JP4243627B2 - ドライバーアシスト装置を制御するための方法および装置 - Google Patents

ドライバーアシスト装置を制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4243627B2
JP4243627B2 JP2006500485A JP2006500485A JP4243627B2 JP 4243627 B2 JP4243627 B2 JP 4243627B2 JP 2006500485 A JP2006500485 A JP 2006500485A JP 2006500485 A JP2006500485 A JP 2006500485A JP 4243627 B2 JP4243627 B2 JP 4243627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
time
time point
sensor
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006500485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522379A (ja
Inventor
ヴァイルケス ミヒャエル
エクスレ フレート
ヴィルヘルム ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006522379A publication Critical patent/JP2006522379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243627B2 publication Critical patent/JP4243627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/005Sampling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、センサにより測定量が検出され、該測定量の評価が行われ、該評価に基づいて所望の動作がトリガされるようになっており、測定量の測定時点は実質的に繰り返されるサイクルによって決定される形式の、ドライバーアシスト装置を制御するための方法および装置に関する。
ドライバーアシストシステムは、車両周辺の情報(測定量)を例えばレーダ、ライダおよび/またはビデオセンサにより検出して評価する、ドライバーを支援する車両装置である。センサによって検出されるべきこれらの測定量は殊に、車両周から由来する。この場合その他の車両にする距離または定置の物体にする距離、方向およびその数値および走行路縁およびマーキングが問題にされる。センサによって検出されるその他の測定量は車両、例えばその都度の速度またはステアリング旋回角等がある。その都度の測定量の評価の複雑さおよび使用することができる計算容量に依存して、この種のシステムはその一部に検出するのに相当時間がかかるものもある。従ってこれらのシステムは周辺の連続する画像ではなくて、個々の測定時点における瞬時撮影を供給するだけである。
ドライバーアシストシステムの個々の形態に応じて、測定データの評価により直接、例えばブレーキの操作のような動作(作動)が行われるようにしたり、ドライバーに警報信号により必要な行動をとるように注意を喚起することができる。
測定データの評価の際の別の困難は、所望の動作の誤ったトリガ非常に高い確度で回避されなければならないことであり、このためにも相当に複雑な評価アルゴリズムを使用することが必要になる。例えば制動を必要とする状況が測定の直ぐ後の時点でようやく検出されるとすれば、測定および評価により1サイクル遅れてようやく所望の動作、ここでは制動が行われる可能性がある。従ってサイクル時間は測定時点と可能な最も早い動作もしくは作動時点との間には時間的なずれがある
本発明の課題は、所望の動作のトリガができるだけ早期に行われるようにすることである。
発明の利点
この課題は本発明の方法によって、測定時点の予測に依存して測定時点を制御して、測定時点の1つが所望の動作のトリガを生じさせる測定量の発生が予測される時点にできるだけ直接続くようにしたことによって解決される
本発明により、従来の仕方ではまだ所望の動作が行われるようになっていない臨界的な状況に近接した時点において既に、測定時点が最も確からしいシナリオの推測に基づいて適切に調整設定される。
本発明の1つの有利な形態は、測定時点を予測するために、所望の動作のトリガのためのアルゴリズムよりも高速処理アルゴリズムが使用される点にある。この場合測定時点の推測ひいては予測は既に早期に行ことができ、その際所望の動作のトリガのために必要な安全性は問題にする必要がない。推測が誤っていても、予測された測定時点の位置の整合が最適に行われなかったということで、本発明により得ることができる利点が低減されるだけである。
測定時点の位置の整合のためにサイクル時間の相応の延長または短縮が必要である。このことは有利には、測定時点の制御を、測定データの評価のためのコンピュータプログラムのランレングスの変化によって行う、殊にリフレッシュサイクルの数を通してランレングスを変化することによって行うことができる。この場合所望の動作のトリガに対する測定データの評価のためのプログラムの短縮もしくは簡素化は必要なく、従って安全性が低減されることはない。リフレッシュサイクルの数が短期間の間で少なすぎることになってもサイクル時間の延長が行われる別の状況が生じた場合に少なすぎたことを補償することができる。
本発明の個々の実施の形態に応じて当業者は、測定時点の制御のためにもしくはサイクル時間の延長または短縮のために一連の別の手段をとることができる。実際に実現されるドライバーアシストシステムにおいてマイクロコンピュータによって所望の動作のトリガの目的で測定量の評価が行われるのみならず、一連の別の手段がとられるが、これらの手段の安全性の重要度は少なくとも短期間は、所望の動作のトリガの安全性の重要度より著しく低い。これは例えば適応速度調整(アダプティブ・クルージング・コントロール)またはサービス機能のような快適性機能である。
従ってサイクル時間を短縮または延長するという形態がある。つまり例えば測定量の分解能を下げるまたは上げるまたはセンサの視野を縮小するもしくは拡大するまたは注意を向ける物体の数を低減するもしくは増加する。その際当業者は実質的に、快適性のためにしか用いられない機能をサイクル時間の制御のために利用することになる。時間にクリチカルでない機能は上述したリフレッシュサイクルのように相応により頻繁にまたはより時間間隔をおいて、例えばそれぞれ10番目毎のサイクルにおいてマイクロコンピュータのプログラムに組み入れることができる。
本発明の方法により種々の所望の動作をトリガすることができ、殊所望の動作は車両の操縦への介入操作、警告信号の発生、乗員拘束手段の作動のすべてまたはこれらの少なくとも1つである。
本発明は更に、測定時点の予測に依存して測定時点を制御して、測定時点の1つが所望の動作のトリガを生じさせる測定量の発生が予測される時点にできるだけ直接続くようにする手段が設けられている、ドライバーアシスト装置を制御するための装置を有している。
本発明の装置は、センサの少なくとも1つはレーダセンサおよび/またはビデオセンサおよび/またはライダセンサであるように実現することができる。その際これらセンサまたは別のセンサの種々の組み合わせが可能である。
図面
本発明の実施例を図を用いて詳しく説明る。
図1は本発明の方法をフローチャートにて示し、
図2は本発明の装置をブロック図にて示し
図3aは本発明の方法を実施しない場合の車両および測定点を略示し、
図3bは本発明の方法を実施した場合の車両および測定点を略示している
実施例の説明
図1に基づいている本発明の方法の説明は同時に、ドライバーアシストシステムに存在している、本発明の説明のために必要である構成要素を備えているマイクロコンピュータに対するプログラムを示している。
第1のステップ1においてセンサ信号の前処理が行われる。これにより、例えば、種々の形式のセンサの信号がそれぞれ後で評価に用いることができる測定データとして存在している。測定データはステップ2において測定データを評価するためのプログラム3に転送される。3つのステップもしくはプログラム1ないし3はそれぞれ処理時間を必要とし、これらは加算されて全体で1サイクル時間になる。ステップ3での評価を終了すると、ステップ4において、トリガ判断基準に達したかどうかの判定が行われる。トリガ判断基準に達しているのであれば(イエス)、ステップ5でその都度の所望の動作、例えば制動がトリガされ、そしてステップ1に戻って測定サイクルが繰り返されるようにする
しかしステップ4においてトリガ判断基準にまだ達していなければ、次いでステップ6でトリガ時点の予測が行われる。これまで設定されていたサイクル時間tzによって期待することができる測定時点の1つが予測されたトリガ時点に対して好都合であるならば(ステップ7のイエス)、tzは変化されずにとどまりかつプログラムはステップ1において繰り返される。しかし測定時点が好都合でなければ(ノー)、要求に応じてステップ8でサイクル時間の延長または短縮が行われる。そして変化されたサイクル時間によってプログラムが繰り返されるようにステップ1に移行する。
図2には、マイクロコンピュータ11を有する本発明の装置がブロック図にて示されている。マイクロコンピュータは装置の作動に必要な機能のすべて、殊に図1に図示のプログラムのシーケンスを実行する。マイクロコンピュータには種々のセンサが接続されている。図2の実施例の場合にはビデオセンサ12およびレーダセンサ13である。センサ12,13はその機能に関して前処理の速度を含めてマイクロコンピュータ11によって制御される。出力インタフェース14を介してマイクロコンピュータ11の評価結果を、例えば制動装置15または信号発生器16に送出することができる。ROMメモリ17に装置の作動のために必要であるプログラムがファイルされており、一方RAMメモリ18はマイクロコンピュータに対してメモリとして用いられかつとりわけその都度設定されたサイクル時間も記憶している。
図3aおよび図3bには第1の車両21が示されており、これに矢印の方向において第2の車両22が続いている。ライン23は、例えば車両22が車両21より高い速度のために車両21に接近しすぎるときにトリガが必要であることをドライバーアシストシステムが検出することができる場所を示している。時間的に見てこの場所は、センサが測定量を検出してそれに基づいて予測的にトリガ作用が行われるようにすることができる時点である。
測定が行われる場所、すなわち動きを考慮した時点は白丸によって表されている。測定後の計算時間に基づいてトリガが行われる場所24は黒丸24、24’で示されている。
図3aおよび図3bに示されている実施例では、マイクロコンピュータにおいて評価の他に更に別の機能が実施されることが前提とされている。それ故に場所24、24’は先行する測定場所26,27とそれに続く測定場所との間にある。しかし本発明はそれに限定されておらず、コンピュータプログラムが本発明の所望の動作をトリガするために必要である機能だけを実施するようにしてもよい。機能を複数のマイクロコンピュータ、例えばセンサデータの前処理のためのコンピュータおよびトリガを発生する処理を行うコンピュータを使用して、評価を分割して実施することもでき、その場合には測定サイクルは評価時間より短くすることができる
図3aは本発明による方法が実施されない場合の過程を示し、それ故測定場所25がライン23の手前に生じることが発生する。ここではドライバーアシストシステムはまだトリガの必然性を検出していない。測定場所26においてようやく検出されて、24でトリガが行われる。
図3bに示す、本発明の方法が実施されている場合には、サイクル時間tzは、測定時点もしくは測定場所27がトリガに対する理想的な場所23のすぐ後ろにくるように制御される。その場合システムにより制約されている遅延時間後に、24’においてトリガが行われる。図3aと図3bとの対比から分かるように、本発明による方法により所望の動作のトリガは時間遅れなく実行でき、つまり測定時点とトリガ時点との間の距離を示されている時間tdだけ短くすることができる。
本発明の方法を表わすシーケンス図 本発明の装置の略図 本発明の方法が実施されない場合の車両および測定点の略図 本発明の方法が実施される場合の車両および測定点の略図

Claims (11)

  1. センサにより測定量が検出され、該測定量の評価が行われ、該評価に基づいて所望の動作がトリガされるようになっており、
    測定量の測定時点は実質的に繰り返されるサイクルによって決定される、
    ドライバーアシスト装置を制御するための方法において、
    前記所望の動作のトリガを生じさせる測定量の発生が予測される時点の予測に依存して、前記測定時点を決定するサイクルの時間(tz)を延長または短縮することにより前記測定時点を制御して、測定時点の1つが前記所望の動作のトリガを生じさせる測定量の発生が予測される時点にできるだけ直接続くようにした
    ことを特徴とする方法。
  2. 測定時点を予測するために、所望の動作のトリガのためのアルゴリズムよりも高速処理アルゴリズムを使用する
    請求項1記載の方法。
  3. 測定時点の制御は、前記測定量から得られた測定データを評価するコンピュータプログラムのランレングスの変化によって行う
    請求項1または2記載の方法。
  4. ランレングスをリフレッシュサイクルの数によって変化する
    請求項記載の方法。
  5. 所望の動作は車両の操縦への介入操作から成っている
    請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 所望の動作は警告信号の発生動作を含んでいる
    請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 所望の動作は乗員拘束動作を含んでいる
    請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. センサ(12,13)により測定量が検出され、該測定量の評価が行われ、該評価に基づいて所望の動作がトリガされるようになっており、
    測定量の測定時点は実質的に繰り返されるサイクルによって決定される、
    ドライバーアシスト装置を制御するための装置において、
    前記所望の動作のトリガを生じさせる測定量の発生が予測される時点の予測に依存して、前記測定時点を決定するサイクルの時間(tz)を延長または短縮することにより前記測定時点を制御して、測定時点の1つが前記所望の動作のトリガを生じさせる測定量の発生が予測される時点にできるだけ直接続くようにした手段(11)が設けられている
    ことを特徴とする装置。
  9. センサの少なくとも1つはレーダセンサ(13)である
    請求項8記載の装置。
  10. センサの少なくとも1つはビデオセンサ(12)である
    請求項8記載の装置。
  11. センサの少なくとも1つはライダセンサである
    請求項8記載の装置。
JP2006500485A 2003-04-07 2004-03-26 ドライバーアシスト装置を制御するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4243627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10315819A DE10315819A1 (de) 2003-04-07 2003-04-07 Verfahren und Anordnung zur Steuerung einer Fahrerassistenz-Einrichtung
PCT/DE2004/000636 WO2004093028A2 (de) 2003-04-07 2004-03-26 Verfahren und anordnung zur steuerung einer fahrerassistenz-einrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006522379A JP2006522379A (ja) 2006-09-28
JP4243627B2 true JP4243627B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=33154101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500485A Expired - Fee Related JP4243627B2 (ja) 2003-04-07 2004-03-26 ドライバーアシスト装置を制御するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070185634A1 (ja)
EP (1) EP1614083A2 (ja)
JP (1) JP4243627B2 (ja)
CN (1) CN100466012C (ja)
DE (1) DE10315819A1 (ja)
WO (1) WO2004093028A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0321560D0 (en) * 2003-09-15 2003-10-15 Trw Ltd Target detection apparatus for vehicles
DE102010021872A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Ansteuerung einer Bremsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
US9026352B2 (en) * 2011-09-14 2015-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance device and driving assistance method
DE102015221481A1 (de) * 2015-11-03 2017-05-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur Umfeldmodellierung für ein Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
JP7236259B2 (ja) * 2018-12-07 2023-03-09 川崎重工業株式会社 情報収集計画立案方法および情報収集計画立案装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952301A (en) * 1974-02-11 1976-04-20 Trw Inc. Digital adaptive speed control for vehicles
JPS5271033A (en) * 1975-12-09 1977-06-14 Nissan Motor Co Ltd Collision preventing device for car
US6553296B2 (en) * 1995-06-07 2003-04-22 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular occupant detection arrangements
JPH0717347A (ja) * 1993-07-07 1995-01-20 Mazda Motor Corp 自動車の障害物検知装置
JP3351696B2 (ja) * 1996-12-09 2002-12-03 三菱電機株式会社 車両用距離測定装置
JP3373405B2 (ja) * 1997-10-02 2003-02-04 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
DE19806799C1 (de) * 1998-02-18 1999-08-12 Siemens Ag Meßverfahren, insbesondere zur Diagnose von Funktionskomponenten von Kraftfahrzeug-Insassenschutzsystemen
DE19845568A1 (de) * 1998-04-23 1999-10-28 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Objekterfassung für Kraftfahrzeuge
DE19922411A1 (de) * 1999-04-07 2000-10-12 Volkswagen Ag Radarverfahren zur Messung von Abständen und Relativgeschwindigkeiten zwischen einem Fahrzeug und einem oder mehreren Hindernissen
DE19947766A1 (de) * 1999-10-02 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Überwachung der Umgebung eines einparkenden Fahrzeugs
US6945346B2 (en) * 2000-09-28 2005-09-20 Automotive Distance Control Systems Gmbh Method for operating a driver support system for motor vehicles
JP2002372577A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 障害物検出装置
DE60106899T2 (de) * 2001-07-05 2005-11-03 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Vermeidung und Verringerung von Kollisionen
JP2004521028A (ja) * 2001-07-11 2004-07-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両の減速を作動させて実施する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1614083A2 (de) 2006-01-11
DE10315819A1 (de) 2004-11-11
CN100466012C (zh) 2009-03-04
WO2004093028A3 (de) 2005-07-21
WO2004093028A2 (de) 2004-10-28
JP2006522379A (ja) 2006-09-28
US20070185634A1 (en) 2007-08-09
CN1795476A (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835490B2 (ja) 衝突予測装置
US8742936B2 (en) Method and control device for recognising inattentiveness according to at least one parameter which is specific to a driver
JP5910434B2 (ja) 衝突予測装置
US7526369B2 (en) Pedestrian detection device, related method, air bag system and vehicle equipped with air bag system
US10078095B2 (en) Device for determining the instant a vehicle makes contact with an impact object
US20040102901A1 (en) Method and system for vehicle impact assessment using driver braking estimation
CN109305165A (zh) 智能超声系统、车辆后方碰撞警告装置及其控制方法
US9975548B2 (en) Vehicle driving situation determination apparatus and vehicle driving situation determination method
JP2005050305A (ja) 車輌の対象物に対する衝突の確率を決定する方法及び機構
JP2005158077A (ja) 車両の運転者による不注意を識別する方法及びコンピュータプログラム
US20190344739A1 (en) Method and parameter module for identifying the type and/or the severity of a collision of a vehicle with a collision object
JP2001118200A5 (ja)
JP4243627B2 (ja) ドライバーアシスト装置を制御するための方法および装置
CN111086473A (zh) 用于在碰撞时控制车辆的至少一个乘员保护装置的方法
EP3712806A1 (en) Driving assistance apparatus
JP5511987B2 (ja) 車両用物体衝突警報システムおよび車両用物体衝突警報方法
CN107533133B (zh) 用于监视车辆前方的区域的方法和设备
JP4149812B2 (ja) 複数のアプリケーションによって共通して使用されるセンサ装置を制御及び評価する方法
CN110371118A (zh) 用于控制车辆的车道变换的装置和方法
JP6439652B2 (ja) 車載装置及び車載システム
JP7416144B2 (ja) 運転引継制御装置、方法およびプログラム
JP6203969B2 (ja) 間隔値を補正するための、及び/或いは、相対速度を補正するための装置、車両、並びに、方法
JP2018128921A (ja) 車両状態推定装置
JP2021197623A5 (ja)
WO2023013105A1 (ja) 進路推定装置、および、進路推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees