JP4243547B2 - アナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置,およびアナログ−デジタル変換器 - Google Patents

アナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置,およびアナログ−デジタル変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4243547B2
JP4243547B2 JP2003582906A JP2003582906A JP4243547B2 JP 4243547 B2 JP4243547 B2 JP 4243547B2 JP 2003582906 A JP2003582906 A JP 2003582906A JP 2003582906 A JP2003582906 A JP 2003582906A JP 4243547 B2 JP4243547 B2 JP 4243547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
signal
reference voltage
digital converter
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003582906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522907A (ja
Inventor
ハーグ,ヴォルフガング
シュタインレ,クラウス
ケラー,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005522907A publication Critical patent/JP2005522907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243547B2 publication Critical patent/JP4243547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1071Measuring or testing
    • H03M1/1076Detection or location of converter hardware failure, e.g. power supply failure, open or short circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は,独立請求項の上位概念に記載のアナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置,およびアナログ−デジタル変換器に関する。
アナログ−デジタル変換器は,多様な方法で,例えばクラウス デンボウスキーの「PC制御される測定技術」("PCgesteuerte Messtechnik..." von Klaus Dembowski,
Markt-und Technik Verlag 1993)から知られている。
その他,アナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置は,DE19513081A1からも知られている。ここでは予め調節されたテスト電圧がアナログ−デジタル変換器によって変換される。このテスト電圧は分圧器によって生成され,その分圧器は,アナログ−デジタル変換器の基準電圧と同じ内部の電圧の供給を受ける。上記アナログ−デジタル変換器は,厳密に定められた基準電圧を有しており,エラーのある基準電圧を認識するために,変換されたテスト電圧値が許容される許容誤差範囲内の所定の目標値に相当するか,について検査される。
本発明によれば,例えば制御装置内,特に車両内の種々の信号について,信号の所定の範囲または信号全体をより高い分解能で変換しようとしている。そのためアナログ−デジタル変換器には固定の1つの基準電圧ではなく,複数の基準電圧が使用される。従って本発明によれば,アナログ−デジタル変換器は,アナログ−デジタル変換器のために少なくとも2つの基準電圧の使用が可能になるように,形成され,構成され,あるいはソフトウェア支援されて駆動する。従って,制御装置内では,従来技術におけるように1つの固定の基準電圧ではなく,少なくとも2つの異なる基準電圧が提供される。
同様に,本発明によれば,特にソフトウェアを介して,任意のアナログ−デジタル変換の任意のアナログ−デジタルチャネル上でこれらの基準電圧を選択または切り替えることが可能である。本発明に基づくこの新しい機能性によってエラー表示も可能となる。これは従来の計算機では表すことができなかったが安全の目的上制御されなければならない。というのは,エラーのある内部の基準電圧はアナログ−デジタル変換器によって誤った変換結果をもたらし,それが,例えば車両内のアクセルペダルモジュールのような安全上重要な信号であった場合,例えば,具体的な例として誤った加速といった由々しい結果をもたらすことになるからである。
これについての他の例や他の具体化は,実施例の説明において続けられる。
従来のアナログ−デジタル変換器のテスト方法,即ち従来の機能検査においては,意図しない切替えやそれに伴って誤った基準電圧をもたらすエラーとを認識できないことが明らかにされた。
従って本発明の課題は,複数の基準を用いて信号の変換を可能にし,同時に,そのとき起こりうるエラーを確実に認識して,それに応じたエラーリアクションを送信もしくは供給することである。
本発明は,アナログ−デジタル変換器ADCの機能検査方法と装置に基づいており,アナログ−デジタル変換器ADCは,予め定められた第1の基準電圧を用いて少なくとも1つのアナログ信号を少なくとも1つのデジタル信号に変換する機能を実施し,かつ本発明は,該当するアナログ−デジタル変換器にも相当する。
好ましくは,アナログ−デジタル変換器は,代替え可能な少なくとも1つの予め定められた第2の基準電圧を用いて変換の機能が実行できるように形成され,機能検査において,アナログ−デジタル変換器は,アナログ−デジタル変換器による少なくとも1つの基準電圧,特に第2の基準電圧の使用を阻止するように遮断され,かつ,好ましくは,機能検査において,予め定められたアナログ信号がデジタル信号に変換され,このデジタル信号が評価される。
その場合に好ましくは,アナログ信号が第1の基準電圧を用いて変換され,機能検査のために第1の基準電圧を用いて変換されたデジタル信号が,第1の基準電圧を用いた場合に期待される予め定められた信号によって評価される(正常検査)。
好ましい形態においては,アナログ信号が第1の基準電圧を用いて変換され,機能検査のために第1の基準電圧を用いて変換されたデジタル信号が,第2の基準電圧を用いた場合に期待される予め定められた信号によって評価される(クロス検査)。
上記の場合,一方では,アナログ信号から変換されたデジタル信号が当該期待される信号と比較され,他方では,デジタル信号から,使用された基準電圧を求める(逆算する)ことができ,この基準値が予測される予め定められた基準電圧と比較される。
求められた基準電圧を少なくとも1つの予め定められた基準電圧と比較することによって,あるいは,予め定められたアナログ信号から変換されたデジタル信号を少なくとも1つの期待される信号と比較することによって,エラーを認識することができ,所定のエラーリアクションが開始される。
好ましい形態においては,少なくとも1つの第1のアナログ信号が第1の信号の第1のグループとして変換され,少なくとも1つの第2のアナログ信号が第2の信号の第2のグループとして変換され,第1の信号には変換の度に厳密に1つの基準電圧のみが変換のために対応づけられている。
その場合に好ましくは,これら2つのグループが2つのアナログ−デジタル変換器バンク,もしくは第1のアナログ−デジタル変換器と第2のアナログ−デジタル変換器それぞれに,一義的に対応づけることができる。それによって好ましくは,この少なくとも1つのアナログ信号がその度に1つの基準電圧のみによって変換されるべき,遮断によって,そのアナログ−デジタル変換器が機能検査を受ける。
好ましくは,機能検査は予め定められたアナログテスト信号によって実施され,好ましい形態においては,機能検査は予め定められたアナログテスト信号においてのみ実施される。
好ましい形態においては,アナログ−デジタル変換器は,上述した利点に基づき,2つのモードで駆動することができる。第1のモードまたは様式は変換のために種々の基準電圧の使用を許し,第2のモードまたは様式は変換のために1つの基準電圧のみを許す。
好ましくは,メモリのテーブルに格納された,種々の基準電圧に対する少なくとも2つの値によって,特にソフトウェア的な基準電圧の対応づけが行われ,この値の選択によって,変換する際に使用される基準電圧が予め定められる。
好ましくは,機能検査は,特に信号の第1のグループと第2のグループとを分離することによって,第1のグループについてだけ実施することができる。
従って好ましくは,エラーのある環境設定(コンフィグレーション),特にアナログ−デジタル変換器のモード調節を認識することができる。遮断されたアナログ−デジタル変換器は,代替的な基準を利用可能な特性を有し,それらが利用されずに,遮断即ち機能しない。
さらに,好ましくはアナログ−デジタル変換器モードの保護に関して,全てのアナログ−デジタルチャネルの個々を誤った基準電圧について検査する必要はない。特にハードウェアによりアナログ−デジタル変換器またはアナログ−デジタル変換器バンクの全てのアナログ−デジタルチャネルに均一に作用するモードの特性は,1つのチャネル,特にテストチャネルにおいて検査すれば十分である。
安全上重要なアナログ−デジタルチャネル上で基準切替えが許される誤ったモード調節を新しい方法によって発明的に認識することにより,安全技術的視点から付加的な基準電圧の利用が許される。付加的な基準電圧または基準の利用によって,人によるソフトコストの著しい削減が得られる。というのは,例えばこれまでハードウェア内で離散的に構築されていた4倍増幅器のような回路部分を,ソフトウェア,もしくは1/4基準への変換による実際値のポテンショメータによって代用することができるからである。
本方法は,原理的に,特に従来技術に記載されているような従来のテスト電圧方法と比較して,付加的なハードウェアコストなしで実現可能である。
好ましくは,本方法は,わずかなソフトウェアコストによっても実現可能である。
その他,構成要素に依存しない,一義的な診断,特にアナログ−デジタル変換器に対するエラー対応づけが得られる。
即ち,特にテスト電圧を用いた実際のアナログ−デジタル変換に基づいて,誤った基準もしくは誤ったアナログ−デジタル変換器モードの認識が行われる。これは,監視技術的により安全であり,評価するためにモードレジスタまたはコンフィグレーションレジスタからの付加的な情報を使用する必要がない。というのは,この付加的な情報を正しく読み出すことはできるが,故障したアナログ−デジタル変換器がそれを内部で誤って処理しているか,は知ることができないからである。
好ましくは,さらに,従来のエラー認識機構がカバーされ,本方法はテスト電圧方法の拡張となる。というのは,アナログ−デジタル変換結果における,例えばアナログ−デジタル変換器の傾斜エラーおよびオフセットエラーまたは機能しないビット箇所は,目標値,特にテスト電圧との偏差によって認識することができるからである。
他の利点と好ましい形態は,明細書および請求項の特徴から明らかにされる。
以下,図面に示す図を用いて本発明を詳細に説明する。
本発明に基づく計算機ジェネレーションは,ここの計算ユニット100のように,例えば5Vの固定の基準電圧UREFを有するだけでなく,アナログ−デジタル変換の範囲で使用する2つまたは場合によってはそれより多い互いに相違する基準電圧UREF1やUREF2などを有している。本発明によれば,各任意のアナログ−デジタル変換のソフトウェアを介して,任意のアナログ−デジタルチャネル上でこれらの基準電圧の1つを選択または切り替えする可能性も与えられている。
このとき新しい種類のエラーイメージが発生し,それは従来の計算機ジェネレーションにおいては発生し得ないものであったが,安全の意味において制御されなければならない。というのは,エラーのある内部の基準電圧はA/D変換の際に誤った変換結果をもたらすからである。
出発点として,制御装置内の種々の信号について,信号の所定の範囲をより高い分解能で変換すると効果的である。その例としては,今日電気的に何重にも増幅され再度読み込まれる,車両のアイドリング領域における絞り弁信号,または,例えば100度においてより高い分解能を得るためのエンジン温度センサがある。この場合,監視の見地から上述したクリティカルなエラーイメージが生じ,例えばアクセルペダルモジュールからの情報のような,安全性に関連した他の信号による様々な基準電圧を利用した変換が存在することは,アクセルペダルモジュールの2つのチャネルが増幅して読み込まれることをもたらす可能性があり,例えば車両自体が加速されてしまう。
エラーが,例えば図1のSP1SとSP2Sのような複数のチャネル上で誤った基準による変換が行われた場合に,この変換結果は,これらのチャネルの各々において同じ増幅係数だけ誤る。これらの信号を保護するための従来の監視機能は,2つの信号の妥当性に基づいている。従って,値は誤っているが互いに対する比は同じままであり,上述したエラーを検出することはできない。
この種のエラーのある基準電圧,略して基準は,制御装置内の導体プレート上の短絡や非高温半田箇所または接合によるIC(集積回路)のピンにおける高抵抗によって,アナログ−デジタル変換器コンフィグレーションの改竄によるメモリエラーによって,あるいはまた,計算機もしくはアナログ−デジタル変換器シリコンチップ上の集積回路内の内部の故障によって,生じる可能性がある。同様に,使用可能な基準値のうち,誤った基準値あるいは誤った基準電圧が単純に使用される可能性もある。
車両制御装置内,特に車両内のエンジン制御装置内では,例えばアクセルペダルによる運転者の意図のような安全上重要な信号がアナログ−デジタル変換器によって変換され,この値が制御装置内で自動車のエンジン内の該当するエンジントルクを直接調節するので,この種のエラーは確実に認識できなければならない。これは特に,高すぎる値について言える。それは自己加速,制御不可な走行状態,あるいは,人を危険に陥れることをもたらす可能性があるからである。同様に,例えば自動化や操作機械領域等の他の利用における安全上重要な状況についても言えることである。
従来のアナログ−デジタル変換器テスト方法によっては,意図されない切替えや誤った基準を伴ったエラーは認識できない。従って本発明は,このエラーを確実に認識して,それに応じたエラーリアクションを実施する,という上述した課題を満たす。この種のエラーリアクションは,例えばエンジン制御の場合における所望の出力減少である。
そのために図1は,制御装置SGの発明的に重要な部分を示している。そこには,符号100で計算ユニットまたは制御ユニット,特にプロセッサまたはマイクロコンピュータが示されている。それは,符号101または102で示す集積された回路を有しており,それらの回路はアナログ−デジタル変換器ADC1またはADC2を有している。その他に,2つの基準電圧UREF1とUREF2の間で切り替えるための切替え装置SADC2とSADC1が示されている。種々のアナログ信号(チャネル)グループAE2もしくはAE1は,アナログ信号のための図示のスイッチSA1もしくはSA2によって切り替え可能である。
基準電圧UREF1もしくはUREF2は,符号103で示す基準電圧発生器から取り出される。その中には,ベース供給電圧UVDD1が示されており,それはこの例においてはUREF1に相当する。同様に,抵抗R1もしくはR2およびそれに結合されるキャパシタC1を有する分圧器を介して電圧U1もしくはUREF2をブロック103から取り出すことができる。このような電圧分割によるブロック103内の図示の例の他に,本発明によれば,少なくとも2つの基準電圧を発生させるために,例えば様々な電圧源あるいは実質的な基準電圧発生器など,基準電圧を発生させるための他の可能性が考えられる。
同じことが,ブロック104内のテスト電圧UTESTの生成にも当てはまる。その中には供給電圧UVDD2が示されており,それはUVDD1と等しく,あるいは異なってもよい。ここでも,分圧によって電圧U2が得られ,その電圧は,ここではテスト電圧UTESTと等しい。C2はキャパシタを示している。ここでも,テスト電圧UTESTは任意の方法,例えば分圧によって生成することができるが,上述したように他の可能性も与えられている。
内部の基準電圧のエラーは,アナログ−デジタルチャネルに物理的には変化していない電圧が印加されているにもかかわらず,アナログ−デジタル変換器ADCにおいて誤った変換結果をもたらす。アナログ−デジタル変換器ADCは,常に,その基準電圧と相対的に(比率的に)アナログ電圧を変換する。上述した制御装置SGにおいて所望に使用されるとき,基準電圧が例えば係数4だけ小さくなった場合には,変換結果は係数4だけ大きくなる。
ここに示されている制御装置SGは,例えば自動車内のエンジン制御装置,または,車両内もしくは同様な操作機械や自動化内の他の制御装置であることが考えられる。その中で,本実施例においては2つの基準電圧入力(UREF1とUREF2)を有するマイクロコントローラ100が使用される。標準基準電圧入力は例えば5Vの電圧であり,ここではUREF1として印加される。代替的な第2の基準電圧入力UREF2は,分圧器を介して生成された例えば1.2Vの代替的な基準電圧が印加される。他の使用に応じて他の電圧値も考えられる。従って,ブロック103内には,31.6kΩのR1,10kΩのR2,100nFのC1で構成される分圧器内のモジュールの設計例が得られる(UREF1が5VでUREF2が1.2Vの場合)。
マイクロコントローラ100は,例えば計算機チップ上にそれぞれ16のアナログ−デジタルチャネルを有する,2つのアナログ−デジタル変換器バンクまたはアナログ−デジタル変換器ADC1,ADC2を有している。アナログ入力もしくはアナログチャネルは,ADC2に対してはAE2で示され,図の例ではその中の1つがIP1Sで示されている。これらは,スイッチSA2を介して切り替え可能である。アナログ入力AE1またはアナログ−デジタルチャネルAE1は,チャネルUTEST,IP2S,SP1S,SP2S,HFMおよびDSSなどを含んでいる。これらは例えば,ホットフィルム空気質量計HFMのセンサ信号またはDSSのような回転数信号および他のセンサ信号または他のセンサ装置あるいは制御装置複合体の範囲において関与している信号である。機能検査は,これらの信号の少なくとも1つ,特にテスト信号によって実施することができる。
例えば,後述する機能検査を実施することのできるテスト信号は,ブロック104内で,例えば電圧UVDD2をR3,R4の分圧器で分圧して形成される。ここでも,例えばR3=3.83kΩとR4=10kΩおよびC2=22nFを有する設計の例が選択され,それが3.6Vのテスト電圧UTESTをもたらす。
本来のテスト方法,または,機能検査とモード調節が,図2に説明されている。ここでブロック107内に2つのモード,即ち2つのモード調節MODE1,MODE2が提供され,それらはそれぞれ,例えば16のアナログ−デジタルチャネルのような完全なバンクに対して,基準電圧に関するアナログ−デジタル変換器の特性を定める。上記MODE1は,バンクにおける全てのアナログ−デジタルチャネルが,UREF2によるアナログ−デジタル変換について遮断されていることを意味している。MODE2は,バンクの全てのアナログ−デジタルチャネルがUREF1もしくはUREF2によるアナログ−デジタル変換を実施できることを意味している。ここでは,各アナログ−デジタル変換に対して,MODE2の駆動においてソフトウェアを介し,2つの基準UREF1とUREF2とを選択できることが示されている。そのために,実施すべき全てのアナログ−デジタル変換がテーブルT,特にメモリ内のテーブルであるメモリテーブルT内で定義される。このメモリは,同様に制御装置内の,特にマイクロコントローラ100上にある。
ここでは,例えばレジスタCCW内の所定のビット位置をセットすることによって所望の基準電圧を選択することができ,その基準電圧がこの変換において使用される。この例では使用されるビット位置はUREF―BITであり,この例においては2つの基準値しか使用していないので1ビットで十分である。より多くの基準電圧を使用する場合には,それに応じてより多いビットが選ばれる。モード切替えは,例えばレジスタ108から行われ,そのレジスタにおける所定のビット,ここではADC−Mode−Bitがセットされ,あるいはセットされないことによってMODE1またはMODE2が選択される。ここでも2より多いモードを選択する場合には,モード切替えのために1つより多いビットが必要となる。すなわち,所定のモードに,変換のために使用可能な様々な基準電圧を対応づけることができる。
ブロック103は,図1で説明した基準電圧発生器が示されている。同じことは,ブロック104内のテスト電圧発生器についても言える。
モード選択は,スイッチS1によって象徴的に表されており,そのスイッチは,該当する基準を選択するスイッチSADC1に影響を及ぼす。AE1は,ここでもアナログ−デジタルバンクまたはアナログ−デジタル変換器ADC1のためのアナログ−デジタルチャネルのアナログ入力を示している。ADC1はデジタル信号DSを出力し,その信号はその後ブロック106内で評価され,それに基づいてその後エラーリアクションFRが生じる。これが,ブロック105にまとめて示されている。ブロック107,103,104および105は,制御装置SGの一部であって,特にブロック107と105は,好ましい形態において,マイクロコントローラ100の一部である。
図3は,図1と2とを参照して,実施可能な本発明に基づく方法シーケンスを示している。
上記方法は,方法を満たすべきハードウェア的な指令と,それに合わせたアナログ−デジタル変換器のコンフィグレーションおよびそれに応じたソフトウェアシーケンスからなる。
ハードウェア指令は,まずチャネル決定を行う。ここでは,例えばSP1S,SP2S,IP2S,HFMおよびDSSのようなアナログ−デジタル変換器もしくはアナログ−デジタル変換器バンク(ADCバンク)へ印加される,全ての安全上重要な信号が誤った基準電圧から保護されるべきである。このようなバンクの正しいモード調節を検査することができるテスト電圧UTESTが,このADCバンクにも印加されなければならない。その場合に代替的な基準を機能的に使用する全ての信号は,少なくとも1つの一方のADCバンクに接続される。この使用形態において,これは,16のアナログ−デジタルチャネルを有するADCバンクに相当する。一方の計算機またはアナログ−デジタル変換器においては,これを所定のADCチャネルグループとすることもできる。そのADCチャネルグループ上では,代替的な基準によるADCの変換は行わないという固定のデフォルトを設けることが可能である。すなわちバンク分割の他に,第1の信号のグループと第2の信号のグループ等への純粋な分割を行うこともできる。
コンフィグレーションおよびソフトウェアシーケンスは,図3に示すようにブロック301で生じる。そこではまず,ADCバンクもしくは信号グループのアナログ−デジタル変換器特性が決定される。これは典型的にシステム立上げ,即ち初期化の際に一度行われ,その後の全サイクル,特に走行サイクルについて有効である。例えば,このコンフィグレーションにより,代替的な基準による変換が阻止されるMODE1におけるADC変換器1や,代替的な基準による変換が許されるMODE2におけるADC変換器ADC2が駆動される。
その後ブロック302において,例えば,代替的な基準電圧のデフォルトを用い,AE1−グループの代表としてのテスト電圧が変換される。すなわちモード調節が正しい場合に,代替的な基準による変換は,標準の基準による変換と違い有効ではない。しかしデフォルトは,エラーのある作用をするモードを認識するためのコントロール機構として用いられる。
その後ブロック303において,アナログのテスト電圧から変換されたデジタルの値の検査,特にUMIN<UTEST<UMAXの許容誤差範囲内にあるかの検査が行われる。このテストは,すでに利点のところで説明したように,機能検査において,アナログ信号,特にテスト電圧UTESTが第1の基準電圧UREF1を用いてデジタルの信号DSに変換され,このデジタルの信号DSが,第1の基準電圧UREF1を用いた場合に予測される予め定められた信号DSREF1を用いて,正常検査または正常比較に従って評価される。
他方で,機能検査において,第1の基準電圧UREF1を用いてアナログの信号,特にテスト電圧UTESTも変換することができ,第1の基準電圧UREF1の使用の下で変換されたデジタルの信号DSが,第2の基準電圧UREF2を用いた場合に予測される予め定められた信号DSREF2を用いて,クロス検査もしくはクロス比較に従って評価される。
正常検査とクロス検査の両方の場合において許容誤差範囲内と比較した場合の同一性がエラーリアクションを作動させ,あるいは比較の範囲内における不等性がエラーリアクションを作動させるように,エラーリアクションを導き出すことができる。
従ってエラーリアクションは,それぞれ利用に応じて,例えば
−DSREF1がUREF1を用いたDSと等しくない場合,
−DSREF2がUREF1を用いたDSと等しい場合,
などに作動され,その場合にDSは特に前述の許容誤差範囲内になければならず,それはデジタル信号においては,UREF1<DSMAXの場合にDSMIN<DSとして生じ,基本的にはアナログ信号UTEST内の許容誤差範囲から得られる。
等しくない場合,特に値が許容誤差範囲を外れた場合に,その後それに応じたエラーリアクションが行われる。同一性判断基準を用いた場合には,特に値が許容誤差範囲内にあるときにエラーリアクションが行われる。所望の精度は,許容誤差の設定によって行うことができ,その許容誤差は極端な場合においてはゼロで表すこともできる。
その場合にブロック304内のエラーリアクションとして,特に,エンジン制御の枠内での出力減少,特に固定的に調節された条件による,所定の非常走行プログラムの始動または所定の機能のオフなどが考えられる。その場合にエラーリアクションは,変換されたデジタル信号またはそれから逆算された基準電圧に従い,例えば予測される値からの偏差の大きさに応じて行うことができる。例えば,偏差が小さい場合の弱い措置から,偏差が高い場合の機能オフと非常走行までをいう。その場合にさらに,許容誤差範囲の他に,種々のエラーリアクションのための他のしきい値領域を決定することもできる。
このとき検査は,アナログ値から変換された信号のデジタル値と目標値との比較を用いて,あるいは変換されたデジタルの信号DSから逆算された基準電圧における基準電圧値の比較によって,行うことができる。
モードのコンフィグレーションは,図2におけるスイッチS1によって示されている。このスイッチによって,2つのモード,モード1とモード2とを選択することができる。モード1においては,例えば5Vの標準の基準UREF1による変換のみが可能である。モード2においては,テーブルTの定義に応じて各任意のAD変換を選択することができ,ここではレジスタCCW内のUREFBITによって基準電圧を選択することができる。これは,スイッチSADC1によって表示される。
任意のアナログ−デジタル変換に基準を対応づけることができるので,テスト電圧チャネル上の基準の検査は,通常,他のチャネルの標準もしくは基準に関して述べる必要はない。正確な基準に基づいて全ての信号を妥当性検査することは,高い手間と結びついており,実現可能ではない。図示の方法において,本発明によれば,所定のモデル調節に基づく所定のチャネルグループを,代替的な基準を用いた変換の能力から遮断する可能性が使用される。その場合に適切な選択によって,全チャネルグループ全体が,特に計算ハードウェアを介して,1つの調節されたモードに結びつけられるようにすることができる。例えば1つのチャネル,特にテストチャネルUTESTにおいてモード状態が検査される場合には,それによってチャネルグループAE1全体のチャネル特性を知ることができる。その場合に,それぞれ1つの基準のみによって変換される,複数のチャネルグループを設けることができる。また,チャネルグループ毎に,該当する基準を用いたテストチャネルを設けることができる。ここでは,テストチャネルと付属の基準との間で,内部の,特にソフトウェア的な切替えが考えられる。
その場合に,モード状態はADCモード自体の読出しによって検査されるのではなく(レジスタ108),検査のために特にテスト電圧を用いて実際のアナログ−デジタル変換が使用される。ここで,モード状態に関する説明は,この変換結果内にすでに含まれている。というのは,アナログ−デジタル変換は,UREFBITを1としたときの代替基準による変換によって調節が実行されるからである。アナログ−デジタル変換は,正しいモード調節MODE1により,UREFBIT=1にもかかわらず,代替基準UREF2による変換は行われず,例えば5Vの標準基準UREF1によってのみ実施する。その結果は,正確に予測されるテスト電圧値と一致する。モード調整が誤っており,あるいはADCがアナログ−デジタル変換をエラーのある基準,特にUREF2によって実施した場合には,結果は誤っており,変換されたテスト電圧値において即座に認識可能である。同じことが,冒頭で述べたように,誤って変わってしまった基準についても当てはまり,それは代替基準に相当しない。
ここに示す実施例は,本発明の可能性を限定するものではなく,幾つか列挙しただけである。本発明に基づく方法と装置およびアナログ−デジタル変換器は,特にクロス検査と正常検査における同一性テストと非同一性テスト,または特に許される1つまたは複数の基準による種々のチャネルとチャネルグループの使用などに関して考えられる,全ての可能性にわたるものである。
発明の重要な部分である制御装置の一部を示している。 本発明に基づく方法を装置のブロック回路図を用いて開示している。 本発明に基づく方法を,フローチャートを用いて再度簡単に示している。

Claims (19)

  1. アナログ−デジタル変換器の機能検査方法であって,アナログ−デジタル変換器は,予め定められた第1の基準電圧を用いて少なくとも1つのアナログ信号を少なくとも1つのデジタル信号に変換する機能を実施する,前記アナログ−デジタル変換器の機能検査方法において:
    前記アナログーデジタル変換器は少なくとも2つのモードで動作し、
    第2モードにおいて、前記アナログ−デジタル変換器は,代替え可能な少なくとも1つの予め定められた第2の基準電圧を用いて変換機能が実行できるように形成され,
    第1モードにおいて、前記アナログーデジタル変換器は、第2の基準電圧を使用しないように形成され、かつ,
    第1モードで変換機能を検査するために、予め定められたアナログ信号がデジタル信号に変換され,このデジタル信号が評価され、
    変換機能の検査のための前記予め定められたアナログ信号が入力信号として選択された場合は、前記第2の基準電圧は遮断され、
    変換機能の検査のための前記予め定められたアナログ信号が入力信号として選択されない場合は、前記第2の基準電圧は遮断されないことを特徴とする,アナログ−デジタル変換器の機能検査方法。
  2. アナログ信号が第1の基準電圧を用いて変換され,機能検査のために第1の基準電圧を用いて変換されたデジタル信号が,第1の基準電圧を用いた場合に期待される予め定められた信号によって評価されることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  3. アナログ信号が第1の基準電圧を用いて変換され,機能検査のために第1の基準電圧を用いて変換されたデジタル信号が,第2の基準電圧を用いた場合に期待される予め定められた信号によって評価されることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  4. 前記機能検査のために,予め定められたアナログ信号を変換したデジタル信号から,変換に用いられた基準電圧が求められて,
    前記求められた変換に用いられた基準電圧は,少なくとも1つの予め定められた基準電圧と比較されることを特徴とする,請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記機能検査のために,予め定められたアナログ信号から変換されたデジタル信号と,少なくとも1つの期待されるデジタル信号とが比較されることを特徴とする,請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  6. 前記求められた基準電圧と少なくとも1つの予め定められた基準電圧とを比較することによってエラーが認識され,
    予め定められたエラーリアクションが行われ,
    その場合に前記エラーリアクションは,特に,前記求められた基準電圧に依存することを特徴とする,請求項4に記載の方法。
  7. 予め定められたアナログ信号を変換したデジタル信号と,少なくとも1つの期待されるデジタル信号とを比較することによってエラーが認識され,
    予め定められたエラーリアクションが行われ,
    その場合に前記エラーリアクションは,特に,前記予め定められたアナログ信号を変換したデジタル信号に依存することを特徴とする,請求項5に記載の方法。
  8. 前記比較において,予め定められた許容誤差範囲内で一致が得られない場合に,エラーリアクションが行われることを特徴とする,請求項6または7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記比較において,予め定められた許容誤差範囲内で一致が得られた場合に,エラーリアクションが行われることを特徴とする,請求項6または7のいずれかに記載の方法。
  10. アナログ−デジタル変換器には,変換される少なくとも2つのアナログ信号が供給され,
    前記少なくとも2つのアナログ信号のうち少なくとも1つには,1つの正確な基準電圧が対応づけられることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの第1のアナログ信号が,変換において,1つの正確な基準電圧である第1の信号を用いて変換される第1のグループとして対応づけられ,
    少なくとも1つの第2のアナログ信号が,変換において,少なくとも2つの基準電圧である第2の信号を用いて変換される第2のグループとして対応づけられることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  12. 第1のアナログ信号の第1のグループは,第1のアナログ−デジタル変換器(ADC1)に対応づけられ,第2のアナログ信号の第2のグループは,第2のアナログ−デジタル変換器(ADC2)に対応づけられることを特徴とする,請求項11に記載の方法。
  13. 前記機能検査は,予め定められたアナログテスト信号において実施されることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  14. 前記機能検査は,予め定められたアナログテスト信号においてのみ実施されることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  15. 前記アナログ−デジタル変換器は,2つのモードにおいて駆動可能であり,
    第1のモードは,変換において種々の基準電圧の使用が許され,第2のモードは,変換において1つの基準電圧のみが許されることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  16. 種々の基準電圧に対する少なくとも2つの値がメモリ内のテーブルに格納されており,この値の選択によって変換の際に用いられる基準電圧が予め定められることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  17. 機能検査は,第1のアナログ信号の第1のグループについてのみ実施されることを特徴とする,請求項11に記載の方法。
  18. アナログ−デジタル変換器の機能検査をするためのアナログ−デジタル変換器を有する装置であって,前記アナログ−デジタル変換器は,予め定められた第1の基準電圧を用いて,少なくとも1つのアナログ信号を少なくとも1つのデジタル信号に変換する機能を実施する,前記装置において:
    前記アナログーデジタル変換器は少なくとも2つのモードで動作し、
    第2モードにおいて、前記アナログ−デジタル変換器は,代替え可能な少なくとも1つの予め定められた第2の基準電圧を用いて変換機能が実行できるように形成され,
    第1モードにおいて、前記アナログーデジタル変換器が第2の基準電圧を使用しないようにする第1手段を有し、かつ,第1モードで変換機能を検査するために、予め定められたアナログ信号がデジタル信号に変換され,このデジタル信号が評価され、
    変換機能の検査のための前記予め定められたアナログ信号が入力信号として選択された場合は、前記アナログーデジタル変換器が前記第2の基準電圧を使用しないようにし、変換機能の検査のための前記予め定められたアナログ信号が入力信号として選択されない場合は、前記アナログーデジタル変換器が前記第2の基準電圧を使用できるようにする第2手段を有することを特徴とする,装置。
  19. 自らを機能検査する手段を有するアナログ−デジタル変換器であって,前記アナログ−デジタル変換器は,第1の予め定められた基準電圧を用いて,少なくとも1つのアナログ信号を少なくとも1つのデジタル信号に変換する機能を実施する,前記装置において:
    前記アナログーデジタル変換器は少なくとも2つのモードで動作し、
    第2モードにおいて、前記アナログ−デジタル変換器は,代替え可能な少なくとも1つの予め定められた第2の基準電圧を用いて変換機能が実行できるように形成され,
    第1モードにおいて、前記アナログーデジタル変換器が第2の基準電圧を使用しないようにする第1手段を有し、かつ,第1モードで変換機能を検査するために予め定められたアナログ信号がデジタル信号に変換され,このデジタル信号が評価され
    変換機能の検査のための前記予め定められたアナログ信号が入力信号として選択された場合は、前記アナログーデジタル変換器が前記第2の基準電圧を使用しないようにし、変換機能の検査のための前記予め定められたアナログ信号が入力信号として選択されない場 合は、前記アナログーデジタル変換器が前記第2の基準電圧を使用できるようにする第2手段を有することを特徴とする,アナログ−デジタル変換器。
JP2003582906A 2002-04-08 2003-04-02 アナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置,およびアナログ−デジタル変換器 Expired - Fee Related JP4243547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10215405A DE10215405A1 (de) 2002-04-08 2002-04-08 Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsprüfung eines Analog-Digital-Wandlers sowie Analog-Digital-Wandler
PCT/DE2003/001081 WO2003085834A1 (de) 2002-04-08 2003-04-02 Verfahren und vorrichtung zur funktionsprüfung eines analog-digital-wandlers sowie analog-digital-wandler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522907A JP2005522907A (ja) 2005-07-28
JP4243547B2 true JP4243547B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=28051199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582906A Expired - Fee Related JP4243547B2 (ja) 2002-04-08 2003-04-02 アナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置,およびアナログ−デジタル変換器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7307561B2 (ja)
EP (1) EP1495545B1 (ja)
JP (1) JP4243547B2 (ja)
KR (1) KR100970293B1 (ja)
CN (1) CN100471067C (ja)
AT (1) ATE387031T1 (ja)
AU (1) AU2003233923A1 (ja)
DE (2) DE10215405A1 (ja)
WO (1) WO2003085834A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341836B4 (de) * 2003-09-09 2013-05-29 Infineon Technologies Ag Testvorrichtung zum Testen von elektrischen Schaltungen sowie Verfahren zum parallelen Testen von elektrischen Schaltungen
US7476891B2 (en) * 2006-03-24 2009-01-13 Ics Triplex Technology, Ltd. Fault detection method and apparatus
US8166362B2 (en) * 2006-03-24 2012-04-24 Rockwell Automation Limited Fault detection method and apparatus for analog to digital converter circuits
EP1837672B1 (en) 2006-03-24 2013-01-16 Rockwell Automation Limited Fault detection method and apparatus
US7747405B2 (en) * 2006-03-24 2010-06-29 Ics Triplex Technology Ltd. Line frequency synchronization
US7613974B2 (en) * 2006-03-24 2009-11-03 Ics Triplex Technology Limited Fault detection method and apparatus
US7729098B2 (en) 2006-03-24 2010-06-01 Ics Triplex Technology Limited Overload protection method
US7504975B2 (en) * 2006-03-24 2009-03-17 Ics Triplex Technology Limited Method and apparatus for output current control
US7688560B2 (en) 2006-03-24 2010-03-30 Ics Triplex Technology Limited Overload protection method
DE102006032893B4 (de) * 2006-07-15 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugsystem
DE102007045509B4 (de) * 2007-09-24 2011-06-22 Continental Automotive GmbH, 30165 Fahrzeug-Steuereinheit mit einem Versorgungspannungsüberwachten Mikrocontroller sowie zugehöriges Verfahren
US20090201375A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Kelsey-Hayes Company Fail safe test for motion sensors
US8650930B2 (en) 2008-08-08 2014-02-18 Kelsey-Hayes Company Fail safe self test for motion sensor modules
US8396680B2 (en) 2008-10-20 2013-03-12 GM Global Technology Operations LLC System and method for identifying issues in current and voltage measurements
EP2246984B1 (de) 2009-04-28 2013-07-03 VEGA Grieshaber KG Diagnoseschaltung zur Überwachung einer Analog-Digital-Wandlungsschaltung
DE102009029519A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Digital-Analog-Wandlerschaltung und Verfahren zur Fehlererkennung
DE102010029497B4 (de) * 2010-05-31 2023-03-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen von Fehlern eines AD-Wandlers
DE102011050539B4 (de) * 2011-05-20 2014-11-20 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Messvorrichtung mit einem sicheren Messkanal
DE102012222935B4 (de) 2011-12-16 2023-03-16 Lear Corporation Verfahren und System zur Überwachung einer Schwankung einer Wandlerspannungsreferenz
KR101457923B1 (ko) * 2013-05-31 2014-11-07 주식회사 피엠그로우 자동 보정 기능을 가지는 배터리 셀 전압 측정 장치 및 그 방법
CN104237661B (zh) * 2013-06-14 2017-06-09 英华达(上海)科技有限公司 可自动切换检测电压的检测系统及其电压校准检测方法
US9494646B2 (en) * 2014-03-11 2016-11-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method for testing integrated circuit and integrated circuit configured to facilitate performing such a method
US9509325B1 (en) * 2015-05-07 2016-11-29 Texas Instruments Incorporated Diagnostic monitoring for analog-to-digital converters
KR102286344B1 (ko) * 2015-05-13 2021-08-09 한국전자통신연구원 아날로그-디지털 변환 장치 및 아날로그-디지털 변환 장치의 동작 방법
JP6376067B2 (ja) 2015-07-27 2018-08-22 株式会社デンソー 制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US10790844B2 (en) * 2018-06-21 2020-09-29 Lear Corporation Sensor measurement verification in quasi real-time
CN110166049A (zh) * 2019-06-10 2019-08-23 中车大连机车车辆有限公司 模数转换基准漂移自动补偿方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241029A (ja) 1988-07-30 1990-02-09 Nec Corp アナログ・ディジタル変換回路
EP0474024B1 (en) 1990-09-04 1997-06-04 Motorola, Inc. Automatic selection of external multiplexer channels by A/D converter integrated circuit
JPH07326970A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Toshiba Corp A/d変換器及びa/d変換器のテスト方法
DE19513081A1 (de) 1995-04-07 1996-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Meßwerterfassung bei einer elektronischen Leistungssteuerung eines Fahrzeugmotors
US5861829A (en) * 1997-04-28 1999-01-19 Marvell Technology Group, Ltd. High-speed, low power, medium resolution analog-to-digital converter and method of stabilization
FR2784193B1 (fr) * 1998-10-05 2001-01-05 Texas Instruments France Mecanisme integre permettant une detection de defaillances par test automatique en temps reel pour un convertisseur analogique/numerique
DE19936329B4 (de) 1999-08-02 2008-03-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zum A/D-Wandeln analoger Signale und entsprechende A/D-Wandleranordnung
US6411233B1 (en) * 2000-06-06 2002-06-25 Marvell International Ltd Method and apparatus for direct RAM analog-to-digital converter calibration
US6559783B1 (en) 2000-08-16 2003-05-06 Microchip Technology Incorporated Programmable auto-converting analog to digital conversion module
US6549150B1 (en) * 2001-09-17 2003-04-15 International Business Machines Corporation Integrated test structure and method for verification of microelectronic devices
US6703960B2 (en) * 2002-06-20 2004-03-09 Agilent Technologies, Inc. Analog-to-digital converter
DE50308404D1 (de) * 2003-03-24 2007-11-29 Siemens Schweiz Ag Vorrichtung zur Temperaturregelung/-begrenzung für eine Wärmeerzeugungsanlage
US7046180B2 (en) * 2004-04-21 2006-05-16 Rosemount Inc. Analog-to-digital converter with range error detection
TWI241071B (en) * 2004-06-30 2005-10-01 Univ Nat Cheng Kung Test framework and test method of analog to digital converter
DE102004046618A1 (de) * 2004-09-25 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zum Analog/Digital-Wandeln
US7268712B1 (en) * 2006-04-18 2007-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System and method for calibrating on-die components

Also Published As

Publication number Publication date
DE50309204D1 (de) 2008-04-03
WO2003085834A1 (de) 2003-10-16
EP1495545A1 (de) 2005-01-12
CN100471067C (zh) 2009-03-18
KR100970293B1 (ko) 2010-07-15
DE10215405A1 (de) 2003-10-16
KR20040097299A (ko) 2004-11-17
EP1495545B1 (de) 2008-02-20
AU2003233923A1 (en) 2003-10-20
ATE387031T1 (de) 2008-03-15
CN1628417A (zh) 2005-06-15
US7307561B2 (en) 2007-12-11
US20050154945A1 (en) 2005-07-14
JP2005522907A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243547B2 (ja) アナログ−デジタル変換器の機能検査方法と装置,およびアナログ−デジタル変換器
US8018362B2 (en) A/D conversion circuit and test method
EP3467443B1 (en) Position sensor and method for position sensing and diagnostic
EP3933363B1 (en) Semiconductor device and test method of semiconductor device
US9083367B2 (en) Analog-to-digital converter and self-diagnosis method for analog-to-digital converter
JPH06148279A (ja) 電子デバイス試験・測定装置、およびそのタイミングならびに電圧レベル校正方法
US6899080B2 (en) Method and system for selecting between two sensor output signals in an electronic throttle system
US6647958B2 (en) Throttle control apparatus for internal combustion engine
US5963044A (en) Method for acquiring measured values by comparison with a stepped ramp voltage
JP3884257B2 (ja) 信号検出方法,その装置,計算機,コンピュータプログラム,記録媒体
JP4480453B2 (ja) 回転角度センサ
JPH11148878A (ja) 圧力センサのドリフト低減回路及びリセット方式
JP3446755B2 (ja) A−d入力回路の故障検出方法
JP2009010825A (ja) 半導体集積回路
JP2003242049A (ja) マイクロコンピュータの異常検出方法
KR101816264B1 (ko) 차량용 제어기, 기준 전압 검사 장치 및 방법
US11831326B2 (en) Analog-to-digital conversion system and analog-to-digital conversion method
JP4502448B2 (ja) Ic試験装置における電圧発生器の校正方法・電圧発生器の校正装置
US11413971B2 (en) Power supply circuit and motor control device
US20230204442A1 (en) Sensor system, sensing method, and program
US20220328123A1 (en) Semiconductor device and self-diagnostic method of semiconductor device
KR930004861B1 (ko) A/d 컨버터 테스트장치
US10790685B2 (en) Measurement apparatus and on-board battery charger
JP2005020821A (ja) ファンモータ制御装置
JP2002186164A (ja) ディジタルリレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees