JP4244794B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4244794B2
JP4244794B2 JP2003409199A JP2003409199A JP4244794B2 JP 4244794 B2 JP4244794 B2 JP 4244794B2 JP 2003409199 A JP2003409199 A JP 2003409199A JP 2003409199 A JP2003409199 A JP 2003409199A JP 4244794 B2 JP4244794 B2 JP 4244794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
posture
recording medium
pulling
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003409199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005170536A (ja
Inventor
寛明 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003409199A priority Critical patent/JP4244794B2/ja
Publication of JP2005170536A publication Critical patent/JP2005170536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244794B2 publication Critical patent/JP4244794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録媒体が収容された媒体収容部から記録媒体を引き出し、引き出した記録媒体上に画像を形成する画像形成装置に関する。
従来より、記録用紙等の記録媒体上に画像を形成する、プリンタなどの画像形成装置が知られている。
これら画像形成装置では、例えば、給紙トレイに収容されている記録用紙が給紙装置によって1枚ずつ引き出され、引き出された記録用紙上に画像形成がなされる。
給紙装置による記録用紙の引き出しは、ナジャー(Nudger)ロールと呼ばれるロールを、給紙トレイに収容された記録用紙上に押し当て、そのロールを回転させることで行なわれている。
ところで、このナジャーロールは、記録用紙との摩擦により摩耗するため、定期的に交換する必要があり、このナジャーロールの交換を簡易に行なうための提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
図1は、特許文献1などにおいて提案されている給紙装置の概略構成図である。
図1には、記録用紙10が収容された給紙トレイ6から記録用紙10を引き出すナジャーロール121、上下一対のロールであるフィードロール141、ナジャーロール121を保持する保持フレーム133、及びこれらを内蔵する筐体11で構成された給紙装置1が示されている。尚、図1には、フィードロール141によって筐体外に送り出されてきた記録用紙10を図示しない搬送経路に送り出す搬送ロール7も示されている。
図1に示す給紙装置1では、保持フレーム133を、給紙トレイ6に収容されている記録用紙のうち最上位に位置する記録用紙10上にナジャーロール121を押し付けた引出姿勢と、この最上位の記録用紙10から離隔した所定の位置にナジャーロール121を待機させた待機姿勢との間で変化させており、図1には、保持フレーム133の引出姿勢が点線で、保持フレーム133の待機姿勢が実線で示されている。
図2は、図1に示す給紙装置の内部構成を示す図である。
図2には、筐体11の上面に設けられている蓋111が開かれた状態の給紙装置1を上面から見た場合の図が示されている。尚、矢印Xは、ナジャーロール121によって引き出される記録用紙10が進む方向を示している。
給紙装置1は、ナジャーロール部12と、ナジャーロール121を保持する保持フレーム133を有し、ナジャーロール121に回転駆動力を伝達するロール制御部13と、フィードロール部14と、ソレノイド駆動部15とで構成されており、ナジャーロール部12は、ナジャーロール121、ナジャーロール121の中心に固定された中心軸122、および、中心軸122に固定された駆動ギア123で構成されている。中心軸122は、両端部分が中空になっており、その中空部分にスプリングを挿入した上で、押し込み部材122aが、その中空部分に対して押し込み自在に取り付けられている。この押し込み部材122aは、中空部分の内径よりも多少径の小さい支持部1222と、その支持部1222よりもさらに径の小さい小径部1221とからなるものである。ナジャーロール121は、上記支持部1222において保持フレーム133によって支持されている。
ロール保持駆動部13は、ナジャーロール121をその端部で保持する保持フレーム133、および、この保持フレーム133の、ナジャーロール121を保持する端部とは反対側の端部を貫通する回動軸131で構成されている。保持フレーム133は、互いに向き合う、第1プレート133a(図2における上側)と第2プレート133b(図2おける下側)とを有している。
第1プレート133aには、ナジャーロール部12の中心軸122に固定された駆動ギア123と噛合する中継ギア134が軸1341によって回転自在に軸着され、また、第2プレート133bには、突起部分1351を有する押圧受部135が固定されている。
回動軸131には、筐体内の一角に備えられているモータ(不図示)からの回転駆動力が伝達されるようになっており、図2における上から順に、フィードロール部14側に回転駆動力を伝達する第1伝達ギア138と、保持フレーム133の第1プレート133aに軸着された中継ギア134に回転駆動力を伝達する第2伝達ギア132とが固定されている。この回動軸131は、支持プレート137および保持フレーム133によって支持されており、保持フレーム133の第2プレート133bに固定されている押圧受部135は、その中心部分で回動軸131を回動自在に軸支している。押圧受部135には、トーションバネ136が固定されており、これにより、押圧受部135が固定されている保持フレーム133は、保持するナジャーロール121を記録用紙10に押し付ける向き、即ち、ナジャーロール121を図2の奥側に向かわせる向きに付勢されている。
ソレノイド駆動部15は、押圧回動軸151、不図示のソレノイド、および、ソレノイドの直進運動を押圧回動軸151の回動力に転換する転換機構(不図示)で構成されている。押圧回動軸151には、押圧受部135の突起部分1351と係合する係合部152が備えられている。
この給紙装置1では、給紙指示が出され、即ち不図示のソレノイド機構に電圧が印加されると、前述の転換機構により押圧回動軸151は左回りに回動し、これに伴い、押圧回動軸151の端部に備えられている押圧部152も左回りに回動する。これにより、押圧受部135の突起部分1351は、前述の付勢力により、係合部152に追随するように、回動軸131を中心に左回りに回動する。これに伴い、この押圧受部135が固定されている保持フレーム133も、回動軸131を中心に左回りに回動して記録用紙上にナジャーロール121が押し付けられることとなる。その後、図示しないモータからの回転駆動力が回動軸131に伝達され、上述の中継ギア134によりこの回転駆動力がナジャーロール121に伝達される。一方、ソレノイド機構に電圧が印加されていない時、即ち給紙指示が出されていない時には、不図示のソレノイド機構は、この押圧回動軸151に右回りに回動させる向きの付勢力を与える。これにより、押圧回動軸151に備えられた係合部152が係合する、押圧受部135の突起部分1351も右回りに回動するため、押圧受部135が固定されている保持フレーム133も回動軸131を軸として右回りに回動して記録用紙上からナジャーロール121を離隔させ、ナジャーロール121を筐体内の待機位置、即ち図2に示す状態に留まらせることとなる。
保持フレーム133からのナジャーロール121の取り外しについて説明する。
保持フレーム133の、第1プレート133aおよび第2プレート133bには、押し込み部材122aを支持するための切れ込み133c(図3参照)がそれぞれ設けられている。この切れ込み133cの奥側では、押し込み部材122aの支持部1222を保持できるものの、奥側を除いた切れ込みの幅は、押し込み部材122aの支持部1222の径より狭く、押し込み部材122aの小径部1221よりも広くなっている。したがって、保持フレーム133からナジャーロール121を取り外すときには、まず、押し込み部材122aを互いに近づけるように押し込み、保持フレーム133が支持する箇所を押し込み部材122aの支持部1222から小径部1221へと移動させる。このようにした上で、切れ込み133cに沿って小径部1221をプレート外へ誘導することでナジャーロール121を保持プレート133から取り外すことができる。
フィードロール部14は、フィードロール142、フィードロール142の中心に固定された中心軸141、フィードロール142などを支持する支持プレート144、および、回動軸131に固定された第1伝達ギアからの回転駆動力をフィードロール142に伝達するための、回転軸1451に固定されたフィード用中継ギア145で構成されている。フィードロール142の中心軸141には、フィードロール142の他に、フィード用中継ギア145からの回転駆動力を受け取る受けギア143が固定されている。
図3は、図2に示す給紙装置の外観斜視図である。
図3には、保持フレーム133に設けられた、ナジャーロール122を取り外すための切れ込み133cが示されており、その際に人差し指と親指を差し込むためのスペース160も示されている。
特開2000−229736号公報
近年、装置のコンパクト化の要請はますます高まっており、そのことは上述の給紙装置についても例外ではない。したがって、給紙装置の通常の動作においては不要な、人差し指と親指を差し込むためのスペース160の確保は益々困難となっている。
本発明は、上記事情に鑑み、コンパクト化に対応した給紙装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の画像形成装置は、
記録媒体が収容された媒体収容部から記録媒体を引き出し、引き出した記録媒体上に画像を形成する画像形成装置において、
上記媒体収容部に収容された記録媒体から離間した位置であって所定の筐体内に用意された待機位置に配備され、この媒体収容部に収容された記録媒体を引き出す際には、この待機位置から、この媒体収容部に収容された記録媒体に接する引出位置まで移動し、この引出位置において回転することでこの媒体収容部から記録媒体を引き出す、交換自在の引出ロールと、
上記引出ロールを保持するものであって、この引出ロールを保持する姿勢が、この引出ロールを上記待機位置において保持する待機姿勢と、この引出ロールをこの引出位置において保持する引出姿勢と、この引出ロールを上記筐体外において保持する筐体外姿勢との3つの姿勢の中で切り替えられるロール保持部材とを備えたことを特徴とする。
本発明の画像形成装置では、ロール保持部材に、このロール保持部材が保持する引出ロールを筐体外において保持する状態となるような姿勢をとらせることができる。これにより、引出ロールの取り外しが、筐体内ではなく筐体外において行なうことができるため、筐体内に引出ロールを取り外すためのスペースを設けなくても、引出ロールの交換を行なうことができる。これにより、本発明の画像形成装置によれば、引出ロールの交換機構のためのスペースを筐体内に確保せずに済ますことができることから、コンパクト化に対応することができる。
ここで、上記保持フレームが、上記筐体外姿勢から上記待機姿勢に向けての付勢力を受けてなるものであることが好ましい。
このようにすると、引出ロールの交換時以外において引出ロールが筐体外において保持したままになることを防止することができ、例えば、ロール保持部材が他部材と誤って接触し、損壊することを防止できる。
本発明の画像形成装置によれば、コンパクト化に対応しながら、引出ロールの交換機構を有することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図4は、本発明の画像形成装置の一実施形態の概略構成図である。
図4に示すプリンタ100は、筐体101と、画像読取装置200およびパーソナルコンピュータ300からの画像データを受信する受信部107と、受信部107で受信した画像データを基にレーザ露光装置102bに画像データに応じたレーザ露光を後述の感光体ドラム102aに対して行なわせる画像記録制御部103と、レーザ露光装置102bを含む、記録用紙上にトナー像による画像を形成する画像形成部102と、画像形成装置102に記録用紙を供給する給紙部4と、記録用紙上のトナー像を一対のロール1051によって加熱定着する定着器105と、記録用紙を搬送する為の搬送ロール106aが備えられた用紙搬送部106とで構成されている。
画像形成部102は、上述した感光体ドラム102aおよびレーザ露光器102bの他、感光体ドラム102aを帯電させる帯電器102c、レーザー露光器102bによって形成された静電潜像をトナーで可視化するトナー現像器102d、および、感光体ドラム102a上に可視化されたトナー像の、記録用紙への転写を行なう転写器102eで構成されており、このプリンタ100はモノクロ画像専用機である。
給紙部4は、給紙装置41および給紙トレイ42で構成されており、図4には、給紙装置41において、詳しくは後述するが、保持フレーム1330が給紙トレイ42に収容された記録用紙上にナジャーロール121を押し付ける姿勢、即ち引出姿勢をとっている様子が示されている。給紙装置41は、ナジャーロール121の交換などを行なうために、プリンタ100の筐体101外に単独で引き出し可能になっている。尚、給紙装置41が、給紙トレイ42と一体になっているいるものであってもよい。
図5は、本実施形態のプリンタに備えられている給紙装置の外観図である。
図5には、給紙装置41の筐体411が示されており、この筐体411の上面には、ヒンジ413によって筐体411に対し開閉自在の蓋412が取り付けられている。
この給紙装置41では、筐体411の凹部411aの裏側(図5における奥側)に備えられている係止機構411b(図6参照)に、蓋412の端部に備えられているトリガ412aを係止させることで、蓋412を閉じた状態とすることができる。尚、図5に示す矢印Xは、記録用紙が引き出される方向を示している。
図6および図7は、図5に示す給紙装置の内部構造を示す図である。
図6および図7には、蓋412を開けた状態の給紙装置41に備えられている保持フレーム1330の、ナジャーロール121を筐体内の待機位置に留める待機姿勢が示されており、以下では、図6などに示す給紙装置41と図2などに示す従来の給紙装置1との間の内部構造の相違点についてのみ説明するが、図6、図7、および図8において示される部材で、図2および図3において示されるものと同じ種類の部材には、図2および図3において付されている符号と同じ符号を付している。
図6などに示す給紙装置41と図2などに示す従来の給紙装置1との間の内部構造についての相違点は、従来の給紙装置1の筐体内に備えられていた、ナジャーロール121を取り外す際に利用する指を差し込むスペース160が、図6に示す給紙装置41には備えられていない点と、ナジャーロール121を保持する保持フレームの形状が異なっている点である。尚、この給紙装置41では、従来の給紙装置1においては指を差し込む部分として確保されていたスペース160を有効活用しており、これにより、以下に説明するように従来の給紙装置1と同等の機能を従来の給紙装置1よりもコンパクトな装置外寸で実現している。
図6および図7に示す給紙装置41に備えられている、ナジャーロール121を保持する保持フレーム1330には、フィードロール142側の端部付近に図6における手前側に立ち上がった押圧部1330cが備えられており、この給紙装置41における、保持フレーム1330からのナジャーロール121の取り外しは、この保持フレーム1330に備えられている押圧部1330cをフィードロール側に押し倒して行なう。つまり、この押圧部1330cを、トーションバネ136による、保持フレーム1330を左回りに回動させる向きの付勢力に抗しながらフィードロール142側に押し倒すと、保持フレーム1330は図9に示す状態となる。
図8は、図6の下側から、ソレノイド駆動部の押圧回動軸に備えられた係合部と、トーションバネが固定された押圧受部とを見た場合の図である。
図8に示すトーションバネ136の端部は、いずれにも係合しない状態で示されているが、実際には、これら動作機構の回りを取り囲む筐体に引っ掛けられており、これにより、押圧受部135は左回りに付勢されている。図8には、ソレノイド駆動部15に電圧が印加されていないことで押圧回動軸151が右回りに回動し、押圧回動軸151に備えられた係合部152が押圧受部135の突起部分1351を右回りに回動させた様子が示されている。
図9は、押圧部がフィードロール側に押し倒された保持フレームを示す図である。
図9には、筐体41から、保持するナジャーロール121を突出させた筐体外姿勢の保持フレーム1330が示されており、このプリンタ100に備えられている給紙装置41では、ナジャーロール121の交換の際には、保持フレーム1330に備えられた押圧部1330cを押し倒すことで、ナジャーロール121を筐体外において保持することができるため、従来の給紙装置1に備えられていた、指を入れるためのスペースが無くてもナジャーロール121を保持フレーム1330から取り外すことができる。したがって、このプリンタ10に備えられている給紙装置41によれば、筐体内に、従来のように指を差し込むためのスペースを確保しなくてもよいため、装置のコンパクト化に対応することができる。また、この給紙装置41によれば、仮に筐体内に指を差し込むためのスペースを確保できる状況にあっても、筐体内にこのようなスペースを確保する必要が無いことから、筐体の剛性を低下させずに済ますことができ、筐体内部の動作精度の低下も防止することができる。
さらに、このプリンタ41に備えられている給紙装置4では、保持フレーム1330の押圧部1330cへの押圧を止めれば、保持フレーム1330に固定された押圧受部135に取り付けられているトーションバネ136による、保持フレーム1330を左回転させる向きに働く付勢力により、保持フレーム1330の姿勢は、図9に示す状態から直ちに図6および図7に示す状態に戻る。これにより、ナジャーロール121の交換の後、ナジャーロール121が筐体外から突出したままとなり、他の部材と衝突等して損壊する事態を防止することができる。
尚、以上に説明した実施形態では、保持フレーム1330の押圧部1330cへの押圧を止めれば、保持フレーム1330の姿勢は、トーションバネの付勢力により図9に示す筐体外姿勢から直ちに図6および図7に示す待機姿勢に戻るようにされている場合を例に挙げて説明しているが、本発明はこれに限るものではなく、トーションバネの付勢力以外によって筐体外姿勢から直ちに待機姿勢に戻るようになっていてもよく、さらには、保持フレーム1330の押圧部1330cへの押圧を止めただけでは戻らないようになっているものであってもよい。また、本実施形態では、トナー像で画像形成するプリンタを例に挙げて説明しているが、給紙トレイなどからの記録用紙などの引き出しをナジャーロールで行なっている給紙装置を備えているものであれば、これに限るものではない。
また、本実施形態では、筐体外姿勢が、図6における手前側にナジャーロール121を筐体外において保持する姿勢である場合を例に挙げたが、この筐体外姿勢が、図4に示す引出姿勢よりもさらに用紙トレイ42側にナジャーロール121を筐体外において保持する姿勢、即ち図6における奥側にナジャーロール121を筐体外に突出させた姿勢であってもよく、さらに、ロール保持フレームからのナジャーロールの取り外し方も、本実施形態に挙げた方法に限るものではない。
特許文献1などにおいて提案されている給紙装置の概略構成図である。 図1に示す給紙装置の内部構成を示す図である。 図2に示す給紙装置の外観斜視図である。 本発明の画像形成装置の一実施形態の概略構成図である。 本実施形態のプリンタに備えられている給紙装置の外観図である。 図5に示す給紙装置の内部構造を示す図である。 図5に示す給紙装置の内部構造を示す図である。 図6の下側から、ソレノイド駆動部の押圧回動軸に備えられた係合部と、トーションバネが固定された押圧受部とを見た場合の図である。 押圧部がフィードロール側に押し倒された保持フレームを示す図である。
符号の説明
4 給紙部
12 ナジャーロール部
121 ナジャーロール
122 中心軸
122a 押し込み部材
1221 小径部
1222 支持部
13 ロール保持駆動部
131 回動軸
1330 保持フレーム
133a 第1プレート
133b 第2プレート
133d 押圧部
135 押圧受部
1351 突起部分
136 トーションバネ
137 支持プレート
15 ソレノイド駆動部
151 押圧回動軸
152 係合部
41 給紙装置
42 給紙トレイ
100 プリンタ
101 筐体
106 用紙搬送部

Claims (1)

  1. 記録媒体が収容された媒体収容部から記録媒体を引き出し、引き出した記録媒体上に画像を形成する画像形成装置において、
    前記媒体収容部に収容された記録媒体から離間した位置であって所定の筐体内に用意された待機位置に配備され、該媒体収容部に収容された記録媒体を引き出す際には、該待機位置から、該媒体収容部に収容された記録媒体に接する引出位置まで移動し、該引出位置において回転することで該媒体収容部から記録媒体を引き出す、取り外し自在な引出ロールと、
    前記引出ロールを保持すると共に回動軸に貫通されたものであって、該回動軸の回動に応じて、該引出ロールを保持する姿勢が、該引出ロールを前記待機位置において保持する待機姿勢と、該引出ロールを前記引出位置において保持する引出姿勢と、該引出ロールを前記筐体外において保持する筐体外姿勢との3つの姿勢の中で切り替えられるロール保持部材と
    前記筐体外姿勢にあるロール保持部材を前記待機姿勢になるように付勢すると共に、該ロール保持部材が保持する引出ロールが前記記録媒体に押し付けられるように前記引出姿勢にある該ロール保持部材を付勢する、前記回動軸に取り付けられたトーションバネとを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2003409199A 2003-12-08 2003-12-08 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4244794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409199A JP4244794B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409199A JP4244794B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170536A JP2005170536A (ja) 2005-06-30
JP4244794B2 true JP4244794B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34730650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409199A Expired - Fee Related JP4244794B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4244794B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170536A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168647B2 (ja) 引き込み装置および画像形成装置
CN110850699B (zh) 成像装置和处理盒
US7512361B2 (en) Process cartridge whose developing roller and drum contact and separate from each other and image forming apparatus using such cartridge
US9002252B2 (en) Image forming apparatus
JP4745874B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US7702254B2 (en) Image forming apparatus having mechanism for reducing pressing force between image bearing member and transferring member
JP4289351B2 (ja) 画像形成装置
JP2018070347A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2013184754A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20100052252A1 (en) Image forming apparatus
US9335730B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP2597530B1 (en) Image forming apparatus
JP6890954B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4590351B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP6296337B2 (ja) 用紙載置装置および画像形成装置
JP4522473B2 (ja) 画像形成装置
JP4244794B2 (ja) 画像形成装置
JP5838184B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2020201310A (ja) 転写ベルトユニットおよび画像形成装置
JP5724678B2 (ja) 画像形成装置
EP3948426B1 (en) Developing cartridge
JP3968664B2 (ja) シート材供給装置、画像形成装置及び収納カセット
JP2022057015A (ja) 画像形成装置
JP2008254842A (ja) 画像形成装置
US11592782B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees