JP4231447B2 - 放電保護回路 - Google Patents

放電保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4231447B2
JP4231447B2 JP2004103001A JP2004103001A JP4231447B2 JP 4231447 B2 JP4231447 B2 JP 4231447B2 JP 2004103001 A JP2004103001 A JP 2004103001A JP 2004103001 A JP2004103001 A JP 2004103001A JP 4231447 B2 JP4231447 B2 JP 4231447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
switch
circuit
control signal
discharge protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004103001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005198476A (ja
Inventor
嘉煌 呉
躍龍 黄
義傑 卓
東宏 蕭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2005198476A publication Critical patent/JP2005198476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231447B2 publication Critical patent/JP4231447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Description

本発明は、放電保護回路に関し、特に、ブラシレス直流ファン内のフルブリッジ回路の放電保護回路に関する。
図1に示すように、従来のブラシレス直流ファンは、ファン10、制御回路11、フルブリッジ回路12及び放電保護回路13を含む。フルブリッジ回路12のスイッチL1とL3は逆状態であり、スイッチL2とL4は逆状態である。スイッチL1とL3を例に説明すると、制御回路11内のノードA1が高レベル信号を出力する時、制御回路11内のノードA3は低レベル信号を出力し、フルブリッジ回路12内のスイッチL1をオンの状態にさせ、フルブリッジ回路12内のスイッチL3がオフの状態となる。反対に、制御回路11内のノードA1が低レベル信号を出力する時、制御回路11内のノードA3は高レベル信号を出力し、フルブリッジ回路12内のスイッチL1をオフの状態にさせ、フルブリッジ回路12内のスイッチL3がオンの状態となる。
フルブリッジ回路12内のスイッチL3及びL4の誤動作を防止するため、オフ状態の時、放電保護回路13によりフルブリッジ回路12のスイッチL3及びL4内に残留し得る電流を導いて接地させる。図2に示すように、従来の放電保護回路13は、2つのスイッチS1、S2及び3つの抵抗器R1、R2及びR3を含む。その作動方法は、制御回路11のノードA1が低レベル信号を出力し、ノードA3が高レベル信号を出力する時、スイッチS1がオンの状態となり、電源Vccが接地し、スイッチS2がオフの状態となり、フルブリッジ回路12のスイッチL3がよって正常に作動する。制御回路11のノードA1が高レベル信号を出力し、ノードA3が低レベル信号を出力する時、スイッチS1がオフの状態となり、電源VccがスイッチS2をオンの状態に駆動するため、フルブリッジ回路12のスイッチL3を接地させて電流を放出し、よって誤動作を防止する。
上述の放電保護回路は、多くの電子部品を使用しており、且つ、回路構造が複雑である。その放電保護機能を維持しながら、いかに放電保護回路が必要とする電子部品を減らし、回路設計を簡略化するのが、重要な課題となっている。
前述の問題に鑑みて、本発明の目的は、使用した電子部品の数を減らし、回路設計を簡略化した放電保護回路を提供することにある。
本発明の放電保護回路は、ブラシレス直流ファン内のフルブリッジ回路の接地パスを提供し、そのうち、該ブラシレス直流ファンは、少なくとも1つの第一制御信号、及び少なくとも1つの前記第一制御信号と逆相である第二制御信号を該フルブリッジ回路に出力する制御回路を含み、該放電保護回路は、第一インピーダンス、第二インピーダンス及びスイッチを含み、該スイッチは第一端子、第二端子、第三端子を備え、そのうち、該第三端子が接地する。該第一端子は、該第一インピーダンスと直列接続し、該第一制御信号を受信して該スイッチの状態を制御する。該第二端子は該第二インピーダンスと直列接続し、且つ、該フルブリッジ回路のもう一つの制御信号の入力端に接続し、該スイッチの状態に基づき接地パスを提供する。なお、該スイッチの状態は、該制御回路が出力するスイッチ信号によって制御することも可能であり、該スイッチ信号と該第一制御信号は同位相である。
本発明の放電保護回路は、1つのスイッチ及び2つのインピーダンスにより放電保護の目的を達することができ、使用した電子部品の数を減らし、回路設計を簡略化することができる。
以下、図面に基づき、本発明の最良の実施例の放電保護回路について、詳細に説明する。図面において、同じ部品は同じ参照番号を用いて示す。
図3に示すように、本発明の放電保護回路31は、ブラシレス直流ファン内のフルブリッジ回路12の接地パスを提供するために用いられる。そのうち、該ブラシレス直流ファンはさらに制御回路11を含み、該制御回路11とフルブリッジ回路12は従来の技術と同様であり、制御回路11のノードA1、A3が逆相の制御信号を、ノードA2、A4が逆相の制御信号を、それぞれフルブリッジ回路12の信号入力端へ出力する。各放電保護回路31の信号入力端は、L1とA1が連接されている端部及びL3とA3が連接されている端部、あるいはL2とA2が連接されている端部及びL4とA4が連接されている端部である。以下、説明のために、制御回路11のノードA1及びA3についてのみ説明を行い、同時に、以下ノードA1が出力する制御信号を第一制御信号、ノードA3が出力する制御信号を第二制御信号と呼ぶ。
本発明の放電保護回路31の回路図を図4a及び図4bに示す。本発明の放電保護回路31は、第一インピーダンス、第二インピーダンス及びスイッチを含む。図4aに基づき説明すると、該スイッチS3は電界効果トランジスタ及びダイオードからなり、該電界効果トランジスタのドレインと該ダイオードのカソードが接続し、該電界効果トランジスタのソースが該ダイオードのアノードと並列接続し、且つ、該電界効果トランジスタのソースが接地する。該第一インピーダンスは抵抗器R4であり、その一端が制御回路11のノードA1に接続し、該第一制御信号を受信し、もう一端が該電界効果トランジスタのゲートに接続するため、該第一制御信号により該電界効果トランジスタの状態を制御することができる。該第二インピーダンスは抵抗器R5であり、その一端がフルブリッジ回路12のスイッチL3に接続し、もう一端が該電界効果トランジスタのドレインに接続し、スイッチS3が該第一制御信号により駆動されオンになると、フルブリッジ回路12内のスイッチL3の接地パスを提供することができる。
図4bに示す回路図と、図4aに示す回路図の異なる点は、バイポーラトランジスタをスイッチS4とし、該第一インピーダンス及び該第二インピーダンスがそれぞれ抵抗器R6及び抵抗器R7で代替されている点である。抵抗器R6の一端は、該第一制御信号を受信し、もう一端が該バイポーラトランジスタのベースに接続し、該第一制御信号により該バイポーラトランジスタの状態を制御する。抵抗器R7の一端は、フルブリッジ回路12のスイッチL3に接続し、もう一端が該バイポーラトランジスタのコレクタに接続し、スイッチS4が該第一制御信号に駆動されてオンになると、バイポーラトランジスタのエミッタが接地するため、フルブリッジ回路12内のスイッチL3が放電することができる。
図5にブラシレス直流ファンの別の構造を示す。図5と図3の違いは、制御回路51のノードA1、A2がフルブリッジ回路12に第一制御信号を出力し、ノードA3、A4がフルブリッジ回路12に第二制御信号を出力するとともに、ノードC1、C2が放電保護回路52にスイッチ信号を出力する点である。そのうち、該第一制御信号及び該第二制御信号は逆相であり、該スイッチ信号と該第一制御信号は同位相である。
放電保護回路52の別の回路図を図6に示す。同様に、第一インピーダンス、第二インピーダンス及びスイッチからなり、その接続方式は図4aと同じであるため、ここでは説明を省略する。その違いは、スイッチS5の状態が該スイッチ信号 (制御回路51のノードC1に接続)により制御され、該第一制御信号により制御される訳ではない。図6に示すスイッチS5は、電界効果トランジスタ及びダイオードからなり、同様に、バイポーラトランジスタで代替することができる。
次に、本発明の放電保護回路の作動方法について簡単に説明する。図4aを例にしてみると、制御回路11のノードA1が高レベル制御信号を出力するとき、ノードA3が低レベル制御信号を出力し、このとき、フルブリッジ回路12のスイッチL1は導通状態であり、スイッチL3はターンオフ状態である。フルブリッジ回路12のスイッチL3をターンオフ状態に保つため、制御回路11のノードA1が出力した高レベル制御信号が放電保護回路31内のスイッチS3を駆動して当該スイッチS3をオンの状態にし、このとき、フルブリッジ回路12のスイッチL3が導通されて接地し、よって放電が行なわれる。制御回路11のノードA1が低レベル制御信号を出力するとき、ノードA3が高レベル制御信号を出力し、このとき、制御回路11のノードA1が出力した低レベル制御信号が放電保護回路31内のスイッチS3をオフの状態にし、フルブリッジ回路12のスイッチL3が正常に導通してスイッチL1がオフ状態となる。図6に示す放電保護回路52も類似の作動方法で作動し、制御回路51のノードA3が低レベルの制御信号を出力するとき、ノードC1がノードA1と同位相の高レベルスイッチ信号を出力し、スイッチS5を駆動して当該スイッチS5をオンの状態にし、フルブリッジ回路12のスイッチL3の接地パスを提供する。
本発明の放電保護回路によれば、スイッチ1つとインピーダンス2つのみで放電保護の目的を達することができ、従来のスイッチ2つとインピーダンス3つを使用するものに比べ、本発明は確実且つ効果的に使用した電子部品の数を減らすことができ、回路の設計を簡略化することができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。よって、本発明は後付する特許請求の範囲により限定される。
従来のブラシレス直流ファンの構造を示すブロック図である。 従来の放電保護回路の回路図である。 本発明の最良の実施例のブラシレス直流ファンの構造を示すブロック図である。 本発明の最良の実施例の放電保護回路の回路図である。 本発明の別の最良の実施例の放電保護回路の回路図である。 本発明の別の最良の実施例のブラシレス直流ファンの構造を示すブロック図である。 本発明の別の最良の実施例の放電保護回路の回路図である。
符号の説明
10 ファン
11 制御回路
12 フルブリッジ回路
13 放電保護回路
31 放電保護回路
51 制御回路
52 放電保護回路
A1〜A4 ノード
C1,C2 ノード
L1〜L4 スイッチ
R1〜R7 抵抗器
S1〜S4 スイッチ
Vcc 電源

Claims (9)

  1. ブラシレス直流ファン内のフルブリッジ回路の接地パスを提供するための放電保護回路であって、そのうち、該ブラシレス直流ファンがさらに制御回路を含み、該制御回路が該フルブリッジ回路に少なくとも1つの第一制御信号及び少なくとも1つの第二制御信号を出力し、該第一制御信号と該第二制御信号は逆相であり、該放電保護回路が、
    一端が該第一制御信号と接続する第一インピーダンスと、
    一端が該第二制御信号と接続した該フルブリッジ回路の入力端に接続する第二インピーダンスと、
    第一端子、第二端子及び第三端子を備えたスイッチを含み、そのうち、該第三端子が接地し、該第一端子と該第一インピーダンスのもう一端が接続し、該第一制御信号を受信して該スイッチの状態を制御し、該第二端子と該第二インピーダンスのもう一端が接続し、該スイッチの状態に基づき、該フルブリッジ回路の接地パスを提供する、放電保護回路。
  2. 前記スイッチが電界効果トランジスタ及びダイオードを含み、該第一端子が該電界効果トランジスタのゲートであり、該第二端子が該電界効果トランジスタのドレインであり、且つ、該ダイオードのカソードに並列接続し、該第三端子が該電界効果トランジスタのソースであり、且つ、該ダイオードのアノードに並列接続する、請求項1に記載の放電保護回路。
  3. 前記スイッチがバイポーラトランジスタであり、該第一端子が該バイポーラトランジスタのベースであり、該第二端子が該バイポーラトランジスタのコレクタであり、該第三端子が該バイポーラトランジスタのエミッタである、請求項1に記載の放電保護回路。
  4. ブラシレス直流ファン内のフルブリッジ回路の接地パスを提供するための放電保護回路であって、そのうち、該ブラシレス直流ファンがさらに制御回路を含み、該制御回路が該フルブリッジ回路に少なくとも1つの第一制御信号及び少なくとも1つの第二制御信号を出力すると共に、少なくとも1つのスイッチ信号を該放電保護回路に出力し、該第一制御信号と該第二制御信号は逆相であり、該放電保護回路が、
    一端が該第一制御信号と同位相である該スイッチ信号と接続する第一インピーダンスと、
    該第二制御信号と接続した該フルブリッジ回路の入力端に一端が接続する第二インピーダンスと、
    第一端子、第二端子及び第三端子を備えたスイッチを含み、そのうち、該第三端子が接地し、該第一端子と該第一インピーダンスのもう一端が接続し、該スイッチ信号を受信して該スイッチの状態を制御し、該第二端子と該第二インピーダンスのもう一端が接続し、該スイッチの状態に基づき、該フルブリッジ回路の接地パスを提供する、放電保護回路。
  5. 前記スイッチが電界効果トランジスタ及びダイオードを含み、該第一端子が該電界効果トランジスタのゲートであり、該第二端子が該電界効果トランジスタのドレインであり、且つ、該ダイオードのカソードに並列接続し、該第三端子が該電界効果トランジスタのソースであり、且つ、該ダイオードのアノードに並列接続する、請求項4に記載の放電保護回路。
  6. 前記スイッチがバイポーラトランジスタであり、該第一端子が該バイポーラトランジスタのベースであり、該第二端子が該バイポーラトランジスタのコレクタであり、該第三端子が該バイポーラトランジスタのエミッタである、請求項4に記載の放電保護回路。
  7. ファンを制御するためのファン制御装置において、
    前記ファンに電気的に接続された制御回路、
    前記制御回路に電気的に接続されたフルブリッジ回路、及び
    前記制御回路及び前記フルブリッジ回路に接続された一つの端子と前記制御回路及び/又は前記フルブリッジ回路に電気的に接続された別の端子とを有する少なくとも一つの放電保護回路、
    を備え
    前記少なくとも一つの放電保護回路がさらに、
    制御回路に直接接続され、第一制御信号またはスイッチ信号を受ける第一インピーダンス、
    前記フルブリッジ回路に接続され、第二制御信号受けるための第二インピーダンス、及び
    第一端子及び第二端子を有するスイッチ、を備え、
    前記第一制御信号と前記第二制御信号とは互いに逆相の信号であり、
    前記第一端子が、前記スイッチの状態を制御するために、前記第一制御信号またはスイッチ信号を受ける前記第一インピーダンスに接続され、前記第二端子が、前記スイッチの状態に応じて前記フルブリッジ回路を放電させるための前記第二インピーダンスに接続されている
    ことを特徴とするファン制御装置。
  8. 請求項に記載のファン制御装置において、前記スイッチはさらに電界効果トランジスタを有し、前記第一端子は前記電界効果トランジスタのゲートであり、前記第二端子は前記電界効果トランジスタのドレインであり、前記電界効果トランジスタのソースが第三端子であることを特徴とするファン制御装置。
  9. 請求項に記載のファン制御装置において、前記スイッチはさらに、前記第二端子に並列接続されたカソードと前記第三端子に並列接続されたアノードとを有するダイオードを備えていることを特徴とするファン制御装置。
JP2004103001A 2004-01-07 2004-03-31 放電保護回路 Expired - Lifetime JP4231447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093100377A TWI234325B (en) 2004-01-07 2004-01-07 Discharge protection circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198476A JP2005198476A (ja) 2005-07-21
JP4231447B2 true JP4231447B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=34709579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103001A Expired - Lifetime JP4231447B2 (ja) 2004-01-07 2004-03-31 放電保護回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7358791B2 (ja)
JP (1) JP4231447B2 (ja)
TW (1) TWI234325B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101621973B1 (ko) 2009-05-19 2016-05-17 현대모비스 주식회사 주행안전제어시스템의 엔진 컨트롤 유닛 모터 또는 fet의 단락시의 보호회로.
KR101353234B1 (ko) * 2012-07-25 2014-01-17 삼성전기주식회사 모터 구동 과전류 차단 회로, 모터구동회로 및 그의 과전류 차단 방법
CN108649793B (zh) * 2018-06-07 2021-07-06 上海艾为电子技术股份有限公司 一种dc/dc转换器和具有该dc/dc转换器的电子设备
CN112460060B (zh) * 2020-12-07 2021-07-23 珠海格力电器股份有限公司 风扇控制电路及包含其的设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626980A (en) * 1984-05-17 1986-12-02 Square D Company Power bridge having a non-dissipative snubber circuit
FR2574233B1 (fr) * 1984-12-05 1988-01-15 Telemecanique Electrique Appareil interrupteur statique de puissance
JP3590121B2 (ja) 1995-01-31 2004-11-17 日本電産株式会社 ブラシレスモータ
JP3753691B2 (ja) 2001-12-18 2006-03-08 松下電器産業株式会社 磁気ディスク装置
US7598792B2 (en) * 2005-01-31 2009-10-06 Queen's University At Kingston Resonant gate drive circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US7358791B2 (en) 2008-04-15
TW200524241A (en) 2005-07-16
JP2005198476A (ja) 2005-07-21
TWI234325B (en) 2005-06-11
US20050146820A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005269446A (ja) 電圧駆動型半導体素子用駆動回路
JP4268176B2 (ja) フローティング駆動回路
JP2006229454A (ja) ゲート駆動回路
JP4779549B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路。
JP2009201096A (ja) スイッチ回路
JP2006295326A (ja) 保護機能付きスイッチング回路および保護回路
JP4231447B2 (ja) 放電保護回路
JP4727360B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート回路
KR20110139886A (ko) 인버터의 게이트 드라이브 회로
JP2001177387A (ja) 負荷駆動装置
US7385434B2 (en) Circuit for preventing latch-up in DC-DC converter
JP2004282959A (ja) 電圧制御型駆動素子の駆動装置
CN100353634C (zh) 放电保护电路
JP2006129643A (ja) スイッチング制御装置及び半導体集積回路装置
EP0533354A1 (en) Driver circuit
JP3918778B2 (ja) 保護回路
JP2000152606A (ja) 制御回路
US7498857B2 (en) Circuit arrangement and method for generating a square wave signal
JP2004072811A (ja) Mosfet並列接続回路を有する制御回路
JPS58103230A (ja) スイツチング回路
JP4536274B2 (ja) 信号入力回路
JP3317272B2 (ja) 電流方向切替回路
JP2003174356A (ja) 過電圧保護回路、当該過電圧保護回路を備える半導体装置及び実装基板
KR930004805Y1 (ko) 인버터 회로의 트랜지스터 보호회로
JP2020061675A (ja) スイッチング回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250