoscopic apparatus with a laser light conductor
DE3323365C2 (de) 1982-09-04 1994-10-20 Gsf Forschungszentrum Umwelt Verfahren und Vorrichtung zur Ausleuchtung von Hohlräumen
EP0162100A4 (en) * 1983-11-08 1987-09-02 Laserscope Inc ENDOSCOPIC ARRANGEMENT WITH HANDLE AND CATHETER.
US4686979A (en) 1984-01-09 1987-08-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Excimer laser phototherapy for the dissolution of abnormal growth
US4649935A (en) * 1984-05-21 1987-03-17 Symtonic Sa Method of treating neurovegetative disorders and apparatus therefor
JPH0741082B2 (ja) 1984-09-14 1995-05-10 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
US4830460A (en) * 1987-05-19 1989-05-16 Advanced Interventional Systems, Inc. Guidance system and method for delivery system for high-energy pulsed ultraviolet laser light
US5104392A (en) * 1985-03-22 1992-04-14 Massachusetts Institute Of Technology Laser spectro-optic imaging for diagnosis and treatment of diseased tissue
US4862886A (en) * 1985-05-08 1989-09-05 Summit Technology Inc. Laser angioplasty
JP2519701B2 (ja) * 1987-01-14 1996-07-31 住友電気工業株式会社 紫外線殺菌装置
US5283255A (en) * 1987-01-20 1994-02-01 The University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
US4782819A (en) * 1987-02-25 1988-11-08 Adair Edwin Lloyd Optical catheter
JPS63257578A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 森 敬 光照射治療装置
US4878891A (en) * 1987-06-25 1989-11-07 Baylor Research Foundation Method for eradicating infectious biological contaminants in body tissues
US4930504A (en) * 1987-11-13 1990-06-05 Diamantopoulos Costas A Device for biostimulation of tissue and method for treatment of tissue
US5919217A (en) * 1987-12-08 1999-07-06 Medic-Light, Inc. Portable phototherapy unit
US4998930A (en) 1988-08-03 1991-03-12 Phototherapeutic Systems Intracavity laser phototherapy method
US4899732A (en) * 1988-09-02 1990-02-13 Baxter International, Inc. Miniscope
US5422093A (en) * 1989-07-28 1995-06-06 Queen's University Photochemotherapeutic method using 5-aminolevulinic acid and precursors thereof
US5955490A (en) * 1989-07-28 1999-09-21 Queen's University At Kingston Photochemotherapeutic method using 5-aminolevulinic acid and other precursors of endogenous porphyrins
DE3932030A1 (de) * 1989-09-26 1991-04-04 Philips Patentverwaltung Hochdruckgasentladungslampe
DE3941706C1 (ja) * 1989-12-18 1991-02-28 Gesellschaft Fuer Strahlen- Und Umweltforschung Mbh, 8042 Neuherberg, De
EP0435506A3 (en) * 1989-12-19 1991-08-14 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Infrared delivery system with aiming component
DE59008308D1 (de) 1990-01-09 1995-03-02 Ciba Geigy Ag Faseroptische Vorrichtung für die photodynamische Behandlung von Tumoren.
US5232844A (en) * 1990-05-15 1993-08-03 New York Blood Center Photodynamic inactivation of viruses in cell-containing compositions
US5981163A (en) * 1990-05-15 1999-11-09 New York Blood Center, Inc. Process for the sterilization of biological compositions using irradiation and quenchers of type I and type II photodynamic reactions
DE9104584U1 (de) * 1991-04-15 1991-06-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 81543 München Reflektorlampe
IL100181A (en) * 1991-11-28 1995-10-31 Dimotech Ltd Device for the treatment of skin diseases
US5344418A (en) * 1991-12-12 1994-09-06 Shahriar Ghaffari Optical system for treatment of vascular lesions
US5292346A (en) * 1992-02-20 1994-03-08 Ceravolo Frank J Bactericidal throat gun
US5439462A (en) * 1992-02-25 1995-08-08 Intelligent Surgical Lasers Apparatus for removing cataractous material
US5235045A (en) * 1992-03-19 1993-08-10 Microbiomed Corporation Non-azo naphthalimide dyes
WO1993018715A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 The General Hospital Corporation Laser illuminator
US5239230A (en) * 1992-03-27 1993-08-24 General Electric Company High brightness discharge light source
US5405368A (en) * 1992-10-20 1995-04-11 Esc Inc. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
DE4320579C2 (de) * 1992-06-15 2000-06-15 Topcon Corp Operationsmikroskop
US5626631A (en) * 1992-10-20 1997-05-06 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5620478A (en) * 1992-10-20 1997-04-15 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5720772A (en) * 1992-10-20 1998-02-24 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
GB2272278B (en) * 1992-10-23 1997-04-09 Cancer Res Campaign Tech Light source
US6315772B1 (en) * 1993-09-24 2001-11-13 Transmedica International, Inc. Laser assisted pharmaceutical delivery and fluid removal
RU2045971C1 (ru) 1993-01-13 1995-10-20 Обособленное научно-исследовательское подразделение по солнечной и точной оптике при Научно-производственном объединении "Астрофизика" Устройство для облучения (его варианты)
US5445608A (en) * 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
TW323379B (ja) * 1994-01-18 1997-12-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh
IL108772A0 (en) * 1994-02-24 1994-05-30 Amcor Ltd Treatment of rhinitis by biostimulative illumination
JP3490760B2 (ja) * 1994-04-04 2004-01-26 昭 藤嶋 腫瘍治療装置
US5925034A (en) * 1994-08-23 1999-07-20 Sisters Of Providence In Oregon Method and apparatus for determination of psoralen concentrations in biological tissues
EP0781154A2 (en) 1994-09-09 1997-07-02 Rare Earth Medical, Inc. Phototherapeutic apparatus
DE29508077U1 (de) * 1995-05-16 1995-08-10 Wilden Lutz Dr Med Mundpflegegerät
US6238391B1 (en) * 1995-06-07 2001-05-29 Arthrocare Corporation Systems for tissue resection, ablation and aspiration
DE19641216A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Wilkens Heinrike Dr Med Bestrahlungsvorrichtung, insbesondere zur kosmetischen, diagnostischen und therapeutischen Lichtanwendung
US7390668B2 (en) * 1996-10-30 2008-06-24 Provectus Pharmatech, Inc. Intracorporeal medicaments for photodynamic treatment of disease
WO1998022184A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-28 Boston Scientific Corporation Mucosal ablation using light
AU750933B2 (en) * 1997-07-28 2002-08-01 Dermatolazer Technologies Ltd. Phototherapy based method for treating pathogens and composition for effecting same
WO1999017668A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-15 The General Hospital Corporation Phototherapy methods and systems
US6071302A (en) 1997-12-31 2000-06-06 Cardiofocus, Inc. Phototherapeutic apparatus for wide-angle diffusion
US5976124A (en) 1998-01-05 1999-11-02 Spectranetics Corporation Phototherapy device and method
DE19846580A1 (de) * 1998-08-21 2000-04-06 Guenther Nath Optische Beleuchtungsanordnung mit flexiblem Lichtleiter und Handschalter
US6376988B1 (en) * 1998-08-28 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp for automobile headlight and the automobile headlight
WO2000021965A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Brown University Research Foundation Substituted perhalogenated phthalocyanines
AU1709900A (en) * 1998-10-30 2000-05-22 Redfield Corporation Infrared coagulator with disposable tip light guide
US6290713B1 (en) * 1999-08-24 2001-09-18 Thomas A. Russell Flexible illuminators for phototherapy
DE19954710C1 (de) * 1999-11-17 2001-03-15 Pulsion Medical Sys Ag Vorrichtung zur Behandlung von wachsenden, erweiterten oder mißgebildeten Blutgefäßen
RU2169022C1 (ru) 1999-12-14 2001-06-20 Давыдкин Александр Федорович Устройство для ультрафиолетового облучения крови
US6692486B2 (en) * 2000-05-10 2004-02-17 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for treatment of cerebral aneurysms, arterial-vascular malformations and arterial fistulas
US6551346B2 (en) * 2000-05-17 2003-04-22 Kent Crossley Method and apparatus to prevent infections
US6447537B1 (en) * 2000-06-21 2002-09-10 Raymond A. Hartman Targeted UV phototherapy apparatus and method
JP2002011106A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
US7019376B2 (en) * 2000-08-11 2006-03-28 Reflectivity, Inc Micromirror array device with a small pitch size
US6413268B1 (en) * 2000-08-11 2002-07-02 Raymond A. Hartman Apparatus and method for targeted UV phototherapy of skin disorders
AU2002245163A1 (en) * 2000-10-20 2002-07-24 Photomedex Controlled dose delivery of ultraviolet light for treating skin disorders
DE10123926A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Optomed Optomedical Systems Gmbh Bestrahlungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
RU2004104624A (ru) 2005-03-10
DE60138656D1 (en) 2009-06-18
US20060155349A1 (en) 2006-07-13
SK287945B6 (sk) 2012-06-04
AU2002214169B2 (en) 2007-07-12
PL374004A1 (en) 2005-09-19
WO2003013653A1 (en) 2003-02-20
ATE430598T1 (de) 2009-05-15
US20040030368A1 (en) 2004-02-12
HU0103279D0 (en) 2001-10-28
US20060111760A1 (en) 2006-05-25
JP2004537382A (ja) 2004-12-16
UA84257C2 (ru) 2008-10-10
EP1420857B1 (en) 2009-05-06
ES2325058T3 (es) 2009-08-25
PL204588B1 (pl) 2010-01-29
US7226470B2 (en) 2007-06-05
HU224941B1 (en) 2006-04-28
SK872004A3 (en) 2004-08-03
RU2290224C2 (ru) 2006-12-27
EP1420857A1 (en) 2004-05-26
US20060235492A1 (en) 2006-10-19
US20060136019A1 (en) 2006-06-22
CZ2004177A3 (cs) 2004-05-12
HUP0103279A2 (hu) 2003-04-28
US20040204747A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245476B2 (ja) 光線療法装置
AU2002214169A1 (en) Phototherapeutical apparatus
US7435252B2 (en) Control of microorganisms in the sino-nasal tract
US6413268B1 (en) Apparatus and method for targeted UV phototherapy of skin disorders
US9744375B2 (en) Apparatus and methods for controlling and applying flash lamp radiation
EP2104450A1 (en) Light source and fiber optic brush for light delivery
JP4560516B2 (ja) 微生物を減少させる装置
US11813368B2 (en) Anti-microbial blue light systems and methods
RU2180604C2 (ru) Способ лечения больных хроническим генерализованным пародонтитом
JP2002228853A (ja) ライトガイド、及びこれを使用する治療及び診断用光線装置
RU2175257C2 (ru) Способ лечения наружного и среднего отита и устройство для его осуществления
RU2162354C1 (ru) Способ лечения больных хроническим катаральным гингивитом
Arshad et al. Effect of 635nm Diode Laser on Radiation Induced Xerostomia Patients
RU2308992C1 (ru) Способ комплексного лечения хронических гайморитов
RU2008956C1 (ru) Устройство для лечения периодонтита
JP2003502690A (ja) 光学装置
RU2148424C1 (ru) Способ лечения заболеваний лобной и гайморовой пазух
RU2162355C1 (ru) Способ лечения больных хроническим катаральным гингивитом
RU2308989C1 (ru) Способ лечения хронического гайморита
RU2308990C1 (ru) Способ лечения хронического гайморита
Chvykov et al. Copper-vapor laser in medical practice: gynecology
ФОТОДИНАМИЧЕСКОЙ et al. COMPARISON OF PHOTODYNAMIC THERAPY EFFICIENCY USING RADIATION SOURCES WITH DIFFERENT WAVELENGTHS IN THE TREATMENT OF SINUSITIS

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees