JP4242058B2 - ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションのためのuv光安定化付加パッケージ - Google Patents

ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションのためのuv光安定化付加パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4242058B2
JP4242058B2 JP2000504192A JP2000504192A JP4242058B2 JP 4242058 B2 JP4242058 B2 JP 4242058B2 JP 2000504192 A JP2000504192 A JP 2000504192A JP 2000504192 A JP2000504192 A JP 2000504192A JP 4242058 B2 JP4242058 B2 JP 4242058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encapsulant
layer
hindered amine
solar cell
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000504192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510946A5 (ja
JP2001510946A (ja
Inventor
ジャック アイ. ハノカ,
ピーター ピー. クレムチャック
Original Assignee
エバーグリーン ソーラー, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エバーグリーン ソーラー, インコーポレイテッド filed Critical エバーグリーン ソーラー, インコーポレイテッド
Publication of JP2001510946A publication Critical patent/JP2001510946A/ja
Publication of JP2001510946A5 publication Critical patent/JP2001510946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242058B2 publication Critical patent/JP4242058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10678Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising UV absorbers or stabilizers, e.g. antioxidants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

(政府の利益)
本明細書に掲載される発明は、Photovoltaic Manufacturing Technology(PVMaT) Contract No.ZAP−5−14271−09によって一部補助された。
(発明の分野)
本発明は、種々のアプリケーションのためのUV光安定化付加パッケージに関する。より詳細には、本発明は、ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションのためのカプセルの材料において使用するためのUV光安定化付加パッケージに関する。
(背景)
透明なカプセル材料は、ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションを含む種々のアプリケーションにおいて使用される。ソーラーセルアプリケーションにおいて、透明カプセルは、下に位置するソーラーセルを、そのような下に位置する材料の光学的性質に悪影響を与えずに、保護および密封する。積層ガラスアプリケーションにおいて、透明カプセルは、破損したガラスから起こり得る故障を最小限にする。これらのアプリケーションにおいて、上記カプセルは、太陽の紫外(UV)光線にさらされ、そしてこのようにさらされることで、そのポリマーの黄色化および物理的劣化が生じ得る。これを防止するために、UV安定剤が上記カプセルに添加される。
結晶性シリコンソーラーセルモジュールの製造において、透明なカプセル材料が、脆弱なシリコンソーラーセルを破損から保護し、そしてこれらのセルを総モジュール構造中に密封するのに役立つように使用される。このカプセル材料は通常、熱可塑性物質である。熱可塑性物質は、溶かされ、次にモジュール中の空の空間をすべてを満たし、そしてすべての隣接する表面を結合する。ソーラーセルモジュールのために最も広く使用されるカプセル材料は、エチレンビニルアセテート(EVA)として公知の、酢酸ビニルとエチレンとのコポリマーである。EVAは、薄膜および結晶性シリコンソーラーセルモジュールの両方をカプセル化し、そして密封するために使用される。
カプセル材料としてEVAを使用することにともなって、ソーラーセルモジュールの品質および製造コストに悪影響を与えるいくつかの欠点がある。第一に、積層プロセスにともなう熱を使用してEVAを架橋するために、有機過酸化物がEVAに添加される。架橋は、カプセル化構造のクリープ抵抗性を増加するために必要である。しかし、過酸化物は、架橋プロセス中に完全に使い尽くされず、そして残存する過酸化物はその後、EVAの酸化および劣化を促進し得る。さらに、そのEVAは、そのEVA中に過酸化物が存在するので、モジュールを作成する際に真空中で積層されるに違いない。こうなる理由は、酸素が架橋の度合いを低下し、良好でないカプセルを作成することである。第二に、好ましいEVAは通常、33%(重量比)の酢酸ビニルを含み、そしてこのため非常に柔軟かつ粘着な物質であり、自分自身にくっつくきやすい。この粘着性は、製造環境下におけるEVA材料の取扱いをより一層困難にする。EVA材料はそのままでは、この材料を使用するためにリリースペーパーまたはライナー材料が必要となる。第三に、過酸化物硬化EVAは、数年間の日光の大量被曝下で黄色および茶色に変化することが知られてきた。黄色化および茶色化は、ソーラーモジュールの電力出力の低下を起こす。第四に、EVAは、処理条件下で酢酸を生成し得、この酢酸は金属接触腐食を助長し得る。第五に、EVAは、水に対してかなりの浸透性があることが公知であり、そしてしたがってシーラントとしては理想からかけ離れている。
実質的にどのような透明ポリマーも結局は、日光の被曝後は、ある程度の劣化および黄色化を示すが、EVAよりも長期間劣化および黄色化に耐え得るカプセル材料が望まれる。理想的には、ソーラーセルモジュールは、劣化の兆候をあまり見せずに30年間の耐久性を有すべきである。EVAは、この30年間要件を満足しそうにない。EVA(または、以下に記載のPVE)の適切な代替物を見つけることに加えて、そのカプセルのための適切なUV光安定化パッケージを開発することがまた必要である。
積層ガラスアプリケーションにおいて、その積層ガラスは、2枚のガラスと、その2枚の間に配置された1シートの透明ポリマ−とのサンドイッチを形成することによってなされる。この透明ポリマ−シートは、積層構造中のガラスが破損した場合に危険な破片に砕けることを防止するように機能する。自動車のフロントガラスおよび建築用ガラスは、このように製造される。ポリビニルブチラ−ル(PVB)は、上記積層ガラスアプリケーションにおけるようなポリマーシートにおいて広く使用される材料である。しかし、PVBはいくつかの欠点を有する。第一に、PVBは、ハイドロスコーピック(hydroscopic)(すなわち、水分を容易に吸収する)である。したがって、PVBは、首尾よく積層され得る前に、冷蔵保存され、そして特別な雰囲気条件下で維持されなければならない。第二に、PVBはまた、極度に柔軟および粘着であり、そしてしたがって、リリースまたはライナー層とともに使用されなければならない。
(発明の要旨)
本発明は、ソーラーセルモジュールにおいて使用され得るカプセル材料、積層ガラス、および種々の他のアプリケーションにおいて使用するための紫外(UV)光安定化付加パッケージを特徴とする。UV光安定化付加パッケージは、第1障害アミン光安定剤(hindered amine light stabilizer)および第2障害アミン光安定剤を含む。第1障害アミン光安定剤は、熱酸化安定化を提供し、他方第2障害アミン光安定剤は、光酸化安定化を提供する。
本発明の1つの局面は、UV光安定化を提供するために紫外線吸収剤(UVA)および酸化防止剤(AO)のいずれも必要とされないことである。酸化防止剤は、ポリマーが、シートまたはフィルム中に形成される間に、過剰に酸化し、そしてそれによってポリマーの性質が劣化を受けることがないことを確実にするために使用される。UV安定化付加パッケージを含むカプセル材料についての実験は、カプセル材料が、酸化防止剤を加えもせずに繰り返し押し出ししても物理的性質における損失を全く受けないことを示す。本発明の安定化付加パッケージは、紫外線吸収剤を含まない。なぜなら、それらは長期間被曝で黄色化を起こすことが知られてきたからである。本発明と異なり、EVAおよびPVBの従来の構成は、酸化防止剤および紫外線吸収剤を含む。
1つの実施態様において、上記カプセル材料は、3層構造を含む。中間層は、メタロセンポリエチレンから形成され、そしてアイオノマーからなる2つの外側層の間に配置される。
メタロセンポリエチレンからなる上記層は、エチレンと、ブテン、ヘキセン、またはオクテンとのコポリマーを含み得る。上記アイオノマー層は、化学式R−CH=CH2を有するアルファオレフィンの直接または合体エチレンコポリマーから得られ得る。ここでRは、水素、および1〜8個の炭素原子を有するアルキルラジカル、および3〜8個の炭素原子を有するアルファ、ベータエチレン不飽和カルボン酸からなるクラスから選択されたラジカルである。
別の実施態様において、上記UV光安定化付加パッケージは、モジュール内のソーラーセルを囲むカプセル中に組み込まれる。上記ソーラーセルモジュールは、少なくとも1つのソーラーセルおよび上記ソーラーセルの少なくとも1つの表面に隣接して配置される透明カプセル材料を含む。上記カプセル材料は、少なくともポリエチレンコポリマーおよび紫外光安定化付加パッケージを含む。光透過材料からなる前部支持層は、上記カプセル材料の前面に隣接して配置され、そしてバックスキン層は、上記カプセル材料の裏面に隣接して配置される。1つの実施態様において、上記カプセルは、上記ソーラーセルの前面に隣接して配置される第1カプセル材料、および上記ソーラーセルの裏面に隣接して配置される第2カプセル層を含む。
別の実施態様において、上記紫外光安定化付加パッケージは、積層透明部材内のカプセル層に含まれる。上記積層透明部材は、前部支持層、上記カプセル層、および裏面支持層を含む。上記3層は、すべて透明である。上記透明カプセル層は、上記前面支持層の裏面に隣接して配置される。上記カプセル層は、ポリエチレンコポリマーおよび上記紫外光安定化付加パッケージを含む。上記後部支持層は、上記カプセル層の裏面に隣接して配置される。
本発明はまた、ソーラーセルモジュールを製造する方法を特徴とする。その方法によると、少なくとも1つのソーラーセルが提供され、透明カプセル層が形成されそして上記ソーラーセルの少なくとも1つの表面に隣接して配置され、そして上記ソーラーセルおよび上記カプセル材料は、透明な前部支持層とバックスキン層との間に配置される。上記透明カプセル層は、ポリエチレンコポリマーおよび上記紫外光安定化付加パッケージを含む。
さらに別の実施態様において、本発明は、積層透明部材の製造方法を特徴とする。透明材料からなる2つの支持層が提供され、そして透明なカプセル層が上記支持層の間に形成および配置されて、アセンブリを形成する。上記透明カプセル層は、ポリエチレンコポリマーおよび上記紫外光安定化付加パッケージを含む。
(実施例)
図1は、本発明の原理を取り込んだ透明カプセル材料10の断面図である。1つの実施態様において、カプセル材料10は、結晶性シリコンソーラーセルがモジュール中にあって、そして屋外使用中に機械的ストレスを受ける場合に破損から保護するために、ソーラーセルモジュール中で使用され得る。このカプセル材料はまた、モジュールを密封するように機能し、このことは、薄膜モジュールにおいて特に重要である。別の実施態様において、カプセル材料10は、2枚のガラスまたは透明ポリマ−の間に積層され得、破損時に砕けない合成構造を提供する。
カプセル材料10は、内部層12ならびに外部層14および16を含む。外部層14は、内部層の前面18に隣接して配置され、そして外部層18は、内部層の裏面20に隣接して配置される。内部層12は、非常に透明な熱可塑性材料を含む。外部層14、16は、ガラス、金属、および他のポリマーを含む種々の材料に熱結合し得る透明ポリマー材料からなる。
1つの実施態様において、内部層12は、メタロセンポリエチレンから形成され得、そして外部層14、16は、アイオノマーから形成され得る。メタロセンポリエチレンは、遷移金属またはハロゲン金属のシクロペンタジエニル誘導体として得られる有機金属配位化合物を触媒として使用することによって調製される。用語「アイオノマー」は、共有結合、およびイオン結合の領域の両方を含むポリマーの包括的なクラスを参照する。詳細な実施態様において、アイオノマーは、Li+、Na+、K+、Ca++、Zn++、Mg++、Al+++などの陽イオンを供給する塩を用いて中和された、エチレンおよびメタクリル酸のコポリマー、またはアクリル酸のコポリマー、または上記などの陽イオンがエステルの鹸化によって付加された、エチレンおよびビニルエステルのコポリマーを含む。
オクテンの14%コモノマーをメタロセンポリエチレンに付加する工程は、優れた光学的透明度を有する内部層12を作成する。さらに、内部層14は、改善された物理的性質を有する。なぜなら、その材料を調製するための触媒方法は、狭い分子量分布を有するポリマーを作成するからである。通常の触媒を用いて作成されたポリマーは、低分子量の成分を著しく有する傾向がある。後者は、そのポリマーのより高い分子量成分と比較して、その総ポリマーの機械的性質を低減する。メタロセン触媒から作成されたポリマーは、より狭い分子量分布を有し、より低い分子量成分がより少ないので、より大きな機械的強度およびパンク耐性を有する。
メタロセンポリエチレンは、良好な光学的性質を有するが、粘着性に結合する(ほとんどの材料に粘着する)。メタロセンポリエチレンはまた、その狭い分子量分布のために加工が困難である。狭い分子量分布を有する熱可塑性材料は、狭い融解範囲を有し、その材料からなるシートの作製または積層を困難にする。アイオノマーから形成される外部層14、16を提供する工程は、これらの問題を解決する。
1つの実施態様において、外部層14、16は、高い酸含有率(すなわち、少なくとも4%(重量比)の遊離酸)を有するアイオノマーから形成される。この高い酸含有率は、強い結合(すなわち、剥離試験における凝集破壊)を提供し、そしてアイオノマーの光学的性質を改善する。メタロセンポリエチレン内部層14は、14%のオクタンのコモノマーを有するエチレンアルファオレフィンを含む。この3層構造は、興味深い光学的性質を示す。このカプセル材料は、熱および圧力下で積層される場合、濁ったかつ明るい青色に見える。しかし、その材料を通る総光透過率が積分球(integrating sphere)を使用して測定される場合、その材料を通過する光の量が90%を超えることが分かった。これは、入射光を散乱する外部アイオノマー層内のミクロまたはナノ結晶サイズ領域によるためである。本発明のカプセルを用いてソーラーセルをカプセル化する結果、EVAカプセル化ソーラーセルと比較してセルに到達する光の低減がない。
以下のテーブルは、この結果を示す。ソーラーセルに到達する光の量の直接の尺度となる短絡回路電流密度(mA/cm2単位のJSC)を、積層なしのソーラーセル、本発明のカプセルを有する積層ソーラーセル、および1枚のガラスの下にEVAを有する積層セルについて測定した。その結果は、少なくともEVAと同程度に良好であり、かつさらにより良好である可能性のある透過率を示す。
サンプル# カプセル JSC−裸のセル JSC−積層後 Δ(%)
1 EVA 28.23 26.89 −4.7
2 EVA 28.52 27.20 −4.6
4 発明 28.55 27.45 −3.8
5 発明 28.46 27.36 −3.9
6 発明 27.02 26.20 −3.0
7 発明 27.30 26.43 −3.2
カプセル材料10は、ブロンフィルム、改変されたブロンフィルム、カレンダリング、および鋳造などの、任意数のフィルムまたはシート同時押し出しプロセスによって形成され得る。1つの実施態様において、カプセル材料10は、ブロンフィルムプロセスにおいてメタロセンポリエチレン層12およびアイオノマー層14、16を同時押し出しすることによって形成される。特に、メタロセンポリエチレンからなる層12は、メタロセンポリエチレンからなる第1および第2のサブ層12a、12bを含む。第1アイオノマー層14は、メタロセンポリエチレンからなる第1サブ層12aとともに同時押し出しされ、そして第2アイオノマー層16は、メタロセンポリエチレンからなる第2サブ層12bとともに同時押し出しされる。次に、メタロセンポリエチレンからなる第1層12a(第1アイオノマー層14をともなう)は、メタロセンポリエチレンからなる第2サブ層12b(第2アイオノマー層16をともなう)に結合され、カプセル材料10を作成する。このように、より厚いカプセル層および所望の3層構造が形成され得る。
アイオノマー層14、16は、0.001〜0.004インチの範囲の厚さを有し得、そして層12は、任意の所望の厚さのものであり得る。ソーラーセルアプリケーションのために、層12は、カプセル材料10の総厚が約0.018インチの厚さを有するように、約0.015インチの厚さを有し得る。カプセル材料10は、任意の所望幅の便利なロールにおいて格納され得る伸長シートとして製造され得る。
図2は、カプセル材料10が相互接続した結晶性シリコンソーラーセル22をカプセル化するソーラーセルモジュール20の断面図である。カプセル材料10は、相互接続ソーラーセル22の前面23および裏面24に隣接して配置される。相互接続ソーラーセル22の裏面24に隣接するカプセル材料10は、着色され得る。カプセル材料10は、相互接続ソーラーセル22に結合され得る。光透過材料からなる前部支持層26は、カプセル化された相互接続ソーラーセル22の前面23を被覆する。前部支持層26は、ガラスまたは透明なポリマーから形成され得る。バックスキン層28は、カプセル化相互接続ソーラーセル22の裏面24に隣接して配置される。バックスキン層28は、(1)テドラー(tedlar)ラミネートなどのポリマー、(2)エッジ密封を形成するために使用され得、そのためアルミニウムフレームの必要性を排除する熱可塑性材料、または(3)2重ガラスモジュールを形成する1枚のガラスから形成され得る。1つの詳細な実施態様において、バックスキン層28は、10〜20%(重量比)のグラスファイバーを有するか、または有さない、ナトリウムアイオノマーおよび亜鉛アイオノマーなどの少なくとも2つのアイオノマーの混合物を含む熱可塑性ポリオレフィンであり得る。
図3は、カプセル材料10およびバックスキン層28が、組み合わさって、相互接続ソーラーセル22をカプセル化するソーラーセルモジュール30の断面図である。カプセル材料10は、相互接続ソーラーセル22の背面ではなく、前面23に隣接して配置される。カプセル材料は、相互接続ソーラーセル22の裏面24に隣接して配置される必要はない。バックスキン層28は、モジュールの後部カプセルおよび裏面として機能する。
図4は、銅インジウム二セレン化合物(CIS)からなる薄膜を含むソーラーセルモジュール40の断面図である。亜鉛酸化物(ZnO)層32は、銅インジウム二セレン化物(CIS)フィルム34の前面31上に配置され、そして後部コンタクト36は、フィルム34の裏面33上に配置される。カプセル材料10は、ZnO層32上に配置され、そして前部支持層26は、カプセル材料10上に配置される。ガラス、プラスチック、または金属から形成され得る基板層28は、後部コンタクト36の背面に隣接して配置される。本発明の目的のために、CISは、ペンテナリー化合物Cu(In,Ga)(Se,S)2などのI−III−VI2の一般クラスに等価と考えられる。また、透明導電層(すなわち、ZnO層)は、透明導電層と薄いバッファ層(例えば、CdSからなる500Å層)との組み合わせの等価物と考えられる。
図5は、カプセル材料10を含むアモルファスシリコンソーラーセルモジュール50の断面図である。薄い透明導電酸化物からなる層42(例えば、錫酸化物(SnO2))は、ガラスを含む前部支持層26上にコーティングされる。アモルファスシリコン層44は、酸化物層42の裏面上に隣接して配置され、後部コンタクト層46は、アモルファスシリコン層44の裏面に隣接して配置される。カプセル材料10は、後部コンタクト層46の裏面に隣接して配置される。ガラス、プラスチック、または金属から形成されるバックスキン層28は、カプセル材料10の裏面に隣接して配置される。ガラスを含む前部支持層は、酸化物層42上に配置される。
図6は、カドミウムテルル化合物(CdTe)薄膜モジュール60の断面図である。前部支持層26の裏面は、薄い透明導電酸化物層42を用いてコーティングされる。硫化カドミウム(CdS)からなる層52は、酸化物層42の裏面に隣接して配置され、そしてカドミウムテルル化合物(CdTe)からなる層54は、CdS層52の裏面に隣接して配置される。後部コンタクト42は、CdTe層54の裏面に隣接して配置される。カプセル材料10は、後部コンタクト42の裏面に隣接してに配置され、バックスキン層28は、カプセル材料10の裏面に隣接して配置される。
図7は、積層ガラスまたは透明ポリマーからなるアセンブリ70の断面図である。透明な材料から形成された前部支持層62は、カプセル材料10の前面11に隣接して配置され、そして透明な材料からまた形成された後部支持層64は、カプセル材料10の裏面13に隣接して配置される。次に、全アセンブリ70は、カプセル材料10を用いて支持層62、64をカプセル化するために積層される。
本発明はまた、劣化を防止するためにカプセル材料中に使用されるUV安定化付加パッケージを特徴とする。光酸化(UV光によって起こされる酸化)および熱酸化(熱によって起こされる酸化)は、劣化を起こす2つのメカニズムである。安定化付加パッケージを含むことによって、カプセル材料は、長期間劣化に耐える能力を有する。ソーラーセルモジュールに使用される場合、カプセル材料は、30年までもの使用寿命のあいだ劣化に耐える能力を有する。積層ガラスまたは透明ポリマーアプリケーションにおいて使用される場合、カプセル材料は、さらにより長く持続し得る。なぜなら、カプセルは、積層構造のエッジを除いて、酸素または水蒸気にさらされなることがないからである。エッジが十分に密封される場合、なんらかの光酸化が起こる可能性は、非常に低い。
安定化付加パッケージは、カプセル材料が使用され、そしてカプセル材料10のメタロセンポリエチレン層12およびアイオノマー層14、16として使用される2つの材料の可溶性限度を満たさなければならないアプリケーションに適切でなけらばならない。安定化付加パッケージは、所望のレベルまで両方の材料中に可溶でなければならない。そうでなければ、濃度の勾配および流動が起こり得る。メタロセンポリマーは一般に、アイオノマーよりも低い可溶性を有し、安定剤の選択は無視できない事項となる。
本発明の安定化付加パッケージが、紫外光吸収剤(UVA)もフェノール酸化防止剤(AO)も含む必要がないことが決定された。ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションにおいて、ガラスは、太陽からの著しい量の紫外光をフィルタリングするので、紫外光吸収剤は必要でない。さらに、ある紫外光吸収剤は、それ自身黄色化を生じることが知られている。カプセル材料が繰り返し押し出し後も著しい機械的性質の損失を示さず、そしてまた、フェノールAOがそれ自身黄色化を生じることが知られているので、安定化システムはフェノールAOを含む必要がないことがまた決定された。上記考慮に基づいて、本発明の紫外安定化付加パッケージは、障害アミン安定剤の組合せを含む。1つの障害アミン光安定剤は、熱酸化および光酸化安定化を提供し、そして第2障害アミン光安定剤は、主に光酸化安定化を提供する。
1つの実施態様において、安定化付加パッケージは、熱酸化および光酸化に対する高次の保護を有する障害アミンを0.1〜0.25%、主に光酸化に対する高次の保護を有する障害アミンを0.25〜1.0%含む。理想的には、1つの障害アミンが、両方の活性に対して好ましくあり得る。しかし、両方の機能を行い得る障害アミンはまた、カプセル材料中に使用されるメタロセンポリエチレンおよびアイオノマー中に十分に可溶でなければならなく、この探索を困難にしている。
熱酸化安定化および光酸化安定化を提供する障害アミン安定剤の例は、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N’’’−[1,2−エタンジイルビス[[[4,6−ビス[ブチル(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イル]イミノ]−3,1−プロパンジイル]]−ビス[N’,N’’−ジブチル−N’,N’’−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)−(Chimassob 119、CAS 登録番号106990−43−6);2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンおよび2,4,4−トリメチル−1,2−ペンタミンを有するN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミン,ポリマー(Chimassob 944、ACS 登録番号70624−18−9);および2,4,6−トリクロロ−1,3,5,−トリアジンおよびテトラヒドロ−1,4−オキサジンを有するN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミンポリマー (Cyasorb UV3346)である。
光酸化安定化を提供する障害アミン安定剤の例は、4ーヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジン エタノールを有するコハク酸ジメチルポリマー(Tinuvin 622、CAS 登録番号65447−77−0);セバシン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)(Tinuvin 770、ACS Reg.No.52829−07−9);プロパン二酸、[C4−(メトキシフェニル)−メチレン]−、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)エステル、(CAS Reg.No.94274−03−0、Sanduvor PR−31);ポリメチルプロピル−3−オキシ−[4(2,2,6,6−テトラメチル)ピペリジニル]シロキサン(Uvasil 299HM);および3−ドデシル−1−(2、2、6、6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−2,5−ピロリジンジオン(Cyasorb UV3604)である。
別の実施態様において、障害アミン光安定剤は、ポリマー構造にグラフトされ得る。Sanduvor PR−31は、ポリマー構造にグラフトする新規クラスの障害アミン光安定剤を表す。一旦障害アミン光安定剤がポリマーにグラフトされると、そのポリマー中に安定剤として存続する。
(等価物)
本発明は、特定の好ましい実施態様を参照して特別に示され、そして説明されたが、形態および詳細における種々の変更が添付のクレームによって定義されるような本発明の精神および範囲を逸脱せずになされ得ることは、当業者によって理解されるべきところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を組み込むカプセル材料の断面図である。
【図2】 図1のカプセル材料を用いてカプセル化された結晶性シリコンソーラーセルモジュールの断面図である。
【図3】 カプセル材料およびバックスキンがソーラーセルをカプセル化するソーラーセルモジュールの断面図である。
【図4】 カプセル材料を含む銅インジウム二セレン化合物薄膜ソーラーセルモジュールの断面図である。
【図5】 カプセル材料を含むアモルファスシリコンソーラーセルモジュールの断面図である。
【図6】 カプセル材料を含むカドミウムテルル化合物薄膜ソーラーセルモジュールの断面図である。
【図7】 カプセル材料を含む積層ガラス構造の断面図である。
【符号の説明】
10 カプセル材料
12 内部層
12a 内部層12の前面
12b 内部層12の裏面
13 カプセル材料10の裏面
14 外部層
16 外部層
20 ソーラーセルモジュール
22 相互接続ソーラーセル
23 相互接続ソーラーセル22の前面
24 相互接続ソーラーセル22の裏面
26 前部支持層
28 バックスキン層
30 ソーラーセルモジュール
31 フィルム34の前面
32 ZnO層
33 フィルム34の裏面
34 フィルム
36 後部コンタクト層
40 ソーラーセルモジュール
42 酸化物層
44 アモルファスシリコン層
46 後部コンタクト層
50 アモルファスシリコンソーラーセルモジュール
52 CdS層
54 CdTe層
60 CdTe薄膜モジュール
62 前部支持層
64 後部支持層
70 アセンブリ

Claims (7)

  1. メタロセンポリエチレンを含む内部層と、
    アイオノマーを含む第1の外部層であって、該内部層の表面に隣接して配置される第1の外部層と、
    アイオノマーを含む第2の外部層であって、該内部層の裏面に隣接して配置される第2の外部層と、
    紫外光安定化付加パッケージと
    を含み、
    該紫外光安定化付加パッケージが、
    熱酸化安定化および光酸化安定化を提供する第1障害アミン光安定剤であって、該第1障害アミン光安定剤は、第1のエチレンコポリマーおよび第2のエチレンコポリマーに可溶であり、本質的に1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N’’’−[1,2−エタンジニルビス[[[4,6−ビス[ブチル(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イル]アミノ]−3,1−プロパンジニル]]−ビス[N’,N’’−ジブチル−N’,N’’−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)−;2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンおよび2,4,4−トリメチル−1,2−ペンタミンを有するN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミンポリマー;および2,4,6−トリクロロ−1,3,5,−トリアジンおよびテトラヒドロ−1,4−オキサジンを有するN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミンポリマーからなる群から選択される、第1障害アミン光安定剤と、
    光酸化安定化を提供する第2障害アミン光安定剤であって、該第2障害アミン光安定剤は、該第1のエチレンコポリマーおよび該第2のエチレンコポリマーに可溶であり、本質的に4ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールを有するコハク酸ジメチルポリマー;およびプロパン二酸、[(4−メトキシフェニル)−メチレン)]−、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)エステルからなる群から選択される、第2障害アミン光安定剤とを含む、カプセル材料。
  2. 前記第1障害アミン光安定剤が前記カプセル材料の0.1〜0.25%を形成する、請求項1に記載のカプセル材料
  3. 前記第2障害アミン光安定剤が前記カプセル材料の0.25〜1.0%を形成する、請求項1に記載のカプセル材料
  4. プロパン二酸、[(4−メトキシフェニル)−メチレン)]−、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)エステルは、前記第2障害アミン安定剤を形成し、ポリマーカプセル材料にグラフトされ得る、請求項に記載のカプセル材料
  5. 前記アイオノマーは、陽イオンを供給する塩を付加して中和されたエチレンおよびアクリル酸のコポリマーを含む、請求項1に記載のカプセル材料。
  6. 前記アイオノマーは、エチレン、および陽イオンによって鹸化されたビニルエステルのコポリマーを含む、請求項1に記載のカプセル材料。
  7. 前記コポリマーはエチレンメタクリル酸メチルコポリマーを含む、請求項6に記載のカプセル材料。
JP2000504192A 1997-07-24 1998-07-22 ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションのためのuv光安定化付加パッケージ Expired - Fee Related JP4242058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/899,513 US6353042B1 (en) 1997-07-24 1997-07-24 UV-light stabilization additive package for solar cell module and laminated glass applications
US08/899,513 1997-07-24
PCT/US1998/014926 WO1999005206A2 (en) 1997-07-24 1998-07-22 Uv light stabilization additive package for solar cell module and laminated glass applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001510946A JP2001510946A (ja) 2001-08-07
JP2001510946A5 JP2001510946A5 (ja) 2006-01-05
JP4242058B2 true JP4242058B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=25411113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504192A Expired - Fee Related JP4242058B2 (ja) 1997-07-24 1998-07-22 ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションのためのuv光安定化付加パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6353042B1 (ja)
EP (1) EP0998524B1 (ja)
JP (1) JP4242058B2 (ja)
AU (1) AU8497698A (ja)
DE (1) DE69837921T2 (ja)
ES (1) ES2289790T3 (ja)
WO (1) WO1999005206A2 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320116B1 (en) * 1997-09-26 2001-11-20 Evergreen Solar, Inc. Methods for improving polymeric materials for use in solar cell applications
JP4336442B2 (ja) * 2000-05-23 2009-09-30 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
CN1222565C (zh) * 2000-05-31 2005-10-12 西巴特殊化学品控股有限公司 稳定剂混合物
US6613973B2 (en) * 2000-06-27 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element, producing method therefor, and solar cell modules
US20030000568A1 (en) * 2001-06-15 2003-01-02 Ase Americas, Inc. Encapsulated photovoltaic modules and method of manufacturing same
WO2003015144A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Evergreen Solar, Inc. Method and apparatus for doping semiconductors
US7267721B2 (en) * 2001-09-19 2007-09-11 Evergreen Solar, Inc. Method for preparing group IV nanocrystals with chemically accessible surfaces
US6855204B2 (en) * 2001-09-19 2005-02-15 Evergreen Solar Inc. High yield method for preparing silicon nanocrystals with chemically accessible surfaces
US6660930B1 (en) * 2002-06-12 2003-12-09 Rwe Schott Solar, Inc. Solar cell modules with improved backskin
US6825253B2 (en) * 2002-07-22 2004-11-30 General Cable Technologies Corporation Insulation compositions containing metallocene polymers
WO2004055908A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 太陽電池モジュール用充填材シートおよびそれを使用した太陽電池モジュール
US7143800B2 (en) * 2003-03-20 2006-12-05 Cardinal Lg Company Non-autoclave laminated glass
US7117914B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-10 Cardinal Lg Company Non-autoclave laminated glass
US20080000517A1 (en) * 2003-06-10 2008-01-03 Gonsiorawski Ronald C Photovoltaic module with light reflecting backskin
US7902452B2 (en) * 2004-06-17 2011-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer ionomer films for use as encapsulant layers for photovoltaic cell modules
US20070016963A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Xac Automation Corp. PIN entry terminal having security system
JP5173820B2 (ja) * 2005-10-21 2013-04-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 混合イオンイオノマーシート及びそれから製造された高強度積層物
US7622192B2 (en) * 2005-12-30 2009-11-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solar control laminates
US20070196630A1 (en) * 2005-12-30 2007-08-23 Hayes Richard A Decorative solar control laminates
US8101267B2 (en) * 2005-12-30 2012-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer polymeric laminates and high strength laminates produced therefrom
US7572334B2 (en) * 2006-01-03 2009-08-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for fabricating large-surface area polycrystalline silicon sheets for solar cell application
US20070289693A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Anderson Jerrel C Thermoplastic resin compositions suitable for use in transparent laminates
US20080041442A1 (en) * 2006-06-21 2008-02-21 Hanoka Jack I Frameless Photovoltaic Module
US7851694B2 (en) * 2006-07-21 2010-12-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Embossed high modulus encapsulant sheets for solar cells
US8772624B2 (en) * 2006-07-28 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell encapsulant layers with enhanced stability and adhesion
US7847184B2 (en) 2006-07-28 2010-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
US20080053516A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising poly(allyl amine) and poly (vinyl amine)-primed polyester films
US8581094B2 (en) 2006-09-20 2013-11-12 Dow Global Technologies, Llc Electronic device module comprising polyolefin copolymer
WO2008036707A2 (en) 2006-09-20 2008-03-27 Dow Global Technologies Inc. Electronic device module comprising an ethylene multi-block copolymer
US20080115825A1 (en) 2006-09-20 2008-05-22 Patel Rajen M Electronic Device Module Comprising an Ethylene Multi-Block Copolymer
US20080099064A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Richard Allen Hayes Solar cells which include the use of high modulus encapsulant sheets
US20080149170A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Evergreen Solar, Inc. Plug-Together Photovoltaic Modules
US8197928B2 (en) 2006-12-29 2012-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Intrusion resistant safety glazings and solar cell modules
US8168885B2 (en) * 2007-02-12 2012-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
JP2010521822A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 エバーグリーン ソーラー, インコーポレイテッド 補剛層を有する太陽電池モジュール
US20080233412A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Smith Rebecca L High contrast high strength decorative films and laminates
US20080233377A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Smith Rebecca L High contrast high strength decorative sheets and laminates
US8080726B2 (en) 2007-04-30 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US20080264471A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US20180234050A1 (en) * 2007-10-04 2018-08-16 Rg Resource Technologies, Inc. Power panel assembly including solar panel and solar thermal heat exchanger, and method for making the power panel assembly
US20090126859A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Cadwallader Robert J Process for producing glass laminates
US8101039B2 (en) 2008-04-10 2012-01-24 Cardinal Ig Company Manufacturing of photovoltaic subassemblies
US20090194147A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Cardinal Ig Company Dual seal photovoltaic assembly and method
US20090250100A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising high melt flow poly(vinyl butyral) encapsulants
US20090288701A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 E.I.Du Pont De Nemours And Company Solar cell laminates having colored multi-layer encapsulant sheets
ES2751084T3 (es) 2008-06-02 2020-03-30 Performance Mat Na Inc Módulo de células solares que tiene una capa encapsulante de baja turbidez
DE102008036274A1 (de) * 2008-08-04 2010-02-18 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung photovoltaischer Module
WO2010051422A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles with highly abrasion-resistant polyolefin layers
EP2342239B1 (en) * 2008-10-31 2020-04-15 Performance Materials NA, Inc. High-clarity ionomer compositions and articles comprising the same
US8399095B2 (en) 2008-10-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cells modules comprising low haze encapsulants
US20100108127A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles with highly abrasion-resistant grafted polyolefin layers
CN102202885B (zh) 2008-11-06 2013-11-13 陶氏环球技术有限责任公司 电子器件组件用的共挤出的、多层的基于聚烯烃的背板
US20100154867A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mechanically reliable solar cell modules
EP2376549B1 (en) 2008-12-30 2013-12-25 E. I. du Pont de Nemours and Company High-clarity blended ionomer compositions and articles comprising the same
KR101629532B1 (ko) * 2008-12-31 2016-06-13 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 낮은 탁도 및 높은 내습성을 갖는 봉지제 시트를 포함하는 태양 전지 모듈
US8334033B2 (en) * 2008-12-31 2012-12-18 E I Du Pont De Nemours And Company Ionomer compositions with low haze and high moisture resistance and articles comprising the same
JP2012516060A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 太陽電池モジュール用のヒンダードアミン類を含むポリ(ビニルブチラール)封止材
DE102009001629A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit hoher Strahlungstransmission
US8222514B2 (en) 2009-04-28 2012-07-17 7Ac Technologies, Inc. Backskin material for solar energy modules
KR101809889B1 (ko) 2009-09-01 2017-12-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 강성 광전지 모듈을 위한 배면시트
WO2011056401A2 (en) * 2009-10-26 2011-05-12 3M Innovative Properties Company Structured film and articles made therefrom
WO2011079292A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Madico,Inc. High performance backsheet for photovoltaic applications and method for manufacturing the same
EP2576685A1 (en) 2010-05-26 2013-04-10 Dow Global Technologies LLC Electronic device module comprising polyolefin copolymer with low unsaturation and optional vinyl silane
EP2576639A1 (en) 2010-06-04 2013-04-10 Dow Global Technologies LLC Electronic device module comprising film of homogeneous polyolefin copolymer and grafted silane
CN102918098A (zh) 2010-06-04 2013-02-06 陶氏环球技术有限公司 包含均质的聚烯烃共聚物和提高粘合性的接枝聚合物的膜的电子器件模块
US20130087198A1 (en) 2010-06-24 2013-04-11 John A. Naumovitz Electronic Device Module Comprising Heterogeneous Polyolefin Copolymer and Optionally Silane
JP2013539596A (ja) 2010-06-24 2013-10-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレンの長鎖分岐した(lcb)、ブロック、または相互接続されたコポリマー、および場合によってはシランを含む電子素子モジュール
KR20130140675A (ko) 2010-09-21 2013-12-24 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-알파 올레핀 테이퍼드 블록 공중합체 및 임의로 비닐 실란을 포함하는 전자 소자 모듈
CN103155175A (zh) * 2010-10-12 2013-06-12 法国圣戈班玻璃厂 具有复合片材结构的薄层太阳能模块
CN102064203B (zh) * 2010-11-26 2013-01-02 诸暨市枫华塑胶科技有限公司 高透光率太阳能电池封装胶膜
CN103339161A (zh) 2010-12-16 2013-10-02 陶氏环球技术有限公司 含硅烷的热塑性聚烯烃共聚物树脂、膜、其制备方法以及包含此类树脂和膜的光伏模块层压结构
US20140202533A1 (en) 2010-12-21 2014-07-24 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic polyolefin copolymer lamination film, laminated structures and processes for their preparation
JP2014512099A (ja) 2011-03-31 2014-05-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ダウンコンバージョン材料を含む光透過性熱可塑性樹脂および光起電モジュールにおけるそれらの使用
WO2013003541A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Dow Global Technologies Llc Multilayered polyolefin-based films having a layer comprising a crystalline block copolymer composite or a block copolymer composite resin
CN106364103B (zh) 2011-06-30 2019-08-02 陶氏环球技术有限责任公司 具有一体化背部片材和封装性能且包括包含结晶嵌段共聚物复合物或嵌段共聚物复合物的层的基于聚烯烃的多层膜
US9941435B2 (en) * 2011-07-01 2018-04-10 Sunpower Corporation Photovoltaic module and laminate
CN102522441A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 常州天合光能有限公司 金字塔结构折射率渐变的叠层钢化玻璃
BR112014018938B1 (pt) 2012-02-03 2021-02-09 Dow Global Technologies Llc película de interpolímero de etileno e módulo de dispositivo eletrônico laminado
CN102623533B (zh) * 2012-03-16 2014-07-23 友达光电股份有限公司 可吸收紫外光波段的太阳能模块及其制作方法
NL2008837C2 (en) * 2012-05-16 2013-11-20 Novopolymers N V Solar panel.
JPWO2014033802A1 (ja) * 2012-08-27 2016-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
CN203813724U (zh) * 2013-12-27 2014-09-03 比亚迪股份有限公司 双玻光伏电池组件及其边框
WO2015200204A1 (en) 2014-06-24 2015-12-30 Dow Global Technologies Llc Photovoltaic modules comprising organoclay
EP3161059B1 (en) 2014-06-24 2019-07-24 Dow Global Technologies LLC Polyolefin photovoltaic backsheet comprising a stabilized polypropylene layer
JP6384162B2 (ja) * 2014-07-11 2018-09-05 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール
CN104497898B (zh) * 2014-12-10 2016-08-17 诸暨市枫华塑胶科技有限公司 一种可转换紫外波长的太阳能电池封装eva胶膜
EP3048649A1 (en) 2015-01-23 2016-07-27 Yparex B.V. Electronic device module
TW202216922A (zh) 2016-10-14 2022-05-01 美商C3奈米有限公司 穩定硬塗層前驅物溶液
US10490682B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 National Mechanical Group Corp. Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials
JP2023502112A (ja) 2019-11-18 2023-01-20 シー3ナノ・インコーポレイテッド スパース金属導電性層の安定化のための透明導電性フィルムのコーティング及び加工
CN113782629A (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 沃沛斯(常州)能源科技有限公司 晶体硅柔性光伏组件及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0080431B1 (de) * 1981-10-16 1986-09-24 Ciba-Geigy Ag Synergistisches Gemisch von niedermolekularen und hochmolekularen Polyalkylpiperidinen
US4897136A (en) * 1985-11-18 1990-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making encapsulated-lens retroreflective sheeting
US4692557A (en) * 1986-10-16 1987-09-08 Shell Oil Company Encapsulated solar cell assemblage and method of making
JP2582385B2 (ja) * 1987-12-11 1997-02-19 旭電化工業株式会社 安定化された合成樹脂組成物
US5149723A (en) * 1991-03-22 1992-09-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stabilized polyacetal compositions containing a mixture of hals having tertiary functionality
US5367025A (en) * 1991-10-08 1994-11-22 Wedtech, (Usa) Inc. Crosslinkable polyethylene-based composition for rotational molding
US5298537A (en) * 1992-04-09 1994-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions containing at least one encapsulated nucleant
GB9211602D0 (en) * 1992-06-02 1992-07-15 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US5447576A (en) * 1992-08-03 1995-09-05 Siemens Solar Industries International, Inc. Composition and method for encapsulating a solar cell which minimizes thermal discoloration
FR2694761B1 (fr) * 1992-08-17 1996-06-14 Sandoz Sa Amines steriquement encombrees, leur preparation et leur utilisation comme stabilisants des matieres polymeres.
CA2127334A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-03 Edward A. Bourbonais Synergistic combination of uv light stabilizers for use with organic polymers
US5624982A (en) * 1993-12-02 1997-04-29 Bayer Antwerpen Sa/Nv Stabilizer system for non yellowing polymer composition
WO1995015358A1 (en) * 1993-12-02 1995-06-08 Bayer Antwerpen Sa/Nv Stabilizer system for non yellowing polymer composition
TW357174B (en) 1995-01-23 1999-05-01 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
TW401437B (en) * 1995-02-10 2000-08-11 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
IT1275584B1 (it) * 1995-07-21 1997-08-06 3V Sigma Spa Composizioni per la stabilizzazione di polimeri sintetici
TW390897B (en) * 1995-07-21 2000-05-21 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
US5844026A (en) * 1997-06-30 1998-12-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation N,N',N''-tris{2,4-bis Hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetra-methylpiperidin-4-yl)alkylamino!-s-triazin-6-yl}-3,3'-ethylenediiminodipropylamines, their isomers and bridged derivatives and polymer compositions stabilized therewith
US6187448B1 (en) * 1997-07-24 2001-02-13 Evergreen Solar, Inc. Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications
US6114046A (en) * 1997-07-24 2000-09-05 Evergreen Solar, Inc. Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications

Also Published As

Publication number Publication date
EP0998524A2 (en) 2000-05-10
AU8497698A (en) 1999-02-16
US6353042B1 (en) 2002-03-05
DE69837921T2 (de) 2008-02-14
JP2001510946A (ja) 2001-08-07
WO1999005206B1 (en) 1999-06-17
WO1999005206A3 (en) 1999-05-20
DE69837921D1 (de) 2007-07-26
EP0998524B1 (en) 2007-06-13
WO1999005206A2 (en) 1999-02-04
ES2289790T3 (es) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242058B2 (ja) ソーラーセルモジュールおよび積層ガラスアプリケーションのためのuv光安定化付加パッケージ
US6114046A (en) Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications
US6187448B1 (en) Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications
EP2850664B1 (en) Polymer sheet
KR100264231B1 (ko) 자외선 흡수제가 분산된 불소수지로 이루어진 표면 보호 부재를 갖는 태양 전지 모듈
WO2011108600A1 (ja) 太陽電池封止材及びそれを用いて作製された太陽電池モジュール
JP2007150069A (ja) 太陽電池モジュール用充填材、およびそれを用いた太陽電池モジュール、ならびに太陽電池モジュール用充填材の製造方法
JPH07302926A (ja) 太陽電池モジュール
JP2011521478A (ja) 着色多層封止シートを有する太陽電池ラミネート
JP2011077088A (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及び太陽電池モジュール
JP4890752B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2011238639A (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及び太陽電池モジュール
KR101391522B1 (ko) 태양 모듈의 제조 방법
NL2008841C2 (en) Multilayer backsheet for photovoltaic modules.
JP2006066761A (ja) 太陽電池モジュール
NL2008837C2 (en) Solar panel.
NL2008840C2 (en) Multilayer encapsulant film for photovoltaic modules.
KR20100079901A (ko) 에틸렌-비닐아세테이트 필름 및 이를 포함하는 태양전지 모듈
JP2013065764A (ja) 封止材および太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees