JP4235527B2 - 発泡樹脂廃材減容処理装置 - Google Patents

発泡樹脂廃材減容処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4235527B2
JP4235527B2 JP2003356277A JP2003356277A JP4235527B2 JP 4235527 B2 JP4235527 B2 JP 4235527B2 JP 2003356277 A JP2003356277 A JP 2003356277A JP 2003356277 A JP2003356277 A JP 2003356277A JP 4235527 B2 JP4235527 B2 JP 4235527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin waste
waste material
volume reduction
foamed resin
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003356277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005119114A (ja
Inventor
真康 渡辺
Original Assignee
日工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日工株式会社 filed Critical 日工株式会社
Priority to JP2003356277A priority Critical patent/JP4235527B2/ja
Publication of JP2005119114A publication Critical patent/JP2005119114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235527B2 publication Critical patent/JP4235527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

本発明は、産業廃棄物として発生する廃発泡スチロールなどの発泡樹脂廃材を加熱溶融して減容処理する装置に関する。
例えば、発泡スチロールなどの発泡樹脂材は食品や電化製品などの梱包材として幅広く使用されており、使用後の発泡スチロールはゴミ収集車にて回収して処理施設まで運搬されている。ところで、発泡スチロールは嵩張るものであるため、ゴミ収集車の積載効率が悪く、何度も往復して運搬しなければならないこともあって回収コストが高くなるという問題点を有している。
前記問題点を解決する装置として、例えば、実開平6−45713号公報に示される発泡樹脂廃材の減容処理装置がある。前記装置は、発泡樹脂廃材を投入するホッパの下方に破砕室を配設し、該破砕室内に一部を開口した筒体を水平に配設し、該筒体の内部には回転スクリュを内装すると共に、筒体の先端側周囲にはヒータを周設し、筒体の先端上部にはノズルを備える一方、ホッパの側方には下底に前記ノズルを嵌め入れる穴を有した金型筒を着脱自在に装架し、該金型筒内にノズルから押し出された発泡樹脂廃材が一定量に達したときには回転スクリューの動作を停止させるリミットスイッチを備えたものである。
そして、前記装置にて発泡樹脂廃材を減容処理するには、先ず、ホッパの上端開口部より発泡樹脂廃材を投入する。ホッパ内に投入した発泡樹脂廃材は下位の破砕室に順次落下していき、破砕室に備えた回転刃にて細かく破砕される。破砕された発泡樹脂廃材は筒体内に送られ、回転スクリューにて順次先端側へと送り出されていく。このとき、筒体内の発泡樹脂廃材はヒータにて加熱溶融される。溶融した発泡樹脂廃材は筒体先端部のノズルより押し出されていき、金型筒内に下側から充填されていく。そして、金型筒内に一定量の発泡樹脂廃材が充填されればリミットスイッチによって回転スクリューの動作は停止し、その後は金型筒を取り外して冷却後、固化した樹脂を金型筒より取り出して処理を完了する。
実開平6−45713号
しかしながら、前記装置では、発泡樹脂廃材を加熱溶融した際に生じる臭気性を帯びた排ガスが、筒体と回転スクリューとの隙間から破砕室側へと排出されて投入ホッパの上端開口部から大気中に放出されやすいものとなっている。
本発明は上記の点に鑑み、加熱溶融する際に生じる排ガスを周囲に極力飛散させることがなく、かつ好適に減容処理することができる発泡樹脂廃材減容処理装置を提供することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明の発泡樹脂廃材減容処理装置にあっては、発泡樹脂廃材を細片に破砕処理する破砕機と、発泡樹脂廃材を加熱溶融して減容処理する減容機とを並設して成る発泡樹脂廃材減容処理装置であって、前記減容機は、所定高さ位置に円筒形状の減容パイプを水平に配設し、該減容パイプの基端側上部に設けた開口部に投入ホッパを備え、減容パイプの内部には発泡樹脂廃材を減容パイプの先端方向へ送り出すスクリューを内装し、減容パイプの外周面にはパイプ内の発泡樹脂廃材を加熱溶融するための電気ヒータを周設し、減容パイプの先端側下部には溶融した発泡樹脂廃材を吐出する吐出口を備えると共に、該吐出口の下位には溶融した発泡樹脂廃材を貯留する貯留タンクを着脱自在に備え、該貯留タンク内に溶融した発泡樹脂廃材が所定量貯留されると前記スクリューによる送り出し動作を停止するリミットスイッチを備えて成る一方、所定高さ位置に配置した減容機の投入ホッパと該投入ホッパより低位置に配置した破砕機の排出口とを内部に搬送機構を有さない略垂直に立ち上げた管状のシュートにて連結し、破砕機の有する破砕刃にて破砕した発泡樹脂廃材をシュート内に押し込んで充満させながら上位側の減容機の投入ホッパへ押し出すように構成したことを特徴としている。
本発明の発泡樹脂廃材減容処理装置によれば、発泡樹脂廃材を細片に破砕処理する破砕機と、発泡樹脂廃材を加熱溶融して減容処理する減容機とを並設して成る発泡樹脂廃材減容処理装置であって、前記減容機は、所定高さ位置に円筒形状の減容パイプを水平に配設し、該減容パイプの基端側上部に設けた開口部に投入ホッパを備え、減容パイプの内部には発泡樹脂廃材を減容パイプの先端方向へ送り出すスクリューを内装し、減容パイプの外周面にはパイプ内の発泡樹脂廃材を加熱溶融するための電気ヒータを周設し、減容パイプの先端側下部には溶融した発泡樹脂廃材を吐出する吐出口を備えると共に、該吐出口の下位には溶融した発泡樹脂廃材を貯留する貯留タンクを着脱自在に備え、該貯留タンク内に溶融した発泡樹脂廃材が所定量貯留されると前記スクリューによる送り出し動作を停止するリミットスイッチを備えて成る一方、所定高さ位置に配置した減容機の投入ホッパと該投入ホッパより低位置に配置した破砕機の排出口とを内部に搬送機構を有さない略垂直に立ち上げた管状のシュートにて連結し、破砕機の有する破砕刃にて破砕した発泡樹脂廃材をシュート内に押し込んで充満させながら上位側の減容機の投入ホッパへ押し出すように構成したので、破砕機から排出する発泡樹脂廃材をシュート内に充満させながら減容機に押し出すことができ、減容処理中に減容機内にて発生する臭気がシュートを通って破砕機の投入ホッパから外部へ漏れ出ることを極力阻止できる。また、シュートから投入ホッパに至る空間に多量の発泡樹脂廃材を貯留でき、まとめて減容処理が行えて好都合であり、減容処理に好適な装置となる。
本発明の発泡樹脂廃材減容処理装置によれば、発泡スチロールなどの発泡樹脂廃材の発生施設または回収施設に本発明の発泡樹脂廃材減容処理装置を設置しておき、発泡樹脂廃材が一定量ストックされると、この発泡樹脂廃材を破砕機の投入口に投入する。破砕機に投入された発泡樹脂廃材は細かく破砕処理された後、破砕刃によって掻き上げられて管状のシュート内へと送られ、シュート内を発泡樹脂廃材の細片で充満させながら所謂ところてん式に減容機の投入ホッパへと押し出される。このとき、発泡樹脂廃材の供給中はシュート内を発泡樹脂廃材で充満させることとなり、減容機で発泡樹脂廃材を加熱溶融した際に生じる臭気がシュートを通って破砕機の投入ホッパから外部へと漏出することを極力阻止できるように図っている。
そして、投入ホッパに投入された発泡樹脂廃材は、その下位に水平に配設した減容パイプの先端方向へスクリューにて送り出されていき、この間に電気ヒータによって加熱溶融されて徐々に減容処理がなされる。溶融された発泡樹脂廃材は、減容パイプの先端側下部に備えた吐出口より押し出された後、吐出口の下位に配置した貯留タンク内に流下し、貯留タンク内を満たしていく。そして、貯留タンク内に所定量の発泡樹脂廃材が貯留されれば、リミットスイッチによってスクリューの送り出し動作は停止する。そして、貯留タンクを取り外して冷却した後、固化した樹脂を貯留タンクより取り出して減容処理を完了する。
このように、本発明の発泡樹脂廃材減容処理装置では、装置周辺に臭気を極力飛散させずに減容処理することができ、また多量の発泡樹脂廃材を貯留できてまとめて減容処理が行え、かつ発泡樹脂廃材を加熱減容によって所定形状の塊に形成できて減容処理に好適である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
発泡樹脂廃材減容処理装置1は、発泡樹脂廃材を細片に破砕処理する破砕機2と、発泡樹脂廃材を加熱溶融して減容処理する減容機3とを並設して構成している。前記破砕機2は、減容機3で発泡樹脂廃材を効率良く減容処理できるように予め細かく破砕処理するためのものであって、ケーシング4の上流側には発泡樹脂廃材投入用の投入口5を開口し、該投入口5には開閉蓋6を開閉自在に備えると共に、下流側には破砕済みの発泡樹脂廃材排出用の排出口7を開口している。
前記ケーシング4内部の投入口5の下位には、送りローラ8を回転自在に軸支すると共に、三軸の破砕軸9a、9b、9cを近接させて回転自在に軸支し、各破砕軸9a、9b、9cの周囲には鍵型の破砕刃10を周設しており、駆動装置(図示せず)にて各破砕軸9a、9b、9cをそれぞれ図中の矢印方向に回転させるようにしている。そして、投入口5より発泡樹脂廃材を投入すると、発泡樹脂廃材の塊状物は送りローラ8にてケーシング4奥部へ送り込まれ、各破砕軸9a、9b、9c間の隙間を通過していく間にそれぞれの破砕刃10にて破砕されて細片化していく。
また、前記破砕軸9a、9b、9cの下流側にも別途破砕軸11を回転自在に軸支し、該破砕軸11には略棒形状の破砕刃12を所定間隔でかつ放射状に固着しており、駆動装置(図示せず)にて破砕軸11を回転させると、それに伴って破砕刃12の先端が描く回転軌跡がケーシング4の底面をなぞるように構成している一方、ケーシング4の底面には破砕刃12と対向する固定刃13、14を破砕刃12と接触しないように複数本立設させており、破砕刃12は固定刃13、14の間をすり抜けながら回転するようにしている。そして、破砕軸9a、9b、9cでの破砕を免れてくる塊状の発泡樹脂廃材は固定刃13、14に堰き止められ、そこへ回転してくる破砕刃12との衝撃によって確実に細かく破砕できるようにしている。そして、破砕後の発泡樹脂廃材は破砕刃12の回転によって下流側へ送り出されていく。
ケーシング4内の天井壁には櫛状の戻り防止板15を破砕軸11に向けて垂下させてケーシング4内部を投入側Aと排出側Bとに区画し、前記破砕軸11の破砕刃12は戻り防止板15の櫛歯間を摺り抜けながら回転するようにしており、破砕して細片となった発泡樹脂廃材が破砕刃12によって投入側Aから排出側Bへと送り出された後に、破砕刃12の巻き上げによって再度投入側Aへと逆流するのを阻止し、排出側Bには破砕済みの発泡樹脂廃材のみが滞留していくように構成している。
16は破砕機2の排出口7と減容機3の投入ホッパ17とを連結している管状のシュートであって、該シュート16内は破砕機2の排出側Bに次々と送り出されてくる発泡樹脂廃材が充満するために、減容機3内にて発生する臭気ガスがシュート16を通って破砕機2側に漏出せず、開閉蓋6が開放中でも臭気が外部に漏れることを極力阻止できるような構成としている。そして、シュート16内の発泡樹脂廃材は破砕刃12の回転によって所謂ところてん式に押し出されて減容機3へ投入される。
減容機3は、図に示すように、フレーム18の略中央高さ位置に、円筒形状の一対の減容パイプ19を水平に並設し、各減容パイプ19の基端側上部に設けた開口部に前記投入ホッパ17の下端開口部を連結している。また、各減容パイプ19の内部には投入された発泡樹脂廃材を減容パイプ19の先端方向へ順次送り出すスクリュー20を内装しており、各スクリュ0の基端部には軸体21を連結し、該軸体21を駆動装置22にて回転させることでスクリュ0を回転させるようにしている。
また、減容パイプ19の外周面には、減容パイプ19内の発泡樹脂廃材を加熱して溶融するための電気ヒータ23を周設し、該電気ヒータ23の表面を保温材などで被覆することで加熱保温構造とする一方、減容パイプ19の先端側下部には、溶融した発泡樹脂廃材を吐出するための吐出口24を備えている。そして、発泡樹脂廃材はスクリュー20にて減容パイプ19内を先端側へ送り出される最中に電気ヒータ23からの加熱を受けて次第に溶融していき、減容パイプ19の先端付近まで送られたときには低粘度の流動体となっており、スクリュー20の送り出し動作に応じて吐出口24よりスムーズに押し出されていく。
前記吐出口24の下位には溶融した発泡樹脂廃材を受け止めて貯留するための貯留タンク25を着脱自在に備えている。該貯留タンク25は、軸体26を軸としたアーム27の一端側に載置している一方、アーム27の他端側には所定重量のウエイト28を予め載置しており、貯留タンク25内に溶融された発泡樹脂廃材が貯留されるにしたがい、ウエイト28側に傾斜していたアーム27が貯留タンク25側に傾斜するようにしている。そして、フレーム18にはリミットスイッチ29、30を備え付けており、アーム27が貯留タンク25側に所定角度以上傾斜すれば前記リミットスイッチ29、30が作動し、前記スクリュー20による発泡樹脂廃材の送り出し動作が停止する構成としている。また、31は破砕機2を、32は減容機3をそれぞれ制御するための制御盤である。
しかして、上記発泡樹脂廃材減容処理装置1にて発泡スチロールなどの発泡樹脂廃材を減容処理する時は、発泡樹脂廃材の発生施設または回収施設に本装置を設置しておき、発泡樹脂廃材がある程度の量溜まると、破砕機2のケーシング4内に投入口5の開閉蓋6を開放して適宜量の発泡樹脂廃材を投入していく。投入された発泡樹脂廃材は、ケーシング4の投入側Aにて回転する破砕軸9a、9b、9c間を通過する間に、各破砕刃10による剪断作用を受けてその大半が細かく破砕され、破砕を免れてすり抜けてくる塊状物も下流側の破砕軸11の破砕刃12によって残らず細片化される。そして、破砕された発泡樹脂廃材は破砕刃12によってケーシング4の投入側Aから排出側Bへと送り出されていく。
このとき、送り出された発泡樹脂廃材は直ちに減容機3へと投入されず、一旦ケーシング4内の排出側B、及びシュート16内に滞留する。そして、ケーシング4内の排出側B、及びシュート16内は破砕済みの発泡樹脂廃材にて次第に満たされていき、シュート16内の発泡樹脂廃材は破砕刃12の回転による送り出しによって所謂ところてん式に押し出され、順次減容機3の投入ホッパ17を介して減容パイプ19内へと投入されていく。
このように、破砕機2の排出口10と減容機3の投入ホッパ17とを連結する管状のシュート16内に破砕済みの発泡樹脂廃材を充満させながら、破砕刃12の回転によってところてん式に減容機3へ順次押し出して投入するようにすれば、減容機3内で発生する臭気がシュート16を通って破砕機2の投入ホッパ5から外部に漏れることを極力阻止でき、周辺環境に配慮した好適な減容処理を行うことができる。なお、破砕刃12によって発泡樹脂廃材を押し上げるのでエレベータのような垂直搬送機が不要であって安価に製作できる。
そして、減容機3の減容パイプ19内に投入された発泡樹脂廃材は、減容パイプ19内をスクリュー20によって減容パイプ19先端側へと送り出されつつ、その間に電気ヒータ23によって加熱溶融されて減容処理されていく。そして、溶融された発泡樹脂廃材は、スクリュー20の送り出し動作に応じて減容パイプ19先端側下部の吐出口24より外部へと押し出されていき、吐出口24の下位に配置した貯留タンク25内に流下して貯留されていく。ここで、貯留タンク25内に発泡樹脂廃材が予め設定しておいた量だけ貯留されれば、リミットスイッチ29、30が作動してスクリュー20の送り出し動作は自動的に停止する。そして、貯留タンク25を取り外し、冷却処理した後、固化した発泡樹脂廃材を取り出して減容処理を完了する。また、処理を続ける場合には、別の貯留タンク25を取り付ければ直ちに再開することができる。このようにして、発泡樹脂廃材を減容処理し、嵩を低くして保管に要するスペースを抑えると共に、処理施設などへの運搬も低コストで行えるようにする。
なお、本実施例では、減容機3に備える減容パイプ19を二基としているが、発泡樹脂廃材の処理量が少ない場合には一基とすることもできるし、逆に多い場合には三基以上とするなど適宜変更すれば良い。
本発明に係る発泡樹脂廃材減容処理装置の一部切り欠き正面図である。 図1の一部を省略した一部切り欠き側面図である。
符号の説明
1…発泡樹脂廃材減容処理装置
2…破砕機 3…減容機
4…ケーシング 5…投入口
7…排出口 9a、9b、9c、11…破砕軸
10、12…破砕刃 13、14…固定刃
16…シュート 17…投入ホッパ
19…減容パイプ 20…スクリュー
23…電気ヒータ 24…吐出口
25…貯留タンク 29、30…リミットスイッチ

Claims (1)

  1. 発泡樹脂廃材を細片に破砕処理する破砕機と、発泡樹脂廃材を加熱溶融して減容処理する減容機とを並設して成る発泡樹脂廃材減容処理装置であって、前記減容機は、所定高さ位置に円筒形状の減容パイプを水平に配設し、該減容パイプの基端側上部に設けた開口部に投入ホッパを備え、減容パイプの内部には発泡樹脂廃材を減容パイプの先端方向へ送り出すスクリューを内装し、減容パイプの外周面にはパイプ内の発泡樹脂廃材を加熱溶融するための電気ヒータを周設し、減容パイプの先端側下部には溶融した発泡樹脂廃材を吐出する吐出口を備えると共に、該吐出口の下位には溶融した発泡樹脂廃材を貯留する貯留タンクを着脱自在に備え、該貯留タンク内に溶融した発泡樹脂廃材が所定量貯留されると前記スクリューによる送り出し動作を停止するリミットスイッチを備えて成る一方、所定高さ位置に配置した減容機の投入ホッパと該投入ホッパより低位置に配置した破砕機の排出口とを内部に搬送機構を有さない略垂直に立ち上げた管状のシュートにて連結し、破砕機の有する破砕刃にて破砕した発泡樹脂廃材をシュート内に押し込んで充満させながら上位側の減容機の投入ホッパへ押し出すように構成したことを特徴とする発泡樹脂廃材減容処理装置。
JP2003356277A 2003-10-16 2003-10-16 発泡樹脂廃材減容処理装置 Expired - Lifetime JP4235527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356277A JP4235527B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 発泡樹脂廃材減容処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356277A JP4235527B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 発泡樹脂廃材減容処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005119114A JP2005119114A (ja) 2005-05-12
JP4235527B2 true JP4235527B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=34613571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356277A Expired - Lifetime JP4235527B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 発泡樹脂廃材減容処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4235527B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796424B1 (ko) * 2006-09-08 2008-01-21 문정호 2층날 구조의 문서 파쇄기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005119114A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003018279A1 (fr) Dispositif de melange et de reduction de volume de dechets en resine, et procede de reduction de volume au moyen du dispositif
KR930005706Y1 (ko) 발포수지제품의 폐재(廢材)의 감용(減容) 처리장치
JP4235527B2 (ja) 発泡樹脂廃材減容処理装置
JP2002066370A (ja) プラスチック類の減容機
CN210906510U (zh) 一种便于传输原料的万能粉碎机
JP2004344830A (ja) 発泡樹脂廃材減容処理装置
JP2001163404A (ja) 廃棄物減容処理車
JP2502424B2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
JPH0628245Y2 (ja) 発泡樹脂廃材の減容処理装置
KR100932867B1 (ko) 소형 폐스티로폼용 감용기
JP4321836B2 (ja) 廃棄物減容処理装置
JP2000093925A (ja) ゴミ減容固形化処理装置
JP2005231206A (ja) 発泡樹脂廃材の減容機
JP2502423B2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
JP3301990B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理装置
JP2004255363A (ja) プラスチックの減容機
CN216396586U (zh) 一种废物处理用双轴撕碎机
JPH0375234B2 (ja)
JP2004255778A (ja) 廃プラスチックの処理装置および処理方法
JP2009274316A (ja) 廃発泡樹脂の減容方法及び装置
JP2000189829A (ja) クラッシング方法及びクラッシング装置並びにクラッシングシステム
JP2001260132A (ja) 廃農プラスティックの再生処理装置及び再生製品
JP3295526B2 (ja) 塵芥処理システム
JP3747082B2 (ja) 発泡樹脂回収車両
JP2001321747A (ja) 廃棄物減容処理車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4235527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term